E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

写真を撮りに行った♪

2009/05/06 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 snowfieldさん
クチコミ投稿数:124件
当機種
当機種

旭山公園

大通りTV塔

E-520を購入して1月近くたち、会社も休みで時間をもてあましているので、昼は大通り、夜は先ほど札幌の旭山公園に行ってきました。
寒かった〜自転車で夜走るのはまだ早いかな〜

今日とった写真を何枚か貼ります。

さぁ〜明日も出かけるぞ〜♪

書込番号:9498900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2009/05/06 23:29(1年以上前)

snowfieldさん こんにちは。

北海道はまだ寒いのでしょう。

旭山公園の写真、幻想的で良いですね。

カメラがあると出かける回数が増えます(^^♪

書込番号:9504462

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowfieldさん
クチコミ投稿数:124件

2009/05/08 19:20(1年以上前)

当機種

失速かもめさん
コメント有り難うございます。
書き込みが遅くなって申し訳ないです。

私は写真初心者なのですが、夜景の撮影になぜか惹かれています。
RAWで撮って後から現像するって面白いです。

最近、現像して、会社のPCで見るとモニタが変わっただけでかなり印象が変わることに気づきました。
最初の、旭山の写真も解像度の低い会社の液晶モニタでは、自宅のよりも暗く、ん〜と思ってしまいます。

旭山公園の写真をもう一枚UPします。
もっと、こんな現像の仕方が・・・というのがありましたらご教授いただければうれしいです。

書込番号:9512741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正に期待して

2009/04/04 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件 E-520 ボディの満足度5

E-420からの機種変更です。
カメラのキタムラにて中古新品同様を35800円にて。
レンズはE-420のダブルズームキットがあったのでとりあえずはそれを使おうと。
目標は70-300mmの望遠ズームを使うこと。
家電・カメラ店でレンズについて問い合わせるとE-420では望遠が厳しいとのアドバイスが。
またある程度暗くても効く強力なボディー内手ぶれ補正に期待しての選択です。

機能面ではファンクションキーがE-420よりも充実していてショートカットがし易いのに好印象を感じました。

店頭で商品を受け取って家に帰ったんですが掃除をしてチェックすると液晶にドット抜けが。
写真を撮ってPCに取り込んで確認したところそちらでもドット抜けが確認できました。
そこでサポートに電話して相談したところピクセルマッピングを実行してくださいとのこと。
実行すると見事ドット抜け解消。
故障でなくてホッとしました。

今日は雨で外に撮りにいけませんが晴れたら思いっきり撮りたいと思ってます。
桜も見頃になるだろうし。

書込番号:9347902

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 TATSUO.Fさん
クチコミ投稿数:148件 E-520 ボディの満足度5

2009/05/04 15:17(1年以上前)

当機種
当機種

テレ端

テレマクロMF

先日70-300mmを購入し早速テレ端で撮ってみました。
やはりレンズの重量が重すぎでは無いですがありますので手ぶれ補正が役に立っています。
ボディーをかえて正解でした。

書込番号:9490152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

充電ランプの色

2009/04/15 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:133件

私のカメラはペンタのK200Dですが、昨年末購入時に、この機種も候補に挙げていたので、こちらの板に失礼します。

 機種は分かりませんが、あるユーザーが、充電中と完了時のランプの色の判別ができない、
とメールを送ったそうです。それがきっかけで、新しい機種から変更する(した?)そうです。

 なかなかやるもんだ。  忘れてました その方は。軽度の色弱障害がある方だそうです。

 ま、感激したので一筆。

書込番号:9398512

ナイスクチコミ!1


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 19:39(1年以上前)

充電の表示は色や方法が各社や各製品で統一されてなくて混乱することがあります
Aは赤の点灯が充電中、消灯で完了
Bは赤の点滅が充電中、点灯が完了
Cはオレンジの点灯が充電中、緑の点灯が完了
…など

ユニバーサルデザインでは赤でなく緑やオレンジの使用が推奨されてるようなので今後徐々にそういう配慮がなされた商品に切り替わるのでしょうね
良いことです

書込番号:9398615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2009/04/15 22:48(1年以上前)

私も色覚が弱いので大変助かります。

書込番号:9399736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2009/04/16 01:53(1年以上前)

こんばんは。

 E-410からE-420での改良点の一つとしてユニバーサルデザインを配慮し,ボディに印刷されている緑色のマークを全て青色に変更した,なんてのもありましたね,そう言えば。
 色覚障害には緑色弱も確かありましたので,緑も避けた方が良いみたいですね。

書込番号:9400805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 13:29(1年以上前)

R一郎さんが書かれている3パターン以外に、
緑が点灯で充電中→点滅で完了
ってのも持っています。
訳が分からないので、「緑)点灯→点滅で完」などランプ表示の動作を小さなシールに書いて、充電器に貼り付けています。

書込番号:9402272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

最後のカメラと思い買いました。

2009/04/04 11:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

価格.COMさんの一眼レフお気に入りの欄で520 600mm の記事が気にかかり

 よく調べてみると35mm換算でオリンパスは2倍。

 私はフイルム時代ニコンは F2から現在 3台残っていますが、すべて健在です。

 オリンパスはM2 1台、3年ほどでシャッター故障

 随分軽くて助かりましたのに。

 デジ1は、やはりニコンD70から入りましたがこれはもう手元にありません。

 ニコンの外 キャノン、ペンタックスもあります。

(部屋はカメラ、レンズ----- 整理もできず)。

 ところが35mm倍率は1.5か1.6倍 いずれのレンズも300mm止まりですので

 換算最長480mm

 家の前の桜の古木に鳥が巣お作りました。

 庭からそっと撮るには600mm 欲しくなりました。

 長いレンズは重くて高価。そして600mmは少年野球の撮影を頼まれたとき位いか。

 そこで520 昨日この520ダブルレンズを注文したら今朝入荷 まだ箱を開いていません。

 というのはレンズの70-300mmを別店に注文 まだ入荷通知も来ていません。

 鳥が巣立ってしまわないか心配です。

 これから この520 付属レンズをつけて練習とします。

 質問することがないよう祈っていますが 皆さん今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9346746

ナイスクチコミ!2


返信する
DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/04 16:57(1年以上前)

a---3さん

E-520仲間が増えてうれしいです♪

>鳥が巣立ってしまわないか心配です。

そうですね〜 早く70-300mmが手元に届き
素晴らしい写真を残せるといいですね!!

>質問することがないよう祈っていますが 皆さん今後とも宜しくお願いします。

私も素人なので質問する立場の人間ですが、a---3さんの写真を
フォトパス等で拝見することやご感想等聞けるのを楽しみにしてます!

これから春で被写体も豊かになってくるのでいいですね♪
私は仕事でなかなか最近撮りにいけませんが・・
でも、いつも通勤バッグにE-520を忍ばせて気分転換にそこらへんの物を
撮ったりしてます!
持ち運びにもそこまで荷物にならないのもいいですね♪

a---3さんのE-520レビュー&鳥さん楽しみにしております!

書込番号:9347867

ナイスクチコミ!1


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2009/04/05 10:13(1年以上前)

DACKIWさん

 早速のご返信ありがとうございます。

 昨日午後70-300mmがきました。

 電池の充電等で時間をとりなを、空が厚い雲に覆われて暮れが早く

 カメラのセットにすごしました。

 今朝520を三脚に設定しファインダーは一点中心として庭へ

 持ち出しましたが鳥は雀ばかり。もう一度しっかり確かめてからと思います。

 桜花の中AFの迷いも少しありますが、何とか狙いそうです。

 RAWに設定し花ばかり4-5枚撮影しまいた。あとでPCで写りを確かめます。

 70-300mmを着装しても520はとっても軽く助かりますね。

 ニコンD700に24-70mmF2.8は 約2kg

 手持ちで1時間が限度

 もう重いカメラを振り回す体力がありません。

 オリンパスは今レンズは3本ですが手軽なマクロも欲しいなーと思っています。

 今後とも宜しくお願いします。

 

書込番号:9351443

ナイスクチコミ!1


DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/04/05 15:49(1年以上前)

a---3さん

70-300mmがお手元に届いて良かったですね♪
私も是非ほしいレンズです!!
コストパフォーマンスと他投稿されたものを
拝見すると写りもいいですしね♪

>電池の充電等で時間をとりなを、空が厚い雲に覆われて暮れが早く
>カメラのセットにすごしました。

確かに充電時間が結構かかるのは難点ですね。。
今日当たりは天気も各地よろしいのでしょうかね!
ご年齢関係なく、2kg相当の機材を持ち歩くのは
やっぱり疲れますよね・・

私もマクロレンズ等他機材を充実させたいですが、
一般的なサラリーマンにはひとつ機材を購入するのも
大変です。。
不景気&残業代もカットですし・・
手ごろなマクロはやっぱり35mmF3.5でしょうかね〜♪
私は50mmF2.0がほしいです。。

弘法筆を選ばずではないですが、
私も機材頼りにせず、感性や技術が向上するように
励みたいと思います♪

とりあえず来週子供の入学式なので
良い写真(絵的にも記録的にも)が撮れるよう
がんばってきます♪

書込番号:9352568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/09 23:08(1年以上前)

a---3さん こんにちは。
70−300mmは軽くてコンパクト。
しかもフィルターサイズがWレンズキットのレンズのフィルターサイズと同じでフィルターが共用できますね!。
わたしも70-300mm使ってますよ^^。

最後のカメラと言わずに長生きしてくださいね〜♪。

書込番号:9372268

ナイスクチコミ!1


スレ主 a---3さん
クチコミ投稿数:168件

2009/04/12 18:04(1年以上前)

皆さん有り難う

 鳥は大小2種類撮れていました。

 RAWで撮影しました。

 A4 で印刷した物が100枚程度あり

 もう面倒でRAWのまま PCで見定め

 それで終わりにしています。

 画像を添付する作業が面倒で失礼します。

 最後のカメラと申しますのは

 D700以降計4台

 5D以降計4台

 ペンタックスも2台あり

 レンズもゴロゴロしています。

 オリンパスも換算600mmに惹かれて購入。

 最近体調もままになりません。

 今年の桜も2回の撮影で終わりました。

 そんなことで宜しくご理解をお願いします。

 

 

書込番号:9384232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ISO800までなら実用のようです

2009/04/03 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:591件
機種不明
機種不明

一心行の大桜遠景

以前ISO1600で撮影した時は画質がざらつきましたが(作例はありません)、ISO800なら十分実用になるようです。

手持ちで撮影しました。
手ぶれ補正も十分に効いてます。

書込番号:9344281

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/03 21:08(1年以上前)

せっかく画像をアップするのなら、ぜひ撮影情報が反映するカタチでお願いしたいと思います。

書込番号:9344327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2009/04/04 00:21(1年以上前)

機種不明

最後のはやぶさ

じじかめさんのご指摘によりISO1600で撮影した画像を掲載します。
同じ写真がないので、別の写真を掲載します。

書込番号:9345363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2009/04/04 06:13(1年以上前)

太宰府天満宮さん、

じじかめさんは、
 「ISO1600 で撮った写真が見たい」
ではなく、
 「Exif 情報を削除せずに投稿して欲しい」
と仰っているのだと思いますが・・・

書込番号:9346046

ナイスクチコミ!3


koapoさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/04 21:17(1年以上前)

太宰府天満宮さんへ

ひょっとしたら,「OLYMPUS Studio」か「OLYMPUS Master」でRAWファイルを16bit TIFFに現像したものをJPEGにして使用していませんか?そうすると,Exif情報が付きません。
OLYMPUS Studio(またはOLYMPUS Master)は8bit TIFFには,Exif情報付きのTIFFが作成できるのですが,16bitはExif情報なしのTIFFしか作成できません。
私は,いつも16bit TIFFで現像してPhotoshopで最終調整という方法を使っているので,最初ビックリしました。

このような情報掲示板に掲載する場合には,OLYMPUS Studio(またはOLYMPUS Master)使用時には8bit TIFFかJPEGで現像するか,他の16bit TIFFにもExif情報が付けることの出来る現像ソフトを使われることをおすすめします。(というより,16bit TIFFにExif情報が付けられないRAW現像ソフトはあまりないと思います。)

私自身,この3月にオリンパスユーザー(キヤノンとの2マウント)になり,OLYMPUS Studioのこの部分にはビックリすると共に,はやく改善してくれないかなと思っています。

もし,違う理由でExifが付いていないなら,申し訳ありません。

書込番号:9349001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件

2009/04/04 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明

一心行の桜

掲載し直しました。
撮影情報は出たでしょうか?
今ひとつ使い方が分かりませんでした。
koapoさんが言われるとおり、OLYMPUS Masterを使用したので撮影情報が出ないのかもしれません。

書込番号:9349706

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入二ヶ月で・・・

2009/03/05 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 越ムムさん
クチコミ投稿数:4件
当機種

早いもんで購入して二ヶ月経ちました。
ちょっと興味本位でヤフオクを覗いてたところZD14−54mm2835が出品されてまして勢いで購入してしまいました。。。

オークション自体初めての経験で若干不安もありましたが36000円で落札できました。
出品者の方も非常に対応が良く満足しています!!

肝心な撮影の方は最近土日の天気が悪く中々出かけられません・・・
正直欲求不満です。。。
限られた時間で撮った我が家の猫の画を・・・

僅か二ヶ月で竹レンズは「自分には早すぎる!!」と頭では分かっていても
勢いと欲望には勝てませんでした・・・

やはりこのレンズ、素晴らしいですね〜
非常に寄れるのとフォーカスが早いですね!!

今月一杯忙しく撮影どころではありませんが来月はガバサクいきたいと思います!
この次はパンケーキか9−18mmが欲しくなりそうな気が???

巷では620で話題ですがこの愛すべき520を使い倒そうと思っています。

書込番号:9198225

ナイスクチコミ!1


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/03/06 11:55(1年以上前)

越ムムさん、ZD14-54 のご購入おめでとうございます♪

 自分は E-510 を購入して約一年、キットレンズで我慢していましたが、ちょうど一年経った頃
半ば夢遊病みたいな感じで 14-54 をポチッていました (^〇^)
14-54 は素晴らしいレンズですよね〜♪ まず第一に、逆光にめっちゃ強い!

次に 12-60 とは正反対とも言える 柔らかい描写♪
 最近のデジタル専用設計レンズによる カリカリの解像感の画像に慣れている目には
すごい優しい、品のある画像に見えてきますよね♪

そして 最後は防塵防滴仕様ですね、少々の雨降りでも、カメラボディになるべく水がつかないよう
気をつけて撮影しています、 これが E-1 や E-3 だったら・・・なんですけどね f(^_^)

 あっ、もうひとつ、レンズのF値が明るいというところも嬉しいですよね〜♪

自分は風景撮りや街撮りスナップが好きなんですが、最近 9-18 まで入手してしまいましたあ!
このレンズ、いいですよぉ〜♪ F値が少し暗めですが、そのことを差し引いても この値段でこの写り!
 入手して 絶対に後悔しないレンズだと思いますよ〜\(^O^)/

 最近 強く実感しているところですが、”写り”はボディ性能よりもレンズ性能のほうが影響が強いと、
みなさん よく仰る言葉で 「レンズ沼」という言葉がありますが、じわりじわりと感じはじめているところです〜♪

書込番号:9200402

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング