E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
51

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 Cervusさん
クチコミ投稿数:5件

65日前に、「登山・屋外調査に使うデジタル一眼を探しています」と質問をさせて頂いた者です。
二ヶ月以上、悩みに悩み、一時は購入を諦めかけていましたが、
とうとう今日、ダブルレンズキットを購入致しました。
皆様に頂いた数々のご助言を賜り、カメラ購入判断の大きなきっかけになりました。。

長野県内のヤマダ電器にて、\49,800+ポイント10%(実質\44,820)にて購入できました。
最寄のキタムラ(\49,800)や、神戸のヤマダ電器LABI三ノ宮(\42,800)と当てていきました。
各店で在庫調整に動いている様で…そろそろ長野県内から無くなりそうな情勢です。

うきうき気分でカメラ+α(フィルター、CF、防湿BOX、保護フィルム)を購入したのですが、
そのカメラを持ち運ぶカバンやウェストポーチ、レンズポーチなど、
外に持ち運び、撮る為の様々なオプション(サードパーティ含)を探しているのですが、
一体どういったものが良いのか……判断が纏まらずにいます。

初の一眼レフカメラでもあり、積極的に持ち運び、写真を撮っていきたいのですが、
オリンパス純正のセミハードケースにはレンズが入らないし…、
ヘタなウェストポーチですと、ポーチが前傾状態に…。

前回の書き込みにもありますが、2500〜3000mの高山での調査のお供に、
風景、野生動物、野生動物の痕跡等々を積極的に撮りたいので、
ウェストポーチは必須なのですが…、良いものが見つかりません。

もし、「これぞ!」といったE-520の周辺機器・周辺器具をご存知の方がいらっしゃいましたら、
御教示の方、お願いしたいと考えております。

誠に恐縮ではありますが、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:9824896

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/08 23:55(1年以上前)

輸送時のハードケースはペリカンが鉄板です.
携帯時のソフトバッグは私はloweproかAKONAが好きです.
クッション性のある外側と内壁がついてます.

前者はカメラ屋さんとかにあると思います.

天候の急変を考えたら,雨に耐えれるものか
レインカバーがついているものがいいでしょう.

大きさや頑丈さは現場によって要求が違うでしょうから
いずれにせよ現物を見て考えたほうがいいと思います.

書込番号:9825498

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cervusさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/10 22:04(1年以上前)

>>LR6AAさん

返信ありがとうございます。

ペリカンのBOXは頑丈そうですね。。
ウレタンスポンジも厚く、衝撃にも強そうな印象を持てました。
loweproとAKONAは近辺に無く、ネットで探す事となりましたが、
「おぉっ」とくるカバンが幾つかありました。

大学の調査でも使える様に考えておりますが、
先日、初めて仙丈ケ岳(南アルプス/3,033m)に行って参りましたが、
梅雨前線通過による雨・風に翻弄されてきました。

「カメラ輸送時の防水は不可欠」
→2500m以上での悪天候は悲惨でした。

「ウェストポーチにE-520を抱えての移動(入山/下山)は厳しい」
→ザックの腰ベルトとウェストポーチが干渉する

…などを痛感して参りました。

>天候の急変を考えたら,雨に耐えれるものか
>レインカバーがついているものがいいでしょう
是非々々、耐天候性のものを、と思います。

稜線でライチョウやニホンジカ、素晴らしい景色に遭遇した時の為に、
首からカメラをぶら下げる際の各用具も考えたいと思います。

ネットショップの写真を見ておりますが、
やはり現物を見ないと…お恥ずかしい限りですが、
“サッパリ分からない”事となっております。

都市部の大規模店に行く機会があれば、“見て触って”考えたいと思います。
生憎、近辺にカメラ用品がある所が無いですが……

LR6AAさん、貴重な御意見ありがとうございます。


[このカバンは良い!]といった商品がありましたら、
御教示頂ければ有り難い限りです。

来週から山で使うつもりですが、
金欠ですので、とりあえずはダブルズームの二本で頑張るつもりであります。

長文駄文失礼致しました。

書込番号:9834888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 デジイチ選択について

2009/06/18 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

E-520
D60
α300
DMC-G1K
K200D

上記のどれがオススメですか?
またオススメできない機種はありますか?

書き込みお願いします!!

書込番号:9720683

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/18 22:04(1年以上前)

質問に質問でお返しするようで恐縮ですが、貴兄なりにはどう思いますか?それを軸に返信したいと思います。このオープンクエスチョンでは返信内容は百人百様になっちゃうと思います。私のおすすめはD60。理由はニコンだからETC,ETC...

書込番号:9720873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/18 22:05(1年以上前)

どれもそれぞれいいカメラだと思いますが、A.ロディックさんの重視する点や予算が不明なので、お勧めが選べません。

書込番号:9720880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/18 22:05(1年以上前)

撮影する被写体の種類や、カメラ歴、希望するカメラの仕様・・・等が不明では、書き込みしにくいです。

書込番号:9720882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/06/18 22:25(1年以上前)

予算は4万ほどでD60については近くの家電量販店で39800で売っていました!!

主に風景などの屋外での使用が目的です!!
まだ不足している部分がありましたらおっしゃってください!!

書込番号:9721052

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/18 22:28(1年以上前)

1.E-520
個人的にはオリンパスが一番気に入っているのでE-520が一番お勧めです。
強力なダストリダクション、定評のある手ぶれ補正、ZuikoDigitalレンズ群が利用できる等。

2.DMC-G1K
これは好みにより賛否両論分かれるでしょうけど、全く新機軸のカメラでおもしろいと思います。
ただ、一眼レフのライブビューが強力な物と考えるより、レンズ交換ができる強力なコンパクトデジカメといった認識で買わないと後悔すると思いますけど。

3.α300
位相差AFライブビューに可動液晶を乗せた、これまたおもしろい機種ですね。
ローアングルで動き物(ペットとか)の撮影をするのであれば、現在は唯一無二の存在かと。

書込番号:9721081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/18 22:49(1年以上前)

α300。
唯一18−70mmが付いており、風景主体なら当面レンズの追加もしなくて済むと思います。

クッキリ画質のD60もいいと思いますが、かなり安いですね。
展示品とかレンズ無しのボディのみでは無かったでしょうか?。

書込番号:9721227

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/06/18 22:53(1年以上前)

主に風景などの屋外での使用が目的なら、どれを買っても大丈夫です!!!

@基本性能(画素数とかAFポイント数とかの、大小の差)
A付加機能(ゴミとりやボディ手ブレとかの、有無の差)
B非数字性能(操作系の質感、好きな仕上がり、好きなメーカー、持った感じ等々)
これらの要素の中で、趣味のカメラで重要なのはBでしょう。

使うか使わないかわからん機能のために、質感の気に入らないようなパコパコカメラを使うのは楽しくないでしょう。
画素数は大きいけど、吐き出してくる絵の色合いが嫌いでは、これまたげんなり。
どうしても譲れない機能は別にして、まずはBをじっくり感じて検証してみて下さい。

そういう私はニコン好きです♪

書込番号:9721254

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 12:53(1年以上前)

どれがお勧めかといわれればD60かな。
画作りが結構好みなのと、レンズがスタンダードな部分でラインナップがいいこと、AF性能の高さによる使用感といった点ででしょうか。
ただ、ライブビューがない点はちょっとマイナスかなとは思いますが。
E-520はファインダーの小ささ、G1はライブブューファインダーということで個人的には外すかな。
ファインダー+クイックAFライブビューを取るならα300、ボディの防塵防滴、単焦点レンズラインナップの面白さなどを取ってK200Dというのも面白いかと。
あくまでも主観ですので、あしからず。

書込番号:9723615

ナイスクチコミ!0


ROWDYZINさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:5件 E-520 レンズキットのオーナーE-520 レンズキットの満足度5

2009/06/27 02:27(1年以上前)

私は悩みに悩んで昨日520を買いました
G1はまだデジイチには歴史が浅いので止めたほうが良いみたいです

α300とも悩みましたが、ソニーなのでちょっと…って感じで止めました
520はまだ充電中なんで起動出来てませんが、皆さんの評価などからしてもかなりいいと思ってます
ただ評価で一番無難なのはペンタックスのkmじゃないかと思います
本当はこれが一番と思いましたが、私の場合は友達も持ってたから人と違うのが良いので選択に入れませんでした

書込番号:9763544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 E-520 レンズキットの満足度5

2009/06/29 00:49(1年以上前)


E-520を薦めます。キッパリ。

使いやすいデジイチだと思います。
また、相当にお求め易い価格になっていると思います。

私も E-520を購入してちょうど、丸1年になります。
レンズもあれこれ購入して、勢いあまって、
中古のZUIKO MACRO 50mmF3.5(自分でも訳が分からん)まで
手を出してしまいした。

どのカメラも良いと思いますが、やはり、持って触って
シックリくるカメラが良いと思います。
その感覚は、人さまざまでしょうから、ご自分で納得した
感覚が重要と思われます。
趣味性が高いので・・・・。

アドバイスになっていなくて申し訳ありません。
いじょう。

書込番号:9774160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズはいくらくらいで???

2009/06/20 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

クチコミ投稿数:20件 E-520 レンズキットのオーナーE-520 レンズキットの満足度5

はじめまして! 質問です!

ボディだけの値段とあまり変わらないので、レンズキットの購入を検討しています。

しかし、レンズは他のを持っているので、付属のレンズは売ろうと考えています。

だいたいいくらくらいで売れるのでしょうか??

もし、わかる方がいたら、教えてください!! お願いします。

書込番号:9728839

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/20 13:36(1年以上前)

>付属のレンズは売ろうと考えています。
どのような方法で売ろうと考えてますか?
下取りや買い取りならそのお店の買い取り上限額や下取り時の優遇など書かれていませんか?
オークションなどの場合、逆の立場で買うつもりで探してみればいくら位なのかわかりませんか?

めんどうなコトせず、ボディのみを買う方が簡単だと思います。

書込番号:9728926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 16:01(1年以上前)

こちらで調べてみては?

http://www.sofmap.com/spkaitori/search/_/tid=SPHS

書込番号:9729380

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/20 16:37(1年以上前)

暇でしたから JANコードで調べてみましたが

この条件に一致する商品は見つかりませんでした。
と表示され、買取価格は不明です。

書込番号:9729483

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 レンズキットのオーナーE-520 レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/20 16:41(1年以上前)

ねずこうさん、こんにちは♪

僕は行き着けのカメラ店で無理を言って買取してもらってますね♪

ねずこうさんが関西在住なら、いちど電話でこのカメラ店にご相談されてみては?


http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/


関東在住なら、このカメラ店はいかがでしょうか?


http://www.fujiya-camera.co.jp

http://www.ogisaku.com

少しでも高く買取してくれると思いますよ(^^♪


書込番号:9729497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 20:23(1年以上前)

望遠ズームの買取上限が9千円のようです。
標準ズームは出てきませんね。買取しないのかも?

書込番号:9730474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 E-520 レンズキットのオーナーE-520 レンズキットの満足度5

2009/06/21 01:39(1年以上前)

皆様がた〉 ありがとうございます!

レンズキットのレンズは買い取りは難しいようですね・・・。

ボディーのみと、レンズキットで1000円程の差しかありませんが、あまり気にすることはなさそうですね・・・。

今、ボディーのみで38000円です。 底値の感があるのですが、これ以上待つと、なくなってしまわないでしょうか??

買う時期を迷ってきました・・・。

アドバイスがあれば、お願いします!!

書込番号:9732298

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/25 19:58(1年以上前)

ねずこうさん、こんにちは。

ちなみに。
>レンズは他のを持っているので
何をお持ちですか?
もし、松、竹、でしたら、E520はやめて、E3かE30を検討した方がよいか思いました。

本体だけ、+標準域ズームレンズ、+標準域と望遠域のWズームレンズ、どれも価格が僅差なら、壊れたときの予備とか、過酷な条件下で酷使用途とか、で、所持していてもいいように思います。

E520が市場からなくなっても、E620があります。

ちなみに。
・キタムラでは、ZD14-45、ZD14-42、ともに500円。ZD40-150旧、1,000円。
・ハードオフでは、ZD14-42、2,000円。ZD40-150現行、3,000円。
でした。元箱なし、普通に使用した並品で、です。
デジタル用のプロテクトフィルターを付けたり、手入れしたり、大切に扱う気持ちは吹き飛びました。

書込番号:9756551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/06/25 22:52(1年以上前)

やすっ。
ヤフオクのほうが手間はかかりますが、高いですね。

書込番号:9757563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 ええいっ!

2009/06/16 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

皆様こんにちは。
昨夜、ネットショップのサイトを見ておりまして「いい加減、早く買わないと時間がもったいないな〜」と思いながらサイトをウロウロしておりましたら突然、自分の中で(勝手に)テンションが揚がって参りまして、勢い余って「注文する」ボタンを「ポチッ」…。
この一ヶ月程あっちへフラフラこっちへフラフラ、フォーサーズに未来がどうのこうの…と、皆様には多大なるご迷惑をお掛け致しましたが、晴れて(またまた勝手に)仲間入りさせて頂く事となりました!
とりあえず一緒にコンパクトフラッシュ(8GB)と液晶保護フィルムを注文しました。あと、ネットオークションでオリンパス純正のカメラバッグ(新品)も入手しました。あと、これがあったらいいよ、っていう物ありますか?三脚って要りますか?
とにかく今は(そんなにメチャクチャ高価な買物でもないくせに)興奮冷めやらず…と早く手に取って色々いじくりたい、という想いで一杯です。
多分、解らない事だらけだと思うので、またちょくちょくお邪魔させて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:9708699

ナイスクチコミ!2


返信する
quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/16 19:27(1年以上前)

おめでとうございます。
なににつけ、決断を下したことが素晴しいです。

たまたま今日発表になったオリンパスのマイクロ
フォーサーズはかなり高価なものになりました。
いまダブルズームをこの値段で買えたのは本当に
慶事です。あとはとにかくいつでも持ち歩いて、
どんどんいい作品を撮って下さい。

書込番号:9709067

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/16 19:52(1年以上前)

魔界村さん、こんばんは♪

E-520 ダブルズームキットご注文おめでとうございます♪

これからも持ち歩いて素晴らしい作品を撮影してくださいね(^^♪

スナップ撮影だけなら三脚はいりませんが、風景も撮影されるなら三脚は必要ですね♪

\20,000くらいで買えると思いますから購入をお奨めしますよ(^^♪

あとはケーブルレリーズも必要だと思いますね(^^♪

 

書込番号:9709184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/16 21:39(1年以上前)

魔界村さん、ついに買っちゃいましたね。どんどんいじくりたおして楽しんで下さい。

他に必要なものといえば予備バッテリー。まぁこれは必要性を感じてからで良いかと。

クリーニングキットも要りますね。
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=30207

あとはレンズ保護フィルタかな?
絶対必要なものではないけど、レンズの傷が気になるようでしたら、あると安心です。一番安いのでも十分。

ケンコー 58S MC プロテクター
http://kakaku.com/item/10540110206/

ケンコー 58S PRO1D プロテクター
http://kakaku.com/item/10540110177/

マルミ光機 DHG レンズプロテクト 58mm
http://kakaku.com/item/10540311713/

ハクバの保護フィルタ
https://www.hakubaphoto.jp/item/list.php?category_id=14104


あっ、そうだ。一眼レフ初心者向けの教則本なんかあると良いかも。
どれを買えば良いか迷ってしまうぐらい色んな種類の本がありましたよ。

まぁとにかく最初は何も考えず撮りまくって、何でシャッターが降りないかとか、何で暗く写るのかとか、どうしたら背景をぼかせるのかなど、不都合な部分をどんどん経験すればいいと思います。
それをロールプレイングゲームのように一つずつ克服していくと楽しいですよ。

書込番号:9709942

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/17 17:23(1年以上前)

ファイヴGさん、こんにちは。早速、質問させて下さい。
レンズフィルターのサイズは58mmのやつで良いでしょうか?ダブルズームキットを購入したという事は二枚必要ですよね?色々探していたら夜景用とかあったんですけど何でも良いのでしょうか?
教えて下さい。
PS…教則本、一杯あって本当に迷いますね。やっぱりキヤノンやニコンは機種別、レンズガイドなど一杯有りました。まぁ、別に構わないですけどね。

書込番号:9714113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/17 19:43(1年以上前)

魔界村さん、こんばんは。
レンズフィルターのサイズは58mmです。レンズが2本なので2枚必要です。

「夜景用」ではなく「プロテクター」「プロテクト」「保護用」「レンズガード」「常用」これらのどれかが表示されているのが普段つけておくフィルタです。メーカーによって表示が違います。

私がWズームレンズに使ってるのはこれ。「ケンコー 58S MC プロテクター」
http://kakaku.com/item/10540110206/

ハクバならこれでよいかと。「MCレンズガード 58mm CF-LG58」
http://kakaku.com/item/10540210423/

どちらも一番安い商品です。安いといっても、これでもフィルタ有りと無しで画質の違いを見つけるのは困難だと思います。


これより、ワンランク上のはこちら。

ケンコー 58S PRO1D プロテクター
http://kakaku.com/item/10540110177/

ワイドMCレンズガード 58mm CF-WLG58
http://kakaku.com/item/10540210432/

マルミ光機 DHG レンズプロテクト 58mm
http://kakaku.com/item/10540311713/


ちなみに私の一押しは「DHG スーパーレンズプロテクト 58mm」
http://kakaku.com/item/10540311704/
レンズクリーナーを使うとレンズクリーナー液がふき取れず残ってしまいがちですが、このフィルタだとサッとふき取れました。今のとこ安いのとの大きな違いを感じたのはそれぐらい。
でもWズームレンズなら一番安いのでいいと思います。これは後にいいレンズを追加した時にでもどうぞ。

「夜景用」というのは「クロスフィルター」といって、光が十字型に輝きファンタジックな効果を出すフィルタ。そういう効果が必要な時に使うので普段は使いません。私は持ってないのですが一度使ってみたいです。

それとE-520も専用の本ありますよ。「旅カメラ オリンパス E-520 ワンダーブック 」
教則本の代わりにはなりませんが、初心者向きのことは一応書いてました。
http://www.amazon.co.jp/%E6%97%85%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-E-520-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4844325906

書込番号:9714736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/17 21:16(1年以上前)

「旅カメラ オリンパス E-520 ワンダーブック 」書店で購入しました、中々良いです^o^/。

他に「マイコミムック 撮り方自由自在 デジタルカメラ写真術」(毎日コミニュケーションズ ¥1890)はDVDが付属(NHK趣味悠々を編集)してて、桃井、川合両カメラマンが堀越ノリちゃんと元巨人の宮本さんに実践も含めてデジタルカメラ(ほぼデジイチ)の使い方などを教えてくれるという、見てるだけでよく分かる教則本だと思います。
使用カメラはキャノンやニコンが中心ですが、設定画面でE-520の背面が出てきたりして、一応各メーカーのカメラを使うなどNHKらしい(?)配慮が見受けられますね+_+;。

書込番号:9715328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/18 04:37(1年以上前)

購入おめでとうございます。
「フォーサーズの未来がどうのこうの」なんて使う立場からしたら関係ないことですから購入されて間違いなかったと思いますよ。

話はずれますがネットショップを深夜眺めている時のテンションってやばいです。
ついついポチッとな!!!!と行ってしまうことが多々ありました…^^;
現在はμの誘惑に誘われ中です(笑)

書込番号:9717378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/18 17:10(1年以上前)

NHK趣味悠々のDVD付属なんてあったんですか。知らなかった〜
あの番組よかったですね。
趣味悠々の本「シーン別デジタルカメラ撮影術入門」は買いましたが、番組を見始めたのは第6回からだったので、前半見逃してしまいました。
本もいいけど、やっぱり映像でやってくれると解りやすいですね。

書込番号:9719377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/18 18:27(1年以上前)

ファイヴGさん こんにちは。

2008年の趣味悠々の内容を第1回から第12回まで全て収録してますよ。
NHKのテキストはTV放映を補完するような感じなんで、発売時にはDVDなどは同封されないですが、後で別の出版社から出る時にはDVDが付いたりするので嬉しいですね^o^/。

放送時はそれほど写真に関心がなかったんですが、最近目覚めて、春先に書店で見かけた時には思わず購入してました^o^/。これに始まって大昔に買っていた学研のCAPAを思い出し、今風にデジタル機専門の姉妹紙デジCAPAを買い出したりと、嵌ってます*_*;。

書込番号:9719671

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/18 19:31(1年以上前)

こんにちは。
ファイヴGさんにレンズフィルターについてのアドバイスを受け二枚購入し、クリーニングキットを探したり、本屋に行っては教則本を何冊も立ち読みしながら、どれがいいのかな〜とE-520 ダブルズームキットを注文してから、良い意味で慌ただしくなりつつカメラの到着を待っていた所、カメラ屋さんから電話があり、何かなと話を聞くと入荷に時間が掛かり、発送は早くとも来週開け以降のなるとの事…。ショックでしたね〜。マジで。でも代引で注文したので送料をサービスしてくれるようになったのが救いでしょうか…。

書込番号:9719942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/18 22:22(1年以上前)

salomon2007さん、情報ありがとうございます。
CAPAもデジCAPAも知りませんでした。

> 発売時にはDVDなどは同封されないですが、後で別の出版社から出る時にはDVDが付いたりするので嬉しいですね^o^/。

まじですか。今度から番組見逃した時はあわてて買わないようにします。
そういえば春頃から放送してた「フォークギター入門」も半分以上録画するのを忘れてたから、これもDVDを待ちましょう。
と思ったらすでにDVD付で発売してました。
NHK趣味悠々のサイトによると、9月から「タル一眼レフで巡る にっぽんローカル線の旅(仮題)」というのが始まるようですね。楽しみですね。


魔界村さん、じらされてますね〜(買うのをじらしたから?)
ここまでくると、ちゃっちゃと届いて欲しいですね。

書込番号:9721024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/18 22:45(1年以上前)

ファイヴGさん  こんばんは。

9月にですか?鉄道ファン(鉄オタ?)と鉄道写真ファンには願ってもない番組みたいですね。

NHK出版で出るときもあるし、かならずDVD化されるとも限らないので難しいですけどね*_*;。
録画してまだ見てない「ウクレレ講座」は確かテキストにCDか何か付いてましたが、放送を収録したのでは無いと思いますね+_+;。
語学だと事前に収録されてるので、テキストとCDが同時発売になるんですが。

書込番号:9721198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/22 14:24(1年以上前)

DVD化の情報ありがとうございます。「ウクレレ講座」は見てませんが昨年ウクレレ買いました。
ギターのチューニングに慣れた私にはお手上げです。

プロフィール見せてもらいましたが、以前「なんでも掲示板」で質問されてた方だったんですね。
あの板ではニコンを押す方々が多かったので、てっきりニコンに落ち着いたと思ってましたがE-520購入されたんですね。
実は私も最初の候補はD40でした。元々はD80だったんですが予算の関係でランクを下げてD40を買おうと思ってました。どっちにしてもニコン以外興味持てなかったです。
でも調べてるうちに必ずしもニコンが一番ではないのがわかってきたので、最終的にはデザインも含めて自分に一番合ってると思ったオリンパスに落ち着きました。

他スレッドでファインダ形式について質問されてるようですが、もしE-520が初めての一眼レフならファインダも違和感なく使えると思いますよ。今思うとせめて表示が下側だったとは思いますが。。。
このクラスだとどのメーカーを選んでも完璧を求めるのは無理ですし、ファインダ形式が肝心の画質にはまったく影響ないので、それほどデメリットに考えない方が良いと思いますよ。

書込番号:9739930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2009/06/22 15:32(1年以上前)

ファイブGさん   こんにちは。

どうやらスレ主さんより早く手に入れてしまったようです*_*;。キタムラグループではデジオンが最安でしたが、デジオンでは3年保証でキタムラ(ネットショップ)では5年保証だったので最終的にキタムラで購入しました。
WLKだけならお安いですが、保護フィルターやら予備電池、三脚などなどを購入するとほとんどキットと同じかそれ以上掛かってしまうのは痛いところですね*_*;。

ファインダー内の表示がE-620では他社と同じ下の方になっているのでアレですが、まあ眼鏡なんで下にあっても同じようなもので(よく見えません+_+;)

コンデジと違ってデジイチの入門機を選ぶと自ずとステップアップが決まってくるので結構大事なんですよね、NikonだとD60から中級機のD90へ、PENTAXならK200D(K-m)から中級機のK20D(K-7?)、OLYMPUSだとE-520(E-620)から中級機のE-30へと移行するように思ってまして、それだと入門機のキットレンズも活かせるかと。

ファインダーのスレはOLYMPUSのE-30がミラーじゃないプリズムなのかどうかよく分からなかったからで、プリズムだと分かったので安心してステップアップが出来そうです(まだまだ先の話ですが*_*;。)

書込番号:9740125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックのズームは使えますか?

2009/06/14 22:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

パナソニックLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S
は、E520では使えるのでしょうか?

書込番号:9700041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/14 23:16(1年以上前)

マイクロフォーサーズのレンズはフォーサーズボディには付きません。
でも、フォーサーズのレンズはマイクロフォーサーズボデイに付きます。
この辺の理由は「マイクロフォーサーズ フランジバック」などと検索すれば出ますので。

フォーサーズ機で手軽に400mm相当の画角を得たいのなら、ZD70-300mmかシグマ55-200mmを買うことをオススメします。(値段はシグマの方が安い)
お金に余裕があるのならZD50-200mmSWDをオススメしますが。

書込番号:9700324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

CFカードについて教えてください。

2009/05/23 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

スレ主 oly0814さん
クチコミ投稿数:8件

サンディスクのCFカードを購入しましたが、カメラ(E520)がCFカード
を受け付けてくれません。

「カードセットアップ」の画面で「カード初期化」を行うと「このカードは使用できません」
となってしまいます。

CFカードはSan Disk EXtremeW CF 8G(SDCFX)です。
(中国製)

友達のD200では普通に初期化ができ使用できる様です。

何かカメラの設定に問題があるのでしょうか、また、同カードはE520では使用できないの
でしょか。

何方か教えていただけるとたすかります。

書込番号:9591656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/23 19:22(1年以上前)

oly0814さん

>「カードセットアップ」の画面で「カード初期化」を行うと「このカードは使用できません」となってしまいます

 残念ですが、中国製は純正ではない、まがい物が特にこのメーカー品に多く見られるようです。
 対処法としては、このメーカー品は安物に手を出さないこと、でも既に購入したのであれば、購入したお店と正規品との交換を交渉してみることですが、それが駄目な場合は、使えている友達に頼んでカードの初期化をして貰った上で、再度自分のカメラで初期化してみたらよいかも知れません。(あくまでも希望的な推測なので若し駄目でも責任は持てませんので自己責任でやってください。)

 何とか使えるようになると最悪の事態は回避できますが、それでもスピードは保障できませんがとにかく使えるようになることを祈っております。

書込番号:9591975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/23 19:23(1年以上前)

使えるはずですので、他のデジカメでフォーマットしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9591980

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/23 20:36(1年以上前)

友人のD200で初期化してもらう。→初期化出来たら、自分のカメラで初期化してみる。

パソコンで初期化してみる。→自分のカメラで初期化してみる。

偽物サンディスクでしょうけど、サンディスク純正同等の性能は無くても・・・使う事は可能とは思います。

何しても駄目であれば、諦めましょう。 可能なら返品・返金を問い合わせる。

書込番号:9592297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2009/05/24 00:43(1年以上前)

>好きでも下手さん
>残念ですが中国製は純正ではない、まがい物が特にこのメーカー品に多く見られるようです。

サンディスク正規パッケージ品は中国生産だと記憶しています。
そこから日本国内向け商品、日本を除いたアジア向け商品が有ります。
サンディスクを騙った模倣品の多くはメディアのみのバルク品か、アジア向け商品を模倣した物が有ると聞きます。
中国製だから偽物、まがい物とするのは無理が有るかと思いますよ。
CFカードのクチコミを見てみて下さい。

oly0814さん
カメラが認識しない理由は判りませんが、上記した様にサンディスクの模倣品、偽物も多く有ります。
oly0814さんはそのCFカードはどちらで購入されましたか?
オークションなどでメディアだけのバルク品(化粧箱や説明書付属品が一切無い状態)だと模倣品を掴まされる事が多い様です。

一番確実な方法は問題のCFカードに不具合が有るとサンディスクのサポートに送って確認されてはいかがですか?
模倣品だったら「弊社製品では無いのでサポート致しかねます。」と返送されると思いますし、正規品であればそれなりの対応をしてくれると思います。(正規品で日本国内向け商品だと無期限保証かと思いますが、アジア向け商品の場合は有期保証かもしれません)

書込番号:9593859

ナイスクチコミ!1


スレ主 oly0814さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/24 21:51(1年以上前)

皆様
お返事、ありがとうございます。

本日、早々に友達のD200で初期化してもらいました。
D200では、やはり、できました。
そして私のE520に入れて初期化を試みましたが駄目でした。

このCFカードはオークションで購入したものです。
信用力のある方(非常に良い出品者の評価が高かった方)だったので、連絡を取り相談してみます。

私のPCにはCFカードを直接、挿入できる取り込みは無いので、明日、会社で誰か持って
いないかさがしてみます。

書込番号:9598229

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 15:52(1年以上前)

oly0814さん

ネットオークションでのメモリーカード購入はリスクが高いです。
安く、安全にといえば、カカクコム最安値店はかなりいいと思います。
何度もCF買いましてすべて本物でした。

>偽物サンディスクでしょうけど、サンディスク純正同等の性能は無くても・・・使う事は可能とは思います。

やはり、品質は良くないと思います。
使うリスクは高いと思います。
急にエラーが起きた、画像が消えた、アクセスできない。
なんてこともありうると思います。
もし偽物だったとしたら
データが壊れてからでは遅いので、精神衛生上からも返金してもらい
安く買うならネットショップから購入されてはいかがですか?

書込番号:9645492

ナイスクチコミ!0


スレ主 oly0814さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 21:15(1年以上前)

koupyさん

お返事、ありがとうございました。
やはりオークションでの購入は危険だった様です。
値段の安さから購入していましたが、今後は止めたいと思います。

皆様
貴重なご返事を戴き感謝いたします。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:9646824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 13:47(1年以上前)

 既に、E30&E34さんからレスがついてるように、カメラにCFを入れて貴方のPCにつないでカメラの電源を入れて、PCから初期化してみたら出来るかも。

 それで初期化出来たら、改めてカメラで初期化が出来ると想うので使えると想います。

書込番号:9649835

ナイスクチコミ!0


スレ主 oly0814さん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/05 01:07(1年以上前)

好きでも下手 様

ご連絡いただき、ありがとうございました。
早速、行ってみたところ駄目でした。

カメラにCFを入れて、PCにつなぎカメラのスイッチを「ON」しましたが
送信ができませんでした。
PCのMyコンピュータから開くとホルダーが出来ていましたが、フォーマットは
できませんでした。

皆様には、いろいろ教えて戴き感謝いたします。
残念でしたが、これほど多くの人たちからご連絡を戴けて満足です。
(初心者ですので、これからも宜しくお願い致します)



E30&E34 様の内容で行った結果は以下の通りです。

友人のD200で初期化してもらう。→初期化出来たら、自分のカメラで初期化してみる。

D200では問題なくできました。そしてE520に入れ直して実施しましたが駄目でした。

パソコンで初期化してみる。→自分のカメラで初期化してみる。

USBのカードアダプターに入れてPCで開いてからフォーマットが出来ました。そして、
E520に入れて初期化しようとしましたが駄目でした。



書込番号:9653048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/06 20:54(1年以上前)

こんばんは
こちらのブログに参考になるかと思われる事が有りました
電池の抜き差しで解決するかもしれません
http://studiom2.exblog.jp/8331911/

書込番号:9661135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング