LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

駆け込み購入

2009/12/26 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件 Youtube 

10月末に GF1+パンケーキを購入して 持ち歩きが楽でピンがキッチリきてシャープに写るのに惚れて 毎日持ち歩いていました。
 パンケーキは優秀ですが、一本じゃ撮れる写真に限界を感じてきて 広い方も、遠い方も撮りたくなってズームレンズを入手するために 底値になってきたG1ダブルズームを購入するつもりで難波を物色しました。
- キタムラ   在庫終了 G1Kは在庫あり
- ヤマダ LABI 展示品現品 青、赤のみ
- ビックカメラ 赤在庫1個
 ということで ビックカメラで最後の在庫を購入しました。
 本当は黒が欲しいのだけどと粘り だいぶまけてもらいました。ポイント入れるとここの最低価格よりもちょと下でした。
 メーカーも生産を終了しているのでG1の在庫は最後で オリンピックまでにG2が出るんじゃないかと言うことでした。
 G1ダブルズームを狙っている方は早急に購入した方が良さそうです。

 さあて、明日からマイクロフォーサーズ2台体制で撮りまくるつもりです(^ ^;;

書込番号:10685486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/26 07:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
最近の値下がり(レンズキット)を見ると、既に製造完了して在庫処分しているように見えますね。

書込番号:10686107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/26 07:58(1年以上前)

14-45mm 約2.5万円 45-200mm 約3.3万円ですから、カメラ本体が
格安で入手できる。

GH1 14-140mmを持っていて、私もこれを考えましたが、140と200mmの差が小さいので
100-300mmを待つことにしました。

書込番号:10686184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/26 09:07(1年以上前)

G1+V14-45mmをサブサブで使っています。
普段はたまに連れ合いが使う程度ですが、国外旅行ではAPS-C 2台にこれを追加、
国内でもAPS-C 1台にこれを追加します。小さいのでハッピー。

書込番号:10686350

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件 Youtube 

2009/12/26 12:09(1年以上前)

当機種
当機種

ウド小屋 中でウドを栽培してます

望遠が使えると表現が広がりますね

じじかめさん 
 ありがとうございます。
 最近、一段と値段が下がってきたので\55,000まで落ちるのを待っていたんですが、製造は終了していて在庫が底を打ってきているようです。
 何店かは、展示品処分していたので いよいよG2に世代交代でしょう。

今から仕事さん
 ほんとレンズ単体で2本購入の方が高かったりしますと 店員さんと話していました。
 タダ同然で手に入れた?G1ですが、実力はたいしたものですね。
 GF1に比べてライブビューファインダーが段違いに綺麗で バリアングル液晶もローアングルで使いやすいです。
 今朝撮った作例を添付します。

うさらネットさん
 ふだんGF1を使っていると、G1+ズームは逆にデカイな と思いました。
 とはいえ、今までNikon D300使っていたので 体積、重量共に半分以下なので楽チンです。

書込番号:10687042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

G1のコンセプトは小型軽量・・・・なんですけど

フリーアングル液晶とすばやいコントラストAFのライブビュー
風景に最適なんですよね。

こんな感じのフルサイズかもしくは中判のカメラが欲しいな〜って思いました。

レンズは、マミヤあたりと協力してくれるとうれしいな。

どうでしょ?

書込番号:10529813

ナイスクチコミ!3


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/25 11:51(1年以上前)

フルサイズや中判となってくると、小型という点はどうしてもスポイルされしまうような気がしますが、ミラーレスというのは面白そうですね。
個人的にはレジファインダーみたいな形のフルサイズや中判デジタル機なんかあるといいんじゃないかなと思います。(これだとエプソンやライカあたりになってくるかな)

書込番号:10529977

ナイスクチコミ!0


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/25 12:30(1年以上前)

4cheさん

そうですね。フルサイズや中判であの小ささはありえないと思います。
ちなみにマミヤ645と67 ペンタ67 ブロニカ66 を使っています。

あのフリーアングル液晶は本当に風景(マクロ)に抜群だな〜と思ったしだいです。

G1の画質にも十分満足していますが、中判のG1があったら間違いなく買います。
APS-Cやフルサイズだとガチなんでフルと645の中間くらいの隙間サイズがいいかな・・

書込番号:10530125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 18:28(1年以上前)

大賛成〜

フルサイズ・中判で小型軽量の出れば嬉しいです。

ぜったい買いますよ。

書込番号:10541377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/11/29 22:12(1年以上前)

スレ主様のお考え、本当にその通りと思います。
私も同じ事を考えています。
希望としてはキヤノン 40Dクラスのカメラにフリーアングル液晶が
付いたものをイメージしていました。
出来れば、フルサイズでも良いし、それ以上の大きさのフォーマットでも
いっこうに構いません。
とにかく、フリーアングル液晶は便利すぎます。
ウエストレベルでカメラを保持し、液晶を真上に調整し、上から見下ろす
感じで風景を撮ると、昔の二眼レフを操作している感じですごく楽しく
なります。
気分的に大満足ですし、楽な体勢で撮れるので健康面にも良いですね。
純正レンズでも良いけど、今はM42マウントのレンズを付けて撮るときは
液晶のマニュアルフォーカスアシストが素晴らしい仕事をしてくれます。
ライブビュー付きの一眼はありますが、G1程使い勝手の良い液晶は
ちょっと他には無いですね。
G1のコンセプトでフォーマットの大きなカメラ、本当に切望しています。

書込番号:10553984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/11/30 10:50(1年以上前)

G1は未来のカメラのあり方を予想させる一つの鍵になるカメラだと思います。

露出補正をある程度反映させたり拡大表示をしたり撮影画像の確認もできる高精細で視野の大きなEVF、画面のどこでも高精度なピント合わせが可能なコントラストAF、高速コントラストAFによって真に実用となるフリーアングル液晶。

マイクロフォーサーズはレンズ交換式カメラの小型化を狙った規格ですが、これらの特徴はもっと大型のシステムでも生かせるはずです。そういったシステムが出てくれば、写真の可能性を更に広げてくれることでしょう。

書込番号:10556135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/30 22:20(1年以上前)

endokatsuさん

同感です!
私も,昨年の12月に同じような投稿をしました。
これです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8844845/

以前から,小型軽量かつ高画質のミラーレス機を希望していました。
αマウントデジ一の故障でRICHOのGX200で遊んでおりましたが,
最近ようやくLUMIX DMC-G1のWズームキットを購入しました。
早く,フルサイズのミラーレス機が出ると良いですね。

書込番号:10558934

ナイスクチコミ!0


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/01 14:35(1年以上前)

ビィチヨクゥさん 
ゆるりゆらりさん 
レオパルド・ゲッコーさん
山歩きGOGOさん

皆様、コメントありがとうございます。
さしずめ、ビッグフォーサーズでしょうか?
センサーサイズは4cm×3cmとか・・・・・

マイクロフォーサーズは販売好調なようですし、
パナソニックのレンズの品質の良さを考えたらすばらしい画質の
中判カメラができる気がしますね。

じっくり構えて写真を撮る。
そんなスタイルの撮り方にはミラーレスのビッグフォーサーズ(仮称)
が最適な気がします。

レンズやボディーの質感にはこだわって欲しいですね。

書込番号:10561796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/02 13:28(1年以上前)

こんにちは。

中判サイズでライブビュー専用にすると消費電力がはげしそうですが、実現したら楽しそうですね。
マミヤレンズは高価なので、パナソニック製がいいなぁ。
でも、ゴミ除去とか手ブレ補正も困難になりそう。
焦点距離が長くなるので、パンフォーカス時にはフォーサーズよりも3段絞らないといけないから、手ブレしやすいかも。
フルサイズの左右を切って、4:3比率にしたほうが簡単?

書込番号:10566458

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/12/20 08:54(1年以上前)

フルサイズなら、ライカMマウントが使えるカメラを作って欲しい。デザインはGF1を少し大きくしたような感じで。

書込番号:10657623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今後のファームアップに期待

2009/12/13 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:276件

このカメラを使っています。私の場合、専用レンズは持っていなくて、アダプターを介して、昔のニッコールレンズとMDレンズでの使用ですが。

LX3のファームアップで搭載された、ハイダイナミックはこのカメラにないですよね。

いつかファームアップあるのでしょうか。コンデジのファームアップだけでなく、マイクロフォーサーズのファームアップもマメにやってくれると、ますます、パナファンになるのですが。

書込番号:10627421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2009/11/17 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

ROWA社からG1のアップデート後のボディでも有効な
互換バッテリーが出てますが、どなたか購入されて、試された方
いらっしゃいますか?
私は、Ver 1.2のままでずっときてますが、こんな情報があれば
最新のバージョンにアップしても良いかな、とも思いました。

あくまで、自己責任という事なんですが、どなたかの経験談も
お聞きしたいと思います。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4036

書込番号:10492207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 21:55(1年以上前)

こちらでこのバッテリーを購入しました
http://calamel.jp/%E6%96%B0%EF%BC%81%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AFDMC-G1GH1GF1%E7%AD%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BCDM%E2%80%A6/item/13915260



ファームウェア変更後もOKというフレコミだったのでメールで機種名とファームウェア番号を伝え問い合わせた所「使用出来ます!」との返事だったので購入。

しかーし!【このバッテリーは使用出来ません】の表示とともに撃沈。
再び問い合わせた所、全く返信もなく連絡がありません。

泣く泣くヤフオクで中古の純正品を安く譲り受け、トータルの出費は新規で買うのと変らなくなりました。

社外品は止めといた方がいいですよ。

書込番号:10492305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/11/17 22:07(1年以上前)

sukedai4c2000さん、早速の返信ありがとうございます。

あらら・・・、やっぱりそういう事でしたか。
貴重な体験を聞かせていただき、感謝いたします。
世の中に、そううまい話はないですね。
やっぱり純正品に勝る物はないという事ですね。

私自身は今のところ、純正品1個だけで足りている状態です。
でも今後、旅行で数日外出するとか、まる一日中撮影するとかの
機会があるかもしれません。
そのための予備バッテリーの購入計画だったのですが、やはり
純正品にする事にします。

ありがとうございました。

書込番号:10492389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/17 22:08(1年以上前)

純正/社外という単純な区分けは乱暴すぎる気がしますが、
あきらかに、単にアジア方面から輸入して売っているだけ
(製造者とは、つながり・かかわりがない)と思われる製品は、
やめたほうがいいと思いますよ。

sukedai4c2000さん のリンクをたどっていきましたが、

店主のコーナー name:李 セイ

って日本人じゃないし。中国韓国のほうは本当に注意してください。
「息を吐くように嘘を吐く」とか言われるお国柄です。

書込番号:10492402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/17 23:08(1年以上前)

私はこのROWAバッテリーを普通に使っています。
値段が1/3なのでつい・・・。
ファームアップして使っていますが、今のところ
高温になったり、使える時間が減ったりはしてないです。

まあ、あくまで自己責任でということですね!

書込番号:10492829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/18 10:19(1年以上前)

機種は違いますが、ROWAの電池でニコン用のEN-EL3a→EN-EL3eを使っています(計4年間)が
問題は起きていません。(セルは日本製のものにしました)

書込番号:10494577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/11/18 15:23(1年以上前)

みなさま、色々なご意見を聞かせていただきありがとうございます。

Customer-ID:u1nje3raさんのご意見はごもっともな事で、パナソニック純正品
とは違うのですよね。

bond type Rさんのバッテリーは、まさしく私がリンクを貼ったそのモノですよね。
私も実はCanon EOS 40DのサブバッテリーにROWA社のを1個持っています。
それがやけに性能が良く、純正品と全く差を感じなかったので、今回の
G1のサブバッテリーも同じように考えてしまいました。

じじかめさん、いろいろな所でお名前を拝見します。
カメラの事を沢山ご存じで、生き字引的な方ですね。
純正品以外の物を買う時は、いろいろ苦労が伴います。

みなさま、沢山のご意見、体験談など聞かせて頂きありがとうございました。

書込番号:10495461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2009/11/26 08:20(1年以上前)

機種不明

互換バッテリー

ゆるりゆらりさん の投稿を見て,
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4036
のバッテリーを購入して見ました.
送料込みで2個で3960円なので,駄目もとで買ってみました.

結果は普通に使用できました.
カメラはGH1ですが,G1でも使えると思います.

以前購入した互換バッテリーは使用できない旨のメッセージが表示されますが
このバッテリーでは表示されないので認証に関しては問題ないと思います.
安全面に関しては何ともいえません.

画像は,送られてきたバッテリーです.
ROWAのページのものとは違っていました.容量も1350mAhと少し大きいです.

書込番号:10534675

ナイスクチコミ!2


春2番さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 12:23(1年以上前)

m319さん、情報有り難うございます。
互換バッテリーが気になっていたので助かります。
念のためGH1の本体ファームウェアーのバージョンをお伺いしたいのですが、いくつになっているでしょうか。

書込番号:10535377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/11/26 20:33(1年以上前)

m319さん、こんばんわ。
おおおお!!! 素晴らしい♪
なんの問題もなく使用出来るのですか!
しかも2000円程度で。
ROWAさんには、CANONの一眼レフで随分お世話になりましたが、
こんどはG1でもお世話になりそうです。
ご情報、ありがとうございました。

書込番号:10537070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2009/11/27 07:33(1年以上前)

別機種

古い互換バッテリー

春2番さん,本体のバージョンは1.2です.
レンズのファームアップがあったので一緒にアップしました.

画像は以前購入した互換バッテリーで使用できないものです.
バージョンアップ前は使用できていましたが,アップ後は使えなくなりました.
sukedai4c2000さんが購入したところと同じように見えます.
ラベルが同じだけで中身は違うかもしれませんが,避けた方が良いと思います.

書込番号:10539506

ナイスクチコミ!1


春2番さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 12:45(1年以上前)

m319さん
GH1のV1.2ですか、G1のV1.4と同じ日付のバージョンアップですね。
バッテリーのチェックに関しては同じ物と考えて良さそうな気はしますが、
絶対OKと言う確信も有りません。
以前、LX2でROWAのバッテリーを使用した事が有りますが、その時は
バッテリーの+ーの表示が逆でたまげました。
テスターで極性を計ったらOKだったので使っています。
う〜ん、どうしようかな、私には駄目元の金額ではないので。

書込番号:10545535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

正方形フォーマット

2009/10/19 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 Phantom777さん
クチコミ投稿数:25件

既出の話題かもしれませんが、、、

GH1とGF1は最初から1:1の正方形で撮れるようになっていて、
コンデジのLX3も今回のアップデートで1:1に対応しました。

正方形写真は一時的な流行で終わってしまうものかもしれませんが、
G1もファームのアップデートで対応してもらいたいと思っています。

書込番号:10337232

ナイスクチコミ!0


返信する
p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/10/20 01:11(1年以上前)

ソースは失念しましたが…

以前「G1にもフィードバックしていく」と言う趣旨の発言が
関係者のインタビューにあったように記憶しています。


1:1のアスペクト比は、遅かれ早かれ実現すると思います。
個人的には、マイカラーモードの「プリセット」を
G1やGH1に搭載して欲しいと思っています。
操作系もダイヤルですし、LX3であれだけのアップデートが
実現出来るのであれば不可能ではない。そう思います。

楽しみに待っています♪

書込番号:10337766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/10/20 09:51(1年以上前)

正方形フォーマット、楽しそうですよねえ。
ファームアップで実現したら気持ちは6x6でウエストレベルで撮影したいところです。

書込番号:10338695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2009/11/15 18:50(1年以上前)

そうなんですよねえ
1:1がないからG1の購入までいかなかった…
動画は必要ないからGH1なんていらないし

ファインダーないのにあの値段のGF1も微妙だしなああ

完全に1:1専用に欲しいと思って悩んでいるうちに
GX100の掘り出し物を見つけて買ってしまいました(笑)
1.5万ほどだったのでG1に1:1が付くまでとりあえず遊んでます♪

書込番号:10481235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーのフラッシュ新製品について

2009/10/21 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 Me-chanさん
クチコミ投稿数:42件

パナソニック製品のお話でなくて申し訳ないのですが、

ソニーのフラッシュ新製品「HVL-F20AM」って良いですねぇ。
http://www.sony.jp/dslr/products/HVL-F20AM/index.html
パナ純正のDMW-FL220よりコンパクトでバウンス撮影も出来るそうなので、
小型を売り文句にしているパナソニックGシリーズにぴったりだと思います。

(つたない知識で言えば)”自己責任”で使えば同調くらいはする(?)んでしょうが、
調光は出来ないんでしょうね。いいな〜って思いませんか?みなさん。

書込番号:10346125

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/21 20:40(1年以上前)

まずはホットシューにのせるのがめんどくさそうですね.

書込番号:10346229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/10/21 22:34(1年以上前)

SONYはホットシューが特殊な為付けられないです。

書込番号:10346990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/21 23:19(1年以上前)

シューのアダプタを使えば付けられないことはないですが・・・・・・。

書込番号:10347345

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/21 23:40(1年以上前)

アダプタって市販であるんですか?

書込番号:10347509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/22 07:46(1年以上前)

>アダプタって市販であるんですか?

KONICAMINOLTAの時までは単品で売られてましたが、
今では、リングライトHVL-RLAMを買うと付属しています・・・・・。

http://www.sony.jp/dslr/products/HVL-RLAM/index.html

ただし、接点はなく、機能は装着だけだったと思いますが。

書込番号:10348543

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/22 17:48(1年以上前)

>リングライトHVL-RLAMを買うと付属しています・・・・・。

逆アダプタだはず.

書込番号:10350259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/23 08:02(1年以上前)

>>リングライトHVL-RLAMを買うと付属しています・・・・・。

>逆アダプタだはず.

!勘違いですね。たしかに。
失礼しました。

でも、むか〜しαのシュー形状が変わった頃(α9000→α7700だったか)は、
旧タイプフラッシュ用に売られていたような記憶も・・・・・・・。
(昔のカタログを調べて、もしあっても、入手は困難でしょうからやめときますが。)

書込番号:10353461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Me-chanさん
クチコミ投稿数:42件

2009/10/23 18:58(1年以上前)

あらら、ホットシューの形状が違ったんですね。
みなさんいろいろ教えて頂いてありがとうございます。

それにしても、
パナ純正のDMW-FL220を改良するとかして同じ機能を実現してほしいなぁ。

LC1を持っていまして(とっても気に入っていて、未だに処分できずにいます)
この内蔵フラッシュがバウンス撮影できるんです(角度調整は出来ませんが)。
結構便利で使っていたので、Gシリーズでも期待していたんですが。

書込番号:10355535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング