LUMIX DMC-L10 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

L10と超望遠

2007/11/23 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

キットレンズについては発色もふくめてほぼ満足すべき結果を得ておりましたが、望遠域についてはレンズが未入荷で持ち越しになっておりました。このほどズイコー70−300mmF4−5.6が入手できましたので、さっそく実写テストしてきました。換算600mmでは超望遠とはいえませんが、ある範囲で野鳥の撮影などが可能です。まだ試しておりませんが、EXズームを使えばこの点は大きく前進します。

さいしょに分解能(Resolution)の確認をしました。かなり厳密に行った結果、D200+サンヨン+TC−14(換算630mmF5.6)とほぼ互角です。贔屓目に見ると、ちょっと上にも見えます。
実写は、動きの遅いものから高速飛翔体まで、いきなり過酷なテストをしました。飛び物についてすこし弱い(ピンとが甘い)ように感じられます。たぶん、レンズがIFでないのでフード毎回しており、AF−Cの細かいサーボ時の質量慣性(Inertia)が負担になっているのではないかとぼくなりに考えています、けだしとうぜんかもしれません。この点はもう一段ランクが上のレンズを使えば解決するでしょう。
HPに数点アップしましたのでご覧いただければうれしいです。

書込番号:7019827

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/24 18:21(1年以上前)

EXズームもテストしました。
M EZ (換算) 780mm F5.6
S EZ (換算)1080mm F5.6  です。

書込番号:7023691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2007/11/24 21:40(1年以上前)

作例ありがとうございます。

L10での超望遠、まずまずに見えます。1000mmは魅力です。
できれば、高速AF、5枚/秒以上の連写、手振れ補正レンズなどがあるといいですね^^

E3にレンズメーカーの500oまたは明るいレンズに1.4フロントテレコン
も選択肢かなと思います。ブレ補正と連写が得られます。

L10はやはりEXズームが利点でしょうか。

書込番号:7024606

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/25 08:05(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、短時日ですがぼくの試写がご参考になったとすればうれしいです。
>L10はやはりEXズームが利点でしょうか。
そうですね、これだけは他社にありませんから。それともうひとつは高感度性能があります。センンサーはEー3と基本的に同じものと聞いておりますから、この点はE−3も同列と思います。鳥撮超望遠に限定すると、デジ眼ではいまこのL10かE−3に絞られるのではないでしょうか。

手振れ補正については、それがあるに越したことはないですが、ぼくは世間で騒ぐほどのウェイトは置いていませんです。というのはターゲット(野鳥)が原則、動体だからです。4段、5段の補正をもってしても被写体ブレにはまったく無力であるという事実があまり認識されていないように思います。それよりもディテールを失わない高感度性能を武器に高速SSが切れることのほうがメリットだと思います。この点でL10、E−3はすばらしいです(E−3は手にしていませんが)。

L10、E−3をベースに各種レンズとフロント/リアテレコンの組み合わせ、これを縦糸に、軽量、コンパクト、高画質、安価を横糸に、多元連立方程式を解くことになりますが、ウェイトの置き方によって、各種の解が生まれます。ひかり屋本舗さんはすでにFZ50で豊かな経験と確かな実績をあげておられますので、どんな解を出されても、また一段とすばらしい影像世界を生み出されると確信しております。

書込番号:7026336

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/25 13:38(1年以上前)

《EXズームについて》
EXズームのテスト中に気づいたことを報告します。L10+ZD70−300mmの組み合わせでは位相差AFしか機能しませんが、このときのEXズームは本来のEXズームではなく単なるデジタルズームにしか過ぎないと思われます。いいかえれば本来のEXズームはコントラストAFではじめて正常であって、これに対応しないレンズでは無効と思われます。その根拠となる細かい説明は省きます。とすると超望遠域でEXズームを有効に使うためには発売予定のLeica150mmズームにフロントテレコンを装着する以外に現在道はないことになります。ちょっと残念です。

書込番号:7027303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2007/11/25 18:52(1年以上前)

EXズームについて、仕様を読んでも意味がわからないです^^
買われた方のレポートが一番です。

>本来のEXズームではなく単なるデジタルズーム
そうですか、EXはパナ製レンズのみ対応なんですね。がっかりですね。

書込番号:7028480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2007/11/25 19:14(1年以上前)

では他社製レンズを付けた場合、EXズームを使用して更にデジタルズームの使用は
どうなるんですか??

書込番号:7028577

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/25 20:32(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、じいちゃんもいっしょに聞いてください、EXズームについては、ぼく自身も専門ではないので技術的に十分理解しているとはいえません。多くの議論が重ねられましたが、こういってはなんですが、結局はっきりはしません、企業秘密とか特許とかの壁もありましょうし。しかしユーザーがそこまで追求する必要はないし、できないと思っています、思い上がりというものです。そんなことよりユーザーはEXズームが有用かどうかを認識すればいいと思うのです。で、有用なのかどうかですが、ぼくははっきりと有用だと思っています。だからこだわるのです。どう有用なのかといいますと(あくまで単純なデジタルズームとの比較ですが)ピント精度が上がるのです。

古い議論の蒸し返しになりますが、EXズームは Ex optical zoom がメーカーのいう元の言葉なのですが、デジタルカメラ専門の業界記者さえこれを正しく理解していないのです。これに異を唱えたいことがきっかけでぼくはこの価格板にいろいろ投稿するようになったのです。これを「EX光学ズーム」と訳すむきがありますが、これが誤解を生みます。あたりまえですが、光学ズームではなくて非光学ズームなのですね。Ex は optical を否定しているのです。つまり光学的手段によらないズームということです。ではいわゆるデジタルズームと同じかというと、ちょっと違うんですね・・・議論はこれくらいにしておきましょう。

>EXはパナ製レンズのみ対応なんですね。
そのとおりです。原理的にコントラストAFでしか実現できないもののようです。ただ、他社製レンズだからといてエラーが出るとか、そういうことはありません。「M EZ」も「S EZ」も焦点距離については正しく機能してくれます。

じいちゃん、こんばんは。パナのコンデジ使いの先駆者としてとうぜん気にしていると思っていました。

>他社製レンズを付けた場合、EXズームを使用して更にデジタルズームの使用はどうなるんですか?

ぼくの理解ではまったく問題ありません。こと合成焦点距離については正確に機能します。ただ、上に述べましたように単純なデジタルズームが二つ重なって乗算されるということだと思います。

以上ですが、ぼくの不明帰する点があればご叱正ください。
また、蛇足ですが、このことだけでこのL10に失望したなどとぼくは思っているわけではありません。

書込番号:7028946

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/25 21:03(1年以上前)

ことのついでにもう少ししゃべらせてください。位相差AFとコントラストAFの違いですが、そのサーボ行動について、前者では例えば無限遠に合焦するとき、そこまで来ればピタッと止まります。ところが後者では、いったん無限遠を通り越してその先まで行って、また引返すのだそうです。だからレンズの構造そのものに違いがあるので、そういう手当てがなされていないレンズではコントラストAFは機能しないようです。なんだか見てきたようなことを云ってすみません(笑)。

書込番号:7029140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件

2007/11/25 21:17(1年以上前)

超マニアさんが出て来ないと説明が難しいよな。

純正ズームだとレンズ内に焦点距離を検出する位相差センサーがあって
細かいプログラムによってシームレスズームを行っているだろう。

社外レンズだとセンサーが無いからEXズーミングは出来ないのでは?
例えば14−50mmだとすれば、S/EXなら最初から14mm×1.8倍からのスタート
になると思うが・・・・
FZ30のEXズームはどの設定でも35mmスタートだよ。

単焦点レンズを付けたらどうなるか。 単純に300mmなら×1.8倍だろうね。

書込番号:7029234

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/25 21:47(1年以上前)

じいちゃん、たぶんそんなことだろうと思いますよ。いずれにしろレンズに違いがあるってことは確かですね。単焦点レンズでもさいしょから1.8倍で動きはじめると思いますが、合焦点でコントラストデータのピークを通過してもそれを通過して検出量が下がったとの認識をもたなければそれがピークであったとは裁量できませんし、方向転換して戻れという信号を発しなければなにもできないでしょう。

じいちゃんがすでに超マニアなんだから、ぼくは他に「超マニアさん」なんか出てきてもらっても、もっともらしい屁理屈を長々と述べるだけであまり役に立たないと思っています。

書込番号:7029435

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/11/27 08:38(1年以上前)

しつこいようですが、じいちゃんはじめこのEXズームに関心を寄せられる方々のために、また、問題提起したぼくの責任上、もう少し追加説明します。
Zuiko70−300mmを付けて、M EZ、S EZ、さらにこれらに加えて同時にデジタルズーム2X、4Xも併用することはなんなく出来て、画角的にそのようにズームされています。このことは実証済です。それを「EXズーム」でないと云っているのは、ぼくが勝手にそう云っているだけですから、カメラ側からそんな警告が出るわけでもなく、そんな(細かい)ことを意識しないひとにはなんの違和感もないでしょう。この点、誤解のないようにお願いします。

別件ですが、焦点距離をかせぐための手段としてテレコンがあります。当初ぼくはリアテレコン1.4倍(EC−14)を使うつもりでいましたところ、あるかたからそれは使えないだろうというご指摘があり、あきらめておりました。なるほどメーカー仕様にはMFのみと書いてあります。ニコンのリアテレコンの場合もそうなのですが、メーカーが不可とする1.7倍、2倍をサンヨンに付けて、たぶん限定条件下と思いますが、自分自身で試してみて実用になることを確認しました。現に他にもそれらを使っておられるかたがいます。このことは機能を包括的に保証するメーカーの立場と、そういう責任のないアマチュアの立場の相違だと思います。なんでもやってみようとする勇気?アマチュア精神?、が必要ですね(笑)。
これに関連して、最近知ったことですが、E−3にZuiko70−300mmを付けて、EC−14が使える(AFできる)という報告がありました。ならば、L10+70−300mm+EC−14もいけるのではなか思うのですがどなたか人柱になってくださいませんか?

書込番号:7035585

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2007/12/04 16:43(1年以上前)

人柱などと虫のよいことは通らないと思いつつも、なにか参考になるコメントでもあればと期待しておりましたが、残念ながらどなたもそういうことはお考えにならないようですね。このほどEC−14を入手して鳥撮りならばじゅうぶん使える(AFできる)との確証を得ましたのでご報告します。これで換算840mmになりましょうか、このあたりが、大砲レンズなどを使わない、場合によって手持ちも可能な、デジイチによる軽量・コンパクトな鳥撮り望遠の限界域かなと思っております。あと、必要なら構図調整も含めたトリミングを行えば画角的にはさらに伸ばすことができます。
これで、L10K レンズキットの範疇を逸脱しましたので、追って試写などの新しいレポートはL10 ボディの板にさせていただこうと思います。また、これを機にL10による鳥撮り仲間も増えればいいと思っています。

書込番号:7068793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

携帯メールサイズ

2007/11/22 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

携帯メールサイズ(VGAとQVGA)がないので不便と思いませんか?
毎日写メールしているのは僕だけでしょうか。

・LMSの3種類しかない
・圧縮RAWがない

書込番号:7016395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/22 23:05(1年以上前)

PCに取り込んでから小さくすればいいことでは?

書込番号:7016413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/11/23 00:10(1年以上前)

PCは持ち歩いていないし、サイズ編集は面倒です。

書込番号:7016801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/11/23 01:11(1年以上前)

携帯からでもVGAやQVGAじゃなくても送れますよ。

 デジカメのメモリーカードを携帯に入れてるとすると、ファイルの保存フォルダ名やファイル名がメーカーごとに縛られている方が問題じゃないでしょうか。

書込番号:7017096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/11/23 08:53(1年以上前)

L10がたくさん売れて、そういう需要も数多くあれば次機種で対応する
かもしれませんね〜

所有のD80は再生時に640*480等にリサイズができますけど使った事は
ないです。

書込番号:7017740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/11/23 11:49(1年以上前)

PENTAXのデジイチにも640x480はないですネ。コンデジのFZ8にも640x480がなくなりました(FZ5にはあったのに)。
個人的に640x480を利用する時は、仕事で写真を送る時かオクの時くらいかな。でもそういう時はコンデジで撮りますけどね。写メールなら携帯電話のカメラでいいし。

書込番号:7018214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/03 02:24(1年以上前)

D80はできるんですね。

L10はなんでできないのかな。

書込番号:7062771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCの16GB

2007/11/22 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

L10でSDHCの16GB使えますか?

書込番号:7016114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件

2007/11/22 22:44(1年以上前)

使えるみたいですよ〜
http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html

書込番号:7016281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/11/22 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:7016368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/12/03 02:14(1年以上前)

16GBを買いましたので使ってみたのですが、使えました。

書込番号:7062759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

L10レンズキット購入しました その2

2007/11/21 18:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

先日、沖縄に行ってきました。
とても快適に使えましたが、160ショットほどで、バッテリーの目盛りが一つ減りました。
一眼で、こんなに早く減るバッテリーは初めてなのでちょっと驚きました。
スペアバッテリーは必要だと思いました。

同じようなアングルをほかのデジカメでも撮影していましたので、
比較になればと思い、アップしました。
ただし、季節も天候もレンズの焦点距離も違いがあるので、単純な比較にはなりません。
興味がありましたら、のぞいてみてください。

http://www.imagegateway.net/a?i=4kvCaBQ3r4

書込番号:7011215

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2007/11/21 21:22(1年以上前)

作例ありがとうございます。

沢山カメラお持ちなんですね。驚きました^^
沖縄に全部持っていたんですか。凄いですね。

カメラはそれぞれ特徴があるかと思いますが、一番のお気に入りは何でしょうか?
またそれぞれの使用感などお聞かせ願えればと思います。
一眼の選択で迷ってますので^^

書込番号:7011879

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/11/22 01:36(1年以上前)

こんばんは
貴重な撮り比べ情報ありがとうございました。
朝にじっくり拝見させていただきます。お休みなさい。

書込番号:7013165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/11/22 08:50(1年以上前)

SPNさん、おはようございます。
バッテリーの減り方はD200並ですかね。

サンプル画像は、やはり撮影日・撮影条件が違いますのでちょっと・・・
(私の個人的な感覚です)

L10ボディ発売日になって、本体価格も下がってきてますね。
L10Kはここ数日間で買われた方が1番お買い得感があったかも。レンズ価格が
18000円程度の計算でしたから。

書込番号:7013641

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/11/23 12:49(1年以上前)

ひかり屋本舗さん
一番のお気に入りというと難しいですね。
手持ちの中では、
画質重視の時は、5D
動きものの時は、40D
お気軽撮影は、D40
バリアングル液晶を使いたいときは、L10
といったところでしょうか。
本日、E3を購入しましたので、これも楽しみです。

写画楽さん
E3も追加してみました。
いかがでしょうか?

プロテクトXさん
バッテリーは、今のところ純正しかないようですね。
レンズキットは私が購入した価格から、さらに下がっていますが、
十分お買い得だったと思っています。

書込番号:7018354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2007/11/23 20:19(1年以上前)

>本日、E3を購入しましたので、これも楽しみです。
ははは。。財力のある方は違いますね^^;
E3は良さそうですね。

お使いになられていて
画質でフルサイズ、APS-Cサイズ、フォーサーズの違いを感じますか?
ボケや高感度の違いは大きいでしょうか?

書込番号:7019814

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPNさん
クチコミ投稿数:163件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/11/24 22:13(1年以上前)

ひかり屋本舗さん 

<画質でフルサイズ、APS-Cサイズ、フォーサーズの違いを感じますか?

風景や60人程度の集合写真では、2Lのプリントでも5Dのすごさがわかりますが、
APS-Cと4/3の差は、2Lでは私にはわかりません。
レンズの違いの方が大きい気がします。

<ボケや高感度の違いは大きいでしょうか?

ボケは、もちろんフルサイズが大きいのですが、ボケ味はレンズによるので何ともいえません。パナライカキットレンズは、2本ともボケ味は気に入っています。
今までの手持ちのカメラの高感度は、5D>40D=D40>そのほか
といった感じですが、今月購入したL10、E3もかなりいい感じです。




書込番号:7024808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2007/11/25 01:22(1年以上前)

>風景や60人程度の集合写真では、2Lのプリントでも5Dのすごさがわかりますが、
なるほど、やはりフルサイズは凄いんですね。多くの人がフルサイズに拘る理由が理解できます。

>APS-Cと4/3の差は、2Lでは私にはわかりません。
APS-Cと4/3のサイズ差は、フルサイズとAPS-Cの差ほどありませんので納得です。
私も、WEBアルバムを見て優劣つけられません^^
ノイズでも、L10、E3は頑張っているんですね。

いろいろ詳しい情報ありがとうございました。一眼レフを考える上で参考になりました。

書込番号:7025808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AFの精度

2007/11/21 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:2件

位相差AFとコントラストAF(顔認識)とではどちらがジャスピンから外れる確率が高くなるのでしょうか? 人物記念写真などの撮影を想定し、合焦までの時間は問わないとして 教えてください。

書込番号:7010721

ナイスクチコミ!0


返信する
M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/21 22:30(1年以上前)

感覚的な話で恐縮ですが、位相差AFとコントラストAF(顔認識)とでは位相差AFが優れていると思います。
コントラストAFでもスポットなら、位相差AFと同等のような気がします。

書込番号:7012280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/22 18:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。DSC-R1 を使用しているのですがスポットAFにしても何%かは、明らかにピンをはずしているショットが生じてしまいます。近頃 ライブビューが出来る1眼が出て来て、さらにそれにわざわざコントラストAFを備えていることもあるようですが(D300など)、ジャスピンの確率が高いことを良しとする評価基準では、どちらが優位なのかなと思って質問させていただきました。

書込番号:7015189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感など。

2007/11/19 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:344件

何度か撮影してみての感想です。

内蔵露出計
シャッターを半押しにして,ピントが合ってから始めて動作します。理解しがたい仕様です。

背面液晶
露出の判別がしにくいです。アンダーで撮ると,暗くならずにコントラストが下がるだけ,のように表示されます。

ストロボ
オリンパスのFL36を使っていますが,カメラをマニュアル,ストロボTTLオートでバウンス撮影すると,-2くらいアンダーになります。カメラ側オートでは問題ありません。

ライブビュー,位相差AF
思っていたより快適です。スピードはコントラストAFより速い場合もあり,違和感ありません。おかげで,レンズ選択の幅が広がりました。


LUMIXブランドで良いので,買いやすいレンズが増えるとうれしいです。期待して待ちたいですね。

書込番号:7000922

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:105件

2007/11/19 23:22(1年以上前)

まぁ期待して待たれて後で文句言われるのも何なので先に言っときます

>LUMIXブランドで良いので,買いやすいレンズが増えるとうれしいです。期待して待ちたいですね。

そんなもんはでません。なので、待つだけ無駄です。
勝手な思い込みで、待つのは勝手ですがでなかったからといって文句言わないようにw
最初からそのような戦略が無いので、作りません。
普通安く作るL10のキットレンズのようなものですらライカでだして
あの値段なんですよ?
もちろん、そのかわりセットでの値段でお得感をだして、
描写性はそのへんの安物とは比べ物になりませんが。

つまり、そういう商売をするつもりだという意思表示でしょう。
安物でいまさらキャノンやニコンもいるような一眼デジ業界に
殴りこんで商売になるわけないでしょう。

書込番号:7004706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2007/11/20 00:45(1年以上前)

追加で自己レスです。

高感度ノイズ
以前,高感度時のノイズはK10Dと同程度,と書きましたが,RAWで比較すると,かなり差が出ました。
L10ではRAWで+2程度増感すると,全体的にノイズが浮いてきます。K10Dのそれよりもかなり多いです。それでもNRを軽くかければ気にならなくなりますので,ISO800程度までは常用できそうです。

逆に言えば,JPEG撮りでのビーナスエンジンはかなり優秀ということでしょうか。

書込番号:7005138

ナイスクチコミ!1


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2007/11/20 02:03(1年以上前)

自分もL10買いました。
以前はFZ30を使っていたんですが、室内撮影でのノイズがひどかったのと、もう少し立体的な写真が撮りたかったので、デジ一デビューしちゃいました。

パナカナサンのおっしゃるとおりISO800位までなら我慢できるレベルだと思います。
出来れば400位に抑えてもらいたいですけど・・・

ライブビューも自分は結構使えると思います。
子供と寝転んで遊びながらでもファインダー覗かないでも撮れるし、ヘルメットかぶったまんまでも液晶見ながら撮れるので便利です。

そしてあの大きいレンズですけど、自分は大好きです。
あの外見に一目惚れして、買ってしまいました。

発色も好みだし、いい買い物だと思います。

自分はFZ30感覚で使いたいので14-150mmは高くても買うつもりです。

書込番号:7005350

ナイスクチコミ!1


pentax_meさん
クチコミ投稿数:25件

2007/11/21 07:49(1年以上前)

購入おめでとうございます。
少々お聞きしたいのですが、質感はいかがでしょうか?
L1はマグネシウムを奢っており、値段的に見合う?様な感じですが、
L10はやはりプラスチックですよね。
K10Dと比べてどんな感じでしょうか?
当方は、PENTAXで機材を構成していまして、K10DにするかL10の乗り換えるか
迷っています。

よろしければ教えてください。

書込番号:7009686

ナイスクチコミ!0


panadeziさん
クチコミ投稿数:15件

2007/11/21 13:02(1年以上前)

 >まぁ期待して待たれて後で文句いわれる何んですので先に言っときます
今日のコメンテーターへ
LUMIXブランドで安いレンズガでなかったとしても!、どう間違ってもあなたなどには文句を言う人はおりませんので、どうか安心して宇宙の果てにでもスッコンデいて下さい。
余計なお世話。



書込番号:7010394

ナイスクチコミ!2


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/11/21 22:36(1年以上前)

pentax_meさん
以前、K10Dも持っていました。
ボディの質感はK10Dの方が良いと思います。
この辺は主観によりますので、実機で確かめてみることをお勧めします。
地方でも、規模が大きいキタムラなら両機展示してあると思います。

書込番号:7012316

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング