
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2008年6月17日 21:43 |
![]() |
13 | 8 | 2008年6月10日 20:00 |
![]() |
5 | 2 | 2008年6月9日 21:42 |
![]() |
3 | 3 | 2008年6月6日 20:10 |
![]() |
3 | 0 | 2008年6月5日 11:26 |
![]() |
2 | 11 | 2008年6月3日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


EOS40Dを所有しているのですが、最近重く感じるので軽量一眼レフに買い換えを検討しています。キスデジかE-420かE-520で検討しているのですが、最終的にキスデジかE-520までしぼりました。 どちらも一長一短があり決めかねているのですが、宮崎あおいさんのCMが印象いいのでオリンパスに決めようと考えています。 篤姫もおもしろいしね。 描写力とか連写性能とか解像度やノイズなんて素人目にはそんなに変わらないし、インクジェットでA4プリントで楽しむだけなら悩まなくても良いかなって思いました。 子供も大きくなって運動会での出番もなくなり、家内と出かけるときに持ち出して使うぐらいならこんな決め方もいいかなと思います。 皆さんは宮崎あおいさんのCMの印象はいかがですか?
0点

宮崎あおいってヤンキーの人でしょ?ヤンキーは嫌い。
書込番号:7933504
2点

ヤンキーにも良いやついますが…(笑)
それより、420のファインダーはどうですか?僕的には悩ましかったのですが(^^;)
書込番号:7933521
0点

既に40Dをお持ちなら同じキヤノンのほうが操作系統やレンズ資産の点では有利なのでしょうが…
しかし違うメーカーも併用というのも贅沢な気分を味わえて良いかもしれません
宮崎さんのCMは残念ながら見ていないのですが、E-420のカタログは非常に好きです
全体的にクールなイメージながらあどけない顔もありストーリーを感じます
オリンパスって案外センスいいなと感心しました
是非夏バージョンも制作してほしいなと思います
書込番号:7934216
2点

はじめまして。
E-520良い選択だと思います。
宮崎あおいさんも可愛いですし…
軽い気持ちで決められた分良い意味で以外な驚きがあるかも…です。
A4と言わずA3ノビ以上のプリントでも十分綺麗な画質の作品が撮れると思います。
ライバル機を圧倒するキットレンズの性能や世界一安心のダストリダクションシステムや進化したLV、装着可能な全てのレンズに最大4段階まで効くボディ内手ブレ補正、慣れると重宝するスーパーコンパネ等アドバンテージも沢山あります。
ファインダーの小ささは…マグニファイヤーで何とか…(^-^;
510に比べて様々な点が改善されて、ファインダーを大きく出来なかったんでしょうね…
ま、弱点よりも長所の方が多いので買って後悔する事遥かにまず無いでしょう
書込番号:7934226
2点

連続レスすいません…(^-^;
E520+Standard(梅)Lens群なら年内発売予定の9-18mmから超望遠の70-300mmまで総重量で>1.5kgで済みます。
と言う1番のオススメポイントを書き忘れました…滝汗
書込番号:7934403
0点

宮崎あおいさん爽やかで可愛いですよね^^
テレビCMを見る度に"これって高感度いいよな〜"とオリンパスさんの広告担当に関心してます。
ぼけ はじめさんが最終的にあのテレビCMでE-520購入を決断されたのもわかる気がします!
書込番号:7936455
1点

♪ぱふっ♪さん
ヤンキーって関係ないんじゃないですか!?
某掲示板の情報ですか・・。
書込番号:7936621
3点

> プッチンプリプリプリンさん
関係なくなくなくなーい?(シャーク藤代)
テレビ業界って、いったいどーゆー世界かご存知ですか?
書込番号:7936747
0点

こういう方もいるから、CMキャラって大事なんですね。
個人的には、昔のソニーみたいに、イメージが固定化されてしまうから
という理由で、有名人を使わないのが好きだったのですが。
まあニコンだって、木村拓哉なんて使ってますからねえ。
D300には似合わないと思います。
脱線してすみません。
書込番号:7938040
0点

CMのキャラクターは大事です。
「ニコンっていいんじゃない?」とカメラのことなど知らなそうなモデルさんが言いました。
「え?なんで。」と訊くと
「キムタクがCMやってるから。」
(#/__)/ドテ
それでカメラが売れるなら宮崎あおいでもキムタクでもメーカーは使うでしょうね。
それはそうと私もD3が重いので、軽いカメラが欲しいのです。
書込番号:7938910
0点

彼女がデジ一買うときに宮崎あおいがCMやってるってだけでKiss DXとE‐410で悩んでましたよ(笑)
俺はすでにE‐510使ってたんでE‐410にしてもらいたかったんですが…力足らずで(笑)
そういう女の子結構いるんじゃ…
書込番号:7951680
0点

昔は松田聖子がソニーのイメージキャラクターをやってて、MSXやらウォークマンやらいろんなもんに松田聖子のPOPがくっついてましたね。
やっぱり、聖子ちゃんのパソコンくださいって人もいましたし。
南明奈もそうですけど、今は少しくらい汚れた人でもかまわないんでしょうかね。
でも、瀬戸早妃は完全にいなくなっちゃったなぁ〜。南明奈との違いはなんだったんだろ?
書込番号:7953172
0点

宮崎あおいさん、最近はたくさんのコマーシャルで見かけますよね!
それだけ高感度が高いという事なのでしょうね。
かくいう私も好きです。
書込番号:7953807
0点

木偶No坊さん
私も好きです!!!
何年も見ていなかった大河ドラマを見ているくらいです^^
デジタル一眼レフカメラを女性でも手軽にというイメージアップに貢献しているような気がします。
書込番号:7953893
0点



皆さん、御心配おかけしました。
初期不良でお騒がせの者です。↓↓。
本日、川崎ヨドバシに行き、その場で新品に交換していただきました。
迅速な対応でした、量販店で購入して良かったと思いました。
その際に、標準ズームセットをWズームにしていただけないかと伺ったところ、二つ返事で了承いただきました。
実は少しの間ですが、昨日撮影したときに、Wズームにすればよかったと思っていました。
思い切って、聞いてみて良かったです。
差額を支払ったら、しっかり18%ポイントが付いていました。
ヨドバシさんありがとうございました。
今回は、早く作動チェックします。
0点


>「もっけ」ってどんな意味なんですか?
モッケ(目下)考慮中でーす。(?)
書込番号:7918527
4点

もっけ(勿怪)=もののけ=物の怪(気)
何か得たいのしれない不思議な力=思いがけない事象
勿怪の幸い=思いがけず幸せな事=意外にも(良い意味で)の意
書込番号:7918619
3点

#4001さん、ありがとうございます。
もっけ(勿怪)。
中学2年の家の娘も知っていましたョ。
書込番号:7918698
0点

>ToruKunさん #4001さん
ご解説有難う御座います。
山形の言葉なんですね。
>じじかめさん
私の場合は「儲け物」を略した言葉かと思ってしまいました。
>スレ主様
関係ないことでお騒がせしました。
書込番号:7918710
0点

下のご自分の板の話の続きでしょうに、連続で、違う板を立てるのはいかがなものでしょうか。
書込番号:7919003
4点

交換してもらえたんですね!!
ダブルズームキットへの交換もできたようで初期不良は残念でしたけど結果的にはよかったですね^^
書込番号:7923030
1点



先週、キタムラ・ネットショップでE-520レンズキットを買いました。(店頭で買おうとしたんだけど、ネットと同価格には出来ないと言われたので、ついポチリとやっちゃいました。)
今まではキヤノンオンリーでデジタルとフィルムのボディを1台ずつ、レンズは併せて10本もありますが、600mm(相当)を使って見たくてE-520の購入に至りました。(もちろん他にも理由はありますけどね。)
ED70-300mmは後ほど買う予定です。AF等を考えると、ホントはE-3がいいんだけど、あの大きさと重量ではちょっと引いてしまいました。
まだちょっと触っただけなので、これから色々と撮ってみたいと思います。
2点

キャノンを使われていてそのレンズ資産もお持ちだと言うのに、オリンパスのデジタル一眼を購入されると言うのはよほど何かフォーサーズ規格への思いいれがあったのでしょうか。
キャノンのデジタル一眼はホワイトバランスやフォーカススピード、などとてもバランスのとれた良いカメラですね。
ただ私はいつもキャノンのボディに本体内蔵の手ぶれ補正があれば良いのにと思います。
パンケーキの単焦点レンズでも手ぶれ補正が効く本体内蔵の手ぶれ補正はメリットが大きいです。
確かにレンズ内臓の手ぶれ補正はファインダー像もぶれませんが、手ぶれ補正が内蔵されたレンズと言うと選択肢も限られます。
あと撮像センサーにつくゴミ問題はオリンパスなどのフォーサーズ機はほぼ完璧な対策がなされており今までゴミ問題で困ったことは私の場合ありません。
それがフォーサーズ機の一番のメリットかと思います。
35ミリ換算で2倍の焦点距離になるというのも望遠を使いたい人にとっては大きなメリットですね。
ズイコーレンズならスタンダードレンズでも結構描写が良いので、価格対性能比は高いと言えます。
撮像センサーの大きさは気にかけないことです。
写真は結果がすべてですから。
高感度についてはキャノンに比べて多少劣る面もありますが、E520は高感度も結構がんばっていると思います。
E-3はよく出来た機種ですが、800グラムを超える重さは私も引いてしまいます。
E-520はE-510の欠点をほぼ解消した完成度の高い機種ですから選択は間違っていないと思います。
ただファインダー像が小さいと思うので、1.2倍程度にファインダー像を拡大する接眼レンズを購入して使用することをお勧めします。
E520でたくさん写真を撮影して楽しんでください。
書込番号:7913829
2点

レス、ありがとうございます。
別に思い入れという程じゃないんです。
キヤノン(KissDX)で600mm相当となると、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMになるんですが、手ブレ補正はシャッター速度2段分だし、何よりお値段が定価で26万円(税別)。
それなら手ブレ補正4段分のE-520 + ED70-300mmの方がお手軽かな、と思って。
ところで、使い勝手はキヤノンとは随分違いますね。
慣れるまでちょっと時間が掛かりそう。でもまあ、早く慣れて使いこなしたいですね。
書込番号:7919013
1点



今日、表参道ヒルズに行って、E-520で撮影してきた画像を貼らせていただきます。
今回はE-520発売後ということもあって入場制限することもなく会場内ではゆったりと時間を過ごすことができました。
今までとの大きな変更点としては、モデルさんも会場内でカメラを持って一緒に撮影しつつ撮らせてもらうスタイルになっていることと、休憩スペースが充実していました。
あと、アンケートには欲しいレンズを具体的に記入する欄もありましたので、要望がある方は是非、私は梅クラス広角単焦点と竹クラス超望遠ズームを要望に出しておきました。
添付写真は展示カメラ設定のまま撮っています。
3点

6/1のフォトフェスタに行かれたんですか!!
私は結局用事が入りいけなかったので羨ましいです(^^)
>アンケートには欲しいレンズを具体的に記入する欄もありましたので
直にメーカーへユーザーの要望が伝わる貴重なチャンスだったわけですね…行きたかった(TT)
書込番号:7888024
0点

自分も行ってきました。
入口で各種パンフレットとolympusロゴ入りカードケース。
クリーニングサービスを受けて、E-3ロゴの入ったクリーニングクロス。
出口でアンケートに答えると、Eロゴ入り黒い巾着袋がもらえました。
ツレがいたので短時間しか入られませんでしたが、なかなか満足度の高いイベントでした。
書込番号:7890138
0点

ウマスモさん!
こんな記念品が・・・
私も行きたかった。その日はどうしても様があっていけなくて非常に悔やまれます。
前回の六本木で実施したより満足度の高いイベントだったと私も伺っております。
次回にかけよう!!
書込番号:7904858
0点



E-520ワンダーブックが6月30日に発売のようです。
今までこの手のムックに縁がなかったので記念に買ってみようかな。
オリンパスってE-330だけムックないんですよね。画期的な機能ついてるのに。
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempGR.cfm?GM_ID=54039&SPM_ID=1&CM_ID=004000E60&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=00400
3点



直接E-520と関係ないスレですいません。私自身はE-410を使っているものなのですが、E-520への買い替えを検討しています。その際に残念でならないのが望遠250mm程度の小型レンズがないことです。150mmより望遠でそこそこ小型軽量なものだとED70-300となってしまい、これがフォーカスは遅いし他の梅レンズに比べると明らかに大きい。他の梅レンズに比べるとどうしても手抜きのような気がしてしまうのです(厳しい言い方かも知れませんが8年来のオリファンとしての発言です)。私としては600mm相当でなくとも500mm相当で構わないので300g程度の小型レンズができれば多いに魅力があると思うのですが皆様は如何でしょうか。結論のない話で恐縮ですが、1ユーザーの意見として挙げさせて頂きました。このままでは、CANONの新しいIS付きの250mmにいってしまいそうです(400mm相当止まりですが)。
0点

スレ主さん、こんばんは。
確かに小型で焦点距離の長いレンズがあったら便利でしょうね。あるに越したことはないです・・・。
ですが個人的には現70-300mmが便利で気に入っているので、多少大きいですがあまり気にしていません。
寧ろ焦点距離の被らないレンズを優先的に出して欲しいと思っています(ハイグレードの400mmSWD等希望)。
書込番号:7880899
1点

こんにちは。
>他の梅レンズに比べるとどうしても手抜きのような気がしてしまうのです
確かにそんな感じはしますね(^^;
IFじゃないし前玉回転するし・・・。
このレンズ、気に入って使っていますが、
私も400mmが欲しいです(>_<)
書込番号:7880980
0点

ZD40-150 3.5-4.5
に1.4倍テレコンじゃだめ?^^;
ちょっと重たいか。
書込番号:7881112
0点

>他の梅レンズに比べるとどうしても手抜きのような気がしてしまうのです
中身はシグマですからね…。
書込番号:7881289
0点

中身は・・・・・・・って、被った(^^;)
シグマの150mm/F2.8マクロにテレコンって付かないんでしたっけ??
2.0xテレコンなら300mm/F5.6になります。
恐らく、70-300mmよりも描写性能は高いかと。
書込番号:7881306
0点

自分は気に入ってますよ70-300。
MF限定でしか使ってませんが。
600mm相当では圧倒的に軽いし。
他の600以上探すと50-500とか135-400とかサンニッパ位しか見当たらないですから。
それを考えると多少の作り込みの甘さなんかは許容できますね。
あと前玉が回転するのはマクロのためでは?
IFで等倍マクロやったらシグマのOEMでも今の値段では収まらないと思います。
書込番号:7882938
1点

70-300は結構気に入っています。ちょい暗ですが、写りはなかなかですし、軽い。
AFも速くはないですが、遅い!ってほどでもありませんし。
50-200SWDと使い分けてます。
竹で単焦点で良いのがあると嬉しいですが。
松の300は素晴らしいですが、高くて重いのが・・・
書込番号:7883971
0点

皆様、私のよた話に付き合って頂きありがとうございます。
皆様のご意見だと、ED70-300がかなりお勧めということだと思うのですが、私は幼稚園児の子持ちであり、運動会やお遊戯会での使用を想定しています。(去年は150mmで通したのですがやはり倍率が足りません。)これらの状況で使い勝手を実際に試された方がいればご意見賜われれば幸いです。
書込番号:7885160
0点

希望のレンズがない以上、テレコンバーター使用がお勧めです。
1.4倍のテレコンバーターもしくは2.0倍のテレコンバーターを使って足りない倍率を補うのが良いと思います。
テレコンバーターは軽いしコンパクトだし軽くするなら一番のお勧めです。
書込番号:7885424
0点

運動会等では使ったことないですが
動き物の撮影ならMF→置きピンでやればある程度はなんとかなります。
あと晴天下で600mmだと陽炎が少し邪魔になるかも?
室内だと被写体ブレが心配ですね
感度を上げるぐらいしか対策とれないですから。
書込番号:7887464
0点

皆様、ありがとうございました。うちの幼稚園の運動会はまだ先なのでもう少し検討してみます。年内発売の広角レンズや2桁機も気になりますし。
書込番号:7893485
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





