LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマのレンズ

2009/07/09 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:11件

このカメラに最近のデジタル用のシグマのレンズをつけるには どんなアダプタを購入すればよいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9829011

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:568件

2009/07/09 20:20(1年以上前)

こんばんは。

残念ながら、シグマSAマウント用をマイクロフォーサーズ用に変換するアダプターはありません。
また、例え、シグマの(ニコン)Fマウント用を買っても、最近のデジタル用のレンズは、
どれもGタイプレンズに準拠したものなので、
絞り環がなく、最小絞り(F値最大)でしか使うことができず、実用的ではありません。

ちなみに、マイクロフォーサーズ用の各種アダプターです。
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3.html

http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/borg-G1microfourthirds-mountadapterset.html

書込番号:9829061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/07/09 20:20(1年以上前)

シグマといってもマウント名がないと答えられないですよ、何用のシグマレンズですか?

書込番号:9829063

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/09 20:38(1年以上前)

こんばんは
価格コムの以下のページにあるフォーサーズ用のシグマレンズであれば、専用アダプターを使えば装着は可能です。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=21/

コントラストAF対応レンズではない様で、その場合はAFは働きません。
アダプターはフォーサーズ→マイクロフォーサーズのもので、パナやオリから出ています。

書込番号:9829173

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/09 20:44(1年以上前)

追記です。
フォーサーズマウント以外のモダンなシグマレンズでも、
合致するアダプターがあればくっつくものもあるかもしれませんが、
絞りのコントロールができないのでほとんど実用にならないでしょう。

書込番号:9829224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/09 23:44(1年以上前)

ご回答いただけて ホッとしました。
みなさま、ありがとうございました。
G1は、ほとんどのレンズが使えると思っていたので 
ここで確認して よかったです。
もう少しで G1のボディのみを購入するところでした。
やはり レンズキットにします・・。


ちなみに シグマの
70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ニコン AF) です。
G1につけれたら 嬉しかったんだけどな・・・。

書込番号:9830615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/10 10:49(1年以上前)

オリンパスのZD ED70-300mmF4-5.6はシグマの70-300mm F4-5.6DG MACRO
に手を加えたと物と言われています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011854/SortID=9271783/

書込番号:9832186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 12:03(1年以上前)

G1で使えるレンズは、下記に記載されています。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

書込番号:9832427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/10 23:39(1年以上前)

シーカーサーさま

シグマの70-300mm F4-5.6DG MACROは 手を加えられて 進化していたんですね!
なるほど・・・。

書込番号:9835505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/10 23:51(1年以上前)

じじかめさま。

ありがとうございました。G1を買ったあと これを見て レンズを検討したいと
思います!

書込番号:9835571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/11 10:12(1年以上前)

オトボケウパさん

シグマに手を加えた物のがオリンパスの物です。
また、進化しているかは知りません。

書込番号:9837046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 あら?

2009/07/07 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

価格があがった?この機種のレンズキットかダブルズームキットを買おうと思ってたのに、、
あがりましたよね?

書込番号:9817039

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 11:35(1年以上前)

こんにちは
安い店の在庫が無くなって出店をやめたみたいですね。
42,500円と安くなったレンズキットはどうでしょう。

書込番号:9817139

ナイスクチコミ!1


スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/07/07 12:08(1年以上前)

そうですね!
手頃な値段だしこれにしよかな!初めての一眼レフなんで悩みます(^_^;)

書込番号:9817260

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 12:27(1年以上前)

G1は友人も使ってますが、写りなどは言う事なしです。
願わくば手ブレ補正がボデー内に無いことです(レンズについてますが、今一)。

書込番号:9817318

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/07 12:28(1年以上前)

こんにちは
レンズキットを買ってから、やはりWズームにしておくべきだったと思っています。
(後から、望遠ズームがほしくなったが。単品だお割高な感じで)

それにしても、Wキットが5万円台だったらとても値打ちがあると思いますけど。う〜ん、悩みどころですね。

書込番号:9817321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/07 12:42(1年以上前)

私もWZKの方が買い得との情報で予算を考え直していますが、
65k程度ならG1Kにして必要になってから追加でもOKかと考えています。
我慢は体の毒なので、本日帰りにG1Kかと?

Nikon D40/D60お散歩カメラはあるので、出番を考えると躊躇してしまいますが、---。

書込番号:9817390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/07 14:27(1年以上前)

先週まで57000円台だったと思いますが……。
もしかしてGH1が出たので生産終了?

ブルーなら安いところがまだありました。
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10003067011181.html

書込番号:9817737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/07 14:30(1年以上前)


お店のHPを覗いたら、¥64,799になっていました。
失礼しました。

書込番号:9817745

ナイスクチコミ!1


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/09 19:35(1年以上前)

いきなり上がりましたね。
4月2日以来の高値です。
先週ここの店舗から買ったのですが、¥58000代でした。その店舗も上げてますね。

あまりに安くなったのでpanaからクレームでも入ったかな?

書込番号:9828811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/09 20:55(1年以上前)

下がるのを待つのも体に悪いので、G1Kを7/7 一昨日購入しました。あー、すっきり。

書込番号:9829287

ナイスクチコミ!0


surugaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/09 21:23(1年以上前)

ビックカメラで普通に69800円の10%ポイント還元で売ってますね。
実質62820円かな?

書込番号:9829449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 相談です。

2009/07/06 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 takesi24さん
クチコミ投稿数:12件

LUMIX DMC-G1K レンズキットを購入しようかと検討中です。
私は、ネット販売を使用した事が無いので心配です・・・。
やはり、ショップで買うよりネット販売の方が断然安いのでしょうか?
ネット販売の信用性・ネット販売とショップでの価格差をどなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9812717

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 16:04(1年以上前)

こんにちは
ここへ出てる店はすべてネットショップですね。
その信頼性ですが、判断材料の一つに過去の評価があります(店をクリックすると見られます)。
あとは、実店舗を持って店頭でも販売してるとか。
それと代金引き換え払いなら安心できますね。手数料はかかりますが、送金費用が不要となりますから、余り違いません。

書込番号:9812765

ナイスクチコミ!2


スレ主 takesi24さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/06 16:08(1年以上前)

早速、返答ありがとうございます。
店舗販売の店では、この位の値段で販売しているのでしょうか?

書込番号:9812782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/06 16:34(1年以上前)

ここに登録の通販店でも「店頭 同価」と表示されている店もありますし、そうでない店もあるようです。
購入の時期等によっては、量販店でも通販並かそれ以下で店頭購入できる場合もあります。
但し、ポイント還元を考慮すればと言う事が多いです。
カメラのキタムラでは通販店並の価格まで現金値引きしてくれることもあります。
私は良く使うジョーシンで「ジョーシンWeb店と同価にならないか」と交渉します。
これが新製品の間は結構お得価格なんです。
ジューシンは月日の経過では値下げしないので、3ヶ月もすれば通販店に太刀打ちできない価格差になってしまいますが・・・。

何か腑に落ちない現象があった時にある程度自分で切り分けができたり、その現象を正確に相手さんに伝えられる、又、相手さんの言う事が理解でき正確にその操作をして試して見る等に自信が無い場合は、できるかぎり近隣の店頭購入をお勧めします。

書込番号:9812880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 19:59(1年以上前)

店名/評価をクリックして、評価が高く評価の件数も多いなら信用できると思います。

書込番号:9813673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 底値はィ

2009/07/05 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

このカメラの底値は今の値段ぐらいですか?まだ下がりそうですか?

書込番号:9810163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/05 23:37(1年以上前)

わかんない。けど、、、
個人的に底値は35000〜38000辺りかな??
これは予想の範囲ね。
正直わかんない。

買いたい時が買い時って言われちゃう。

書込番号:9810207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 09:39(1年以上前)

ソコは判りません。

書込番号:9811554

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/07/06 09:51(1年以上前)

すでにハイエンドコンデジLUMIX LX3とほとんど同じ価格、買い時ではとおもいます。

書込番号:9811592

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/06 13:05(1年以上前)

2年後、新春初売りでの福袋2万円を底値と予想します。

スーパーのお弁当と同じで、昼食に定価で購入するか、閉店間際まで我慢して値引きシールを期待するか、に似ているかと思います。できたてホカホカの方が、おいしいですよ。

書込番号:9812218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/06 19:53(1年以上前)

欲しい時、必要な時、発熱してうなされる時、G1/G1とうわごとを言い出した時、いずれも底値です。

書込番号:9813639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレ端・絞り解放で周辺減光が起きる?

2009/07/04 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端・iAモード

ワイド端・iAモード

180度反対側、光源となる夕焼け空

夕焼け空をテレ端で

DMC-G1Wに付属の45-200mm望遠ズームレンズ、
“LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200”
に関係して、

「テレ端・絞り解放で周辺減光が起きる」

という声がちょこちょこと聞こえてきます。

ρ(..*)自分のところでも書いてますが、
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/panasonic-lumix.html

かなり限定された条件下で無ければ、ハッキリ分かるような周辺減光は起こらないのではないかと思ってます。

 掲載写真のオリジナルがファイルサイズ制限で蹴られてしまったので、已む無くリサイズしてます。いずれにしても、こういった例以外で目立つ周辺減光は経験していません。

 レンズ交換式はG1が初めてですが、こういう厳しい上結果での周辺減光の発生って、そんなに問題になることなんでしょうか?

書込番号:9802460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/05 12:58(1年以上前)

どの様なカメラやレンズでも周辺減光はおこります。

デジタルではフィルム時代に比べると構造上の問題でこの問題は大きくなります。

別にひどいとまでは思いませんし、ごく普通の周辺減光程度ではないかと思います。

ただ、最近の機種ではカメラ内で周辺減光を補正する機能を備えた物が多くなっています。

G1はその様な機能は無いのでしょうか。

書込番号:9806796

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/07/05 19:42(1年以上前)

まず最初に、元発言での誤字を訂正しておきます。
×厳しい上結果 ○厳しい条件下

>ズマロン3.5さん
 飽く迄Cambrianの使用感に基づいた話ですが、G1の場合はモードダイヤルをiAではなく“風景撮影”にしてやれば、同様の条件下での撮影でも周辺減光は軽減されているように思えます。

 ただ、“風景撮影”モードでは夕焼け空独特の色合いが青空に近い方向へ勝手に補正されてしまう傾向にあるので、夕暮れ時の撮影はiAモードが主体になります。

 出先からでは画像投稿がうまくいきませんので、帰宅して余裕があれば比較写真の投稿を試みて見ます。

 周辺減光が起きることはやむを得ませんし、時間のあるときに納得のいく設定を探し出せば良いだけの事なんですが、首を傾げてしまうのは「周辺減光が発生するから“LUMIX G VARIO 45-200mm”、ひいてはG1システムは使い物にならない」という方向の発言の方を多く見かけることなんです。

 夕暮れ時に数十km先の被写体を狙って、周辺減光を起こさないってのはどんなシステムよ?

 そう思ったのが発言のキッカケです。
LVF(EVF)に関係しても同様のネガキャンが発生していて、
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/lvfefvpanason-1.html
確かにホワイトアウトは発生するけれど、自動露出がオーバーフローするほどの光量差があるところを写線移動するなんて事が日常的にどれくらいあるの?

って言う記事を書いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9710120
以前、G1ボディー掲示板でも触れているんですが、

誰が、
どの様な要求水準にたいして、
どのような条件で試用して、
その結果どのように感じたのか、思ったのか。

くらいは最低限明記しないと、フェアな評価をしている事にはならないんです。

 無限大に良いor悪いと言う話はありえませんから、主語を省いてしまったり、要求水準や試用条件を語らなかったりするのは、それだけで印象操作を図っている事になりますね?

書込番号:9808515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/07/06 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iAモード45-200

風景撮影モード45-200

iAモード14-45

風景撮影モード14-45

翌朝になってしまいましたが、比較画像の掲載です。45-200、14-45共にテレ端での撮影ですが、レンズの種類を問わず風景撮影モードでは夕日の赤みが軽減されてしまっている事をご確認いただけると思います。

書込番号:9811347

ナイスクチコミ!1


shenyeさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/19 21:47(1年以上前)

次のURLは、フォーサーズのベネフィットの解説ページですが、

http://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/index.html

これを読むと、本来は、周辺減光が生じたりする可能性は低いはずでは?

穿った見方をすると、フォーサーズのベネフィットを利用(悪用?)して、パナソニックの技術者は
限界設計をしていると考えられます。

書込番号:11784665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

登山用です。

2009/07/03 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

アドバイスお願いします。
ニコンD300を持っていますのでVR18−200を購入することを検討しましたが
1.3kg超の重量と大きさに躊躇しています。
そこでG1Wズームセットを候補としました、問題の液晶ファインダーは我慢出来ますが
大伸ばしプリント(最大A2)をしますので画質が大幅に落ちるのは困ります。
何方かこのセットでA2プリントされた経験が居られましたら感想をお願い出来ませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9798084

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/03 21:54(1年以上前)

プリントの問題もありますが、何処に登られるのですか?

書込番号:9798143

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/03 23:18(1年以上前)

D300で撮った写真を伸ばして大丈夫なようでしたら、画素数的には同じくらいなので何の問題もないかと思います。(それともレンズの解像度、パナソニックの画の出し方といったことでしょうか..)
蛇足ですが、ニコンを使用されているようでしたらD60のWズームなどいいんじゃないかなと思いますが。

書込番号:9798711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/07/04 09:27(1年以上前)

VallVillさん

北、中央、南アルプス・・・色々です。


4cheさん

コンデジでも1000万画素超がありますが
それとAPSサイズを比較しても意味がありません。
つまり画素数だけでなくCCDの大きさの違いが画質にも
影響が有るのでは無いでしょうか?
フォーサーズ機でのA2プリントを見たことが有りませんので
経験者のアドバイスをお願いした次第です。

書込番号:9800299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/04 09:50(1年以上前)

メーカーサンプルを、ご自身でプリントアウトしてみてはどうですか?
画質は個人により要求度が違いますので、他人の感想はあまり当てにはならないですし。
http://panasonic.jp/dc/gallery/g1.html

VR18−200は写りに定評があり、かつD300をお持ちなら、そちらのほうが後々使い回しがきいていいと個人的には思います。
山ではコンパクトで軽い機種が楽ですけど、Wズームだと今度はレンズ交換が面倒になるのではないでしょうか。
とくに天候の変化の激しい登山では、カメラとレンズの防水面も考慮したほうが良いと思います。

書込番号:9800387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 10:37(1年以上前)

A2プリントでは高くつきますので、一部をトリミングしてA4にテストプリントしてみれば
いいと思います。

書込番号:9800588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/07/04 10:55(1年以上前)

猫のきもちさん、じじかめさん

ナイスアドバイスです、
早速試してみます。

D300+VR18−200とG1Wズームとの
重量差は425gです。
500mlのペットボトル1本以下ですが
山ではこの程度が馬鹿になりませんのでね。

熟慮してみます、
ありがとうございました。

書込番号:9800654

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/07/04 12:06(1年以上前)

確かに実際にプリントしてみるのが1番早いかもしれないですね。
デジカメWatchにも非圧縮のサンプルがたくさんありますので、こちらも利用されるといいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/564.html

書込番号:9800922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/07/05 09:24(1年以上前)

4cheさん

他のスレでもお見かけしました、
カメラに詳しくて感心しています、

私は写歴は長いのですがメカオンチなので
製品には疎いですね。

ありがとうございました。

書込番号:9805848

ナイスクチコミ!0


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/05 10:47(1年以上前)

パパス99さん

風景ではないのですが、仕事柄30人から60人程度の集合写真をRAW現像したものを
プリンターでA3サイズ4枚に分割プリント(約A1弱になります)をして、廊下に掲示しています。
D300は16-85mm、G1は14-45mmで撮影しますが、
ほとんど見分けがつきませんよ。

ニコンの18-200mmを使っていたときは、D200でしたが、
比べたら、14-45mmの方が周辺までシャープな感じです。

書込番号:9806209

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/07/05 11:23(1年以上前)

登山用であれば小生ならダブルズームではなくG1ボディ+14-140mmにします。

書込番号:9806371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/06 22:47(1年以上前)

D300と比較してG1の画は、確実に落ちます

書込番号:9814930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/07/21 17:16(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
熟慮の結果画質優先でD300+VR18−200に決めました、
やはりCCDがフォーサーズの2倍近い大きさは魅力です、
その分山では苦労するでしょうが・・・

書込番号:9886834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング