LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

挽回

2008/12/24 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ペンタックスを付けたG1

F5.6 1/125 iso100

データは同じ

F5.6 1/25 iso100

ご迷惑をお掛けしました。オッチョコイなもんで。ごめんなさい。

今度は良になりますかね。

書込番号:8834438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件

2008/12/25 20:04(1年以上前)

G1にアダプター、本当に奥が深いですね。

何となく写真に興味があるカメラ初心者の女性が辿る道

@女流一眼につられG1レンズキット購入
      ↓ 
Aあの有名なライカM/Lレンズを付けられることを知ってライカレンズ購入。
 ライカって高級と思っていたけれどElmar90mm/f4って2万円程度で安いのねえ。
 ルックスも可愛い〜。 写りもメルヘンちっくでカワイイわあ。
      ↓
B色んなL/Mレンズを試したくてライカ沼へ
      ↓
Cボディーも欲しくなってM3お買い上げ

まあ@→Aのルビコン河を渡るところが‥ かなりハードル高いかな‥

書込番号:8838286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件

2008/12/25 20:26(1年以上前)

別機種

イメージがないとわからないですよね。

どうですか、世の女性の方々。良いでしょう!!

レンズフードは思っているよりちょっと高いかな。この辺がライカ。
でも12575のフードはライカのフードとしてはリーズナブルです。

書込番号:8838385

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2008/12/25 23:13(1年以上前)

Buon giorno. > TeruKさん

素敵な静物写真ですね ^^;  > 買物に出掛けたくなるでしょうね :-) 
間違えた ^^; > 撮影に誘い出す(外出)薔薇ですね  

Buon giorno. > marubaken2さん

御嬢様から 「まぁ〜燻し銀が素敵だわ」ってお声が掛かりそうですね :-)

まるで、D3Xでカキコミされている素敵な叔父様みたい ○o。.((((^^;
僕も、あそこで質問っていうか...取材みたいなカキコミで素敵な叔父様から苦笑いを奪い取るつもりだ! ^^; 

パナソニックの G1オーナーは温和な人が多くて オレのJOKEが空ぶりだぁ〜

Ciao!

書込番号:8839341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2008/12/26 09:01(1年以上前)

marubaken2さん
うーん、ライカですねえ。私も刺激されて昨日、宮本製作所に注文しました。
あこがれのライカの本体は高いけど、レンズだけなら手が届きそう。
ライカ沼にはまりつつあります。

jack340さん
ごめんなさい。前期高齢者なもんで、jokeがとんとわかりません。
文末の顔文字のような印の意味がわからないから、しょうがないですね。
お許しください。 

書込番号:8840585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

イルミネーションを撮ってみました

2008/12/23 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

入口の巨大なリース

ブレーメンの音楽隊をテーマに

昭和記念公園@立川でイルミネーションが開催されています。
本日、14-45の標準ズームレンズ1本だけ持って行ってきました。

なかなか素晴らしい発色をします。
露出はオートブラケット5枚でかまわずシャッターを押しました。
三脚を入れてもとても軽いので楽々な撮影でした。

14-45の標準ズームも素晴らしいです。
ピントも良いし文句なしですね。

書込番号:8829525

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/12/23 21:52(1年以上前)

今回の撮影では、全てMFでピントを合わせてあります。
AFが当てにならないという意味ではありません。
自分の意図した所にピッタリとピントを合わせたかったのです。
G1のMFアシストは、本当に素晴らしいです。
自信を持ってピントのあった写真を撮ることが出来ます。
遠い昔、オリンパスのOM−1で苦労して撮った、あの写真の楽しさが
今G1でよみがえった様な気がします。
本当に面白いカメラだな〜〜〜。

書込番号:8829750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2008/12/24 00:21(1年以上前)

私も昭和記念公園@立川に先日行きましたが園内では
「三脚使用禁止」の放送が流れていました。

そこで三脚を使用して撮影をされたのですネ。
三脚使用禁止の場所は益々増える事でしょう。

書込番号:8830912

ナイスクチコミ!6


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/12/24 10:33(1年以上前)

撮影モードは何ですか?

書込番号:8832123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/12/24 16:56(1年以上前)

種蒔ゴン兵衛さん、はじめまして。コメントありがとうございます。
さて「三脚使用禁止地区で三脚使用により写真を撮った」という件ですが、私の記憶とちょっと違うと思い、確認の為に昭和記念公園管理事務所に電話をかけて聞いてみました。するとイルミネーションの時期、混雑時の案内放送として「混雑時は階段等での撮影では三脚の使用を遠慮していただくようお願いしています。三脚使用禁止という意味ではございません」という回答を頂きました。
私も結構人が多いと認識しましたので、三脚をあまり広げず一脚の様に使い、出来るだけ人の流れがとぎれた時に時間をかけずに撮影したつもりです。
しかし種蒔ゴン兵衛さんの様に感じる方も非常に多いと思いますので、これからは三脚は持参しないで撮影するように考えを改めました。
今後ともよろしくお願い致します。

パー4さん、撮影モードは「P」です。露出補正で−1程度に設定して、あとはオートブラケット5枚/ 2/3 で適当に撮った中で一番感じが良いのを選びました。

書込番号:8833266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/24 20:05(1年以上前)

昭和記念公園に限らないですが、三脚を使う人にも2種類あり。
達人は脚幅くらいに拡げて他人の邪魔にならないよう素早く撮りおえて
通行の人にすぐ道を譲る。
ヘボはめいっぱい通路に拡げて他人の邪魔をして しかもあーでもない
こーでもないとやたら時間ばかりかける。。。
ゆるりゆらりさんは写真の腕前も確かですが、きちんと周囲に配慮しながら
撮影する人だと思いますよ。

書込番号:8833920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/12/24 21:48(1年以上前)

軟亭骨太さん、はじめまして。
そして温かいコメント、ありがとうございました。
また、G1で自分でも気に入った写真が撮れたらアップさせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:8834419

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/24 23:14(1年以上前)

「禁止」と「遠慮」は違うようで同義語のような気がします。
ゆるりゆらりさん のように配慮されて撮影されている方がいらっしゃる一方で、「そんなの
関係ない」と言うカメラマンが多いのは事実。
一般の方には邪魔なだけですから。

私は昨日万博公園の夜のイベントを撮ってきましたが、正直三脚の人は邪魔でした。
人が大勢いるのに暗闇で三脚は見えませんから。
子供も多いですし、もし子供がつまずいて三脚が倒れたらその人はどうするんですかね?
怒るのか謝るのか?(笑)


書込番号:8834926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/25 09:07(1年以上前)

暗がりで三脚拡げるような馬鹿者の場合、かまわず三脚を蹴飛ばして歩きましょう。
障害物を道路や通路に拡げるような行為を平気でする者は、痛い目に遭わせないと
反省しないでしょう。

書込番号:8836187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター + 3514

2008/12/24 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 片手間うぇぶ写真館 
当機種
当機種

いきなり飛んできた蝶に急いでピントを合わせて

ボワットしたフレアっぽい写りが魅力です

ニコンD90のサブとして購入したのですが、ハッキリ言ってサブどころではないです。

せっかくだからとマウントアダプターも入手し、Ai Nikkor 35mm F1.4Sを付けてみたところ、いやはや想像以上に楽しいカメラでした。なにより露出計がちゃんと連動してくれるのが嬉しい。可動式液晶とMFアシストのおかげでピント合わせも容易で、こんなローアングルでも楽にピント合わせができる。D90で使うよりよほど快適です。

1枚目は、タンポポを写そうと、しゃがみ込んでMFアシストでピント合わせしてたら、いきなり蝶が飛んできたので、慌てて蝶にピントを合わせてシャッターを切りました。D90で同じことができる自信はないです。

2枚目は、F5.6か8まで絞ってますが、それでもこれだけボワッとしたフレアっぽい写りになります。これが好きで手放せないレンズです。

キットレンズはお散歩レンズには良いのですが、当分はこのレンズの方が常用になりそうです。

書込番号:8834428

ナイスクチコミ!2


返信する
舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/25 00:13(1年以上前)

丸木戸さん こんばんはっ!

普段はニコン機を使用しておりますが、G1のWズームを購入しました。
単焦点はニコンのレンズを併用しようと、フォーサーズ用アダプター+ニコン/フォーサースのアダプターを使用して、ニコンレンズを付けてみたところ、画角が2倍となって、レンズの違った雰囲気が楽しめますね。

ところで、丸木戸さんが書かれている「MFアシスト」とは拡大表示でピントを合わせる機能のことでしょうか?
L10とは違い、G1ではフォーカスエイドとして、合焦マークは点灯しないようなので・・?

書込番号:8835272

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸木戸さん
クチコミ投稿数:146件 片手間うぇぶ写真館 

2008/12/25 00:49(1年以上前)

舞珍さん こんばんわ
いいカメラをお持ちですね。うらやましい。

同じレンズなのに画角が変わるというのは、銀塩からデジ一に切り替えた当初はずいぶん戸惑いました。でも、この頃はあまり気にならなくなりました。この35mmは銀塩で標準レンズとして使ってたのですが、D90でもG1でも標準レンズ的な使い方をしています。

MFアシストは、ご指摘の通り、拡大表示でピントを合わせる機能のことです。そういえば合焦の緑のマークは出ませんね。拡大表示すればピント合わせは楽勝って感じですが、さらに合焦マークが点灯してくれれば鬼に金棒ですね。

この拡大表示でのピント合わせをファインダーでもできるというのが、このG1の優れたところだと思ってます。




書込番号:8835438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LM-M4/3アダプタで楽しんでいます

2008/12/23 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

JUPITER 85mmF2

JUPITER 50mmF1.5

NOKTON Classic40mmF1.4

Biogon 21mmF2.8

とりあえず、色々なレンズを使ってみました。
やはり、換算焦点距離が2倍になってしまうのは一長一短がありますね。

特に広角系レンズでは、レンジファインダーカメラの方が使い易い感じです。
絞り込んでのピント合わせは、拡大してもなかなかピントの山がつかめません。

しかし、望遠系レンズや三脚に載せての正確なピント合わせは、G1の拡大表示のピント合わせがありがたいですね。
それに露出補正やシャッター速度の効果も、その場でのプレビューがかなり有効なので、色々と試しながら撮影できます。
電子的なビューファインダーですが、倍率が高級機と同程度の0.7倍あることが随分撮影を楽しいものにしていると感じます。

買って良かった!G1とLM-M4/3アダプタ。


書込番号:8830095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件

2008/12/23 23:57(1年以上前)

日カメ新春号ではニッコールSC5cmF1.4と組み合わせたルックスが粋と紹介されていますね。
私的には白黒パンダのCanonSレンズとの組み合せがルックスとして最高です。
でも誌面にある50mm0.95との組み合せはあまりに異様ですね。

書込番号:8830759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/24 01:24(1年以上前)

>シャンプーハットAさん

G1でM・Lマウントレンズも楽しそうですね。
μ4/3で脱コンデジも良いかなと考え始めています。

書込番号:8831230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 シャンプーハットの のらりくらり 

2008/12/24 21:56(1年以上前)

marubaken2さん、特別純米酒さん、返信ありがとうございます。

G1の軽量コンパクトを活かそうと、初めは短めの小さなレンズを付けて見ましたが、この使い方では、コンデジの方が優れているんじゃないかと思いなおしています。

やはり1眼の醍醐味は、marubaken2さんのお勧めのように、長めのレンズで背景をぼかして被写体を際立たせる方向なのかな?と、再認識しています。

特別純米酒さんも、LMレンズたくさんお持ちでしょうから、G1+LM-M4/3アダプタは、お勧めですよ。
それとも、次期オリンパスのマイクロフォーサーズの方がよいのかも知れませんが?

書込番号:8834469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/24 22:55(1年以上前)

確かに本家オリンパスの動きは気になりますね、来年のパナの動画対応版も気になります。
とは言えG1で十分完成度が高いことを皆さんの書き込みで実感させられています。
どちらかというと専用レンズが揃うのをもう少し待ってみたいという気持ちが強いです。
レンジファインダー並は厳しいでしょうけどかなり小さなシステムを構築できそうですね。

書込番号:8834805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入して10日経ちました

2008/12/23 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 nama3さん
クチコミ投稿数:142件
当機種
当機種
当機種

G1 シグマ50-500 EX光学ズーム機能

G1 G バリオ45-200 EXズーム機能

G1 ズイコーマクロ90o

14日の日曜日に購入して、約10日、経ちました。
Wズームキットで購入、通勤鞄にも常に入れて持ち歩き、使い方に
も漸く慣れてきました。
 ライブビューMFでのマクロ撮影は、本当に使いやすいです。
望遠もシグマ50-500を付けて試してみましたが、予想以上に使い
やすいです。フォーカスポイントを拡大してのピント合わせは、
OLYMPUS機でこれまでもやってきましたが、同じ事が、ファインダ
ーでも出来ることにビックリです。花のシーズンまでにしっかり
練習したいと思っています。

書込番号:8828046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2008/12/24 01:41(1年以上前)

シグマ50-500を使うと100-1000ですね。
それにEXズームを入れると、野鳥撮影に最適ですね。羨ましいです。

書込番号:8831296

ナイスクチコミ!0


スレ主 nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/12/24 05:20(1年以上前)

ひかり屋本舗さん、EX光学ズーム機能って、G1が最初に
搭載した機種なのかどうか分かりませんが、野鳥撮りに
は充分使える機能だと思います。
 シグマの50-500を使うとレンズが更に大きく見えて、
ちょうどデジスコみたいな感じです。

書込番号:8831617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

早起きして月を撮ってみました

2008/12/21 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5
当機種

今朝のお月様です。
月齢23日目だそうで、下弦の月から2日後です。
かなり細くなって来ています。
BORG 77EDU+1.4テレコン使用
ISO 100
1/50
シャッターリモコンDMW-RSL1使用

5時頃の月は、ほとんど真上にあるため、カメラが真上に向きます。
今までのカメラでは苦しい体制で撮影していました。
しかしG1の可動式液晶ディスプレイのおかげで、とても快適に
楽な体制で撮影する事が出来ました。
またMFアシストの状態が、ファームアップによりアシスト状態が
継続しているので、ギリギリのピント調節が可能でした。

書込番号:8815890

ナイスクチコミ!3


返信する
SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/12/21 12:30(1年以上前)

ゆるりゆらりさん、これだけの高品位の月面はなかなか撮れるものではありません。G1とBORG 77EDUという二つの機材の性能を、これ以上はあり得ないまでに引き出されたゆるりゆらりさんの腕を賞賛します。ぼくなんかも同じ機材でときどき試みますが、がんばればここまで出来るんだという目標を見せてもらったような気がします。それにしても、早朝のシーイング(大気の状態)はとくに安定しているんでしょうかねぇ、早起きしなければ・・・

書込番号:8816994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/21 21:03(1年以上前)

鳥のお写真といいこの月といい息を呑む美しさですね。
EF800mmが欲しいと思いながらも身の丈にあわせてまずはデジスコをやろうかなと
考えているところです。
それもEDVあたりでですが。
天体望遠鏡は別に考えてましたがそうかBORGは両方いけるんですね。
G1もいいなぁMマウントも生かせるし面白そうですね。

書込番号:8819336

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/12/21 21:42(1年以上前)

特別純米酒さん、EF800mmなんてレンズがあるんですね。知りませんでした。調べてみたら、最安価格(税込): \1,311,912と出てきました。そんなレンズを構えたら、チョウは逃げ、クワガタは隠れ、オニヤンマは近く寄らず、花はしぼみ、月は曇り、最後にスズメバチに刺されてオチです。
ここはやっぱりG1ですね。そしてできればボーグですよ。G1を求めずしてボーグを語るなかれ、ボーグを持たずしてG1を求むなかれ。・・・いま伏見の純米大吟醸「玉の光」を飲んでいます。ホントですよ。

書込番号:8819562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/12/21 22:20(1年以上前)

AF−BORG の大家、SECNATさんからのコメント、ありがとうございます。
なんとか綺麗に撮れないものかと苦労しました。
G1のオートブラケットが大変役に立ちました。
このカメラのブラケットは、3枚・5枚・7枚と設定が豊富な事に気がつきました。
普段はブラケットは使った事がありません。
でも月の様に、適正露出がわかりにくい場合はブラケットは有効です。
今回は5枚でやってみました。
これ、とても分かりやすいです。
適当に合わせても適正露出が簡単に得られます。
天体にはもってこいです。
シーイングですが、早朝でもかなりありました。
液晶を見ていても、月の表面を流れるように気流が動くのがはっきりと確認出来ました。
出来るだけ、静かな時を狙ったつもりです。
また作品アップの際は、コメントをお願いいたしますm(__)m

特別純米酒さん、はじめまして。
ボーグという天体望遠鏡は、とても楽しめる大人のおもちゃ!です♪
想像力・夢が広がる最高のグッズと考えています。
ピント合わせがマニュアルになりますが、そこがまた良いのです。
苦労してジャスピンが出て、作品にもそれが反映されるととても嬉しくなります。
人生の折り返しを過ぎて、またこんなワクワクする楽しいものと出会えて、とても幸せと感じます。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:8819812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/21 23:24(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。

BORGは片持ち赤道儀だけ持ってたりするんですよ。
で在り合わせの機材にデジスコ用のファインダーだけ買ってきて何とかしようとしたんですが
うまくいかずそこで止まっています。
そんなことなのでどのくらい不自由かは一応わかります。

それにしてもBORGとG1ホントに良さそうですね、懐事情がすぐれないのですぐには行けないと
思いますがかなり気になります。

書込番号:8820211

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/12/22 07:07(1年以上前)

特別純米酒さん、昨夜はぞんざいな口をきいて失礼しました。

ここで超望遠経済学をちょっぴり。EF800mmはキャノンカメラに付けて換算1280mmF5.6、かたやG1に77EDIIを付けて、EXズームすれば、換算1400mmF6.6となります。かたや、130万エン、4.5Kg、かたや、6万エン、0.5Kg(対物のみ)となります。それで写りは、たぶん互角、もしくはボーグが上かも?、でしょう。

ボーグの場合、合焦機構にいまひとつ工夫が要ります。みなさんそれぞれですが、ぼくの場合、マイクロフォ−カサーに簡易電動ユニットをつけています。コントローラーをケイタイ感覚で操作しています。いずれにしてもMFですが、G1のLVFはまことに高性能で、ミクロンオーダーの合焦が可能です。

片持ち赤道儀だけお持ちというのもなにか象徴的ですね。ぼくも片持ち赤道儀を使って、ジンバルバランスで快適です。

書込番号:8821333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/24 01:37(1年以上前)

>SECNATさん

遅レスで失礼します。

BORG77EDUって0.5Kgしかないんですか?そうするとすごい機動力ですね。
とにかくパーツの種類が多くてよくわからないので大変参考になります。

私は北摂の住人ですので玉の光はよく目にするんですが残念ながら買ったことはないんですよ、
このあたりの蔵では秋鹿とか白鷹とかに行ってしまいます。
他には大七が手元にありますが今日も残業だったしなかなかゆっくり飲めません。

書込番号:8831280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング