E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E-520で禁煙

2008/11/16 14:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 はらたさん
クチコミ投稿数:323件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

昨日書いた書き込みが消えてしまいました。

なんでだろう?操作を間違えたかな。
コメントしてくださった皆さんごめんなさい。

内容が規約か何かに抵触して削除されたかな。だとするとこれも消えるのかな。

消えたのは、喫煙を止める(予定)で浮いた(予定)のお金でE-520 Wズームキット(おまけに9-18まで)を買った(過去形)。というネタでした。典型的な捕らぬ狸のなんとやらですなぁ。


ここで公言した以上は、本体分くらい(9-18まで買ったクセに)は断固実行でしょうなぁ>自分

一応、禁煙の理由の第一は折角のマルチコートレンズが、スーパー・ヤニ・コーティングになることを防ぐためなんで、妙案があれば禁煙しなくても可なんですけど。

今からこんなに弱気では、山の神に「おまえの禁煙で買えるカメラはこれだ!」と、おもちゃのカメラを渡されてしまいます。(2度ネタはつらいなぁ)

イヤ、弱気は禁物。来年の今頃は再来年の禁煙分で新しいレンズかカメラを購入している。ハズ!(鬼が笑うよ〜)

書込番号:8648665

ナイスクチコミ!0


返信する
photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/11/16 15:04(1年以上前)

E-3とF2ズームまでがんばって
健康に撮影してください(^^)v〜

書込番号:8648789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/11/17 00:33(1年以上前)

E-520も変えて禁煙もできるなんてグッドアイデアですね〜〜^^
身体にも良いですし禁煙でE-520ダブルズーム購入だけではなく9-18購入できるまで頑張ってくださいね!

規約に抵触して消されるって事は…??JTがスポンサーとか?(笑)

書込番号:8651525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/17 19:08(1年以上前)

こんなHNの私が言うのもなんですが(禁・禁煙w)たばこってお金掛かるんですよねー。
やめたらカメラもレンズも楽に手に入れることができると思うと・・・。
禁・禁・禁煙しようかなww

書込番号:8654144

ナイスクチコミ!0


スレ主 はらたさん
クチコミ投稿数:323件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/18 00:12(1年以上前)

暖かいご声援ありがとうございます。(っていうと選挙みたいですね)

>photourさん

流石に煙草銭でE-3が買えるくらいまで貯まる頃には、E-3の次の機種が出てると、、、、良いですね。(^o^)y~~~

おっと間違えた。

>きりん*さんさん

がんばりますよ〜。良いアイデアになると良いんですが。

消えちゃったのは何でですかね。自分で始めたのは初めてだったので、どこかに削除ボタンでもあるかと思って、もう一回投稿してみたのだけれど、見あたらないし。

>禁・禁煙さん

そうなんですよ。江戸時代であれば余程の金持ちでないと。\(-_-;)
あと、タスポも面倒なんで申し込まなかったし。丁度良い機会かな。と。



購入資金の捻出方法のご参考まで。ということで。以上です。

書込番号:8655807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダー

2008/11/14 12:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

夏に購入して、ずっと使っています。
使いやすい、いいカメラだと思います。
何より色合いがきれいですね。
オリンパスブルーもなかなか魅力的です。
唯一の不満がファインダーです。
まず小さい。そして情報表示が像の右上。
見づらいことこの上ない。
カメラ自体は良いのに、何でこんな最低のファインダーなんだろう、と思うのです。

みなさん、どう思われますか?

書込番号:8638718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/14 12:57(1年以上前)

ファインダー表示については、本日の書き込みNo[8638381]でも同じご意見の方が・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811126/SortID=8638381/

書込番号:8638762

ナイスクチコミ!0


凛猫さん
クチコミ投稿数:33件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2008/11/14 13:07(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

こんにちわ。
当方も初夏あたりから使っていますが、初心者でなかなか上達できず、日々悪戦苦闘してます(≧∀≦)

使いやすく、また写真が撮りたくなるとても良いカメラだと思います♪

只、仰られるようにファインダーの情報は意識して見ないと把握するのは難しいですね。

ですので、情報は液晶画面で確認しています(^-^)

書込番号:8638790

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/14 20:22(1年以上前)

そりゃあフォーサーズだからでしょう。
重量制限のある中で倍率とアスペクト考えたら致し方ないかと。

書込番号:8640051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件

2008/11/14 21:07(1年以上前)

帰宅して、PCから見ています。
返信、ありがとうございます。

花とオジさん
ありがとうございます。
早速見に行ってきました。520ボディの掲示板しか見てませんでした。


凛猫さん
ファインダー表示は下部が当たり前です。
私はこのカメラでは表示を見なくなっちゃいました。
パナのマグニを付けてからはなおさらです。


ポルタさん
フォーサーズだから・・・宿命ってやつですか・・・
フォーサーズはライブビューを先導して来ましたね。
従来のファインダー重視からの転換を考えているのかもですね。


今度発売されるE−30は下部に表示が来るようですし、
倍率も大きいみたいですね。
こちらを実際に手にとってファインダーをのぞいてみて、
許容範囲なら購入を検討したいです。

書込番号:8640270

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2008/11/15 22:54(1年以上前)

構造とコスト的にフォーサーズ3桁機の光学系のファインダーは
これ以上は無理でしょう。
私も右側表示は見にくくてしかたありません。

いっそEVFにしてくれたほうが良いです。

パナのG1を使っていて、
こっちのほうが格段に見やすいし、
私的にはEVFであることのメリットの方が多いですね。

EVFもパナ製なので出来が良いのでしょう、
オリンパスに供与してあげて欲しいです。

書込番号:8645873

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 01:40(1年以上前)

>>ミノルタファンになりましたさん
フォーサーズは素子が小さい分、ライバルのAPS-C機に比べ拡大率を上げなければならず
また、縦が長いためペンタ部が頭でっかちになりやすいです。
表示部をファインダー下部に持ってくるとさらに高さを稼がねばならず
小型化の制約のもとではどうにも苦しいところなのでしょう。
個人的には頭でっかちで構わないから大きなファインダーにしてくれた方が嬉しいのですが。
そういう意味で、筐体が大きくはなりますがE-30には期待しています。
(アイポイントが高くマグニファイヤーとの相性が良さそうなのも楽しみです)

jet_bさん
G1のEVFはなかなか優れものですよね。
特にMF時の拡大機能は実に便利で、また移行がシームレスでなかなか快適です。
フランジバックが短くマウントアダプタが充実するであろうマイクロフォーサーズに
大変マッチした理に適ったアプローチだと思います。
オリのフォーサーズエントリー機に導入されるならそれもアリかと感じます。

書込番号:8646746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 03:16(1年以上前)

ファインダー像は確かに小さいですが、構図全体を見渡すには
ちょうどいいと感じます。
ただし、マニュアルフォーカスをするにはピントがあっているかどうか
分かりにくいです。
昨日店頭でE-3とE-520に12-60をつけてMFしてみたのですが、やっぱり
E-3ならMFしやすいけどE-520は無理じゃないけどちょっとつらいという
感じでした。しかし、MFのしやすさはスクリーンのマットさ加減などにも
よるらしいですから、単に大効ければいいものでもないのでしょう。

次にSSと絞りの情報が右上に出ることについては、私は特に見づらいとは
思いません。下に出るカメラを使ったことがないからかも知れませんが。


書込番号:8647001

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/16 22:01(1年以上前)

>MFのしやすさはスクリーンのマットさ加減などにも
よるらしいですから

フォーカシングスクリーンの影響は大きいですね。
社外品になりますが、マイクロプリズムがあるものは
MFしやすいですよ、ピントあわせも簡単ですしね〜

パナG1のEVFはとても優秀ですが
EVFはどうも眼が疲れやすくて私には合いません。
やはり、光学ファインダーが好きです。

書込番号:8650515

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX リモコンQR

2008/11/15 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 sma5004さん
クチコミ投稿数:56件 とことこ写真館 

既にレポートされていましたらお許し下さい。
現像ソフトのSILKYPIXサイトを見ていましたら「SILKYPIX リモコンQR」なるものを見つけました。
携帯電話の赤外線機能を使ってカメラのシャッターを切れるリモコンにするソフトなのですが、対応機種にはないE-520でも問題なく使用できました。

無料で配布されておりますし、シャッターを携帯で切れるだけの機能しかありませんが結構あれば便利かもと思いましてスレを立てさせていただきました。

自分撮りするにはいいかもです。(^^;

書込番号:8641529

ナイスクチコミ!2


返信する
*TAX usrさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 09:07(1年以上前)

E-420も使えましたよ。
# 遊べるカメラとして買いましたが,ますます楽しくなりそうです。


sma5004さん 
情報提供ありがとうございました。

書込番号:8642353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 E-520 ボディの満足度5

2008/11/15 10:19(1年以上前)

はじめまして。

さっそく、面白そうなので、アクセスしてみたところ、
auの携帯電話は、対象外でした。
非常に残念でした。

よく該当ページを確認すると
『対応機種:NTT DoCoMo mova506i以降・FOMA901iおよび701i以降の携帯電話』と
なっていました。

ご報告まで。

書込番号:8642594

ナイスクチコミ!0


n.yaoさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 13:48(1年以上前)

sma5004さん、こんにちわ。

 SILKY PIX リモコンQRですが、オリンパスの機種のほとんどで使える様です。

 一応、過去に実際に動作確認したものは、
C-2500L
E-10
E-1
E-300
E-500
E-330
E-410
E-510
E-3
ですが、いずれも、問題なくリモコンとして使用することが出来ました。ドコモの機種だけでしか使えないのと、使用期限があるので、その際は再度、QRコードを読み込ませて更新しないといけませんが、リモコンを持ってくるのを忘れたといった様な時に重宝します。

 ただ、バルブ撮影に対応していないのが、残念だなぁって思いますが、無料でこのiアプリを提供してくれた市川ソフトラボラトリーさんに感謝しています。

書込番号:8643323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

このカメラは却下!

2008/11/09 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 DVDFadさん
クチコミ投稿数:37件

過去ログみたけど安いだけで魅力無し。
これなら、G10が優るね・・・

書込番号:8616061

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/09 08:29(1年以上前)

魅力無いと感じるなら買わなきゃイイでしょ?
ネガキャンやるのは勝手だけど…どういったトコがG10以下なのか書かないとただの荒らし扱いで終わっちゃいますよ。

書込番号:8616085

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/09 08:44(1年以上前)

⇒さんに一票。

書込番号:8616128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 09:05(1年以上前)

レンズ交換で望遠やマクロにも使えるE-520も魅力的だと思います。

書込番号:8616190

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/09 09:54(1年以上前)

E-520ユーザーでない私が言うのもなんですが…どうせならこのスレで「E-520はこんなにイイ機種だ!」…ってコトをスレ主さんに教えてあげたらいかがでしょうか。

書込番号:8616329

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/09 11:47(1年以上前)

僕も⇒さんに一票ですね。
レンズ交換で望遠やマクロに対応するE-520は魅力的だと思いますがね。
強力なダストリダクションと装着レンズを選ばないボディ内の手ぶれ補正機構も
E-520の最大の魅力ですがね。

書込番号:8616785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/11/09 12:10(1年以上前)

動体撮影には向かないかも知れませんが、
マクロ撮影やファミリーフォトには十分でしょう。

書込番号:8616880

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/09 13:29(1年以上前)

E-3の板だったと思うのですが、中堅デジイチの撮り比べ記事のリンクがありました。
(見つけられなくてすいません。なるべく早く探して載せます)。それを読んだ記憶
によると、露出・ホワイトバランス・色合いその他、ほとんどダントツぶっちぎりで
E−520が高評価だったと記憶しています。

でもスレ主さまが卓見だと思うのは、引き合いに出されたのがG10だったという事
です。その記事でも、比較対象としてG10が出されていて、それを上回るとは必ず
しもいえないデジイチもある、というような話でしたから、G10の実力たるや、
たいしたものなのでしょう。でも、それよりE−520が劣るというのは、ひいきの
引き倒しというか、引き合いにだされたキヤノンさんも困惑なさるのではないでしょ
うか。

書込番号:8617164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 13:52(1年以上前)

こちらの記事では?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

書込番号:8617241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/09 16:07(1年以上前)

>過去ログみたけど安いだけで魅力無し。

具体的にどのログで判断されたのでしょうか?
過去ログだけですか?
購入を検討していますので、参考まで教えてくださるとありがたいです。

書込番号:8617740

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/09 16:43(1年以上前)

>過去ログみたけど安いだけで魅力無し。

この発言をした方は恐らく過去ログだけで判断したんでしょうね。

琉球水軍ちょんまげさんも是非ともE-520ダブルズームキットのご購入を候補に
入れてくださいね。

E-520は本当に良く出来たカメラですのできっと楽しい写真ライフを送れると
思いますよ。

書込番号:8617891

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2008/11/09 17:08(1年以上前)

ダブルズームキットの良さ。

軽くて小さいレンズなのに性能がよい。そこそこAFも速い。

超広角を狙う人には実売16万以上のレンズしかなかったけど、
9−18ミリが出て、実売5万以下で本邦で期待できる最上レ
ベルの画質が実現。開放近くからクリア。

望遠に目ざめたら実売3万の600ミリ相当のレンズあり。ただ
しAF遅し。ギーギーうるさし。でも小型軽量。

高いけど50-200mmなら爆速。画質も高レベル。2倍近くするフル
サイズキヤノン100-400よりよいと思う。少なくとも手振れ防止は
はるかに効きます。

値段もこなれていますし、MFとか考えるのならE−30を待つの
もいいですが、E−520ですでに、ほとんど何の文句もないカメ
ラに仕上がっています。単体としても、セットとしても、システム
としてもね。

書込番号:8617991

ナイスクチコミ!1


nyakkiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/11/09 20:25(1年以上前)

1ヶ月以上も同価格での機種を比較検討したのですが、
E-520ダブルズームが一番バランスがとれていると思い、
キャッシュバックキャンペーン中に購入しました。
価格.comと各社のHPの比較検討、店頭で実際に機種に触れて撮影体験してきたので、
楽しみでなりません。
10年保障をプラスでつけて7万円くらいでした。

記録メディアはトランセンドの CF 8GB 133倍速  TS8GCF133 2,475円を2個買いました。
トランセンドCFの16Gがバグが多いようなので、心配のために8Gまでにおさえておきました。

世界遺産をいっぱい撮ってきます♪

書込番号:8618908

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/09 22:13(1年以上前)

nyakkiさん。

E-520ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。
キャッシュバックキャンペーン中だったので安く購入できて良かったですね。

>記録メディアはトランセンドの CF 8GB 133倍速  TS8GCF133 2,475円を2個買いました。

この選択で正解だったと思いますよ。

世界遺産をいっぱい撮ってきてくださいね♪





書込番号:8619493

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2008/11/09 22:27(1年以上前)

>こちらの記事では?

 この記事、私も見ましたが、この中ではE-520の評価は悪くないですね(良くもないけど)。まぁ、「過去ログ」と派関係有りませんね。

 G10のコメントがまとめにいきなり出てきてなんか唐突な印象でした。それにG10が優れる、というより50Dのカメラ内jpegがあれなだけで、、
 「デジタル一眼6機種画質対決」にもかかわらず、まとめには対決したはずの機種が出てこない、なんとも奇妙なレポートでした。行間から読み取らないといけないのかもしれませんが私の読解力では読み取れません。

書込番号:8619559

ナイスクチコミ!0


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/11 00:29(1年以上前)

「安い」

というのは、絶対的な評価では無いはずで、「内容に比べて」という前置きが普通は付きます。

ですから、「安い」だけでも十分な評価だと思います。

値段無制限で考えた場合、大きく重くても良ければ E-30の存在があるのでE-520を選択する人は
いないと思うのですが、「小さくシステムを纏めたい」という場合、最有力候補になると思います。

全メーカー値段無制限で考えても、日常使う道具として、適切なサイズを保ったまま十分な画質を
得ることのできるE-520はかなり良い選択だと思います。(いやそう思ったから買ったんだけどね)
そもそも135が画質は劣るにも関わらず、ブローニーからシェアを奪った最大の理由は、サイズが
一般用途に合っていたから他ならず、、、、なんて昔話はおいといて。

さて、記念写真やスナップや風景写真なら、G10が良いんじゃないでしょうかね。

動きの激しい被写体とか、超望遠とか超広角とか、接写とか、一眼の得意分野の写真を撮る場合なら
G10はE-520の敵では無いでしょう。タイプの違う機種だから、普通はあまり比較はしないと思うケドネ。

多少アルコールが入っています。

書込番号:8624538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/11/11 12:00(1年以上前)

何でこれだけのレスが付いているのか私にはまったく理解できません。たとえネガティブな内容でもユーザーやデジ一の購入で迷っている方々の参考になると思うのですが、スレ主さんは「過去ログみたけど」というだけで具体的にどのスレなのか書いてないので、まったくもって参考にならない無駄なスレッドです。
それに対してE-520は優れてるだの言ってもしょうがないんじゃないでしょうか?DVDFadさんの書き込みに関心があるのならむしろE-520のどこが魅力無いと思われたか訊いてみるべきでは?興味無いのであれば無視するとか。

それではDVDFadさん、E-520の魅力無い部分(過去ログのどのスレッドなのか?)やG10に劣っている点など『◆読んでいる方々にも伝わるように◆』お書き下さい。参考にさせてもらいますのでどうかよろしくお願いします。

書込番号:8625857

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2008/11/11 12:35(1年以上前)

始めから「何がダメ」なのか何の根拠も示さない「落書き」程度のスレ立てだと皆さん解っていると思いますよ。
それでも穏やかで荒れないレスが付くのはOLYMPUSユーザーの多いこの板らしいところですね。

書込番号:8625981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

E520健闘しています♪

2008/11/06 08:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

デジカメWatchの記事です。

各社の中級機を比較していますが、E520はかなり健闘しているようです^^
以下、参照記事です。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

書込番号:8602855

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/06 09:54(1年以上前)

見るのが大変そうですね ^^;
細部の表現力を見ているようですので、折角ならレンズについての情報(評価)が欲しいかなと思いました。
ちなみに、各社のテストレンズはみなデジタル設計?

書込番号:8603076

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/06 18:46(1年以上前)

E-520もなかなか健闘していますね。
僕もレンズ描写力テストの情報が欲しかったですね。

書込番号:8604520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/06 18:55(1年以上前)

各社最も売れている、キットレンズが各社間で差が明確に出ちゃうと問題があるから乗せなかったのでは!?なんて変に疑っちゃいますね。

書込番号:8604551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/11/06 23:14(1年以上前)

 みんな 画質が悪いですねえ

その前に わかりにくい風景で比較するな って感じですね

書込番号:8605779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/07 11:08(1年以上前)

オリンパスは全てのレンズがデジタル専用設計なってるから、どのレンズを使用してもクリアに仕上がるでしょうね〜。
わたくし今年に入ってD300,K200D,E−520を使いましたが、一番安価なE−520が一番クリアに画像ができあがってくる印象がありました。

カメラ本体自体のテストなら同じレンズを使用することがフェアーでしょうが、実際の撮影にはボディと同じメーカーのキットレンズを使用することが多いので、キットレンズを用いたテストが妥当かも !。

書込番号:8607307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/10 15:16(1年以上前)

今度は「高感度画質」編
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html

書込番号:8622043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/10 19:25(1年以上前)

何故このタイミングで?って感じですね。
来月に入ってから量産試作機でも借りてE−30をE−520の代わりに入れて
各社の中級機で比較するべき企画だと思います。

E−30+14−54のセットだとキットレンズでの比較では
他社と差が付くのを考慮してあえてE−520を選んだのでしょうかね・・・

書込番号:8622863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/11/11 02:15(1年以上前)

E-520はバランスが良い機種なのでこの評価は嬉しいですが当たり前かな^^

書込番号:8624872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2008/11/09 17:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

以前に皆様から色々と教えていただき、KX2やD60,KMなどと比較し、この1週間は完全にオリのE-520と心に決め、Wズームキットか300mm望遠キットかで迷いましたが、キットの価格差で考えると、後で70-300は必要であれば、買い足せばよいと思い、Wズームに決定しました。
決め手は、小型軽量で、山で風景画を撮るには最適な機種で、本体手ぶれ補正のため、レンズを買い足していく上で、経済的に有利である点です。
これから紅葉が見頃になりますので、どんどん練習していきたいと思います。

早くも次のレンズを広角か、マクロか、望遠か、パンケーキ、どれにしようか考えるとワクワクしてきました。でも、最初は、Wズームを使いこなすことですよね。頑張ります!!

書込番号:8618171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 hirosoo@yahoo.co.jp 

2008/11/09 20:16(1年以上前)

おめでとうございます。紅葉をお楽しみください。ちなみにハウマッチ?

書込番号:8618868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/09 21:24(1年以上前)

キタムラで79800円から何でも下取り10000円で実質69800円です。
これにキャッシュバックで、59800円になります。

ヤマダ電機や、ビックカメラ、カメラのナニワなど見て回りましたが、どこもポイント割引で現金値引きが少なく、店頭価格は9万円台で、店頭価格は、キタムラが1番安かったです。(京都地区です)

でも、いざ、買いに行くと、店頭価格が、75800円に下がっていたのは良いのですが、何でも下取りが2000円引きになっていたので、店長にお願いして、69800円にしてもらいました。
でも他に何のサービスも無く、あまり売る気も無いように感じました。
もう少し待てば、もっと安くなるでしょうけど、物欲がもう爆発寸前でしたので、紅葉と年賀状シーズン内に購入を決めました。

最近の休日は、ほとんどを電気店まわりをしましたが、不思議なことに買う気まんまんで見に行っているのに、私には誰も店員さんが寄り付きません。そんなに買う気が無いように見えるのかな?

価格的に値が下がり買いやすくなっているのは、ペンタックスのKMとK200Dですね。実質5万円台で買えてしまいます。ライブビューがあれば、そちらにしたかも知れません。

書込番号:8619196

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/09 21:49(1年以上前)

E-520 Wズームキットのご購入おめでとうございます。

>でも、最初は、Wズームを使いこなすことですよね。頑張ります!!

その通りだと思います。
この2本のレンズだけで、28〜300mm相当をカバーしますから、通常の撮影では十分と思います。
特にオリンパスのレンズはキットレンズでも、上級レンズに迫る描写ですから…。

2本のレンズを使っていく中で、次のレンズの要求がハッキリすると思います。
望遠が欲しいのか、広角が欲しいのか、あるいはマクロなのか、より明るいレンズが必要なのか……。

私はE-500/510に竹レンズ3本、70-300を使っていて、E-30+9-18が欲しいと思っていましたが、自動車業界に吹き荒れる嵐に巻き込まれそうな為、嵐が収まるまでは何も買えません。

書込番号:8619331

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2008/11/09 22:36(1年以上前)

いいらんさん。

E-520ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。

>最初は、Wズームを使いこなすことですよね。頑張ります!!

レンズ2本で広角28oから望遠300oまでカバーしてくれるから便利ですから,最初は
慣れるまでこの2本のレンズで練習して慣れてくればマクロかパンケーキを買うのも
正しい選択だと思いますよ。

これからもE-520ダブルズームキットで素晴らしい写真ライフを送ってくださいね♪

書込番号:8619611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/11/10 09:12(1年以上前)

いいらんさん
E-520WZKITのご購入おめでとうございます。紅葉はこれからまさに最盛期を迎えますね、山で風景画を撮るには手振れ補正が効き、レンズを含めたシステムとしても軽く、安くても良いレンズがそろったE-520とオリンパスのレンズシステムはオススメできますよ。
まずは、Wズームの2本のレンズになれて頂き、その後、好みに合わせて、徐々にレンズを買い増しされると良いかも知れませんね。(^^

書込番号:8621070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/11/10 10:13(1年以上前)

購入おめでとうございます。

まずはWズームを楽しまれるとよいと思います。
みなさんがいうように次第に次の1本がわかるとも思います ^^
ただ、その住人のみなさんはいろんなレンズにボデイと所有していますので、
間違っても影響を受けないよう注意をして下さい ^^;

書込番号:8621219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング