E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

結局ヨドバシ…

2008/09/05 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

クチコミ投稿数:10件

購入価格の報告です。

このキットをアマゾンでは99,800円で扱っている旨、カメラのキタムラ新宿西口店に話したところ、同額で良いと返事をもらいました。
ただし在庫がなく取り寄せだったので、目と鼻の先のヨドバシカメラで交渉したところ、
103,930円プラスポイント10%でOKとのこと。
実質93,537円でキタムラより安くなったので、即買いしてしまいました…。
おまけの販促用バックも付けて、このお値段。
もう少し頑張れば実質9万円も夢ではない状況に来ているのかも知れません。

一応、ご報告まで。

書込番号:8305906

ナイスクチコミ!1


返信する
kiwametaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/11 02:06(1年以上前)

はじめまして。大阪在住のものです。
私は8/17に購入したのですが、
ヤマダ電機 LABI1 NAMBAにて
¥107700(ポイント30%)
実質¥75390
(2GBコンパクトフラッシュ付き)←あんまりいらなかったけど・・・
でした。
これまでの経験ですが、
電化製品全般においておそらくヤマダ電機(特にLABI1)
が一番安いのではないでしょうか?
値段の交渉もわりとできる(大阪だけ?)

ただし先週の日曜日に同じ店舗でちら見してみると
¥99800(ポイント18%)
実質¥81836
と値上がりしてましたので
やはりちょくちょく見に行って偵察しておくのがベターでしょうね。

現在子供をいっぱい激写してます!
イイ写真撮れたらアップします!

書込番号:8331298

ナイスクチコミ!0


kiwametaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/12 00:08(1年以上前)

上の書き込みですが間違えてました

>ただし先週の日曜日に同じ店舗でちら見してみると
>¥99800(ポイント18%)
>実質¥81836
>と値上がりしてましたので

¥117000くらい(ポイント18%)
実質¥95000くらい
でした。勘違いしてました。
かなり価格変動の大きい商品だと思います。

書込番号:8335610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/09/12 01:13(1年以上前)

本当に価格が安定しないですネ…
もうすぐ9万円どころか、8万円台中ごろになるのかも知れません。
まぁデジ物は価格だけでなく、所有する「楽しみ」というものもありますので
良しと致しましょう。
デジイチはまだ慣れたとは言いがたいので、ここに書き込まれる皆様に学びつつ、
腕を磨かないと…。

書込番号:8335914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました〜

2008/08/28 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 IsoPhotoさん
クチコミ投稿数:11件

本日、カメラのキタムラさんで買いました。
レンズキット+70-300F4.0-5.6で\88,800でした。
値段にはまあまあ満足しています。
レンズキットのレンズはAFもなかなか速く。良い感じです。
70-300のAF速度にはちょっと「う〜ん」となりましたが、まぁこんなもんでしょう。
nikonのAF-S VR 70-300と比べちゃいけませんね。値段がちょびっと違いますw
ISの効きもなかなかなようです。
これからいろいろ撮影するのが楽しみです^^

書込番号:8266742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/28 18:48(1年以上前)

IsoPhotoさん
ご購入おめでとうございます。
E-520であれば、70-300の300側(換算600mm)が手持ちで手軽に楽しめますよ。
AFはジーコですが(^^;
キットレンズもおまけぐらいの値段なのに、軽い・寄れる・シャープな描写、E-520と組み合わせてイメージャAF利用可能と良いレンズです。
ニコンも良いですが、オリンパスも楽しんでください(^^

書込番号:8266776

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/08/28 19:59(1年以上前)

IsoPhotoさん。
E-520のご購入おめでとうございます。
レンズキット+ED70-300oF4.0-5.6だと最強のシステムですね。
E-520+ED70-300oF4.0-5.6だと手ブレも気にせずジャンジャン撮れますしね。
 
暗夜行路さんの言うようにキットレンズの
ZD14-42oF3.5-5.6は標準価格が¥32,550とかなり低価格だけど
かなり被写体に寄れるし写りは想像以上ですしね。

旧型のZD14-45oF3.5-5.6も良かったけど最短撮影距離が0.38mだったので猫撮影
に苦労してました。

僕もニコンをメインに猫の撮影をしてますがE-410・E-520を購入して猫の撮影を
続けてるうちにE-410・E-520の小型軽量に惚れ込んですっかりメイン機材になり
ました・・(笑)

これからもE-520で素晴らしい写真を撮影してくださいね。

いまから約30年前のOLYMPUSのイメージキャラクターは大場久美子だったん
ですよ。

書込番号:8267076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2008/08/28 22:26(1年以上前)

望遠マクロもかなりいいです(*^_^*)

書込番号:8267896

ナイスクチコミ!0


スレ主 IsoPhotoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/29 11:42(1年以上前)

暗夜行路さん
ありがとうございます。
キットレンズを使うと、LVでどこでもAFできるので ほほ〜^^ てな感じ遊んでしまいました。楽しいです。

万雄さん
ありがとうございます。
猫撮りのメインですか。僕も良く猫撮りしますので。
同じくメインにしてしまうかもしれませんね〜
D200だと重いのでw

会津の文太さん
望遠マクロも楽しそうですね^^
望遠状態でファインダーを覗くとさすがに600mm相当、ぶんぶん揺れまくりでw
でもけっこう止まって撮れるみたいですよね。
手ぶれ補正の威力を感じます。

皆さんへ
新しい機材を手に入れるのは毎度ワクワクします。
早くいろいろ撮ってみたいですね。
今日も仕事なのにカメラを持って職場にw

ということで、Olympusファンのみなさんよろしくお願いします^^

書込番号:8269988

ナイスクチコミ!0


TGTさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/30 14:38(1年以上前)

IsoPhotoさん。
私もこの組み合わせで購入を考えています。
カメラのキタムラで買うのが安いと思いますが、ネットショップだと\104,800で下取り¥10,000ですよね。
先日店舗を覗いたのですが、レンズキットとオリジナルWズームセットがネットショップと同じ価格でウルトラWズームセットは価格が書いてありませんでしたが、ネットショップと同じ価格と思い、店員に聞きませんでした。
この価格で買えたという事は何か交渉したのでしょうか?
それともその店舗のセールか何かだったのでしょうか?
お手数ですが、教えていただけませんでしょうか。

書込番号:8275170

ナイスクチコミ!0


スレ主 IsoPhotoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/30 15:41(1年以上前)

TGTさんへ
たいして交渉していません。
キタムラさんは店舗によって頑張り具合がバラバラらしいです。
僕の行ってる店ではたいていネットよりも安い値段で売ってくれますね。
おかげで調子にのっていろいろ買ってしまうので得してるのか損してるのか(笑)

書込番号:8275370

ナイスクチコミ!0


TGTさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/30 19:41(1年以上前)

IsoPhotoさん。

近所のキタムラへ行きましたが、やはりネットショップと同じ価格でした。
交渉してもダメだったので、店舗によってマチマチみたいですね。

その後ヤマダ電機へ行ったら、超望遠キット(オリンパスの数量限定セット)が\119,800のポイント21%でした。
ちょうど妻がポイントが付かない商品を買おうとしていたので、ムック本とxDピクチャーカードが付くならいいかと思い、店員へおまけで何かつけてくれないか交渉するもダメ。
結局買いましたが、他の方の情報を見るとバッグとか付けてもらっているみたいですね。
もうちょっと考えてから買えばいいかとも思いましたが、これも何かの縁なのでたくさん写真を撮っていこうと思います。

情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8276315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

花火撮ってみました

2008/08/26 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 
当機種
当機種
当機種

E-520+70-300mm

E-520+70-300mm

E-520+70-300mm

初めまして「sma5004」と申します。
こちらの掲示板に刺激されコンデジからE-520+超望遠600mmキットでデジイチデビューしました。

添付した画像は会社からの帰り道、花火が上がっていたので田んぼ道に車を停めて撮影しました。
レンズは70-300mmの広角側です。

まだまだ修行中ではありますがご挨拶代わりにアップさせて頂きます。

皆様よろしくお願い致します。

書込番号:8256456

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/26 18:17(1年以上前)

sma5004さん
はじめまして、E-520+超望遠600mmキットでデジイチデビューしたてとは思えないぐらい上手く花火を撮影されていますね。

>帰り道、花火が上がっていたので田んぼ道に車を停めて撮影
とカキコされていますが3脚はナシでしょうか???おそらくはありだと思いますが、ブレなく撮影されていますね。(^^

当方も今年は3度ほど花火に行きました。その花火は下記リンク先にスレッドをお借りしてあげたり、自分でスレッドあげたりしています。ご参考になれば幸いです。
もうそろそろ花火の季節も終わりなので、次の被写体にロックオンしなきゃですね〜(^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8218221/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111090/SortID=8161446/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8190950/

書込番号:8256851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/26 19:54(1年以上前)

sma5004さん はじめまして、

デジ一が初めてとは、思えないほどよく撮影できてますね。
タイミングもぴったりといった感じで、すごいですね

書込番号:8257277

ナイスクチコミ!0


スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/08/27 08:50(1年以上前)

暗夜行路さん
お察しのとおり三脚、それとレリーズは使用しています。

暗夜行路さんの写真を拝見しました。さすがです。特に夜景と花火が一緒に写っている写真が素晴らしい。
これに比べたら私のは単なる記録写真のようです。

ん〜写真を撮るって奥が深いですね。勉強させて頂きます。

フィーニックスさん
お褒め頂いて恐縮です。(しかしOK写真の何倍もボツ写真があったことは内緒にしておこうっと)
フィーニックスさんのアルバムも拝見しました。鉢巻を締めた男の子の写真ですが彼のあの視線の先には何があるのでしょう?。100m先のゴールテープなのか、走り高跳びのバーなのか?
集中力に満ちあふれた横顔が素敵です。私もこんな写真が撮りたいと思いました。

書込番号:8259952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/27 10:42(1年以上前)

sma5004さん
レリーズまでお持ちでしたか(^^;
デビューしたてということでしたが、もうほとんど一式そろっているようですね。
当方はいまだレリーズは持っていなくて、ワイヤレスのリモコンです。
受光部が前面にあるので不便かと思っていましたが、なれるとそんなに違和感なく利用できました。
あと、先日の花火撮影では1つ便利な点を発見、その撮影ではカメラ2台(E-3・E-410)を利用しました。
当初、片方をリモコン、もう片方を2秒のタイマーにしていましたが、途中で試しに両方ともリモコンにしました。
そうしましたところ、両方のシャッターを一つのリモコンで動作させることができ、これって使えるかも?という感じです(^^

お褒め頂き有難うございます。夜景と花火が写ったものは場所選びを適当にしたはずが、以外と良かったという感じです。
でもアップしたのはよく撮れているもので、他の写真は花火自体が小さかったり、タイミングを外していたりと・・・そういうことです(^^;

花火の写真で当方がすごいと思ったのは、こちらのリンクの写真です。
露光している時にピントをずらすとこんな写真が撮れるんだと、ちょっと感動しました。
写真は奥が深いですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8223660/

書込番号:8260287

ナイスクチコミ!0


スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/08/27 13:20(1年以上前)

暗夜行路さん
リモコン。アイデア次第で活躍できそうですね。同じ被写体を片方は広角でもう片方はぐぐっと寄って同じ瞬間を切り取れるわけですから。(これだけではありませんけど(^^;)
私も試してみたいところではありますが、カメラが2台無い。。。将来への楽しみにしておきます。
2台のカメラ同時シャッターの写真が撮れましたら是非見せて下さい。楽しみにしております。

ご紹介頂いた花火の写真拝見しました。なるほどこんなテクニックがあるんですね。まだ花火大会あったかな〜?私も試してみたくなりました。

いろいろご紹介頂きありがとうございました。とっても勉強になりました。今後ともよろしくです。^^

書込番号:8260795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/28 08:05(1年以上前)

sma5004さん
>2台のカメラ同時シャッターの写真
前回は、それぞれに向けてリモコンでシャッターを切っていましたが、次回は(花火じゃないですが)同時シャッターを試してみようと思います。面白い考えですね。

カメラは最近E-410やE-510ぐらいだと在庫処分でいい価格であるかもしれませんね。他にはE-300やE-500などのコダックセンサー搭載機の中古なども面白いかもしれません。オリンパスは結構機種によって発色の傾向が違ったりするので、古い機種でも結構楽しめますよ。(俗に言うボディ沼(^^;)

こちらこそよろしくお願いします!

書込番号:8264738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 08:42(1年以上前)

sma5004さん 返事が遅くなりました。

>鉢巻を締めた男の子の写真ですが彼のあの視線の先には何があるのでしょう?。

優勝旗です。最後の紅白リレーで1,2で入り、15点差をひっくり返しての優勝でした。

この写真、本人の親より違うお母さん方に人気が有りました。(~o~)

>しかしOK写真の何倍もボツ写真

デジタルっていいですよね、失敗を気にせずに何度もシャターが押せますもんね!
私も、ミニバスケがメインですがこれぞというのは、2〜3枚くらいですかね!!

書込番号:8264836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/08/29 10:33(1年以上前)

sma5004さん

ご購入おめでとうございます。
私も最速キッド購入しましたが、写真の仕上がりはイマイチです(悲)
花火の写真、綺麗に撮れてますね。すばらしいです。
私も頑張ります!!

暗夜行路さんの写真もいつも拝見しておりますが、いつも参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:8269782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/29 13:05(1年以上前)

さがーまんともさん
はじめまして。
お褒めに預かり光栄です(^^

花火の撮影では、基本的な撮影はほぼ決まっていますのであとはシャッターのタイミングといかにブラさず撮影するかです。当方は大体以下の設定です。MF無限設定、測光中央重点、ISO100絞りF11〜16程度、SS6〜12秒(花火の明るさに応じてF値、SSを変動させます。)

3脚もしっかりしたものの方が良いですし、レリーズかリモコンもあったほうが良いです。
当方もだいたい上記準備の上で、後は枚数をひたすら重ねて自分でまぁまぁこれなら良いかなという写真が何枚か取れるという程度です。(200枚程度は一回に付き撮影しています。)

他の方はきちんと意図通り撮影して、意図通りの結果を得られている方がいらっしゃいますよ。

今年は打ち止めですので、また来年花火撮影の修行をしたいと思います。

書込番号:8270247

ナイスクチコミ!0


スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/09/01 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

E-520+70-300mm

E-520+70-300mm

E-520+70-300mm

さがーまんともさん
最速キットとはうらやましい!
私はデジイチデビューに際し「初めだけでそのうち使わなくなるかも。。」など及び腰でのスタートだったためE-3は検討の対象にもなりませんでしたが、今では「初めからE-3の方がよかったかな?」と思うこともしばしばです。

特にトンボや鳥が飛んでいる姿を捕らえようと思ったらAFは出来るだけ早いにこしたことはありません。

70-300mmのこのレンズは確かにコストパフォーマンスが高く選んで正解なレンズでしたが、一度AFのポイントを外すと最広角から最望遠まで「じ〜〜〜〜じ〜〜〜〜」と行ったり来たりで「飛び物」の撮影には向かないようです。

E-3にED 50-200mm なら・・・などと妄想する毎日。

動かない物が中心ですがE-520+70-300mmの作画例を数点アップしておきます。

書込番号:8285393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/09/04 01:58(1年以上前)

暗夜行路さん,sma5004さん

返信ありがとうございます。
私はE-3,520ともに購入したんですが、E-3は写真が趣味のおじさんへ
還暦のお祝いにプレゼントで手元には520のみです。
まだまだ未熟ですが、やっぱり風景をとるのが好きですね。
今年はカナダの雪山へはじめての海外旅行を考えておりますので
記念の写真をビシバシ撮ってきます。そしたらUPさせていただきますね。

書込番号:8297833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/11 22:24(1年以上前)

E-3所有のひこひこです。
久しぶりの巡回ですが、夏の風物詩「花火」
sma5004さんの画像に見とれてしまいました。
綺麗ですね。私は子供を撮るのが大半を占めているので
是非、風景や花火もチャレンジしていきたいですね。

書込番号:8334917

ナイスクチコミ!0


スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/09/14 09:21(1年以上前)

ひこひこひこさん 
お褒め頂きありがとうございます。写真はビギナーズラックと申しますか、数打ちゃ当たるっと申しますか、どちらにせよ自分の実力ではございませんが、小さな頃よりおだてられりゃ木でも鉄塔でも昇ってしまうような性格で、お褒めの言葉をかてにして実力で撮れるよう努力してまいります。

コメントをありがとうございました。(^^)

書込番号:8347176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

購入しました。さすが最新機―

2008/08/12 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

E-300ユーザーです。最新機はどうかなと思って気になっていました。嫁がキヤノンのHIビジョンカメラを購入するとのことで、ついでに私もキタムラでE-520を購入しました。
使ってみて正直、機能性にはビックリです。AFもスムーズ(E-300と比較して)、白トビも少ない、手ブレ補正で手持ちでもある程度撮影できる…。ここまで差があるのか…と思いました。E-300の色は気に入ってるので、ちょっとパンチが弱いかな?と思いますが問題ないですね。
今まで1才5カ月の娘を室内で撮るのに苦労していましたが、楽しくシャッターが切れそうです。E-3も候補でしたが、私のようなただ何も考えず楽しく撮影している素人には使いこなせないと思い、E-520Wズームに即決。現在E-520ワンダーブックを読んで勉強中です。新しい機能がたくさんあり、大変です。
読んでいて気になったのが、レンズで25mmF2.8ですが、どなたか使用している方いらっしゃいませんでしょうか?本のサンプルを見るとなかなか興味深い絵でいいのかな〜と思っております。このレンズに410 or 420ボディを購入するのもアリかなと思ってます。
E-520は優等生であまり細かく考えないで撮影でき、ちょっと物足りないくらいですね。ライブビューなんて便利な機能もありますし。E-300のコテコテの色も楽しいです。できの悪いE-300のジャジャ馬ですが、最近愛しくなってきました。

書込番号:8198650

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 14:38(1年以上前)

テコテコXDさん
御購入おめでとうございます
当方もE-300ユーザです。E-520はありませんが、E-3とE-410持ってます。
レンズの25mmF2.8ですが、こちらにさまざまな作例がありますよ。よろしかったら、御参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/#8130348

当方も、2528のレンズ持っています。軽やかで普段使いするのにいいですよ。E-410とのマッチングはばっちりだし、E-3に付けても、重いE-3が軽やかに感じるし(重いは比較してです)
E-300いいですよね、当方も処分できそうにもありません。

書込番号:8198673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 15:07(1年以上前)

暗夜行路さん早速のアドバイスありがとうございます。

私は暗夜行路さんのように上級者でないので、E-520にただただ驚いております。
科学の力はスゴイですね。失敗が格段に減りますね。
将来私もE-3がほしいと言うくらいまでの腕になれるように頑張ります。
やはり2528レンズいいですね。また財布と相談しなければ… 

書込番号:8198751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 15:25(1年以上前)

テコテコXDさん
いえ、当方はけっして上級者ではありません。物欲に耐えかねてE-3を購入してしまった初心者です。E-300からE-3にジャンプアップして同じように驚きました。技術の進歩は素晴らしいです、初心者でもうまくなった気がします(^^

2528、物欲に負けたらまた作例をおまちしております〜

書込番号:8198802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/12 15:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ダブルズームでしたら当分やり過ごせそうですね ^^
物足りなくなったら2528パンケーキと3535マクロがあれば
また新しい世界が広がりますね!(←余計なお世話 ^^;)

書込番号:8198855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 16:21(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

やはりそう思いますか?
う〜んレンズのみだと520に3本…
やはり410か420+2528か… どんどん出費が…
嫁には話せないな。

書込番号:8198935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 16:43(1年以上前)

テコテコXDさん
E-4xx系はマイクロフォーサーズが発表されるとその存在が微妙なものになるかも知れません。先にE-520とそのレンズを拡充させたほうが良いかもしれませんね。

70-300mmF4.0-5.6などいかがでしょうかE-520の手ぶれ補正機能があれば手持ちでも換算600mmの超望遠の世界が楽しめますよ。もちろんstayさんのおっしゃるとおり、3535マクロ、2528パンケーキもオススメです(^^

書込番号:8198995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/12 17:10(1年以上前)

2528パンケーキはお洒落で可愛く携帯に便利なレンズですね。
明るめなので室内でもある程度は頑張ってくれます ^^
後のマイクロフォーサーズにもマッチするかとも思います。

3535マクロは軽くて安いのに等倍撮影が可能です。
草花や身近な昆虫にちょっとしたアクセサリーなど
撮り出すとマクロの面白さに嵌まる可能性があります ^^
普段の何気ないものをマクロで撮ってみるとか。

ついでに ^^;
70-300mmF4.0-5.6は娘さんが走り回る頃に広い公園などで重宝しそうです。
見られている事に意識していない表情が撮れるかも ^^
また、自然を相手に超望遠の世界に引き込まれるのも痛快です。

注)レンズ購入を勧めているわけではありません (爆!)

書込番号:8199071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 17:10(1年以上前)

マイクロフォーサーズ…おそらく良い製品なんでしょうね…。
私はこれからのヘソクリを上位機(今ならE-3)を購入する資金にあてるつもりなので、当分購入できないんだろうな〜。
望遠は特に考えてなかったんですが、手持ちで70-300mm(600mm)が可能なんですか?
手ブレ補正はそんなにきくのですか?新しいキットで発売されてるから可能なんでしょうね。
ちょっと信じられないな〜。
まだ子供も小さいですし、もう少し大きくなったら、E-3級でドガンと望遠なんて考えてます。
夢ですけど…。
今はやはり屋内の撮影が多いので、明るいレンズが良いのかな〜と思ってます。
室内ならやはり2528でしょうか?それともシグマでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8199075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 17:16(1年以上前)

「自然を相手に超望遠の世界に引き込まれる」 
気になります。詳しく教えてもらえませんか?

書込番号:8199093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 17:27(1年以上前)

Wズームの40-150を使って、撮影をしているときに鳥などにファインダーを向けると、「もうちょっと、大きく写したいなぁ。」なんて思いが頭をよぎります。そうすると、いつの間にか手元に70-300mmが!!ということになります。

それが止まらないと、もっと望遠のレンズ!!、もっと明るいレンズ!!となり、超望遠患者さんの出来上がりとなります。

書込番号:8199125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 17:34(1年以上前)

テコテコXDさん
室内撮りではどちらがよいか?という御質問に答えてませんでしたね。
両方のレンズで比較した作例をあげていますので、御参考まで。
室内ではありませんが、比較的光量が不足するところでの作例です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/#8144749

そういえば、、、2528に3535に、シグマ3014に、70-300、全部持ってる〜(爆)

書込番号:8199145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/12 17:37(1年以上前)

例えば生き物ですが、自然界の生き物は一定の距離感を維持していますね。
近付けば逃げてしまうようなシーンでも離れて無理なく撮れるかもしれません。
望遠側が150mmのレンズであと2,3歩と欲を出すと逃げられてしまうとか・・・
私もいろいろブログなどで交流もありますが、70-300mmF4.0-5.6を使っている人は
ネイチャー系の上手な写真が多いです。
(私も持っていますがボディに手ぶれ補正がないのでヒット率が低くて orz..)

用途はいろいろだとも思います。
飛行機・カーレース・人の立ち入れない所の被写体などなど。
別にどのレンズでも撮れば小さくても写ってはいますけれどね ^^;

書込番号:8199157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 17:41(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん
なんだかツープラトンで、テコテコXDさんをどっぷりとはめようとしているみたいですね。
本人にはそんなつもり、まったくないのですが(爆)

書込番号:8199168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/08/12 17:47(1年以上前)

いいですよ。参考になります。
私の財布もそこまで強くないので、全部は無理ですし。
最近、写真が楽しくなってきたので、いろいろな知識を吸収したいと思いますので、
ビシバシお願いします。
質問は山ほどあります。
三脚はどこのがオススメですか?
防湿庫?は必要ですか?必要ならば、どこのがオススメですか?
カメラバックで機能性の良いメーカーはありますか?

すみません、質問ばっかしで

書込番号:8199186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/12 18:10(1年以上前)

>暗夜行路さん

私はただの善良なるカカクコム住人です ^^
親切・丁寧をモットウに!(←本当か ^^?)


>テコテコXDさん

三脚は最低でもカメラとレンズの総重量を考慮した「最大積載」は気にするべきです。
支えきれずにお辞儀をしたり、転倒しては三脚の意味がないですからね ^^;
その他の機能性は必要に応じてですかね。
http://kakaku.com/camera/tripod/

防湿庫はあればいいに越したことはありません。
最近の物はデジタルで管理しているので便利です。
電気代も月に数十円らしいです。
また、機材が増えることも考慮すると容量もわかってきます。
(カメラ関係以外を入れてもいいですしね ^^)
買わない場合は通気性のよい部屋(場所)に置いておけば問題ないですし、
適度に使うことが一番です!(ただし、埃はダメね)
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/

カメラバックは自由選択ですね ^^
私は1台用、2台用、複数用と3つ持っています。
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0031/


今夜は消毒に行きますので、(酔っても)マウスを握れればまた今夜 ヾ(^^)

書込番号:8199262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 18:39(1年以上前)

テコテコXDさん
わかる範囲でおこたえします。
3脚:あります。
防湿庫:欲しいです(場所の問題があり購入に至ってません。)
バック:最近2つかいました。

3脚:SLIKのカーボン814EX(約2万円)を持っています。カーボン3脚の中では最安値レベルでコストパフォーマンスは高いと思います。耐加重5kg、E-520+Wズームならもう一回りくらい小さくても良いかもしれません。

これぐらいでいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010409.10707010706.10709010404.10709010405.10709010585

防湿庫:持っていません、ドライボックスぐらい買おうと思っています。あったほうが良いと思いますが、無ければダメというものでもないと思います。ドライボックス+乾燥剤でもよいのでないでしょうか?

バック:こちらのスレで皆さんがいろいろと意見を出しています。当方も参加しているうちに購入してしまいました。モンベルのウエストバック(E-3用)とエツミのベリー(E-410用)です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8142667/

書込番号:8199330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/08/12 18:45(1年以上前)

stayさん
なんか、当方は善良じゃないような・・・(^^;
当方は人にオススメしておいて、自分も買っちゃう方です。(爆)

テコテコXDさん 
こんな感じでいかがでしょうか?

当方もそろそろ消毒に行きますので、また後ほど〜

書込番号:8199353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/08/13 01:54(1年以上前)

私はメイン三脚にSLIK スプリント PRO GM
http://review.kakaku.com/review/10707010107/
遊び用にゴリラポッド(+自由雲台)
http://www.joby.com/jp/products/gorillapod/slrzoom/

防湿庫はトーリ・ハン H80DD
http://www.dry-cabi.co.jp/04camera2.htm

でした ^^;

書込番号:8201010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 暑い中撮影してきました。

2008/08/03 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件 E-520 ダブルズームキットの満足度4
当機種
当機種
当機種

毎日暑いですね。せっかく買ったので暑い中撮影してきました。

場所はどこかのHPの試写でよく見る風車の場所です。
風景の基本はF値を大きくしてのパンフォーカスなんですかね。

書込番号:8164240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日買いました。

2008/07/31 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

デジタル一眼のサブ機として、Wズームキットを購入しました。
本機を選んだ理由は、
・ダスト除去機能が良い事。
・小型で軽量。
・価格設定。
等です。
これからは、旅カメラとしてレンズも広角系さらには、
有利な望遠系にと発展させたいです。

書込番号:8152518

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング