LUMIX DMC-L10 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DMC-L10のファームウェアVer.2.1を公開

2008/10/15 21:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

返信する
舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/10/17 00:58(1年以上前)

Panasonicfanさん こんんばんは

早速、新ファームをダウンロードしてバージョンアップしました。
しかし、待望の「フォーサーズレンズアップデート共同サービス」がこんな時期に実現するなんて・・・
これで、オリンパスのボディが無くても、オリのレンズのバージョンアップができるので安心です。

しかし、MフォーサーズのG1が発売になるからといって、L10レンズキットが8万前半とは安くなりましたね。パナライカのズームレンズを買ったら、本体が付いてきたみたいな感じです。
G1が発売になったら、買うかもしれませんが、パナライカのレンズはアダプター経由でG1で使用しても魅力のあるレンズなので、今の価格はお買い得ですね。

書込番号:8511354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ G1

2008/09/12 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

いきなり製品がきましたよ。
自分のようなコンデジ人間にも魅力的です。

 デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/09/12/9205.html

まだ専用ページがないようなので、
ここに書き込んでしまいます。

「一眼レフ」ではなく「一眼」なんですね。

書込番号:8339346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:419件

2008/09/12 22:53(1年以上前)

こんばんは。
専用ページありますよ。
http://kakaku.com/item/00490911148/

書込番号:8339618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件

2008/09/12 23:05(1年以上前)

おおっと、失礼しました。

書込番号:8339703

ナイスクチコミ!0


V75637さん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/31 21:40(1年以上前)

>「一眼レフ」ではなく「一眼」なんですね。
どうせなら電子シャッターだけのモードも付けて静音にして欲しいな。

書込番号:8867829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

9月12日にDMC-L10の後継機を発表

2008/09/05 12:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:26件

PC Worldによれば、

http://www.google.co.jp/search?ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=navclient&gfns=1&q=Panasonic+new+SLR

9月10日のソニーのα900の発表に引き続き、9月12日にDMC-L10の後継機を発表するそうです。
一眼レフで、DMC-L10の後継機ということで、マイクロフォーサーズではなさそうです。
一眼レフの新しいトレンドを含むユニークな特徴を持っているとのことで、それ以上は明らかにしなかったそうです。動画機能とかでしょうか?

マイクロフォーサーズはまだでしょうか?

書込番号:8303304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/09/05 12:59(1年以上前)

リンク先が・・・・。

探し当てて読みましたけどネ。
新しい機能搭載といっても、ムービー機能位しか
ないのでは?

書込番号:8303388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/09/06 18:00(1年以上前)

秋になるとフォトキナもあるし新製品の発表があるかもしれませんね。

Photokina 2008は、9月23日〜28日
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/23/8359.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/09/27/4703.html

書込番号:8309434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/07 13:51(1年以上前)

先日、パナソニックの方とμ4/3の話をしていた時に
「9月後半にはHPに何かしらの情報が載るかもしれません」と言われました。
裏を読むと9月前半に発表?

μ4/3の事かと思っていましたが・・・4/3の事を言われてたのかもしれないですね。

書込番号:8313519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/09/11 13:39(1年以上前)

明日発表というのに静かですね。

書込番号:8332774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5 居酒屋ガレージ 

2008/09/11 18:15(1年以上前)

どんな発表があるか楽しみ…
期待して良いのか…

書込番号:8333585

ナイスクチコミ!0


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/09/11 21:05(1年以上前)

いよいよ明日発表ですね。
L10の機能には満足しているので、どんな機種が発表になるのか楽しみです。
パナソニックの絵づくりやパナライカのレンズが気に入って、コンデジもLX-3を買ってしまいました。
軽量・コンパクト化ならオリンパスのE-420以上のものを期待します。

書込番号:8334433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/12 01:54(1年以上前)

13:30からですね。
イメージキャラクターは、樋口可南子さん、鳥居かほりさんだそうです。

書込番号:8336027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

2008年7月13日(日)に鈴鹿サーキットで開催されたLUMIX L10の撮影会の様子がLUMIX CLUBで紹介されています。
http://club.panasonic.co.jp/fun/c.do?c=11900-MS-22231-0000293639
L10を使用した流し撮りのテクニックやフォトギャラリー等が紹介されており、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
L10は連写があまり速くないので、流し撮りには不向きかと思っていましたが、参加者の声ではAF精度が高く、外れが無かったなど高評価です。
このような撮影会を是非関東でも実施してもらいたいものです。

書込番号:8173194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2008/08/05 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

予選(土曜日)、2コーナー立ち上がりより

決勝(日曜日)、ヘアピンスタンド席より

おまけ(ピットウォークにて)

舞珍さん こんばんは。

私はキヤノンユーザーですが、ご紹介の記事のように当日は私も現地でフォーミュラ・ニッポンを撮影していた事もあり
レスさせて頂きます。
(私は一般参加の方々が撮影されていらっしゃるさらに奥のヘアピン観客席より観戦&撮影していました。)
私はL10というカメラについてもフォーサーズ規格についても無知ですが、田村 弥さんや撮影会に参加された方々の
お写真を拝見すると、カメラの機材に関係なくモータースポーツ撮影を楽しんでいらっしゃる様子が伝わってきました。
フォーサーズは望遠撮影が得意な規格だと聞いていますので、35mm換算の焦点距離の長さとAF精度の高さは
モータースポーツ撮影にとって非常にメリットになりますね。
ボディがコンパクトな点も、撮影を楽しむには嬉しい要素だと思います。

>このような撮影会を是非関東でも実施してもらいたいものです。
パナソニックはF1のトヨタチームをスポンサードしていますので、トヨタ資本の富士スピードウェイで開催される
F1日本GPで撮影会が実施されるといいですね。(^^)

板違いで恐縮ですが、私もHPのようにテーマにあわせた写真(CERUMO/INGINGの写真)を添付させて頂きます。
機材はEOS40D+EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMに一脚(マンフロット680B)を使用しています。
(お姉さんは40D+EF70-200mm F4L IS USMで撮影しました。)
上記の機材は非常に重装備ですので、L10の軽量コンパクトさがとても羨ましいです。(^^;)

機材は違えど、やっぱりモータースポーツ撮影は楽しいですね♪(^^)

書込番号:8173594

ナイスクチコミ!1


スレ主 舞珍さん
クチコミ投稿数:162件 LUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

2008/08/06 21:32(1年以上前)

初期型ブラックランダーさん こんばんは!

CANONの40D+100-400mmのズームで撮影されている流し撮りは圧巻ですね。
いくらISが付いているとしても400mmでの流し撮りは難しそうですね。
私は、前に5Dを使用していましたが、使いたいカールツァイスのレンズがニコンマウントだったために、CANONと惜別しました。
今は、ニコンとフォーサーズの両方を使用していますが、40Dは連写速度も速く、あらゆるシーンをそつなくこなす能力を持ったコストパフォーマンスに優れたカメラだと思っています。

私は、まだ流し撮りにチャレンジしたことがないので、このような撮影会があれば、是非参加して、経験してみたいなぁ〜と思っています。軽量で望遠に有利なフォーサーズのメリットが活かせる用途ですからね。
いままでは、マクロや風景、ポートレートなど動きの少ないものが多かったので、連写が必要な時にはニコンを使えばいいやと決めつけていたところがありましたが、今回のレポートを読んで、L10でも結構イケルナッというのが正直な感想です。

書込番号:8176843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10 ボディのオーナーLUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

2008/08/09 22:26(1年以上前)

レースに向いているのは、連写できる
キヤノンEOS-1D Mark III、ニコンD3/D700あたりですかね。

L10でも14-150なら35mm換算300mmまで撮れる上、流し撮りなら
連写というよりもスローシャッターだし、結構いけるのかもしれませんね。

書込番号:8188456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

軽量小型なレンズ交換式デジタルカメラを実現するそうです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/05/8979.html

書込番号:8172247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/05 20:23(1年以上前)

あっちこっちでスレが立ってますね。

書込番号:8172312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/08/05 20:27(1年以上前)

コンパクト市場9,290万台に対してデジタル一眼レフは747万台にすぎない。

その理由は、重い一眼レフは嫌いというユーザーがいるから。

書込番号:8172336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/05 21:06(1年以上前)

うーん、何かデジイチに身が入ってないと思ったら…いつの間にかこんな悪企みを!
ひょっとしてL2(?)はこっちの規格からでるのかも???

何れにしても今度はもうちょっと気合いを入れて欲しいです。

書込番号:8172520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/05 21:38(1年以上前)

フルサイズが浸透してくると、4/3も何か手を打たないと・・・と思ってたらコレですか(^^;)
できれば、画素数を欲張る発想というか、APS-Cと張り合う発想を切り捨てて、今度こそ、
オンマイウェイ路線で行って欲しいです。

さらに、ナノ4/3やピコ4/3まで発展させて、コンデジ市場を引っ掻き回して欲しいです(笑)

書込番号:8172678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/08/05 22:05(1年以上前)

やっと本気で買いたい一眼が誕生しそうです。
信号ピンが増加したのも性能アップが期待できそう。
マウントの爪が外向きなのは、深いわけがあるのかな?
レンズ手ぶれ補正は、廃止でないと小型軽量の意味がないです。是非廃止を!
後は、発売時期ですが、遅くとも年末にほしい。

書込番号:8172852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/05 22:44(1年以上前)

>マウントの爪が外向きなのは、深いわけがあるのかな?

 レンズ側のマウントを見たのではないでしょうか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/146585-8979-9-2.html

書込番号:8173122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/05 22:53(1年以上前)

これが、パナの春先の営業方針?に載ってた今年度発売予定の小型軽量デジイチの正体だったりして。

書込番号:8173167

ナイスクチコミ!0


SL5.2さん
クチコミ投稿数:35件

2008/08/05 23:11(1年以上前)

こんばんは、

マイクロフォーサーズ!!
これこそ、パナが、期待していた規格かも?
もう少し、早くこの規格が、出ていれば、
LC1が、レンズ交換タイプになれたのに、、、、。
と思い、マイクロフォーサーズのLC2を期待します。

書込番号:8173301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/06 04:57(1年以上前)

>小型軽量デジイチの正体だったりして。

そうそう、自分もこれを思い出しました。
今年度中に出てくれると嬉しいですね。

>LC2を期待します。

LC1→L1の流れだと次はC1?


書込番号:8174295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2008/08/06 06:17(1年以上前)

お金をかけた優秀なEVF搭載を期待します。

書込番号:8174349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5 居酒屋ガレージ 

2008/08/06 06:28(1年以上前)

AFはどうなるのだろう?
撮像素子を使ったコントラストAFだけ?
それとも、AFセンサーが撮像素子の前に入るの?
どうするのか興味津々。

書込番号:8174363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/06 06:49(1年以上前)

>お金をかけた優秀なEVF搭載を期待します。

自分も絶対そうして欲しいです。
光学ファインダーは一眼レフの命、EVFはマイクロフォーサーズの命!

書込番号:8174384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/06 11:36(1年以上前)

別スレでガラスの目さんも仰ってましたが、ミラーやシャッター幕がないなら、
コンデジのように無音撮影ができますから、学校の参観日や発表会なんかで
威力を発揮しそうですね。その上動画撮影までカバーできるとなると、この
マーケットは独占状態?(^^;)

書込番号:8175041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/06 12:00(1年以上前)

でも、よくよく考えてみると、4/3素子でコンデジを作っちゃた方が話が早いか?(^^;;;)

書込番号:8175110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/08/06 23:22(1年以上前)

最初はEVF入れるかも知れませんが、多数のメーカーが参入すれば価格競争で、
リコーみたいに外付けEVFになるのでは?

マイクロフォーサーズにこんな期待をします。

○リコー

ま、まずい!ウチのGRDUとGX-100はヤラレる。
マイクロフォーサーズに参加するしかないかのぉ

○フジ

ふふふっ ハニカムで作っちゃうもんねぇ。。。

○パナ

29800円で作る!

○ケンコー

パナさんが29800円ならウチは19800円を目標にしよう。手ブレ補正は付かないかもしれないが・・・。
EVFもナシだよ。動画も勘弁してください。

○キャノン

APSでG9作っちゃおうか?単焦点か2倍ズームだね。

○ソニー

フルサイズでそれどころじゃない。でも気になるなぁ。

○エプソン

ライカMマウントアダプター意識してもう一度やる?

○コシナ

フィルムの需要はもう無理か。ウチには12mmレンズがある。フォーサーズで24mmか・・・。やってみるか。
エプソン同様アダプター同時開発だな。

○カシオ

ふふふっ フォーサーズで60コマ/秒#$%&!!



妄想は楽しいです。w


○サムスン

忘れないでくれよ。29800円一番のりはウチです。

書込番号:8177469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/07 04:51(1年以上前)

○ライカ

うちは勉強して298000円に負けときます。

書込番号:8178176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/08/09 20:46(1年以上前)

カメラの取り付け部分(マウント)と撮像素子との間隔を
従来の約40mmから約20mmに短縮することで、

E-420の厚さ:53mm
マイクロフォーサーズ:33mm近くまで薄型化
薄型コンパクトカメラ:20mm

2センチも薄くなるとするとすごいことになりますね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080806/312240/

書込番号:8188043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5 居酒屋ガレージ 

2008/08/14 22:40(1年以上前)

AF方式、「コントラストAF」になるようですね。
デジ一眼を買った理由、「位相差AF」だからというの
が第一なのですが、コントラストAFで大丈夫
(AF速度とミス具合)なのかしら?
撮像素子まわりになにか工夫がなされるのかしら?
ちょっと気になります。

書込番号:8207968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/08/16 16:17(1年以上前)

3dB(自宅)さんのようなユーザーを狙ったものではないようです。

コンデジと一眼レフの中間のライトユーザーの取り込みを狙った規格で
画質だけは撮像素子やレンズが一眼レフ並みですから。

書込番号:8214263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2008/08/17 21:48(1年以上前)

スピードでは「位相差AF」ですね。
ただ40Dを使ってますが、迷う時は迷います。

何か新しい発想のAFってできないものでしょうか?

書込番号:8219687

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

キヤノン新工場建設へ

2008/07/04 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

デジタル一眼レフの販売好調なキヤノンが大分拠点からも遠くない長崎に
新工場を建設するそうです。

長崎といえば、ソニーのPS3用半導体工場があります(設備は東芝に売却)。

パナソニックもL10の増販努力をがんばって欲しいです。

書込番号:8030335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/04 22:55(1年以上前)

真似したさんは一眼レフは有ればいい、売る気はない、
そんな感じがしてなりませんが。

書込番号:8030420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/07/06 00:49(1年以上前)

これからは、工業製品にも産地を書く時代です。
キヤノンは、これで生産国日本と箱に書けます。
これは、キヤノンのカメラに信頼の勲章を与えます。
さらに、部品の生産国、材料の原産国を記入すれば完璧です。
価格が他社の生産国不明品より2倍でも売れるでしょう。たぶん…
パナソニックも頑張ってください。
今、日本は、Uターン工場建設のラッシュのようです。

書込番号:8036027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/07/20 21:57(1年以上前)

日本製でなくても良いと思います。
要はどれだけ品質管理がされているかでしょう。
そんなことよりもパナソニックはこの先フォーサーズを続けていく気はあるのでしょうか。
フルサイズのセンサーがローコストで生産できるめどが立ってきた現在、フォーサーズの先進性をパナソニックがどれだけ理解しているかですね。
パナソニックはもしかしてフォーサーズから撤退して、フルサイズのデジタルカメラの生産にシフトするのではないかと心配する今日この頃です。

書込番号:8104484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング