LUMIX DMC-L10 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

L10KかE-330かで悩んでいます

2008/04/14 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 tomo&fumiさん
クチコミ投稿数:12件

先日、レンズの掲示板でお世話になりましたtomo&fumiです。
またまたフォーサーズユーザーの皆様のアドバイスを頂きたく、書き込みいたします。
E-3,E-500を手にしてフォーサーズの魅力にどっぷりとはまってしまっています。

今度は、使いやすいライブビュー機が欲しくなり悩んでおります。
候補は、表題のとおりL10かE-330なのですが、
@現有のエルマリート14-50+E-330
Aエルマリートを売却しL10レンズキット
のいずれを選択したら良いのか悩んでおります。

いずれの場合も、オークション等をうまく利用すれば3万円程度の出費ですみます。

エルマリートとエルマーの描写の違い等を含め、皆様がたの良きアドバイスをお願いいたします。

なお、私は風景・ポートレートをメインに、たまにマクロ撮影を楽しんでおります。

書込番号:7673809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/04/15 02:16(1年以上前)

パナソニックのレンズはパナソニック機でこそ活きるような感じなのでAの方がいいかもしれないですね〜。
えもライブビューに関してはE-330のAモードが使いやすいかも?

書込番号:7675774

ナイスクチコミ!2


スレ主 tomo&fumiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/15 06:10(1年以上前)

からからん堂さん
早速のお返事ありがとうございます。

私E-330は触ったことすらないもので、LVのAモードなるものの使用感がまったくわかりません。過去の書き込みや他のレビューを拝見するとかなりの優れものだ、と感じてはいるのですが・・・。
このAモードとコントラストAFの使い心地の差がわからなくて悩んでおります。

エルマリートがコントラストAFに対応してくれればL10もしくはE-420ボディーのみ購入、という選択肢も出てくるのですがいつのことやら(もしかして無理?)。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:7675991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/15 06:26(1年以上前)

L10は持ってないのでE−330だけ。
E−330のAモード、ライブビューはコンデジ感覚で使えますね。
ただAモードはピントの合い具合などは分りません。
その場合はBモードで撮る事になりますがMFになります。
バージョンアップでAFが利くらしいのですが、しても使えないと表示されたのは不思議。

3脚必須ですがMFの場合ピントを合わせるのに便利だと思いますBモード。
また可動式ライブビューのAモードはローアングルのフレーミングが楽になります。

秋ぐらいにパナから新機種が出るという噂もあるので待つのも良いかも知れません。

書込番号:7676018

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomo&fumiさん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/17 01:09(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
こんばんは。書き込みが遅くなり申し訳ございません。

E-330ののLVの使用感もなかなかよさそうに思います。

E-330のAモードとL10のコントラストAFと大いに悩んでいるところです。

パナの新型機の噂もあるのですね。これまた心を動かします。
ただ、家人がGWに使う予定なので早めに結論を出さねばなりません。

バリオエルマーがバリオエルマリートに遜色ない写りをしてくれるのなら、L10Kを真剣に考えてみようと思っているのですが、バリオエルマーのレビューが少なくて違いがよくわかりません。

どなたかエルマリートとエルマーの比較記事をご存知の方いらっしゃいましたら、サイトをご紹介いただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7684198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/04/20 21:59(1年以上前)

今回のファームウェアアップデートで、
パナとオリンパスの相性も改善に向かっています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911101/SortID=7688173/

書込番号:7701344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました!

2008/04/02 06:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:27件

以前から欲しかったのですが、このサイトを見て、衝動買いをしてしまいました。家族からは非難轟々ですが、満足しています。

フリーアングルモニターがとても便利ですね。以前、キャノンのコンデジS3iSを使っていたので、同じようなフリーアングルを求めていました。

花の撮影が中心なので、とても便利です。いろいろなアングルで撮れます。
写りもいいと思います。
FILM MODEもおもしろいですね。

皆さんどんな撮りかたで楽しんでいるのでしょうか?
また、どんな設定で、どんな写真が撮れるのでしょうか?

書込番号:7619865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4 西方見聞録 

2008/04/02 09:15(1年以上前)

ばかなおやじさん、こんいちは。
私もとても良い「デジタル」一眼だと思います。
デジカメであるメリット@ライブビューAISOコントロールBフィルムモードをとても快適に使えるカメラだと思いとても満足しています。あとパナライカレンズも良いですね。
さて設定ですが私もいろいろ試しています。
液晶が「くっきりはっきりよく見えすぎる」ので、プリントにすると「意外とおとなしく」見えます。その辺を逆算して設定をいろいろ試しているのですがまだベストの設定が定まりません。(主に風景を撮っています)
バイブラントが気に入ってますがプラスマイナス調整についてはさじ加減が悩みます。
現状
コントラスト:0 (白とびしやすいので−でも良いですが派手好きなので)
シャープネス:0 (+も好きですが荒れそうな気がするので)
彩度:+2 (派手好きなので)
NR:−2 (+にすると少し階調が損なわれる気がします)
で撮ってます。
昨日撮った桜の写真のプリント具合が楽しみです。
また感想を報告します。
気に入ったカメラだと何を撮っても楽しいですね。

書込番号:7620135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/03 05:21(1年以上前)

おはようございます。
アルコスさん、早速のアドバイスありがとうございます。
確かに、液晶がくっきりはっきりよく見え、プリントではおとなしく鳴りますね。その辺を逆算して設定をなんて、まだ考えてもみませんでした。
ありがとうございます。

NR:−2にする点も参考になりました。早速やってみます。
自分はフィルムモードをネイチャーにしたり、ダイナミックにしたりして、
楽しんでいます。ハイブラントも遊びとしておもしろいですね。

とにかく、あらゆる角度から撮れるのが最高です。
キットのライカレンズと、ズイコーの35oマクロレンズで楽しんでいます。
このマクロレンズだと、手振れが効きませんが、フリーアングルファインダーが三脚代わりのような効果があり、結構満足のいく写真が撮れます。
また、このレンズは小さいため、コンデジの小さな三脚も役にたちます。

他のメーカでは様々なクチコミがなされて、賑わっていますが、
このサイトはおとなしい感じがします。
もっと盛り上がっていいような気がします。

昨日、「ルミックスL10フリーアングルBOOK」(学研)という、参考書を見つけて、買ってきました。
これから目を通してみます。

書込番号:7623827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4 西方見聞録 

2008/04/03 10:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

桜@

桜A

桜B

私も「フリーアングルBOOK」購入しました。
その中の「宮脇さん」というカメラマンさんが「ノスタルジック」をお勧めしていました。
さっそく試したところ、少し暖色的になっていい感じの画が撮れます。
派手好きのアルコスはコントラストと彩度をプラスにしてちょうどいい感じです。

バイブラントで3枚ほど桜の写真をアップしました。
なかなかいい感じです。

書込番号:7624314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/05 06:17(1年以上前)

当機種

庭のチューリップ

アルコスさん、「ハイブラント」で撮った素敵な写真、どうもありがとうございます。これは、インパクトのある色彩表現ですね。
「ノスタルジック」は少し暖色的、コントラストと彩度をプラスにしてちょうどいい感じですね。
「フリーアングルファインダー」はとにかく便利で、いままで見慣れた、撮り慣れた被写体の新しい発見をさせてくれます。


「フリーアングルBOOK」は見ていて楽しくなります、でも、写真関係の雑誌は多くがキャノン、ニコンですね。
L10を使っている者にはちょっと寂しいです。

ところで、液晶で電源を多く使用するため、バッテリーの減りが速い気がします。予備バッテリーが欲しいのですが、どこかで安い互換バッテリーは売っていないのでしょうか?これからの季節は必需品と思われますので・・・

書込番号:7631732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度4 西方見聞録 

2008/04/06 23:29(1年以上前)

京都で500枚ほど撮ってきました。
やはりバッテリーはもちませんね。
充電器を忘れてしまいヒヤヒヤでしたのでせっかくのライブビューを温存する羽目に・・・。
純正予備バッテリー2個で計3個を使ってラスト1個があと一目盛り、ギリギリでした。
純正バッテリーは高いですが、L10と付き合っていくには必需品ですね。
20Dの時は2個体制でしたがL10は3個体制でも少し心配な感じです。
安い互換バッテリーがあるといいですね。
2日間使いましたがバッテリー以外は最高のパフォーマンスを見せてくれました。
プリントしての画質にも期待したいですね。
またご報告します。

書込番号:7640198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/07 06:24(1年以上前)

やはりそうですか、バッテリーは長持ちしませんか。
自分も使っていて、一番残念な点です。

安い互換バッテリーが無いと、純正予備バッテリーは必需品ですね。
とすると、少しでも安く売っている店を探さないと・・・。

先日、ズイコーの50ミリマクロを買ってしまったので、金欠病です。
我慢しながら、ネットで気長に探そうかな。

書込番号:7641097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/04/08 02:21(1年以上前)

バッテリは純正2個とビデオカメラについていたやつ1個の合計3個持っています。
最低2〜3個くらい必要な感じです。

SDカードムービーを買うとバッテリとカードが使いまわせるので便利です。

32GBのSDカードが発売されるので、お勧めです(価格を除く)。
16GBが2万円台ですので、2倍としても32GBも5万円台に下がるでしょうね。
しかし32GBって何枚撮れる事やら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00526511292/

ばかなおやじさんは、アルコスさんの名前の右に付いている☆マークがついていませんね。

きっとレビューを書いてないからだと思います。

書込番号:7645156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

キットレンズに手抜きなし

2008/03/28 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

ルミックスは、コンパクトカメラが好調で、前年比3割増らしいです。

L10レンズキットの価格も手頃になってきているので、
もっとユーザーが増えればいいのになと思います。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/27/8201.html

現状レンズキットのみで使用していますが、あとちょっと明るければと
思うこともあります。L1のキットレンズが明るそうですが、
L10と組み合わせで使われたことはありますか?

次のレンズ候補としては、パンケーキ、25mmF1.4、14−150mm、
L1のキットレンズあたりで考えています。



書込番号:7596673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/03/28 01:19(1年以上前)

秋のPhotokinaで新機種発表という発言の方が面白そう。
「L10とは異なった性格の製品にはなるでしょう。ただ、いずれにしても他社が発売している一眼レフと正面からぶつかる製品ではなく」って、デジタルRF機でも出す気?

書込番号:7596838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/28 01:28(1年以上前)

L1のキットレンズもたまーに使いますが、一度14-150mmとつけてしまうとそればっかりになってしまうかもしれないですね〜。

書込番号:7596873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/28 02:56(1年以上前)

自分が好きなカメラであれば、他に何人使ってるか関係ないと思います。
レンズ内手ブレ補正ってパナさんは茨の道を選んだんですね(変な道です)。
裏を返せば、やる気がないかも知れません(あるとは思いません)。
ライブMOSは素晴らしいですので頑張って欲しいです。

書込番号:7597066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/03/28 19:57(1年以上前)

>ビデオカメラ開発のノウハウを生かした光学手ブレ補正を積極的に展開
ビデオカメラの画質は、スチルカメラより桁違いに悪いのですが、自慢になるのでしょうか?
特に、デジ一眼の場合、時代にそぐわない技術は、はやく放棄しないと誰からも相手にされなくなります。

書込番号:7599409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/04/08 02:23(1年以上前)

14−150がお勧めっぽいですかね。

オリンパスレンズ群もあるので目移りするな〜

書込番号:7645160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信41

お気に入りに追加

標準

レンズキット 79800円

2008/03/16 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

コイデカメラで何でも下取り後、L10レンズキットが79800円になっていました。
在庫を一掃するそうです。

もう1台いきそうになりましたが、危ないところでこらえました。

書込番号:7541563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/16 17:14(1年以上前)

>L10レンズキットが79800円

凄いお値段ですね。ちょっと前までのボディ単体より安い!!

コイデカメラってネットショップありましたっけ?

そんなに沢山あっても...しかし、ライカがこのお値段なら...。

書込番号:7541823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/16 19:56(1年以上前)

はじめまして、LUMIX DMC-L10K レンズキットの購入を考えているのですけど79800円でコイデカメラで売っていたそうですけど何処の店舗か教えて下さい。宜しく

書込番号:7542577

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/03/16 20:15(1年以上前)

オールドライダーさん

コイデ全店での在庫整理みたいですよ。
在庫があれば、どこのコイデでも同じような値段になるみたいですよ。
他店の下取りの値段はわかりませんが、ここでは1万円でした。

ちなみに、私が見たお店は、埼玉県のコイデ久喜店です。

書込番号:7542655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/17 19:18(1年以上前)

埼玉県のコイデ久喜店ですか、横浜からだと遠いいですね色々有り難うございます。また安い情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:7546843

ナイスクチコミ!0


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/18 00:48(1年以上前)

私が問い合わせた時は都内の西のお店では在庫がなく取り寄せと言われました。
それと78800円と言われました
他店の在庫があるのを願ってますw

書込番号:7548797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/18 20:11(1年以上前)

前のスレで私の76000円と記載した店もコイデカメラです。
カード5%オフでですが。

書込番号:7551566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/18 21:34(1年以上前)

コイデカメラはネット販売ないですよね?カード払いでネット決済があれば一番いいですよね。僕はカメラは無知で余り良く知らないけどパナソニックのカメラめちゃめちゃきにいっています。色々な情報が知りたいです。販売店の地域なども教えて下さい。宜しく

書込番号:7552013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/18 22:52(1年以上前)

>販売店の地域なども教えて下さい。宜しく

そうですね。私の情報は当然下取りありです。明日在庫がまだあるか聞いて見ます。
遠方からで空振りに終わるといけないですから。

書込番号:7552566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/19 22:07(1年以上前)

オールドライダーさんへ

もうL10は入手されたでしょうか?
調布パルコのコイデカメラで在庫を聞いたところ、他店で在庫があれば大丈夫との返事でした。75000円で買えますよ。

書込番号:7556732

ナイスクチコミ!1


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 23:46(1年以上前)

え?
店によって価格が違うのですか?
今日入荷したと連絡もらいましたw

書込番号:7557444

ナイスクチコミ!0


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/19 23:47(1年以上前)

↑店によってそんなに価格が違うのですか??

書込番号:7557456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/20 00:57(1年以上前)

こんばんは、地域は新横浜あたりなんです。調布パルコって色々な店舗が入ってるんですよね。でも75000円なら電話して取りおきしてもらいたいですよね。欲しい、皆さんはどうしてそんな安い値段で見つけられるのでしょうか?また情報、宜しくお願いします。今度の土曜日は休日なので安いお店があれば、行ってみたいです。

書込番号:7557867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/20 01:23(1年以上前)

>店によってそんなに価格が違うのですか??

パルコカード利用で5%オフです。それと入会時に1000円分の商品券がもらえます。
というカラクリですが、きちんと書くべきでした。
カードは即日発行してもらえます。

書込番号:7557977

ナイスクチコミ!1


mark_xさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/21 01:04(1年以上前)

昨日阿佐谷の取り置きをキャンセルして調布で取り置きお願いしました。
まだ在庫あるようです。

書込番号:7563133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 01:19(1年以上前)

明日、調布パルコのコイデカメラに問い合わせしてみます。後、もしLUMIX DMC-L10Kの商品を購入したら、オールマイティに使えるレンズは・ズイコーデジタルレンズ・シグマレンズどちらでもお勧めはありませんか(特に初心者用にてぶれ防止)後、カメラのファームウェアアップデートは初心者の僕にも簡単にできるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:7563195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/21 07:36(1年以上前)

ファームウェアのアップデートに関してはお答えできます。下記URLからダウンロードし解凍します。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/X025/index.html

そのファイルをフォーマットしたSDカードにコピーして本体に差し込みます。レンズのアップデートをするときはレンズもつけて、電源を入れ再生ボタンを押します。
あとは、メニューに従って「はい」を選択しアップデートが終わるまで放って置くとできます。
簡単です。

レンズに関してはOIS搭載の14-150mmしか選択肢は無いのではないでしょうか。
私はエルマー14-50mmを売って25mmを買いましたが、アサヒカメラ2月号等の作例を見るとシャドーの諧調はエルマー14-50mmが一番しっとりと豊かに出ているように思っています。
5万以下で出物があれば買い戻そうと考えていますよ。
暫らく望遠側はタムロンのマクロレンズをアダプターを介して使おうかと考えています。

書込番号:7563641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 12:20(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。本日、調布パルコ・コイデカメラに電話で確認しました。1台あるそうです。でもその1台は展示品だそうです。在庫処分はみな展示品なんでしょうか?少し抵抗があり買おうか迷います。僕の経験では迷うほど買うと後に失敗感が残ります。アトリウムさんにはファームアップデートの事やレンズの事など教えてもらい有り難うございます。色々このカメラの安い情報など教えてくれた皆さん有り難うございます。まだまだ諦め切れないので何か良い情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:7564348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/03/21 13:06(1年以上前)

東浦和コイデ

88800円
なんでも下取り10000円適用で78800円でした。

来月発売のパンケーキレンズに期待しオリンパスのE410、420、510と悩みましたがあんまり安いので飛び付きました。

キットレンズはどんなもんか初心者ながら撮影後を楽しみにします。

書込番号:7564517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/21 13:34(1年以上前)

>オールドライダーさん

他店在庫があれば、取り寄せ可能って聞きましたけど、もうないのでしょうか?
あと、展示品といってもショーケースの中です。


書込番号:7564611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:5件

2008/03/21 23:14(1年以上前)

一般に展示品という商品はショウケースの中ですけど、沢山のお客さんが手にとってその展示品のカメラを触る訳ですからあくまでも中古品ではないでしょうか?ショウケースの中にずっと入りぱなしなら問題はないでしょう、今日、横浜のヨドバシカメラで展示品を触ってみました。いい感じですね、やはり欲しくなりそうです、明日、もう一度、調布パルコのコイデカメラにどんな感じの展示品かたずねてみます。余り期待しないで電話してみます。

書込番号:7567051

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

L10、もうひとつの可能性

2008/03/15 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
当機種
当機種

L10+B.60ED TC1.4X Eq.980mm

L10+B.60ED TC1.4X Eq.980mm

ライカのサンヨンが欲しい欲しいとぼくひとり叫んでみてもゴマメの歯ぎしりみたいなものでどうにもならない。ならば現実に市場にあるものの中から性能的にこれに見合うものを探してくるしかありません。ということで天体用のBorg・60EDとなったのですが、システム一式がきょう届きましたので、いわれたとおりに組み上げて試写してみました。結果はご覧のとおりで、ぼくとしては予測と期待に違わぬものでした。これから機構的な使い勝手をカスタマイズします。

書込番号:7536318

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/16 13:32(1年以上前)

ISO400といい相性はバッチリですね。

ヘリコイドと三脚座を外して、笠井のマイクロフォーカスを付けると
快適な操作が出来るよ。

書込番号:7541035

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/16 14:33(1年以上前)

じいちゃん71さん、ありがとうございます。
こういうMFしかないというシステム(デジスコならコンデジのAFが手伝ってくれますけれど)では、その操作性の優劣は決め手になりますね。セットであてがわれたヘリコイドはストロークが36mmですが、なんとか目いっぱいカヴァーしているようです。ということで、他の伸縮機構はシステムを簡素化する意味で取り外そうと思っています。笠井のマイクロフォーカスはストロークが80mmもあって十分過ぎますね。いっぽう機構の相違からくる使用上の人間工学的な差異もありますね。フィールドスコープでえいえば、ニコンやスワロはドラム式ですが、コーワやペンタックスはノブ式です。
セットが箱詰めで届いたのがきのうの昼で、まだ一日しかたっていません、なにもかもこれからですよ。

書込番号:7541246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/16 16:38(1年以上前)

セットに入っているヘリコイドは軽負荷用で少しの荷重で動きが重いよ。

私は貧乏ですから安いマイクロフォーカスを選択したよ。
可動幅は40mmです。
http://www.kasai-trading.jp/gscffocuser.htm

いずれにしても、この板は毎日追跡していますよ。

書込番号:7541672

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/19 15:57(1年以上前)

当機種
当機種

Borg60ED+L10

同50%トリミング

一般論として荷重がかかればヘリコイドの動きは渋くなるのはそのとおりですが、もうすこし正確に言うと、その度合いは質量mと距離sの積、つまりモーメントなんですね。だからヘリコイドをシステムのどの位置に挿入するかによって大きく変わります。

そういう意味ではヘリコイドはシステムの端に付けるのが有利でしょう。カメラ、ぼくの場合L10(480g)、の直前か60ED対物レンズセット(210g)の直後に挟むかですね。後者の場合、さらに改善するには、対物レンズとセルとは60EDの場合分離できますので、このセル(60mm)を20mmのものに交換して、距離sを1/3にします。こうなればヘリコイドにとっては鳥の羽を押しているようなもので、重くもなく軽すぎもせず、このM57ヘリコイドLII 品番:7860はちょうどいい具合です。ストローク36mmは無限遠から最短5mくらいまでOKです。

マニアックなはなしになって恐縮ですが、じいちゃん71さんのご提議にお応えしたまでです。

>いずれにしても、この板は毎日追跡していますよ。
ご関心、ありがとうございます。「追跡」してくれるんですね、なんだか犯罪被疑者になったような気がしないでもないですが、せっかくですからできればもうすこし余罪も重ねてご期待にそえるようにいたします。

きょう手持ちで数十メートル先のアカゲラを撮ってみました。手持ちの限界でしょうか。

書込番号:7555244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/19 22:19(1年以上前)

SECNATさんこんばんは。その節はお世話になりました。

で、鳥方面の話は私にはチンプンカンプンでございます。購入された望遠居を早速実践投入されてますが、コントラストも発色もいいですね。

私の方はと言いますと、結局L1もL10も買ってしまいました。それでL10のレンズを売って25mmを買いました。エルマー14-50mmの諧調性は実は14-150mm好みでとって置こうか悩んだのですが財政的な問題もあり手放しました。
L10の後継機などでセット発売されるだろうと勘繰っていると言うのもありますが。

パナからは何も無いでしょうがPIEに行ってみようと思っています。

書込番号:7556819

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/20 07:39(1年以上前)

アトリウムさん、25mmはふしぎなレンズですね、十人中十人が褒め、けなすひとはみたことがありません。こんどコントラストAFにも対応しましたし。ぼくはいま超望遠に夢中ですが疲れたらここに立ち返りますよ。

書込番号:7558571

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/24 12:13(1年以上前)

当機種

L10+Borg 60ED

天体望遠鏡は何億光年はるか彼方の星雲を撮ったりするようですが、これで目前の花を撮るというようなことは常識はずれでしょうか。やってみると光学的な性能劣化などはなく、ちゃんと撮れます。直径1cmくらいのサクラ草を1mの至近距離で撮ったものです。ただしこういう花マクロに適しているという意味ではなく、ひとつの検証です。

書込番号:7580066

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2008/03/26 14:28(1年以上前)

当機種

L10+Borg101ED

L10の板で天体望遠鏡のはなしを続けるのもどうかと思われますので、これくらいでおわりにしたいと思います。
60ED(口径60mm 350mmF5.8)は一眼レフ交換レンズのいわばサンヨンの感覚で使えます。手持ちもじゅうぶん可能です。飛びものもなんとかいけます。ひとまわり大きい101ED(口径101mm 640mmF6.3)はロクヨンでしょうか。これは手持ちというしろものではありませんが、L10に付けて換算1280mmとなり、野鳥撮影にはこれくらいはほしいものです。

きょうこれを仕入れました。この「余罪」を告白することでおわりにします。

書込番号:7589662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10 ボディのオーナーLUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

アップデートは、カメラ本体、レンズともSDメモリーカード経由で行なうそうですが、
他メーカーもそうなっているのでしょうか。

レンズのアップデートってキヤノンマウントのシグマレンズしかしたことなかったけど、
レンズ本体を預けてたので。

それはともかくコントラストAF対応になって良かったです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/03/12/8112.html

書込番号:7532662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/14 20:56(1年以上前)

普通はそうなんでは?

書込番号:7532777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/03/14 21:27(1年以上前)

オリンパス製品だけは、なんとかマスターとかいうのをインストールしないと出来ないらしいですね〜。
普通にSD経由で出来る方がデファクトスタンダードでいいかも?

書込番号:7532966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2008/09/27 23:54(1年以上前)

今更ですが〜これからアップデートされる方に・・・

1.DMC-L10と L-X025
http://panasonic.jp/support/dsc/info/upaf.html#01
2.DMC-L10とオリンパス製レンズ
http://panasonic.jp/support/dsc/info/upaf.html#02
3.オリンパス製カメラとL-X025
http://panasonic.jp/support/dsc/info/upaf.html#03

どちらのボディからでも相互にアップデートが可能なようになって欲しい〜

書込番号:8422625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング