LUMIX DMC-L10K レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキット のクチコミ掲示板

(1535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ボディの価値

2010/08/14 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:353件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

現在のレンズの価格約45000円キットの価格約50000円。
ボディが五、六千円で買える計算ですね〜(怖)
それでいて バリアングル液晶、コントラストAF、ミラーレスには無いミラーがある(笑)、めちゃ軽 などデザインを除けば、ミラーレスに負けないカメラなのに、、、
最近はメインのカメラになりつつあります。
レンズキットでこんなに力の入ったレンズは、無いと思います。(L1除く)もうこんなカメラは出ないんですかねぇ。寂しいです。

書込番号:11760845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/14 12:27(1年以上前)

>現在のレンズの価格約45000円キットの価格約50000円。
>ボディが五、六千円で買える計算ですね〜(怖)
レンズキットは元々お買い得だとは思いますが、
レンズとレンズキットの価格コムでの登録店が違いますので・・・。

ボディよりもレンズキットの方が安いという逆転現象もよく見受けられますね。

書込番号:11760899

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/14 13:23(1年以上前)

掲載店は異なりますがボディのみが24kで買えるので、キットだとレンズが半額になるとも言えますね。

書込番号:11761092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/14 15:54(1年以上前)

AF速度が遅という書き込みを見た気がしますが、大丈夫でしたでしょうか?




書込番号:11761507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2010/08/14 16:34(1年以上前)

コントラストAFは使えます。(暗くなると遅いですが、、、他社機とは比べ物にならない位実用的)コンデジ派には顔認識も使えてなお良し(カミさんいわく)。
位相差AFは早さは問題ないと思いますが、三点は地味過ぎるかと、、、
まあ おいしい所をもらえばいいんだけどね。
あらゆる点で他社に先駆けて フォーサーズってだけで売れなかった、残念な機種だと思います。

書込番号:11761643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/14 19:45(1年以上前)

太郎はなさん、ご説明ありがとうございます。
通常のAFが遅くなければ、問題ないですね。

書込番号:11762349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2010/09/24 21:53(1年以上前)

タイトル間違ってますよ。
レンズの価値ですね。
レンズが5-6000円なんですよ。

書込番号:11963428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:1973件

近くの家電量販店で購入しました。店名などは家から近ずぎて言えませんが、全国展開の店です。

ルミックスは以前から使っていたので、説明書は見ずにしばらく使えていました。でも、カメラの撮像素子のクリーニングモードのやり方を確認したく、説明書を開けました。すると、覚えのない蛍光ペンのラインがちらほら見受けられました。またやってしまいました貧乏籤!!
どう考えても、明らかに新品ではないものです。

とりあえず販売店に対応を聞きましたが、受け付けた方も初めての事例だったので戸惑いがちでした。とりあえず、実物を持っていこうとは販売店に持って行きましたが、販売の担当者も退職しており、どういった原因でこういうことになったかはわからないとのことです。ただ、その販売員と同じに働いていた周りの方は、同じ機種で展示機の取り説は貸したことがあって、間違えてそれを販売した可能性があるとのことでした。「展示機とはいえそれを販売する予定なら、客に貸してはいけないのでは??それでは中古品として売らないと・・・」と余計なことを言ってしまいました。でも、中古との境がなくなってしまいますよね。

私は展示機を新品と聞いて購入してしまったことになり、残念な気持ちになりました。その店は中古が置いていなくて、値段もそんなに安くないですが、近所であとあと便利なのと会員なので購入したのですが・・・

綺麗な展示機は新品とわからないものですね〜でも、説明書の中に蛍光ペンで線が引いてあることまではチェックしてませんでしたし、販売の方もチェックしていないのも仕方ないといえばそうですが、そもそもがあってはいけないことですし…とりあえず返金対応でした。

貸し出しにも使った展示機(もはや中古)を、そのカメラの経緯を言わず新品として売るのはもはや詐欺ですよね。本当は間違いですまされないと思いましたが、近所なのであまり言えないし・・・

皆さん取り説にも注意してくださいと言いたいですが、こんな経験はまた私だけでしょうね・・・??

書込番号:11860350

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/04 19:37(1年以上前)

近所とかは 関係が無いのでは?新品と交換依頼をされたら良いです。
或いは、返品されると良いです。
そんな 店と、仲良くする必要は有りません。
店の方は 近所なのでと、遠慮する顧客に甘えてはいけません(喝!)。

書込番号:11860403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/09/04 20:01(1年以上前)

こんばんは。さんがくさん 

信じられない話です。一度 楽天のメディアラボでレンズを買ったら
新品なのに、後ろのマウント取り付け側の金属に大きな傷があったことがあります。
即新品と交換してくれましたが。

取り扱い説明書に、蛍光ペンとは・・
シャッター枚数もかなりいってたりするかも?

書込番号:11860504

ナイスクチコミ!5


毒遊さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:87件

2010/09/04 20:31(1年以上前)

取説やカタログは、メーカーサイトからPDFをダウンロードしてパソコンやiPhoneで読むようにしているので、手を付けていませんね。
iPhoneや携帯(でも出来ると思う)に入れておくと、いつでも読めて便利ですよ。若干読み難いですが。

・・・本スレの解決にはなってませんね(^_^;

書込番号:11860656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1973件

2010/09/04 21:01(1年以上前)

robot2さん こんばんは
アドバイスありがとうございます。
私が、どうしたらよいものか迷っていると、店員さんの方がきっと返金対応がいいと返金対応をしてくれました。一応その店員さんだけに迷惑がかかるといけないので、本部に聞いたほうがいいということを言うと、店員さんが確認し、そのまま返金対応でした。

take a pictureさん 
こんばんんは。
レンズのマウントって普通に使っていたらそんなに目立つ傷がつかない(私が気がつかないだけかもしれませんが)場所ですよね。とりあえず交換してくれて良かったですね。
私のはシャッター枚数もかなりいっていたかもしれません。
そのまま気がつかず使っていたかと思うと・・・実害なかったらまだいいですけど、後で怖いですね。ありがとうございました。

毒遊さん 
こんばんは
取説は時々ダウンロードしますが、カタログは保存はあまりしません。でも、今後役に立ちそうですね〜参考にさせていただきます、ありがとうございます。

書込番号:11860827

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながら、、、

2010/08/20 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:991件

L1とかを作った方はライカへ移られたのですね。いいものでも売れなきゃ!!という最近の企業の余裕のなさを反映してPANASONICもマイクロフォーサーズへと舵を切ったのかなと思います。でもこんな記事を読むとL1、L10、そしてパナライカのレンズ群がいかに値打ちがあるものかがわかるかと思います。自分はパナライカのレンズ全部そろえるつもりです。ボディはL1、L10と持っていますが、あとオリンパスのE-3の後継機を押さえておこうかなと考えています。EVFはどうも好きになれません、やはり光学ファインダーでないと。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20060619/117259/?P=2

書込番号:11787263

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

マウント追加

2010/07/19 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 suzudondonさん
クチコミ投稿数:40件 Photodiary 

すごく価格が安くなってきているので購入検討です。
今現在使っているのは、E-510+パナライカ14-150がメイン。E-PL1+標準ズームがサブ機。
E-510の白とびが一番の悩みで、E-420とかを使ったほうが幸せなのか?

はたまた、L10にパナライカで解像がいいらしいとかも見るし、なんせ安いのでマウント追加しようかと。

実際にパナライカ14-150をつけて使ってらっしゃる方からのご意見がいただけるとありがたいです・・。

書込番号:11648209

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/19 13:44(1年以上前)

楽しく、悩んでおられるなー と、思いましたので…

>E-510の白とびが一番の悩みで… <
お持ちの方の、ご感想ですからそうなんでしょうね。
基準露出レベルの 調整が出来る機種も有りますが、お持ちの機種は出来ませんか?
その場合は、露出補正で対処しかないですね。
基準露出レベルを調整しても トブ時はトビますから、カメラを変えても同じかも知れませんが、ゲットされて楽しまれて下さい。

書込番号:11648833

ナイスクチコミ!0


Lion丸さん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/19 14:30(1年以上前)

L10も結構飛びますよ。
私は、常時-補正のRAW撮りしてます。


L10のいいところは、解像度というよりは吐出す色でないでしょうか?
オリンパスとまた違った色になりますので、好みはあるとは思いますが
持っていもそんのないカメラだと思います。


書込番号:11649012

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzudondonさん
クチコミ投稿数:40件 Photodiary 

2010/07/19 14:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

返信ありがとうございます・

robot2さん
>基準露出レベルの 調整が出来る機種も有りますが、お持ちの機種は出来ませんか?
できないわけではないのですがダイナミックレンジが・・・・
「あ〜これは飛びそう」と思うと、まず飛んでます・・。もう少し粘れるものであって欲しいのと、後継機E-X20系では改善されているようでして・・。
そんなこんなで悩んでいるとふと思い出してパナのL10見ると安い!!で今に至るです。

Lion丸さん
>L10のいいところは、解像度というよりは吐出す色でないでしょうか?
なるほどなるほど。私はほぼJPEGとって出しで、基本ブログ等へUPすることが写真の利用メインシーンでして・・。
特に風景や花を撮ることが多いので、動体性能はほぼ必要としていません。
バリアングル液晶も気になる機能の一つですb


添付画像すべてE-510で撮ったものです。

左1:これは当たり前に大丈夫・・・。
左2:このレベルはまだ大丈夫。
左3:空が飛び始め・・調整すれば何とか撮れそう。
左4:完全にこのレベルで飛ぶ。

書込番号:11649070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/07/20 09:45(1年以上前)

昨年E-P1を購入して以来、4/3機も欲しくなりE-620とL10を検討しましたが無難にE-620にしました。
L10の写りの評判の良さや、中古価格の安さで迷いましたが、発売が新しいという事でE-620にしました。
私も最初に買った4/3レンズがパナライカ14-150mmで安心して使える高倍率ズームレンズだと思っています。
使用頻度からE-P1+パナソニック20mmF1.7がメイン、E-620+14-150mmがサブです。
左4の写真ですがどんなカメラでも大差無い様に思います。(5DMK2でも)
白飛びがどうしても気になるのでしたら、露出を空に合わせてレタッチしかないと思います。
私の場合はRAW撮りSILKYPIXの覆い焼き機能で暗部を明るくしています。
HDRを使う事も有ります。
これは大昔からの写真の特性であったのですが、今後発売されるカメラではHDR内蔵などで見た目に近い写真が簡単に撮れる様になると思います。
左4の写真だったら空と雲が良く判るし、白飛びはあまり気にされない方がいいと私は思います。
このままでもいいですが、Jpegでもエレメントでチョット修正するだけでお気に入りの写真になると思います。

書込番号:11652885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/20 17:34(1年以上前)

E-510を愛用してますが、この飛び方はE-510特有のものではないと思います。空の露出に合わせれば1番目の空のように綺麗な青空になるはず。そのかわり地上が4の写真よりも暗くなると思う。
ソフトで修正するなら4の写真を補正するよりも、きっちり青空を撮影して暗い地上部分を補正する方が良い結果が得られると思います。

E-520以降だと「補正オート」が備わっているので、黒潰れもなりにくく補正不要の場合もあります。全てが良い結果になるわけではないですが、いくぶんマシになります。
おそらくE-PL1にも露出オートがあると思うので試してみて下さい。なかったらすいません。

但し「補正オート」にした場合も露出を暗い地上部分に合わせた場合は4のような写真になります。今E-520で試したらそうなりました。「補正オート」は白トビにも効果がありますが、空の場合は明る過ぎるのであまり効果を感じません。

>「あ〜これは飛びそう」と思うと、まず飛んでます・・。

ということは、なんとなく理屈が頭の片隅で理解できているのかも知れません。「あ〜これは飛びそう」と思った時は空の露出ですね。
私はあまり何も考えないで撮影するので、撮ったあと液晶画面を見て後悔してます。こういった書き込みがあって初めて考えて見ますが、普段は何も考えません。

E-510とそれ以降の機種は同じオリでも色や解像感が違うので気をつけて下さい。個人の好みによりますが、私はE-510の画質を気に入っていたのでE-520の画質に違和感を感じました。ネットなどの作例を見た限りE-510とE-PL1は似た傾向の画質だと思うのでE-PL1が欲しいです。
ちなみにL10はE-510をベースに作られているそうです。色作りは違うと思いますが、解像感の良さはE-510から受け継がれたものだと思います。L10の白トビや黒つぶれに関することは持ってないのでわかりません。

書込番号:11654185

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzudondonさん
クチコミ投稿数:40件 Photodiary 

2010/07/20 21:40(1年以上前)

OM1ユーザーさん
なるほど。E-620にいかれたんですね。
お金に余裕があれば、特に考えず、E-620選んべるんですが・・。
自分の懐と相談しながら悩んでいる次第です。E-620もずいぶんお手頃価格になってきているのはわかっちゃいるんですが・・。

ファイヴGさん 
>E-510とそれ以降の機種は同じオリでも色や解像感が違う
そうなんですね!それは初耳です。E-510ではまったときの花の写真なんかはすごく雰囲気が好きではあります。こういう解像感ということであれば、やはり・・・。

E-PL1の撮る画像も確かに近いといえば近いですね。ただ、私は、電子ファインダーを買いませんでしたが、電子ファインダーがあれば、タイムラグ無くいいみたいですよ。

色々と皆様参考になる意見ありがとうございます。

書込番号:11655223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2010/07/20 22:43(1年以上前)

>> E-510とそれ以降の機種は同じオリでも色や解像感が違う

誤解されないうちに言い訳しますが、あくまでも私の個人的な好みから外れる画質というだけで、決して悪いわけではありません。私の言う解像感も実際の解像力とは関係ありません。解像感=見た目がクッキリという意味です。L10も同じく解像感が高いです。E-PL1の色相はともかく、解像感はE-510に似てると思います。
フルサイズなど他のメーカーの機種も見ましたが、どうも一眼レフのJPG画像は大きくわけでクッキリ画質とそうでないのがあるようです。良し悪しではなくどちらを好むか?ですね。

色ですがE-300等のコダックセンサーを使用したカメラから、E-510(E-330も?)になってからアッサリ系の色相になりました。そこでオリンパスユーザーから不満の声があがり、コダック系に戻すためE-520の色相を変えたと何かでオリの人が書いてるのを読みました。
確かにE-520以降はE-510に比べて色鮮やかになりましたが、E-300のコッテリ系とはかなり違います。
他人の写真を見てもあまり感じないかも知れませんが、自分で撮影するとよくわかります。家の中やペットなど同じものばかり撮影しているので。

E-520以降の色相や解像感は好みから外れるものの、全てが私に合わないわけではない。E-520ばかり見続けていたら、逆にE-510がクッキリ過ぎると思えてくるし、夜間撮影などは若干E-520の方が撮りやすいです。なにより階調オートも大きな特徴ですね。

L10ですが今もっとも気になっている機種です。本当はE-PL1をサブではなく大本命として購入したいのですが、L10に浮気しそうです。すでに数ヶ月前にL1Kに浮気し、連休中も遊び倒しました。
suzudondonさんも良いレンズをお持ちのようですから、なかなかフォーサーズから離れられませんね。
空の白トビはとりあえず空にピントを合わせたり、露出だけ空にするなどして試して下さい。白トビせず綺麗に青空と白い雲が撮れるはずです。

書込番号:11655658

ナイスクチコミ!2


スレ主 suzudondonさん
クチコミ投稿数:40件 Photodiary 

2010/07/20 23:05(1年以上前)

ファイヴGさん 
E-PL1が本命機だといいですよね・・・。実は最近に購入したのですが
私は嫁さんに購入してあげたため、サブでしか使えないわけで・・・。
嫁さんは電子ファインダーも要らないといい、私は自分用にもう一台何か欲しいなと思っているところでした。明らかに白とびはE-510に比べて向上しています!手軽に撮っていい画が撮れるし、軽いってとこだとおもいます。まだ1週間も使っていませんが・・。

E-510購入してそろそろ2年以上がたち、途中途中欲しいカメラ(E-X20系)が出てきましたが、なんとなく、新たにマウントを買い換える気持ちにもならず。
※出るたびに食い入るように実写サンプル等は見てました(笑)

オリンパスブルーの変移も一応見てましたので、おっしゃられること多少は理解できます。

L10はいずれにしてもE-510を引きずりながら
・ダイナミックレンジの数値自体E-510を上回っている。
・おもしろズームがついている。
・バリアングル液晶でどうしてもファインダーのぞけない角度で撮れる。
・解像感が高いといわれている。
・撮り方によっては、E-3に近い画が撮れる。(某ブログで拝見しました。)
そして
・なんとなくカッコイイし安い。(笑)
というわけで非常にアンテナが3本立っている状態ですので、いい訳とかとんでもございませんので、ありがたく参考にさせていただきます。

書込番号:11655818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2010/07/20 23:25(1年以上前)

suzudondonさん、こんばんは。
E-510ユーザーでサブにE-P2を使ってます。
L10、自分も気になってて、つい最近購入しました。
まだ少ししか撮れてないので、詳しいことは書けませんが、
この値段はかなりお買い得ですね。

白飛びに関してはやはり、最近の基準感度がISO200のカメラよりは飛びやすく感じるので、
撮影時に気をつける必要はあると思います。

自分はパナライカだとLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 を使ってますが、
色収差補正が効くパナボディとの相性は良いと思います。
っていっても、まだ撮影枚数が少ないので断言できないですが、、。
ズミの場合、手振れ補正が使えないのは少し痛いですね。

パナライカ14-150良さそうですね!
今一番欲しいレンズです。

書込番号:11655976

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzudondonさん
クチコミ投稿数:40件 Photodiary 

2010/07/20 23:46(1年以上前)

Hiro Cloverさん
>LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
すばらしいレンズですよね!!私は妥協して高倍率パナライカ14-150を買った口です。。
レンズのためにボディですか・・。あ、私も対して変わらないかな・・。

E-PL1は私はたまに借りて散歩ついでに持ち出しているくらいで、まだまだ、パナライカの組み合わせで持っていけてません・・・。

>L10、自分も気になってて、つい最近購入しました。
つい購入ってのがいいですね。どうやらE-PL1も解像感は高いようですね。
貴殿のブログコメント拝見しました。
嫁さんから強奪してE-PL1をメイン機に・・・タブンムリ・・。

もうちょっとだけ様子見しながら考えたいと思います^^

書込番号:11656104

ナイスクチコミ!1


Lion丸さん
クチコミ投稿数:14件

2010/07/21 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

L10と14-150で撮った写真がありましたのでUPします。
下手な写真ですがご参考になれば

書込番号:11656279

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzudondonさん
クチコミ投稿数:40件 Photodiary 

2010/08/12 23:18(1年以上前)

皆様色々ありがとうございます。
心移りの早いものでL10から完全に離れていないのですがE-PL1のおかげで軽いカメラに気持ちがそよそよと・・。

書込番号:11754859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ズイコーレンズとの相性は?

2010/07/18 05:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:26件

LUMIX DMC-L10のボディにオリンパス ズイコーデジタルED-14-42 F3.8-5.6を付けようと思うのですがの相性はどうでしょか? 使われている方がいらしゃいましたら、感想をお聞かせ
願えませんか?

書込番号:11642711

ナイスクチコミ!2


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/07/18 07:32(1年以上前)

別機種

チビトラ吉 さん
おはようございます。
相性については、私自身は問題を感じていません。
ただ、暗い室内等では手振れ補正がないためあまり使っていません。
この組み合わせは、軽いため持ち歩きには向いていると思います。

書込番号:11642872

ナイスクチコミ!3


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2010/07/18 07:45(1年以上前)

当機種
当機種

初雪草

イチゴの葉

庭先で撮影したものです。

書込番号:11642905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2010/07/18 09:49(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

オリ14-42+FL50

こんにちは
ED 14-42 F3.5-5.6ですか?
確かに良い意味でネオ一眼と大きさも重量感も持った感じが似ていて軽いです。
顔認識AF/AEは、ライブビューでコントラストAF選択時に使用できます。
ライブビューですと、手振れ補正がありませんのぶれてしまう事があります。同じく手振れ補正はありませんが、フォーサーズのパナのラインナップにはないオリの3535マクロの方がよく使います。

書込番号:11643339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/07/19 08:15(1年以上前)

prime1409さん さんがくさん
有り難う御座います。御親切に写真まで投稿頂き良く解りました。
お二人とも綺麗な写真で、相性が良いのが良く解りました。(腕前もあるでしょうが・・・)
小生キャノン党で50DとKISS DNを所有してますが、他社のカメラの購入は初めてなので、
少々不安でしたが、早速購入したいと思います。
機会がありましたら、50DとL10との比較、感想を投稿したいと思います。
prime1409さん、さんがくさん、本当に有り難う御座いました。
又、質問させて頂く事があると思いますが、宜しくお願い致します。


                                      

書込番号:11647657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

手に入れました(今更ながら、、、、)

2010/07/03 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:991件

オークションで展示品のレンズキットが43000円でした。L1ユーザーでしたが、これだけ価格が下がるとつい’ポチッ’というやつです。撮影に出かけたいのですが、あいにく雨ばかり、、、、。残念ですが次の晴れの日を楽しみに待っています。

書込番号:11576084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-L10 ボディのオーナーLUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

2010/07/04 20:37(1年以上前)

>L1ユーザーでしたが、これだけ価格が下がるとつい'ポチッ'というやつです。
全く同じ状況での購入で、一瞬自分が投稿してたのを忘れてたのかと...
かなり使い勝手が違いますが、何年も前からこのカメラを作っていた パナソニックは凄いメーカーだと感激しました。

書込番号:11583455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:5件 フォトン 

2010/07/11 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DMC-L10+VE14-50F2.8-3.5

DMC-L10+タムロンSP70-210F3.5

DMC-L10+VE14-150

ご購入、おめでとうございます。
私も、最近の安値に釣られて2台目をポチッてしまいました。
オールドレンズ専用のボディにしたいと思います。
L1も良いカメラでしたが、ちょっと使いにくかったのでドナドナしてしまいました。
しかし、L10はとても使い易いカメラです。
パナライカとの相性もバッチリです。
なによりも、オールドレンズでフォーカスエイドが効くことが嬉しいですね。。。

最近、撮った写真を紹介させて頂きます。
ブログでも紹介していますので、興味のある方はお寄り下さい。

書込番号:11610991

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L10K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

LUMIX DMC-L10K レンズキットをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング