E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

祭りの夜撮影について

2009/10/12 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 balcaさん
クチコミ投稿数:13件

だんじり祭りの夜間の撮影をしたいのですが、なかなかうまく撮影できません。
できれば、フラッシュなしで撮影したいのですが、いい方法あれば教えてください。
ちなみにカメラは、E-520 ダブルズームキットにある2つのレンズのみです。
よろしくお願いします。

書込番号:10296357

ナイスクチコミ!0


返信する
tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/10/12 10:22(1年以上前)

別機種
別機種

貝塚だんじり祭り

貝塚だんじり祭り

高感度を積極的に活用して、なるべく速いシャッター速度にする。
だんじりは動いていますから、流し撮りを意識する。
被写体に正対するなら絞りは開けて。
なるべく広角を選択。
広角で撮るなら絞りは開けてOK。
ブレも味のうち。臨場感が出るかも。

と、昨晩の撮影。

書込番号:10296504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/10/12 10:37(1年以上前)

こんにちは。

事前に暗がりでISO感度を上げてノイズの発生を確認しておきましょうね。

AFも暗がりですと迷う様に成りますから、事前にMFの練習をしておきましょう。

10月9日(金)の高山の宵い祭りでは700ショット以上撮影しました。主に、獅子舞いを狙いました。
暗がりでは、ピンボケと手振れ被写体振れだ多発しますから、おしまず沢山撮影しましょう!!
最初は100ショットに1ショット◎が有れば上出来でしょうね。

楽しみながら沢山撮影しましょうね。

書込番号:10296563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/12 11:38(1年以上前)

基本的には…
夜の撮影で、動く被写体を撮影するのは「無茶」な事です(^^;
どんな、高性能なカメラでも無茶に変わりは無いです。
なので…無茶を前提に考え無いと、いつまでたっても撮影出来る様に成らないかも?

写真の大原則として…
光が少ないほど、シャッタースピードを遅くして、時間をかけて感光させないと、映像が写真に写りませんから…
シャッタースピードが遅くなれば…ドーシテも動いた軌跡=残像が写ってしまうので、ブレブレ写真になります。

この原理原則はカメラの設定でドーにか出来る物ではありません。

照明やストロボで明るく照らして、光の量を補うか?
※ストロボはその閃光時間で動きを止めてくれます。

ISO感度=カメラをドーピングする=光を敏感に感じる様にする=早漏にしてシャッタースピードを早くするか?(笑
ただし…ドーピングにはノイズと言う副作用を覚悟する。
※高性能なカメラは副作用が少ない。

スローシャッターのまま、被写体の動きに合わせてカメラを動かしながら撮影する=流し撮りのテクニックを駆使するか?

この3つの方法で撮るしか無いでしょうね…

書込番号:10296845

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/12 11:39(1年以上前)

完全に動きを止めるには、ストロボ発光が必要となります。
それも大光量のストロボが必要ですので、
限られたF値のレンズを使って高感度撮影で対処するなら、
あらかじめ、人物などのある程度ぶれても容認できるものを想定しておきます。
その上で、だんじりの状態(動いているのか)・レンズの焦点距離・撮影意図によりシャッター速度を決めます(1/40〜1/250位か)。
目的のシャッター速度が出るようにISOを変えます。
理屈ではこの様になりますが、実際現場では、
ISO・シャッター速度を変えながら同じ構図の写真を撮ってあたりを見つけるのがよいのでは?と思います。

書込番号:10296849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/10/13 21:17(1年以上前)

balcaさん、こんばんは。
夜の地車は40枚ぐらいしか写してませんが、その経験で言うと早漏(#4001さん談)にしてシャッタースピードを早くするのが一番確実。停まってるならISO400でもなんとか撮れる程度。遅い動きならISO800でなんとか少々ブレながらも撮れますがお勧めできない。ISO1600は試してないので何とも正確なことは言えませんが、多分一番お勧めです。
ISOを低くして失敗したり、暗い写真をあとからソフトで明るくするとノイズが目立つから、それなら最初からノイズを覚悟してISOを上げて確実に写す方が良いと思います。安心感が違います。
もちろん明るいレンズの方が有利。けどISOはとりあえずできるのでまずはお試しあれ。

書込番号:10304940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 balcaさん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/14 06:25(1年以上前)

皆さん、たくさんのお返事ありがとうございます。
今日から、地方祭りが始まります。
皆さんの参考にさせてもらい、ばんばん撮影してきます。
撮影したら、画像貼り付けます。
ありがとうございました。

書込番号:10307067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/15 22:21(1年以上前)

別機種

近所の祭りを撮影してみました。
はっきりいって作例にもなりませんが・・・。
あまりSSを上げずに流し撮りで。

書込番号:10315274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクター・フィルターの購入。

2009/10/07 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

スレ主 takamusoさん
クチコミ投稿数:5件

失礼します。


E-520レンズキットをネットで購入しまして、半年くらい経ちます。
人物をよく撮っています。
それ以前はC-720→SP-550を使っておりました。
デジ一眼は初めてなのでさぐりさぐりなのですが…。


落としてしまったときなどのお話を見ていてプロテクターをつけたほうがいいかな…、
と思って調べてみたのですが、
55mmや72mmなどあって、どれをつけたらよいのかわかりません…。
ケンコーのMCプロテクターにしようかとは思っているのですが、
その、55mmや72mmなどがよく分からなくて、どのサイズを選べばよいのか悩んでおります。

あとはほわほわ…というか、
輪郭がくっきりすっきり写らないような、
少し深みのある高いレンズで撮ったような、
そういった感じが好きでphotoshopで加工の際手間かけてやるのですが結構もう
毎度面倒になってきまして…;
フィルターで少しそういうのがカバーというかプラスできたらいいなと思うのですが。
レンズを買うにはまだちょっと早い気もして、安く済ませたいなと思っております。
そういった雰囲気のはソフトフィルターといったものでよいのでしょうか?


レンズキットを購入してレンズはそのままなので、
ついていたものを使っています。


御助言、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10273044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/07 14:49(1年以上前)

こんにちは

フィルターサイズは58mmです。
付けといた方が、何かと安心できると思いますよ。

書込番号:10273074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/10/07 14:51(1年以上前)

こんにちは。

E-520レンズキットなら、14-42/3.5-5.6ですから、φ58mmのプロテクトフィルターになります。
Wズームキットでも、40-150はφ58mmです。
プロテクトフィルターは各レンズ毎に装着します。

撮影時はプロテクトフィルターと、レンズフードを併用されると、何かにぶつけた場合など、より安全です。
私はE-500/510ですが、持っているレンズ全てにプロテクトフィルターを付けています。

>そういった雰囲気のはソフトフィルターといったものでよいのでしょうか?

それで良いと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft.html
これもφ58mmです。
なお、ソフトフィルターを使う時は、原則、プロテクトフィルタは外します。

書込番号:10273084

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 15:03(1年以上前)

こんにちは
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-42_35_56/spec/index.html
お使いのレンズのフィルター取り付け部の内径を測ればお分かりいただけます。
58mmですね。

書込番号:10273115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/07 15:36(1年以上前)

別機種

キットレンズにKenko MC PROTECTOR

皆さん言われているようにキットレンズ(14-42oF3.5-5.6)なら58mmですね。

書込番号:10273178

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 15:52(1年以上前)

>あとはほわほわ…というか、
>輪郭がくっきりすっきり写らないような、
ソフトフィルターもありますが、
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft.html
フォギーと言うのもあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352342.html

書込番号:10273208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/07 16:27(1年以上前)

>あとはほわほわ…というか、輪郭がくっきりすっきり写らないような・・・


プロテクトフィルターにバターを塗るといった荒業(?)が昔使われていたというような
ハナシを聞いたことがあります。(でも、食べたらアカン!)

書込番号:10273300

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 17:07(1年以上前)

塗るのはどんなバターがいいのでしょうか?
マーガリンの方が低カロリーなのでスリムに写るかも知れませんが。

書込番号:10273434

ナイスクチコミ!1


スレ主 takamusoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/07 17:14(1年以上前)

どうもありがとうございます。

58mmだったんですね、
φこのマークがそうだったとは…。

ほかにもお勉強になりました、とても助かりました。

書込番号:10273451

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 17:18(1年以上前)

パイと読みまして、直径のことです。

書込番号:10273469

ナイスクチコミ!1


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-520 レンズキットの満足度5

2009/10/07 17:30(1年以上前)

里いもさん。違いますよ。

パイ=π
ファイ=φ


書込番号:10273515

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 17:40(1年以上前)

すみません ファイでしたね。

書込番号:10273555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/10/07 18:07(1年以上前)

 クロススクリーンも若干ですが、輪郭をぼかす効果があったと思います。

 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607352216.html

書込番号:10273641

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/07 18:50(1年以上前)

どーでもいいような事ですが…
ファイ≒φ=まる

らしいです。

書込番号:10273811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/07 19:28(1年以上前)

ご参考まで。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A6

書込番号:10273969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/07 19:39(1年以上前)

ご参考まで

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%84

書込番号:10274026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 20:39(1年以上前)

しつこく話を元に戻して・・・
脱線したパンストのキレイな部分を切り取って、プロテクタに被せて輪ゴムで止めておくとソフトフィルターの代用になるかも・・・

書込番号:10274280

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 20:44(1年以上前)

花さん こんばんは
アミタイツはどうでしょうか?

書込番号:10274304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 20:50(1年以上前)

別機種

パンストラップ

白はハレーションを起こすかも知れませんので、黒でお願いします。

書込番号:10274345

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/07 21:13(1年以上前)

そのパンストラップは何のプレイに使うのですか…?

書込番号:10274470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/07 21:28(1年以上前)

○ッπプレイだったかなぁ・・・

書込番号:10274538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2009/10/08 00:58(1年以上前)

takamusoさん こんばんわ

一部エロジジイがパンストに反応して、はしゃいでますが・・・・・  (^ー^* )

ソフトフィルターは、同じソフトフィルターでも、使う焦点距離によって効果が変るんですよ。(^^)b
同じフィルターでも望遠で使うほうが、広角で使うより効果が強くでます。

好みの効果を得るには、何枚か試さないといけないかも知れませんね。  ( ^ー゜)b

書込番号:10275820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/10/08 09:06(1年以上前)

ソフト効果なら、唾をこすりつけるのが一番です
周辺だけぼかしたり、強弱もつけられます

唾に抵抗があるなら、ニベアのリップクリームがいいです
でもあとで洗剤で結構洗わないといけないし、他の部分につくと
厄介なのでやっぱり唾です、女の子撮る時はよだれが出るので
一石二鳥です

書込番号:10276537

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

何事が起こったのでしょうか?

2009/10/05 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:304件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

9月までは3万円台だったのがいきなり6万円台まで2倍近く価格が上がっています。
何事が起こったのでしょうか?とても気になります。

書込番号:10264180

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/10/05 19:35(1年以上前)

取扱い店がわずかに6店舗。よくある現象です。

書込番号:10264224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2009/10/05 19:40(1年以上前)

レンズキットの方が安いのは驚きです。

書込番号:10264251

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/05 19:44(1年以上前)

安いところから売れていってしまったのですね。
レンズキットの方が安いのは、よくある事ですねー。

書込番号:10264272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5

2009/10/05 20:13(1年以上前)

そうなのですか。最後まで安いものを待っているとこんな事になることもあるのですね。
よく分かりました。

書込番号:10264412

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/09 02:20(1年以上前)

9月までは3万台だったと聞くと、買い逃したような惜しい事をした気分になりますね(笑)

書込番号:10280571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/11 01:23(1年以上前)

3万円台半ばの時に、一台いっとけばよかったかなとちょっと後悔してます。

書込番号:10289734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック(カメラケース)比較検討

2009/09/16 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:270件

どうも物を簡単に買えない性分で、今はカメラバックで困っています。
このWズームキット(カメラ本体+14-42mmレンズ+40-150mmレンズ)とストロボ小、付属品が入るレベルのものを探しています。過去の書き込みも拝見し、クランプラー5ミリンダラーにしようと思ったのですが、Yバシカメラで1万超(ほぼ定価!?)の価格を見てゲンナリしてしまいました・・・それも貧乏人が触れないようにショーウィンドウの中に・・・この円高下にもかかわらず、円安時に仕入れた品なのか・・・
LOWEPRO tamrac HAKUBA KATA等 のカタログを虱潰しに見て、以下候補に絞りました(7品と全然絞れていませんが)。
いずれも通販情報で、実際の収納可否がわからないので、ショップに確認したところ、入れてみてナンボの世界なので明言できないとの回答。
もしドンピシャッのバックをお持ちの方はその使用感、使用勝手、収納力等を
他にももっとお薦めなバックあるよ!という方はその品物のご紹介を
各々お願いします。予算は上限6000円位、取り出し易さを重視しますが、角角のランチジャータイプ的な型のように、いかにも「カメラバッグでござい〜」タイプは避けたく・・ 
候補:
1.LOWEPRO EX160(内寸195×165×100mm)
2.LOWEPRO ノバ160AW (内寸200X170X110mm)
3.LOWEPRO レゾ160AW (内寸215X178X105mm)
4.ハクバ アンカナ S SAC-CBS-BK(内寸230X175X135mm)
5.ルフト・ハートホード S SHF-CBS-BK(内寸275X200X110mm)
6.TAMRAC Velocity 5x 5765 (内寸240x200x110mm)
7.TAMRAC explorer 5501 (内寸200x160x100mm)
この手の質問は掲示板であまり見かけないのですが、愚問なのでしょうか・・
また、カメラバッグの欄で投稿した方がよいのでしょうか・・・

ご教示の程宜しくお願いします。

書込番号:10160190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/16 12:20(1年以上前)

ピーターウルフさん、こんにちは。
私も一時期バッグを買おうと思ってずっと調べてました。
いかにもカメラバッグは避けたかったので、ドンケやナショナルジオグラフィックあたりを調べてました。もちろんミリンダラーも。でもカメラバッグって意外と高いですね(カメラが安いだけに)。
エツミが販売しているF.64はデザインも値段的にも良さそうに思います。使ったことないけど。
F.64だけでも色々種類があるんで確認して下さい。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=11&id3=112&pos=0
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/ma_50042/?act=Page&page=1
お店でバッグを物色中に、バッグを開ける時のマジックテープのビリビリという音が気になりましたが、F.64がマジックテープを使用してたかどうか忘れました。でもほとんどのバッグがマジックテープなんですよね。

それで私はというと色々探しているうちにアパレル屋さんで軽くて手ごろなショルダーバッグを見つけました。
カメラ用ではないのでそれにクッションBOXを入れてカメラ用として使っています。カジュアルなバッグなので誰もカメラが入っているとは思わないでしょうね。
これに味をしめて10年ぐらい前にユニクロで買ったバッグもカメラ用に変身させました(ユニクロは安い割りに意外とシッカリしている)。
いずれも軽いバッグを選ぶのがコツだと思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=18&id3=181&pos=1
バッグの中のクッションBOXがガサガサする場合は、百均などで売っているマジックテープを利用すれば良いと思います。
元々カメラ用バッグではないので防水対策は心配ですけど、土砂降りの中で撮影することもないし、小雨程度なら問題ないです。
クッションBOXのサイズがピッタリでないのが難点。間仕切りも充実させて欲しいです。

でも普段はレンズ一本しか持ち歩かないので、ロープロ・トップロードズーム1。
いかにもカメラバッグだけど、レンズ1本の場合はこれが一番手軽。
Wズームキットだとロープロ・トップロードズームミニで十分だけど、ED40-150mm以上のレンズの大きさだとちょっと厳しいです。

ピーターウルフさん候補のバッグはわかりませんので申し訳ないです。
ところで前から気になってたんですが、そのHNはJガイルズですよね?

書込番号:10161894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/09/16 15:55(1年以上前)

僕もE-520のWズームキットを買いまして、クランプラーの5ミリオンダラー使ってます。
こちらのお店で僕は購入しましたが、6000円だとちょっと予算オーバーですが、よかったらどうぞ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kakinokizaka/5milliondo.html

こちらしか使ったことがないので、なんとも言えませんが、使い心地は悪くないです。
ただマジックテープがけっこう強力です。自分の子供が寝てるときなどに取り出そうとすると、起きてしまうぐらいベリベリ音がするのが難点です。まぁ、カメラとレンズを守る為のバッグですので仕方ないでしょう。
バッグの容量ですが、カメラE-520、キットのレンズ二本、シグマの単焦点レンズ一本で、いっぱいいっぱいの状態です。
カジュアルな洋服に合いますので、どこにでも持ち歩いてますよ。

書込番号:10162657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/09/17 01:01(1年以上前)

ファイヴGさん
またまた早速のご回答ありがとうございました。
f64知りませんでした。「著名な作家が名を連ねる芸術写真家集団f64グループ」興味をそそられるフレーズ!?のため、実物を量販店でチェックしてみようと思います。確かに「軽さ」も大事ですね。「クッションボックス」の利用はバッグのバリエーションが広がり面白そうなのですが、逆に選択肢が増え、自分の性格上悩み事が増えそうなので今回はやめときます。
全米top40世代なので「Jガイルズ」→that's rightです。ご存知なんですね、嬉しいご指摘です。

完全なる親バカさん
早速のご回答、お得情報ありがとうございました。
ただ過去スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811126/SortID=8834757/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=5%83%7E%83%8A%83I%83%93)でビックカメラ.COMで6,480円+ポイント10%
というレベルを目にしてしまっているため、何となく7000円以上での購入は気が引けてしまいます。ただカメラバッグっぽくない点が非常に気になっているため、また少々悩んでみます。(悩んでいる時間が無駄!というご指摘をどなたに受けそうですが・・)
既存の中仕切りのみで「Wズームキット+小ストロボ」は無理なく入りますでしょうか。標準・望遠いずれかのレンズはボディに装着したままで構いません。

書込番号:10165838

ナイスクチコミ!0


wajisan6さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/17 23:09(1年以上前)

私もE-620のWズームを購入しバックを探しました。
ロープロを購入予定でしたが高いので
結局ETSUMIのFANCIEを買いました。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B3%A3%B3%A3%B8%A3%B1

買値はヨドバシで5000円くらいだったです。

書込番号:10170226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2009/09/18 00:32(1年以上前)

wajisan6様
情報ありがとうございました。

週末の旅行までには間に合わせるため、結局本日、ヨドバシカメラで以下HAKUBA品を購入してきました。カメラバッグコーナーと一眼レフコーナーを何度も行き来し
収納具合をしつこく確かめ、あとは価格とデザイン(トカゲがいい)より以下に決めました。(最後はETSUMI F6.4のショルダータイプとの比較でした。クランプラー5ミリオンはデザインが少し可愛い目なので見送りました)
■購入品:HAKUBA ルフト・フォトランド ステリオ カメラバッグ S (カラー:カモフラージュグレー)3680円(定価5800円)

皆様、貴重な情報ありがとうございました。
ワンダーブック、保護レンズ、保護フィルム、CFカード、そしてカメラバッグと
これで周辺グッズが全てそろいました。
言い訳なしに後は「撮るだけ!」になりました。どなたかの表現ではありませんが
いじり倒して、次回は成果物をアップできるようがんばります。

書込番号:10170793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:26件

どうもここでは皆様にお世話になっております。
しんたぼんです。

E-520を購入していろいろと撮影にチャレンジしております。
子供の撮影は自宅で頻繁しているのでいろんな設定を試したりしており
なかないい感じの撮影をできるようになってきました。

先日いろいろな撮影シチュエーションで練習をしたいとおもい、
井の頭公園、小金井公園(たてもの園)、高尾山などに風景や
建物の撮影にいってきました。
今後もいろいろと練習したいのですが、何かお勧めの撮影スポットなどございますでしょうか?

風景もおもしろいですし、建物もなかなか、古い小物の撮影なんかもおもしろかったです。
どっぷり一眼レフの魅力にはまってしまっている感じが自分でしています・・・・

なんかとりとめもない質問で申し訳ありませんが、
情報交換の場となれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

ちなみもっているレンズは
キットレンズ2本
シグマの30mm/F1.4 です。

書込番号:10152283

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/14 16:25(1年以上前)

こんにちは
立川昭和記念公園はどうでしょう。
http://www.showakinenpark.go.jp/

書込番号:10152318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/14 16:28(1年以上前)

横浜みなとみらい地区は、如何でしょう。赤レンガ倉庫とか。。
特に、夜景は綺麗ですね。
http://www.minatomirai21.com/index.html

書込番号:10152331

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/14 16:29(1年以上前)

とりあえず
http://www.tokyo-park.or.jp/search/index.html

書込番号:10152334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2009/09/14 16:40(1年以上前)

皆様早速のご返信ありがとうございます。

里いもさん
コスモスがいいかもしれませんね〜
北海道みたいな一面ラベンダーみたいなイメージが撮影できるかな〜・・・
家も近いのでいってみようと思います。

アルカンシェルさん 
横浜はいいですよね〜。夜景もきれいですしね〜

yuki t さん
こんなページあるんですね〜
ちょっと探してみます。

やはり秋なので、花とか紅葉なんてのが被写体にはいいですかね〜
皆様もやはり秋になると撮影意欲がわいてきますか??

書込番号:10152374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 17:33(1年以上前)

しんたぼんさん、初めまして。 と言うか皆さん初めまして。
20年のブランクを経て一眼に戻り、510→620で主に愛犬撮影を楽しんでいる者です。

で、本題ですが、公園も勿論良いと思いますが、せっかく都内と言うことであれば、目先を変えて皇居(周辺)なんてどうでしょうか?
私は仕事でいつも周辺を車で走っているのですが、お堀、植物(自然の樹木及び手入れの行き届いた植栽や草花)、それに何よりも、他では目にすることが出来ない様な建物など、被写体として魅力的な物が揃っているのではないかと思います。
特にこれからの季節は撮影に最適であると思います。
実は、昨秋行こうと思っていたのですが行けなかったので、是非今年こそ行こうと思っております。
電車でも車でもスタート&ゴール地点は自由に決められますので、太陽の向きを考えて選べば良いと思っています。
確か一周4〜5kmですので、散歩がてらゆっくり撮影して半日で充分ではないかと思います。
また、丸の内でちょっと寄り道すれば、最新の超高層ビルも被写体としてなかなか面白いと思いますよ。

では、お互い秋の撮影を楽しみましょう。

書込番号:10152561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 17:42(1年以上前)

蛇足ですが、当然ながら警備が厳しいので、超望遠で皇居内を覗いたりしますと職務質問されるかも知れませんので…(笑)

書込番号:10152586

ナイスクチコミ!2


20点さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/14 17:45(1年以上前)

はじめまして。

ベタだと思いますが、新宿御苑、表参道、青山、神宮外苑付近がおもしろいと思います。

書込番号:10152598

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/14 18:37(1年以上前)

おすすめは上野近辺。
私は生まれも育ちも東京都港区です。
なので上野エリアって全く縁はなかったのですが、この間、歩いてみたらとても良かったです。
不忍池、上野公園、東京藝術大学。
そして 公園の上にひっそりたたずむ料亭「伊豆栄梅川亭」。
ウナギの専門店で、せんと千尋の神隠しみたいな雰囲気です。
ランチはそんなに高くないです。

あと港区白金(しろがねじゃなくてしろかねと読みます)にある畠山記念館。
都会のど真ん中にこんな空間があったのか???と思えるほど落ち着いた雰囲気です。
子供の頃には社会科見学や自由研究でよく行った場所です。
ここにはこれだけの国宝も保存されています。
紙本墨画煙寺晩鐘図 伝牧谿筆 南宋時代
紙本墨画禅機図断簡(智常・李渤図) 因陀羅筆 元時代
絹本着色林檎花図 南宋時代
蝶螺鈿蒔絵手箱 鎌倉時代
藤原佐理筆書状(離洛帖)平安時代 三蹟の1人である藤原佐理(ふじわらのすけまさ/さり)の真筆の書状として名高い。
大慧宗杲(だいえそうこう)墨蹟 尺牘(せきとく) 南宋時代
等々

書込番号:10152799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/14 18:57(1年以上前)

十割蕎麦さんは小石川後楽園にいかれたそうで、私も昨日行ったところヒガンバナが沢山咲いてましたね。

あとは巾着田は今だけですね。

書込番号:10152875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 19:55(1年以上前)

紅葉してくると、六義園や旧古川邸もいいですね。

書込番号:10153130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/14 20:11(1年以上前)

腕を上げるには(?)港の飛んでるカモメを撮ったり、水族館でノーフラッシュで撮ったりするのもよいと思いますね。

あとは、今日の夕飯をいかに冷めないうちに、美味しそうに撮るか。←毎日できます。

書込番号:10153207

ナイスクチコミ!0


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/14 20:31(1年以上前)

植物園、動物園、水族館など結構楽しいですよ。

あとカメラ片手に近所を散歩してみると思わぬ発見があって楽しいですね。

よく単焦点のみで散歩してます

書込番号:10153331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/09/14 20:45(1年以上前)

単純に印象的な写真を見つけたらそこに行けばいいと思います。
正直、ただ聞いてもイメージ出来ないですから ^^;
具体的な場所が明確になればそのスポットについて調べると結構奥が深いですよ。
どこから撮ったものものなのか、どの時間帯で撮ったものなのかetc・・・
+αでオリジナルが撮れれば楽しさは倍増です ^^

とはいっても、知らない場所で試行錯誤するのもそれはそれで楽しいものですが〜

書込番号:10153410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/14 21:21(1年以上前)

しんたぼんさんはじめまして。

私もカメラ片手に都内は良くウロウロします。で良く行く場所は

公園関係では、新宿御苑、浜離宮、六義園、小石川後楽園、旧古河庭園、上野公園

街撮りスナップでは、汐留、お台場、表参道、恵比寿、神楽坂、日本橋、有楽町等々

自分なりに面白いと感じた場所を見つけるとそこに良く通います。

良い場所が見つかると良いですね。

書込番号:10153622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2009/09/14 21:57(1年以上前)

私は家の近くの洗足池公園を5年撮り続けています。
今は彼岸花が被写体です。
運が良ければカワセミが撮れるかもしれないですよ。

池上本門寺もいいですよ、その他九品仏浄真寺、碑文谷円融寺などの名刹も有りますし、等々力渓谷という23区内唯一の渓谷も有ります。
1日有れば何カ所か回れると思いますので如何でしょうか。

区報や区のホームページなどを見て良さそうな所を探すのもいいと思います。
私のブログも参考にして下さい。

書込番号:10153885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/09/14 22:46(1年以上前)

He's so cool!さん 
はじめまして、E-620使いやすそうですね〜
皇居は頭になかったですね〜参考になります。
仕事のついでにいけそうな場所なのでちょっとよってみようと思います。
ちなみに望遠は持っていないので大丈夫だと思います。
最近はもっぱら30mmの単焦点しか使っていない感じです。
秋の撮影楽しみましょう!

20点さん
ご返信ありがとうございます。
新宿御苑なんかは職場が近いので昼休みにでも抜けていってみます。
E-520をもってうろうろしている人がいたらたぶん私です・・。

kawase302さん
上野近辺はちょっと気になってました
というよりも動物園も面白いかな〜なんておもっていました。
その国宝は撮影していても怒られないのでしょうか?
参考にします・・。

えふまささん
ヒガンバナですか〜・・・。私は花の名前にはめっぽう弱くて・・・
ちょっとググってみます。
花の撮影も魅力的ですよね。ただきっとマクロがほしくなるので
まだ手をつけていません・・・。
かもめや水族館もチャレンジしてみます。

じじかめさん
紅葉の風景は撮影したいな〜と思っています。
都内近郊だともう少し先なので
それまではちょっと練習いたします。

takutaさん 
単焦点での散歩、最近はまってます〜

staygold_1994.3.24さん
そうですね〜気に入った写真で探すのもありですね〜

Tako Tako Agareさん
いろいろ行ってみて自分なりのいい場所を
見つけてこようと思います。
どこかで会うかもしれませんね〜
その時はやさしくしてください・・・


OM1ユーザーさん
ブログ拝見させていただきました〜
素敵な写真ばかりですね〜
勉強になります。
お勧めの場所ありがとうございました。

都内でも結構自然豊かなところがあるんですね〜
私は東京に住んでもう十年くらいになりますが
東京をぜんぜん知らないんだな〜なんて改めて
思いました・・。





書込番号:10154244

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/14 22:58(1年以上前)

あと、矛先を変えて、調布飛行場からセスナ機で大島とか三宅島とかに行って「空撮」はいかがですか?
定期航路なので、私が学生の頃は往復でも1万円くらいで「これからセスナ乗りに行こうぜーーー!!」っていうのが初デートの常套手段でした。
今思えばバブルで生意気な学生でしたね。
一緒に乗り合わせるのはだいたい磯釣りのおじちゃん達でしたけど。。。
調布から湘南三浦を越えて島までひとっ飛びですが、とてもキレイでしたよ!

セスナから写真撮っていいのかどうかは、こちらにお問い合わせ下さい。
新中央航空 http://www.central-air.co.jp/index.html

(なんかこれみたら今はちゃんとした飛行機になっちゃいましたね。昔は6人乗りくらいのセスナだったんですけど。。。。)

書込番号:10154350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/09/25 13:27(1年以上前)

私もはじめは夜景ばかりとっておりましたが、
東京タワーやみなとみらいは良かったですよ。

書込番号:10210455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

E-520とD40と迷っています。

2009/09/13 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
初めて書き込みをします。

一眼レフ初心者で分からないことばかりなので
皆さんに教えて頂きたい事があります。

Nikonの「D40」をOLYMPUS「E-520」どちらを買うか迷っています。

D40の場合は有効画素数6.1メガで手ぶれ補正レンズのみ
E-520の場合は有効画素数が10メガで手ぶれ補正内蔵型

有効画素数は多いほうがいいのでしょうか?
手ぶれ補正のほうが内蔵型の方がいいのでしょうか?
違いはどのようなものなのですか?

あと買いどころはどこでしょうか。

みなさんの意見をください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10148612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/13 21:55(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20090908_313599.html
レンズ内とボディ内、2種類の手ブレ補正を同時に使ってみた

ご参考まで。
ボディ側手ブレ補正の最大の利点は、「手持ちの古いレンズでも手ブレ補正が効く」だと思います。

D40はもはや、安い新品の流通はほとんど無いですよ。いま選ぶならD3000かと。
キャッシュバックキャンペーンを考慮すると、終盤期のD40と大きな価格差はないように思います。

書込番号:10148649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 22:04(1年以上前)

手ぶれ補正のHP見ました。
双方何ともいえがたい結果だったんですね。
ありがとうございます。

D3000ですか!なんとも以外
D3000をチェックしてみます。

書込番号:10148741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 14:55(1年以上前)

D40はボディのみなら、ニコンダイレクトで売っているようです。

http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

書込番号:10152031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 15:02(1年以上前)

げっ!? マルチポストでしたか?(#10148575)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10152053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/14 21:46(1年以上前)

そのようなルールがあったのですね。

すいません。

こちらの方を消します。

ありがとうございました。

書込番号:10153806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング