E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/11/06 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

ガハハハ また買っちゃいました つい半月前にE420+パンケーキを買ってデジイチをはじめたらなかなかよかったのでOM4からズイコー/ミノルタα9とレンズ沼多数すべて売却したうえでE520レンズキット+9-18を価格コムの三星カメラさんから明日届きます奥さんが420の本革ジャケット白が気に入ったみたいでそっちをよこせというのでE520+9-18は私がとなりました 紅葉に 成田の飛行機の真下からあおっての撮影 イルミネーション ん〜 楽しみです

書込番号:8605861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/07 08:03(1年以上前)

ホテルさん
ご購入おめでとうございます。
E-420に続き、E-520もですか、奥様とご一緒にカメラってステキですね、是非紅葉の写真などと一緒にとって楽しまれてください。
9-18で飛行機の写真といいますと、こちらのスレに少し載っていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011960/#8570348
撮影場所によっては迫力のある写真がとれると思いますので、楽しみですね。

書込番号:8606858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/07 09:12(1年以上前)

レンズ沼すべての売却はもったいなかったですね。
アダプタ遊びを楽しまれてもよかったのに ^^;

書込番号:8606987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/07 09:48(1年以上前)

もったいないですが、沼とはスッパリ手を切ったほうがいいと思います。

書込番号:8607072

ナイスクチコミ!2


スレ主 ホテルさん
クチコミ投稿数:100件

2008/11/07 10:37(1年以上前)

年がいもなくうれしいとつい言いたくなっちゃって/そ〜なんです処分するカメラやレンズをダンボールに入れてガムテープで蓋をしてヤッパリあのレンズだけはとまたテープを外していやいやいさぎよくまた入れてと軟弱な私でした。新たな気持ちで楽しもうと思います

書込番号:8607226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/07 11:01(1年以上前)

心機一転の潔さはいいですね!
私は旧機がお金にならない時は眠らせて、キタムラなどの何でも下取りが5千円〜1万円と高い時に小出ししちゃう方です ^^;
暇を見ては中古OMレンズ漁りもしているので、ホテルさんのダンボ−ルを漁ってみたかったなぁ〜
これからは夫婦でデジライフを楽しんで下さい ^^

書込番号:8607283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

皆既日食の旅プレゼントキャンペーン

2008/10/11 10:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:432件

新しくE-520を購入された型はこんなキャンペーンもありますよ。

皆既日食の旅プレゼントキャンペーン
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/campaign/c080801a/index.html

応募は保証書か領収書のコピーで良いので1万円キャッシュバックとダブルで応募ができると思って投稿してみました。
応募期間が2009年5月までと長いので私は2桁機の発売時に応募できそうです。

書込番号:8484030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/10/11 23:38(1年以上前)

46年ぶりの皆既日食ですか!
プロカメラマンと撮る旅がプレゼントとは面白いキャンペーンですね。
私も応募しないと。

書込番号:8487226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/10/16 01:58(1年以上前)

皆既日食ですか??
プロカメラマンと一緒に撮るんですね。
すでにキャンペーンが始まっていたんですね。全く知りませんでした。
ということは知らないも多いとみて倍率はそんなに高くないような気がしますね。

書込番号:8507115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 23:38(1年以上前)

こんなキャンペーンをやっていたんですね!
皆既日食はまだ先ですが一大イベントですから楽しみにしておりました。
「プロカメラマンと行く」と言うのは魅力的ですね。

書込番号:8534020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 00:01(1年以上前)

皆既日食の旅をプレゼントですか!
私も来年の皆既日食は張り切って撮影するつもりです。
こんな風に楽しく撮影をする旅をプレゼントっていい企画ですね。
有料でパックを組んでもいいと思います。

書込番号:8534179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/10/28 22:11(1年以上前)

オリンパスさんは様々な企画をしてるんですが膨大なメルマガを読み落としてしまってまして・・・。
応募期間がずいぶんと長いのでその間にきっと買い増ししそうだな〜。
忘れないで覚えておかないと勿体ないですね。
ちなみにこのキャンペーンはどれ位応募が来てるんですしょうね?
私も初めて知ったもので気になりまして。。

書込番号:8566211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/30 01:20(1年以上前)

へえ。こんなキャンペーンをやってたんですね。
皆既日食ってめったに撮る機会がないとおもうので私もぜひ撮影したいです。
でも太陽を撮るのだし特別な機器が必要なんでしょうか?
直接みたら目を傷めちゃいますよね?
直接見る場合は黒っぽいガラス越しにだといいみたいですが、カメラ用に特殊なフィルターが必要なんでしょうね・・・。

書込番号:8571585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

注文しました

2008/10/20 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

いろいろな投稿を拝見しましたが、決断も大切と考え、sakuraに注文しました。
22日にカメラと対面する予定です。
 これは私だけの感じかも分かりませんが、価格コムに登録しているネットショップの価格以外の情報が少ないように思います。利用して良かったとかいまいちとか!!
 普通の店舗の情報は近くの人でないと役に立たないことが多い。その点ネットショップは
普遍性に富むと思います。現実にネットショップを利用された経験の投稿を期待します。
 普遍性が力を持てば、ネットショップの信頼度も高いものになるでは?

書込番号:8528904

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:439件

2008/10/21 23:41(1年以上前)

購入おめでとうございます!
あとは到着を待つばかりですね^^

価格.comに登録しているネットショップであれば評価はされていますよ!
大手ではないネットショップを利用するときの指標になると思います^^

書込番号:8534043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件

2008/10/22 00:38(1年以上前)

失礼しました…。

>価格コムに登録しているネットショップの価格以外の情報が少ないように思います

こう書いてましたね^^;
大手でもなく価格.comにも載っていないネットショップで購入するには勇気が要りますからどうしても情報が少なくなってしまうんでしょうね。

書込番号:8534382

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/10/22 01:40(1年以上前)

benadaさん、こんばんわ♪ E-520 ダブルズームキットのご購入 おめでとうございます\(^O^)/
カメラとご対面まで あと一日ですが、待ち遠しいですね (^-^)

 さて benadaさんのご提案、 >現実にネットショップを利用された経験の投稿を期待します。
についてなんですが、すでにそのような場はある・・・と思うんですが?

   まず、価格コムの「ホーム」から入りますよね、
   「パソコン」「家電」「カメラ」・・・とジャンルが並んでて、どれかをクリックし
   望む製品の価格ランキング画面までくると、「ショップ/評価」という項目があります
   で、そのショップの名前をクリックすると、出てきた画面の「ショップ情報」のタブの下の方に
   「〆詳しく見る・評価する」という薄い緑のボタンがあります
      このボタンをクリックすると、そのショップの評価を見ることができます、

これは、ユーザーがそのショップを利用したあとの評価であり、中には「最悪!」といった評価もあります (^〇^)
これから そのショップに注文を入れようとするユーザーには 大いに参考になるのではないかと思いますが・・・・

 価格コムのクチコミ欄への投稿を期待する・・・ということであれば、他のユーザーがそのショップを利用するとき
そのクチコミ欄の投稿がその買おうとしているユーザーの目にふれる可能性は、ほとんど ゼロ に近いと考えられます、
 ですから、ショップへの注文の際に そのショップの評価がチェックできる今のシステムが妥当だと思います、
クチコミ欄は、あくまでその製品に関する情報を得る場であり、その延長線上で製品の安売り情報があると考えます、

 みなさんのレスがつかないようですので、言いにくいことですが書かせていただきました、
もし お気にさわりましたら お許しください m(_ _)m

 とにもかくにも、E−520で楽しいデジイチライフを満喫されることをお祈りいたします〜 (^-^)v 

書込番号:8534637

ナイスクチコミ!1


スレ主 benadaさん
クチコミ投稿数:119件

2008/10/22 06:09(1年以上前)

 皆様方いろいろ有難うございます。
大変参考になりました。今日午後配達の予定です。10日間初期不良の交換期間がありますので、多分問題ないと思います。
 デジ一眼は初めてなので、期待しています?少し試してからまた投稿させて頂きます。
  以上です。

書込番号:8534934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 15:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
sakuraのネットショップならトラブルがあったときも安心ですね。

書込番号:8536305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

満月の画像

2008/10/20 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット

スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

どなたかE-520 超望遠600mmキットで撮影した満月の画像がみれるところしりませんか。

書込番号:8526157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/20 10:50(1年以上前)

プロロさん
オリンパスのフォトパスはいかがでしょうか?

http://fotopus.com/index.html/module/Library/action/FotoPusSearch/result/1/srchKind/all/srchtxt/%B7%EE/model/101/series/1/lens/14#resultList

条件、E-520、70-300、月です。
5件ヒットですね。こちらの条件を緩和してあげればもう少し増えると思いますよ。

書込番号:8526285

ナイスクチコミ!2


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2008/10/20 10:59(1年以上前)

暗夜行路さんありがとうございます。

すごく参考になりました。

書込番号:8526311

ナイスクチコミ!0


sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

2008/10/20 21:53(1年以上前)

当機種
当機種

オリジナル

トリミング

E-520と70-300mmで何枚か月を撮ったことがありますのでアップしておきます。
満月は思いの外明るいので絞りはF8~11くらいにしてシャッタースピードを調整しながら撮りますが、三脚で固定しライブビューで10倍に拡大してピントを合わせるとキレイに写せます。
アップした写真の1枚目はオリジナルで2枚目は等倍トリミングしてあります。

書込番号:8528708

ナイスクチコミ!1


スレ主 プロロさん
クチコミ投稿数:125件

2008/10/20 22:52(1年以上前)

sma5004さん、どうもありがとうございました。

大変参考になりました。

書込番号:8529129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

仲間入りです。

2008/10/09 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

悩んだ末に決めました、Wズームキットをキタムラにて買いました。
よその店で家族で見に行き、触りまくりキヤノンのキスFとE520と悩みましたが、ともにキタムラでは79800円だったので…しかし持って構えた感触が520のほうがしっくり来たので
あとは値段ですね、何でも下取りの制度があり、ジャンクカメラもOKだったので(カメラのナニワで315円で購入)520は1万円下取りに対しキスFは5000円、ちなみに420はWズームキットが69800円で5000円でした、そして1万円のキャッシュバックを利用して59800円になります、そしてEシステムのバックも付いてきました、 考えてみたらレンズ単体を買う値段で買えちゃうなんてボディがタダかレンズがタダかみたいな感じでお得に感じました、これから寒くなるにつれて京都では紅葉の季節になり写真を撮りたいと思います、いろいろ参考になるクチコミが多いので利用させてもらいます、よろしくお願いいたします。

書込番号:8474885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/09 08:49(1年以上前)

のたり松太郎さん
ご購入おめでとうございます。
以前に、他の機種と迷われていたようですが、店頭で、色々と触ってみての決断なので満足行く結果になると思います。持ってみてしっくりくるというのは大事だと思います。
これから秋が深まるにつれて京都は紅葉が見ごろですね、是非お出かけの際はデジイチ持っていい写真をたくさん撮ってください。作例アップおまちしていますよ〜。
楽しいデジイチライフをお過ごし下さい(^^

書込番号:8475584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/09 10:13(1年以上前)

暗夜行路さんさっそくの返信をありがとうございます、オリンパスの諸先輩方に追い付けるように早く癖なんかを覚えたいですね。
ところで気になったんですけど前にニコンの機種を使用していた時は電池残量が残り何%と細かく出て便利かなと思ってましたがオリンパスは説明書を見たけどその辺りがわからなかったですね、皆さんはどのあたりで電池残量を見きわめていますか?素朴な質問ですいませんでした。



書込番号:8475771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/09 10:23(1年以上前)

のたり松太郎さん
オリンパスの機種は電源を立ち上げた時にバッテリーの表示が出ますが、緑でバッテリーがまだあります、という状態と、赤でバッテリーがほとんどありませんという2種類しかなかったように思います。
この辺りはもう少し改善して欲しいかなぁと思うところです。
残量は大体の撮影枚数でこんなものかなぁ?とざっくり測っています。しかし、E-520だとライブビューでの撮影ができますが、ライブビューでの撮影をすると撮影可能枚数はガクッと下がります。ですので、予備のバッテリーは持っておいたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:8475787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/09 10:33(1年以上前)

暗夜行路さんまたもや早い返信ありがとうございます、やっぱり表示方法はそれだけだったのでですね、ちょっと撮り過ぎた時や、バッテリーを充電できない時は予備がないと不便に感じますね、デジタルですからどんどん進化して欲しいですね、オリンパスさんお願いいたします電池残量表示は細かいほうが便利ですよ。

書込番号:8475816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/09 11:00(1年以上前)

>デジタルですからどんどん進化して欲しいですね

電池の残量計測は完全にアナログでしょう。
電圧の変化を微分積分とかするらしいですから、
のこりパーセントなど詳細にするほど、電池の劣化などに伴い誤差が出てくると思います。
あと20パーセントあるから大丈夫と思っていたらプチっと切れてしまうような
こともあるでしょうから、むしろ今くらいのアバウトさで、
電池が切れたら予備に交換する、と割り切ったほうがよいのでは?

書込番号:8475869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/09 14:32(1年以上前)

はじめましてぶるーぶらっくさん。 そうですかアナログですか、ただ前機種が何%という表示に加えてバッテリー劣化度も表示されていて便利でしたからね。
でも残量表示方法ですけど4段階くらいはあったほうが便利だとは思いませんか?他のユーザーさんはどう思われているのかな…と些細な疑問です。

書込番号:8476424

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/09 17:16(1年以上前)

のたり松太郎さん

はじめまして。E−520Wを安く買えたようで、良かったですね!
バッテリー表示については、4段階くらいにしてもらえたら便利ですよね。ですが私はいつもバッテリーを予備1本持って行っているので、なくなったら交換すれば1日の撮影で足りなくなることはありません。なので実際の害は今のところないですね。やはり改善して欲しいとは思いますが・・・。
バッテリー劣化度が表示されるのは凄いですね。なんていう機種ですか?

書込番号:8476774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/09 17:54(1年以上前)

PIN@E-500さん
ありがとうございます、安く購入できてうれしいです、さてお訊ねの
機種はニコンのD80です、バッテリーも古くなると持ちが悪くなるでしょうから2つあるほうがいいんでしょうね。

書込番号:8476876

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/09 18:31(1年以上前)

のたり松太郎さん。

E-520 ダブルズームキットのご購入おめでとうございます♪
ずいぶん安く購入できて良かったですね(^^♪

>皆さんはどのあたりで電池残量を見きわめていますか?

僕は常に予備バッテリーを2個持参してるのでバッテリーの緑の表示マークが
赤の表示マークになればすぐにバッテリーを交換しています。

>ニコンの機種を使用していた時は電池残量が残り何%と細かく出て便利かなと思ってましたがオリンパスは説明書を見たけどその辺りがわからなかったですね。

僕もニコンD200・D80も使用してますが、確かにニコンは電池残量が何%と細かく出て
分かりやすいですよね。

グリップを使えば右と左の電池残量がそれぞれ表示されるので僕は残量の少ない
バッテリーを交換してますがね。

E-420・E-520はライブビューで撮影するとバッテリーの持ちもガクッと減るので僕は
あまりライブビューでの撮影はしません。

のたり松太郎さんも予備のバッテリーは用意したほうがバッテリー切れで撮影出来ない
という悲しい思いをすると思うので是非とも予備のバッテリーは用意してくださいね。

これからもE-520 ダブルズームキットで楽しい写真ライフを送ってくださいね♪













書込番号:8476973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/10 14:41(1年以上前)

万雄さん ありがとうございます、これからも楽しく写真を撮っていきます、まずは紅葉からかな。

書込番号:8480470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/10/10 23:05(1年以上前)

こんばんは。
E-520Wズームキットの購入おめでとうございます。
私はE-410もちなんですが新しい機能があるE-520うらやましいです!
腕もないのに買換えを本気で考えております(笑)
マイクロフォーサーズも気になるところですね・・・。

紅葉も平年より早めに進んできているのでこの3連休は試し撮りにばっちしですね。
素敵な写真が撮れますように!

書込番号:8482320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/10/10 23:31(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-520かマイクロフォーサーズか悩んですのですが

>考えてみたらレンズ単体を買う値段で買えちゃうなんてボディがタダかレンズがタダかみたいな感じでお得に感じました

この言葉にはぐっときました。
マイクロフォーサーズが発売されて欲しかったらそれはその時ですよね!
私も3連休に紅葉を撮影したいので明日の朝一で購入したいと思います。
背中を押していただき感謝です。

書込番号:8482496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/10 23:57(1年以上前)

鯱シャチさん
ありがとうございます。
僕も腕はないですよ〜 あるのは人一倍の物欲です、新しい物にすぐに目が行くんですからね、家の中では一番の金食い虫です、だからこんな大人にならないようにとかみさんは息子にしつけをしていますが…僕の遺伝子が濃いようでそっくりです、っと話しが横道にそれましたが、早く使って慣れたいと思っています(^.^)

書込番号:8482634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/10/11 00:10(1年以上前)

カナピコスンさん
決められたんですね、こんな僕が役に立ててよかったです、これからも楽しいデジイチライフをおくりましょう。

書込番号:8482719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

私も買いました!!

2008/10/02 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

上半期末の9月30日。
仕事中にショップに立ち寄っては価格調査する日々に決別すべく、ついに買っちゃいました。

2年前からFinePixS6000fdを所有していますが、やはり望遠域での限界を感じていましたので禁煙1年のご褒美としてデジイチを買うことにしていました。

他銘柄と悩むこともなく最初からE−520と決めていてムック本まで買って準備をしていたもののなかなか価格的に踏ん切りがつかずにいましたが、今回E−520WズームセットとED70〜300mm F4.0〜5.6を購入しました。

ウォーキングを楽しみながら写真を撮り撮り歩きたいなぁ・・・と考えています。
通常のウォーキンググッズを収納しながら上記セットを収納できるお勧めのカメラバックなどがありましたらアドバイスをお願いいたします。

デジイチは本当に初心者ですので、諸先輩方のアドバイスをいただきながら腕を磨いていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:8442363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/02 10:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。

Wズームに70-300mmですか!
あとは(発売後に)ED 9-18mm F4.0-5.6があればばっちりですね。(ゴニョゴニョ)

バッグですが、メーカー製のカメラバッグを探してみるのもいいですが、
クッションボックス(インナーソフトボックス)などを自前のバッグに
構成しながら入れてみるのも楽しかったりします。
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181

私はカジュアルバッグにレンズを装着したカメラが2台入るようにクッションボックスを
入れて楽しんでいます。(仕切りを変化させればさらに別の用途にも ^^)

書込番号:8443584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/02 12:35(1年以上前)

Chakiの父さん
ご購入おめでとうございます。
E-520に70-300があれば、今までFinePixS6000fdで撮れなかった世界も撮影することが出来そうですね。
カメラバックですが、ウォーキングをしながらだったら、ウエストバックの方が良いかもしれませんね。
これなんてどうでしょうか?
ロープロインバース100AW
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9100AW-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E6%A8%99%E6%BA%96%E8%A3%85%E5%82%99-352355/dp/B0016J7V60

ウエストバックでかつショルダーにもストラップもあります。
容量も100AWと200AWから選ぶことが出来るので良いのではないでしょうか?

当方は、同じくウエストバックでモンベルのフォトウォーカーウエストバックを利用しています。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123299

容量を考えると、インバースの200AWぐらいでしょうか。

書込番号:8443917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 20:56(1年以上前)

皆様、早々のアドバイスありがとうございます。
早速皆様の情報をもとにキタムラ、コジマ、ヤマダ、XEBIOを回ってきましたが、残念ながらどこにも現物は置いてありませんでした。

staygold_1994.3.24さんへ
インナーソフトボックスの活用は目から鱗でした。
たとえばお手持ちのE−500に2528パンケーキを付けて、14−42mmと70−300mmを持って出掛けるとすればどのボックスがお勧めでしょうか?

暗夜行路さんへ
出し入れを考えるとウエストバッグも便利そうですね。お使いのフォトウォーカーウエストバッグに興味津々です。
ロープロインバースより高さがないようですが、ボディに70−300mmを付けての収納は無理としても、インバース200AW同様本体+レンズ2本の収納は十分可能と考えても良いでしょうか?

maromarkoさんへ
ドンケF−3Xはムック本にも出ていたのでいいなぁ〜と思っていました。
ウォーキングではなく、お洒落な旅行に行くときには是非こんなバッグを持って出掛けたいものですね(#^.^#)

お取り寄せが完了したそうで、いよいよ明日手元に届くことになりました。
現物が来れば大きさのイメージも湧くと思うので、皆様のアドバイスを参考にもう少し悩んでみるつもりです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8454628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/04 22:06(1年以上前)

私は通常の持ち歩きではカジュアルな普通のA4の書類が入るショルダーバッグに
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=355
こちらのクッションボックスをいれて持ち歩いています。
E−420+パンケーキ、14−42、70−300、3535マクロ、までなら十分入ります。
クッションボックスの横の空いたスペースにミニ三脚も大体入れてますね。

気軽な散歩程度の時はオリンパスの販促で貰ったショルダーバッグに
ボディ+レンズともう一本適当に選んだレンズを持って行く感じです。
大きさ的には
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=56
こちらのベリーMぐらいのサイズだと思います。

ウォーキングには向かないでしょうが私が今一番気になっているのは
ロープロのスリングショットです。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#347375

カメラバッグは多くがきれいな立方体の形をしていないので
カタログの内寸を見ただけじゃ実際にどの程度の機材が入るのかわからないですから
面倒でも実物があるお店を探して入れたいカメラやレンズを持っていって
実際に試させてもらった方がいいと思いますよ。

あと普通のバッグにクッションボックスを入れたりする場合は
上部がファスナー式でバッグ内部に対してファスナーがむき出しだったし
ボタンなどの金属部品がある物だと持ち運びや出し入れの時にそれに当たって
カメラやレンズに擦り傷が付いたりする可能性があるので注意した方がいいと思います。

書込番号:8455002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 22:35(1年以上前)

The March Hareさん

アドバイスありがとうございます。
クッションボックスフレキシブルMに実にたくさん収納出来るのですね!
これもコンパクトなFourThirdsならではなのでしょうか!?

スリングショットもいいですねぇ〜

普段のウォーキングではディパックを背負って歩いているので、中にインナーソフトボックスを入れて機能的に収納するか?
機能的にウエストバックを購入するか?
はたまた背負うものをスリングショットに変えるか?
ワクワクするほど選択肢が拡がりました。。。

購入時にニコンの販促バックをサービスで付けて貰いましたので、じっくりと現物を手にしながら考えたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:8455160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/10/04 22:37(1年以上前)

別機種

 
 
バッグに対してサイズはチョイスするものと思います。
バッグサイズと同等のものなのか、半分の面積を利用するのかで変わってきそうです ^^

私はバッグ同等サイズのものを今は利用しています。
今後もこの方法でいくつかの大小サイズを買いたいとも思います。

投稿は変わった組み合わせですが ^^; 望遠2セットをフード装着で入る仕様です。
(フードを反転装着しなくても入ってしまうようになっています。)

書込番号:8455169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/04 22:48(1年以上前)

staygold_1994.3.24さんへ

早速のアドバイスありがとうございます。

おっしゃる通りインナーソフトボックスありきではなく、持ち歩くカメラの構成とバックのサイズ、そして使い道。。。
それに合ったインナーソフトボックスを選ぶと言うことなんですね。
あれだけのラインナップのある理由が分かった気がします。

収納一つとっても奥が深いんですね〜

明日、カメラがきたらもっともっと深みにはまってしまいそうです@

書込番号:8455252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/04 23:36(1年以上前)

Chakiの父さん 
当方が使っているモンベルフォトウォーカーウエストは、E-3に14-54つけて、70-300と短焦点レンズ(3014とか、3535とか)の計3本入りますよ。
但しそんなに入れると重たくて歩きにくいですけど(^^;
カメラ+標準レンズと70-300だったら十分入ります。で、値段もそこそこです。

こちらが収納例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8142667/ImageID=94807/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8142667/ImageID=96055/

事例の2では、カメラに70-300をつけていますが、70-300はレンズ単体で収納すれば全体でカメラ+レンズ3本は可能です。

あと、こちらでカメラバックの話がいろいろありますので読んでみても面白いと思います。
(関連スレッド)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004908/MakerCD=63/Page=22/ViewLimit=0/SortRule=2/#8142667

書込番号:8455565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/10/05 00:51(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

愛用のバッグ

開けた状態

内部の模式図

愛用のバッグの写真と中でどう入ってるかの模式図を挙げておきますね。
E−520だとグリップがあるのでその分のスペースが必要になり
レンズが1本入らないかクッションボックスの上部からはみ出してしまう可能性が高いと思います。

ちなみにクッションボックスは百均で売ってる強力な両面で貼り付け可能なマジックテープのフィリーサイズを買ってきて横と底面の数カ所を簡単に固定、脱着できるようにしてあります。
三脚の部分はこれまた百均のペットボトルケースをクッションボックス同様に
マジックテープで取り付けてその中にミニ三脚を入れてます。

3535マクロは百均のクッションポーチに入れてあるので
カメラ使用時には3535マクロを14−42の上に置いて
3535マクロがあったところに70−300を移動させ三脚を70−300の所に入れて
三脚があったところにはペットボトルの飲み物を入れて歩き回る感じです。

私の場合はまずバッグに入れたいボディとレンズの寸法を全て測って
それを入れることが可能なクッションボックスを選定して購入し
クッションボックス+ペットボトルが入る寸法で
かつデザインが気に入ったバッグを後から購入しました。
バッグとクッションボックス、百均グッズ諸々で6000円弱で収まりました。

書込番号:8456001

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/10/05 06:38(1年以上前)

Chakiの父さん。
E-520 ダブルズームキットご購入おめでとうございます♪
>ウォーキングを楽しみながら写真を撮り撮り歩きたいなぁ・・・と考えています。
通常のウォーキンググッズを収納しながら上記セットを収納できるお勧めのカメラバックなどがありましたらアドバイスをお願いいたします。

ウオーキングを楽しみながら写真を撮り歩くなら両手がフリーの状態がいいと思います
のでリュック式が便利ですし安全面にもいいと思うのですが。

僕は普通のハイキングザックにカメラの中仕切りを入れて使用していますよ。

僕は猫撮影で遠出をする場合はこの方法で出掛けています。

ハイキングザック約3,000円〜4,000円。中仕切り約1,000円〜2,000円で済みますしね。

E-520 ダブルズームキットとED70〜300mm F4.0〜5.6は余裕で収納でき
ますしね。

いちど騙されたと思ってやってみてください♪

書込番号:8456674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/10/05 15:23(1年以上前)

暗夜行路さん

写真での収納例ありがとうございます。とても参考になりました。
レンズを2本に絞れば、本体に70−300mmを付けても収納可能なのは魅力ですね。
大いに心動かされています。

The March Hareさん

わざわざの写真収納例ありがとうございます。とても機能的ですね。
いろいろと考えながら自分だけのオリジナルバッグを作りあげるのも凄く楽しそうですね。

万雄さん

アドバイスありがとうございます。
ウォーキングでの利用に限れば、やはり利便性と安全面でリック式やウエストバッグ式がいいかも知れませんね。

先ほどダブルズームキットと70−300mmレンズが届きました(#^.^#)
訳あって7日の晩までは封印なのですが、ウエストバックの購入と市販のディパック+クッションボックスでオリジナルディパックを作りあげる方向で考えていくつもりです。

書込番号:8458546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/10/09 22:46(1年以上前)

アドバイスを下さった皆様へ

たくさんのアドバイスをありがとうございました。
散々悩んだ挙句、第一弾として暗夜行路さんお勧めの”モンベルのフォトウォーカーウエストバック(黒)”を購入しました。

ケンコーのMCフィルターを3本分買わないと・・・(汗)
保護フィルターをダイソーで買わないと・・・(汗)
などと考えているうちに無駄に日にちが過ぎていきます。

この三連休でデビュー予定です。
またご報告させていただきます。

書込番号:8478099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/10/09 22:50(1年以上前)

Chakiの父さん 
こんばんは、モンベルにされたんですね!!(おそろだっ(^^)
周辺機器がそろってきつつあるので、後は現場にでて撮るだけですね。
撮影されたら、作例のアップをお待ちしております!!

書込番号:8478134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング