E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
111

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

記録メディアの選択について

2010/06/11 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

今回は、記録メディアの選択についてアドバスをいただければと思い書き込みをしています。
立て続けの質問で失礼します。

1.E-520では、CFとxDピクチャーカードが使えます。

xDのスロットがありますが、xDの使い道と言うか、活用方法が良く分かりません。
パノラマのステッチがあるようですが、CFでもソフトウェアによって可能なので、xDのメディアを買う程の理由にならないと思います。

2.CFの書き込み速度について

x133、x166あるいは、20M/Secの様な感じでいろいろありますが、E-520のベストの速度はどれでしょうか?


3.CFの容量について

現在、2Gの物2枚と8Gの物1枚を持っています。
日ごろは、2Gを使って、できるだけこまめに、PCへコピーを心がけています。
8Gは、短期旅行なので、PCを持たない時に使っています。

皆さんは、何か工夫されていますか?
または、使いやすい容量が存在しますか?

Rawで撮影が多いこのごろです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11480756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/11 12:18(1年以上前)

xDは死にメディアなので、無いものと思ってスルーでOKです!!


私のところでは、お守り代わりに2GのxDがささりっぱになってますが、CFをうっかりPCにさしたまま出かけちゃったときの予備みたいにしか使ってませんね。

E-520は高速転送モードに対応してないのでCFは133倍以上ならどれかってもいいです。値段とメーカーへの信頼性で選べばよいのでは?
売れ線のものほど安くなるので、性能的には無意味でも266倍とかの方が安く買えるなら、そちらにしといたほうがお得かと。

書込番号:11480783

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2010/06/11 12:25(1年以上前)

特に「アドバイス」ではないですがマイトコンドリアさんの使い方で問題ないと思います。
大容量CFを1枚より2〜4Gを複数持った方が安心感もありますね。
私の場合、早さ(転送速度)より安心感を重視してます。怪しげな銘柄でPC転送時に読み込み不可になったら困りますから。売れ筋銘柄が安心でしょう。

xDカードは今や絶滅危惧種になりつつありますが私の場合、いざというときの「予備」として、取り敢えず挿してあります。
今更、新品で買うのもなんなので中古の1Gを安く買ってきて使ってますが本来の使い方で活躍した事はありません。あくまで「保険」です。

書込番号:11480816

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/06/11 12:26(1年以上前)

E-3ですが、CFはサンディスクの8GB-30mb/secを3枚使い回しています。
(バッファを使いきるような用途〜航空祭とか〜では少し辛いです。)
CFは次に使う時にフォーマットするので、特別気に入ったものだけxdにコピーしています。
後で人に見せるのに探す手間が少なくてちょっとだけ便利です。

書込番号:11480820

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/06/11 12:58(1年以上前)

こんにちは
デュアルスロットがあると安心ですね。
たまにカードのさし忘れで出かけてしまうことがあり、
バッグに予備カードが入っていればいいのですが、
そんなときに限って、別のバッグを持って出たり・・・
xDを常時差し込んでおいたら役に立つこともあるでしょう。

書込番号:11480935

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/06/11 13:30(1年以上前)

私の場合、店にもよるでしょうがXDはCFより安いことが多いので、出先で急に必要になったとしたらXDを買います。
逆に言うとそれ以外の意味はありません。今は秋葉原で買ったグリーンハウスという聞いたことも無いブランドの8ギガ3000円のCFを使っていますが、何の問題も生じたことはありません。家電量販店ではちょっと買えない値段ですが、交通費を使っても買いに行ってよかったです。

書込番号:11481024

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/06/11 15:06(1年以上前)

こんにちわ♪ オリ機3台を使ってますが、xDカードは1枚も持ってなく、すべてCFカードで運用してます、

容量は 8メガを 4枚、4メガ・2メガを 4〜5枚といったところでしょうか、
8メガは旅行のとき以外使うことはなく、普段は 4メガ・2メガを使いまわしています、

帰宅後、即PCに転送を心がけていますが、たまに忘れたりすると転送保存に時間がかかりますね、
というのは、転送の際、PCに日付・機種ごとにフォルダを新規作成してそこにコピーしているのです、
疲れて帰ってきても、即転送をクセみたいに意識付けないと後で余計な時間がかかってしまいます (><)

 自分は 風景撮り・スナップ撮りがほとんどなので、連写はしません、
そのおかげで 120倍速、133倍速の安いカードでも何のストレスも感じません♪
PCへの転送速度が・・・・ということはありますが、転送の間 何か他のことをしてればいいことですし、

 メーカーは、お安くて手頃な トランセンドのものがほとんどですが、今まで一度もトラブルはありません、
信頼性で定評のある エクストリームを、旅先で一度お借りして使ったことがあるんですが、
1ショットだけですが 書き込み不良を経験しました、
 ”エクストリームなのになぁ・・・・?”と思ったものです (^^)
                                

書込番号:11481313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/11 15:44(1年以上前)

>容量は 8メガを 4枚、4メガ・2メガを 4〜5枚といったところでしょうか、
8メガは旅行のとき以外使うことはなく、普段は 4メガ・2メガを使いまわしています、

うっそー! メガ点。  \(@O@)/

書込番号:11481407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:57件

2010/06/12 23:23(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

ベストアンサーは、即効で回答を書き込んでいただいた「Ein Hu..ftbeinさん」を選びました。

お守り代わりに、xDを使っている人が多いようですね。
現地調達で、必要になって安ければ、購入ということで、しばらくこのままで行きます。

速度は、166X以上で、容量も2−4GBが常用で、8Gまでの人が多いのですね参考になりました。

書込番号:11487930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

E-5** ってどういうこと?

2010/01/10 14:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:303件

E-500 E-510 E-520 などのE-5** とか

E-4** とかあるみたいですが、


これは何かの系統かなにかですか?
そうだとしたらどういう特徴があるんでしょうか?

書込番号:10761442

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/10 14:19(1年以上前)

今までのモデルだと、E-5**はしっかりとしたグリップでボディ内手振れ補正付き、E-4**は小型軽量で手振れ補正無しですかね。

書込番号:10761481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/10 14:22(1年以上前)

E-500が出てた頃にE-300、E-330がありまして、これらはペンタ部がフラットなタイプです

E-500はオーソドックスな形のカメラでした

その後でたE-410は小型軽量で手振れ補正なしで、E-510は手振れ補正ありのカメラでした

その後は手振れ補正が標準装備になり、E-520、E-620と続いています

こんな感じでしょうか?

書込番号:10761489

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2010/05/07 02:51(1年以上前)

皆さん 回答ありがとうございます。

書込番号:11328971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジに買い替えを検討中

2010/05/05 11:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

スレ主 takamusoさん
クチコミ投稿数:5件

失礼します。


人物をひと月に1〜2回400枚前後撮影しています。
野外室内ともに撮影します、
撮影する人物はそれほど動きも無いので、
室内に少し強いかなくらいのものだと嬉しいです。

E-520レンズキットを購入しまして、一年くらい経ちます。
それ以前はC-720→SP-550を使っておりました。
持ち運び手軽さ(…重みはある方が好きです)から、
コンデジに変えたいなと思うようになってしまって、
もう…ずっとどの機種にしようか迷っております。

今までオリンパスをずっと使っていて、
でも新しく違うところも検討しているのですが…。

予算は2万円前後、
・μ-9000 を考えていたのですが
・CX2 に少し惹かれました

CX2が今では最有力だったりしたのですが、
兄弟が購入しそうな雰囲気になっていて…。
それなら近いようなカメラはないかなと思って、
詳しく調べる前にこちらに駆け込んでしまいました…。
御助言、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11320914

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2010/05/05 11:07(1年以上前)

CANON PowerShot G11
といいたいところですが予算が・・・・ですね。

2万円クラスのコンデジで画質の面では許容できるのでしょうか。
とりあえずこのへんかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/
いつのまにか価格上がってますけど・・・

書込番号:11320942

ナイスクチコミ!1


Charitesさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/05 11:51(1年以上前)

>持ち運び手軽さ(…重みはある方が好きです)から、
>コンデジに変えたいなと思うようになってしまって、
E-520から買い替えしたいと言う事ですか?
後悔すると思います。
コンデジは所詮コンデジだと思います。

>予算は2万円前後、
>撮影する人物はそれほど動きも無いので、
>室内に少し強いかなくらいのものだと嬉しいです。
どうしてもコンデジに言うことで(コンデジの域を超えていそうですが)
E-520を売却+2万円で
SIGMA DP1s
http://kakaku.com/item/K0000061327/は、如何でしょうか?

Ps
SIGMA DP1sはズームが出来ません

書込番号:11321101

ナイスクチコミ!3


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/05 12:55(1年以上前)

> コンデジに変えたいなと思うようになってしまって、

コンデジとデジイチは用途が違うと思ったほうがいいですね。
二者択一の対象に考えるものではなく、二者使い分けが正しいです。
現在E-520レンズキットのみなのかな?SP-550はあるのかな?
一般的に、買い替えではなく買い増しですね。
用途によって使い分けです。

> 野外室内ともに撮影します、
> 撮影する人物はそれほど動きも無いので、
> 室内に少し強いかなくらいのものだと嬉しいです。

室内は暗いし持ち運びの手軽さも関係ないからデジイチを使い、
野外は明るいし持ち運びの手軽なコンデジを使うのです。
E-520レンズキットを下取りに出さなきゃコンデジが買えないほど逼迫した状況ではないでしょ?きっと。

両方使って(使い分け)ください。
そして、できればデジイチの交換レンズ(35mmマクロなど)も買って、写真ライフを楽しんでください。

書込番号:11321336

ナイスクチコミ!5


スレ主 takamusoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 13:59(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。


以前よりたくさん撮る回数も減ってきてしまったので、
もうお手軽なものをひとつで、
普段にも持ち歩いたりしたいなと思っておりました。

SP-550は今ないのですが、
あのサイズでも今は少し大きく感じるので、
もうコンデジにしよう!って考えていたのですが……、
やっぱり満足できない感じになってしまいますかね…。

でも、どうもありがとうございました、じっくり参考にさせていただきますっ。

書込番号:11321561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/05 14:39(1年以上前)

女性ポートレートメインの葱ミックと申します。

野外室内の人物撮影・・私も似たような環境で撮影しております。

コンパクト機であれば、「CX2」は良さそうですね。
(月に1〜2回であれば)ご兄弟が購入したら、それを借りられないのでしょうか?
借りられるのであれば、わざわざコンパクト機を買わなくてもよいと思います。
借りられないのであれば、自分用の「CX2」を購入するのもありでしょう。
暗闇に強くなった「CX3」は、予算オーバーですか?
ただ、「CX2」「CX3」にしても、画質は「E-520」より随分落ちますよ。

takamusoさんの「E-520」を軽くする方法もありますが、どうでしょうか?
付属レンズ「14-42mmF3.5-5.6」を、通称パンケーキレンズ「25mmF2.8」に交換する方法です。
ズームは使えず25mm固定になってしまいますが、
付属レンズよりは明るくなりますので、今より少し暗闇に強くなります。
このレンズの一番の売りは、コンパクトなところです。
ネットで、”E-520 パンケーキ”で検索しますと、「E-520」+「25mmF2.8」の外見を探せると思います。
予算オーバーですか?

「DP1s」も良いカメラですが、独特な写りしますのでサブ機としてはよいかもしれませんが、
「DP1s」のみで、人物撮影となると辛いものがあると思います。

書込番号:11321725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/05 14:56(1年以上前)

>室内に少し強いかなくらいのもの

でしたら、撮像素子が「裏面照射タイプ」の物にされたほうがいいと思います。

ただ、予算的にあう機種があるか?ですが。

CX2からCX3(裏面照射CMOS)に買い換えて、使っていてたしかに違います。
CX2がすでに手元にないので、まったく同じ条件での撮り比べはできませんが、
感覚的には、設定されるシャッタースピードが若干速い感じです。

でも、所詮(?)コンデジです。
コンデジを買ったとしても、
しばらくの間E-520は手放さないほうがいいと思いますよ。

書込番号:11321779

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ya-shuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/05 18:30(1年以上前)

E-520とほぼ同じ写りのE-420で子供を撮ってるものです。

大変失礼ながら、スレ主さんはまだ、E-520の実力の半分も経験できてないように思います。
僕はコンデジはF31fdと言うのを愛用してますが、少なくとも人物写真で、コンデジを使おうと言う気になれません、僕は。(^-^;

一番の違いは背景のボケですね。
僕のblogにE-420+シグマ5014の作例が有るので、良かったら。
「タグ」から探すと見やすいと思います。
残念ながら、キットレンズではこのような写真を撮ることはできません。

また、いくら最新のコンデジを買っても、背景ボケボケのポートレートは撮れません。
逆に言えば、背景までしっかりピントの合ったポートレートがお好みであれば、例えばキヤノンのS90など、予算は少しオーバーしますが、小型軽量なのに、かなり綺麗に写ると思います。


「背景ボケ」という面で、今一度考え直してみては??(^^)
(もちろん、コンデジを全面否定するわけではありません。)

書込番号:11322627

ナイスクチコミ!2


スレ主 takamusoさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/05 22:49(1年以上前)

お返事どうもありがとうございます。


「CX3」も視野に入れてみたいと思います。CX3はお店で少しいじってみたのですが、
「DP1s」も今度探して触ってみたいと思います。

パンケーキレンズ…こういったものだったのですか…、とてもよいですね。かわいいし。。。
もうすこし早く知っていたら気持ちが揺らいでいました。。。

「裏面照射タイプ」
ありがとうございます、参考に致します。

書込番号:11323974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 RAW画像の読み込み

2010/04/07 04:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆様はじめまして
こんにちは
いつも色んな板を見て勉強させていただいています。

困っていることがありまして皆様にアドバイスを頂きたく書き込みをさせていただきます

僕はカメラを最近手に入れRAW画像に興味がありとってみて
いざiMacに画像を落とそうとしたら読み込めませんでした
iPhotoにはいれられないのですかねぇ?
いままでの写真はiPhotoに入れているので
できることならRAW画像もiPhotoにいれたいんです!

僕のPCがおかしいのですか?
僕のやりかたが間違えているんですか?
それとも無理なんですか??
わかる先輩方どうか助けてください!
おねがいしますー!!

書込番号:11199054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/04/07 07:56(1年以上前)

http://docs.info.apple.com/jarticle.html?path=iPhoto/8.0/jp/6411.html
http://www.apple.com/jp/aperture/specs/raw.html
>* Aperture 2以降にはMac OS X v10.4.11 TigerまたはMac OS X Leopard v10.5.2以降が必要です。
とのことです。

書込番号:11199285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/07 10:13(1年以上前)

hotmanさん早速お答えありがとうございます〜!!
僕のMac OS X 10.4.11では古そうですね・・・
追加ソフトを買わないといけないのですね、ちっとガッカリ
このさえPCの買え変えどきってことになっちゃいますかね〜
そうなっちゃいますよねぇ〜・・・

書込番号:11199562

ナイスクチコミ!0


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2010/04/07 13:55(1年以上前)

ふぁいぶ。さん

こんにちは、私もMacユーザーです。
E-520のRAWファイルですが、ソフトウェアアップデートで最新の「デジタルカメラ RAW 互換性アップデート」というものをダウンロード&インストールすればiPhoto上で扱えるはずですよ。

Appleによると、2008年9月の時点でE-420/520のRAWファイルに対応しています。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/digitalcamerarawcompatibilityupdate22.html

一度確認してみてください。
(あとiPhotoのバージョンは'08以上ですか?)

書込番号:11200266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/07 18:00(1年以上前)

早くE-620にも対応してもらいたいです。
RAW fileはデスクトップ保存で眠っています。

書込番号:11201007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/04/07 18:57(1年以上前)

> 早くE-620にも対応してもらいたいです。

これで変換するとiPhotoでも読込めます。
http://capauwels.com/aperture-converters.html

カメラ画像をクリックすると、変換アプリをダウンロードします。
使い方は、RAWファイルをドラッグすると、元RAWファイルが変換されます。
やってることは、E-620をE-520と思わせているだけなので、変換は一瞬。
複数ファイル選択してドラッグすることもできます。

iPhotoでカメラから直接読込めないので、面倒ですけどね。
機種がE-520になっちゃうし。

書込番号:11201237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/09 14:08(1年以上前)


皆様アドバイスありがとうございます。

教えていただいた通りにインストールをやろうとしたのですが
「このアップデートは、Aperture 2 および iPhoto(バージョン 7.1.2 以降)にのみサポートを追加します。」
とでてしまいました

405RSさん僕のはiphoto6ってなっているので多分’06だと思います・・・

iphotoのバージョンを上げれるのが調べてみます
本当に皆様ありがとうございます、あと少しっぽいので頑張ります!!

書込番号:11209018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズの乗り

2010/04/06 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 ra23さん
クチコミ投稿数:55件
当機種

皆さんのE-520では、こんなノイズの乗り方しますか?

どうも、私には違和感があるので、サービスに送ろうと考えています。
皆さんもこんな感じならば、諦めますが。

書込番号:11198008

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/04/06 23:47(1年以上前)

こんばんは
当該機は持っていないのですが、オリの他機の印象から。
階調「オート」になっていると暗部が持ち上げられこんな感じになりそうです。
階調「標準」にするとすっきりすると思います。
そんな操作ができなかったり、別の原因のときはごめんなさい。

書込番号:11198278

Goodアンサーナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2010/04/07 01:52(1年以上前)

うん、うん・・・・ 自分は E-30 ですが、「諧調オート」 にするとこんな感じですよ、

あまりに目につくノイズの乗りかたをするときがあるんで、その時は RAW現像で標準に戻したりしてます、
以前は JPEG のみで撮ることが多かったんですが、ノイズが気になりだしてからは +RAW で撮るようになりました f(^^)
                                

書込番号:11198856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/07 15:32(1年以上前)

諦めてください。 \(^o^)/
たぶん、お持ちのE-3でも、こんな感じだとおもいますよ。 d(>_・ )

特に、このような赤っぽい部分だと出やすいような気がします。

書込番号:11200522

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra23さん
クチコミ投稿数:55件

2010/04/07 21:50(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

確認したところ、仰るとおり、E-520は階調が「オート」になっていました。
ちなみに、E-3は標準になってました。

E-520は中古購入だったので、前オーナーの設定が残っていたか?

書込番号:11202153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

卒業式の撮影について

2010/03/14 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 DAIすきさん
クチコミ投稿数:13件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

E-520Wズームを使い始めて約1年になるものです。

小学校の運動会など屋外の撮影にはなれましたが
屋内撮影は高感度に弱いとの評判もあり・・・発表会など
暗いときはビデオだけにしておりました。

もうすぐ卒業式があるのですが、保護者席からのさりげない
撮影をしたいのですが、ISOを800(使えるなら1600)にして絞り開放、
しっかりかまえて撮影すればなんとかなるものでしょうか?

どなたか同じような経験をされた方がみえましたら聞かせて下さい。

全然無理なようでしたら、まだ卒業、入学が続くので
明るいレンズの購入より、高感度に強いフジのコンデジF70XRの購入も考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:11086208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/14 22:51(1年以上前)

卒業式なら動きがあまりないので、被写体ぶれはあまり心配ないと思います。あとは手ぶれをどう抑えるかですね。被写体との距離でどの程度の焦点距離のレンズを使うか、場内の明るさがどれくらいなのかによりますが、カメラの手ぶれ補正はかなり強力ですから、スローシャッターでも、きちんと構えてそっとシャッターを切る感じでいいと思います。わざわざ明るいレンズを買わなくても、プロではないので決定的瞬間を捉えるのは難しいと開き直って、家族だからこその写真を撮れば、いい思い出ができると思います。

書込番号:11086438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/14 23:03(1年以上前)

会場の明るさにもよるので一般論になりますが、ISO1600でなら荒くても写るのではないでしょうか? 
あとで、Neat Imageなどのノイズ除去ソフトなどで処理すれば完璧です。

 ただ、ダブルズームであれば、14-42mmと、40-150mmの両方のレンズとも、できる限り広角側で撮影してください。そのほうがF値が小さいのでシャッター速度を早くできます。

手ブレ補正が優秀なので、慣れれば、1/60も確保できれば十分撮影可能です。

あと、AFは中央一点にして、AFが合いやすそうなコントラストの高い部分でAFをあわせて、フォーカスロックして撮影することをお勧めします。
http://jigusoupazuru.blog103.fc2.com/blog-entry-80.html

書込番号:11086523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/03/15 07:43(1年以上前)

卒業式や入学式ならフラッシュを使ってもいいのでは?

フラッシュを使うと、またそれなりに難しいところはありますが・・・・・。
すぐ近くに別の人がいると、肝心な被写体が暗めになってしまう可能性、等。

書込番号:11087792

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/03/15 07:58(1年以上前)

別機種

こんにちは DAIすき 様

添付のような雰囲気の卒業式で,1/60秒,F2,ISO250で撮影し,後,少し明るく現像しています。

1/30でも大丈夫と思いますし,ISO400から800,マニュアル設定でお撮りになってはいかがでしょうか?

書込番号:11087821

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/03/15 08:11(1年以上前)

こんにちは 皆様

パノラマなので撮影時のデータを確認するのに他の写真のを見たら,間違っていました。添付画像のデータが出ていますね。

上の写真は1/20,F2,ISO100での撮影だったようです。 ファイル名から見ると8枚つなげたようなファイル名になっているのですが,そんなにつなげたか,記憶が定かではありません。

1/20秒はほぼ限界と思いますので,F2が大きくなった分,ISO感度も上げていけば似たような写真になると思います。水銀灯なので肌色はうまく出ません。 このような観客席の場合,ストロボ光もほぼ届かないと思います。

書込番号:11087853

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAIすきさん
クチコミ投稿数:13件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 09:10(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。

そうですよね、何とかなるような気がしてきました。
実は、自宅で体育館の明るさをイメージしてISO設定や
絞り、広角・望遠側の撮影、等々してみてテレビ画面で大きく
再生してみたりして写りの確認をしてみたりもしました。

シャッタースピードが1/60は欲しいと耳にしたことがありますが
ノーフラッシュでは無理でしたが・・・そんなにぶれぶれでもなく
暗い感じもありませんでした。あとは当日の天気と席次第でしょうか?
またご報告できればと思っています。

書込番号:11087988

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-520 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 12:02(1年以上前)

DAIすきさん。こんにちは

出費になりますが一脚をお使いになった方がよいと思います。
保護者席ですから勿論三脚は使えないと思いますが、一脚であれば周りの方のじゃまにならないと思います。
しっかり構えても、やはりそこはプロでもありませんので若干ぶれますよね。
その点一脚を使えばかなりシャッターによる手ぶれはかなり防ぐことが出来ます。
椅子に座って撮影であれば、首かけ紐付きの一脚で、一脚のアシをおなかに当ててひもを首かけにするとかなりがっちり固定できますよ。

書込番号:11088540

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAIすきさん
クチコミ投稿数:13件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/15 21:42(1年以上前)

髭じいさん

一脚ですね・・・持ってはいますが今回はお留守番にしようかと考えています。
何しろ厳粛な雰囲気なので(勝手なイメージですが^^;)

テレマークファンさんの言われるとおりのAF中央一点と広角側で試してみました。
確かにシャッタースピードが上がりました。早速設定しておきました。
当日の天気がよければ標準レンズでISO400、望遠レンズでISO800で撮ってみようと思います。

皆さんの意見とても参考になりました。
もともと誰に頼まれたわけでもない自分の楽しみで始めた成長記録の写真ですので
気張りすぎずにいけばいいわけですよね・・・
あとは当日、教えてもらった事を考えて撮影をしてきます。
ありがとうございました。

書込番号:11090785

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAIすきさん
クチコミ投稿数:13件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/22 10:08(1年以上前)

当機種

wズームの40-150・F4.4・1/125・ISO800・非発光・手持ち撮影

先日、卒業式が終わりましたのでご報告です。

当日は晴天で体育館は明るかったです。
席に座ったままの撮影ですので前の人の頭が写ってしまいましたが
明るさは十分でした。皆さんのご意見とても心強かったです。

ありがとうございました。
 

書込番号:11122820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2010/03/22 13:31(1年以上前)

無事撮れたようで、良かったですね。
後姿でも、良い思い出になると思います。
構図も、ちゃんと卒業式の文字が入っていて良い記念になりますね(^^)

書込番号:11123585

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAIすきさん
クチコミ投稿数:13件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2010/03/22 20:26(1年以上前)

テレマークファンさん 

そうですね、式に出られない家族に伝えたくて何枚か撮りました。
授与式は後姿ですが、歌はこちらを向いての合唱でしたので
望遠側150でしっかりかまえて撮影したものはブレも前の人の頭もなく
ばっちりおさえることができました。
また教室では標準レンズISO400で自然な感じのできあがりになりました。
その後、屋外でクラスの集合写真をとりました。AUTOできれいに撮れたと思います。
たくさんの顔が写っているのでお見せできないのが残念ですが(親ばかです)
よい思い出になる写真が何枚かできました。嬉しいです^^

事前にご意見を頂けたことに感謝です。


書込番号:11125316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング