LUMIX DMC-L10 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

54800円

2009/07/17 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:1193件

コンプマート広島で54,800円。展示品・限定3。

書込番号:9867006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

¥49,800(税込)

2008/10/22 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/22 16:54(1年以上前)

メルマガ特価で2万円近く安くなるのですね?

http://www.e-trend.co.jp/camera/1/115/product_120421.html

書込番号:8536534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシオンライン価格

2008/04/25 07:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

おはようございます


ヨドバシオンラインでGW特価83000円で出てますね。
これから10%のポイント還元だと74700円相当

ずいぶんと安くなったものですね。
まだ値段下がるのでしょうか???

書込番号:7719929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/25 08:25(1年以上前)

レンズキットが83000円でボディが87900円って、もしかして間違い?

書込番号:7720032

ナイスクチコミ!1


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/04/25 09:18(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは
先ほど、再度Web見てみましたが
83000円のままでした、購入手続きまでは進めるようですから間違いでは無いと思います。

今月はE3とD40等々で散財してしまいましたので、購入できず残念です。

書込番号:7720147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/25 12:23(1年以上前)

12時過ぎに元?(113,200)に戻りましたね。
手続きした人は安く買えるのでしょうか?

書込番号:7720568

ナイスクチコミ!0


スレ主 厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件

2008/04/25 14:00(1年以上前)

くぼりんさん 

こんにちは、先ほど確認しましたら11万円台と大人しい価格に戻ってました。
残念です。
買えた方はおられるのでしょうか?

書込番号:7720841

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/28 18:06(1年以上前)

昨日近所のキタムラで中古(程度AB)のレンズキットが89,800円で売られていました。バリアングルのデジイチを探してたので買ってしまいそうになりましたが先立つものが無く断念。今日見に行ったらありませんでした。

またどこかで安く売らないかなぁ?

書込番号:7734150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信41

お気に入りに追加

標準

レンズキット 79800円

2008/03/16 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

コイデカメラで何でも下取り後、L10レンズキットが79800円になっていました。
在庫を一掃するそうです。

もう1台いきそうになりましたが、危ないところでこらえました。

書込番号:7541563

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/22 00:06(1年以上前)

mark xさん情報有り難うございます。明日、コイデカメラ阿佐谷に電話して聞いてみます。それから調布パルコ店に電話したいと思います。新品が阿佐谷店にあるなら阿佐谷店に買いに行きます。どちらにしても明日、電話してみます。有り難うございます。

書込番号:7567436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/22 18:02(1年以上前)

スレの皆さんやアトリウムさん、色々親切に教えて頂き有り難うございます。本日、調布パルコ店に商品の確認してとても良い状態でしたので77800円で購入してきました。ショウケースの中にあるものは新品ですね。家に帰りまだ箱から出して今度、ゆっくり時間のあるときに商品を出そうと思います。皆さん本当に有り難うございます。またわからない事がありましたらこの掲示版で質問したいと思います。その時はまた宜しくお願いします。

書込番号:7570693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/22 23:16(1年以上前)

別機種
別機種

ご購入おめでとうございます。

こちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:7572508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/23 21:54(1年以上前)

皆さんこんばんは、昨日の夜にカメラを箱から出し感激しました。機能が沢山あり色々悩んでます。余り時間がなくそのへんに置いとくような物ではないのでまた箱に戻してしまいました。皆さんはどんなようにカメラを置いてるのでしょうか?後、ケースなどはメーカ品はカメラ単品のケースはないのですか?大事な僕の宝物ですからしまう場所を探しています。

書込番号:7577507

ナイスクチコミ!0


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/23 23:10(1年以上前)

私は今日調布で購入しました。
パルコカード入会しましたがカードは使わず。
現金とギフトカードで購入しました。
結局実質7万6千円程でした。
ケースではありませんが今キャンペーンをしてるのをご存知ですか?
L10オリジナルのバックをユーザー登録すれば漏れなく貰えます。
クラブパナソニックに登録お忘れなく。

書込番号:7578112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/23 23:50(1年以上前)

実質76000円ですか?僕はなんでも下取り10000円適用で78800円でした。5%オフって結局消費税分がかからないだけでした。でもカード決済なので引き落としまで分かりません。最初は、とても綺麗に使用してたDMC-FX07を下取りに出そうと思い調布パルコに行く途中にブックオフでジャンク品の1眼レフを1000円で購入しそれを下取りに出しました。だからDMC-FX07をオークションで売りに出しています。とても綺麗に使用していたので10000円以上で売れると思います。後、バックはすでに登録してありますの届くのを待つだけです。

書込番号:7578378

ナイスクチコミ!1


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/24 00:46(1年以上前)

パルコカードは提示して現金で支払い出来るものだと思ってました。
クレジット決済であればクレジット会社の金利手数料がかかるので
金券ショップで商品券を購入してパルコカードに入会して1000円券を使い
それの実質の値段です。
私は実家にあった壊れたオリンパスエースを下取りし出しました。
今自宅にあるFZ50をセカンド機にしようかオークションに出品しようか考えてます。
即日発行って言ってましたが一時間かかるんですね。
時間つぶすのが大変でした。

書込番号:7578732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/24 14:36(1年以上前)

当機種
当機種

>mark xさん
キャンペーンの情報ありがとうございます。申し込みました。

>オールドライダーさん
余り時間がなくそのへんに置いとくような物ではないのでまた箱に戻してしまいました。皆さんはどんなようにカメラを置いてるのでしょうか?後、ケースなどはメーカ品はカメラ単品のケースはないのですか?大事な僕の宝物ですからしまう場所を探しています。

私は棚の上において布をかぶせるかバッグに突っ込んでいるだけなので参考になることはいません。
ただ、もし防湿庫などに保管しないで家の中に結露ができやすいような環境なら空調の効いた部屋か人の往来の多いところ付近に置いたほうがいいと思います。
ちなみに我が家は古く風通しのいい家なのでレンズにかびが生えたことは一度もありません。
定期的に使うことが一番だと思います。

撮影中はカメラは肩にぶら下げて、レンズにはプロテクトフィルターをつけているのでキャップはしません。フードだけです。安いレンズにはフィルターもつけませんが、それで傷をつけたことは無いです。

このカメラはパナらしく発色がとてもきれいでシャドーの描写に優れていると思います。
フィルムモードも面白いですし、RAW現像ソフトもシルキーピックスの3.0とほぼ同じ機能です。なかなか使い応えのあるカメラですね。

書込番号:7580513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/24 19:45(1年以上前)

こんばんは、箱からカメラ出して少しづついじっています。いままで使用してたLUMIX DMC−FX07を使用していたのですが天国と地上の差ぐらいあるような気がします。なかなか使いなれないうちにもっとレンズ欲しくなりました。次のレンズ LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. L-RS014150・のレンズでのコメントで動かしてみたらズームリングに0.5mmくらいのガタ! とのコメントが載っていました。このレンズ初期不良が多いのでしょうか?L−10Kにあうレンズは少ないのですか。もう一つぐらいレンズが欲しいですね。レンズメーカーや型番など教えて下さい。出来れば素人が使いやすいオールマイティーなのがいいです。7月ころに購入を考えています。宜しくお願いします。

書込番号:7581582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/24 20:59(1年以上前)

>オールマイティーなのがいいです

オリンパス 11-22-mm、14-54mm、12-60mm、25mmF2.8、35mm、50mm
お勧めは11-22mmと25mmと50mmですね。スナップ中心ならまず25mmからで。
ちなみに25mmF1.4を持っていますが、描写はすばらしいですが寄れないので背景の処理に困るときが多いです。
F2.8は20センチまで寄れるので、標準レンズとしては文句なしだと思います。


書込番号:7581983

ナイスクチコミ!1


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/24 21:08(1年以上前)

オリンパスはレンズ作ってましたっけ?
ズイコーですよね?
私もお姉ちゃん撮影に明るいレンズ欲しいです。

書込番号:7582041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/24 22:08(1年以上前)

>オリンパスはレンズ作ってましたっけ?

ピンからキリまで作っています。
ポートレートだと本来ならZD35-100mmF2辺りでしょうがプロの作例でもあまり見ませんね。
14-54mmや50mmマクロの写真が多い気がします。それでなければ、50-200mmか150mmF2か。
それくらいならかなりのボケが得られますが、ボケの大きさにこだわるならフォーサーズ以外を選択肢にが早いかもしれませんね。
キスDXに50mmや85mmとか。

書込番号:7582429

ナイスクチコミ!0


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 01:20(1年以上前)

ズイコーってずっと別のレンズメーカーと思ってました。
オリンパスのレンズ研究部門である瑞穂光学研究所の省略形だったんですね。

レンズを購入するのは春以降になると思いますが参考にさせて頂ます。

書込番号:7583668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/25 06:33(1年以上前)

>ズイコーってずっと別のレンズメーカーと思ってました。

そういう人が多いのでフィルム一眼レフ撤退前後から
コンパクトカメラには『OLYMPUS LENS』をつけていた経緯があります。

昔のコンパクトカメラには『Zuiko』ブランドのレンズもありますが
コンパクトデジカメでは一貫して『OLYMPUS』ブランドですね。

デジイチ参入時に『Zuiko Digital』として復活させたというお話です。

書込番号:7584031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/14 20:27(1年以上前)

皆さん、お久しぶりです。L10Kもまだ使いこなしていないのにシグマ55-200mm F4-5.6 DC (フォーサーズ) レンズを買ってしまいました。とても安いレンズなのに結構綺麗に撮れるのにびっくりしました。只今三脚で悩んでいます。余り大きくなく、使いやすく持ち運びが便利な三脚などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。間違って違うスレに書きこんでしまいました。

書込番号:7673794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/04/16 22:02(1年以上前)

Zuiko=オリンパスのレンズ研究部門である瑞穂光学研究所の省略形

なんですね。初耳です。

書込番号:7683113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/05/13 02:57(1年以上前)

オリンパスはデジタル一眼レフ25万台ですね。2008年は倍増か。
E−520の噂もあります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/05/09/6212.html

書込番号:7800819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/05/14 01:13(1年以上前)

噂どころかE−520正式発表されましたね。
パナソニックのレンズでもコントラストAFが使えるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/05/13/8459.html

書込番号:7804960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/05/14 16:22(1年以上前)

>パナソニックのレンズでもコントラストAFが使えるようです。
パナソニックは、手ぶれ補正機能を省いた高画質、高性能、軽量、廉価なオリンパス用レンズを発売してほしい。
そうすれば、レンズのパナとの名声が高まるでしょう。期待しています。

書込番号:7806713

ナイスクチコミ!1


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2008/05/31 01:52(1年以上前)

>パナソニックは、手ぶれ補正機能を省いた高画質、高性能、軽量、廉価なオリンパス用レンズを発売してほしい。

あくまで私見ですが「ライカ」というブランドで出す限りにおいては「廉価」というのは難しいと思います。

どう見ても中身が同じパナソニック製のデジカメが「ライカ」名義で出すだけで数万円高くなってますし・・・

「高級」と言われているブランドで「廉価」なもの出すことはブランドの価値を下げることに繋がりかねないため、ブランドホルダー側の了解を得ることが難しいと思います。(極端なことを言えば「高いことに価値がある」)

あとは、普及価格帯のレンズを他ブランドで出す方法が考えられますが、例えば「LUMIX」ブランドで出した場合、ブランド価値が ライカ>LUMIX ということを自ら認めることになるので、パナのプライド的にどうでしょうか・・

そんなこと気にしないで「ライカ」以外で良いので安くて写りいいレンズ出して欲しいですね・・
安くて写りいいレンズできたら、シグマにOEM供給してでも是非出して欲しいです。

書込番号:7876588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信27

お気に入りに追加

標準

フジヤカメラで

2008/02/23 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

前回は色々とご相談に乗っていただき、ありがとうございました。

やはりこのL10に気が惹かれます。
ただし、α350については、かなり気になります。

そんな中、このスレの下のほうにあるフジヤカメラでの価格を元に
チェックしていたら、下記の値段になっていました。

ボディーのみ ¥69,800
レンズキット ¥99,800

年始よりもまだ¥5,000高いですが、逆にボディーのみだと¥69,800と、
1万円も安くなっています。

希望は14-150のレンズと組み合わせたいので、まだ18万程はするのですが。

そうなった時に、α350の高倍率ズームキットだともっと安価ですよね?
画質がどれ位違うのだか・・・。


レンズキットで、¥99,800よりももっと安価な所があれば、教えて下さい。
因みに、当方大阪在住で、キタムラのなんばやLABI1では、もっと高い金額に
なっています。

また、α350とL10Kのそれぞれお勧めな点,欠点等何でも教えて下さい。
おそらくどちらかを購入するかと思います。

書込番号:7436036

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 22:50(1年以上前)

手振れセンサーは 手ブレ感知〜補正が行われます。感知の精度が大切です。
この感知の点で移動距離(Ltanθ)が大きくなるレンズ補正のほうが有利と思います。
補正の段階ではボディーのほうがやりやすいとは思います。

書込番号:7437200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/23 23:35(1年以上前)

角度以外も補正できれば、近距離の時結構助かります。

超望遠の場合、レンズ内方式がやりやすいと聞いたことがありますが、
フォーサーズならセンサーシフトも難しくないと思います。望遠は問題少ないです。

デジタル対応のレンズでしたら、センサーシフト式の画質劣化が少ないですので、
迷うことがないでしょう。自分の一番得意技を捨てられる人は強いと思います。

書込番号:7437491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/02/24 23:37(1年以上前)

>α350とL10Kのそれぞれお勧めな点,欠点等何でも教えて下さい。
@撮像素子サイズ:α350>L10K
A画素数    :α350>L10K
Bゴミ執り   :α350<<L10K
C手ぶれ補正  :α350>L10K
 α350:ボディ手ぶれ補正は、ほぼすべてのレンズに対応。画質劣化が小さい。レンズが軽量小型。
    ボディを買い換えるだけで、ほぼすべてのレンズの手ぶれ補正能力が向上
    故障してもボディの修理だけなので、低コスト
 L10K:500mm以上の望遠レンズで有利(ボディ方式は、撮像素子という大きな慣性質量を高加速するのが苦手)
Dライブビュー :α350=L10K
         α350は、ピント合わせが高速
         L10Kは、視野率100%
といった感じでしょう。パナがボディ手ぶれ補正を採用しないかぎりソニーが有利かなぁ…

書込番号:7443158

ナイスクチコミ!0


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/25 01:20(1年以上前)

ソニーは
信頼性がねー
ソニータイマーが無ければねー
残念w

書込番号:7443699

ナイスクチコミ!3


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/25 04:35(1年以上前)

 L10のライブビューを生かせるレンズがまだ2本しかないのは欠点ですね。旧レンズとオリンパスのレンズではL10のライブビューを生かせません。αのライブビューはすべてのαマウントでライブビューできますからね。

書込番号:7443983

ナイスクチコミ!0


picaboさん
クチコミ投稿数:262件

2008/02/25 18:39(1年以上前)

> @撮像素子サイズ:α350>L10K
> A画素数    :α350>L10K

これは優劣より、コンセプトですね。フォーサーズぜひ頑張って欲しいです。

手ブレ補正の評価が難しいですが、αのレベルがかなり高いと思います。
レンズ内方式はぜひやめてもらいたいです。キヤノンなら仕方ないですが、
フォーサーズ+レンズシフトほど可笑しいものがなかなかないと思います。

書込番号:7446007

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2008/02/26 03:07(1年以上前)

それだけ予算があるなら、おそらく、最初に候補に挙げられていた40Dや、お勧めにあがっていたE3が、基本性能も高く、よいと思いますが、どうしても重さが気になるということでしょうか。
軽くて、LVの使い勝手のよさそうなものということですと。。

・A350はライブビューで動き物が撮れるのが強みでしょうか。動くペットをローアングルで撮る、といった用途では便利そうです。ただ、動体撮影では、ファインダを使える状況ではファインダを使いますので、どうしても必要な機能かは?です。
ボディ内補正は魅力ですし、画素数が高い点も望遠撮影では有利です。

・L10のLVは、実際の画像に近い形で構図や露出が確認でき、ピント合わせも(多分)より正確なコントラスト検知式AFが使えますので、一般的な用途ではA350より優れてると言えるかもしれません。
ただ、14-150は、さすがに高!と思ってしまいます。また、換算300mmは子供の運動会などではちょっと長さがたりないと感じる焦点距離ですよね。より長いのがほしくなったときに、手ブレ補正付きの選択肢があるか。。
14-150は高倍率としては良いレンズのようなので、14-150に惚れてL10を買う、というのならありだと思います。

・液晶は固定ですが、KissX2もL10同様のLVモードを装備しています。フォーカス時に液晶を5倍10倍に拡大できる機能は、厳密なピント合わせをしたいときに便利そうです。
コントラスト検知AFモードはL10程速くはないようですが、全てのレンズで使用可能ですし、上に書いたように動体はファインダ使用と考えれば問題ないです。
手ぶれはレンズ補正になりますが、選択肢は多いですし、AFの速い超音波モータ内蔵のレンズがリーズナブルにそろう点でも、レース重視ならCANONかな、と。
手ブレ補正付き高倍率レンズの決定版がないのが難点でしょうか。

書込番号:7448410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/02/28 01:17(1年以上前)

パナは手ぶれ補正機能付きレンズを発売しているので、キヤノンと同じ立場。

パナがボディ側で補正するモデルを出したとしたらどうなるでしょうか。
レンズに手ぶれ補正をオフするスイッチは付いているので、
両方につけても問題はないんでしょうけどね。

パナソニックは、いったん手をつけた事業は成功するまでやめないメーカーです。
すっぽんみたいな感じです。
松下幸之助さんはすっぽん料理が好きだったらしい(関係ない?)。

光学式手ぶれ補正は、ムービーやコンデジで成功しているので、
もうやめてもいいんでしょうけど、頑固だからなぁ。

書込番号:7457952

ナイスクチコミ!0


yosiharuさん
クチコミ投稿数:45件

2008/02/29 18:13(1年以上前)

貧乏暇無し・・・。さん 確かにL10kは魅力あるカメラでお気持ちは分かりますが 冷静に考えるとパナのデジ一は 様子を見られたほうが良いかと...。 
 せめて コントラストAF対応手ブレ補正付きのレンズがもう二本程度(ライカだけでなく オリジナルの低価格 手ブレ機能付きレンズ等 でWズームセットが組める程度レンズ)出ないと 落ち着かないでしょ? 
 「コントラストAF 対応 否対応」も 急な話でしたし まだ どんな追加機能の付いたボディが出てきて また 対応 否対応なんてことになるかもしれませんし。オリンパスE−510では役不足ですか?(パタパタミラーがつらい?) オリの方が 規格が決まってきた分 安心なのでは ないでしょうか。
私も本格的なデジタルはFZ30から 入りましたから  パナにはがんばっていただきたいのですが 現段階では やはり 『パナ フォーサースは「?」』ではないでしょうか。
今年中にでも 新しい手ごろなフル対応レンズが出ればいいのに...。

 

書込番号:7465024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/29 21:34(1年以上前)

レンズ内手ブレ補正は特にパナさんがやる場合、愚骨頂です。
普通の人は自分の十八番を捨てて、新しい技に挑戦することがなかなかできないですね。
自分の一番得意技に傷つけられる人が少なくないでしょう。
ライカを駄目にしたのは、大成功のライカIIIだと思います。

書込番号:7465897

ナイスクチコミ!0


Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/29 22:37(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。

この書き込みをしてから、何度か量販店に行っていろいろな機種を触ってみました。

L10
軽さとコントラストAFはやはり一番使いよいと感じました。
ただ、言われるように手振れ補正が・・・。


E3
何箇所かの量販店で持った際、重さに差があるなと感じたら、
付いていたレンズが異なりました。
一店だけ軽く感じたE3には35mm位か何かのレンズが付いており、
軽かったのですが、その他の所では12-60が付いており、少し
重く感じましたが、何とかってところでしょうか。
ライブビューでの撮影はL10のようにはいかないものの、何とか
許容は出来そうです。

40D
持ってみて一番しっくりきたのがこのモデルでした。
ただし、背面の操作が今一つに感じています。
ライブビュー撮影については、E3同様ですかね。


α350は発売前の為、α200を見ていましたが、もう少し所有する
喜びが欲しいと感じました。あまりにプラスチッキーな感じがして。
でも、逆に欠点はそれ位かな?
α700のように、我が家のAQUOSに接続できると更に良かったのですが。。。


ところで、KDXだとモータースポーツの撮影には厳しいでしょうか?
今のところ、照準はスーパーGTの第一戦です。

まだS6000fdも手元にあるので、初めてのレース撮影をこの機種で試しに
やってみることも踏まえて、もう少し自分なりに考えてみます。
E3? 40D?? KDX???



書込番号:7466258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/29 23:08(1年以上前)

私の手に一番合うのは、40Dよりちょっと小さい20D・30Dです。
KDXのAF性能は、ソニーとパナよりは良いでしょうと思います。
(パナのAFは本当は良く分かりません)

書込番号:7466469

ナイスクチコミ!0


yosiharuさん
クチコミ投稿数:45件

2008/03/05 21:59(1年以上前)

 ごめんなさい 3月5日発表のオリの機種も コントラストAF搭載で レンズに「対応、非対応」があるみたいですね。「オリの方が 規格が決まってきた分 安心なのでは」 なんて買い込みすみません。  個人的意見とはいえ「書き込むのが恐くなってきたなあ」なんて思っています。以後 気お付けます。

書込番号:7490005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/06 09:29(1年以上前)

オリのコントラストAF搭載レンズが発売されるのは、選択枝が増えて嬉しいですね。
ただ、ボディ手ぶれ補正のないパナの一眼では、当然、手ぶれ補正ができません。
パナの一眼事業成功のためにも、ボディ手ぶれ補正搭載機種の商品化を望みます。

書込番号:7492001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/07 01:06(1年以上前)

手ブレ補正のあるカメラを持てば、自然的に純粋で光学性能の良いレンズが欲しくなります。
手ブレ補正レンズはできるなら買いたくないと思います。

書込番号:7495885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/03/10 21:46(1年以上前)

α350を見てきました。

何か少しグリップが小さい気がするのは気のせいでしょうか?
ライブビュー撮影も気軽に行えて、良い感じでした。

ただし、かなりプラスチッキーに感じてはいます。


さて、2台が出揃ったところで、通常に私の使い方からすると、
α350の方が適しているのかなとも思うのですが、L10にも未練が・・・。

あくまでもイメージとしてですが、L10のほうがやわらかい画像で
撮影出来そうな気がしています。

パナがもう少し進化させてくれていれば良いのですが。

通常で考えると、やはりα350ですよね?

優柔不断なんかな、私?

書込番号:7514753

ナイスクチコミ!0


.Endさん
クチコミ投稿数:34件

2008/03/10 23:54(1年以上前)

α350、「「実際に購入された方」」のレビューや実写結果がかなり出ていますので
その方の書き込みを参照される事をお勧めします。(ソニー板やキャノンのKissX2板など)

E410ファンブックの開発者の記事のなかで、「小型化のために基板を3ブロックに分けたらかえって撮像素子側のノイズを抑えやすくなった...」といった物があります、α350はメインの撮像素子以外にライブビュー用にもう1つに撮像素子があるのでかえってノイズなど画質にはネガティブな条件になる気がします。

書込番号:7515774

ナイスクチコミ!0


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/11 00:50(1年以上前)

あのオートフォーカスの遅さ
感動シーンを逃す事になりかねません
しかもフォーカスの時の音
あれって何とかなりません?

書込番号:7516141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/11 05:06(1年以上前)

>.Endさん
>撮像素子があるのでかえってノイズなど画質にはネガティブな条件になる気がします。
撮像素子2個が同時に動作することがないでしょうからノイズ面での不利は無いでしょう。
撮像素子を高画素化したことによるノイズの不利は当然あります。とっても不安です。
ノイズに強いE-300がほしい。
SONYさん、なぜ、日本で魅力的なカメラを、いつも発売しないのでしょう。
通信販売のみでも発売してほしい。

書込番号:7516538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/11 05:09(1年以上前)

>ノイズに強いE-300がほしい。
α300の間違いでした。失礼!

書込番号:7516540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

94,800円

2008/01/03 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

皆さん、はじめまして。
フジヤカメラで1月3日限定(オンラインでは31日から)で、売ってました。
他のを買うつもりでしたがつい、買ってしまいました。
前から、パナライカが気になっていたので配達が待ち遠しいです。
ボディのみは79,800円でした。
レンズは15,000円の計算になりますが、個別に買うと80,000円〜ですよね。
安いのはうれしいのですが、ボディとレンズの本当のそれぞれの原価はいくらなのだろう、と思ってしまいました。L10Kのみが特別に安いのは、ボディとレンズ両方を売りたいから?

書込番号:7199205

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/01/03 22:21(1年以上前)

実は今日夕方、同カメラ店にレンズキットを私も注文してしまいました。
手持ちのE-1と14-54レンズを下取りということで、夕方発送したところです。E-1 が良いことは百も承知ですが、やはり私には重たすぎました。まして新製品のE-3は論外の重量でした。

ほどよい重さのL10で、時間を見つけては撮影を楽しみたいと考えております。

それにしても年が明けて、しばらくの間はカメラ類を購入しないことにしよう、と決めておりましたのに、この「誓い?」も三日と持ちませんでした。新年早々反省しております。

書込番号:7199311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/03 22:53(1年以上前)

さすがに重さはエントリーモデルの方が軽量なので好印象ですね。

書込番号:7199492

ナイスクチコミ!1


macmossさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/04 14:07(1年以上前)

はじめまして。
私も2日に地元カメラ専門店にて購入しました。
レンズは顔認識させるレンズが少ないので、また、コンデジからステップアップでも感覚が似てるカメラなのでお安くして買い換えまたはステップアップを狙ってると思います。
私はD40と迷いましたが、やはり決めては、機動性(軽さも含め) ライブビュー フリーアングルですね。
いままではフイルム一眼でしたが、年齢を重ねるとあれこれ荷物をもって旅行がおっくうで。。。
すべて手持ち一眼とレンズをオークションで売ってLUMIX DMC-L10K買いました。
手持ちのコンデジCanon ixy910isと比べ物にはならない表現力 
出歩くとき持ち運びができるこのLUMIX DMC-L10K使い倒したいとおもいます。

書込番号:7201828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/05 07:38(1年以上前)

団塊世代第二章さん、Panasonicfanさん、macmossさん、レスありがとうございます。
私も、旅行・お散歩用に、(コンデジでは物足りない時用)にまず使用してみるつもりです。
軽量なのがいいですね。
使用したらまた報告したいと思います。

書込番号:7205410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/09 11:11(1年以上前)

当機種
当機種

1300KB

1361KB

みなさま、はじめまして。
私もフジヤカメラさんで購入しました。
注文後、在庫ありで翌日到着でした。
情報ありがとうございました。

画像は、L10クリエイティブマクロで絞りを変えて2枚撮りました。
ご参考に。。。σ(^^)
※PhotoImpactX3でサイズ70%(圧縮100%)に変換しています。

書込番号:7223740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/12 07:33(1年以上前)

gpegasus-v70さん
お役に立てたそうで、うれしいです。
せっかく買ったL-10ですが、忙しくて自宅の中で少し試し撮りしました。歪曲収差が少ないようで好印象ですが、部屋が散らかっているのでお見せできないのが残念です。

書込番号:7235330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/12 09:43(1年以上前)

YC→Aアダプター欲しいさん
お時間ができましたら、是非、作品をUPして下さい。
当方も頑張って撮りたいと思います。
気に入った作品が撮れたら、UPします。

書込番号:7235606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング