LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーから虫らしき者が映り込み

2018/05/14 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:46件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヤフオクで1万円程度で落札し先ほど到着しまして
仕様か本物かどうか取説ないのでわからないのですが
ファインダーに終始ノミだかミジンコみたいなのが映り込んでおります
先ほど出品者に取引ナビで送信しました

もし、本物だった場合、
スピーカー動画をyoutubeにアップするためのカメラで
屋内しか使わないし画像には出ていないので
返品でなく値引き対応でも構わないのですが
妥当な要求はどの辺なのかなあ...と書き込みさせて頂きました

書込番号:21823664

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/14 13:23(1年以上前)

いわゆる撮像素子のゴミではないのでしょうか? ファインダー側だとしたら購入前に説明があったか否かまた貴殿が程度についてどの程度質問したかによります。全くの新品や同等品でしたらクレームや返品もかまいませんが10年ものだとすれば落札価格が価格だけに下手にクレーム扱いすると貴殿にも報復評価があるかもしれませんよ。もう長い事ヤフオクはやってませんが当時出品側としてイチャモン付けられたことがありました。中古品は信頼できるお店が一番です。

書込番号:21823695

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2018/05/14 14:05(1年以上前)

こんにちは。

上げられた画像にも写り込んでいるのでしょうか?
ちょっと見つけられなかったのですが。

書込番号:21823770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2018/05/14 14:21(1年以上前)

ファインダ内に入ってるようですね。

虫らしきがない場合、ボディ・レンズともにスレ・打痕がない外観良品だと、価格的には妥当な線でしょうか。
レンズは14-45mmですよね。
「製品自体は気に入っておりますので、お気持ち程度、ご面倒いただければ --- 」ってところでしょう。

G1は世界初ミラーレス一眼で、甥っ子に無償供与した機材です。(^_^)

書込番号:21823796

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/14 14:31(1年以上前)

sakutaro1969さん こんにちは

ファインダーには見えていて 写真や背面液晶に出ない場合 ファインダー部分のEVFのドット抜けか 汚れが付いている可能性がありますが ドット抜けの場合でしたら G1のように古い機種だとしょうがない気がします。

書込番号:21823816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/14 14:39(1年以上前)

動いてる?

書込番号:21823825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/14 14:58(1年以上前)

なにかしらの違法なお薬をやってると
なにか全身に虫が這う幻覚や見えないものが見えるらしいが
それじゃないことを祈ります

書込番号:21823858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2018/05/14 15:21(1年以上前)

皆様お早い返信ありがとうございます。

購入前にファインダーについての説明はなく質問もしていないです

ファインダーのみなので画像には映り込んでないです。
ペンで描いたような虫に見えなくも無いですがこれがドット抜けなのでしょうか?
とりあえず動いてはいません。
これを撮影する方法を模索してみます

ちなみに出品者様からの返信です
「ファインダーの内側に虫が入っているということですか?
ちょっと説明では判断できません。」
「直接動作とは関係はないと思いますが影響はありそうでしょうか?
中古ですので外見についての補償はできかねます」
「故障部分などがあり今回の件でも使用上問題があるようでいたら7日返品対応します。」

書込番号:21823899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/05/14 15:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ちのFZ5000で撮影できたのでアップします。一応グロ注意
出品者に対してどうこうはともかくこれは何だろう?なんでだろう?という興味の方が今は強いです

書込番号:21823926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/14 15:44(1年以上前)

>sakutaro1969さん

EVFの内部に虫が入り込んだようですが、状態を画像を添えて出品者に説明して返品するか、減額してもらった方が良いのではないでしょうか。
因みに、出品者が出荷時点でそんなものは存在しなかったと言われたら、どうにもできないですが・・・

書込番号:21823938

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2018/05/14 16:15(1年以上前)

ビックリ,こんなことが起こるのですね,とても参考になりました.

 後は交渉で上手く解決すると良いですね.

書込番号:21823982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/05/14 16:28(1年以上前)

出品者様から
「一応ファインダーは覗いた
はずなのですが気がつかなかったです」

と、いう事なので

「ヤフオクの取引ナビでは画像送信出来ないので
youtubeに公開しますので後ほど御覧頂ければと思います。」

と、送信しておきました。

書込番号:21824009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/14 16:50(1年以上前)

sakutaro1969さん 写真ありがとうございます

G1EVFの所のガラス 斜めになっているので その隙間に入った虫のようですね。

光学ファインダーの場合はフォーカシングスクリーンの隙間に虫が入ったのは見た事は有りましたが EVFは初めて見ました。

書込番号:21824039

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件

2018/05/14 17:19(1年以上前)

>sakutaro1969さん

画像アップありがとうございます。
私も初めて見ました。
EVFでもこんなことがあるんですね。

なんかダニみたいな感じですかね。
私なら返品を相談しますね、たぶん。

書込番号:21824087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2018/05/14 17:38(1年以上前)

出品者様より
「こちらとしましては今回の件より勉強させていただき
以後より詳しく確認していきたいと思います。

ありがとうございました。」

と、いう事で取引ナビでのやり取りは終了です

非常にレアなケースという事がわかったので、
掴まされた内容の動画を用意して数年かけてでも動画収入で取り戻します

と、いう事で皆様ご教授ありがとうございました
このカメラの画像は今後↓の動画チャンネルで使っていきます
https://www.youtube.com/channel/UCTutiuNYJaYpi5V7BpyR0qA

書込番号:21824134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/05/14 18:13(1年以上前)

僕はEVFにアリが入ったことあるよ(笑)

へえ密閉されてないんだと勉強になりました♪

書込番号:21824204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/14 18:25(1年以上前)

G1は防塵防滴仕様ではないから、知らないうちにどこからかダニが侵入してもメーカに文句は言えないでしょうね。
因みに私がスレ主の立場だったら、多分リスクを覚悟してカメラを分解してダニを取り除こうとすると思います。

書込番号:21824228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/05/14 18:33(1年以上前)

見えるぞ、私にもムシが見える!!!!(´・ω・`)b

書込番号:21824247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2018/05/14 18:46(1年以上前)

ファインダのゴム当て (アイカップ?) 下部に小ねじが二本あるはず。
その小ねじを外すとゴム当てピースが外れますが、接眼レンズは更に分解しないと取れない模様。

ダニはクモの仲間なので違うように見えますしシラミでもなさそうで、かなり小さな昆虫ですかね。
隅っこに動いてくれれば幸いかな。

書込番号:21824276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/14 19:37(1年以上前)

sakutaro1969さん
うっ~。


書込番号:21824394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/05/14 20:03(1年以上前)

さすがに虫は無視できない・・、撮影する気が失せちゃいますよねぇ。僕なら返品です!

書込番号:21824466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

【質問】望遠レンズ選びについて

2016/10/14 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 minly7さん
クチコミ投稿数:34件

全くのど素人です。
ボディと(多分)標準レンズで使用しています。
どうやらズームができないと気付いてレンズだけを中古で買いたいと思っています。
お店に行くにしてもどこに行けばいいのかわかりません。(鹿児島県)
勉強をしてお店に行って購入したいと思いますのでヒントなどいただけるとうれしいです。

1.お店で買うには電気屋さん?キタムラなど?それとも他にあのですか?
2.素人の中古カメラに18-300mmは相応なの?

予備知識ゼロで中古でポンともらい使用しておりミラーレス一眼というのも後で知ったほどです。

当機で練習をしていつかはレンズキットを買いたい!です。

用途:小学生の子どもの行事などで使いたい

知人に相談したら「シグマとかタムロンの18-300mm」とアドバイスされまして、そのつもりで探しています。

DMC-G1・DMC-GH1動作確認のページ↓
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/g1.html も見ていますがオススメなどありますか?

どうぞお手柔らかにお願いします。

書込番号:20294357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 休止中 

2016/10/14 09:58(1年以上前)

一眼デジカメの交換レンズは、フォーマット→メーカマウントごとに異なります。
G1はマイクロフォーサーズ、通称m4/3とかm43フォーマットで、メーカは共通。
手っ取り早くお安くなら、キタムラ中古で45-200mm望遠とか、14-140mm高倍率ズーム(広角〜望遠)。

なお、18-300mmはAPS-C(DX)フォーマットでさらにメーカ別に分かれます。

おあと、m43の望遠に付、詳しい方が書かれるはず。

書込番号:20294420

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/14 09:59(1年以上前)

>どうやらズームができないと気付いて・・・
本当ですか?
何というレンズが付いていますか?
14-45mm F3.5-5.6とか書いてありませんか? (←なら標準ズームレンズですよ)

望遠ズームは手ブレ補正が付いている方がいいでしょうから、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782660_K0000281877&pd_ctg=1050

シグマとかタムロンの18-300mmは装着できません。
できたとしても広角側が不足するのでお勧めできません。

書込番号:20294426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/10/14 10:10(1年以上前)

準備してたら、すでに書込み 早っ! 笑


まず最初に
このカメラについて

《マイクロフォーサーズ規格のレンズ》を選びましょう。

wikiより ↓
マイクロフォーサーズシステム(Micro Four Thirds System )は、レンズ交換式デジタルカメラにおける共通規格のひとつであり、フォーサーズシステムの拡張規格である。 オリンパスとパナソニックによって策定され、2008年8月5日に発表された。

────────
Panasonic社か、オリンパス社の望遠レンズをお勧めします。

お勧めは、他の方の書き込みに期待! 笑

参考
タムロン
14-150mm F/3.5-5.8 Di III (35mm判換算28-300mm)
http://www.tamron.jp/product/lenses/c001.html

http://s.kakaku.com/item/K0000668928/

(対決?)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/660271.html

シグマ
確か、マイクロフォーサーズ規格の望遠レンズは、出していないと思います。

────────

現時点では、レンズメーカー(サードパーティー)は、マイクロフォーサーズのレンズの開発、発売は消極的です。

書込番号:20294452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/14 10:34(1年以上前)

>minly7さん

お店は県内のキタムラが良いんじゃないでしょうか。

中古コーナーで(お取り寄せも出来ます。)

書込番号:20294500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/14 10:51(1年以上前)

minly7さん こんにちは

18-300mmのレンズ メインは一眼レフになりますので マイクロフォーサーズですと パナソニックのLUMIX G VARIO 14-140mm  タムロンの14-150mm  オリンパスの ED 14-150mm F4.0-5.6 IIの3本になると思いますが 手振れ補正が付いているのが パナソニックのLUMIX G VARIO 14-140mm  なりますので パナソニックのLUMIX G VARIO 14-140mm  が良いと思いますよ。

.LUMIX G VARIO 14-140mm
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_14-140/

14-150mm F/3.5-5.8 Di III
http://www.tamron.jp/product/lenses/c001.html

14-150mm F4.0-5.6 II
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-150_40-56_2/index.html

書込番号:20294533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 minly7さん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/14 11:18(1年以上前)

>うさらネットさん
目からウロコが落ちました。
マイクロフォーサーズとm4/3とかm43がイコールであること。
そしてこれは規格のことなんですね!

大変勉強になりました〜。なんか賢くなった気がして嬉しいです!
アドバイスの通り、手っ取り早くキタムラに行ってみることにします♪
なんかキタムラの店員さんの説明を聞くのにハードルが下がりました。
勇気を出してコチラでお聞きしてみて良かったです(*^^*)

>花とオジさん
ズームはないのでそれでは標準レンズではないのかもしれませんね。
今は手元にカメラがないので数値は後ほど確認することにします!
型番指定も感謝です(^人^)参考にいたします。

>へちまたわし2号さん
m43(←早速)がそんなに重要なキーワードとは思いませんでした。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
サードパーティでも高価なんですね(T_T)
それならPanasonicかオリンパスも積極的に視野に入れようと思います!

>太郎。 MARKUさん
そうですね!そうします。
今の私にはそれが一番近道ですね(*^^*)
色々お聞きして勉強してきますね。ありがたいです。

>もとラボマン 2さん
なんと一眼レフとm43は別物なのですねφ(..)メモメモ
そしてレンズに手ぶれ補正は標準ではないのですねφ(..)
オススメ型番も商品を探してみます〜。ワクワクします。
ありがとうございます。

書込番号:20294582

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2016/10/14 11:19(1年以上前)

幾つか書き込みされていますが、レンズはマイクロフォーサーズマウントから選びましょう。

郊外都市だと品揃えは微妙かもしれませんが大型電気店の方が良いのでは?
近所のケーズデンキでは在庫処分セールしてました。

なるべくレンズを安く買うならヤフオクでキットばらし品を買うのも手頃かも?
パナソニックのH-FS45150やオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6Rなど。

それか新品で型落ち品を買うとか?
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットならかなり安いです。
http://kakaku.com/item/J0000005945/

マイクロフォーサーズでは便利ズーム(14-150mmや14-140mmなど)は新品でも中古でも高いです。
予算に限りが在るなら奨めませんね。

書込番号:20294583

ナイスクチコミ!4


スレ主 minly7さん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/14 11:30(1年以上前)

>nakato932さん
ヤフオクやフリマアプリも見ていますが選ぶ基準が分からなくてですね(^^;
でも今回の質問で色々勉強になりました。
キットばらし品も型番検索してみますね♡
新品の型落ち品も安くてビックリしましたよ。
本当にありがとうございます。

書込番号:20294613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/14 11:56(1年以上前)

機種不明

解決済みになってますけど・・・

このカメラですよね。
写真に写っているレンズが標準ズームレンズで、このセットで売られていました。

ズームは手動でズームリングを廻して調整するのですが、それはご存じですかね???

書込番号:20294663

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:22件

2016/10/14 13:01(1年以上前)

minly7さん こんつわです。
普段使いのパナのズームレンズなら.LUMIX G VARIO 14-140mmがイチオシです。
値段も比較的安価で、その割には写りが良いと思っています。
私はGH3でのズームキットで買いました。このレンズは結構くっきりと写るので気に入っています。
このレンズには新旧があり、旧の方が若干重たいのですが、それは好みですね。旧型のバランスが良いという方もおられます。
幼稚園のお遊戯会や運動会ではこれだけでカバーできました。
それ以上の望遠が必要な場合は更なる望遠レンズで大枚ハタくよりも、超望遠のコンデジが安くて使い勝手が良いような気がします。
近めの距離なら一眼で、遠ーいならば超望遠コンデジで、というのが今の私のやり方です。
minly7さんもこれからいろいろ試されてご自分のスタイルを探してみるのでしょうね。頑張ってください。

書込番号:20294823

ナイスクチコミ!1


スレ主 minly7さん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/14 14:47(1年以上前)

>うさらネットさん
>へちまたわし2号さん
>太郎。 MARKUさん
>もとラボマン 2さん
>nakato932さん
>花とオジさん
>RSNB8さん


この度はコメントありがとうございます。
なんと申し上げましょうか、私としたことがボディ型番からまちがっておりました(;_;)

正しくは【DMC-GF1】でしたm(__)m
マイクロフォーサーズであることは違いなさそうなのでレンズについては同じ解釈をして問題ないですよね。

花とオジ様の写真を見て「あれ?」と思い、取扱説明書をダウンロードして。
そこでやっと気が付きました。

※結果的にカテゴリー間違いしてしまい後の方にも申し訳ありません。

GF1にLUMIX G VARIO 14-140mm(H-FS14140)で検討しようと思います。
お騒がせして大変失礼いたしました。

書込番号:20295002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/14 15:24(1年以上前)

機種不明

分かりました。
DMC−GF1Cってヤツですね。
それなら、ズームできない単焦点レンズ付きのキットで販売されてました。

書込番号:20295074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/14 15:53(1年以上前)

解決済みのところ恐縮です。
花とオジさんさんがアップしておられるレンズで間違いがなければ、LUMIX G 20mm/F1.7 というレンズです。私も使っていますが、銘玉ですよ。

たしかにAFは遅いしズームはできませんが、その代わりに写りはその辺の安価なズームレンズとはまったく違います。大切にしてあげてください。

書込番号:20295134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/10/14 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

使い古した駄作ですが、GF1は好きなカメラで黒・白・赤と3台持っています(汗)
20oF1.7があれば、この程度なら手持ちでもいけます。

書込番号:20295236

ナイスクチコミ!2


スレ主 minly7さん
クチコミ投稿数:34件

2016/10/15 09:26(1年以上前)

>花とオジさん
まさにコレです、レンズもです。
花とオジさまのご指摘で気付きました。
もしかしてもしかすると“パンケーキ”ですね。
ご丁寧にありがとうございます。

>みなとまちのおじさんさん
同じレンズと思えませんがおっしゃる通りH-H020です。
そして何と無く入手した機種が名機とはとっても嬉しい気持ちです。
大切にします。

書込番号:20297212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信27

お気に入りに追加

標準

今さらですが

2015/03/07 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:154件
当機種
当機種
当機種

G1+14-42

G1+14-42

G1+14-42

中古のG1を手に入れてとりあえずポートレートを撮って見ました。
それにしても顔認識AFは便利ですねえ。
人の顔を瞬時にAFしAEロックで、逆光でも人の顔に露出を合わせてくれるのですから。

書込番号:18554263

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 休止中 

2015/03/07 23:33(1年以上前)

出た当時、なんじゃこれと言って馬鹿にして、が暫くして購入したのがG1です。
今は甥っ子のところで活躍しているか寝ているか?
それにしても、当方のミラーレスはいまや増殖して何台になったのか。

私の感覚では、ミラーレスって形は変わっても、使い勝手はあまり変わっていない印象で、
G1もちょっと前の機種としか思えないです。

書込番号:18554318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2015/03/07 23:43(1年以上前)

うさらネットさん、レスありがとうございます。
僕も過去の使ったことがあるのは、EOS6DとS5Proなのですが、大病を患い何年も写真が撮れない状況なので、全て手放してしまい、今はG1とキットレンズだけしか有りません。
なので今はひたすら情報を集めて次期機種を選考中です。

書込番号:18554356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/07 23:46(1年以上前)

Exifが見れない。
発色がG1とは思えない。
銀塩スキャニングの発色に見える。

書込番号:18554381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/07 23:49(1年以上前)

探してみよう!

書込番号:18554394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/03/08 00:11(1年以上前)

モデルさんがいいです。

m4/3信者ですが、FUJIFILM X-T1もお勧めです。

書込番号:18554499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/08 00:12(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000418139/SortID=18476030/

違うスレには6Dの購入を考えているって書いてるな。

〉僕も過去の使ったことがあるのは、EOS6DとS5Proなのですが、大病を患い何年も写真が撮れない状況なので、全て手放してしまい、今はG1とキットレンズだけしか有りません。

いい加減、適当なことを書くのはやめるべきじゃないか。

書込番号:18554504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/08 00:45(1年以上前)

写真を写真に撮ったってコト?

書込番号:18554609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/08 01:06(1年以上前)

勘違いか?はたまた何か意図があってのことか?は存じませんがこれは銀塩のスキャンです。

書込番号:18554661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/08 01:41(1年以上前)


撮影時間が夜だわ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:18554739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/03/08 02:19(1年以上前)

こんばんは。

20:05〜20:07の撮影なのに、昼間の屋外のように明るいですね。
たぶん時刻あわせが間違っていたと返答するのでしょう。

そしたらこの露出はどうして?
昼間の屋外でISO400、F5.6なら、シャッター速度は1/2000秒くらいのはず。
なのに1/10〜1/13秒。
夜の室内撮影だと、大体このくらいなんですけどね。

今度はNDフィルターを使ったとか言い出すんだろうか。
ケンコーからND400という、9段分減光するのが出てて、使うとしたらこれだろう。
でも被写体はピタッと止まっているから、NDを使ってシャッタースピードを落とす意味がない。
なんでそんなことを。

もうひとつの不思議。
このシャッタースピードなのに、手振れも被写体ブレもしていない。
手振れは手振れ補正があるからと言うだろう。
でも被写体ブレは?
どう見ても動いているところを撮っていると思うが、このモデルさんはまばたきひとつしないのだろうか。

さあ、なんて答えてくれるかな?

書込番号:18554813

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2015/03/08 02:47(1年以上前)

同じようなトピをあちこち立ててるようですが、
趣旨が分からないです(;^ω^)



撮影日時 2015年03月07日 20:05
カメラ機種 DMC-G1
レンズ名  
シャッター速度 1/13秒
焦点距離 42mm
絞り数値 F5.6
露出補正 -0.7
ISO感度 400
フラッシュ 発光禁止

夜中にスキャン?デュープ?した時のEXIFでしょうか?
昼間の撮影の露出ではないですよね(;´・ω・)
夜中の駅の明るさ位だし。。



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741187/SortID=18531418/#tab
こちらは放置でしょうか(。´・ω・)?
6Dって書いてますが、モデルのファッションここ数年の
じゃないですし。。

書込番号:18554840

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2015/03/08 02:58(1年以上前)

とりあえず、2枚目は
ペンタックス645N
75ミリF2.8 f4 1/125 RVPF
隅田川湖畔

3枚目は
ペンタックス645N
150ミリF2.8 f4 1/125 RVPF
山形県酒田市
ですかね。。


1枚目は分かりませんが、この形のキャミが流行ったのって
10年前位ですね(;´・ω・)

G1って2008年発売ですし。。

書込番号:18554855

ナイスクチコミ!2


雫ノ月さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/08 03:21(1年以上前)

っていうか、写真のモデルさんのメイクやヘアスタイルは10年くらい前のスタイルですよ????

流行に敏感な事がモデルさんの仕事だと思ってるが
今時そんな流行遅れのモデルさんも居るんだね(´・ω・`)

書込番号:18554881

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/08 05:31(1年以上前)

arenbeさんに一票♪

銀塩写真ではなく、雑誌のグラビア写真の接写かも d(-_^)
どーして こういう写真を上げるんだろか? 意図が分からない ( ̄〜 ̄;)??
            

書込番号:18554962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/03/08 06:47(1年以上前)

そもそも 6Dって ついこの前出たカメラだぞ!

いい加減 こういうのは削除にはならないのかな?

書込番号:18555044

ナイスクチコミ!1


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/03/08 07:16(1年以上前)

G1ユーザーでしたが、これはフィルム写真ですね。

いい加減、モデルさんの掲載許可くらいもらってはいかがでしょうか?
いい大人なんですし。

この投稿を含む一連の投稿は単にご自身がフィルム写真でかつて撮られたポートレイト写真を見せびらかしたいだけだというのがバレバレですので、それはHPなりオンラインアルバムなりにアップされてリンクさせればいかがでしょうか?

書込番号:18555090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/08 07:35(1年以上前)

最初のマイクロフォーサーズ機として3年余り使いました。
シャッター音はイマイチですが、軽くて便利でした。

書込番号:18555123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/03/08 07:46(1年以上前)

>人の顔を瞬時にAFしAEロックで、逆光でも人の顔に露出を合わせてくれるのですから。

・・・と言うことは複写ものでもその様な機能が働くと解釈するべき・・かな??

書込番号:18555148

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/03/08 07:57(1年以上前)

今さらですが・・・・何の質問なのでしょう??

書込番号:18555170

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2015/03/08 11:06(1年以上前)

顔認識AFが使いたかったのと、次のカメラを模索して楽しんでいるだけかと。

書込番号:18555732

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

G1でのポートレートについて

2014/07/28 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:154件

普段はペンタックス645N(フィルム機)で、ポートレートを撮っているものです。
本気で撮影するときは645なのですが、手軽にスナップ感覚で撮れるデジカメを探しているところ、中古のG1が目に止まりました。
当方は秒1コマペースでレフをいれて撮影しています。
そこでみなさんに質問なのですが、G1でのポートレートに向いているカメラでしょうか?
デジカメウオッチの作例を見る限りでは、肌色もきれいで好印象なのですが、キットレンズだとボケは期待できないのでしょうか?
レンズ選びもどうしょうかと思っています。

書込番号:17779020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/28 16:00(1年以上前)

当機種
当機種

コンタックス85mmF1.4

コンタックス マクロ60mm

新潟のたけださん こんにちは

自分は 今G3に変わりましたが その前は G1使っていました。 

キットレンズは シャープですが ボケは期待できないので 単焦点や MFになりますが マウントアダプターで 明るい単焦点使うと 柔らかい写真撮る事出来ると思います。

書込番号:17779050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2014/07/28 16:17(1年以上前)

もとラボマン2さん、レスありがとうございます。
やはりキットレンズでは、ボケは期待できないのでしょうね。
だったらポートレートでこれ一本というレンズを誰かお教えください。

書込番号:17779089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/28 16:25(1年以上前)

新潟のたけださん 返信ありがとうございます

標準系でしたら M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8

準望遠系でしたら M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8

望遠系でしたら M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8

辺りが良いかもしれません。

書込番号:17779110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 休止中 

2014/07/28 16:45(1年以上前)

当方もG1でm43追加しました。最初はコケにしていたm43だったのですがね。
で、ファインダはG2/GH1以降がベターです。G1、屋外の場合にヌケが今ひとつ良くないので、甥っ子に無償譲渡。

レンズはオリ45mmF1.8押し。ぼけ味も良く解像も良いです。

書込番号:17779147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2014/07/28 16:45(1年以上前)

もとラボマン2さん、レスありがとうございます。
反対にキットレンズの14-45で、パンフォーカスで撮るとしたら、レンズをどのくらい絞れば良いのでしょうか?
知っていたらお教えください。m(__)m

書込番号:17779148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/07/28 16:47(1年以上前)

新潟のたけださん

エンジョイ パナG ライフ!

書込番号:17779151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/28 17:10(1年以上前)

個人的にはG1、G2あたりのEVFが一番よかったなああ

G3から退化してがっかり…

書込番号:17779205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/07/28 17:22(1年以上前)

新潟のたけださん 返信ありがとうございます

フィルム時代とは違い 等倍観賞が当たり前になっているデジタルの場合 どこまでがパンフォーカスになるかは 曖昧になると思いますが 自分の場合14mmでF7.1が 基準になっています。

書込番号:17779244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/28 17:24(1年以上前)

撮影距離にもよりますが、F8ならかなりパンフォーカスに撮れると思います。

書込番号:17779249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2014/07/28 18:11(1年以上前)

もとラボマンさん、じじかめさん、レスありがとうございます。
やはりf8くらい絞ればパンフォーカスになるみたいですね。
僕の645での作風は、広角レンズでバックをぼかすのがメインなのですが、一度パンフォーカスでポートレートを撮って見たらと考えて、G1のキットレンズでそれを試してみようかと思っています。

書込番号:17779366

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/28 21:47(1年以上前)

>キットレンズの14-45で、パンフォーカスで撮るとしたら、レンズをどのくらい絞れば良いのでしょうか?

被写界深度を許容錯乱円径を0.017mmで計算すると

14mm、F5.6、3mの位置にピントをあわせると、1.3mから∞までピントの合うパンフォーカス
25mm、F13、3mの位置にピントを合わせると、1.5mから∞までのパンフォーカス
45mm、F22、6mの位置にピントを合わせると、3mから∞までのパンフォーカス

になるようです。

書込番号:17780122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2014/07/30 16:56(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、レスありがとうございます。
14ミリでf5.6ならウエストショットくらいでパンフォーカスに撮れそうですね。
是非G1を手に入れて試してみたいと思います 。

書込番号:17785512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

オールドレンズを楽しみたい

2014/06/02 05:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:1044件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 あそぶログ! 

G1をキタムラ中古で購入予定のものです。

レンズはキットレンズの14-45がついてきますが、1本だけじゃ面白くないので、MFオールドレンズで遊ぼうかと思っています。予算は3千円以下で写りに影響しないならジャンクもOKです。
選択肢としては、ニコンのAiレンズ、キヤノンFDレンズ、あとはM42のどれかから選ぼうかと思っています。

ニコンですと、ちょっと割高ですけど、G1だけでなくD80でも遊ぶことができます。
一方のFDは50/1.8など安価な単焦点が手に入ります。
M42も安いとは聞いていますが、どこのメーカーが製造していたのかさっぱり分かりません。

オールドレンズについてはどれを選んだらいいかよくわかりません。
手頃な価格で手に入る銘玉ありましたら、教えてください。

あとFDの場合はもっと遊びたいので手頃なMF一眼も探しています。
A-1とかAE-1とかAV-1とかあるようですが、どれが良いのでしょうか?

書込番号:17583753

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/02 06:01(1年以上前)

自分の好きなように遊ぶのは勝手です。しかし、何年かたってふりかえったとき、そこにどんな足跡が残っているでしょう。迷える仔羊よ、早く目覚めることを願います。

書込番号:17583782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/02 06:12(1年以上前)

レンズの前に…
マウントアダプター、持ってますか?
そのままじゃ装着できないのはご存知ですよね?

書込番号:17583794

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/02 06:41(1年以上前)

Nikonの30年前のレンズを持っていたので、50000円くらいのマウントを
購入しました。
結果は全てピンボケです。
親父が持っていた20年前のレンズは全てOKでした。
マウント購入する際には事前調査を勧めます。

書込番号:17583836

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28857件Goodアンサー獲得:254件

2014/06/02 08:56(1年以上前)

お〜す!   2回生

今更 一眼も優秀なの持ってるでしょ。
それより凝ったコンデジのほうが
こなれた価格で面白いと思うけどね。

書込番号:17584062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/02 09:13(1年以上前)

その頃のキヤノンのMF機は シャッター幕にダンパーゴムのダレがあってジャンクのものくらいしか...
T90でさえあるからなぁ、F−1は部品の精度が違うので出ないな。
それと、電池減るの速いよA−1は特に。
A−1 T90 には早期に出てるが、NewF−1は無問題。
FDは m4/3で使うのが無難。

書込番号:17584093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 あそぶログ! 

2014/06/02 11:33(1年以上前)

朝早くから回答ありがとうございます。

ここであえてオールドレンズを触りたいと思った理由は、画質とか便利性とか云々ではなくて、もっと撮影スキルを上げて楽しく撮影したい、という思いからです。AFレンズでパシャパシャ撮っていてもピント合わせは殆どやってくれます。すごく便利です。でも、果たしてこれでカメラの腕は上がるでしょうか?確かに私はどっちかというと「撮影より機材」の人なので、たくさん色々撮影に行くだけでもある程度はスキルは上がるでしょうけど、それで良いかというと、そうではないように感じます。
今カメラ趣味をやられている方は子供時代にMFのフィルムカメラを使っていたという方が多いのではないでしょうか?そうでないにしても、フィルムカメラは失敗が許されないので、ホワイトバランス・シャッター速度・絞りなどいろいろ気を遣い、そのうちに上達していた、という方は少なからずいると思います。対して、私は平成っ子なので物心ついた時からAFデジカメがあってデジカメですから失敗すればすぐやり直せる。上達しないんですよ。ホワイトバランスもフルオート、絞りもSS速度もISOもカメラ任せ。最近やっと絞りの概念が分かってきてAモードで撮れるようになりました。まだまだマスターするのは遠い話です。そこでカメラ上達の一環としてもオールドレンズを触ってみたいと思うのです。
オールドレンズには私のカメラ上達の起爆剤となってほしいのです。

すいません、話それました。
マウントアダプターは別途通販で購入の予定ですが、まずはレンズを決めてからにしたいと思います。

とりあえず今日中古屋さんに行って、良好なジャンクがないか見てきます。

書込番号:17584361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/02 11:47(1年以上前)

>撮影スキルを上げて

の場合はオールドレンズでなくても今のレンズでM撮影でも十分できます

それはおいておいて
MF練習であれば300円で換えるレンズならなんでも良いんじゃないですか
m4/3で使うと画角が違うので
とりあえずならなんでも良いと思います
特に目的がない場合M42の中で選ぶと良いかと思います

書込番号:17584386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2014/06/02 12:15(1年以上前)

G1はお奨めしない。GH1あたりの方がファインダがクリア・ハイコントラストで見やすいですよ。

書込番号:17584457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 あそぶログ! 

2014/06/02 12:17(1年以上前)

もうG1は予約しちゃったので…(^_^;)

書込番号:17584462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/06/02 12:36(1年以上前)

たとえ ジャンクや古い カメラとレンズであっても
たくさん買うには総額で幾ら掛かるか...

そして フィルムを使うと 撮影後にお金掛かるし、
紙焼きしなくてもスキャンするには手間が掛かる。
三脚立てて1枚1枚丁寧にフレーミングするとか、
風景撮るのに 同じ場所で光の状態を感じて撮るとか、
安易にズームに頼らず、足で稼いで画面を決めるとか、
RAWで撮って 後処理に手間を掛けてみるとか、

そして、スレヌシさんは、決定的に誤解しているね。
写真が上達するって、一体何を基準にして言っているのかな?
MFで銀塩を経験した人の大半が、中途半端に写真と付き合っているよ。
記録として残せば良いと思っていた人は、今よりもむしろ多かったかも。
何故なら どっぷり浸かるとお金が掛かっていたからね。
デジタルなら レンズ交換式一眼タイプ1台とコンパクト1台もあれば十分。
PCと液晶ディスプレイと保存媒体に気を遣いお金を使う方が健全。

書込番号:17584519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 あそぶログ! 

2014/06/02 13:06(1年以上前)

さすらいの「M」さんへ

仰っている事はよく分かりますが、そこまで私の考えを全否定されなくても…^^;

まぁ、こっちとしても「スキル上達」というよりかは、「物欲」の方が大きいですし、非常に安価で明るいレンズが手に入るのなら、得ではありませんか?既にAFの明るいレンズ持ってて、なら無駄買いかもしれませんが、暗いキットレンズしか持っていないのであれば、十分使えるものではありませんか?
LだのナノクリだのGだのツァイスだの高級レンズが手に届かない人にとっては、安価で手に入るオールドレンズはいいもんだと思います。そりゃちりも積もれば、でしょうけど。

あと私は最新のデジモノも好きですが、アナログのものも大好きです。60年台の車、カセットウォークマン等々…オールドレンズやMF一眼もその一つなのです。今ではあまり感じられないデザインといかにも機械チックで重厚なところに魅力を引かれたのです。

ま、てんでんこさんの言われるように、趣味事ですから自分の好きなようにしますけどね。あくまでこのスレは「安価でいいオールドレンズないですか?」という質問スレですし

書込番号:17584590

ナイスクチコミ!4


canthさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/02 13:56(1年以上前)

六区ぱらくんさま

こんにちは、canthと言います。
2点ほど気になったことを。
1)オールドレンズとは言え、名玉と呼ばれるものはたとえジャンクでもけっこういいお値段しますよ。
カビカビ、白濁レンズでは面白くないでしょう
2)古いレンズは単焦点が多いです。いまのズームで好きな画角がわかってからでもいいのでは?

オススメはとのことなので、
持ってるレンズでいうとzuiko 28mmF3.5や50mmF1.8は安くてそこそこと思っています。
ただしm4/3では56mmや100mmになりますけどね。

お邪魔しました。

書込番号:17584680

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2014/06/02 14:06(1年以上前)

こんにちは、GX1とGX7でオールドレンズを楽しんでる者です。

私も参加してますが下記にFDを中心とした情報がありますので参考になさてはいかがでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=16101055/#tab



マウントアダウプターは安く済ますなら八仙堂をおすすめしています。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5dea5a4a5.html

今のところFD、EF、MD、N42と4種類購入しましたがいずれも無限遠もでますしきちんと使えていますよ。

書込番号:17584702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9778件Goodアンサー獲得:1249件

2014/06/02 14:06(1年以上前)

スレ主さん

Nikon のD80お持ちなら、AiAFの単焦点あたりから選んでみては?
24mm f2.8Dは良品は2万超えますが、28mmf2.8Dなら1万円台です。さすがに、ジャンク品はお勧めしませんが・・・
クチコミやレビュー書いてますので、ご参考までに
単焦点は結構遊べます(^^)
画角が決まっているので、構図は自分が動いて決めるという、昔のカメラではあまりに当たり前のことが、よみがえります。
写真の楽しみって、構図やボケをどう演出するかだと思うんですよね。そういう意味では上達するのに役立つレンズたちだと思いますよ〜

24mm
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000471668/SortID=17234166/#tab
http://review.kakaku.com/review/10503510238/ReviewCD=691522/#tab
28mm
http://review.kakaku.com/review/10503510240/ReviewCD=657928/#tab

書込番号:17584703

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/06/02 15:13(1年以上前)

Aiマウントなら(D80にも装着できるので)楽しみ方も増えると思います

最新型のレンズと比して、ちょっと不便な点も多々あるでしょうけど…
「使いこなす楽しみ」も、これまた趣味の世界が広げてくれそうです

スレ主さんも「スキルをあげて撮影を楽しみたい」という趣旨をお持ちのようですしね♪

モーター非内臓の28mmF2.8や50mmF1.4なんか如何ですか?
このタイプなら、D80の露出計も使えるはずです
どうせMF操作ですから「D」型ではなく「S」型で構わないでしょう
同じAiAFでも「S」型の方が、若干手頃になっています

手軽に望遠を楽しむなら、Eシリーズの100mmF2.8なんかも面白いですよ
MFタイプのAiーS 100mm F2.5よりも、外装が簡略化されてる分お求め安いです
(個人的には、AiーS 85mm F2.0に興味があります)

書込番号:17584828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/02 16:15(1年以上前)

当機種
当機種

85mmF1.4

60mmマクロ

六区ぱらくんさん こんにちは

自分も 一番最初はG1でマウントアダプター使い始めましたが 手持ちの コンタックスと M型ライカから入りました。

ニコンもレンズ持っていますが ニコンの場合D200がありますので マイクロフォーサーズでは使っていません。

予算が無いのでしたら まずは 購入しやすいレンズを使って 写してみるのが良いと思います。

自分の場合は 50mm〜100mmが使いやすいですが 85mmと 60mmマクロ使って写した写真貼って置きます。

書込番号:17584941

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/02 16:19(1年以上前)

その昔、GF1を持ってた頃。マイクロフォーサーズのレンズも少なく(特に、いわゆる大口径レンズ)、マウントアダプターに走ったことがあります。

大型家電量販店の店頭ワゴンセールでジャンク品あつかいだった1000円のレンズです。
今は亡き、コニカ(コニカ・ミノルタになる前)のHEXANON AR 50mm F1.7
よく見るとフィルターフレームに凹みもありました。

んで、通販でHEXANON AR→m4/3のマウントアダプターを買いました。(ARのつかない別マウントもある)
映してみると、既存のLUMIXレンズと同じ設定で写したとは思えないコントラストの強さと、シャープなエッジのクッキリ感で、モロに好みの画像。
そして気が付くとHEXANON ARレンズが10本くらいに……

HEXANON ARは、ほぼ最短フランジバックの規格なため、既存一眼レフへの接続ができません。(無印フォーサーズでマウント面を魔改造するという手はある。PENTAX Kマウントだと無理くり付いたっけか??)
そのため、中古価格相場が安めだったので、入手がしやすかったというのもあります。
G1やE-P1発売後に中古相場は急騰したそうです(^^;

書込番号:17584952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/06/03 12:00(1年以上前)

http://pchansblog.exblog.jp/1566459/

こちらのブログを紹介します。
私もここで推奨されているスーパーレンズをかなり持ってますが、まず間違いはないです。

ただ、、、
予算3000円はちょっときついですね。
この条件でお勧めできるのはペンタックス55mmF1.8ぐらいかな?M42マウントです。

”1万円以下”という条件へ変更すると飛躍的に選択肢が広がりますよ。


書込番号:17587712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 あそぶログ! 

2014/06/04 01:18(1年以上前)

機種不明

皆さんありがとうございます。
あれから中古カメラ屋へ行きましてニコンかキヤノンFDか迷いましたが、ニコンは相場が高いのと非Aiシリーズが駄目なD80との相性がシビアだったので相場が安いFDにしました。M42も似た相場でしたが、店にあったのは画角がイマイチで…
標準レンズとして使えそうなFD28/3.5SCをチョイス。カビクモリなしの良品が2980円でした。キットレンズと同じ明るさですが、こちらは単焦点なので違った楽しみができるでしょう。
より明るいF2.8の方や、中望遠として使えるNFD50/1.8も安価なので、また機会あったら入手しようと思います。

書込番号:17590187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 あそぶログ! 

2014/06/05 10:43(1年以上前)

別機種
別機種

FD28/3.5装着時

昨日、G1が最寄りのキタムラに来たので受け取ってきました。
ちょうど同日マウントアダプターも到着し、FDレンズで楽しんでおります。
赤色のモノを持つのも珍しいことなのですが、落ち着いたシックな赤でパナらしいボディカラーだと感じます。
EVFやバリアングル液晶は最高でした。

あ、ちなみに隣のF3は受け取りに行ったキタムラのジャンク箱に500円で入っていました。
やっぱり、オールドレンズもニコンにしとけば‥‥…^^;

書込番号:17594332

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

G1 のレンズ選びについて

2014/01/08 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

みなさん、こんばんわです。G1をこのたび某オークションで手に入れたのですが、
ボディだけなので、レンズを購入を考えています。
予算自体が少ないので、標準レンズorオールドレンズアダプタで悩んでいます。
予算は3万程です。
オールドレンズは手持ちがあって、Lは千代田ロッコールの45mmあとはミノルタMC・MD系で
24mm28mm55mm135mmなどのミノルタレンズです。
正直掲示板の皆様方のオールドレンズでとられている写真たちを見ていて憧れていますが、手軽にスナップショットできる標準レンズもいいかなーと考えてしまう今日この頃なのです。
皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:17050285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/08 22:24(1年以上前)

元々のキットレンズであるG VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 O.I.Sなら、
キタムラの中古で1万円も出せばありますよ。

>手軽にスナップショットできる標準レンズもいいかなーと考えてしまう今日この頃なのです。

ということでしたら、それで十分かと?

余った予算でアダプターなり、単焦点レンズなりを揃えた方が楽しいかと?

書込番号:17050429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/01/08 22:32(1年以上前)

rinia2563さん こんばんは

自分は 今はG3ですがその前はG1使っていました。

標準ズームでしたら 中古にはなりますが このレンズの純正14-45mmが金属マウントで描写もよくお勧めです。

後 マウントアダプターですが 自分の場合ライカMマウント Y/Cコンタックス使っていますが マイクロフォーサーズ焦点距離換算2倍に成りますので 24mmや28mmは標準系にはなりますが暗く マイクロフォーサーズには20mmF1.7のレンズがありますので 使っていません。
でも 50mm以上のレンズは よく使います。

後 ライカマウントのレンズ35mmより広角のレンズ このカメラとは相性が悪く 空が入ると マゼンタ被りが出るのでやめた方がいいと思いますよ。 

書込番号:17050473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 休止中 

2014/01/08 22:40(1年以上前)

中古で、まず一番廉価なのが14-42mm、次に14-45mmです。若干ですが後者の方が良いかなと思っています。
G1は甥っ子のところに、14-42mmを抱いていきました。アダプタなし、純正が良いですよ。

書込番号:17050509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/09 11:01(1年以上前)

新しい14-42(手動ズーム)なら安くて使い易いと思います。

http://kakaku.com/item/K0000463249/

書込番号:17051836

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/10 08:31(1年以上前)

皆様からのお返事ありがとうございます!
14−45のレンズを購入しようと思います!
たくさんのご意見有難うございました!

書込番号:17055110

ナイスクチコミ!0


G1_redさん
クチコミ投稿数:95件

2014/01/16 19:40(1年以上前)

rinia2563さん、

今晩は! お邪魔します。
こちらは元祖ミラーレスG1レンズ14-45oセット愛好家です。
この14-45oはなかなか評判よくAFで使う時はこのレンズ常用してます。
一般の近接や草花のマクロ撮影には旧Leitzレンズや旧Contax II,IIaのレンズをアダプター介して好んで使ってます。
Lumix 4/3 L-1発売当初からライカレンズも発売され専用レンズはデジタルに強い設計でコーティングも特別です。
旧RFレンズ使う場合はレンズの中央部を利用する上でこのG1マイクロ4/3が最適と云われています。
APS-Cミラーレス機も多くなってますがレンズの操作バランスはこのG1が最適ですね。
Sony α7フルサイズで旧レンズ使って周辺が暗い、黄ばむなどの不満がでていますが所詮無理なことです。
フルサイズで使うにはやはりライカ現行レンズ使うのがベストだと思います。
フルサイズデジタルライカも発売されて居りますが流石ライカ。
それなりの製品になってます。

書込番号:17079409

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/20 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんわです。
おかげさまで、14-45mm無事購入しました!
早速撮影しました。標準装備のレンズにしては本当によく撮れました!
アドバイスしていただいた皆様ありがとうございました!
撮影は主に湘南エリアで撮ってみました。

書込番号:17091901

ナイスクチコミ!1


スレ主 rinia2563さん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/20 00:51(1年以上前)

当機種

連番ですみません。左から2番目の写真は選び間違えました。
露出中に電源落としたので写真をアップしてしまいました。
ちゃんとしたのをアップします。

書込番号:17091921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/05 16:38(1年以上前)

>旧RFレンズ使う場合はレンズの中央部を利用する上でこのG1マイクロ4/3が最適と云われています。
誰がそんなことを言ってるんだろう?
マイクロ4/3で古いRFレンズは使えるが、「最適」ってどうやって比較検証したんだろう?
他のスレで α7+ライカRFマウントレンズ使用で全く支障がない実例が価格コムにも存在しているが...

書込番号:17482931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング