LUMIX DMC-L10K レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキット のクチコミ掲示板

(1535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

SIGMA風。。(。´・ω・)?

2014/04/20 05:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件
当機種
当機種
当機種
当機種

L10+VE14-50/3.8-5.6 SPPで現像

L10+VE14-50/3.8-5.6 SPPで現像

L10+VE14-50/3.8-5.6 SPPで現像

L10+VE14-50/3.8-5.6 SPPで現像

暗いところで撮った写真をSPPで現像すると
独特の仕上がりになる。。気がするのですが、
SIGMAの特徴かと思ったのですが、SPPの
処理による部分も大きい気がします(;^ω^)

試しに、L10の画像をSPPで現像してみました('◇')ゞ

書込番号:17430914

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 05:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

L10+VE14-50/3.8-5.6 撮って出し

L10+VE14-50/3.8-5.6 撮って出し

L10+VE14-50/3.8-5.6 撮って出し

L10+VE14-50/3.8-5.6 撮って出し

撮って出しのオリジナルです(;^ω^)

書込番号:17430919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/04/20 06:23(1年以上前)

同じ構図、ということは
同じたちいち ですか?
見事に全部
同じ図式。

これはプロだ。

書込番号:17430940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/20 06:49(1年以上前)

真夜中に撮影する根性・体力も立派ですね。

書込番号:17430964

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 07:45(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

オリジナルをSPPで現像したのが、最初の
投稿分ですよ(;^ω^)

4枚の立ち位置は全部違うと。。(;´・ω・)

書込番号:17431071

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 07:48(1年以上前)

>じじかめさん

昼の方がすごいなぁ。。って思います(;^ω^)
隣の芝が。。ですかね('◇')ゞ

書込番号:17431077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/20 10:03(1年以上前)

ものすごく速く走っているように見える「絵」ですね。
実際とは違う「絵」です。

書込番号:17431408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/04/20 10:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

上(a)、下 Auto後

(b)

MA★RSさん、こんにちは。

SPPでSIGMA風ということですが、手順としては

オリジナルを読み込んで (a)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911101/SortID=17430914/ImageID=1875672/

SPPでAuto設定でしょうか? (b)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911101/SortID=17430914/ImageID=1875668/

価格.comで縮小された画像なのですこし状況が異なるかと思いますが、
(a)を読んでみて、Autoでレタッチしたもの、
それと(b)にしたものをSPPのヒストグラム表示を比べてみました。

Autoでみると、ヒストグラムを領域全体に広げる感じで、シャドウを
-(マイナス)に補正するようですが、(b)ではAutoよりもさらに補正が
大きいようです。 実際のところどう補正されたのでしょうか?

書込番号:17431536

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 15:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SD15 オリジナル

SD15 SPPで現像

SD15 オリジナル

SD15 SPPで現像

>REALTマークの四駆^^さん

実際は、かなり低速で走ってるところですね(;^ω^)

夜の低速SSだと、SIGMAはかなり絵っぽくなります(*^▽^*)
SPP使わなくても、元絵自体が絵っぽいケースも
多いですが。。

RAWからの現像だと、X3 Fill Lightも使えるので、
いっそう絵っぽくすることもできますね(*'▽')

書込番号:17432459

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 15:50(1年以上前)

>jm1omhさん

>実際のところどう補正されたのでしょうか?
基本的な手順は、
 1.Auto
 2.スポイトでWB調整
 3.この状態だと修正がきついので弱くします。
 4.保存

この段階で、オリジナル、SPP現像が出来てます。
SPPで見ると、カスタムが適用された状態で見えるので、
 オリジナル→SPP現像した絵がプレビュー
 SPP現像 →SPPの調整が2回かけられてる?絵がプレビュー
で、この2回適用されてる絵が面白かったので、
これを保存したのが最初の投稿の絵です(;^ω^)

書込番号:17432484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2833件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/20 18:31(1年以上前)

スレ主さん、申し訳ない。f(^^;
私が言ってるのは、「実際はこんなふうに見えないし、(イメージとしても)感じない。」って事です。
何を言いたい(気持ちとして表現したい)のか解らない写真って事です。

例えば川や滝の写真で、長時間露光をして水の流れを実際にはそう見えない“絵”に表現したものが多数ありますよね。
私は、そういった『絵』には何も感じませんし、今更、オリジナリティーも感じません。
つまり、写真として“感じ”ません。
勿論、個人の趣味で表現ですから否定はしません。
スレ主さんの作品も、絵的には迫力はあると思います。

昨今の巷の鉄道写真も、技術や“絵”に凝ったものが多く、かなり食傷気味の自分の意見です。
すいません。m(__)m



書込番号:17432956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/04/20 19:13(1年以上前)

現像プロセスによる変化…おもしろいなぁ!

書込番号:17433091

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 20:12(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん


>私が言ってるのは、「実際はこんなふうに見えないし、(イメージとしても)感じない。」って事です。
>何を言いたい(気持ちとして表現したい)のか解らない写真って事です。

特に言いたいとか、表現したいとかは元々ないので、
単なるサンプルですよ(;^ω^)

>つまり、写真として“感じ”ません。
撮ってる本人も特に“感じ”てませんので、そうだと
思います('◇')ゞ


今回のは、SIGMA専用のSPPを他社のJPGの現像にも
使えた、という事と、SIGMAで撮影した時の処理に
ちょっと似てるかな。。という事がテーマです(;^ω^)

まぁ、自分が思いつくという事は、世の中にすでに
やってる人がいるだろうことは実感してますけど。。

結果としての写真より、プロセスとか機材とかの
方に興味ある感じです('◇')ゞ

書込番号:17433284

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/04/20 20:25(1年以上前)

>松永弾正さん

どうもです('◇')ゞ

NIKONのViewNXも他社のJPGに対して、
D-ライティング使えるとか、
自社以外にも使える機能もなにかに
使えるかもですね(*^▽^*)

書込番号:17433325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2014/05/10 15:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Raw撮りSilkyPix DS Pro6

Raw撮りSilkyPix DS Pro6

JpegイメージをSPP現像

JpegイメージをSPP現像

MA★RSさん

今日は!

>暗いところで撮った写真をSPPで現像すると独特の仕上がりになる

面白いことやって居られますね。
当方もSD14,SD15、SD1MでSPP使っているので
DMC-L10レンズキット引張りだして庭の花撮ってみました。
Raw、Jpeg 撮りで
RawはSilkyPix Developer Studio Pro6で現像
Jpeg分をSPPで現像
比較イメージ添付します。
結果ですがSilkyPix Developer Studio Pro6の方が各種フィルターソフト使えて自由度があります。
確かに暗めのイメージ強調にはSPP現像合うかも知れません。
素晴らしい発想参考になりました。

書込番号:17500661

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2014/05/13 01:27(1年以上前)

>Nikon_D700さん

こんばんはです(*'▽')
Nikon_D700さんもSDとL-10使ってるんですね(*^▽^*)

私のと違って、どちらの現像も良い感じですね。
Silkyの方は、NIKONぽい感じで、SPPの方は、
K20Dぽい感じもします(;^ω^)

背景のボケの部分を見ると、L-10で撮ったもの
なのにSIGMAぽい気もしてくるような。。

おっしゃる通り、普通に使うには、Silkyの方が
自由度も高く妥当な選択ですね('◇')ゞ

書込番号:17509326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/09 12:22(1年以上前)

>MA★RSさん
もう5年近くのスレに失礼します。

偶然見つけたこのスレッド素晴らしい!
私はSIGMAのカメラの色が好きでSIGMAカメラを愛用しています。
ただ、それでは撮れないシーンも多く、様々なメーカーのカメラを使っては変え使っては変えを繰り返して来ました。いいカメラなんだけど、どうしても色が気に入らなくて。
それなのにSPPで他社のJPEGの編集が出来るとは!

全く知りませんでした!
しかも、まんまSIGMAの色が出てるじゃないですか!

これなら増えすぎたマウントをSIGMAを追いかけてLマウントにとか、PhotoshopがSIGMAに対応するとか気にしないで、好きなカメラを使えます!

非常に有用な情報ありがとうございます。
早速過去に撮った写真をSPPで編集してみます。

書込番号:22381937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

標準

いまさら買ってみた(;^ω^)

2013/09/22 03:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件
当機種
当機種
当機種
当機種

L10+TAMRON アダプトール

L10+RTS VS28-85かな。。

L10+RTS VS28-85かな。。

L10+RTS VS28-85

オリの43、M43、パナのM43があるので、ここは、パナの43も。。
という事で買ってみました(*^▽^*)


一言でいうと。。キャラが薄い(。´・ω・)?

あまりクセはなく、普通に使える感じです。
オリと違って、ボディ内手ぶれ補正ではないので、
オリレンズを使うと手ぶれ補正が使えません(;´・ω・)

かといって、パナレンズを単体で買うのは高いなぁ(+_+)

やっぱり買うならレンズキットがお薦めかも。

書込番号:16617162

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 04:10(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

L10+TAMRON SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A

L10+TAMRON SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A

GF1 ISO1600

高ISOがいまいちなのは、パナらしい?(;^ω^)

FZ100よりは良さそうですが、GF1の方が良いかな。。

ISO400まで位で使いたいですね('◇')ゞ

書込番号:16617179

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 04:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

L10+TAMRON SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A

L10+TAMRON SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A

L10+TAMRON SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A

L10+RTS VS28-85 F3.3-4.0

2ダイヤルは嬉しいですね(*^▽^*)
MFのマニュアルで使いやすいです。

ファインダーも悪くわないと思います。

マグニファイヤーが付いてますが、これは
使いにくいです(;´・ω・)
中央は良いのですが、外側に行くほど像が歪んでる
気がします。
結局、アイカップなしで使ってます。

やっぱり、パナライカをAF・手ぶれ補正で使うのが
一番なのかもしれません。

書込番号:16617186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/09/22 07:22(1年以上前)

お早うございます。

先ほどまでDxOを覗いていまして、
>FZ100よりは良さそうですが、GF1の方が良いかな。。
ピンポ〜ンですね。GF1/GF2/GF3/G1/G2の下くらい。
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

いまさら手出しできないですね〜。
数年前にオリ43はサブに考えた事がありましたが、どうした訳かm43(半分バカにしつつ)Lumixにいきました。

お楽しみください。

書込番号:16617399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/22 07:38(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-L1K

L1がカッコ良かったのですが・・・

書込番号:16617435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/22 09:09(1年以上前)

MA★RSちゃんに選ばれたLUMIX DMC-L10も幸せ物だ〜

ところで普段何台持ち歩いてるんすか(?_?)

書込番号:16617695

ナイスクチコミ!1


sungood41さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/22 09:35(1年以上前)

柔らかい感じの絵ですね、被写体によってはいい感じで撮れそう。

書込番号:16617775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/22 11:00(1年以上前)

いいなぁ(@_@)!

よく見つけましたね!

書込番号:16618102

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/09/22 13:24(1年以上前)

L1とパナライカなら、近くのハードオフにあるんですが。
E-620ダブルズームとL1と並んでるので、毎週眺めて「早く誰か身請けしないかなあ」と考えてます。










早く誰かが身請けしてくれないと、自分が危険すぎる…

書込番号:16618592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/22 17:16(1年以上前)

こんばんワン!

また一つGoodコレクションが増えましたか〜
おめでとうございます\(^▽^)
大事にしてやって下さいよ〜!

書込番号:16619251

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:14(1年以上前)

>うさらネットさん

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501810741_00501911006_00490811078_00490911101_K0000001567_K0000055861

こうしてみると、L10とGF1で2年違うんですね(;^ω^)

L10のボディ単品で買う魅力は少ないかもですね(;´・ω・)

書込番号:16619447

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:25(1年以上前)

>じじかめさん

L1はなかなかお目にかかれないんですよね(;^ω^)

書込番号:16619490

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:33(1年以上前)

>ニコイッチーさん

扱い雑ですよ('◇')ゞ

FUJIのZ250と、SONYのHX30Vは毎日持ってます(;^ω^)
あとは1、2台かな。。
デジイチだと、レンズ使いまわせる組み合わせが
多いです(=゚ω゚)ノ

書込番号:16619521

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:42(1年以上前)

>sungood41さん

レンズのせいもあるかもですね(;^ω^)
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/23a.htm
30年前のレンズです。

書込番号:16619559

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:45(1年以上前)

>松永弾正さん

たまたま('◇')ゞ
1万円しなかったような。。

でもレンズキットの方が絶対良いと思います(`・ω・´)

書込番号:16619570

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:47(1年以上前)

>かづ猫さん

E-620は結構玉があると思います(;^ω^)
L1とパナライカは行っちゃって良いんじゃないですか(=゚ω゚)ノ

次行ったときは無いかもですよ。。

書込番号:16619574

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/22 18:51(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おばんでツー(=゚ω゚)ノ
そろそろ打ち止めにしないとですね(;^ω^)
大事にします(*^▽^*)

書込番号:16619585

ナイスクチコミ!1


sungood41さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 10:26(1年以上前)

SP60-300mm びっくり長さのレンズですね、装着したらすごく注目集めそう、おもわずその画質が気に入って今でも所有
しているオリのC-2100UZを思い出しました。


書込番号:16626510

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件

2013/09/24 23:31(1年以上前)

>sungood41さん

200〜300mmクラスだと普通ですよ('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=14621132/ImageID=1209744/

逆に、高倍率ズームの望遠端にしたときの
膨張率の方がビックリじゃないですか?(;^ω^)

SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A
MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO
CONTAX RTS Vario-Sonnar T* 80-200 F4
あたりは結構気に入ってます(*^▽^*)


C-2100UZって2000年のなんですね(;゚Д゚)
ぜひ作品アップしてください(´▽`)

書込番号:16629281

ナイスクチコミ!1


sungood41さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/25 10:56(1年以上前)

いつもいろいろ教えていただきありがとうございます

レンズ拝見しました、すごいですね
またまた素人の質問ですみません、最近のデジ一眼にマウントは合うものですか?、アダプターを入れる場合、簡単に
入手出来るものですか?

C-2100UZほうにクチコミしてみました。

書込番号:16630565

ナイスクチコミ!1


sungood41さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/25 16:06(1年以上前)

マウントアダプターの件、ヤフオクでたくさん出品されていました、すこし勉強してみます。

書込番号:16631470

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフ!?

2013/08/04 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:604件 LUMIX DMC-L10 ボディのオーナーLUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130731-35035375-cnetj-nb
>ミラーレスも競争が激化してきているので、一眼レフカメラを含めた高級タイプのモデルをどう展開できるのかを検討している。

DMC-L2待ってます!

書込番号:16435805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/04 15:01(1年以上前)

パナソニックでも何でも…4/3一眼レフを出してくれるなら万々歳!

なんだけどね。

書込番号:16435863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/04 19:15(1年以上前)

業績が好転して良かったですね。これでじっくりりデジカメの開発に取り組んでほしいと思います。

書込番号:16436608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/09 19:10(1年以上前)

フォーサーズをさっさと(実質的に)見限り、マイクロフォーサーズに移った感じが強いので、
今更フォーサーズ機出しても売れるとは思えないですけどね……
そもそもレンズが少なすぎ……
(オリレンズを使えってのもどうかと思うし)

ミラーレスの競争が激化しているのは本当だろうけど、
一眼レフ競争は更に厳しいと思うけど……

書込番号:16453228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio SE Ver 3.1.8.1

2011/09/28 05:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

Pana製デジ一ユーザーの方へ。。。

専用RAW現像ソフト「SILKYPIX Developer Studio SE」が 2011.09.22に Ver 3.1.8.1にUPされリリースされています。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/

ささやかな情報でお役に立てれば幸いです。

書込番号:13556896

ナイスクチコミ!5


返信する
LOB425さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/08 22:18(1年以上前)


 Moriban250Fさん
 ありがとうございます!。

 私の物を調べてみたら Ver 3.1.6.5 でした。
 早速、DLしようと思います。

書込番号:13599867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2011/10/10 19:24(1年以上前)

LOB425 様

パナがm4/3機を順次発表しているおかげ?で対応ソフトもVer.UPと思わぬ方向からL10も恩恵を受けれます(笑)

L10。。。基本性能ともにいいカメラです!

書込番号:13608158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2011/12/01 00:09(1年以上前)

2011/11/28 3.1.9.1にVerUPされた様です^^

書込番号:13834340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2011/12/18 10:30(1年以上前)

DMC-L10ではありませんが、最近中古でDMC-L1を購入したものです。

普段はオリンパスのカメラを使用しているのでDMC-L1付属のSILKYPIX2は
非常に使い勝手が悪い(色が思い通りに出せない)と思っていましたが、
3にアップグレードすると大分改善されていました。

書込番号:13908345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/04/28 10:56(1年以上前)

Pana機専用 SILKYPIX Developer Studio SE

2012/04/26 3.1.10.2にVerUPされた様です^^

書込番号:14494127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/09/03 22:58(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio SE

2012/08/23 3.1.13.3にVerUPされました^^/

書込番号:15018955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/12/14 13:53(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio SE

2012/12/13 3.1.14.2にVerUPされたとの情報がありましたが・・・

リンクトップページ「新着情報」はVer 3.1.14.2になったと記述があり、先のダウンロードページは旧Ver 3.1.13.3のままでプログラム本体も再ダウンロードして確認しましたがやはり旧Verのままでした(12/14現在)

ユーザーの方はもう少し待った方(様子見)が良いかな^^;
早急に対処される事を望みます。

書込番号:15477160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/12/14 20:57(1年以上前)

後に確認したところダウンロードページでもVer 3.1.14.2に更新されていました。

プログラムも無事に更新し最新版です^^

上書き処理で更新出来ればもっとスムーズなのにといつも思います。

書込番号:15478572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-L10 ボディのオーナーLUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

2012/12/15 01:29(1年以上前)

有料アップグレード版が出たようです。
こんなメールが来てました

期間限定特別企画、SILKYPIXシリーズの最上位版SILKYPIX Developer Studio Pro5(通常販売価格27,000円)がPanasonicのデジタルカメラ
専用版『SILKYPIX Developer Studio Pro5 for Panasonic 日本語版』
として3,800円で登場しました!

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/campaign/forpana/

機種限定で無ければなあw

書込番号:15479740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2012/12/15 04:18(1年以上前)

答えは42 様

有益な情報有難うございます^^

機種限定の制約付きで最上位版が3,800円ですか・・・

さすが商売上手な松下! 市川と組んで鋭いと言うか、ユーザーのかゆい所を突いて来ますね〜
(*せめて同じ4/3陣営のオリも抱き込んでくれていたなら即決定です)

体験版を踏まえ約半年間のあいだ大いに悩ませて頂きます^^;

書込番号:15479934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 TAKAチャンネル 

2013/05/22 21:26(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio SE

2013/04/24 3.1.15にVerUPされました。

同時に有料アップグレード版も再開&延長!

こちらは新スレとして立てました。
16162647]

書込番号:16164413

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

旧型ではありません

2011/07/06 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 sai64さん
クチコミ投稿数:167件
当機種
当機種

5ヶ月も書き込みが無いので、今日撮った写真を貼ります。

 購入から8ヶ月位経過していますが、メインのカメラでは無いので
撮影枚数はさっぱり増えません。まだ1000カットに達していない状況です。
今日も10カットほどです。

 今日も、外出のお供に持ち出しました。近くの川で見かけた鴨です。
23区の外れですが、上流で湧いている清水を集めた川ですので、水は
きれいです。まあ、護岸がコンクリートですので風情はありませんが。

 ステンレスのかごは、このすぐ横の金網屋さんが入れたのでしょう。
けっこう大きなかごでした。

書込番号:13221968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/07 06:03(1年以上前)

sai64さん
籠は、罠?!

書込番号:13223886

ナイスクチコミ!1


スレ主 sai64さん
クチコミ投稿数:167件

2011/07/07 08:10(1年以上前)

当機種

こんな川です

nightbearさん

 いえいえ、罠ではありません。

 この川は写真の様な護岸で、中州が無いのでその代わりに入れたのでは
ないでしょうか。

 金網屋さんと話したことは無いのですが、お店の前を通るといつも
お仕事をしており、とても真面目な方とお見受けします。

 護岸から水が入っていますが湧水です。江戸時代は多くの湧水があり
水車がたくさんあったところです。
 

書込番号:13224114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/07 12:58(1年以上前)

sai64さん
へ〜そうなんや〜
職人さんが、居るんや。

書込番号:13224936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/07 16:23(1年以上前)

籠に乗って一休み...かわいいですね。
でも混みあってますね。
そのまま引き上げたら獲れそう(^_^;)

書込番号:13225409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

ROWAの互換バッテリー

2010/09/22 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:136件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

VW-VBG130を買ってみました。楽天で2604円(税込)でした。
先ほどL10に入れて、無事起動しました。
ご参考までに書き込んでおきます。

書込番号:11952835

ナイスクチコミ!3


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/09/23 06:28(1年以上前)

起動して良かったですね。。。。。

としかコメントのしようがないです。

書込番号:11954589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2010/09/24 02:16(1年以上前)

過去にHDC-SD5用のバッテリーが使用可とのスレがありましたが、その後使用経過に付いては詳細情報が有りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911100/SortID=6918949/

多くのL10使用者に関しては大変有用な情報です。是非その後の詳細な使用レポートを期待しております。

書込番号:11960143

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/25 19:40(1年以上前)

L10を使用しています。

お気に入りのカメラため今後のことを考え、ROWAのVW-VBG130互換バッテリー注文してみました。

届くのは来週中旬だと思います。

レポートしたいと思います。いい結果が出ればいいのですが・・・

前回の購入品は、バッテリー残量の表示が満タンのまま変わらないためお蔵入りです。

書込番号:11968315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2010/09/25 20:50(1年以上前)

4/3では解像度面で隠れた名機です。風景撮り等で緻密なピント追い込みでのライブビュー多用者、旅行等での長期携行時に対応してバッテリーグリップをオプションとして用意してほしかった機種です。
(生産終了品にこそUPされて無い機種ですが、現状在庫限機種でオプション新規ラインUPは皆無でしょう)

現状パナ一眼にバッテリーグリップのオプションはありません。
お得意の充電池(俗称パナループ)仕様のバッテリーグリップをせめてGシリーズユーザーに展開すれば動画多用者にかなり需要はあると思います。
勿論パナさんがL10用を開発してくれれば即買いなんですが・・・。

書込番号:11968637

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/26 05:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

互換グリップ装着

バッテリー残量表示もOK

外箱

中国製

Moriban250F さん

私もL10の操作性向上のために、バッテリーグリップのオプション設定を心待ちにしていたのですが・・・

仕方がないのでオークションで互換品を購入し使っています。
1年ほどたちますが、いまだにトラブルはありません。

ただし、縦位置でシャッターを切りたいときは、バッテリーグリップについているレリーズコードをカメラ本体のリモート端子に接続しないといけないため、チョッとかっこ悪くなってしまいます。
でも、横位置のときにグリップが握りやすく安定するためほとんど付けっぱなしです。

書込番号:11970671

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/26 06:56(1年以上前)

別機種

写真追加です。

互換グリップからL10のリモート端子にコードを接続すると、互換グリップのシャッターボタンが使えるようになります。

書込番号:11970766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2010/09/26 08:06(1年以上前)

prime1409様
実は私もTRAVOR製のグリップを狙ってましたがいつの間にやら扱いが無くなり、今後は出品も入荷予定も無いとの回答を頂ました。

成程、縦位置レリーズはリモート端子使用なのですね・・・装着写真と使用状況の説明は大変参考になりました。

地味な機種でkitに関してはある意味パナライカ確保のおまけ的存在?と思われがちですが基本性能と共にかなりのポテンシャルを秘めており、OM-Zuiko等オールドレンズ使用には非常に重宝しています。
そう言う訳で私もL10は2台体制です(笑)

書込番号:11970910

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/09/30 22:05(1年以上前)

別機種

ROWAと純正

ROWAからバッテリーが届きました。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4725

満充電し使ってみましたが、今のところ不具合等はありません。
室内でいじった程度ですから、しばらく使用してみないとわからないと思いますが・・・

書込番号:11993002

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/01 19:43(1年以上前)

Moriban250F さん

この互換バッテリーについての、使用詳細はどんな事項をレポートしたらよいのでしょうか?

文字がメインの情報になってしまうため、チョッと迷ってしまいます。

とりあえず問題なく使用していますが・・・

書込番号:11996553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2010/10/02 10:18(1年以上前)

prime1409様

引き続きの互換バッテリー使用レポートの件、大変参考になりました。
画像も添付して頂き、この情報は我々L10ユーザーにとって大きな前進です。

ROWA製に関してはE-300、その他コンデジにて有用性を確認しています(機種違いで一概に言えませんが…)

私も早速オーダーしたいと思います。

又、TRAVOR製グリップも現在こちらから入手可能の様でした。
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.15273

書込番号:11999365

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/02 19:24(1年以上前)

Moriban250F 様

TRAVOR製グリップ入手場所が見つかり良かったですね。

ROWAの互換バッテリー検証のため縦位置グリップを外した状態で、久しぶりに撮影したら軽くていいのですがグリップ感が落ちました。

この互換グリップに互換バッテリーが装着できれば最良なのですが・・・

いまだにROWAの互換バッテリー問題無しです。

書込番号:12001452

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/03 19:37(1年以上前)

この土日に使い続けてみました。

残量表示も可能で特に問題なしです。

純正バッテリーと互換バッテリーでL10の長期使用が可能になりました。

書込番号:12006637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:14件 TAKAチャンネル 

2010/10/03 23:28(1年以上前)

LV多用者には助かります。

充電も純正充電器使用で問題なしと判断出来そうですね…待望の互換バッテリーの出現と詳細なレポートに、いちL10ユーザーとしてprime1409様に感謝致します。

書込番号:12008075

ナイスクチコミ!2


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/10/04 19:50(1年以上前)

Moriban250F様

貴殿の書き込みを見て肝心なことを忘れていました。

純正の充電器で充電可能です。
報告不足でスミマセン

使用感は純正とほとんど変わりませんが、純正1320mAh、ROWA互換が1150mAhなので使用可能枚数が少ないと思います。

以上で報告を終わりとします。

ありがとうございました。

書込番号:12011235

ナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/26 04:32(1年以上前)

↓で純正バッテリーの在庫処分をしていますよ。
LC1→L1→L10ときて既に手放してしまいましたが、これらのカメラがが無ければマイクロの誕生はもっと遅れていたように思います。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=4411

書込番号:12116359

ナイスクチコミ!2


idosanさん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/26 18:34(1年以上前)

朝方は3000円で7個残っていたのですが、夕方には売り切れたようですね。

書込番号:12118461

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L10K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

LUMIX DMC-L10K レンズキットをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング