E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

私も買っちゃいましたー

2009/01/09 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

OLYMPUS C-200zoom → NIKON S-550 とコンカメを使用してきましたが、姉がデジ一?(FUJIの小さい奴)買ったって聞いたらだんだん欲しくなってきました。
S-550(実使用3ヶ月)も良いカメラですが、皆さんの口コミ読んでたら我慢できなくなってしまいました。
CANON(知合いがキャノン党) NIKON(その知合いに対抗して・シャッターの感触やデザインが好き) PENTAX(満足度の評価高かった) SONY(手持ちのコニカのレンズ使えるかな?LV付き) と比較してOLYMPUSにしました。
OLYMPUSにした訳は、C-200zoomの画質が良かった(200万画素ですよ)。LV+DR+手振れ防止が本体に、の機能付き。後付けのレンズが安そう。こんなところです。デザインとコンパクトフラッシュのカード(SDカードが良かった)で散々迷いました。迷えば迷うほど高級機に行ってしまうので、この辺で・・・。
ホントはマクロレンズが欲しかったんですが在庫無し、純正レンズも安そうなんでこの機会に手に入れちゃおう、ってことでレンズキットです。
最近はネットショップで購入するより、実際に手に持って使ってみてお店で購入です。まあ、最安値ではなかったですが。
今充電中で使うのはこれからです。
やったー。

書込番号:8908336

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/01/09 21:05(1年以上前)

おめでとうございます。
今後ありそうなパターンとしては、
1.望遠レンズも欲しい
 40-150mm(31,000円)
2.望遠に慣れたら広角も使ってみたい
 9-18mm(70,000円)
3.やっぱりマクロw
 35mmマクロ(30,000円)
4.マクロを使うなら外部フラッシュも…
 FL-36(27,000円)
 (純正ではないけど、サンパックのPF20XDも面白いです。)
と色々増えていくことですが、まずは標準ズームで沢山撮って楽しんでください。

書込番号:8909916

ナイスクチコミ!1


スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/11 02:06(1年以上前)

R2-400様
お返事ありがとうございます。
最初は望遠ですか。ウ〜ン。
今はやっぱりマクロレンズが欲しいですね。買っちゃおっかなー、って思ってたら車の保険支払いがきました。
来月まで我慢します。

書込番号:8916851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/14 23:44(1年以上前)

車の保険ですか?
それは残念ですね。
欲しいものは妥協していかないときりがないですからね。
物欲は怖いです。私も良く衝動買いをしてしまいますが・・

書込番号:8936495

ナイスクチコミ!0


スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/21 02:22(1年以上前)

マクロレンズ買っちゃいました。ZUIKOの35mm。
お給料が入りましたので・・・我慢はカラダに毒ネとか言いながら・・・でも車の保健は払ってます。
小さいものに近寄って写してます。凄いですね。
マクロだから広角で撮れるのかと思ってましたが、キットレンズの方が広いんですねハハハ。
焦点距離チョッと勉強してみました。
連休でぱしぱし撮って来たんですが、やはり望遠も欲しくなってきました。¥31,000−ですか。はぁ〜。
沼にハマってく気がします。物欲はホント怖いですね。

書込番号:8966111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/21 11:28(1年以上前)

6CA7PPさん 
E-520レンズキットご購入&3535マクロご購入おめでとうございます!!
レンズキットに我慢できず、すぐにマクロレンズまでいかれてしまったのですね(^^
3535マクロはかなりコストパフォーマンスが高く、マクロ撮影はもちろん、スナップ撮影にも使えますし、その計上からフード不要なので小さくなりますし、軽い。その上写りもよいですから、嬉しいレンズです。

というわけで、3535マクロのサンプル作例スレをご案内します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=8286560/

こちらにたくさん、3535マクロを使って撮影した作例がありますので、見ていただいたり、もちろん参加もお待ちしております〜。



書込番号:8966954

ナイスクチコミ!1


スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/26 21:26(1年以上前)

暗夜行路さま
いろいろありがとうございます。
マクロレンズは最初から買うつもりでした。キットレンズは最初いらないかな、と思ってたんですが、使ってみるとなかなか良いですね。
サンプル作例スレ拝見しました。私も投稿しよっかなー、なんて軽い気持ちで見たら皆さん上手なのばかりなんで参加は遠慮しときます。
休みのたびにカメラ持ってふらーっと散歩するんですが、なかなか良い絵が撮れませんね。冬の絵ってのもなかなかピンと来ないですし。
いやー写真って難しいですね。


書込番号:8994682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/26 22:27(1年以上前)

別機種
別機種

6CA7PPさん
こんばんは、いやいや、皆さんの作例は素晴らしいですが、当方のはすれ汚しばかりです(^^;

こちらに昨日撮ったものをお祝いに上げておきますね。
ボディはE-3です。

書込番号:8995145

ナイスクチコミ!0


スレ主 6CA7PPさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/05 01:24(1年以上前)

暗夜行路さま
遅れて大変申し訳ありません。
・・・何をおっしゃいますか、素晴らしい写真です。
お祝いありがとうございました。

私も思うような写真撮れるようがんばります。(とかいいつつやっとカメラの機能が見えてきたところです)
ズームレンズが欲しくなってきた・・・

書込番号:9043011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E-520超望遠Wキット昨日購入して来ました

2009/01/05 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

クチコミ投稿数:10件

E-520超望遠Wキット昨日購入して来ました
キタムラには在庫が無い様なので1週間から10日位かかるようです。
特に急ぐわけでは無いので着いたら連絡して貰うという事にです。
いらないカメラ(壊れたカメラ)持ちでE-520超望遠Wキット¥79000
フィルター2枚、ベルボジKVS−510(三脚は車で移動の時使用)、
(E-520は軽量、コンパクトが第一!
ナップザック専門の私の国内外旅行にはウッテツケです。ノートPCもその中です)
サンディスクエクストリーム4−8Gb(皆様お薦めのトランセンドはキタムラには無い?)、
何だかんだで100,000位になりました。(キャシュバック含む?)
カメラが届いたら100,000円以上分写真を撮らないとです!

皆様のアドバイスのお陰でここまで来れました。
心より御礼申し上げます。

後はカメラが来て経験を積むのみ?!
それから又シツモンさせて頂きますが宜しくお願いします。

書込番号:8890531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/12 18:45(1年以上前)

エコサン3さん
うらやましいですね・
10万分たくさんとってくださいね。
一応、この商品セットもキャッシュバック対象ですよね。

書込番号:8925199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/13 00:26(1年以上前)

エコサン3さん
E-520超望遠キットのご購入おめでとうございます。
禁・禁煙さんのおっしゃるとおり、こちらもキャッシュバックキャンペーン対象の商品です、手続きに期限があるので、購入店に問い合わせて、間に合うかどうかを確認されたほうが良いと思います。
E-520の強力な手ぶれ補正機能があれば、換算600mmも悪条件出なければ手持ちでも大丈夫ですね(^^

あとは届いてから撮りまくるのみです。
楽しいデジイチライフをお過ごしくださいね〜

書込番号:8927485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 本日 不発

2009/01/04 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:14件

皆さんこんばんわ。

本日午後、E-520Wキットの購入を目指しキタムラ→ビック→ヨドバシ(ヤマダはパス)と巡り
ポイントより実額重視でキタムラへ舞い戻り、さあ交渉をと意気込むと
小さな紙に1/2付けでLK・WK共売切れ・取寄せと記載ありました。
取寄せでキャッシュバックに間に合うか尋ねると明日にならないと分からない
との事で、時刻も19時になっており明日連絡をもらうことで
帰宅しました。
実は随分前から本機の年末購入を決めていましたが、                                                            12月中旬にK-Mに触れて迷いが出、逡巡している間に時間が経ち
本日やっと、初志貫徹で赴いた次第です。

本機のキャッシュバック中購入検討の方は、事前に店舗在庫状況を確認後
店に行かれた方が時間ロスにならないようです。

                             以上

書込番号:8886988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/01/05 00:04(1年以上前)

キタムラは今日までさらに数%値引きしますと貼り紙が
ありましたから売れてしまった可能性が高いですね。

書込番号:8887120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/01/06 01:38(1年以上前)

キャッシュバックに間に合えば良いですね。

書込番号:8892220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/01/06 23:58(1年以上前)

わたしも購入しようとしたのですが在庫がありませんでした…。
キャッシュバックをとるか店頭在庫がある店での安値をとるかになりそうです。

書込番号:8896486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/07 00:26(1年以上前)

神玉ニッコールさん
穴運在庫さん

返信ありがとうございます。

本日購入できました。
納期確認依頼の翌日(1/5)夕方、明日にでも入荷すると連絡があり
取寄せ依頼しました。あまりにも早いのでキタムラグループ内部でやり繰り
したのではと思います。実際、閉店間際に購入に行った時も1/2付けの
売切れ表示はそのままでした。

購入価格は参考にならないと思いますが
65300円ーなんでも下取り5000円=60300円です。(CBで実質50300円)
こんな状況での購入のため、交渉どころではありませんでしたが
com価格の最低とほぼ同じで、このカメラをこの価格で購入できたことに
満足しています。

ニックネーム通りの性格ですが、反省点はCB期限が押してきて価格交渉の機会まで
失することになった。また紅葉・正月等のシャッターチャンス時期を考えるともっと早く
購入してら楽しめたかなと思います。

PS.

店員さんが私にキャッシュバック手続きで何度も注意したことは
Wズームキットは、
(ボディ+14-42mm/梱包と40-150mm/梱包の2梱包ですが、送付バーコード部分は
両梱包のバーコードを必ず送付を)との事でした。箱の大きいボディ+標準ズームキット梱包の
バーコードだけを送っている方が多いそうです。この件、確かにパンフには記載
されています。現金が動く事です、審査は厳しいと思いますのでご注意を!!

                     以上、長々でしたがご報告です




書込番号:8896649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/01/07 23:35(1年以上前)

あれぇ、おかしいなぁ。
おととい購入したうちのダブルズームキットは、外箱は同一で、ズームレンズは2本ともその中にビニール袋に入って梱包されていましたよ。
違うバージョンがあるんですかねぇ?

書込番号:8901110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/07 23:59(1年以上前)

鯱シャチさん

気に入られているなら、電話で近在の量販店・カメラ店に手当たりしだい
確認されたらどうでしょう。
この価格帯での1万円キャッシュバックは大きいと思います。




書込番号:8901282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/08 00:39(1年以上前)

うらないしさん

うらないしさんが購入されたのが、本当のWズーム機でしょうね。
私がキタムラから購入したのは、大きな箱はボディと14-42が同梱で、小さな箱が40-150mm入りの
どちらもグレーの箱です。(中身は全てチェックしました)

ひょっとすると、当地区のキタムラでもすでにWズーム機は無く、この組合せで
Wズーム機に仕上げたのでしょうね。
この場合はシャッシュバックの審査は、レンズキット+ZUIKOレンズの組合せで1万円コースに
なるのかな。それで何度も店員さんがバーコードの件を言ったのでしょう。

現在のCOM価格は別々で
レンズキットが51750円 + 40-150mmが24000円 = 75740円
75740円 → 60300円 → キャッシュバックが入れば50300円
何か得した気分です(錯覚ですが)
どちらにしても、キタムラさんには感謝・感謝です。
(おまけでαのバックまで貰っています)

書込番号:8901503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/12 09:32(1年以上前)

カメラのキタムラではレンズキット+40-150mmのセットをオリジナルWズームセットとして販売していますよ。
ここ近年では本物(?)のダブルズームセットを売っているのを見た事が無いので、お店の方針なんでしょうね。

以前もキタムラで買われた方がキャッシュバックの時に
バーコードを一つしか送らなかったと言う書き込みもあったので
店員の方も間違えない様にしっかり説明してくれるのでしょうね。

書込番号:8922771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/01/12 16:53(1年以上前)

天下の優柔不断さん 

ありましたよありました。
近くのヤマダで。
まだ間に合う。キャッシュバックが・・
私も決心です。

書込番号:8924636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/01/13 23:20(1年以上前)

まふっ!?さん

 そうでしたか、私も購入前はキタムラのHPでよく価格チェックしていました。
レンズ構成は同じなのに、なぜ(オリジナル)Wズームセットなんだろう?と思っていました
 まふっ!?さんのお話で合点です。

鯱シャチさん

 すべりこみ・セーフですね。
 ご購入おめでとうございます。

昨日やっと時間を作り曇天の夕方近く、初めて近所の風景をAUTOで撮ってきました。
PCに取込み、オッ・腕が上がった!!と勘違いの楽しい時間過ごしました。

書込番号:8931610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

仕上がりVIVIDとNATURALの使い分け

2009/01/02 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:77件

Eー520Wズームを購入して約1ヶ月が経ちました。購入した日の始めてのシャッターを押したがイメージと違う写りでした。最初はモードダイヤルをAUTO(NATURALに基本設定)にして景色を撮ったら、かんかん照りの順光昼間でも照り返し逆光と判断したのか内蔵ストロボが開いたのには驚いた。スナップ写真風のクッキリスッキリを狙ったが、薄くぼんやりの印象でした。次にシーンモードで設定違いを調べると、ポートレイトはPORTRAITであるが、風景や人物+風景などは大半はVIVIDに設定されていた。そこでA(絞り優先モード)でVIVIDに設定して街角・風景を撮るとスッキリ・クッキリに写りました。VIVIDでいいかなと思い、川の水に浮かぶカモを撮るとインクに浮かぶカモになりました。そこでNATURALにすると澄み切った水面の感じが出ました。デジイチはコンデジと違い使いこなすは経験が必要と判りました。
 モードダイヤルAUTOで撮る場合は最初のシャッターになるので、E-520がユーザーの最初のスタートに好かれるためにもAUTOでVIVID設定にしておいた方がベターと思います。水面を写してNATURALが欲しいと思うのは少し時間がかかります。少なくとも最初のシャッターには水面はならないでしょうから。せっかくWB(ホワイトバランス)はAUTOでまずほとんど被写体に合う優秀物であり、モードダイヤルAUTOも被写体深度が深いベース(VIVID)に合わせた方がよいと思います。またAUTOでVIVID基本設定(電源OFFでもVIVID設定で記憶)が出来れば。

書込番号:8874322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/01/04 00:43(1年以上前)

何の参考にもならないですが
私も旅行中心で町並みや風景が多く又料理等の写真を撮る事が多いです。
私の場合料理等は携帯かフジZ5風景等はフジF720(特にワイド利用)を使用しています。
初心者の私には料理は小さなポケットに入るZ5で充分、
風景はF720が良く、それで一眼のE-520をと考えています。
旅行には小型、軽量が一番ですよね〜
つまらない素人の書き込みで済みません

書込番号:8881809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2009/01/04 11:59(1年以上前)

シャッターマンさん
そのような場合は、モードをP(プログラム)にしてVIVIDに設定しておけば、電源OFFにしても設定が記憶されますよ。AUTOよりPモードをオススメします。設定が記憶される以外、差はないと思います。またフラッシュが自動ポップアップされるのを防ぐのは、メニューから自動ポップアップ機能をOFFにできますので、そちらの設定を行なえば良いと思います。(こちらもPモードにしておけば、毎回設定する必要はありません。)

書込番号:8883493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/01/04 16:13(1年以上前)

エコサン3さん、闇夜行路さんありがとうございます。確かに写真の色好みは十人十色でメーカーの人も初期設定が難しいでしょう。私も最近はモードダイヤルAUTOは使わず、A(絞り優先)P(プログラムシフト)で撮ってます。Fnボタン登録でAUTOの設定群の仕上がりNATURALからFLAT・シャプーネス+2に変化させ撮ってます。FLAT・シャプーネス+2はVIVIDとNATURALの中間色で現在は私の好みです。モードダイヤルAUTOは全然手を触れないので遊んでいます、それでプロのメーカーの人が考えたバカチョン式のAUTOの設定をお願いしたいのです。なにしろ初心者ユーザは使い方の最初の入口が違っていると本道にたどり着くのに手間と時間がかかります。最初のAUTOシャッターはスナップ写真に合わせればいいとではと思います。
  それはE-520Wズームレンズでは視野が狭い領域のボケ味を出すのはなかなか難しく、結局はマクロレンズ又は望遠レンズを必要とします。視野が広い領域でのボケはカスレの失敗写真になってしまいます。それ故にクッキリ・スッキリのスナップ写真が最初の入門と思います。

書込番号:8884537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

クチコミ投稿数:197件

E-520 超望遠600mmキットの内容を見ると
40-150mmF4.0-5.6 のレンズが 70-300mm F4.0-5.6になって
ムック本と2GBのXDカードが
付いてきても割高感があるのですが
今の価格なら40-150mmF4.0-5.6 もついてなら
大変お買い得なのですが
42−70mmの間が抜けてしまっているので
後から40−150mmを買い足すと割高になってしまいます

レンズ自体の価格差が1万円を切っているので
サービス品の付属がついても13,000円以内の
価格差でないと購入に踏み切れないのですが
購入をお考えの皆様はどうでしょうか?
ただキャッシュバックキャンペーンに間に合うまでに
73,000円を切ってほしいのですがね!

書込番号:8860329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/30 13:10(1年以上前)

E−520レンズキットと70−300をそれぞれ購入すると85000円ぐらいですから
十分安いと思いますけど。
Wズームキットから70−300を買い足しましたが70−300を買って以降
40−150はほとんど使いませんね・・・
42−70の間がなくても自分が前後に少し動くだけで困りませんし
どうしてもその間の焦点距離が欲しければマクロレンズの50ミリF2辺りがあれば
マクロもできて抜けてる中間程度の100ミリ相当で撮影できますし。
40−150と70−300を一緒に持って併用というのはかぶる焦点距離が多いし
現実的ではないように思います。

書込番号:8860553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/12/30 22:07(1年以上前)

私はデジタル一眼を買う前は、単焦点を数本使っていました。
ですから「間が抜けている」という感覚そのものがありませんでした。

70-300を買っても、それを「300の望遠レンズ」としてしか使わない場合もあると思います。
普段は風景写真だけれど、子供の運動会も撮りたい、なんて場合もあるし。

要は、自分が使いたい(使うであろう)焦点距離をカバーしていれば、どんな組み合わせでも満足できると思います。

書込番号:8862897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/12/29 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 E-520 超望遠600mmキットのオーナーE-520 超望遠600mmキットの満足度5

長い間、購入計画を立て、我が家の大蔵大臣と予算折衝し、やっと購入いたしました。
初めてのデジ1なので皆さんにいろいろと相談させていただきますので、よろしくご教授ください。
CFもサンの8Gを入れています。あと、予備バッテリーを今後、購入予定ですが社外品のバッテリーをお使いの先輩方は
いらっしゃいますか?不都合とかありますでしょうか?
撮影は、当方北海道の田舎町で外は、真っ白な銀世界になっています。雪の撮影で気をつけなくてはならない点はありますか?樹氷などを撮影したいなと考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8854942

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/29 10:03(1年以上前)

> 真っ白な銀世界になっています。
> 雪の撮影で気をつけなくてはならない点はありますか?

画面のほとんどが明るい白の場合は、カメラが明るすぎると判断して露出アンダー(暗い写真)になりやすいです。

露出をプラス側に補正してあげると良いかもしれませんね。

書込番号:8854984

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/29 10:10(1年以上前)

>あと、予備バッテリーを今後、購入予定ですが社外品のバッテリーをお使いの先輩方はいらっしゃいますか?不都合とかありますでしょうか?

私はE-500/510で、純正バッテリーを3個使い回しています。(回していました。)
先日JTT社から、幾つかの予備バッテリーを購入しました。
4/3用を含み、数機種用、合計10個ほどです。
BLM-1用なら、下記です。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/olympus.html

使い始めて日が浅く、長期使用に関しては分かりませんが、今のところ、問題なく使えています。

ここ価格.comの板ではROWA社の名前も良く聞きますが、互換バッテリーに関して、重大事故が起きたと言う話は聞きません。
”撮影枚数が少ない。表示容量が実際とは違うのではないか?”と言うのは有ったように記憶していますが、これは撮り方で大きく変わるものなので、私は気にしていません。

非純正品を使うことは、全て自己責任です。
それを承知で使うなら、価格も安いし、1つの選択肢だと思います。

書込番号:8855007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/29 10:24(1年以上前)

互換バッテリでも問題はないでしょうが念のため日本製のセルを使ったモノにしておくと安心です。
ROWAのバッテリは安価だしセルの素性がしっかりしてるモノが多いのでいいと思います。

先日E−30の購入に合わせてトランセンドの300倍8G(UDMA)をネットで買いましたが
問題なく使えてますしわずかにサンディスクよりもスピードは劣るみたいですが
十分だったのでいい買い物でした。
ちなみにここにも登録されているバリューランドさんで8450円送料込みでした。

133倍速なら16Gで3500円以下ですね。
少しでも安く・・・というのであればこういう選択もあります。

書込番号:8855054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/12/29 11:38(1年以上前)

camel-esさん
ご購入おめでとうございます。
温度が低いところでの撮影はバッテリーの持ちが悪いようですので予備バッテリーというのは良い考えかもしれませんね。
あとはぬらさないこと、結露に注意することでしょうか?

また非純正品についての問い合わせをしていただいたことで、当方も参考になりました。
当方は予備バッテリーを持たずカメラ2台あるのでその2つの電池で使いまわしていましたが、最近ちょっと電池の持ちが悪くなってきた気がしていて、バッテリーの追加購入を検討中でした。ROWAさんかJTTさんで日本製セルのバッテリーを購入しようと予定しています。

書込番号:8855317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/12/29 11:48(1年以上前)

オリンパスではありませんが、今まで4機種でROWAのバッテリーを使っています。
特に問題はおこっておりません。

書込番号:8855349

ナイスクチコミ!1


スレ主 camel-esさん
クチコミ投稿数:57件 E-520 超望遠600mmキットのオーナーE-520 超望遠600mmキットの満足度5

2008/12/29 17:44(1年以上前)

Torukunさん、影美庵さん、The March Hareさん、暗夜行路さん、Frank.Flankerさんありがとうございます。
たくさんのご教授ありがとうございます。
確かに、今日外で子供たちが遊んでいたのでちょっと撮影したのですが、バッテリーの持ちは寒いところでは
つらいと思います。ここでまた、大蔵大臣との折衝になります。(情けないな〜!)
がんばって望みます。
でも、いいですね。この機種!!

書込番号:8856568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング