E-520 超望遠600mmキット のクチコミ掲示板

2008年 7月26日 発売

E-520 超望遠600mmキット

「E-520」と「ZUIKO DIGITAL ED 70-300mm F4.0-5.6」や2GBのxD-ピクチャーカードなどを同梱したデジタル一眼キット。直販価格は109,800円(税込)

E-520 超望遠600mmキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

E-520 超望遠600mmキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月26日

  • E-520 超望遠600mmキットの価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの中古価格比較
  • E-520 超望遠600mmキットの買取価格
  • E-520 超望遠600mmキットのスペック・仕様
  • E-520 超望遠600mmキットの純正オプション
  • E-520 超望遠600mmキットのレビュー
  • E-520 超望遠600mmキットのクチコミ
  • E-520 超望遠600mmキットの画像・動画
  • E-520 超望遠600mmキットのピックアップリスト
  • E-520 超望遠600mmキットのオークション

このページのスレッド一覧(全744スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音

2009/06/11 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

先日 中古家電ショップでE-520を購入し、一眼レフカメラを初めて手にした者です。
こういうものなのか、カメラが可笑しいのか分からないので質問させて下さい。

まだ室内にてオートでしか撮影しておりませんが
何枚か撮っていると数回は必ずシャッターが遅い時があります。
「ガッ・ッ・ジャ」といったような鈍い音で一呼吸間を置いた感じの
おもちゃのような音がして、めちゃくちゃピンボケした画像が映し出されます。
(シャッタースピードをおもいっきり遅くしたような全ボケです)

最初はバッテリー?とも思いましたが、
付属で付いていた新品のバッテリーでも同じ現象が起こります。
これは只単にオート撮影時のカメラの仕様なのでしょうか?
それとも壊れているのでしょうか?

初心者過ぎる質問かも知れませんが宜しくお願い致します。m(_ _)m


書込番号:9685985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/12 00:20(1年以上前)

ルーファスとジュピさん、好調と不調の写真を画像ファイルとして投稿していただくと、より問題点(カメラがオカシイのか否かが・・)が分かりやすいと思います。

書込番号:9686105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2009/06/12 01:09(1年以上前)

カメラは撮影済みのデータをバッファに保存してから
カードに書き込みます。

連射した場合、バッファの保存量まで達すると連射速度を落とします。

書き込みが終了した駒が増えるとバッファが開放され
再度連射速度が上がるようになります。

書込番号:9686365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/12 07:08(1年以上前)

バッファフルでわぁ〜、連写速度は遅くなりますがぁ〜

でもでも、シャッター速度そのものが遅くなってブレブレってことにはならないんですよぉ〜

シャッター自体が異音がしてぇ、あきらかに動作がおかしいならぁ、買った中古屋さんに持ってって見てもらってはどうかと〜

ホントにおかしければぁ、同じカメラの別の個体に代えてくれるのではないでしょうかぁ???

あとはぁ、有料覚悟でメーカーサービスに見てもらうかぁ・・・

書込番号:9686833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 07:38(1年以上前)

「ガッ・ッ・ジャといったような鈍い音」ということは、スローシャッターになっているようですね。
室内で暗いところを写せばそうなりますが、同じところを写しても時々遅くなるのなら
故障の可能性もあると思います。

書込番号:9686867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/12 07:56(1年以上前)

>まだ室内にて・・・・・・何枚か撮っていると数回は必ずシャッターが遅い時があります。

その時はフラッシュは焚かれていますか?
フラッシュ撮影で、連続撮影であれば、数回に何枚かは放電しきってフラッシュ充電中の撮影になる可能性も。
当然フラッシュが焚かれないので、スローシャッターに。または機種によっては暗い画像に。

>おもちゃのような音がして、めちゃくちゃピンボケした画像が・・・・・

単なる、スローシャッターによる手ブレでは?
画像がないので断言はできませんが。

フラッシュが焚かれていないのであれば、
たまたまそのとき暗い所を撮った、でなければ、不具合の可能性が高い気がします。

書込番号:9686898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2009/06/12 07:59(1年以上前)

オリンパスは良くわからないのですがキヤノンの場合、ストロボを使用していても絞り優先オートですと、スローシンクロという機能が働いてスローシャッターになります。

ストロボを使用せず、室内でオートでスローシャッターになるのであれば正常かと思います。

全然違っているかも知れません。すみません。

書込番号:9686901

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/12 09:56(1年以上前)

前オーナーも、それがイヤで売却したのかも?

実物を見られない我々より、購入店かサービスセンターで見てもらった方が、良い様に思います。

書込番号:9687179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 12:06(1年以上前)

シャッターユニットがそろそろ限界のような気がします
購入店に一度持っていかれる事をお勧め致します

書込番号:9687540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/06/12 12:45(1年以上前)

故障モードのようですね。連写でバッファが追い付かないこととは別の症状のようです。

書込番号:9687658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/12 20:31(1年以上前)

話を聞く限りはスローシャッターでの手ぶれとしか思えませんが・・・
いくら手ぶれ補正の付いたカメラでも1秒だの1/2秒だのは補正できないと思います。

あくまで「補正」であり、「防止」ではありません。
E-3では、150mmF2を1/12秒で切ってブレ無いという武勇伝(?)もあるようですが(笑

書込番号:9689062

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/13 02:57(1年以上前)

シャッタースピード優先にして、撮影して見ましょう。
確実に、そのような現象を回避できるでしょう。

PやAで撮影してると、どんな機種でも、AEのブレからスローシャッターになることがあります。

書込番号:9691005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/13 12:40(1年以上前)

え?
普通に考えたら
部屋の中であれば光源の不均等さが原因では?
ISOはオートであれば変化するのだけれど
設定で400程度までしか上げられないようにしていれば
普通にスローシャッターになるという単純な事ではないのですか?
E-520でシャッターユニットがイカレるぐらい使われるとは思えないし
シャッタースピード優先にすれば暗くなるだけのような気がします。
ましてや部屋の中でバッファいっぱいまで連射する事は無いような。。。
単純にISOを上げて撮影すれば問題ないと思いますが・・・・・。

フラッシュを焚くと部屋の状況によっては露出アンダーになる事が多いし
手振れ補正も動き回る子供には無意味と『個人的』に思っている私の考え方は
やはり皆さんとは何か少し違うようですねぇ。。。

書込番号:9692338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/13 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

普通に撮れている写真

不調(?)と思っている時の写真です。

こんなんとか…です。

たくさんのご回答、ありがとうございます。

オート・室内という事で
只単に感度変化によりスローシャッターになっているだけって可能性が高いようですね。
mao-maohさん、ムーンロケットさんの仰る通り
シャッタースピード・感度を設定して撮影をしてみます。

それでもダメだと、故障と。
まだ保障が1年残っているので、もしそれでもダメなようでしたら修理依頼を致します。。。


※因みに好調と不調(?)と思っている画像をUP致します。

書込番号:9693109

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/13 16:45(1年以上前)

何だか露出補正が掛かっていますね。
右側の写真では、3.7!。
どういう意図かは分かりませんが、慣れない内は±0が良いと思います。

書込番号:9693176

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/13 18:00(1年以上前)

まず、シャッタースピードは1/30秒ぐらいにしたほうがいいです、これ以上遅いのはぶれ安いですね。
あと、室内で割りと明るさは一定の中でとるわけですから、
Mモードで、露出を固定すると一番安定します。
まずISOは1600ぐらいに設定し、ZOOMは広角側にしてF3.5にします、で、SSを1/30ぐらいで撮ってみます。
これで、暗ければSSを1/20、1/15と変えて行きます、明るければ早いSSにするかして調整です。
で、一回露出があえば、ほぼその設定でいけるはずです。
きれいに撮るために、もっともいい方法は、照明を追加することです。
Zライトみたいなスタンドライト(蛍光灯でも)を当ててやるとより良いですね。

書込番号:9693443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/13 18:13(1年以上前)

同じ明るの室内で何枚も撮るときに、一枚一枚カメラに自動で露出決めてもらうのは、失敗してくださいと言ってるようなものです。
また、猫ちゃんのように黒っぽい体を真ん中に持ってくるとカメラのプログラムは黒っぽいのを明るく撮ろうとしてSSをスローにするので露出が狂うわけです。
これは、黒いTシャツを着た人を撮るときも同様です。
また白い服を着た人を撮るとその逆です。
要は露出を固定すること、そのためにはマニュアルモードが最善ということです。

シャッタースピードを1秒とか6秒とかは、つらすぎます、ぶれぶれです。
オートでとる場合でも、ファインダーでSSを常に確認しながら撮らないとだめです。
異様に遅いSSなら、アングルを変えるか、露出補正が必要です、
ただ、フレーミングが変わるたびに、露出補正は逆に面倒ですから、マニュアル露出がいいわけです。

書込番号:9693488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/13 22:09(1年以上前)

ルーファスとジュピさん
>真ん中と右の2枚は確実にシャッタスピードが遅すぎですよ〜
左端の写真は1秒でブレてないのはカメラが凄いのか、あなたの腕が凄いのか・・・

書込番号:9694480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/06/13 23:10(1年以上前)

ルーファスとジュピさん、こんばんは。

もしかしたら、カメラの設定で、露出やISOのブラケットの設定がONになっているのかもしれません。

MENUコマンドから確認してみては?

書込番号:9694837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/13 23:54(1年以上前)

すごいですね〜スレ主さん♪
回答陣よりスレ主さんのほ〜が上なので聞いてもしょ〜がないかもぉ〜♪

フラッシュやZライト等なしなので、ネコさんのお目々がまんまるですネ☆

構図もほぼ同じ場所、同じ向きですからぁ、数枚撮っても、そー極端にAEも変わらないはずですよねぇ〜

私にはぁ、なんでこの写真サンプルでスレ主さんが攻められちゃうのかサッパリですぅ〜

シャッター6秒でもぉ、背景ぶれて無くってネコさんだけぶれてるのは被写体ブレですよねぇ〜
しかも、ごくわずか♪
とても6秒間、ネコさんがじっとしてたとは思えないポーズなんですけどぉ〜

やっぱカメラおかしくないですかねぇ〜
写真の写りから考えるとぉ、EXIFの情報は嘘みたいだしぃ〜
白い写真はぁ、ブレてるんじゃぁなくって、へんな白い帯?多重露光したかのようだしぃ〜
真ん中のはぁ、あんばーのいろかぶりぃ?ムラのあるフィルムごしみた〜い☆

速攻〜でお店へGo!Go! ♪

書込番号:9695102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/14 09:49(1年以上前)

ルーファスとジュピさん

2枚目の写真を見る限りISOやシャッタースピードに関係の無い
不調(?)な画だと思われるので購入店で確認した方が良さそうです。

あと、読み難い文章で最初意味がわかりませんでしたが
別に「スレ主が上」とか「攻められてる」とか
誰もそのような事は書いておりませんのでご安心ください、スレ主様。

書込番号:9696550

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

標準

27750円のはずが・・・。

2009/06/03 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット

本日たまたま立ち寄った大阪のヤマダ電機鶴見店で、5/30〜6/5まで大特価で27750円にポイント13%との異常に激安の表示が。

見間違いかと型番をよく見てもこの機種で間違いなかったので、急激に欲しくなってしまい店員さんに「これって本当にこの金額で間違いないか調べてもらえないですかね」とやってはいけない質問をしてしまいました。

値札の右上にあるバーコードににピッと店員さんが機械をかざしてもやはりその金額が出たらしく、ハイそうですねとなりかけてじゃあ買いますと言おうとしたところ、「・・・ちょっとお待ちください」と奥に引っ込んで数分。

「57750円の間違いです。在庫もないので取り寄せになります」との返事。

だろうねと思っていたのでああそうですかとノコノコ帰ってきたのですが、今になって考えてみると5月末から1週間限定でこの数日間ずっとその値札が付いていた。

いくらオリンパスが上位二社の売り場と比べて客の数が少ないにしてもこんな激安商品をまさか誰も買っていないわけがない。

間違いですと言った瞬間、その店員は値札を剥がしていたので、数日間は他の店員は疑問に思わず在庫切れになるまで売れ続けていたのかな。

実際バーコードでもその値段が出たようだったので、私がいらん質問をせずに購入していれば買えていたのかと邪推してしまうとちょっぴり残念な気持ちです。

昨日Amazonで別商品で同じ内容のキャンセルを喰らっているので二重のショックです。

ちなみに、他の店舗は見ていないので見かけたら何も質問せずに買いましょう。
たぶんイケます。

書込番号:9646631

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/03 20:48(1年以上前)

>ソーファクチュアルさん こんばんは。

残念でしたね。。。今回のソレが間違いなのかどうなのかわかりませんが
バーコードで商品管理している以上、そのお値段で買えたでしょうね。。。

あたしも似た思いをした事があるので、それ以後そんな「チャンス」にめぐり合ったときは
なにげな〜〜〜く他の安いもの(電池とかメディアとか)を一緒にもってなるべく込んでるレジにむかい、
急いでる風を装いつつ(内心ドキドキ)サクッとゲットするようにしてます。

アキバでそんなテクをみにつけましたw 次はゲットしましょう♪

書込番号:9646682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件

2009/06/03 20:58(1年以上前)

ざこっつさんこんばんは!

早速の返信ありがとうございます。

ですよね。ざこっつさん流の急いでる風に見せつつ、そしてさりげなく「これください」と一言で済ませていれば買えたかもしれないんですよね。

この板でオリンパスの良さはいつも拝見させてもらってますので、ニコン、キヤノンは家に置いといてオリンパスは会社に・・・なんて欲望が今さら湧き上がってます。

嗚呼…買いたかったです。

そして、週末から今日までこんないい商品をその値段で買えていた方々が羨ましすぎます!!


書込番号:9646735

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/03 22:08(1年以上前)

確かに羨ましい気もしますけど・・・
私だったら間違いであればその値段で買えても買わない気もします。
逆に間違えて高い値段が設定されていてそのまま購入してしまって場合、後で気づいたら大抵の場合は文句いって正規の値段との差額分の返金を要求したりしますよね。
(少額であれば面倒なのでしないときもありますけど)

そう考えるとフェアでない気がするので指摘して正規の値段で買うかなぁ。

あっ、でも対応が悪い店とかでそういう状態だったら、指摘せずに安く買っちゃうかも。(^^;

書込番号:9647106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/06/03 23:00(1年以上前)

ToruKunさんこんばんは!

そうですね!
もし間違って高くされたら(経験ないですが)、ちょっとだけ文句言いに行くかも(笑)

ただ、逆の場合は文句も言えないんですよね。

Amazonにも注文から1週間経っていきなり一方的にキャンセルですし、今回もちょっと抵抗してみましたが「無理」の一点張りでした(涙)

消費者は弱いものです・・・。

もちろん、購入された方はそれが間違いと知らずに安く買えて幸せな気分になられている方がほとんどでしょうから、否定はしませんよ!

ただ一言、いらん事聞かなきゃよかった・・・。

書込番号:9647471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/03 23:04(1年以上前)

・・・・・・不当利得・・・・・・

書込番号:9647495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/03 23:16(1年以上前)

αyamanekoさんこんばんは。

不当利得。

そうですね。

売り主側から一方的に契約無効ですから。
二日続くともう慣れてしまいそうです。

書込番号:9647567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/03 23:17(1年以上前)

あたしの好きな言葉、不当利得 不労所得w ※おさいふひろったら届けますよ!

書込番号:9647581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/03 23:28(1年以上前)

ざこっつさん

>おさいふひろったら届けますよ!

ちなみに私は最近拾わんな〜〜。

小学生時代に二度ほど拾った時はピュアハートで届けましたが、今は・・・・自分で言うのもなんですが邪心の塊ですからね。

自信がないです(たぶん神様がそういう人間に拾わさないようにしてるから最近ご無沙汰なのかな?)

書込番号:9647651

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/03 23:41(1年以上前)

いやはや・・・なんとも f(^_^)

 ずいぶん昔の話ですが、近くのDIYの店舗で新聞折り込みチラシで ケタをひとつ間違えて広告してしまい
それを見て買いにきたお客さんに 泣く泣くその値段で売ったという話を聞きました、
 パソコン本体のネット通販でも 数年前に似た事例がありましたね、
名前は忘れましたが 大手商社が売り主だったと記憶してます、損失は億単位だったとか・・・・

 大きな会社にしても 店舗にしても、実際は いち個人の仕事ですから間違いは有り得ます
それを 間違いは間違いとして正直に指摘して 正当な商取引を行うという 性善説 に立つか、
またはその逆か・・・・ むずかしい問題ではありますね
                    

書込番号:9647737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/06/04 00:04(1年以上前)

syuziicoさんこんばんは!

それです!
憶えておられましたか、数年前のPCケタ間違え事件。

確か、189000円位のものを1890円と、二桁くらい間違えてた記憶がありますね。

ちなみに、私の職場でも以前、工事に使う部品を別の安いものと間違えて見積もりしてしまい、その工事に関して赤字になってしまった事がありました。

まあ、こちらの見積もり間違いでお客様に表示とは違う金額を請求するわけにはいきませんしね。

実際に仕事をしていて思うのは、Amazonとかヤマダ電機でも羨ましいなって感じです。

買いますって言われてからでも一方的にキャンセルする殿様商売ができて・・・。

書込番号:9647873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2009/06/04 01:18(1年以上前)

それがヤマダクオリティなのでしょう。

以前自分もヤマダ電機でプライスカード(機種名や仕様も含)の間違いを指摘しましたが、直そうともしませんでした。

ヤマダの天下も長くは続かないと思ってます。

書込番号:9648274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:85件

2009/06/04 01:46(1年以上前)

Lost Child Clubさんこんばんは!

え?そうなんですかー!

今回みたいに都合の悪い間違いはすぐさま目の前で引き剥がすのに・・・。

Lost Child Clubさんの時みたいに(内容は違うと思いますが)今回のような間違いの時も責任を持って直さずに注文された分だけでもそのまま売ってくれれば買う側も納得なんですけど。

親戚がヤマダ電機に勤めているのであまり悪い事も言えませんが、そんなもんですね。

ただ一つ言えることは、Amazonの対応もヤマダの対応も、いい気持ちはせず不愉快ではありました。

書込番号:9648380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 07:37(1年以上前)

ソーファクチュアルさん

それはめっちゃ残念っ!!・・・でしたねぇ(x_x;)
僕もその数字なら思考時間0.5秒で即買いしてると思います(笑)

ただ、個人的にはヤマダには良い印象がないので、あまり近寄りません。
スタッフの人数は揃ってるのに、商品知識が乏しい・接客や対応が(どなたかも言われてるように)殿様商売的な印象を与える人が多く感じる・値引き交渉にハナっから応じてくれる様子がない様に感じる・・等、もしかしたら偏見な部分もあるかもしれませんが、どうも、、、(;-_-) =3 って感じなんです。

ただ、ヤマダって時々そういう驚くような価格で型落ち商品の販売がされる事がありますよね。。。

書込番号:9648806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/06/04 07:43(1年以上前)

>>おさいふひろったら届けますよ!

>ちなみに私は最近拾わんな〜〜。

わたしも十年以上前に、御堂筋線難波駅の男性用トイレの
個室の仕切りと天井の間で三度ほど、
お金だけが入っていない女性用財布を拾って(?)以来、ないですね。
(落し物ではないのはあきらかですが・・・・・・・。)

不当利得の場合は、売買後でも返還請求されたら返還しなければならないようで、
そのような可能性がある場合は、必ず確認します。
そのまま売ってくれる場合もありますし。

書込番号:9648816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/04 09:17(1年以上前)

コレイイ!さんおはようございます。

ですよね・・・悔しいですっっっ!!(ザブングル風に)

確かにヤマダは知人も対応が悪いと言ってこの間も怒っていたので(どっか別の店にいけば?と言われたそうです)、あまり評判は良くないんですね。

私も買うことはほとんどないのですが、今回は安かったので欲しくなってしまいました。

コレイイ!さんみたいに思考時間0.5秒で即買いできる勇気があれば・・・。

悔やんでもしょうがないですが、オリンパスデビューしたかったです(笑)

書込番号:9649028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/04 09:31(1年以上前)

>わたしも十年以上前に、御堂筋線難波駅の男性用トイレの
>個室の仕切りと天井の間で三度ほど、
>お金だけが入っていない女性用財布を拾って(?)以来、ないですね。
>(落し物ではないのはあきらかですが・・・・・・・。)

αyamanekoさんおはようございます。

大阪にお住まいなんですね、一緒だ!

恥ずかしながら法律に疎いので今回の件でいえば、不当利得は購入した方になってしまうのですか。

数日間放置しておきながら一方的に自分にデメリットになるからと契約無効にした売り主側ではないのですね。

27750円の場合、ヤマダの仕入れ額がいくらか知りませんが差額を返還しないといけないということですかね。

多分、ヤマダほどの大手なら価格.comの最安の店より遥かに安く仕入れられそうですから、27750円でも損失はないかあっても少額の返還かなと思ったりするのですがどうなんでしょう?

どちらにしろ、私以外のほとんどの方は疑問に思わずに購入されたと思いますので、勝手に後からお金返せと言われたら不愉快でしょうね。

購入できなかっただけでもいい気分ではないのに・・・。


書込番号:9649067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 12:15(1年以上前)

>>ソーファクチュアルさん

「オリンパスデビューしたかったです」
・・という事は、オリンパスユーザーの方ではなかったんですね・・残念です(x_x;)


いやいや、今からでも遅くはないですよ!
今回のコトはきっと「オリンパスワールドに来い!」というお告げでしょう☆
これをキッカケに、現行モデルならE30又はE620、もしくは最近値下がりの激しいE520(価格コムの値段を見ても4万ほどでレンズキットが手に入ります!)辺りからでも。。。

他のユーザーさん方々もお待ちしていますよ♪

書込番号:9649528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/04 13:38(1年以上前)

コレイイ!さんこんにちは!

そうなんです。友人が持ってるのを見て「フォーサーズもいいな〜」なんて考えているところに、今回の出会いがあったので結ばれると思ったのですが消えてなくなりました。

>いやいや、今からでも遅くはないですよ!
>今回のコトはきっと「オリンパスワールドに来い!」というお告げでしょう☆

ニコンの方はそんなに付かないのですが、キヤノンの30Dは妙にセンサーにゴミが付着するのでダストリダクションに定評のあるオリンパスさんとチェンジとか考えてみたり・・・でも残ったレンズやストロボ達を考えると買い足しになりそうです。

いっその事E-30とかいいですね。

書込番号:9649803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2009/06/04 13:53(1年以上前)

そうですね、E30、とってもイイですよ〜!
僕も3月に買って以来、ここで散々手放し&ベタ誉め&溺愛状態のコメントを書きまくっています(笑)

オリのゴミ除去は全メーカー中いまだ最強ですし、E30はかつてのコダックブルーを彷彿とさせるスバラシイ「青」を魅せてくれます♪

ニコンと両刀でも全然OKです……ぜひぜひオリンパスワールドへ!

書込番号:9649852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/06/04 14:36(1年以上前)

コレイイ!さんこんにちは。

>オリのゴミ除去は全メーカー中いまだ最強ですし、E30はかつてのコダックブルーを彷彿とさせるスバラシイ「青」を魅せてくれます♪

そうなんです、最強のゴミ除去機能に関しては友人も言ってました!

ガックリなんですよね、絞り込んだときに変なのが写ってると。

ちょっと本気で検討してみます!

書込番号:9649975

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これからの時期・・・

2009/06/03 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件
当機種

梅雨、夏(熱さ)対策は皆さんどうされ(て)ますか?
車の中は高温になるので大丈夫なのかな?と思っちゃいます。
何も気にしなくて良いのでしょうか?
店員さんからオリンパスは!?E-520は!?「湿気に強い」「少々の雨であれば大丈夫」(はっきり憶えてませんが(^^;)と聞きましたが・・・?

写真は早朝撮ってみましたw

書込番号:9644501

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/03 10:55(1年以上前)

こんにちは。

E-520に使われている電池はリチウムイオン充電池です。
リチウムイオン充電池は高温下で保管すると、劣化が進みます。
特に満充電で高温下に置くことは可能な限り避けてください。

人が乗っている車内なら、例えエアコン無しでも(私はエアコンが嫌いで、殆ど使いません。)大きな影響は無いでしょうが、炎天下に駐車し、窓を締め切った車内に置くことはお止めください。

>店員さんからオリンパスは!?E-520は!?「湿気に強い」「少々の雨であれば大丈夫」(はっきり憶えてませんが(^^;)と聞きましたが・・・?

これは少々疑問です。
E-3のような、防滴・防塵ではありません。
多少の雨粒が付く程度なら問題は無いと思いますが、防滴・防塵でない他機種と比べ、特に強いとは思いません。

精密機械、電子機器としての取り扱いを、お願いします。

書込番号:9644592

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 11:47(1年以上前)

北海道に引っ越しました

冗談はさておき、持出す時には気にしすぎると撮影が出来ません。先日も旭川のマイナス40度(道の駅にこのような施設があります)の中普通にデジタル一眼レフ(1DsMark3)を持ち込み撮影しました。

人が耐えられる範囲はカメラも大丈夫だと思います(完全に私感です)。逆に言えば人間が辛い状態は避ける必要があると思います(車の中への放置など)。

保存時には、カメラさん達が昼寝するのに良い温度及び湿度を保つ必要はあると思います。

書込番号:9644756

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/06/03 12:15(1年以上前)

締め切った夏場の車の中はかなりまずいですよ。
人がしんどいところは機械もしんどい場所ですからねぇ・・・・・。

これからの時期は一番気を使う時期ですが、一日一枚ぐらい撮ってあげるのが良いでしょうね。
外気にさらすことも結構重要なんです。

書込番号:9644831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 13:55(1年以上前)

>車の中は高温になるので大丈夫なのかな?

直射日光に当てず、長時間でなければ大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:9645151

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/06/03 14:54(1年以上前)

>何も気にしなくて良いのでしょうか?

 気にはしますね、、 しかし そうは気にしてません (^.^)

要は 自分の子供に接するように考えればいいのではないでしょうか?

子供を長時間 暑い車内に放置することはないでしょうし、

雨の中に放置することもないでしょう、、濡れたら拭いてあげるし、、

 愛機を擬人化して接するのが いちばんです ( ^ー゜)b

書込番号:9645312

ナイスクチコミ!5


スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/04 09:13(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
子供も彼女も居ませんがw長く付き合いたいと思ってるので取り扱いには注意して行こうと思います。

書込番号:9649020

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画質設定

2009/06/01 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

お世話になります。
E-520を購入して3ヶ月になりますが今になって気付いたことがあります。
何時もラージでノーマルモードで撮っていたのですが
より綺麗にと思いファインにして撮影して拡大してみると
ノーマルよりもファイン、ファインよりもスーパーファインのほうが
ブロックが目立ってきます。台所の俯瞰を撮った場合
炊飯器に書かれたボタンの文字がノーマルのほうが読みやすく
ファイン以上だと文字の周りにブロックが目立ち字が読みにくくなります。
あくまで超拡大した場合です。PC画面で見て拡大してもノーマルのほうが
くっきり字が読めます。しかしファインのほうが色の密度がきめ細かいような、、、


書込番号:9636893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/02 14:36(1年以上前)

プリントしたら、感じが逆になるかも?

書込番号:9640625

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/06/02 17:34(1年以上前)

当機種
当機種

ラージファイン

ラージノーマル

スーパーファインと言うのは見当たらないのですが、RAWのことでしょうかね?

等倍切り出しでラージファインとラージミドルの2枚を載せてみますね。

雑誌を撮影したものです。レンズは40-150mmF4-5.6です。一枚目がファイン、2枚目がノーマルです。

書込番号:9641080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/06/02 22:23(1年以上前)

早々にレス有難うございます!
Kazuki__Sさん
RAWではありません、スーパーファインモードありますよ!
MENUから画質設定画面にいけますよ。
ノーマル、ファイン、スーパーファインモードで(雑誌のページ等)同じ物を撮って
カメラの液晶で思いっきり文字の部分を拡大して見てみて下さい。
文字の周りにブロックが目立つと思います。
Kazuki__SさんのUPしてくださった画像を見ると
ノーマルよりもファインのほうが情報量の多い分、黒のムラが少ないですね
で、情報量の少ない分ノーマルのほうがエッジが出てる?様な気がしますし、
情報量のあるファインの方がマイルドに見えるのですかね。
だからノーマルのほうがシャープに見えたりするのですかね。

書込番号:9642465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/03 07:00(1年以上前)

興味があります!このスレッド!
実は私も同じように感じていました。
拡大して比べてはいないのですが
同じようにスーパーファインなのに眠い画と感じていましたので
縮小時はアンシャープを掛けるようにしています。
諧調とシャープさってトレードオフするものなのでしょうかね?

書込番号:9644009

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/06/03 09:25(1年以上前)

カメラの液晶だとドット数との兼ね合いが有るので何とも言えない部分が有りますね。

私はRAWがほとんどなので気にしたことは有りませんでした。もう少し調べてみようかと思います。

書込番号:9644335

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2129件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2009/06/03 09:41(1年以上前)

カメラの背面液晶画面での表示品質については既出の事項なのですぐにコメントが付くかと思い見守っていたのですが(E-520ユーザーじゃないし)なかなかつきませんね。
ある程度(厳密にどこからかは気にした事が無い)より高画質モードを選んだ場合撮影時に作られたプレビュー用画像を表示する仕様になっているようです。
#再生のレスポンス向上の為

ざくりと検索したらこの掲示板のE-510板での同様の話題があたったので参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6624330/

2007/08/09 12:52 [6624330]

書込番号:9644387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/04 22:44(1年以上前)

ノーマル とか ファイン の差は、
汚い と きれい ではなく
圧縮率高い と 圧縮率低い です
で この差をプリント上、PC画面縮小表示でわかる人は少ないと思います。
たとえば、CDの音と、MDやメモリ上の高圧縮の音でどっちがいいかも結構錯覚する人多いです。
実際の音を聞いてみても、数千万円のストラディバリウスの音と5万円のバイオリンの音の違いがわかりますか?

だから、本人が差がないとかノーマルのがいいと感じるなら、あえてメモリを食うファインは使わなくて良いのでは、ましてやスーパーファインは無駄でしょう。
RAWに関しては話は別ですが。

書込番号:9652200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/06/05 01:49(1年以上前)

皆さんレス有難うございました。
ムーンロケットさん 
確かに諧調とシャープさってトレードオフのような気がしますね。
実に微妙なところだと思います。
場面に応じて設定を変えてベストな選択をすればいいのかもしれません。

mosyupaさん
再生のレスポンス向上の為という事でこれが一番納得がいきました。
カメラの画面に出されるものはあくまでそのときに撮ったサンプルだという見解という事で。

mao-maohさん
確かにその通りですね!
同じ曲をCDとMDと聴き比べて明らかにクオリティーの差があるとは素人にはスグ判らないです。
MDの方が高音がきついなって思うのが、ノーマルモードの方がシャープだって思う様なものですよねきっと。
数千万のストラトと5万円のバイオリンは聞き比べて、これも素人では判らないでしょう。
この場合、同一機種の画の圧縮率の問題ではなくメーカー違いのカメラで画質を比較する時に使えそうな例えですね。

皆さん事細かに有難うございました!

書込番号:9653178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/06/05 02:30(1年以上前)

後はシャープネス処理の問題もあるかも知れません。
高画質モードはシャープネス処理が生み出した汚いゴミを“忠実”に残しますが、
低画質モードはその副作用の一部を帳消しますので逆に綺麗に見えます。
し過ぎないように設定したらと思います。

書込番号:9653268

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/05 03:10(1年以上前)

たしかに、シャープネスは最低(−2)にしたほうがいいかもしれませんね。
1d2とかだと、標準でシャープネスはゼロ(最低)なので、その種の荒れはないですね。
その分眠い絵になりますが、レタッチで、必要に応じてシャープかければいい、あるいはアンシャープマスクのみとか。
一度、5Dでシャープ4(8段階の上から4番目)にしたら、女の子の肌のアップがでこぼこになった(拡大表示で)ので、レタッチでソフト処理(ぼかし)入れたことあったけど。
画質のこと考えたら、撮影時のシャープは最低でいいかも。
ポートレート的には、一度ぼかしいれてから、アンシャープマスクというのが定石なのかも。

書込番号:9653320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

注文しました

2009/05/26 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件
別機種

本日カメラの○○ムラさんへ買いに行ったのですが、お店に在庫が無く取り寄せになりました。
初めてのデジイチなので楽しみにしてます。
D40にしようかと思っていたのですがE−520で撮られた写真見てたらこちらが欲しくなりました(^^
D40の高感度には今でも惹かれますが・・・。
AFが遅いという書き込みも気になりましたが店員さんから「それほど遅くない」と聞き解消。
D40、E−520共に生産終了し在庫も少なくなってきているみたいですね。
5年保証は入るつもりでいますが5年保証が無い時(昔)なら気にしなくて良かったのに今は「何も無ければ損だよな〜」なんて思っちゃいますね(^^;

書込番号:9607083

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/26 19:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
思う存分 使い倒してください。

お心使いされているのでしょうが、伏せ字はいただけません。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:9607239

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/26 20:32(1年以上前)

>VallVillさん
伏せ字ダメなんですね。
ちゃんと見てなかったです(^^;
ご指摘、ありがとうございます。

カメラのキタムラで注文しました(^^;

書込番号:9607550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/26 21:14(1年以上前)

kazdesさん、こんばんは!!

ご注文おめでとうございます。
製品の入荷が待ち遠しいですね(笑)

メモリーカードとかも用意されたでしょうか??

書込番号:9607774

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/26 21:45(1年以上前)

>Dあきらさん
カード、アクセサリー等はまだ用意してませんね。
SDカードは家に何枚かあるのにな〜(〜〜 w
キタムラでデジイチと一緒に買うと10%OFFとかになるみたいですが、他で買った方が良い様な気がするので(^^;
徐々に揃えて行こうと思ってます。

書込番号:9607977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/27 12:54(1年以上前)

購入おめでとうございます。
E-620を購入しようとまよってますがE-520が生産終了ですか・・・。
今買わないと在庫が無くなりそうですね・・・。

書込番号:9610799

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/05/27 23:07(1年以上前)

kazdesさん、ご購入おめでとうございます。
私も今週火曜日にキタムラで購入しました。少しずつですが撮影をしています。
軽くて小さいので気軽に持ち出せるカメラですね。
私の本務機はキヤノンなんですが、フォーサーズもなかなか面白いと感じています。

書込番号:9613560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/28 01:38(1年以上前)

>かなめちゅさん
色々揃えてると結構お金掛かっちゃうでしょうし、猫に小判状態になりかねないのでエントリーモデルのこれにしましたw
写真では解りにくいかもしれませんが50,800円から3000円引きですからね。
店員さんも赤だと言ってましたので買うなら今では!?
D40にしておけば良かったかな〜・・・D40は中古買おうかな〜・・・w

>Kazuki Sさん
コンデジはRICOH GR DIGITAL IIを持っています。
それと同じ匂いを感じるE-520に惚れました。
いつも手ぶらな私には気軽に持ち出せないかもしれませんが、いつも持ち出したくなる様努力したいと思います(^^;

書込番号:9614359

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazdesさん
クチコミ投稿数:10件

2009/06/01 03:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

初撮影(^^

撮影してきました。
全てAUTOですけどね(^^;
なんだかいまいちですが・・・。
カメラと自分のポテンシャルを引き出しw良い写真を撮って行きたいですね。

フィルターはお店で一番安かったKenkoのプロテクター(W)を装着。
CFカードは持っていなかったので、CFアダプターのCR-7000を購入しようかとも思いましたが使わなくなるだろうと思い、とりあえず安くて良さそうなシリコンパワーの300X 4GBを購入。
今のとこストレス、エラー無しですねw

書込番号:9634227

ナイスクチコミ!1


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/06/02 10:54(1年以上前)

当機種

ZUIKO DIGITAL 40-150mm F4-5.6

一枚目は非常にいいと思いますよ。後は夕暮れなので光量が少ないのでイマイチに思えたのかもしれませんね。
徐々に慣れて行かれれば、変わってくるかと思います。

書込番号:9639898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/08 14:52(1年以上前)

E-520は、今現在、一番コストパフォーマンスが高いカメラかもしれないですね。
これだけきれいに撮れて、この値段ですからねー。
あるうちに買っておこうと思い、私も買ってしまいましたー。E-3のサブのつもりですが、いつの間にかメインになっていたりして―?

書込番号:9669257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2009/05/26 08:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

初めまして。
オリンパス E-520を購入検討している者です。
実際にE-520を使われている方にお尋ね致します。
ずばり、E-520の良い所と悪い所を(幾つでも)教えて下さい。
あと、E-520ってクラスで別けると入門機なのでしょうか?中級機なのでしょうか?

書込番号:9605135

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 08:41(1年以上前)

良い所
・フォーサーズによるテレセントリック性。
・強いダストリダクション性能。
・レンズを含めシステムが軽量化しやすい。
・センサーが小さいことにもよるのだが、超望遠域がある程度の予算で手に入る。
・ボディの質感が入門機の中では比較的良い。

悪い所
・ファインダーが狭い。
・AFポイントが少ない。
・高感度画質が苦手。
・APSやフルサイズに比べると、ボケが生かしにくい。
・F2.8通しのズームレンズや明るい単焦点レンズ等がレンズラインナップで若干弱いところがある。

こんなところでしょうか。
E-520は位置づけとしては入門機ですね。
オリンパスだったら、性能的にE-30が中級機に当たると思います。

書込番号:9605214

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/26 09:04(1年以上前)

>魔界村さん はじめまして。

E-3とE-520を主力に使ってます。
この二つの機種は、ややE-520の方が彩度が高めに出るような気がしますが基本的な絵造りは同じ方向だと感じてます。
最新のE-30・E-620はサンプル、作例を見る限りハイライト部の階調を重視したようで”白飛び”傾向が改善されいるようですがE-3・E-520はむしろ暗部の階調に長けている印象を持っています。
好みの問題もありますが私はE-3・E-520の方が好みです。

ご質問のE-520の長所ですが握りやすいグリップと小気味良いシャッター、E-3並の画質、そしてコストパフォーマンスの高さだと思います。
短所として指摘されそうな小さめのファインダーは、構図全体を見渡し易く意外にクリアなので不自由はないと思います。
AFポイントが3点と少なさも指摘されます私は特に不自由していません。
非常にテンポ良く撮影が出来る機種で気構えずに扱えます

クラス的には初級機と考えて差し支えないでしょうが機能のカスタマイズは幅が非常に大きいのでそのポテンシャルは上級機並だと思います。

書込番号:9605275

ナイスクチコミ!2


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/26 10:22(1年以上前)

4cheさん、ちいろさん、早速ありがとうございます。実はオリンパスとSONY α200が検討対象なのですがα200は店頭在庫のみとなってしまったので、あまり考えている余裕は無いのですが、返信を見て何だか絞れてきたような気がします。もうE-520に決めちゃってもいいでしょうかね???

書込番号:9605480

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-520 ダブルズームキットのオーナーE-520 ダブルズームキットの満足度5

2009/05/26 11:24(1年以上前)

もう決めちゃって良いんじゃないですか?

他板では4/3はセンサーが小さいとかボケないとか、レンズが少ないとか良く解らないコメントがありましたが、皆さんのサンプル・作例を見れば一目瞭然でしょう。

書込番号:9605667

ナイスクチコミ!1


煌馬さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/26 11:44(1年以上前)

魔界村さんこんにちは。
私もデジ一初心者でα200・ペンタk-mなど色々と迷いました。
α200はゴロンとした外観が気に入らず。
最終的にペンタk-mと迷いましたが、ライブビューの有無でE-520にしました。
この先、どの機種にもLVが標準装備された場合、不満になるかと…?
あとは手ぶれ補正、デザイン、持ち運びなどトータルのコスパ。
何せ、1年前の半額以下で手に入るのです。
私も、手にする前からあれこれ悩みましたがベストチョイスをしたと思っております。

書込番号:9605708

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 11:46(1年以上前)

前レスでも色々とアドバイスを受けいらっしゃしますし、ある程度の留意点はお分かりになられたことかと思います。
E-520が気に入ったようでしたら、それでいいのではないかと思います。

書込番号:9605720

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/26 12:36(1年以上前)

ちいろさん、煌馬さん、ありがとうございます。
なんだかんだ質問しながらも結局の所、誰かに背中を押してもらいたかったんです。(物凄く優柔不断なもので…)
皆さんのアドバイスと、後は勢いで(?)次の休みは量販店に行ってみます。

書込番号:9605888

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/05/26 15:33(1年以上前)

魔界村さん、

 >E-520ってクラスで別けると入門機なのでしょうか?中級機なのでしょうか?

と聞かれると、「入門機です」としかお答えできないですね〜♪
しかし ご心配なく! 一眼レフは ボディとレンズで一台のカメラです、
入門機と言えども侮ることなかれ、レンズを適切に選択すれば 上位機と区別がつかないほどの画を出してくれます、

 下手な上級機ユーザーのお写真より、上手な入門機ユーザーのお写真に感動することもあります、
E-520 を入手なさって、カメラのクセなども十分に把握されて、素敵なお写真を量産されてください d(^0^)b

書込番号:9606411

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/26 18:24(1年以上前)

syuziicoさんの「下手な上位機より上手な入門機…」、参考になります。ありがとうございます。
心の中では、ほぼ購入決定(こんなに質問しておいて、まだ決め切れてないんかい!!)なのですがE-520(もしくは一眼レフ全般)を買った後、メモリーカード以外で「あると便利。これは買っておいた方がいい。」、「これは必需品!」という物ありますか?

書込番号:9606999

ナイスクチコミ!0


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 19:34(1年以上前)

・カメラバッグ
・清掃用品(セットになって売っています)
・デジタル一眼レフ入門書
は、あると大変役に立つと思います。

書込番号:9607282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/05/26 21:25(1年以上前)

魔界村さん、こんにちは。あちらのスレッドでα200と大きな違いを書いたものです。(ライブビューの有り無しとWズームのレンズを含めた総合重量と大きさ)
レンズ共有のことでアオリー・ステハーン∇さんに突っ込まれてしまいましたが、そのままフォーサーズの利点にあてはまります。

前機種のE-510との比較:白飛びが減ったこと。ホワイトバランスが向上したこと。暗いところでもやや強くなったこと。彩度が鮮やかになったこと。ライブビューが早くなった。
私が一番問題にしているクッキリ感が弱くなったこと。しかしこれはコントラストを上げることで改善しました。総合的にE-510に比べて撮影が容易になりました。
私はそれでもE-510の方が好きですが、クッキリ感を改善できたことでまたE-520にも愛着が湧いてきました。
あとE-300も使っていますが、失敗できない撮影の場合はE-520を持ち出すつもりです。(そんな状況ないけど)

あと一押しということですが、今時のカメラならE-520もそれ以外もそれほど変わらないです。つまり他社のを買っても失敗ではないですが、裏を返せばE-520も失敗ではないということです。
それなら魔界村さんが一番気になっていると思われるE-520を買う方が気が楽になるような気がします。おそらくデザインも好みなのでは?(私はそうでした)E-520WZK安いですね。私はたしか\97,000ぐらいで買いましたよ。
とにかくE-520でもα200でもいいから一刻も早く購入して、写真撮影を練習した方が有意義だと思います。

「これは必需品!」とは言えないですが、レンズ保護フィルタ。三脚。

書込番号:9607841

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/27 08:03(1年以上前)

ファイヴGさん、おはようございます。
質問ですが、入門機全てが本当に横一線ならば購入する決め手は何ですか?デザイン?値段?それとも、メーカー?
あと、フォーサーズというのはオリンパスがメーカー間の垣根を取っ払おうとして開発された物なのでしょうか?それとも、ただ単に軽量化を目指している中で生まれた出来た物なのでしょうか?

書込番号:9609956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/05/27 13:07(1年以上前)

>入門機全てが本当に横一線ならば購入する決め手は何ですか?デザイン?値段?それとも、メーカー

わたしの場合はファーストインプレッションです。
と言うことはデザインかな?
あとメーカーに好感が持てるかと言うこともある程度の基準になっています。
メーカー云々は購入後のユーザーサポートに係ると思いますので結構重要だと思っています。

誰かに背中を押してもらいたいという気持ち、よくわかります。
私も背中を押してもらうためにスレッドをたてましたから^^ゞ
私はフォーサーズは゛従来の一眼レフカメラのシステムを流用したデジタル一眼レフカメラの問題を解決するために開発されたもの゛と理解しています。

書込番号:9610866

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/27 14:32(1年以上前)

よいひでやんす さん、お初です。
こんなに優柔不断な人間は自分だけかと思っておりました。なんだか安心してしまいました。
ところで、よいひでやんす さんの言う、「デジタル一眼レフの問題」とは何ですか?メーカー同士の互換性が無い事ですか?
色々、教えて下さい〜。

書込番号:9611125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/05/27 18:08(1年以上前)

魔界村さん、こんにちは。
購入の決め手は人それぞれだと思うので、私がデジ一デビューにE-510を選んだ点を書いてみます。

・軽量であること ・手が小さいので小型 まずこれを重要視しました。
・触って構えた時のフィーリング ・デザイン
・手振れ補正・ゴミ対策・ライブビュー
・画質 ・評価が悪くないかどうか
・値段(キャッシュバックがあった)

だいたいこんなものでした。オマケとしてシャッター音。オリが全てデジタル設計というのも印象良かったです。
ど素人の判断なので、間違ってる部分はあると思います。
「高感度」を問題にする方も多いので、この点も考慮するべきなのかも知れませんね。オリは他メーカーに比べて弱いそうですが、オリしか使ってないので比べられませんが、決して良くはないですね。
ファインダに関しては、これまで見やすいファインダを使ってたわけでもないので、それほど気になりませんでした。でもファインダ内の表示は右横ではなくE-30のように下部の方が見やすいです。

メーカーの好みですが、私の場合は長年 頭の中だけニコン党だったので、当初はニコン以外眼中に無かったです。
なんの気なしに他の機種も調べてみたら、入門機はニコン以外も良い機種があることがわかりました。私の条件にはE-510が最適でした。
メーカーに拘ると自分の求めている機種にめぐり合えないこともあるので、私が言うのもなんですが、あまり考えない方がいいです。
それとこのクチコミは一部のメーカーに偏る傾向があるので、私はその点を考慮して客観的に見て選んだつもりです。お使いの方が気に入ってるからと何でもかんでも「あれいい・これいい」で薦めてくる人より、具体的に良い点と悪い点を挙げて下さる方の方が参考になると思います。むしろ悪い点は大いに参考になります。その点、悪い部分をあまり挙げられない私はダメですね。

フォーサーズがどういう理由で開発されたのかは知らないです。購入時にはフォーサーズのことなどまったく考えていませんでした。
今となっては他社の入門機も軽量小型だし、メーカー間の垣根が無いのはありがたいけど、残念ながらパナの今後は期待できないので、それほどフォーサーズの良し悪しは考えなくて良いかも知れませんね。ただし現在出ているパナのレンズはメチャクチャ優秀なので、これを使えるのはフォーサーズの特権といえるでしょうね。

ちなみに私も最初の購入までかなり時間かかりましたよ。どこが決めてかよくわからないだけに悩むのはもっともだと思います。悩んでいるうちも楽しみのひとつです。
ちなみに魔界村さんはなんでE-520を選ばれているのでしょう?デジ一の板ではほとんどの人がまるでセールスマンのようにキヤノンやニコンを薦めてきますが?

書込番号:9611830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/27 18:22(1年以上前)

フォーサーズの開発についてはこのページを読むと良いですよ。
http://www.four-thirds.org/jp/about/benefit.html

書込番号:9611886

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/27 22:07(1年以上前)

ファイヴGさん、こんばんは。
自分が(ほぼ)E-520に決めたのは…
@現行機種でWズームキット付きで5万円以下
Aダストリダクション
Bライブビュー
Cデザイン
Dボディ内手ブレ補正
Eしっくり感
大まかに言うと、こんな所でしょうか。自分の感じとしてはネットや雑誌、量販店ではキヤノン、ニコン、その他のメーカーっていう三つに別けてるようでしたが、キヤノンとニコンはレンズ内手ブレ補正という理由だけで恐れ多くも(?)パスしてしまいました。それが正解かどうかは分かりませんが…。
パナソニックには先が無いというようなコメントでしたが、興味深いので教えて下さい。
なんせ、オリンパスの盟友ですから、パナソニックがダメになったら折角のフォーサーズが他社同様、オリンパスの独自規格になちゃいそうですからね。

書込番号:9613117

ナイスクチコミ!0


煌馬さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/28 14:00(1年以上前)

ネットで注文し3日前に到着しました。
今は取説を読みながらじっくりイジっています。
コンパクトでスッキリしたフォルムに惚れ惚れしています。^^

オリンパスにしたのは、第一に天邪鬼な気質だからです。
常に人とは違う物に興味が湧きます…
何だか車選びに似てますね。
愛車は今話題のOPELです。

書込番号:9615838

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔界村さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/28 14:05(1年以上前)

煌馬さんご購入おめでとうございます。操作に慣れ、撮影されましたら是非ともレビューお願い致します。ちなみに、おいくらで買われたんですか?
やはり、フォーサーズというのは一眼レフ市場では異端児的な存在なのですね。

書込番号:9615850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/05/28 16:00(1年以上前)

> キヤノンとニコンはレンズ内手ブレ補正という理由だけで恐れ多くも(?)パスしてしまいました。

そうなんですよね。しかもエントリー機は専用のレンズしかAFがきかないそうなんでパスしました。手振れ補正の無いE-300を手に入れて、いかにボディ内手振れが使い勝手良いか痛感しました。

パナソニックの件ですが、フォーサーズ陣営から新たにマイクロフォーサーズという規格が生まれました。
レンズの互換性ですが、フォーサーズのレンズはマウントをかえせばマイクロフォーサーズのボディに着けられるそうですが、その逆は出来ません。
詳しい説明は私には出来ませんが、簡単に言うとフォーサーズよりもさらに小型に出来るんだそうです。詳しくは下記URLで。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/

パナソニックのフォーサーズ機はレンズが凄く優秀なんですが、高額だったこともありあまり売れなかったそうです。
そこで新たにマイクロフォーサーズ機を発売したところ、これがかなりのヒット。
マイクロフォーサーズ機の成功(と言ってしまうのは早いけど)から、今後はマイクロフォーサーズに的を絞り、フォーサーズ機はおろそかになるであろうと予想されます。マイクロフォーサーズが好調なうちはフォーサーズから撤退ということはありえないでしょうけど。
パナのフォーサーズ機が今後生まれないのは残念ですが、シグマのレンズも徐々に増えてきているので、そんなに不便は感じないです。

ただしパナがフォーサーズ機を作らないというのは、あくまでも想像なので、今後どうなるかわかりません。パナも決して「作らない」とは言ってませんから。(余裕があれば作る気持ちはあるそうです)

書込番号:9616151

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「E-520 超望遠600mmキット」のクチコミ掲示板に
E-520 超望遠600mmキットを新規書き込みE-520 超望遠600mmキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E-520 超望遠600mmキット
オリンパス

E-520 超望遠600mmキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月26日

E-520 超望遠600mmキットをお気に入り製品に追加する <39

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング