
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月25日 09:22 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月25日 08:15 |
![]() |
6 | 22 | 2009年2月25日 08:13 |
![]() ![]() |
6 | 22 | 2009年2月22日 23:17 |
![]() |
17 | 13 | 2009年2月17日 02:14 |
![]() |
2 | 8 | 2009年2月5日 01:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



まさかE-620が発表されるとは思っていなかったのでサプライズでしたね^^
新機能も載せてきているしこれからは3桁機は3つでクラス分け展開をしていくのでしょうか?
E-620がこのスペックだとE-430は噂どおりのスペックではなさそうですね。
それにしても悩ましいですね・・・。
書込番号:9152425
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
2月9日 E-520 ダブルズームキットでデジイチデビューしました。
購入前にこちらの情報と実際に店に何度か足を運び、近所ではエイデンで58,800円が最安値でした。
しかしヤマダのポイントが50,000ポイント位あったためエイデンの金額をヤマダに伝えましたが、『当店では原価割れのため70,000円にポイント10%が限度です。他店でその金額で買えるならそちらで・・・』と言われムキー!と来たのでそのままエイデンに直行。。
閉店間際にエイデンに着き価格を確認してみると65,800円にポイント7,000円分になっているではないですか!
早速近くの店員さんをつかまえゴニョゴニョ交渉してみるとあっさり『58,000円でいいですよ』の返事。さらに交渉してCFの2Gを付けてピッタリ60,000円で蛍の光が鳴り終わる頃商談成立。
家に帰りやっと我が家にもデジイチだぞとワクワクしながら商品を袋から取り出しCFを手に取ると えぇ!! SDカード・・・
逸る気持ちを抑え説明書などを確認してもSDカードはドーがんばったって使用できない。はぁ
仕方なく翌日店に電話し交換しに行くと昨日の店員さんがミスを認めて謝りおまけにニコンのカメラバックをくれました。(非売品の安そうなの)
色々ありましたが、購入前はk−mと比較検討していましたが決め手はライブビューと自分の手にフィットしたこと価格が機能に対してお手ごろなことなどでした。
昨日、早速公園へ出向き何枚か撮影しましたがまだ説明書片手で全然使いこなせませんがこれから休日や子供の行事などでバンバン使用していきたいと思っています。
三脚ほしいけど昔8ミリビデオで使用していたものでも大丈夫かなぁ?
0点

購入前、後と色々あったようですがE-520の購入おめでとうございます。
充電しながら準備をしようとわくわくしていたのでSDが入っていたとはお気の毒です・・
後日交換をしてもらったのは当たり前ですよね〜。
当日使えなかった焦燥感っていうか、、なんとも言えない気分と引き換えですから!!
書込番号:9085058
0点

>しかしヤマダのポイントが50,000ポイント位あったためエイデンの金額をヤマダに伝えまし
たが、『当店では原価割れのため70,000円にポイント10%が限度です。他店でその金額で買えるならそちらで・・・』と言われムキー!と来たのでそのままエイデンに直行。
そのヤマダの店員の対応はどうかと思いますね。
でも5万ポイントもあったのだったら私ならヤマダで買ってしまうかもしれないですね・・・。
書込番号:9085306
0点

>SDカードはドーがんばったって使用できない。
そりゃそうですよね…。TT
書込番号:9108013
0点

SDカードを使えるようにしてほしいですね。
でもxDは捨てられないでしょうね。。。
書込番号:9152271
0点



E-430に手ぶれ補正をつけるだけではないでしょうか?
書込番号:9006903
0点

げっ!? E-430に手ぶれ補正が搭載される予定なのですね?
ということは、E-530は動画でも使えるのかも?
書込番号:9006922
0点

う〜ん、E-430に手振れ補正がなくなれば、E-530は統合されるかもしれませんね。
3桁機、2桁機、1桁機の3本立てではないでしょうか?
でも3桁機は、E-300やE-330のような、とがったモデルも出して欲しいですけれど。
書込番号:9006949
0点

> とがったモデルも出して欲しいですけれど。
E-430の今出ている見た目から考えると十分そちら側だと思います。
なのでE-530は一眼の形(変な書き方ですが)をしている内容で同スペックってのもあり?
書込番号:9007387
0点

E520の大きさでE330ライブビューでまああれば動画?
もう買えないけど。。。。
μ3/4 でもそれだけ盛ってくれれば買いたし。
書込番号:9008232
1点

E-430にアートフィルターまで搭載されてしまうとますますE-520の後継機はどうなっちゃうんでしょう?
動画を載せてくるのはありでしょうね。
E-430と明確に区別をつけるためには、まだでてきていない新機能搭載?!とか・・・
書込番号:9010592
0点

E−400番台に手振れ補正がつくなら、500番台を廃止して
残ったりソースでマイクロフォーサースの機種や、E−400番台自体に
力を入れてやってもらえるといいなと思います。
書込番号:9012630
0点

おそらくYuan-1さんの言うとおりだと思いますが、妄想を一つ
新500番台は、新400番台を防塵防滴化して、バッテリーはBLM1で右手グリップ付き
値段は400番台+3万円くらいで、普通に作っちゃうと余りそうなので限定生産とか
書込番号:9018692
0点

E-430に手ぶれ補正がついたなら確かに
E-530はどんな機能をつけてくるのか興味有りますね。
私はアートフィルタが欲しい!!
E-30に現在、惹かれています。
書込番号:9031915
0点

E-30の売りが一巡した後、同じセンサーとAFを使ったE-530が良いですね。
できればCF+SDのダブルスロットが欲しいです。
E-5XXと変らない大きさで良いですから(同じ電池を使う)、
高いレベルのマイクロ機を早く出したら良いですね。
書込番号:9031999
0点

E-500番台廃止のご意見もありますが、E-30を出さないで、
代りにE-520と同じ大きさのE-530出した方が一番良かったですね。
防塵防滴は必要なく、値段を吊り上げる表示だけになってますので
個人的にない方がマシだと思います。
書込番号:9032190
0点

(´▽`)ノ こんばんは
スレタイトルと離れてしまって申し訳ありませんが
オリンパス、パナソニック、ライカ、コダック、シグマ、フジ、
サンヨー以下フォーサーズ賛同企業でJV(共同企業体)を構成して、
いいとこどりの比類無き性能のカメラ作ってくれないでしょうかねー^^
製品ロゴとして4/3とのみ刻印された製品が出たらいいなぁ〜
出資比率等、色々決めるのに ちょっと 難しそうですけど(;´▽`A``
スレ主様の今後のE三桁機(E-5xx)は・・・という話になりますと
順当に行けば、Eシリーズのカメラのアートフィルターの次の花火は
動画を撮れるカメラに行きそうな気もするのですが、オリンパスは
お客さんに楽しんでもらいたい、気兼ねなくシャッターを切ってもらいたい、
写真の別の楽しみ方を見つけたい、と思って、色んなモデルを出してきている
ように感じますので、私はなんとなく、今後の花火は、以前、別スレで上げ
させてもらったのですが、PCMレコーダを搭載したモデルが出そうな予感がします〜
音と写真の組み合わせって オリンパスの屋久島などの音パスを見ると
えらい格好いいんですよね。かなり期待してます^^
http://fotopus.com/otopus/
書込番号:9032568
1点

アートフィルターの種類が増えている!!なんてじゃ弱いですよね…。
やっぱり動画じゃないでしょうか。
書込番号:9042172
0点

情けないファインダーを見やすくして(少し不格好になっても構わない)、頼りないAFの精度を上げて、液晶を他社並にしてくれたら、半年様子を見て、510+520から乗換えて2台買ってもいい。但し400g台を維持すること。出来るでしょう、その気になったら!可動液晶をオプションで付けたら500g台になっても、一台はそっちを選ぶかもしらん。
書込番号:9065125
1点

追:「動画とアート○○と画素数を追加したけどファインダーとAFは殆どそのままで価格アップ」なんて了見違いなことになったら、E-5xxには朽ち果てる運命しか残されないですね。
書込番号:9065183
3点

4xx系との区別をつけるためにどんな機能をもってくるか!?
気になるところではあります。
動画、、はちょっと違う気もしますが。。。
最近の動きでは5xx系が4xx系に収束されるということは無いみたいなので、どうなるか楽しみです。
書込番号:9108058
0点

とにかくオリンパスはこの春に売り上げを急増させるような自信作を市場に送り出すと語っていたのですから、物凄い機種が発表されることだけは間違いないのでしょう。
期待しています。
書込番号:9140816
0点

アスコセンダさん
"売り上げを急増させるような自信作"
それは期待大ですね!!
どれだけの性能を積んでくるか。
今から発表が楽しみだな。
書込番号:9146236
0点

どのメーカーのどの製品も“自信作”だと思いますが、
この時期に“売り上げが急増”しますと、麻生総理からも表彰がもらえそうですね。
書込番号:9146286
0点

"売り上げを急増させるような自信作"
本当に売れるかは蓋を開けてみないとわかりませんが、それくらいの自信作ってことでしょう!
楽しみですね。
書込番号:9152266
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
デジ一デビューしました
最初は気軽な気持ちでk-mを購入しようと思いお店に実物を見に行ったのが運のつき
そのとき、いろいろ店員さんに説明されているうちに、k-mにはライブビューがないとか、どうのこうの、
結局どれを買っていいのかさっぱりわからなくなくなってしまい、その日は買わずに帰宅。
毎週末のように、お寺巡り(大和路を中心に)をしてるのですが
目に付くのは、デジ一を首からぶら下げた人たちばかり
やっぱええなぁ〜〜〜
毎日毎日、こちらのサイトで価格チェック、皆さんのレビュー拝見
デジ一歴の長い友人に相談すると、ニコンかキャノンを進められるし
大抵のお店でもやはり、キャノンのX2がいいのではといわれるし
でもでも僕としては、オリンパスかペンタックスに
特にオリンパスにこだわる理由は何も無かったんですが
そんなこんなで、
ついに昨日、E-520ダブルズームを購入してしまいました。
ビッグカメラで値段交渉して、61,000円+ポイント6,100
ポイントで、5保障とXDカードを購入(CFカードが高くってびっくり)
とりあえず今度の休みが待ち遠しいデジ一超初心者です。
また、いろいろとお教えください。
0点

購入おめでとうございます。
お寺巡りですか〜
明暗差の分かれやすい大きな軒や木々のなか、(撮影可能な)寺の内部などは苦労しそうですね。
今日はまだ月曜日なので週末に向けて近所で練習してみるのもよさそうです。
例えば建物が黒く潰れてしまわないか、青空が真っ白に飛んでしまわないかなどなど ^^
書込番号:9103875
1点

E-520ご購入おめでとうございます。
xDとCFでは読み・書き込み速度が全然違いますので、後々CFに替えた方が良いと思います。
私は下記の2種類を使用していますが、特に問題はありません。
ネット通販だと安く買えますので、考えてみてはいかがでしょうか?
トランセンド 4G 133倍 1,200〜1,500円程度
http://kakaku.com/item/00519610438/
トランセンド 4G 300倍 4,300〜4,600円程度
http://kakaku.com/item/00519610516/
書込番号:9105303
1点

ご購入おめでとうございます!
たくさん連れて、自分の満足行く写真が撮れると良いですね^^
書込番号:9105329
1点

>ちょい鉄おじさん
こんばんわ
CFカードのほうがやっぱりいいのですか
トランセンド 4G 133倍 1,200〜1,500円程度
トランセンド 4G 300倍 4,300〜4,600円程度
上記を参考にさせてもらって、購入検討します
>くろぴー
満足のいく写真が撮れるように、毎日精進します
またいろいろアドバイスお願いします。
書込番号:9107843
0点

>staygold_1994.3.24さん
いろいろ練習してみます。
とりあえず、家の中で、暗いところをとる練習をしてるのですが
どうも、手振れしてうまく撮れません
手振れしないコツなど教えてください
書込番号:9107874
0点

購入おめでとう!です。
ポイント6,100はもう少し欲しかったですね。
量販店でポイント率を上げてもらう交渉って難しいですよね…。
書込番号:9108017
0点

麹☆さん
私も大したことは無いですが、一応E-520だと標準ズーム広角端で1/3秒くらいは手振れなしで手持ちで撮れます。(1/2秒だといきなり歩留まりが悪くなります)
手振れしないコツは、巷間言われている事ですが、
1. ISがONになっていることを確認する。
2. 脇を締める
3. 手のひらを動かさず、指先だけが動くように意識する
息を吐いて止めたところでシャッターを切ると良かったり
4. 手近の支えを利用する
壁に寄りかかる。ひじをつく。ひざをつく、とか。
椅子に座るだけで全然違いますよ。(1/2秒でも歩留まりが良いです)
でも、一番はやっぱり三脚の使用に慣れる。でしょうか。^^;
書込番号:9108082
1点

麹☆さん
E-520Wズームキットのご購入おめでとうございます。
暗いところを撮る時ですが、ISの確認と共に、ISOの確認もどうぞ。ISOを上げると早いシャッターを切れますので、手振れしにくくなりますね。
あまりISOを上げるとノイズがでますが、自分の許容値を確認しながら、上限を決めてください。
後は、測光はどうされていますか?夜景だとスポット測光を当方は使う場合が多いです。もしくは中央重点測光ですかね。測光の仕方によってもシャッタースピードは変わるので手振れに関係してきます。
書込番号:9109501
0点

>けん◆ちゃんさん
こんばんわ
確かにもう少しポイントほしかったです。
結構交渉したんですが・・・・
ポイントがだめなら、何かサービス品をと言ってもみたんですが
即却下されましたw
せめてソフトケースぐらい付けてほしかったです。
書込番号:9110559
0点

>はらたさん
こんばんは
手振れさせずに撮るには結構いろいろなことを気にしないと駄目なんですね
早く初心者の域を脱出できるようにがんばっていきます。
また、いろいろとアドバイスをお願いします。
書込番号:9110584
0点

>暗夜行路さん
こんばんは
IS設定とISOの設定ですね、いろいろ試してみます。
ブログ勝手に拝見させていただきました。
川のせせらぎをっていう構図見たいな写真が取れるように
僕も早くなりたいです。
また色々と、アドバイスお願いします。
書込番号:9110646
0点

麹☆さん
こんばんは。ブログも見ていただいてありがとうございます。
川のせせらぎ。。。
これはE-300で撮っていて、実はノーファインダーです。地面にカメラを置いて、適当に向きを整えて何枚か撮ったものの一枚です。
流れを出すためにND-4というフィルターをつけてシャッタースピードを2段落としてかつ絞っています。
シャッタースピードを落としていることもあってカメラを地面においてブレ低減しようとしてました。
書込番号:9111270
1点

連投スイマセン。
シャッタースピードを落として水の流れを出したかったのですが、見直してみると1/20もありました。。。
これなら手持ちでもいけそうですね。
これだけ天気が良いと、逆にシャッタースピードを落とすのが大変です。
書込番号:9111299
0点

麹☆さんはじめまして。
オリの世界にようこそ、ここには恐ろしい(楽しい)ズイコー沼そして
ボディー沼が有ります。
本人が気がつかないうちに、(あるいは好んで飛び込んでくる人もいますが)
ハマります。十分に気を付けて下さいね。
かく言う私も、ズイコー沼からライカウイルスに感染し、えらい目(楽しいかな)に
あってます。E-520と共に楽しいカメラライフを過ごして下さい。
書込番号:9116615
1点

>暗夜行路さん、こんばんは
貼っていただいた様な、写真を僕も撮ってみたいです。
フィルタに、シャッター速度に、絞り・・・
まだまだ、覚えないといけないことが、沢山あるみたいですね
書込番号:9117362
0点

>Tako Tako Agareさん
ありがとうございます
オリンパスって沼だったんですか?w
全然知らずに踏み込んでしまいました
沼に足を取られて、困っている時に助けに来てくださいね
決して見捨てたりしないでください
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9117457
0点

レンズ沼にどっぷり肩までつかってみてください^^
楽しいですよ!
でもお財布の中は悲しいことに(涙)
書込番号:9120731
0点

レンズ沼・・・
その沼にはまだ初級者ですが、はまってしまいそうです。
E-300 高感度に弱いで次に乗り換え→
E-410 手ぶれ補正なしは不便。→
手ぶれ補正付きのレンズL1のものを購入(このへんは沼?)→
あんまり寄れないのが不満→
E-510と14-54mm1:2.8-3.5を購入で現在に至る。(このへんは沼?)
最近では単焦点が気になる(結構沼)。
ブログ用に使っているんですけどね〜。
趣味なんですけどね〜。
そこまでお金使うのがいいのかいつも謎です。
ブログ
http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/
書込番号:9134439
0点

現在所有しているのは、E-330、E-3、ZD ED 12-60mm SWD、ZD ED 70-300mm、LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmです。
まだレンズ沼、ボディ沼どちらにもはまっていませんが、パナライカ14-150mm+E-330で撮影をはじめてからは、この組み合わせで撮影した画像がお気に入りです。
単焦点を持っていないので、LEICA D SUMMILUX 25mmが気になっています。
パナライカ沼は浅いので、はまっても大丈夫かな?
書込番号:9137107
0点

>けん◆ちゃんさん
こんばんは
楽しいのならつかってみようかな
えっ?
お財布が悲しくなるの・・・・
肩まで沼につかるのは、もうしばらく先のことになると思います
また、沼につかって困っているときは
アドバイスよろしくお願いします
書込番号:9139739
0点

>ねこ編集長さん
こんばんは
手振れ補正機能のない本体に手振れ補正機能のレンズの組合せとかもできるんですね、
全然知りませんでした。
書込番号:9139794
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
E-520 ダブルズームキット購入 just2ヶ月目
今月内に交換レンズを購入しようと予定しています。
まずは、Zoom 14-54mm/F2.8-3.5 と
Wide 9-18mm/F4.0-5.6 の2本。
結構いい値段になります(安くはない)・・・・。
*が、ほぼすんなり。
かたや、サブ兼、散歩用 コンデジを検討中
約2万円から4万円以内で私的には大奮闘・・・。
*比較検討の末 大いに悩む。
この*状況は価値観の違いでしょうか?
はまってしまったということでしょうか?
みなさんはこんなことありませんか???
1点

あります。
たまに気づくと、何でだろう?と思います。
「携帯電話が4万〜5万円?ちょっと前までは1円携帯とか当たり前だったのに・・・」
なんて思って携帯電話の買い換えは結構躊躇していたりして。
でも、
「このレンズ5万円か。まぁ、安いから1本持っておいても損はないかな。」
なんて。(^^;
1本20万以上とかのレンズが欲しくて毎日カタログを眺めていたりすると、4〜5万のレンズとかが異様に安く感じてしまう、大変危険な状態です。(笑)
書込番号:9080782
4点

ちょっといいコンデジが4万円を切ったり、デジイチのレンズキットが10万円位なら安いと思ってしまいますね。
カメラ産業自体は80年代には既に斜陽産業と言われていました。
一眼レフなど細々と楽しむ人がいるくらいで、「マニア」と呼ばれる状況でしたね。
銀塩を使っていた頃は、レンズ1本5万円だとかなり良い買い物だと思ったのですが、
デジタルになって世の中全体の金銭感覚が大きく換わった感じがします。
以前、どこかのレビューに書かれていましたが、今のデジタルカメラに対する金銭的基準は
2000年頃のノート型PCにあるとのこと。当時ノート型PCは20万円位していましたが、必需品でしたから
そこを相場とすれば、20万円台のフルサイズ機や、10万円クラスの高額レンズがポンポン売れるのも納得かな?
価格.comでデジイチがブームになったきっかけは初代KissD(レンズキットで13万円位)でしたが、
銀塩上がりの自分は結構高額な製品だな...と感じたのですが、飛ぶように売れましたしね...。
エントリーデジイチのレンズキットが5万円出せば十分買えるのですから、銀塩時代に追いついてきたのでしょうね。
上を見出せばきりがないですが、必要十分で楽しむには消費者には良い時代かもしれませんね...。
書込番号:9080822
1点

怖い人が不意にやさしいと、一瞬でとてもハッピーになれますが、
やさしい人が急に怒ると、どうして〜としばらく悩んでしまいますよね。
そんな感じ?(いや、なんかちがうか・・・笑)
私の麻痺していると思う瞬間は・・・
買うつもりで行ったのに、たった1,000円でも値引きの交渉にのってくれない時は買わずに帰ってしまいます。
そんなことを繰り返しながら1ヶ月が過ぎ去ることも ^^;
また、油断している時に出会ってしまうとお金を下ろしに行ってでも即決で買ってしまいます。
その金額なら狙っていた物が買えるのに何故だか後回し(笑)
書込番号:9080996
2点

V35&Macさん
ありますね〜
そういうこと、普段の食事はちょっと安めに済ませるのに、飲みに行くと勘定はどんぶり。(あっ、これは酔ってるだけ?)
他だと、E-30を買おうかどうか迷ってて、買わないことに決めたのに、それと変わらないぐらいの金額のレンズ(VE14-150)を買ってたり。
・・・なんかたとえが違いますね(^^;
書込番号:9081460
1点

確かに感覚が麻痺しているな〜と思う事あります
最近シグマの500oのレンズを10万ちょっとで購入し 嬉しくて眺めていたら息子に値段を聞かれ 答えたら 「そんなので10万もするの」と言われ 自分としては10万でも満足していただけに心外でしたが 興味のない人にしたら 当然かもしれませんね いくら気に入っていても 洋服等には10万は出しません 感覚が麻痺している事もありますが 価値観の相違もあるのではないでしょうか
書込番号:9081757
2点

V35&Macさん、今日は。
私の場合は、年齢や体力等がV35&Macさんと違うので、発想の出発点が異なりますが、結果は似たものになりそうです。
昨年、自転車で転倒して頭の脳挫傷や、クモ膜下出血、頭から腰の骨3箇所の骨折をし、現在リハビリ中です。(幸い、現在1〜2km程度の短距離なら1〜2kgf程度の荷物を持っての歩行は可能です。)
これからの写真人生の機器購入計画は、昨年までと大きく変えました。
(1)先ず、小形軽量な機器であること。
(2)カメラは、3系統とする。
1)一眼レンズ交換式[レフ式ではなく、非レフ式になりそう]
2)一眼のサブカメラ(ハイエンド・コンデジ)
3)ポケットに容易に入る手軽な防水防塵[耐衝撃]コンデジ
現在の所有デジ・カメラは、
1)E-330とレンズ6本、他
2)デジカメは、DiMAGE A2; " 7; " F100; " Xg: CAMEDIA C-3040Z。
所有カメラで問題にしているのは、上の番号に準じて述べると、
1)重量と大きさ、手振れ補正がない点。
2)画質、速度、モニターの大きさ、ほか。
昨年暮れから今年に架けて、私の計画に叶いそうな新製品が、陸続と発表されてきた。非常に楽しみにして、体力を回復する様リハビリに努めています。
書込番号:9081952
1点

(収入から考えるとデジタル一眼にはかなり出費をしていますが、)
手に入れたら1年中持ち出すと思ったZD150mmF2.0(二十ン万)は
妥当な値段か少し安いと思ったけれど
ほとんど持ち出さなさそうなDF50mmF1.4とZD25mmF2.8は
どちらも3万円だけど(購入時点では)高く感じました。
価値観の違いは大きいですけど、
使用頻度(予定)による部分もあるんじゃないかと思います。
書込番号:9083646
1点

上の諸先輩方にとっては、「いつか来た道」じゃないでしょうか?(笑)
そして、V35&Macさんも数ヵ月後にはそうなるでしょう!
私は、35mm F3.5 Macro・ED 7-14mm F4.0(中古?)で今年は終了して
来年、安くなったE-30か思い切ってE-3後継機種をねらいます。
まあ、無理しない程度で(いや少し無理する程度で)がんばりましょう!
書込番号:9084497
1点

欲しい!!!!と思うと値段の事はどこかへ吹っ飛んでしまうときが多々ありますーー;
レンズに関しては欲しいと思うと註所ないですね。
お昼の缶コーヒーでは迷うときもあるのに(苦笑)
書込番号:9085327
0点

みなさん沢山のレスありがとうございます。
やはり同じ悩み(病状)の方がいらっしゃるのですね。
これなら、待合2時間、診療15分の病院でも楽しく通院出来そうです(^^;
まとめレスにて失礼します
◎ToruKunさん
カタログを眺めている目は仕事より真剣だそうです。
お酒を呑みながらだとヨダレが出ているそうです。(家内談)
◎Y氏in信州さん
私も銀塩上がり、初デジイチ組なのです。
35mm・中盤 6X6 6X7・ライカ等々・・・モノクロDPEも・・・
数年前、会社倒産、家庭の事情、やむなく起業(自営)で
カメラはもとより趣味のもの大半、車も2台、売却。(おぉっと失礼)
(やっとやっと趣味に出費出来る身分になれました)
確かにデジタルカメラ全般で感じますが対効果において高価のように思います。
実描より利便性なのでしょうかね。
今も悪戯にPentax auto110を使っています。(~^~)
◎staygold_1994.3.24さん
勢いやタイミング、ノリ(?!)ってありますよね。
現物と販売員との相性も重要ですね。
◎暗夜行路さん
う〜む、昼食代、酒代を抑え趣味の代へと愚考
さらにはもっといい(高価)なカメラ購入計画にうっとり・・・
世の女房諸氏は1円2円の食材攻防に葛藤・奮闘しているのに・・・反省
◎斉藤君ファンのフー太さん
まさに価値観の違いなのでしょうねぇ。
◎ringou隣郷 様
レス・打ち込みありがとうございます。
昨年のご災難痛く慮ります。
小生も実父・義母の心筋梗塞(バイパス手術)脳梗塞(半身不随)を経験しておりお察しします。私自身も骨折を3回経験しています。
リハは詰まらなく痛いものですよね。
しかし、楽しい目標を持つと幾分違うようです。
実父へは、鎌倉の写生とDPE伝授。 義母へは、秘伝まぜご飯。
等をリクエストしたところ効果大でした。(^^)
医師も驚いていました。
嬉しく有り難いものの・・・副作用が・・・小生に・・・
早朝からの運転手・車椅子から移動の負荷によるの腰痛や怪我。
若輩者が生意気で失礼なのですが
ジレンマもおありでしょうが、ご自身ご家族皆様へ
楽しい目標・計画、素直さ、優しさ、思いやりを大切になさったください。
(まぁ、こちらにいらっしゃるくらいならお元気ですよね)
カメラにレンズに・・・欲しいものだらけ!!!
キャノンG10、富士F200EX、リコーGR DIG.Uを考慮中
昔の機械式カメラ(銀塩)に比べたら軽いですよね。
◎R2-400さん
価値観ですよねぇ〜〜
ZD150mmF2.0!!羨ましい!! ・・・延長で
私もちょこっと夢を描いて、天体、オーロラ撮影機材を算出まで至ってしまった。
今は身分不相応! 頑張って稼がねば!! です。
◎のーえーさん
やはり・・・
わかっちゃいるけど、やめられない・・・の、ノリですね。
いつも思うのですが、カメラとレンズのウエイトはどう思います?
せめてヒゲ剃りと替え刃の価格比率ぐらいにならないものでしょうかね。
◎にょにょ13さん
そ〜〜〜なのですよ!
趣味(好きなもの)への金銭感覚は違いますよね。
高価なレンズ等購入時には
配偶者や家族、さらに自分への言い訳はどのようにしていますか??
隠しちゃいます?
書込番号:9085542
2点

10万円を超えるほど高価なレンズは買いませんが、
「本体なら古くなると使えないけど
レンズなら次の機種になっても使えるじゃん!」って
思ってしまうとなぜかすんなり買えてしまいました!
本体は渋って中古27000円の中古E-510なんですけどね。
Zoom 14-54mm/F2.8-3.5は凄くいいですよね!
望遠が不要な人間はこれだけでオリンパスはかなり満足です。
ブログはこのレンズで撮っています!
http://tanoshikukurasu.hamazo.tv/
書込番号:9091429
1点

>天体、オーロラ撮影機材を算出まで至ってしまった。
フォトパスにE-3+ED 7-14mm F4.0で撮ったオーロラがあります。
綺麗ですよ〜。いつの日か撮りたいですね。
>高価なレンズ等購入時には
新品購入なら、オリンパスオンラインショップでポイント20%使用して購入が最安です。
ポチッとしたなら、ヨモヨモ考えるのは止めましょう。
発送メールが届いたら、宅配業者に連絡し営業所止めにしてもらい
引き取りにいきましょう。これが「王道」です。(笑)
書込番号:9101193
0点

欲しかったレンズの場合は自分への言い訳は必要ないです!!
高かったけど良い買い物をした^^と満足。
家族へは・・・・・値段は言いません^^;
もしくは買ったことすらバレルまでは隠し通します。。。
書込番号:9108033
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット
OLYMPUS C-200zoom → NIKON S-550 とコンカメを使用してきましたが、姉がデジ一?(FUJIの小さい奴)買ったって聞いたらだんだん欲しくなってきました。
S-550(実使用3ヶ月)も良いカメラですが、皆さんの口コミ読んでたら我慢できなくなってしまいました。
CANON(知合いがキャノン党) NIKON(その知合いに対抗して・シャッターの感触やデザインが好き) PENTAX(満足度の評価高かった) SONY(手持ちのコニカのレンズ使えるかな?LV付き) と比較してOLYMPUSにしました。
OLYMPUSにした訳は、C-200zoomの画質が良かった(200万画素ですよ)。LV+DR+手振れ防止が本体に、の機能付き。後付けのレンズが安そう。こんなところです。デザインとコンパクトフラッシュのカード(SDカードが良かった)で散々迷いました。迷えば迷うほど高級機に行ってしまうので、この辺で・・・。
ホントはマクロレンズが欲しかったんですが在庫無し、純正レンズも安そうなんでこの機会に手に入れちゃおう、ってことでレンズキットです。
最近はネットショップで購入するより、実際に手に持って使ってみてお店で購入です。まあ、最安値ではなかったですが。
今充電中で使うのはこれからです。
やったー。
0点

おめでとうございます。
今後ありそうなパターンとしては、
1.望遠レンズも欲しい
40-150mm(31,000円)
2.望遠に慣れたら広角も使ってみたい
9-18mm(70,000円)
3.やっぱりマクロw
35mmマクロ(30,000円)
4.マクロを使うなら外部フラッシュも…
FL-36(27,000円)
(純正ではないけど、サンパックのPF20XDも面白いです。)
と色々増えていくことですが、まずは標準ズームで沢山撮って楽しんでください。
書込番号:8909916
1点

R2-400様
お返事ありがとうございます。
最初は望遠ですか。ウ〜ン。
今はやっぱりマクロレンズが欲しいですね。買っちゃおっかなー、って思ってたら車の保険支払いがきました。
来月まで我慢します。
書込番号:8916851
0点

車の保険ですか?
それは残念ですね。
欲しいものは妥協していかないときりがないですからね。
物欲は怖いです。私も良く衝動買いをしてしまいますが・・
書込番号:8936495
0点

マクロレンズ買っちゃいました。ZUIKOの35mm。
お給料が入りましたので・・・我慢はカラダに毒ネとか言いながら・・・でも車の保健は払ってます。
小さいものに近寄って写してます。凄いですね。
マクロだから広角で撮れるのかと思ってましたが、キットレンズの方が広いんですねハハハ。
焦点距離チョッと勉強してみました。
連休でぱしぱし撮って来たんですが、やはり望遠も欲しくなってきました。¥31,000−ですか。はぁ〜。
沼にハマってく気がします。物欲はホント怖いですね。
書込番号:8966111
0点

6CA7PPさん
E-520レンズキットご購入&3535マクロご購入おめでとうございます!!
レンズキットに我慢できず、すぐにマクロレンズまでいかれてしまったのですね(^^
3535マクロはかなりコストパフォーマンスが高く、マクロ撮影はもちろん、スナップ撮影にも使えますし、その計上からフード不要なので小さくなりますし、軽い。その上写りもよいですから、嬉しいレンズです。
というわけで、3535マクロのサンプル作例スレをご案内します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011479/SortID=8286560/
こちらにたくさん、3535マクロを使って撮影した作例がありますので、見ていただいたり、もちろん参加もお待ちしております〜。
書込番号:8966954
1点

暗夜行路さま
いろいろありがとうございます。
マクロレンズは最初から買うつもりでした。キットレンズは最初いらないかな、と思ってたんですが、使ってみるとなかなか良いですね。
サンプル作例スレ拝見しました。私も投稿しよっかなー、なんて軽い気持ちで見たら皆さん上手なのばかりなんで参加は遠慮しときます。
休みのたびにカメラ持ってふらーっと散歩するんですが、なかなか良い絵が撮れませんね。冬の絵ってのもなかなかピンと来ないですし。
いやー写真って難しいですね。
書込番号:8994682
0点

6CA7PPさん
こんばんは、いやいや、皆さんの作例は素晴らしいですが、当方のはすれ汚しばかりです(^^;
こちらに昨日撮ったものをお祝いに上げておきますね。
ボディはE-3です。
書込番号:8995145
0点

暗夜行路さま
遅れて大変申し訳ありません。
・・・何をおっしゃいますか、素晴らしい写真です。
お祝いありがとうございました。
私も思うような写真撮れるようがんばります。(とかいいつつやっとカメラの機能が見えてきたところです)
ズームレンズが欲しくなってきた・・・
書込番号:9043011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





