LUMIX DMC-L10K レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキット のクチコミ掲示板

(1535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:33件

友人とカメラを一週間交換して、やってきたカメラでした
想像よりかなり良い出来に驚きました
惜しむべくはルミックスってネームと、フォーサーズって所ですか
フォーサーズじゃなければ欲しい

書込番号:8058085

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/10 20:46(1年以上前)

>フォーサーズじゃなければ欲しい

なんで?嫌なの?

書込番号:8058117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/10 20:56(1年以上前)

数学が嫌いだったりして・・・(?)

書込番号:8058163

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/10 21:24(1年以上前)

フォーサーズは良いですよ。(^^;

高感度ノイズ耐性では確かにフルサイズ・APS-Cにたいして不利ですが、その分レンズの設計には余裕があり、実際に良いレンズが揃っています。

あと、フォーサーズのフォーマットとは関係ありませんが、超高性能機がないのは物足りないところかもしれませんね。

超高速連写においてはレンズ云々ではカバーは出来ないですし。
超高解像度に関してはレンズ性能でカバーできそうですけど、実際はどうなのかな?
E-1・E-3の写真をA2にプリントして飾ってますけど、不満はないですよ。
E-3 + 14-35mmF2.0の写真に関しては感動を覚える画質(腕は別として^^;)を提供してくれます。

解像度に関して言えばL10はE-3以上という事なので、組み合わせるレンズによってはかなりおすすめですね。

書込番号:8058316

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 虫・色 

2008/07/16 03:26(1年以上前)

フォーサーズより、小さいセンサーサイズが良い、、、とか?(^^;

書込番号:8084423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/07/16 09:46(1年以上前)

Fで唇を上の歯で軽くかみ、Thで舌を出すのが苦手と言うことかな。

書込番号:8084994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

L10で望遠マクロ

2008/07/08 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんあまり書き込みがなく閑散としているみたいですが、ぼくのほうは継続してこのカメラを愛用しております。
たまたまさいきんHiro_Sakaeさんの有名なブログ(http://zuiko.exblog.jp/)でL10は他のフォーサーズ機種と比較して断然解像力に優れているという記事の紹介があり、それを読んで気を良くしました。それと、一昨日、L10に望遠マクロ仕様に仕立てたBorg60EDを付けて撮ってきましたので見て下さい。フォーカスはMFしかないのですが、この手の写真の場合、AFよりもMFのほうがピント位置が正確に確認できていいように思っています。”(写真は)一に構図、二にピント、三、四がなくて五に露出”などといいますね。

書込番号:8047364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/08 20:06(1年以上前)

プロカメラマンへの条件として、「1に体力、2に財力、3、4がなくて5にセンス」などとも
言ってましたね?(某氏)

書込番号:8048718

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/07/10 12:00(1年以上前)

機種不明

なにもカメラの性能は解像度だけではないとわかっていても、これだけ違うと、ウーム・・・。

書込番号:8056263

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/17 18:12(1年以上前)

ズイこれを読んで驚きましたが、L10の解像力は魅力的ですね。

仮に解像力が優れていることを知らなくても、もしL10にボディ内手振れ補正がついていたら私はE-3じゃなくてL10を買っていたかもしれません(サンプル写真の色の出方が好きだったので、新Live-MOSにはもともと期待していました)。

書込番号:8090530

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/07/17 19:38(1年以上前)

PIN@E-500さんもお読みになりましたか。派手なプレゼンスがなくてても、隠れた力があるということはだいじですね。

いっぽう、E−520についての記事;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/07/16/8850.html
がおもしろいですね。とくに14−150mmなどのLeicaレンズのことをていねいに書いています。

また、秋のフォトキナで、Panaさんのなにか新しい動きが期待されます。

書込番号:8090821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

パナソニックセンター東京で昨日、本日と開催されているL10を使用したLUMIXセミナーに参加してきました。
朝10時30分〜16時までの充実したセミナーで森脇 章彦先生の講義、実技が中心でメーカー色の濃い、製品PRはほとんど感じられない好感の持てるセミナーでした。
L10を持っていない方には、L10+標準ズームが貸し出されるので、これから購入を考えられている方には最適です。
また、午前中はL10のセッティングや一眼の持ち方、シャッターボタンの押し方等、プロならではの話も多く、とても参考になりました。
午後は屋外でモデルを中心としたポートレート撮影の実践となりましたが、ポートレートでも顔の筋肉の動きを止めるために、シャッター速度の決め方が重要なこと、自分が習慣的に持っている露出と最適な露出とのギャップ等を体感することとなりました。
最後に気に入った写真3枚の印刷、撮影した写真の批評等、これだけの内容を無料で実施しているパナソニックは太っ腹です。

L10はオリンパスのE420相当のカメラとなりますが、E520のように前後にコマンドダイヤルがあり、十字キーにISO, AWB, AF等が割り振られており、露出も背面ダイヤルでダイレクトに変更等、ファインダーを覗いたまま、露出やAFポイントを変更しながら撮影できます。
ライブ・ビュー撮影では視野率が100%となり、マウントアダプターを使用したマニュアル撮影でもAFの合焦マークもでます。
E-3も持っていますが、私の撮影スタイルではAFスピードよりも軽量なL10の方が合っているように感じました。
価格的にもレンズ単体が7万円弱、ヨドバシでL10Kレンズキットが99,300円+10%、実質9万程度なので、今が買い時とポチッてしまいました。

書込番号:7973239

ナイスクチコミ!6


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2008/06/22 09:55(1年以上前)

舞珍さん お早う御座います

セミナーで洗脳されましたか・・・^^
自分もE-3持ってますが、14-150mmも持ってるので L-10Kレンズキットには、興味が有ります。
>今が買い時とポチッてしまいました。
自分の物とされてからの使用感、感想等 是非また書き込んでください 

書込番号:7973344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/06/22 17:17(1年以上前)

舞珍さんの写真を見ましたが、マクロ撮影がお好きのようですね。

パナから結局45mmマクロは出るのかなぁ。

書込番号:7974942

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/06/22 22:54(1年以上前)

LE-8Tさん こんばんは!
洗脳されたかといえば、洗脳されたかも・・・?
実は、L10は前に持っていたんんです。E-3を購入するときに用途がダブルので下取りにだしてしまいました。
でも、L10の使いやすさや軽量さが忘れられず、セミナーに参加し、二度目の購入となりました。それにパナライカのレンズのファームアップは本体が無いと、工場送りとなるので、それも再購入の理由かな。

Panasonicfanさん
パナライカのマクロ45mm待ち遠しいですねぇ・・
オリンパスの50mmマクロとマウントアダプターで使用できるツァイスの50mmマクロ、ニコンの100mmマイクロとマクロレンズはたくさん持っていますが、パナライカから発売されれば、買っちゃうだろうなぁ。
L-X025もあまり使っていなかったりします。

書込番号:7976755

ナイスクチコミ!1


190gdsさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/26 22:58(1年以上前)

舞珍さん
 私もあの教室に参加していました。最近は老齢のせいか重いデジタル
一眼を持ち歩くのが辛くなってきましたので、オリンパスのE-3と比較してL10-Kにほぼ決めて、実体験のため参加してみました。すっかり気にいって、帰宅した夜に、価格コムの中のあるお店にポチっとして今日入手しました。即キャンペーンのバッグ入手のユーザー登録済です。
 明日SDカード、液晶保護フイルム、プロテクトフィルターなどを購入して撮影しまくります。趣味の山歩きにはバッテリーの持ちに若干の不安がありますが、最適のカメラになってくれるものと、期待に胸を膨らませているところです。
 次の目標は評判の良いレンズ14-150MMを何とか頑張って早く入手したいものと、ヤリクリに頭を痛めております。
 

書込番号:7993840

ナイスクチコミ!1


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/06/28 01:49(1年以上前)

190gdsさん こんにちはっ!
返事が遅れてしまいました。
ご購入おめでとうございます。
私も、23日にカメラを受取り、24日からの英国出張に持参してきました。(まだ、英国におります。)
珍しくロンドンは天気が良く、青空が見えるので、「ネイチャー」モードで撮影して、オリンパスブルーの空の色に満足しておりますし、ロンドンの名所は「ノスタルジック」で古さがだせるのではと楽しみにしております。これらのモードが多いのもパナの特長ですね。

こんどの週末は190gdsさんも撮影を楽しんで下さいね。

書込番号:7998801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

32GBも問題なく動作!

2008/05/10 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

大容量のSDHCの32GBが発売されたので、
価格的には8GBまでがお買い得で、16GBと32GBはまだ買うには早いのですが、
やっぱり大容量のほうが便利だろうと思い早速購入してみました。

4GB、8GB、16GBに続き、金パナRP-SDV32GL1K (32GB) が使えました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00526511292/

さすがに32GBあると撮影枚数が十分になります。


書込番号:7788133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/10 13:12(1年以上前)

32もあると・・余裕ですね^^;
しかしながら、デジカメが買える金額・・2台??
それだけ余裕もバッチリ☆〜

書込番号:7788169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2008/05/10 15:07(1年以上前)

容量が多いことは良いことですが、その分
トラブル時のダメージが深刻になりますね。
便利になる反面、頭の痛いところですね。

書込番号:7788564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/04/02 06:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:27件

以前から欲しかったのですが、このサイトを見て、衝動買いをしてしまいました。家族からは非難轟々ですが、満足しています。

フリーアングルモニターがとても便利ですね。以前、キャノンのコンデジS3iSを使っていたので、同じようなフリーアングルを求めていました。

花の撮影が中心なので、とても便利です。いろいろなアングルで撮れます。
写りもいいと思います。
FILM MODEもおもしろいですね。

皆さんどんな撮りかたで楽しんでいるのでしょうか?
また、どんな設定で、どんな写真が撮れるのでしょうか?

書込番号:7619865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4 西方見聞録 

2008/04/02 09:15(1年以上前)

ばかなおやじさん、こんいちは。
私もとても良い「デジタル」一眼だと思います。
デジカメであるメリット@ライブビューAISOコントロールBフィルムモードをとても快適に使えるカメラだと思いとても満足しています。あとパナライカレンズも良いですね。
さて設定ですが私もいろいろ試しています。
液晶が「くっきりはっきりよく見えすぎる」ので、プリントにすると「意外とおとなしく」見えます。その辺を逆算して設定をいろいろ試しているのですがまだベストの設定が定まりません。(主に風景を撮っています)
バイブラントが気に入ってますがプラスマイナス調整についてはさじ加減が悩みます。
現状
コントラスト:0 (白とびしやすいので−でも良いですが派手好きなので)
シャープネス:0 (+も好きですが荒れそうな気がするので)
彩度:+2 (派手好きなので)
NR:−2 (+にすると少し階調が損なわれる気がします)
で撮ってます。
昨日撮った桜の写真のプリント具合が楽しみです。
また感想を報告します。
気に入ったカメラだと何を撮っても楽しいですね。

書込番号:7620135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/03 05:21(1年以上前)

おはようございます。
アルコスさん、早速のアドバイスありがとうございます。
確かに、液晶がくっきりはっきりよく見え、プリントではおとなしく鳴りますね。その辺を逆算して設定をなんて、まだ考えてもみませんでした。
ありがとうございます。

NR:−2にする点も参考になりました。早速やってみます。
自分はフィルムモードをネイチャーにしたり、ダイナミックにしたりして、
楽しんでいます。ハイブラントも遊びとしておもしろいですね。

とにかく、あらゆる角度から撮れるのが最高です。
キットのライカレンズと、ズイコーの35oマクロレンズで楽しんでいます。
このマクロレンズだと、手振れが効きませんが、フリーアングルファインダーが三脚代わりのような効果があり、結構満足のいく写真が撮れます。
また、このレンズは小さいため、コンデジの小さな三脚も役にたちます。

他のメーカでは様々なクチコミがなされて、賑わっていますが、
このサイトはおとなしい感じがします。
もっと盛り上がっていいような気がします。

昨日、「ルミックスL10フリーアングルBOOK」(学研)という、参考書を見つけて、買ってきました。
これから目を通してみます。

書込番号:7623827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4 西方見聞録 

2008/04/03 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜@

桜A

桜B

私も「フリーアングルBOOK」購入しました。
その中の「宮脇さん」というカメラマンさんが「ノスタルジック」をお勧めしていました。
さっそく試したところ、少し暖色的になっていい感じの画が撮れます。
派手好きのアルコスはコントラストと彩度をプラスにしてちょうどいい感じです。

バイブラントで3枚ほど桜の写真をアップしました。
なかなかいい感じです。

書込番号:7624314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/05 06:17(1年以上前)

当機種

庭のチューリップ

アルコスさん、「ハイブラント」で撮った素敵な写真、どうもありがとうございます。これは、インパクトのある色彩表現ですね。
「ノスタルジック」は少し暖色的、コントラストと彩度をプラスにしてちょうどいい感じですね。
「フリーアングルファインダー」はとにかく便利で、いままで見慣れた、撮り慣れた被写体の新しい発見をさせてくれます。


「フリーアングルBOOK」は見ていて楽しくなります、でも、写真関係の雑誌は多くがキャノン、ニコンですね。
L10を使っている者にはちょっと寂しいです。

ところで、液晶で電源を多く使用するため、バッテリーの減りが速い気がします。予備バッテリーが欲しいのですが、どこかで安い互換バッテリーは売っていないのでしょうか?これからの季節は必需品と思われますので・・・

書込番号:7631732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4 西方見聞録 

2008/04/06 23:29(1年以上前)

京都で500枚ほど撮ってきました。
やはりバッテリーはもちませんね。
充電器を忘れてしまいヒヤヒヤでしたのでせっかくのライブビューを温存する羽目に・・・。
純正予備バッテリー2個で計3個を使ってラスト1個があと一目盛り、ギリギリでした。
純正バッテリーは高いですが、L10と付き合っていくには必需品ですね。
20Dの時は2個体制でしたがL10は3個体制でも少し心配な感じです。
安い互換バッテリーがあるといいですね。
2日間使いましたがバッテリー以外は最高のパフォーマンスを見せてくれました。
プリントしての画質にも期待したいですね。
またご報告します。

書込番号:7640198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/07 06:24(1年以上前)

やはりそうですか、バッテリーは長持ちしませんか。
自分も使っていて、一番残念な点です。

安い互換バッテリーが無いと、純正予備バッテリーは必需品ですね。
とすると、少しでも安く売っている店を探さないと・・・。

先日、ズイコーの50ミリマクロを買ってしまったので、金欠病です。
我慢しながら、ネットで気長に探そうかな。

書込番号:7641097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/04/08 02:21(1年以上前)

バッテリは純正2個とビデオカメラについていたやつ1個の合計3個持っています。
最低2〜3個くらい必要な感じです。

SDカードムービーを買うとバッテリとカードが使いまわせるので便利です。

32GBのSDカードが発売されるので、お勧めです(価格を除く)。
16GBが2万円台ですので、2倍としても32GBも5万円台に下がるでしょうね。
しかし32GBって何枚撮れる事やら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00526511292/

ばかなおやじさんは、アルコスさんの名前の右に付いている☆マークがついていませんね。

きっとレビューを書いてないからだと思います。

書込番号:7645156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

L10、もうひとつの可能性

2008/03/15 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種
当機種

L10+B.60ED TC1.4X Eq.980mm

L10+B.60ED TC1.4X Eq.980mm

ライカのサンヨンが欲しい欲しいとぼくひとり叫んでみてもゴマメの歯ぎしりみたいなものでどうにもならない。ならば現実に市場にあるものの中から性能的にこれに見合うものを探してくるしかありません。ということで天体用のBorg・60EDとなったのですが、システム一式がきょう届きましたので、いわれたとおりに組み上げて試写してみました。結果はご覧のとおりで、ぼくとしては予測と期待に違わぬものでした。これから機構的な使い勝手をカスタマイズします。

書込番号:7536318

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/16 13:32(1年以上前)

ISO400といい相性はバッチリですね。

ヘリコイドと三脚座を外して、笠井のマイクロフォーカスを付けると
快適な操作が出来るよ。

書込番号:7541035

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/16 14:33(1年以上前)

じいちゃん71さん、ありがとうございます。
こういうMFしかないというシステム(デジスコならコンデジのAFが手伝ってくれますけれど)では、その操作性の優劣は決め手になりますね。セットであてがわれたヘリコイドはストロークが36mmですが、なんとか目いっぱいカヴァーしているようです。ということで、他の伸縮機構はシステムを簡素化する意味で取り外そうと思っています。笠井のマイクロフォーカスはストロークが80mmもあって十分過ぎますね。いっぽう機構の相違からくる使用上の人間工学的な差異もありますね。フィールドスコープでえいえば、ニコンやスワロはドラム式ですが、コーワやペンタックスはノブ式です。
セットが箱詰めで届いたのがきのうの昼で、まだ一日しかたっていません、なにもかもこれからですよ。

書込番号:7541246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/16 16:38(1年以上前)

セットに入っているヘリコイドは軽負荷用で少しの荷重で動きが重いよ。

私は貧乏ですから安いマイクロフォーカスを選択したよ。
可動幅は40mmです。
http://www.kasai-trading.jp/gscffocuser.htm

いずれにしても、この板は毎日追跡していますよ。

書込番号:7541672

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/19 15:57(1年以上前)

当機種
当機種

Borg60ED+L10

同50%トリミング

一般論として荷重がかかればヘリコイドの動きは渋くなるのはそのとおりですが、もうすこし正確に言うと、その度合いは質量mと距離sの積、つまりモーメントなんですね。だからヘリコイドをシステムのどの位置に挿入するかによって大きく変わります。

そういう意味ではヘリコイドはシステムの端に付けるのが有利でしょう。カメラ、ぼくの場合L10(480g)、の直前か60ED対物レンズセット(210g)の直後に挟むかですね。後者の場合、さらに改善するには、対物レンズとセルとは60EDの場合分離できますので、このセル(60mm)を20mmのものに交換して、距離sを1/3にします。こうなればヘリコイドにとっては鳥の羽を押しているようなもので、重くもなく軽すぎもせず、このM57ヘリコイドLII 品番:7860はちょうどいい具合です。ストローク36mmは無限遠から最短5mくらいまでOKです。

マニアックなはなしになって恐縮ですが、じいちゃん71さんのご提議にお応えしたまでです。

>いずれにしても、この板は毎日追跡していますよ。
ご関心、ありがとうございます。「追跡」してくれるんですね、なんだか犯罪被疑者になったような気がしないでもないですが、せっかくですからできればもうすこし余罪も重ねてご期待にそえるようにいたします。

きょう手持ちで数十メートル先のアカゲラを撮ってみました。手持ちの限界でしょうか。

書込番号:7555244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/19 22:19(1年以上前)

SECNATさんこんばんは。その節はお世話になりました。

で、鳥方面の話は私にはチンプンカンプンでございます。購入された望遠居を早速実践投入されてますが、コントラストも発色もいいですね。

私の方はと言いますと、結局L1もL10も買ってしまいました。それでL10のレンズを売って25mmを買いました。エルマー14-50mmの諧調性は実は14-150mm好みでとって置こうか悩んだのですが財政的な問題もあり手放しました。
L10の後継機などでセット発売されるだろうと勘繰っていると言うのもありますが。

パナからは何も無いでしょうがPIEに行ってみようと思っています。

書込番号:7556819

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/20 07:39(1年以上前)

アトリウムさん、25mmはふしぎなレンズですね、十人中十人が褒め、けなすひとはみたことがありません。こんどコントラストAFにも対応しましたし。ぼくはいま超望遠に夢中ですが疲れたらここに立ち返りますよ。

書込番号:7558571

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/24 12:13(1年以上前)

当機種

L10+Borg 60ED

天体望遠鏡は何億光年はるか彼方の星雲を撮ったりするようですが、これで目前の花を撮るというようなことは常識はずれでしょうか。やってみると光学的な性能劣化などはなく、ちゃんと撮れます。直径1cmくらいのサクラ草を1mの至近距離で撮ったものです。ただしこういう花マクロに適しているという意味ではなく、ひとつの検証です。

書込番号:7580066

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/26 14:28(1年以上前)

当機種

L10+Borg101ED

L10の板で天体望遠鏡のはなしを続けるのもどうかと思われますので、これくらいでおわりにしたいと思います。
60ED(口径60mm 350mmF5.8)は一眼レフ交換レンズのいわばサンヨンの感覚で使えます。手持ちもじゅうぶん可能です。飛びものもなんとかいけます。ひとまわり大きい101ED(口径101mm 640mmF6.3)はロクヨンでしょうか。これは手持ちというしろものではありませんが、L10に付けて換算1280mmとなり、野鳥撮影にはこれくらいはほしいものです。

きょうこれを仕入れました。この「余罪」を告白することでおわりにします。

書込番号:7589662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L10K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

LUMIX DMC-L10K レンズキットをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング