LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全355スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

raw画像について

2010/01/29 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

安いのでおもわず買ってしまいました。

画像も造り(質感)も、まあまあで結構楽しめそうです。

ところで、教えていただきたいのですが
このG1で撮ったRAW画像を、PHOTO SHOP3で現像するする事は
可能なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10857720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/29 22:21(1年以上前)

PS3の対応一覧には入ってますか?

書込番号:10858262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/29 23:50(1年以上前)

Adobeは新しいソフトが出ると大概、古いソフトの機能向上はやめてしまいますよね・・・
CS4に買いなおすか、ライトルーム2.6を買うか・・・が解決法ではないかと・・・・・

書込番号:10858814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

2010/01/30 20:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

CS3では無理みたいですね。
付属しているソフトで当分我慢します。

ありがとうございました。

書込番号:10862506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モード設定の使い分け

2010/01/27 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

最近、G1を手に入れた初心者ですが質問がございます。

モード設定でPモードとAモードの違いが分かりません。またどの様な場面で使い分けるのか分かりません。初歩的な質問ではございますが何方様かご教授お願いいたします。

書込番号:10846329

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/27 10:50(1年以上前)

この機種は持って無く一般論ですが…。

>モード設定でPモードとAモードの違いが分かりません。またどの様な場面で使い分けるのか分かりません。

Pモード:絞りとシャッタ速度を共にカメラが決めてくれます。
特別の意図がなければ、Pモードで撮れば良いでしょう。
同じ明るさの時、絞りとシャッタ速度の組み合わせは、いろいろな組み合わせが可能ですが、カメラに組み込まれたプログラムによって設定されます。
これは機種によって変わり、同時に同一被写体を撮っても、カメラが違えば、絞りとシャッタ速度の組み合わせが違うこともあります。
プログラムシフト機能が有れば(この機種に有るか否かは知りません)、若干の変更は撮影者の意図で変更可能です。

Aモード:絞り優先モードで、撮影者が絞りを手動設定します。
人物撮影時、背景をボカしたい時は絞りを開けるとか、風景などで、解像感を上げるため、2〜3絞り、絞り込むとか、動体撮影で、とにかくシャッタ速度を稼ぎたい(但し、適正露出は必要)時に、絞りを開放にする…などで使います。
また、被写界深度を深くするため、絞り込むこともあります。(小絞りボケに要注意)

私は上記のように使い分けていますが、普段の撮影ではPモードが多いですね。
Mモード(フルマニュアル)はたまに使いますが、Sモード(シャッタ速度優先モード)はほとんど使いません。


書込番号:10846460

Goodアンサーナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/01/27 11:35(1年以上前)

hotkeikiさん 

G1のPモードは露出に関係する基本部分をカメラが最適化して撮影するモードです。
具体的には絞りと、シャッター速度をカメラが「レンズ情報を」加味しながら判断して都度最適露光になるように調整します。

Aモードは、絞りをユーザーが設定し、それに対しシャッター速度を変化させることで最適露光になるように調整してきます。

絞りを決める=被写体前後のボケの様子を主体的に撮影者が定義したいときに主に使います。
ポートレートとか主題を浮かび上がらせる撮り方でよく使います。

Pモードは露出の動きだけ見ると「おまかせiAに近い部分もありますが」フィルムモードの選択範囲が広くなったり、色作りの部分で撮影者が決める項目が増えますから表現の自由度が広がってきます。
G1にパンケーキレンズを取り付けてPモードにすると、絞り開放気味を優先して露出を決めてきます。
大口径レンズの良さを生かすように、またレンズに手ぶれ抑制の機能がありませんから、手ぶれを抑制するためにも絞りを開ける制御してきますね。
G1以外とというと失礼ですが、よく考えられたプログラムモードになってるようです。

書込番号:10846574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/27 12:48(1年以上前)

こんにちは
普段はPモードで撮れば問題なくきれいに撮れるモードです。
Aモードでは明る過ぎたり、暗過ぎたりします、その時は絞り(F値)を変えてやります。

書込番号:10846831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/27 13:31(1年以上前)

露出(写真の明るさ=仕上がり)設定というのは、「絞り」と「シャッタースピード」の値で決まります。

詳しくは説明しませんが・・・露出は下の公式で計算が出来ます。
露出(Ev値)=絞り(Av値)+シャッタースピード(Tv値)

プログラムオートと言うのは、その名の通り・・・予めそのカメラに設定されたプログラム(予定表、計画表)にしたがって、自動的(オート)に露出を設定してくれる露出モードで・・・
カメラ君が測光した露出数値(Ev値)を元に・・・プログラムに従って。。。
露出(Ev値)=○+○・・・の○に入る絞りとシャッタースピードの値を決めてくれるわけです。

なので・・・撮影する写真に対して、特段の意図(ココをボカしたいとか?画面全体をシャープに写したいとか?)が無ければ・・・プログラムオートでカメラ任せに撮影すれば、適正な露出で撮影してくれます。
モチロン・・・カメラ君の出した答え(公式)が気に食わなければ、プログラムシフトを使えば、絞りやシャッタースピードの値を変更できるので、Aモード(絞り優先オート)やSモード(シャッタースピード優先オート)のような使い方にも対応します。

Aモードと言うのは「絞り優先オート」ですから・・・カメラマンが任意に「絞りの値」を決める事が出来ます。
つまり・・・
露出(Ev値)=「絞り」+○・・・と言う具合に「絞り」の値を任意に代入して、シャッタースピードの値をカメラ君にお任せするオートです。

写真の芸術的な表現法の基本として被写界深度(ピントの合う奥行き方向の範囲)のコントロールがあります。
絞りを開けると、被写界深度が浅くなって、いわゆる「ボケ」を使った表現法になりますし。。。
また、暗い場所での撮影時には、絞りの値を「開放F値」にする事で、その露出設定の範囲内で、そのカメラとレンズの組み合わせの中では最も速いシャッタースピードを選択する事が出来ます。
逆に絞りを絞ると、被写界深度が深くなって画面全体にピントの行き渡った、シャープで解像感の高い「パンフォーカス」な写真になります。

この様に、絞りの値をコントロールする事が、写真の芸術的な表現法の第一歩になるわけで。。。
このくらいボカしたい・・・被写体のこの部分を強調したい・・・この部分をシャープに写したい。。。という、様々な表現の意図を明確に反映させて撮影する場合に「Aモード」を使います。。。

ベテランの多くがAモード「絞り優先オート」を主体に撮影する理由が「被写界深度」のコントロールによる「表現手法」を使うためです。

書込番号:10846993

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/27 20:09(1年以上前)

皆様素早いご回答ありがとうございます。

PモードAモード共に絞りが調整可能など重複している部分があり初心者には分かりづらい部分がありました。皆様のご回答を拝見しましたところ、通常はPモードを使い徐々に練習しながらAモードに移行しようかと思います。

初めての投稿で返信があるか心配しましたが、初歩的な質問にも関わらず御丁寧なご回答ありがとうございました。また機会がございましたら宜しくお願いします。

書込番号:10848348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/27 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

F5.6 背景のピンボケ(瓦とか)大

F16 背景のピンボケ小

こんばんは。

もう既にグッドアンサーも決まって解決済みのスレに対してコメントするので
遅きに失した感はありますが、ご参考までにと思い、写真をアップします。

Aモードは被写体深度とかボケ具合を調節することができるということですが、
そのために今日比較写真を撮ったばっかりなので、アップします。

1枚目はレンズの明るさ(F値といいます。数字が小さいほど明るい。被写体深度
は浅い=背景のボケが大きい)をF5.6にした場合です。

今回のF5.6は、私が使ったレンズの最小の(最も明るい=最もボケが大きい)F値です。
(ズームレンズですので、この焦点距離(35mm)では最小でした)
2枚目はF16にした場合です。
F値が大きいほうが背景のボケが少ないことが分ると思います。

カメラはDMC-G1、レンズはLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 です。

分りやすくと思って文章を作ったのですが、説明がくどかったらご容赦ください。

書込番号:10849092

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/28 09:15(1年以上前)

F県の住人Aさま

わざわざ写真まで撮っていただいて、追加情報ありがとうございます。
皆様にgoodアンサー付けたいのですが人数に限りがあり出来ません。
残念です。
皆様の素早いレスに早くお礼が言いたくて解決済にしましたが追加情報ありましたら引き続き
お教えください。

書込番号:10850974

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/01/28 09:54(1年以上前)

こんにちは hotkeiki 様

私の考えでは(従ってhotkeiki様が従う必要は全くありませんが),絞りとシャッター速度は,写真を撮る目的に応じて使い分けるべきと考えています。

例えば,運動会で子供が走っているシーンをとるとき,スピード感を出すには手や足は少しぶれている状態にしたい。 「この子を撮りたかったんです」というのをはっきり示すために,その子だけにピントを合わせたい。 そのようなことを,絞りやシャッター速度でコントロールします。

場合によっては,失敗は絶対許されないので,ということもあるでしょう。その場合はプログラムモードにするのがベストということもあると思いますが,通常は,絞りをこうしたらこんな写真が撮れる,シャッター速度がいくらのときはこんな写真が撮れる,というのを感覚として身につけるために,絞り(アパーチャー)優先(Aモード)かシャッター速度優先のどちらかのモードで撮影なさるのがよいと思います。

書込番号:10851080

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/29 09:08(1年以上前)

梶原さまこんにちは

まずはもっと使い込んでみようと思います。使い込めば自分の好みが出来上がってくるのではないかと考えます。
今は何でも撮ってみたいので撮っているうちにモードの使い分けも自然に出来るようになるのではと考えております。

丁寧なご返答ありがとうございました。

書込番号:10855495

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/01/29 12:26(1年以上前)

こんにちは hotkeiki 様

その場合には,Aモードがよいと思います。 そして絞り開放。

シャッター速度の方は速くなりますので手ぶれ等の失敗は少なくなります。

被写界深度が浅くなりますので,場合によってはもう少しピントを合わせたいと感じるような写真ができるかもしれません。(言葉使いが正確ではありません)

その場合には,少し絞ります。 すると,ピントのあう範囲が広くなり,ピント的にはシャープな写真になります。 暗い場合には手ぶれや被写体ぶれの危険が出てきますが,それが経験ということになると思います。

書込番号:10856048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

こんにちは、よろしくお願いします。

ビックカメラでこの値段で黒がありました。充電器はJTTで3000円弱で買えそうです。現在はソニー・α300を使っています。ファインダー使用可能、可動液晶と7ー800枚撮影可能なので、現行機種のアルファ330(電池もたない及びうまく持てない)よりこちらを選びました。一眼を買うというよりこれらの3条件とシャッターを押す時のストレスのなさ(ラグがない と言えばよいのかも)が前提で、コンデジを選ぶ感覚で機種選定しました。で満足しているのですが、やはり携帯性の点でやや問題ありです。

両機について画質などの比較スレは最近あったようですが、携帯性を重視するなら買い換える価値はあるでしょうか。PC液晶画面で鑑賞するより、はがきサイズ以内で自家印刷して、アルバム化か人にプリントをあげるのが主な使い方です。また被写体は、静物か風景で連射はしません。この使い方で、G1Wへの買い替えで、何か問題になりそうなこと(見落とし)があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10850268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/28 01:07(1年以上前)

GF1がいいのではないでしょうか?
G1は携帯性を重視した場合、GF1がある今ではなんとも中途半端な気がします。
超個人的にはα300も平行して使ってあげて欲しいですけどね(笑)いいカメラですから。

書込番号:10850302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/28 07:37(1年以上前)

GH1,GF1と電池/充電器は共通の筈ですから、お店で充電器の取り寄せできると思います。

書込番号:10850756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2010/01/28 09:44(1年以上前)

携帯性重視でお使いの用途であればG1で問題ないとは思いますが、電池の持ちはおそらくα300の方が良いと思います。
携帯性を最重要視してパンケーキレンズをメインに使うならばGF1という選択肢もあるでしょうけれど、ズームレンズがメインであれば優秀なEVFとグリップがあるG1の方が使い勝手が良いでしょう。

それはともかく、ダブルズームキットでその値段であれば非常にお買い得なのではないでしょうか。

書込番号:10851058

ナイスクチコミ!1


スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2010/01/28 17:58(1年以上前)

西のほこらさん、じじかめさん、レオパルド・ゲッコーさん、お返事ありがとうございました。

GF1もよいのですが、3条件のうち視認性よいファインダー(あくまでもコンデジ基準)と可動液晶は譲れないので、候補外となりそうです。でもアルファ300(30mmマクロ)は、西のほこらさんのお勧めもあってしばらくは持っておくことにしました。

純正の充電器が3500円との知らせがパナからありましたので、じじかめさんの仰せの通りに、これをゲットいたします。レオパルド・ゲッコーさんのような写真がとれるかどうかは別として、G1のお仲間入りをさせていただきます。キットの付属レンズ2本の買い取り値段も当分はよさげなので、アウトレットとは言え購入してαと比較しながら楽しんでいきたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:10852614

ナイスクチコミ!0


dokoisyoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/29 01:00(1年以上前)

ビックカメラのどこのお店か教えていただけませんか?
友達が探しているんですが・・・

書込番号:10854792

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketake3さん
クチコミ投稿数:94件

2010/01/29 12:03(1年以上前)

dokoisyoさん
私が買ったのでもうありませんが、場所は京都でした。余計なことかもしれませんが、店にはもうWの在庫は新品すらないようです。お力になれず、失礼いたしました。

書込番号:10855969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジイチは初めてです

2010/01/19 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

発売時に買いたくて仕方なかったんですけど、予算の関係で買えずじまいでした。
それからずっとコンデジを使ってて別に不自由はしてません。

昨日近くのエディオン系のお店に行ったら、レンズキットが在庫限りという事で39800円でありました。

今さらですけど、この機種買っても後悔しないでしょうか?
コンデジと比べると写りは良いでしょうか?

今はGRD2とパナのTZ7を使ってます。

書込番号:10807636

ナイスクチコミ!1


返信する
Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/01/19 14:43(1年以上前)

不自由されておられないのであれば あえて購入されなくても?
確かにレンズ交換ができたり スペック上、多少ゆとりのある絵が撮れるかと存じますが
生成された画像は 肉眼で見るにつけ さほど差は感じられないかもしれません。
そつなくまとめられた機種ですし持っていて陳腐化しにくいだけ後悔する率は低くお得感はありますね。

書込番号:10807781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/19 14:56(1年以上前)

GRD2とパナのTZ7をお持ちなら、
一眼はGF系で、レンズ交換ができるコンパクト機を楽しむか、
或いは、
光学ファインダー付きの本当のデジタル一眼レフにされた方が楽しめると思います。

書込番号:10807826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/19 15:02(1年以上前)

バリアングル液晶を使う撮影に魅力を感じるなら、お得な買い物だと思います。

書込番号:10807843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 15:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

素人ながら散歩中に犬とか猫とかを撮るのが好きで、バリアングル液晶には非常に魅力を感じます。

大きなデジイチは機動性の面もネックですし、多機能を使いこなせる自信もありませんので、小ぶりで且つレンズ交換の楽しみもあるこの機種に魅力を感じてます。

かなりド素人な質問で恐縮ですけど、お店で手にとって触ってみたんですけど、この機種のズームっていうのはレンズを回して行うんでしょうか?

シャッターボタンの辺りにズームレバーがなかったので・・・

書込番号:10807879

ナイスクチコミ!1


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/01/19 15:30(1年以上前)

レンズの筒の部分を回すとズーミングできますよ
基本 右手でシャッター系、左手でレンズ操作を行うスタイルになるかと。

書込番号:10807936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/01/19 15:38(1年以上前)

>バリアングル液晶には非常に魅力・・・
>小ぶりで且つレンズ交換の楽しみ・・・
なるほど!。
じゃ〜、展示品ではなく在庫品のG1が店頭購入で39800円なら、かなりお買い得ですね。

>この機種のズームっていうのはレンズを回して行うんでしょうか?
この機種だけでなく、多くのデジ一がそうですね。
パワーズームってのもありますが・・・(今は何が対応しているのだろう・・・)
パワーセーブで電源が自動OFFになっても、ズーム位置はその時にままなので、SWオンで即直前のズーム位置で撮影ができます。
野鳥狙いの方などには電動ズームは百害あって一利なしです。

書込番号:10807959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/19 16:03(1年以上前)

こんにちは
現用機種です。
犬猫目線に合わせて低いところから撮るのにとても使いやすいです。
総合的には買い得だと思いますが、もしかして展示機だとするとパスですね。

書込番号:10808035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/19 17:41(1年以上前)

丁寧に教えていただいて恐縮です。

一応お店に聞いてみましたら、私が欲しいと思ってた赤か黒なら展示品ではなく新品があるとの事でしたので取り置きしてもらいました。

パナソニックのHPを見ると生産終了みたいな記載がされてましたので、今回を逃すとまた買いそびれる事になりそうなので・・・

書込番号:10808371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/01/19 18:51(1年以上前)

こんにちわ。

その組み合わせにG1ですね。GRD2に比べると劇的にAFが早いので、犬や猫を撮影するスナップは、多分やりやすくなりますね。私はGRD3を持っていて、かつ同じ値段でG1レンズキット赤を、おぎさくで先週購入しました。じつに使いやすく、画像もパキっとしていて気持ち良い写りです。持ち運びはちょっとカバンでゴロゴロするので、携帯性は悪化します。バリアングル液晶は非常に便利です。動画が要らなければとてもお勧めです。展示品はやめた方がいいです。LPFをベタベタ触られている可能性があるので。まだ残っていると良いですね。

書込番号:10808671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4

2010/01/19 20:59(1年以上前)

別機種
別機種

TZ7

G1

こんばんは。

39800円ならお買い得だと思います。

わたしはTZ7を39800円で去年の春に買いましたから、コンパクトカメラ並みの値段ですね。買って損はないと思います。

>コンデジと比べると写りは良いでしょうか?

サンプルを挙げますので参考にしてください。似たような写真を選びました。

TZ7もシャープできれいに写りますが、いっぱいいっぱいの画質なのに対して、G1はやはり写りに余裕を感じます。これが暗いところや夜間はさらに差が出ます。


>この機種のズームっていうのはレンズを回して行うんでしょうか?
シャッターボタンの辺りにズームレバーがなかったので・・・

その通りです。レンズ交換式はレンズにズームを操作するリングがついています。コンパクトカメラは小さすぎてズームリングをつけることができず、電動式でレバー操作になります。バッテリー消費が少なく実用的で、レンズを引っ込めてフラットにすることができます。

今がチャンスだと思います。買って笑顔になるといいですね。

書込番号:10809300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4

2010/01/19 21:07(1年以上前)

当機種

失礼しました。訂正します。こちらがG1の画像です。先のは両方TZ7でした。

書込番号:10809351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/01/20 10:39(1年以上前)

G1私もまだ最近買ったばっかなのですが
なかなか良いですよ♪買って良かったです。
動画が必要なければ私もお勧めです。
犬の撮影にバリアングル液晶は便利です♪
AFもかなり速くて高感度も意外に強いなど
コンデジよりは綺麗に撮れると思いますよ。

書込番号:10811942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/01/20 12:21(1年以上前)

こんにちわ。

色々とご指導いただきありがとうございます。

先ほど赤のレンズキットを買ってきました。

新品なのでお買い得だったと思います。

たくさん撮ろうと思ってます。

色々ありがとうございました。

書込番号:10812247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/01/21 10:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雨上がり・・・

真っ赤っか・・・

青空の下・・・

御購入おめでとうございます。
私も赤です。結構この赤色、渋い感じで私は気に入ってます。
たくさん撮ったら作品紹介してくださいね♪
(・・・なんでアイコン泣き顔?)

書込番号:10816722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G11とこれで迷ってます

2009/12/28 02:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

デジ一はキヤノンEOS20DとEOS KISS DNを持ってますが
デジ一では大げさだなとかそこまでの装備はいらないけど
コンデジではちょっと物足りないなと言う時
例えば登山の時や旅行で限りなく荷物を減らしたいけど
本格的に凝った撮影にも使いたい時などです。
今まではKISS DNかPowerShot G3を使用してたのですがさすがに古さを感じるので
買い替えを検討中です。
候補としては
今、在庫処分で安くなっているこのLUMIX DMC-G1K レンズキットか
キヤノンコンデジのPowerShot G11かを悩んでます。
実際に手にした感じでは
PowerShot G11の魅力はかなりコンパクトで
コンデジとしては大幅なノイズの低減とダイナミックレンジの拡大で画質的にも
本格的な撮影にも耐えられそうな所とG3同様でEOS用ストロボが使える事や
高級感あるデザインが良いと思いますが
逆に気になる点はデジ一程のボケは期待出来ない事とやや高い事です。

LUMIX DMC-G1K レンズキットの魅力はなんと言ってもレンズ交換が出来る事
さらにはマウントアダプターで古いレンズが使えるのにも魅力を感じてますし
APS-Cには及ばない物のG11に比べれば大きな4/3型LiveMOSで
ボケがコンデジよりは期待出来る事と破格的に安い事ですが
逆に気になる点は持ち運びに小さいのは小さいがデザイン的に一眼スタイルなので
思ったよりもサイズが大きく感じるかなと思う事と安っぽいデザイン。
いっその事ズームは無いけど
大きさだけでLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットも考えましたが
これだと今では完全に予算オーバーです。
ちなみに動画は今までコンデジでもほとんど使わないし
ビデオカメラすらほとんど使わないので
動画の有無は気にしてません。

自分ではあまり急いでるわけでは無いので
LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットが
もう少し値崩れするのを待つ方が良いのかなと思ってますが
LUMIX DMC-G1K レンズキットの値崩れにはぐらっと気持ちが揺らいでいます。
G11をお使いの方やG1やGF1お使いの皆さんの意見を参考にしたいと思いますので
返信よろしくお願いします。

書込番号:10696256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/28 07:24(1年以上前)

GH1を使っていますが、コンデジに比べて、
大きいと思います。

私なら、Canon S90を買いますが。

書込番号:10696601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/28 09:07(1年以上前)

G1使用です。コンデジに較べれば大きいですがAPS-Cに較べればかなり小さいです。
私の手では小指が完璧に下支え用になります。
それだけ小さくてもバッグ収納では結構なスペースです。

このカメラの特長はバリアングルで圧倒的な速さの合焦にあります。
その特長も生かして使っていかないと面白くないかも知れません。
あとは連れ合いように用意しておくとかになります。

書込番号:10696781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/12/28 09:59(1年以上前)

携帯性を最優先で考えればコンデジもしくはGF1パンケーキレンズキットがベストチョイスということになるでしょうけれども、スレ主さんはしっかりとした撮影をしたいとのご希望があるようですので、優秀なEVFと可動式液晶があるG1をおすすめします。これらがあると撮影の幅が広がりますので。

14-45mmは小型軽量で写りも良い標準ズームですが、将来20mm/F1.7も追加されるとG1でもかなりコンパクトな感じになります。

携帯性云々を別にしても、マイクロフォーサーズにはEOSとはまた違った世界があります。その気になればEFレンズも一応使えますし、EOSのお供には面白いカメラだと思います。

書込番号:10696919

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/28 10:20(1年以上前)

サイズがOKならば、センサーサイズが6倍近いG1のほうが満足できると思います。

書込番号:10696992

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2009/12/28 11:47(1年以上前)

 先週末 G1Wを購入しましたが、G1はメーカー生産終了して市場在庫のみという状態で、在庫無しや展示品特価販売のみという店が多く、急がないと購入できなくなります。
 10月末にGF1を購入し、すっかりハマってG1を買い足し 週末に2台持って撮影しました。ボディ2台と3本のレンズ持っても、Nikon D300+高倍率ズームより軽いので楽チンです。
 街中スナップでは 明るいレンズと持ちやすさ、取り出しやすさでGF1+パンケーキの方が適していますが、山で構図を考えながら撮影するのであれば明るいシチュエーションでもしっかり確認できる高精細ファインダーとズームのあるG1Kの方が適しています。
 GF1は、しっかり写真撮るには 後でLVF購入することになるのでトータルで高くためG1K or G1Wが良いのではないでしょうか?

書込番号:10697262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2009/12/28 13:37(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

今から仕事さん
S90ですかそれも考えました。非常に悩みました。
でもやはりコンデジですからね♪

うさらネットさん 
>このカメラの特長はバリアングルで圧倒的な速さの合焦にあります。
>その特長も生かして使っていかないと面白くないかも知れません。
>あとは連れ合いように用意しておくとかになります
なるほどバリアングルで圧倒的な速さの合焦ですか♪

レオパルド・ゲッコーさん 
>将来20mm/F1.7も追加されるとG1でもかなりコンパクトな感じになります
確かにそれも考えてはいました。それもよさそうですね。

じじかめさん 
>サイズがOKならば、センサーサイズが6倍近いG1のほうが満足できると思います。
確かにそれは十分承知してるつもりです。
確かに今回は大きさでかなり悩んでます。

BOWSさん
>山で構図を考えながら撮影するのであれば明るいシチュエーションでも
>しっかり確認できる高精細ファインダーとズームのあるG1Kの方が適しています。
>GF1は、しっかり写真撮るには 後でLVF購入することになるのでトータルで高くため>G1K or G1Wが良いのではないでしょうか?

皆様の意見でG1が良さそうな気がしてきました。
もう一度在庫があれば現物を再度確認して決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10697641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2010/01/12 22:07(1年以上前)

いよいよLUMIX DMC-G1K レンズキットを買おうと愛知のエイデン西尾店に
見に行ったら在庫処分で39,800円だったので安い♪と思ったら
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットが
なんと!これ又、在庫処分49,800円♪その差10,000円♪(ノ゜凵K)ノ!!
これにはすごーく悩みました。;;;;(;・・)ゞ
いずれはGF-1をと考えてたのでこの望遠はGF-1に似合わないし
望遠撮影は今あるEOSでと思ってたのですが
さすがにこのダブルズームレンズキットの値段には心が揺れました♪~ d(⌒o⌒)b~♪
でもいつか望遠も欲しくなった時、この値段差なら損はないだろうと・・・( ̄  ̄;)
結局キヤノンG11よりかなり値段は高いけどこれなら良いかな♪?と
思い切ってLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを買う事にしました。(≡^∇^≡)
ボディ色が赤と青が残ってたのでここで又悩みました。
私は元々青か黒にしようと思ってたのですが、
でもよく考えると今までのEOSは黒ばかりで青ではあまりイメージ変わらないし
あまり変化が無くて面白くない・・・
それと赤の方が一眼らしくないし?(実はここが私には結構重要)
それに意外にこのG1の赤は渋い感じで上品な感じもするし
一眼持っているような気構えは感じないかなと思い?結局赤にしました。
ダブルズームレンズキットは残り1セット♪
それからレンズキットならまだ黒と青があるみたいでした。
お近くの方で欲しい方は急いだ方が良いですよ♪
これで又、どんどん撮りまくろうと思います。
今まで相談にのってくれた方々、ありがとうございました。

書込番号:10774998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信21

お気に入りに追加

標準

ボディーのカラーについて

2010/01/01 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 Nikomi.Uさん
クチコミ投稿数:27件

PanasonicのLumix DMC-G1はボディーのカラーも売りのようなのですが
皆さんならどの色を選びますか?
僕は、赤か黒がいいなぁと思っているのですが
やっぱり一眼のボディーカラーは黒だろ!という思い込みが強く
どうしても黒がいいなぁと考えてしまいがちです。。
しかし、赤もなかなか使ってらっしゃる方も多いようで・・・(汗
そう考えると、赤も悪くないなぁなんて考えてしまい
結局色はどちらにしようか悩んでしまっていますorz
やっぱり、赤って何かと目立ちそうですし
傷とかできるとすぐ目立ちそうなイメージもあります。。
また、使っていても赤は不自然かなぁなんて考えたり(汗汗

とりあえず、ユーザーの方、意見をお寄せください。
よろしくお願いします!

書込番号:10718277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/01 19:04(1年以上前)

じゃ投票制にしますか。

赤!

書込番号:10718284

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nikomi.Uさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/01 19:06(1年以上前)

おぉ、早速の返信ありがとうございます。
理由もつけていただけるとありがたいですっ
「この色が好きだから!」でも構いません//

書込番号:10718288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/01 19:11(1年以上前)

ユーザじゃないですけど。

黒。

レンズも含めてカラーコーディネートできない現状では…。

書込番号:10718307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/01 19:13(1年以上前)

ふつうに赤好きですよ
赤い携帯、赤いバイク、もってるカメラはニコン(赤いライン)

書込番号:10718316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5 お散歩写真 

2010/01/01 19:20(1年以上前)

機種不明

Zeissと合わせても良い感じ

赤のユーザーです。
G1の赤は赤とはいっても真っ赤っ赤ではなくてわりあい落ち着いた雰囲気の色で、これはこれでありなのではないかと思わせる感じです。軍艦部など黒い部分もたくさんありますから黒系のレンズとはデザイン的にもよくマッチします。

色だけでなく手触りなども独特で普通のカメラとは違いますから、店頭で実物を手にとって確かめられることをおすすめします。

書込番号:10718332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/01/01 19:35(1年以上前)

 私は悩んで悩んで、やはり無難な黒にしました。
レンズが黒なので、落ち着きが大事かと。

冒険できないたちかもしれませんが・・・。

書込番号:10718367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/01 19:39(1年以上前)

私はGH1の時に赤にしました。パナの赤はなかなか渋い色でよいですね。
k-xの赤だったら買いませんでした。

黒は他に持ってるカメラがほとんど全部黒でしたので、最初から眼中にはなかったです。
E-P1は白に飛びつきました。

ただ、まぁ、DSiLLが出たときに”しまったGH1は金にしとけばよかった!”とは思いましたが。またまた渋い赤を買ってしまったので・・・・。






・・・今からもし僕がG1を買うとしたら一番不人気の”青”に走るかもしれない・・・。

書込番号:10718381

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nikomi.Uさん
クチコミ投稿数:27件

2010/01/01 19:46(1年以上前)

皆さんご回答のほどありがとうございますっ
やっぱり赤人気高いっすね!
Panasonicの陰謀か・・・?w
とりあえず、最も不人気を言われてしまった青を除いた赤と黒の二色を
近場の電気屋に行って「見て」「触って」をしてくることにしますっ

実は、この質問をしたのは
現在価格comで3万7000円台で販売している店が
どれも在庫を赤か青しか持ち合わせておらず・・・(汗
やっぱ黒ほしいなー!っていう思いと
赤は安いし、使ってる人も多いし、そこまで嫌いじゃないし・・っていう思いが
なんともいえないです。。
標準レンズとボディーのセットで、4万以下で黒モデル売ってる店ないでしょうか(汗
とりあえず、店で見てきますっ

書込番号:10718410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2010/01/01 19:48(1年以上前)


理由:人が買うカメラだから
自分は黒にしますけどね。

書込番号:10718420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/01 19:55(1年以上前)

黒が一番無難だと思いますが、在庫が無かったので青にしました。(アホではなくアオです。)

書込番号:10718440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/01 19:55(1年以上前)

>とりあえず、店で見てきますっ

まだ実物見たことがなかったのですかね。
写真とかと結構イメージ違う赤ですよ。

たとえて言うなら、k-xの赤はシャア専用で、G1の赤はジョニーライデン専用な感じです。
・・・ムムっ、普通の人には解らん例えをしてしまった。

書込番号:10718441

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/01/01 20:08(1年以上前)

こんばんは
黒を買ったのですが、今思うと、青にしておけばよかった。

書込番号:10718492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/01/01 20:23(1年以上前)

僕は黒にしました。
ボディは何色でもいいのでストラップ等でドレスアップとかどうでしょうか?
安くて良いカメラですよ!

書込番号:10718536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/01/01 22:06(1年以上前)

スレ違いになってしまったらすみません。
ボディカラーは黒を使っておりますけどストラップで少しドレスアップ?しています。

http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-102

ARTISAN&ARTISTっていうメーカーの物ですが柔らかくて気に入っております。
黒ボディーにブラウンのストラップを付けています。
僕も赤のG1が欲しくなってきました(笑)
赤を買えたとしたら黒のストラップを付けたいですね〜

書込番号:10718937

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/01/01 22:10(1年以上前)

 G1Wの黒を買いに行きましたが赤しか残っていませんでした。
 黒のほうがカメラを買い足したことが奥さんにバレにくいという実利的な理由からです(^ ^ ;;
 使っていて赤も悪くないなと感じてきています。

 

書込番号:10718955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/01/01 22:35(1年以上前)

bowさん はじめまして。
僕もWズームキットにしておけば良かったと後悔しております。
59800円でした(wズーム)
Gf1を買ったばかりで14-45が欲しくてG1を店員さんの勧めで買ったものでして・・
もう一台なんて良からぬ事を考えてたりしますが。。
さすがに家の人が怖いので暫く辛抱です

書込番号:10719093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/01 23:09(1年以上前)

私は年末に赤を購入しました。
このカメラは遊び心のあるカメラですので、一般的な一眼の黒よりも
このカラーが似合うカメラだと思っています。

実際に黒よりも楽しんで撮っていますヨ!


書込番号:10719282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/02 14:34(1年以上前)

前に持っていた一眼が黒だったので、違う色って事で…

赤を購入しました(^o^)

思っていたよりも、落ち着いた赤で
良い感じの色だと思います〜。

書込番号:10721375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2010/01/02 21:34(1年以上前)

別機種

神戸ハーバーランドにて

エスラブさん はじめまして!
購入おめでとうございます!
いいカメラですよね〜
今日は神戸ハーバーランドに出かけてきました。
sofmapで以前から気になってたE-P2を見に行って触ってきましたが
う〜ん って感じでした。
カメラのことは詳しくわからない僕ですがAFも遅いし液晶もザラザラした感じでした。
とはいえデザインが好きで欲しい機種ではありますが・・(買えませんが)
使い易さでG1かと。

このG1を入れるケースがほしいですが良いのがなかったです。
いかにもカメラバッグと思えるような物ではないほうがいいのですけど。
またお勧めありましたらお願いします

書込番号:10722944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/03 22:58(1年以上前)

本日、「赤」でこのモデルオーナーへ仲間入りをさせていただきました。

当初はGF1狙いでお店を見て回っていました。

近所のエディオングループの家電量販店で店員さんから「G1もお安いですよ」と誘われていたのですが、そのときはGF1一筋だったため、スルー。

年末年始の休みの間にネット上でいろいろと情報を集めていたら、自分なりにG1のコストパフォーマンスは極上だという結論に達し、Wズームキットではありませんでしたが本日ゲットしたという次第です。

価格は、店頭赤札価格の39,800円にハクバのレンズ保護フィルターと液晶保護フィルム(両方セットで1,980円)を一緒に購入し、エディオングループのクーポンを4,000円分利用して、総支払額36,000円ジャスト。

エディオンカードの自動付帯サービスで5年保証もつきましたので、私の住む田舎(山口県)としては十分満足できる条件で購入できました。

(いずれ買いたいと狙っている)GF1のパンケーキセットでも使う標準ズームレンズ+バッテリー(両方で実売が約3万円)にプラス6千円でG1のボディをつけて買ったと思えば安いもんだと言い聞かせての購入だったため、ボディカラーについては正直言って「試しに赤でもいいや」的な感覚でした。

しかし、スエードっぽい手触りのシックな色合いの赤は予想以上に好印象で、良い意味で「意外に地味じゃん」という感覚です。

(コンデジではないという意味で)一眼タイプのボディは圧倒的に黒が多く、コンデジとは比較にならないほど「撮られる」という威圧感を感じてしまう場面でもボディサイズの小ささと相まって相手に構えさせることなく気軽に撮影を楽しめるのではないかと感じています。

LVFも評判どおりの出来の良さで、LVFがオプションになるGF1への物欲が少々萎えてしまいそうな今回の買い物でした。

現在所有するカメラの隙間を埋める位置づけなので、出番がどれだけ増えてくれるのかが楽しみです。

これまでの「カメラは黒で決まりでしょ」から、「結構イケるかも。試してみようか」→「うん! 赤で良かった!」という今回の結果に至るにあたっては、こちらの皆さんの情報を非常に参考にさせていただいたおかげもあると感謝しております。

流通在庫も底付き状態になりつつあるのか、ボディカラーの選択の余地が無い現状のようですが、私も「赤」に一票!(^^)。

書込番号:10728523

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング