LUMIX DMC-L10 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

カタログを入手 (L10)

2007/10/27 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

昨日はなかったのに、今日ヨドバシ梅田にありました。
20ページあります。

気がついた機能
・顔認識AF/AE:ライブビュー時に可能
・動き認識:被写体の動きと明るさを検出して ISO感度/シャッター速度をを設定
・レンズ内手ぶれ補正:MODE 1/常時補正、MODE 2/シャッターを押した瞬間だけ
 補正。より高い効果が得られる、MODE 3/常時縦方向のみの補正を行う
・多重露出機能

書込番号:6912976

ナイスクチコミ!1


返信する
RD20Eさん
クチコミ投稿数:415件

2007/10/28 00:01(1年以上前)

私も今日、カタログを入手したのですが、えっ、20ページも
あるんですか!?
私がもらったのは紙を2つ折りにしただけのでした。
ウリがたくさんあるカメラなのに、やる気ねぇー……!と
思ってしまいましたが、ちゃんと他にもあったんですね。

私は実機触ってカタログ読んでみた結果、可動式の液晶って
かなり面白いと思いました。今までではあり得ない画も
撮れる(気がする)。
顔認証AF/AEも、いいですね。下手くそな私にはポートレート
撮る時、特にAEが役立ちそうです。

ただ、交換レンズの選択肢が少ないのは痛いですね。
4/3の上に本体手ぶれ補正なし。顔認証も対応レンズ使用時のみで
その数、2本……。
レンズキットを買って、コンデジのような感覚でレンズ交換せず
撮るのが良いでしょうか?

書込番号:6913843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/30 00:30(1年以上前)

全く情報出てませんが、もう発売されているんですよね?

でもE-3の書き込み数の差を見ると何とも寂しい

書込番号:6921641

ナイスクチコミ!0


スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/30 00:51(1年以上前)

 ヨドバシ梅田では先週の金曜日から見かけました。
レンズキットが 14.8万円でした。

書込番号:6921738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10 ボディのオーナーLUMIX DMC-L10 ボディの満足度5

2007/11/01 02:31(1年以上前)

月産2千台ですが、発売日に買った人がどれくらいいたのでしょうか。
BCNランキングはL10レンズキットが33位でした。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

書込番号:6929501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

L10K、触ってきました。

2007/10/27 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:392件

以前から興味津々だったのですが、今週末発売ということで、店頭で触ってきました。

このカメラの特徴は、何と言ってもデジイチでは世界初のフリーアングル液晶モニタ&ライブビュー、そしてコントラストAF。
特にコントラストAFはどの程度の出来か大いに興味があったのですが、実際に使ってみると、極めて高速かつスムーズな動作に驚かされました。
通常の位相差式のAFと違って、コントラストのピークを挟んで前後に一往復してから合焦する癖があるようですが、決して迷っている挙動ではないので、通常の使用ではストレスは感じないと思います。
フリーアングル液晶を上から覗き込みながら、このコントラストAFでフレーミングをするのがとても面白くて、しばらく店頭で遊んでしまいました。
(AFは、ピタピタ合います。)
フィルムモードの効果や露出設定が、液晶画面でたちどころに確認できるのもGood。
ほとんどのボタン・ダイヤルが右手に集中している操作性は、想像通りに良好。
ボディもレンズも、やや大柄なのが惜しいけど、実用性は相当高そうです。

書込番号:6912834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:392件

2007/10/27 20:48(1年以上前)

↑の追記です。

下のスレで話題になっていますが、コントラストAF&ライブビューを使っていても、シャッターを切ったあとには、ミラーのダウンアップとシャッターチャージが行われます(つまり、それなりの音がします。L10はオリンパスE-410がベースと思われますが、この機体のシャッター音は結構大きいです)。
静音撮影が目的であれば、MFオンリーならライブビュー時にミラーが動かないEOS40Dの方が向いているかも。

あと、液晶モニタを使ってフレーミングする際には、レンズ内手ぶれ補正が効果を発揮しそうです。

書込番号:6912919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/27 21:22(1年以上前)

感想どうもありがとうございます。

でも未だに買ったよ〜と言う第一声が無いですね。普通だったら発売前日に受け取りました。と喜びの声が聞けるんですが。これはいったいどうしたことでしょうか。このカメラは一般ユーザーが対象ではなく、ある程度判った人が買うと思います。そんな人だったらここで報告があっても良さそうなものです。

やっぱりボディ内手ぶれ補正がない、ちょっと高い。と言うことで予約が少ないのかもしれませんね。予約が無いので発売前にもかかわらず売値が3万ほども下がってしまった。と言うことなのかな。

書込番号:6913083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/27 22:03(1年以上前)

>おんどりさん
>L10はオリンパスE-410がベースと思われますが、この機体のシャッター音は結構大きいです。
無音撮影は、無理ですか…。ガックシ。。仮に、無音のデジ一眼があっても操作ミスで音を出したら大変です。
音楽会などは、コンデジにしておいた方が、無難ですね。

書込番号:6913275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/10/27 23:51(1年以上前)

>フリーアングル液晶を上から覗き込みながら、このコントラストAFでフレーミングをするのがとても面白くて、しばらく店頭で遊んでし
>まいました。
>(AFは、ピタピタ合います。)

コントラストAF良さそうですね。

しかし、コントラストAFができるレンズが限られるのが残念です。
Zuiko DigitalでもコントラストAFできればもっと興味がわくのですが。。。
カメラ側の工夫だけでは原理的に無理なのでしょうか。

書込番号:6913794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/28 00:30(1年以上前)

>カメラ側の工夫だけでは原理的に無理なのでしょうか。
パナの方にうかがった話しでは、コントラストの山を見つけるため無限大より先が無いと困るようです。
但し、4秒くらい時間をかけてコントラスト最大値を探すようにすれば可能だそうです。
もしそうなら、ソフト修正で解決できそうですね。

書込番号:6913988

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/28 00:34(1年以上前)

>[6913988]
>>カメラ側の工夫だけでは原理的に無理なのでしょうか。
>パナの方にうかがった話しでは、コントラストの山を見つけるため無限大より先が無いと困るようです。

 謎な説明ですね。
今時の AFレンズは全社全製品、無限遠より先にピントリングが回るのですが・・・

書込番号:6914005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件

2007/10/28 11:20(1年以上前)

確かに、俄には納得のいかない説明ですね。
メーカーとしては、まずは「新しいレンズを売りたい」ということなのかもしれません。
また、コントラストAFに対応していないレンズを使ったユーザーから、
「遅くて使い物にならない!」
という苦情が殺到したのでは、評判がた落ちですから、敢えて最初は対応レンズを絞っているようにも思えます。
コントラストAFの便利さがある程度市民権を得たところで、ファームアップをして他のフォーサーズ・レンズにも対応するのではないかと想像しています。

書込番号:6915191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

今日発売日ですが・・・

2007/10/26 14:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

今日発売日ですが、インプレの書き込みがありませんね。
最近のカカクコムでは珍事かもしれません。

書込番号:6908024

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/26 15:45(1年以上前)

やっぱり、「デジタル一眼レフ」としての魅力が、この価格では微妙なように思います。

コンデジからのステップアップでも、少々…高価過ぎるような気がしますが???。

無理に一眼レフにこだわらなくても、「FZ-50のレンズ交換可能モデル」程度にして、もう少し価格を安く設定した方が良かったように思います。

また、オリンパスとも比べられてしまうでしょうから、厳しいでしょうね。
L1を使っていた人だって、買い換えや買い増すにも「レンズも一緒!?」と、さすがに考えてしまうでしょうね。

コンデジでもコロコロ変えて新製品を出すパナですが、一眼レフでこんなに簡単に新しい機構のレンズに変えられてしまっては、なかなかユーザーも…考えてしまうと思いますよ。

ちなみに私は、パナのコンデジは好きですけどね。

書込番号:6908155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件

2007/10/26 18:20(1年以上前)

まあ普通ならフライング入手が出ているはずだが・・・

眼デジの後発メーカーとしての作戦が良くない。
ボディ内テブレ補正が無いのが致命傷だな。
入門機路線の割りには機能と価格バランスが悪い。

レンズが無いんだから他社製も使えるようにとか
42mmマウントアダプターを用意するとか。

値ごろ感が出たら望遠専用機として考えるが、テブレ補正が無いと・・・

書込番号:6908535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/26 18:24(1年以上前)

フォーサーズですからオリンパスのレンズが使えるのでわ?。

書込番号:6908544

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/26 18:39(1年以上前)

>フォーサーズですからオリンパスのレンズが使えるのでわ?。

「ルミックス=手ブレ補正」的な印象がありますから、オリンパスのレンズでは…手ブレ補正が効きませんので、辛いように思います。またライブビュー撮影が売りなのに手ブレ補正が効かない、おまけにコントラストAFは効くのだろうか???…と、なかなか考えてしまいますよね。

書込番号:6908578

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/26 18:40(1年以上前)

ご参考に。オリ・パナ・シグマで32本くらい。
four-thirds.org/HPより
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html

書込番号:6908582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2007/10/26 19:14(1年以上前)

L10体験セミナーが、明日と明後日福岡で・・・ 
ん?会場は昨年の夏ごろにD200の体験セミナーがあった場所だわ。

地元の家電量販店とキタムラにL10Kが置いてあるかな?(期待薄)

書込番号:6908693

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/26 19:16(1年以上前)

 ヨドバシ梅田には現物が展示されていました。
でも、カタログがなかった・・・

書込番号:6908699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2007/10/26 19:45(1年以上前)

近くのヤマダ電機に行ったけれど、やはりデモ機は展示してなかった。。。

書込番号:6908762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/27 09:35(1年以上前)

新聞に一面広告がでていました。それにしても、盛り上がりませんね。
ボディ手ぶれ補正が無いんじゃ購入意欲が沸きません。
パナは、手ぶれ補正を何年も搭載しないでいたフジと同じ穴にはまりそう。
オリがL10並のライブビューを搭載するまで待ちかな?

書込番号:6910720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件

2007/10/27 10:55(1年以上前)

FZ30・FZ50のユーザーが相当数ココをチェックしているはずだが肩透かしだな。
いっそうの事FZ50のボディに4/3モスを搭載した方が話題になったかもよ・・

販売数量とここの件数は比例するから売れていないかもね。
FZ30でもデジタルズームを平気で使っているんだが、
フォーサーズでのデジタル2倍に興味深々だからテスト画像に期待しているよ。

書込番号:6910967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/27 11:57(1年以上前)

パナのカタログを見るとライブビューは、座って撮影したり便利とのことだが、むしろ無音撮影にこそ価値があると思う。
子供のピアノ演奏会や博物館での撮影など今までのデジ一眼レフで撮影できなかった場所で使えます。
レンズ手ぶれ補正は、超望遠レンズの世界で真価をはっきできるので、存在価値があります。
しかし、レンズを選ばないボディ手ぶれ補正が無くて良い理由にならないでしょう。

書込番号:6911134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件

2007/10/27 20:16(1年以上前)

触ってもいないですが多分・・・

完全なるサイレントモードにはならないと思います。
ミラーアップで動かないからその分音は減少するが機械式シャッターは
動いていると思う。

書込番号:6912780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度3

2007/10/29 13:17(1年以上前)

FZ−30使っていて、シャッタータイムラグに泣かされたので、
L10にしました。
別スレ立てましたが、タイムラグや、シャッター音は凄いっすね。
40Dも持っていますが、シャッター音、連写では勝負になりません。
K10D+シグビューがメインになりそうです。

書込番号:6918994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 sugarmoonさん
クチコミ投稿数:3件

L1を買うつもりだったのですが(デザインが好きなもので)、L10Kが出たので迷いがでました。価格的には同じなので誰かアドバイスください、

書込番号:6898621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件

2007/10/23 22:10(1年以上前)

残念ながら私はどちらも買えない状態となってしまいましたが、同じように
悩んでいました。 L1レンズキットのレンズを取るか、L10Kのボディを取るか。

ただ、毎年レンズ購入の予算が組めるようなら、まずL10Kに行っておいて・・・
と思ってました。今までのレンズも更新されそうな気がしますし。

L1ユーザーからのアドバイスが欲しいところですね。もう数日でL10Kも発売予定ですけど。

書込番号:6898686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2007/10/23 22:28(1年以上前)

L10を触ってみましたが特に違和感はありませんでした。
連写速度やファインダーが小さいことは気になりますが。

ただ、触っただけの人の意見よりも
購入者の意見を聞いてから買ったほうがいいと思います。

書込番号:6898776

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/23 22:36(1年以上前)

こんばんは
上部がフラットなL1とではデザインの感じがずいぶん違いますね。
たまたまですが、サイドスウィングミラーのE-300とL1を使用しています。
好みと趣味性の問題でしょうが、いかにも一眼レフという感じがしないところが気に入っています。
被写体によっては、威圧感を与えにくいような利点もあるかもしれません。

新世代の10メガ素子は、傾向的にはL1と同じ傾向なのかなと思っていますが、素子の解像力はL10が上回ります。
A3などの大きなプリントを多用したり、トリミングが多いときはL10の方が向いているでしょう。

L1のレンズには満足しています。L10のものと比較した場合、明るさとボケは違うでしょうが、
その他の対比については比較材料がなくて不明です。

L10のバリアングルのモニターは便利そうですね。

書込番号:6898817

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugarmoonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/23 23:14(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。わずかな時間で3名の方の助言、本当にうれしくなりました。でも、L10Kのモニターに当選していれば、こんな迷いもなかったのですが。皆さんの意見からすると、L10KのボディーにL1の標準レンズがいいのかもしれません。今、私のPCはLet's Noteですが、松下のものづくりの考え方が好きです。天国の松下幸之助さん!、L10KのボディーにL1の標準レンズをつけてディスカウントプライスで販売するよう、責任者に言ってください。

書込番号:6898996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/25 06:49(1年以上前)

この価格コムの最安値では、もうすでにモニター価格とあまり変わらない
値段になっていますね。自分はL1ユーザーですが、どうかなとおもうのは
画素数の違いくらいかな。A4にしか印刷しないので、あまり変わらないのかな
とも思っています。

書込番号:6903583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/25 16:21(1年以上前)

なんだかメチャクチャ値段下がってますね。これって明日発売なんですよね。大丈夫なのかな?

レンズが5万円とすればボディは6万ちょっと。先行き怪しいですね。ユーザーに取っては良いですけど。

キットレンズに14-150mm F3.5-5.6 OIS を付けて15万くらいで発売してくれないですかね。

書込番号:6904723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/25 19:30(1年以上前)

パナにはケチしかつけないんですね。

書込番号:6905202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/25 23:04(1年以上前)

>パナにはケチしかつけないんですね。

あれ、ケチつけているように感じるんですか?ケチ付けるつもりは無いです。気に入らないところは持っているE−1でもE−330でも文句言いますけど、良くなって欲しいから言ってるんです。小言ですね。小言は言いますけどE−1は手放すつもりは無いです。E−330も次期E−330が発売されなければ手放すつもりも無いです。非常に気に入ってますから。E−3も今は予約しようか考えています。買うのはほぼ決定。でも発表される前は文句ばかり言ってました。

14-150mm も欲しかったんですけど、買えません。何故そんなに高いのか理解できないから文句言ってます。ケチ付けているつもりは無いですけど。L10も発売前にこんなに値段が下がるのも理解できません。ユーザーに取っては良いことですけどね。大丈夫なのか?と心配しています。

ケチ付けるのと文句言うのは違いと思います。私はどこのメーカーでもかまいません。こだわりは無いです。でもフォーサーズで揃えたし、気に入っているので鞍替えするつもりもありません。でもサブならニコン・キヤノン・パナソニックも欲しいと思っています。ケチ付けると言うのは買う気もないのに非難することかな。L10も手頃なレンズを付けて買いやすくして貰えれば欲しいです。欲しいと思うのに高価なレンズをセットするので買えません。小言も言いたくなると言う物です。

メインはE−3になるでしょう。サブで欲しいのは次期E−330、Kiss-DX後継機、D40、L10も候補の片隅に入っています。でもL10は廉価なレンズをセットしないかぎり買わないでしょうね。サブなんだから高価なレンズは必要ないです。普通の一般ユーザーが考えるだろう事と同じです。魅力ある機種なのに高価で買えない。そう思う人って多いと思いますよ。E−3は高いと思いませんが、L10は高いと思います。

再度言います。ルミックスレンズを出して普及価格帯のカメラとして出してください。パナは価格競争はしないと表明していたのに思惑と現実は違います。手ぶれ補正付きルミックスダブルズームセットを出せば売れると思います。発売前から値崩れするようでは先が思いやられます。

書込番号:6906083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/10/25 23:24(1年以上前)

値段が下がったのは、「もっと安くして♪」ってココで書いたからかも?(汗)
メーカーのそういうリアクションは大歓迎ですけど。
同じ商品が安くなるわけだし。

いいんじゃないでしょうか、L10を踏み台にして次のモデルで熟成を増すとか。
FZ二桁の進化も案外納得行くものでしたし。
キヤノンの20D〜40DやGシリーズのように、更新の余地をわざわざ残して満腹に
させないって感じには見えないですし。
(*アンチキヤノンじゃないですよ。L10K代金で30Dの中古が2台買えそうなので
先日までかなり悩み苦しんだ口です。もちろん、D300と40Dも視野に入れて)

書込番号:6906197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/25 23:26(1年以上前)

次のモデルはL100??L2なんていうのもあるんでしょうか?
しかし新機種がどんどん出てくるとするとカメラファンにとっては
楽しみが増えますね。良い評価も悪い評価も楽しみたいと思います。

書込番号:6906204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2007/10/26 07:31(1年以上前)

私が書いた先が思いやられる。と言うのはパナソニックに対して言ったことでユーザーに取っては嬉しいことですけどね。14万、15万では買う気がしませんが、12万なら買おうと思えば買える値段になってきていますね。

でもE−510ダブルズームセットが当初12万だったのが今は10万を切っています。しかも1万のキャッシュバック付きです。そう考えると標準ズームセットで12万はまだまだ高いと言わざるを得ません。

でもライカレンズに興味ある。ライカレンズの画質に魅力を感じている人に取っては喜ばしい値段でしょうね。と言ってもそんな人は暗いライカレンズよりも明るいレンズを望むかもしれません。私だったら14-150mm をセットして貰うと買おうと思う気がムラムラと沸き上がってきますけど。勿論15万を切ればですけど。こんなセット出してください。

要はレンズに何を望むかですよね。ボディは変わっていきますけど、レンズは末永く使えますから。私は高価で暗いライカレンズなんて欲しくもないです。14-150mm なら欲しいですけど。E−シリーズにだって使えますからね。

書込番号:6907069

ナイスクチコミ!1


スレ主 sugarmoonさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/27 00:35(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。やはり当初の考え通り、L1にしました。ヨドバシカメラのWebsiteで、149800円(10%ポイント)でした。この間まで、188000円で表示してあり高いなと・・・でも、昨日からプライスダウンでした。

書込番号:6909892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2007/10/27 07:21(1年以上前)

sugarmoonさん、購入おめでとうございます。
L10Kが出ても、やはりL1の購入ってアリだと思います。

それに新しく手に入れたカメラってワクワクしますよね。
楽しい週末をお過ごしください。
よかったら作例なども公開していただけると嬉しいです。

書込番号:6910427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:69件

なぜ、あえてデジカメWは、ピンボケ写真を掲載するのかと
思いましたが、さすがと感銘しております。
すなわち、事実を真面目に、使用者として報告している勇気(
ひょっとしたらの圧力にもかまわず)があります。
ピンボケ写真をとりたくてとったのではないと思います。
開放側での実態等を率直に事実を示しただけと思っております。

書込番号:6889758

ナイスクチコミ!1


返信する
m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/10/21 22:01(1年以上前)

このカメラは一眼レフですよ。撮影者はファインダーも見ないで撮影したのでしょうか。

そんなテストをこの人はどのように何を感銘したのでしょうか??????

少なくとも一眼レフのピント合わせはカメラに任せるのでなく、自分でピントを合わせたい所に合わすものです。この撮影者はたぶん黒味か白味に意図的にピントを合わせたのでしょう。

あまりにバカにしているテストですね。

書込番号:6891787

ナイスクチコミ!5


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2007/10/23 11:30(1年以上前)

>少なくとも一眼レフのピント合わせはカメラに任せるのでなく、自分でピントを合わせたい所に合わすものです。

それはないww
今時、自分でピントをあわせるってww

書込番号:6897007

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/10/23 20:25(1年以上前)

>>自分でピントを合わせたい所に合わすものです。

国語の読解能力がないのかな?

ガガXさんは、ピントを合わせる所もカメラまかせにしているのかな?

書込番号:6898187

ナイスクチコミ!7


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/23 21:17(1年以上前)

m4700さん

>国語の読解能力がないのかな?

確かに日本語がわからないのでしょう!

たぶん ガガXさん は構図もカメラ任せにしているのではないでしょうか?(笑)

書込番号:6898419

ナイスクチコミ!4


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/10/24 23:29(1年以上前)

>たぶん ガガXさん は構図もカメラ任せにしているのではないでしょうか?(笑)

yubohさんナイス!

いつかFX100のクチコミ、思い出しました。

書込番号:6902713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

実機展示(パナソニックセンター大阪)

2007/10/20 08:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

スレ主 lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

パナソニックセンター大阪(京橋)に実機展示されているそうです。
大阪ビジネスパーク・ツイン21、パナソニックタワー 2F。
 JR京橋駅にパンフレットが置いてありました。

書込番号:6885705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/21 07:16(1年以上前)

昨日、今日とイベント開催です。昨日行ってきました。14から150ミリの
ズームレンズがよかったかなと。(思ったよりも小型で)

ボディは盛んにライブビューのことを言っていましたが、
これって実際そんなに使うのかなと。自分はL1を持っていますが、
液晶が可動式になったからと言って使う頻度が増えるとは
思えないのですが、、、

書込番号:6889421

ナイスクチコミ!1


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2007/10/23 11:28(1年以上前)

ライブビューと顔認識は絶対に必要です。
普通はそうでしょ。

書込番号:6897004

ナイスクチコミ!1


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/10/23 12:27(1年以上前)

ついでにフリーアングルも絶対に必要です!

書込番号:6897097

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング