LUMIX DMC-L10 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

L10オリジナルバッグ

2007/12/20 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:67件

本日届きました。
抽選ではなく先着ですからほとんど皆さん貰えるのでしょうが...
L10にマッチしたデザインでなかなか良さそうです。

書込番号:7138507

ナイスクチコミ!0


返信する
ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2007/12/20 21:56(1年以上前)

自分も今日届きました。
レンズフードを付けたまま収納出来るのがいいです^^

書込番号:7140168

ナイスクチコミ!0


gohda3838さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/21 20:21(1年以上前)

さすが「ARTISAN&ARTIST」製なので、そこいらのバッグとは違ってしっかりした作りに、喜んでいます。
PANASONICさん、なかなかやりますネ!
14〜150を早く発売して欲しいものです。

書込番号:7143527

ナイスクチコミ!0


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/21 20:50(1年以上前)

私も20日にARTISAN&ARTISTのバッグ受け取りました。
gohda3838さんがおっしゃるように、オマケのバッグとは一味違いますね。
定価をつけると1万円ぐらいするのかなぁ・・?

>gohda3838さん
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmは予定通り発売されるようですよ。
昨日、入荷の案内がきましたので、明日受取に行く予定です。

書込番号:7143635

ナイスクチコミ!0


Ashcarさん
クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/23 17:23(1年以上前)

自分も12月20日に届きました。

無駄が無いデザインで、使い勝手もとても良いですね。

書込番号:7151852

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/23 22:07(1年以上前)

私も、14-150mmはだめでしたが、こちらのバッグは受け取りました。
他社のおまけのバッグと違って、本当にいい出来ですね。
L10だけでなく、E−3や40Dも入りますので、
便利に使えそうです。
本当に売値が1万円クラスのバッグだと思いました。

パナソニックさんに感謝(レンズの分を差し引いても)です。

書込番号:7153116

ナイスクチコミ!0


panadeziさん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/25 19:33(1年以上前)

自分も先日受け取りました。
期待していた以上に良いものが届いて満足してます。
ショルダー部の滑り止めが良くできていることと、内側のオレンジの色がとっても気に入りました。
さすが!と思うような作りです。

書込番号:7161857

ナイスクチコミ!0


panadeziさん
クチコミ投稿数:15件

2007/12/25 19:38(1年以上前)

訂正。
内側の色はオレンジではなく赤です。

書込番号:7161877

ナイスクチコミ!0


meru04さん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/28 22:50(1年以上前)



昨日申し込んだけど、もらえるかな?

書込番号:7175060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/29 09:13(1年以上前)

ヤフオクにも出品がありますね。

いくらぐらいになるか興味のある方は、
LUMIX L10 で検索してみてください。

書込番号:7176508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/03/24 13:21(1年以上前)

先週末カメラを買いHPを見たらまたカメラバッグもらえるようですね!
早速昨日ユーザー登録しました。
いつ届くのかなあ。
バッグ買う予定だったからかなりラッキーです。

書込番号:7580307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルミックスL10フリーアングルBOOK

2007/12/19 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

学研から出てるらしいですね。

買おうかどうか迷っています。読んだ人はいますか?

書込番号:7136222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

有機EL開発競争に関して

2007/12/19 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

松下やキヤノンが有機ELディスプレイの開発に大変な関心を持っているようです。
理由はテレビ用途もありますが、近々の用途としては小型サイズのモニタで、
カメラ用に使いたいからです。

省電力で薄型の有機ELが実現すれば、カメラの電池のもちがよくなるし
コントラストも液晶よりもいいらしいです。

とても楽しみです。

書込番号:7136137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/12/19 21:49(1年以上前)

近い将来デジカメのディスプレイは全部有機ELになるのかなって思ってたりします。
デザインの面でもいろいろと融通が利きますしカメラの形もけっこう変わってくるかもしれないですね。自分も楽しみです。

書込番号:7136190

ナイスクチコミ!1


オートさん
クチコミ投稿数:77件

2007/12/19 21:50(1年以上前)

有機ELは、テレビを初め携帯のディスプレイではすでに実用化され発売されてますから、カメラへの実用化も近いんじゃないですか(^o^)

私は、店で見ただけですが、有機ELのコントラストはすばらしいですね!黒の締まりがいいですね!

書込番号:7136194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/19 22:25(1年以上前)

特にキヤノンは以前から有機ELディスプレイに強い関心を持っているのが分かります。

昔は積極的に有機ELを用いた試作を発表しており、デジカメではEOS 5Dに有機ELを搭載したモデルを
参考出品していたこともあります。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/10/26/2569.html

試作されたEOS 5Dに搭載された有機ELは、当時有機EL最大のメーカと言われた三洋製と言われており、
その三洋が有機EL事業から撤退してから、あまりそんな話題を耳にしなくなりました。
# http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0601news-j/0131-2.html

しかし水面下ではちゃんと動いていたのですね。
有機ELを用いたデジカメの登場には期待しています。

有機ELの特徴は、コントラストや視野角、日中の視認性、小型軽量、消費電力の点で液晶に優れるだけ
でなく、意外なところではファインダー倍率が上げられる可能性があるそうです。

液晶はバックライトがあるため背面の厚くなりがちで、そのためスクリーンからファインダーまでの光路長
を長目に設定せねばならず、ファインダー倍率が上げにくいのに対し、有機ELではその制限はかなり
少なくなるようです。

現在の有機ELの問題はやはりコストと言うことになるのでしょうか。

書込番号:7136398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/20 00:15(1年以上前)

3インチくらいなら問題はコストよりも寿命かもしれません。
液晶よりはるかに早く寿命が来るといわれています。

書込番号:7137056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/20 02:04(1年以上前)

>しゃべりべ さん

わたしは用途を選べば寿命はさほど問題ではないと耳にしました。
確かに有機ELは液晶に比べ現段階では寿命という点で及ばないと聞いています。

ただ、テレビやパソコンモニタのように毎日何時間も使用され続けるにも関わらず、数年以上もの寿命を要求
される分野には適さないのですが、それほどの過酷な条件でない分野では既に十分な耐久性を持つようです。

この辺りは、既に携帯電話やデジカメで使用されている実績もありますので問題ないのでしょう。

先述の三洋電機の有機EL事業撤退要因として、歩留まりの低さを挙げていますので、やはりコスト的な厳しさ
があるのではないでしょうか。現在のデジカメは背面モニタサイズが上がっているにも関わらず、価格は据え
置きか、むしろ下がっているくらいですので、要求される製造コストには厳しいものがあるのでしょう。

最近では、エプソンが寿命5万時間以上というブラウン管を凌ぐ長寿命の有機ELを実用化して話題になりま
した。寿命という点では既にある程度技術的に克服できるレベルに来ているのかもしれませんね。
# http://www.epson.jp/osirase/2007/071015.htm

書込番号:7137388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/20 02:36(1年以上前)

松下?とキヤノンは日立と提携するような記事を見た気がします。
ありえますね…

書込番号:7137428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/12/23 22:33(1年以上前)

>有機ELの特徴は、コントラストや視野角、日中の視認性、小型軽量、消費電力の点で液晶に優れる
日中の視認性は、液晶の方が良いと思っていたんですが、技術的ブレイクスルーができたのでしょうか?

書込番号:7153257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/28 00:03(1年以上前)

カメラ用モニタは、キヤノンが主導権を握るようです。

(1)日立ディスプレイはキヤノンの子会社に
中小型液晶と有機EL

(2)IPSアルファは松下の子会社に
テレビ用IPS液晶

なる見込みだそうです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071225/phclcd2.htm

書込番号:7171272

ナイスクチコミ!0


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/02 23:27(1年以上前)

>日中の視認性は、液晶の方が良いと思っていたんですが、技術的ブレイクスルーができたのでしょうか?
ちょっと話題とは論点がが異なるかも知れませんが、ローランドのR-09というポータブル.wavレコーダーは有機ELディスプレイを搭載しています。いわゆる電子機器のモノクロ(というか白黒2色)表示窓ですが、暗い場所でも直射日光下でも視認性は抜群ですよ。

書込番号:7195538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/03 18:40(1年以上前)

東芝松下ディスプレイが30型の有機EL発売延期したようですが、
消費電力が液晶の2〜3倍になるからということで、輝度を上げて
低消費電力かつ長寿命にするのが難しいようです。

書込番号:7198319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/01/03 19:01(1年以上前)

逆に言えば、小型ディスプレイであれば、カメラなどに搭載したときの
薄型というメリットが生かされるため、近い将来に実現できる可能性が
ありそうです。携帯電話用途では既にサムスンが量産を開始してます。


書込番号:7198418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームアップ

2007/12/18 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:344件

ファームが更新されましたね。

以前こちらで要望いたしましたが,シングルモード時のシャッター間のレスポンスが改善されました。パナソニックさん,ありがとうございます!!

ただ,RAWだと2コマ目まではいいのですが,3コマ目で遅くなってしまいます。。
引き続き改善をお願い致します。

さらに要望させていただくと,内蔵露出計はシャッターを半押しで即作動させて下さい(AF時,特にMモード)。一度どこかにピントがこないと動作しないのはどうしても納得できません。

とはいえ,ファームアップで以前より使いよくなったのは間違いありません。写りもいいし,手放せなくなりました。

書込番号:7129000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:344件

2007/12/18 01:09(1年以上前)

少し訂正。上で「特にMモード」と書いてしまいましたが,「特に」は余計でした。Mモード以外では,半押しで即露出表示が反映されますね。

書込番号:7129083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/19 23:00(1年以上前)

バッテリがメモリ2/3の状態でアップデートしようとしたらできませんでした。

どうやらバッテリが満タンじゃないとアップデートできないみたいです。

というわけで、ただいま充電中です。

書込番号:7136615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/06 08:41(1年以上前)

スレッドを立ち上げずに済みません。ファームアップ質問ということで御理解ください。
1.1へのファームができないので、どなたか教えてください。

 パソコンXPへダウンロードし、解凍指示通りにクリックして、デスクトップに「L1 110」というプログラムが表示されました。

 しかしクリックしても「このプログラムが開けません」となり、拡張子云々、ソフトを探してください、とありますす。

 一旦消去後、再びダウンロードすると 今度は「L1 200]というプログラムがでてきました。いまとりあえず両方デスクトップ上にあります。

 カメラをUSBで接続、電源ONしても同様です。
 そのほか 電池はフル充電
       SDカードはフォーマット済み
       ウィルスソフトはすべて無効に設定
       フォトショップはインストールされていないパソコン使用
       カメラ付属のLUMIX添付ソフトはインストール済み
 
       別のパソコンで、解凍ツールを使用しても、既に解凍済みということなのか、
       解凍できない表示あり
     
の状態です。いまメーカーへ相談メールを送信したところですが、急ぎますので質問した次第です。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:7210505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/01/06 09:16(1年以上前)

すみません。新規に立ち上げさせていただきます。

書込番号:7210597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

L10のダイナミックレンジ

2007/12/15 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:17件

ある方のブログにも、話題であがっていましたが、『Dpreview』にE-510とL10のダイナミックレンジの比較が出ています。
E-410の白とびにがっかりして、1週間で処分した私には、やはりこれだけの差が有ったのかと言う感じです。
パナ機は、自社製のLive-MOSに熟知しているせいかダイナミックレンジは優秀です。
私は、E-330とL1を使用していますが、あきらかにL1の方が、ダイナミックレンジが広いです。


http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmcl10/page18.asp

書込番号:7117062

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/15 13:24(1年以上前)

リンク先をみただけですが,L1が広いというよりE-510が狭いのでは.

書込番号:7117123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/15 14:24(1年以上前)

LR6AAさん、その通りだと思います。

噂通り、L10のLive-MOSは、E-510の改良版がはいっているのかどうか分かりませんが、E-510が狭いのだと思います。L10でやっとダイナミックレンジが他社並みになったというところですね。

ただ、E-330とL1は同じLive-MOS使っていて、ダイナミックレンジに差が有りますから、パナとオリではLive-MOSの手なずけ方に差が有るのではとの思いもします。

書込番号:7117275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/12/15 14:34(1年以上前)

トーンセッティングだけの違いじゃないのですか?
素子が同じでもセッティング次第ですよ。
露出決定を自分がしてRAWから作成するならもっと自由になれます。

http://homepage.mac.com/kuma_san/tone_example2/

書込番号:7117315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/15 15:21(1年以上前)

kuma_san_A1さん

露出とトーン『ポジフィルムで撮影したようなハイエストが粘る表現を求める人のために』
面白いですね。
でも、私は、"Simple is best "の jpeg派です。

もしも「トーンセッティング」でダイナミックレンジが広がるのであれば、オリもE-510・E-410のユーザーの為にも、ファームウェア改良でダイナミックレンジをL10並みにしてあげてもらいたいものですね。

書込番号:7117423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/15 20:28(1年以上前)

テストの結果を見てみると、2/3段白飛びが早いという結果になっていますが、すこしE-510に厳しい目で見ているように思えます。
下のチャートの実写を見ると1/3段くらいに見えます。

白飛びを少なくするには、ミノルタ、ソニーのゾーンハイやキヤノンの高感度階調優先機能が有効です。僕はこちらをむしろスタンダードにして欲しいと思っているのですが。
けっこう、雑誌のテスターなどはノイズの程度にこだわるのでそちらを優先してしまうのかもしれません。

現状ではRAWでアンダー目に撮って、後でトーンカーブで補正するしかないですね。

書込番号:7118410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ストロボって・・・

2007/12/14 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:2件

たびたび、すみません・・。一眼レフ初心者です!みなさん、ストロボって標準で付いてる小さいのを使っていますか?それとも別売のものを買って使っていますか?ご意見あれば何でもいただけるとうれしいです!

書込番号:7115015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/12/14 23:25(1年以上前)

E-1は、ストロボ内蔵では、無いので外付けストロボを購入しましたが、一度も使ってません。E-410もDL-2でも殆んど使ってないですね・・唯一 使ったのが、友人の結婚式でした。

書込番号:7115069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2007/12/15 00:38(1年以上前)

さや2008さん こんばんは!

ストロボ撮影の殆どは、外部ストロボで撮影しています。
標準のストロボでは、バウンス撮影(発光部を天井などに向けて発光させ反射光を利用して撮影する)出来ませんので。
バウンスさせると被写体の影があまり目立たなくなり綺麗に撮れます。

書込番号:7115455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/15 19:59(1年以上前)

外付けストロボの方が明らかに性能は良いと思います。

ただし、その分だけ重くなるので、必要な場合だけ持ち歩いたほうが良いと思います。

書込番号:7118291

ナイスクチコミ!0


Jameshさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/31 19:56(1年以上前)

それにしても、最近の外部フラッシュって、物凄く高いですね。純正品は高性能なんでしょうけど、ガイドナンバーも大きくて、価格面からも、おいそれと手が出ません。
GN20位でバウンズ可能な物が欲しい所です。

書込番号:7322014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2008/02/01 19:53(1年以上前)

そうなんですか?

キヤノンも5万くらいで売ってない?

書込番号:7326444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/02/03 18:34(1年以上前)

オリンパスのFL36が使えますね。

実売2万円程度です。

書込番号:7337285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング