
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
先日、奈良 吉野の桜を写しに、、 メモリーを直接プリンターに入れ プリントしたのですが、N社のコンデジは 写真全体が明るく印刷出来るのに 520は(桜も)暗いのです(同じ場所)専門点でプリントしても同じでした
これはホワイトバランスの設定がオートの為でしょうか? 他にも理由が有るのでしょうか
使いかけて 半年の初心者です
0点

カヤオクさん、こんにちは。
私もいつもプリントには悩まされております。
補色の関係とかを勉強したりしてますが、イメージ(理想)通りの色合いや明るさに
なかなかなりません。
さて、カヤオクさんの件ですが、実際の写真をお見せ頂くことは出来ませんか?
撮影データ付きであれば、詳しい方々のご解説・見解をお聞き出来るかもしれません。
因みに、プリンターのメーカーと型番は何でしょうか?
書込番号:9437408
0点

画像をアップしたほうが、原因がはっきりすると思います。
書込番号:9437438
0点

カヤオクさん
おはようございます。
E-520の測光はどのような設定になっていますでしょうか?
もしかしたら、桜の花びらの白く日を受けて明るいところを測光して、そこを適正露光とはんだんして、全体的に暗く写ってしまっているのかもしれませんね。
測光方式を変更されないのであれば、露出補正をプラス側に調整してみたりすると良いかもしれませんね。
書込番号:9439617
0点


自宅のプリンター(Canon-iP4200)で印刷してみたけど、暗くは感じません。
これ以上明るくしたら空の青みが無くなってしまうと思います。
逆光で撮ったのでコントラストが悪くなっている気がします。
あと大気の状態が悪いような?(右手前の木はちゃんとして見える)
太陽の方向に注意してなるべく順光で撮るようにするのがいいかと。
ホワイトバランスは関係ないと思います。
オリンパススタジオ2で、少し暗くしてコントラスト上げて
トーンカーブ上げると印象が変わります。
書込番号:9439810
0点

>N社のコンデジは 写真全体が明るく印刷出来るのに 520は(桜も)暗いのです(同じ場所)
N社のコンデジの画像がないので、これだけでは、分からないですが、基本的な設定が、
N社は、明るめに設定されているのでは、ないでしょうか。
これはE520が良くない訳ではなく、もっと光線が強かったりすると、今度は、N社は、桜の赤みが飛んで、E520が、ちょうど良くなったりします。
私なら、多少明るさ、コントラスト、彩度を調整してプリントします。
書込番号:9439845
0点

こんにちは カヤオク 様
写真自体はよく撮れていると思います。
また,ホワイトバランスと明るさとは余り関係がないように感じます。
色をきれいに印刷するにはある程度の経験が必要で,カメラまたはPCとプリンターとの組み合わせでも変わりますので,試行錯誤しかないように思います。
それから Bahnen 様の もっと光線が強かったりすると のご指摘ですが,露出をオートにしていれば明るさはカメラの方で自動的に設定して,撮れる写真は余り変わらないのではないかと思いますが,天気か何かのことでしょうか?
書込番号:9440212
0点

プリンタにメモリ直差しでは本来のdpiでは出ないと聞いたことが有ります。パソコンから印刷がいいと思いますよ。
書込番号:9441192
0点

沢山のアドバイス有難うございます
プリンターはエプソンA750です それから、もう一つの質問ですが、カメラの機能の話です
桜のイメージは賑やかな花と言うイメージが有って、写した写真をプリントすると
地味な感じ 僕の撮影方法に問題が有るのかと、、、答えはそんなに単純では無かった。RAWの勉強も必要なのかも 又、来年も吉野の桜を写してみたい
それから4月11日、吉野でE−3に9−18のレンズを付けて 写された方が、もし、このクチコミを見られたら 是非、写真の投稿をお願いします
書込番号:9442880
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
液晶ではなく映像センサーの方のですが
感度を400にあげてから現れる物があるのですがE-520ユーザーの方で
同様に画素欠けが現れる方いませんでしょうか?
とりあえずレンズにカバーをした状態で感度別に真っ黒な画像を撮っていただければ分かります。
0点

ピクセルマッキングをやってみてください。
改善するかも。。
書込番号:9433656
2点

マッキングじゃなくて、マッピングでした。
失礼しました。
書込番号:9433695
0点

自分も画素欠けがありましたがピクセルマッピングを行って正常に戻りました。
ピクセルマッピング自体画素欠けのような時に利用する機能なので覚えておくと便利です。
書込番号:9434209
3点

ありがとうございます。
ピクセルマッピングを早速やってみました。
画素欠けが改善しました。(ISO400〜から出る4ピクセルの大粒の点が3箇所ありましたがなくなりました。)
初一眼&今までで一番高いカメラだったので、こんな不良に当たるとはと嘆いていたのですが、これでスッキリしました。
これで末永くE-520と付き合っていけそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:9435014
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
このたび、E-520ダブルズームを購入しデビューしました。
コンデジは、リコーR1やフジf6000やパナのTZ3等を
現在も使用していますが、あるきっかけからデジ一に目覚め
いろいろと情報収集をしていました。
皆さんの書き込みを十分吟味し購入しました。
やはり、外観は一番ですね。
E-620も店頭にありましたが、高かった…
でも、しばらくしたら(腕が良くなる頃?)には手が届くかもと、、、。
今は、充電したり、ソフトを入れたり、取説を読んだりと準備段階です。
満足できる写真が撮れるように頑張ります。
3点

デジ一デビューおめでとうございます。充電の時間がやたら長く感じ、待ち遠しいことかと思います。(時間かかるけどバッテリーの保ちがいいですよ)私はパナのFZ50,LX3からステップアップしました。次はレンズ沼が待っていますよ(^_^;)私は1月にE520購入してから、既に2本レンズが増えています。(決してお小遣いに満たされているわけでないけど・・・)交換レンズ換えるだけで世界が変わります。どうぞデジ一の世界を楽しんでください。
書込番号:9418684
1点

購入おめでとうございます。
あたしはE-620Wzk→E-420Wzkの変わりダネですが、510/520も悩んでました
(というか、そもそもグリップが5XXが使いやすそうだったので本命でした)
E-520をつかいこなすころにはE-3が欲しくなっているかもしれませんね?
ともかく初心者どうし、がんばりましょう(^^
書込番号:9418816
1点

ご購入おめでとうございます♪
E-510を使用してきましたが、本日オクで販売完了、ざこつさんと同様E-420を探し中です♪
オリンパス、意外といいですよ、発色もコントラストも素直に出るので♪
ボディ内手ブレも安心感あり、ノイズフィルターは切りにしたほうがスッキリ感でます。
ISOは昼夜とも400で固定、露出も±0でほぼすべてイケました♪
たくさんステキな写真を撮ってくださいなo(^^)o
書込番号:9420229
1点

十分吟味してからデジイチを買うとみなさんオリンパスになります。
書込番号:9421349
2点

harmonia1974さん、ざこつさん、パフパフ57さん、ミスターKEHさん
レスありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考にしながら勉強します!
書込番号:9422651
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット
1198ccさん こんばんは
E-520 ダブルズームキットもビックカメラ.comで59,800円の15%ポイント+下取り5000ポイント、実質45830円・・・安すぎ!!
書込番号:9409044
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
去年E420を購入し、手放し・・・、安さに惹かれてE-520Wズームを本日買いました。
¥59,800でポイント15%、5000ポイント下取りのビックWEBを交渉材料に、店舗で\59,800の下取り\5000、ポイント15%。
現金で\54,800のポイント8,220なので実質\46,580-・・・安い買い物ですね♪
0点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4545350016166
でまだ販売中です♪
書込番号:9408697
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット
私のカメラはペンタのK200Dですが、昨年末購入時に、この機種も候補に挙げていたので、こちらの板に失礼します。
機種は分かりませんが、あるユーザーが、充電中と完了時のランプの色の判別ができない、
とメールを送ったそうです。それがきっかけで、新しい機種から変更する(した?)そうです。
なかなかやるもんだ。 忘れてました その方は。軽度の色弱障害がある方だそうです。
ま、感激したので一筆。
1点

充電の表示は色や方法が各社や各製品で統一されてなくて混乱することがあります
Aは赤の点灯が充電中、消灯で完了
Bは赤の点滅が充電中、点灯が完了
Cはオレンジの点灯が充電中、緑の点灯が完了
…など
ユニバーサルデザインでは赤でなく緑やオレンジの使用が推奨されてるようなので今後徐々にそういう配慮がなされた商品に切り替わるのでしょうね
良いことです
書込番号:9398615
1点

こんばんは。
E-410からE-420での改良点の一つとしてユニバーサルデザインを配慮し,ボディに印刷されている緑色のマークを全て青色に変更した,なんてのもありましたね,そう言えば。
色覚障害には緑色弱も確かありましたので,緑も避けた方が良いみたいですね。
書込番号:9400805
0点

R一郎さんが書かれている3パターン以外に、
緑が点灯で充電中→点滅で完了
ってのも持っています。
訳が分からないので、「緑)点灯→点滅で完」などランプ表示の動作を小さなシールに書いて、充電器に貼り付けています。
書込番号:9402272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





