LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設定の仕方

2010/02/18 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 kisaragi16さん
クチコミ投稿数:2件

以前からこちらのクチコミを拝見しG1Wを探していたところ、
本日K'sで3年保証+8GBのSDを付けてもらい展示品ですが57,000円で購入できました。
こちらのG1でデジタル一眼デビューの為持って帰りいろいろ触ってみたのですが、
設定の仕方がいまいちわかりません。
購入の目的がディズニーでパレードやショーの写真を撮るためなのですが、設定はPモードでいいのでしょうか?
動きがあるものであればiAで撮影する方がいいのでしょうか?
初歩的な質問ですがご指導よろしくお願い致します。

書込番号:10961917

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/18 20:59(1年以上前)

こんばんは
同じパナを使っています。
PとiAが違うこともあります、それはフラッシュ自動発光などです。
同じシーンをモードを変えて撮ってる内にその違いが体感出来ると思います。
デジカメはフィルムの失敗などありませんから、どんどん練習されるのがいいと思います。
通常はPでいいと思います。
レンズ内蔵の手ぶれ補正がちょっと弱いので、望遠、スローシャッターではお気をつけください(夜のパレードなど)。

書込番号:10962019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/02/19 11:52(1年以上前)

里いもさんが書かれています、
>レンズ内蔵の手ぶれ補正がちょっと弱いので---
同感です。あまり効いていると思えませんので、
望遠では手ぶれ回避のためにファインダ撮影が良いでしょう。

コマンドダイアルでEV(露出)補正ができますが、
設定が容易に変わらないようにLVF/EVF連動の方が良いです。

とにかく回りの物を何でも撮って練習してください。何枚撮っても現像までただですから。

書込番号:10964711

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/19 15:50(1年以上前)

昼間ならPモードでいいのですが、ナイトパレードなら絞り優先モード(A)で
F値が一番小さくなるよう設定するのがいいと思います。(ISOは400から800ぐらいで)

書込番号:10965468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/02/19 23:05(1年以上前)

>設定が容易に変わらないようにLVF/EVF連動の方が良いです。
帰宅後、現物確認しましたら、LVF/LCDの誤り。平にお許しを。

書込番号:10967272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2010/02/19 23:13(1年以上前)

再度訂正

>コマンドダイアルでEV(露出)補正ができますが、
>設定が容易に変わらないようにLVF/EVF連動の方が良いです。
チェックしてみたところLVF/LCDとコマンドダイアル押しの両方が使えるだけで、
誤操作防止にならないようです。Panaにあっては改善して欲しいところです。

書込番号:10967325

ナイスクチコミ!0


スレ主 kisaragi16さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/25 23:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
いろいろ撮ってはみたのですが、まだまだ練習が必要なようです。
確かに手ぶれ補正が弱いと感じました。
皆様のアドバイスを参考に来週TDRで初撮影しようと思います。

書込番号:10999099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディズニーでの写真

2010/02/12 03:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 takaokuさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、G1からデジタル一眼デビューしました。
ディズニーランド・シーできれいな写真を撮りたくて購入しました
早速ですが質問させていただきます。
バックに建物等のイルミネーションと人物をきれいに撮りたいのですが、どの様な設定で撮影すればいいのでしょうか?
フラッシュを使うとバックが見えなくなり、使わなければ人物が暗く見えないなど…
いつもは素人なのでPモードを使っています。
レンズはWズームレンズキットとF1.7パンケーキ?レンズです
長文になりましたが何卒、ご教示の程お願い致します。

書込番号:10926974

ナイスクチコミ!0


返信する
cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2010/02/12 04:15(1年以上前)

ストロボを使うなら、スローシンクロモードで撮ればOKです。
スローシンクロモードは P モードにして、雷マーク&S を選べばOK。

ただし、シャッタースピードは稼げませんので手ブレの心配があります。
ですので、テーブルの上に置いたり、柱にもたれかけたりして、
手ブレを防ぐ必要がありますので、注意してください。

ISO800 で 20mm パンを開放で使えば、手もちで大丈夫なような気もします。
ズームレンズであれば、三脚等の補助がないときついでしょう。

書込番号:10926982

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/12 05:03(1年以上前)

完璧に撮るなら露出をマニュアルで背景にあわせ、ストロボの明るさを調整して被写体はストロボの光で、背景は的確な露出でスローシンクロします。

背景の露出はシャタースピードも含めマニュアルで考えましょう。

書込番号:10927015

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaokuさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/12 06:41(1年以上前)

cantamさん
貧乏してます。さん さん

朝早くからの解答ありがとうございます
素人なので中々難しいですが、街中等で色々試し撮りし、チャレンジします。
ありがとうございます。

書込番号:10927095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/12 07:38(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/3349

三脚の使用は禁止されているようですが、このようなものが使えればありがたいですね?

書込番号:10927210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/02/12 07:55(1年以上前)

>じじかめさん

 横レスで申し訳ないですが…
 以前、ゴリラポッドもダメと言われました^^;
 あれも立派な三脚として認識されちゃっているようです。

 なので、かなり場所は限定されますが、ゴミ箱とかの上に置いて撮るのが関の山だと思います。

書込番号:10927241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/12 07:57(1年以上前)

三脚が使えないとなるとかなり難しいかもしれません。
レタッチ作業ができるのが前程ですが、
良い位置取りで、まず人物をストロボ撮影し、自分物だけを写します。
同じ位置で、撮影する人に退いてもらい、ISO感度を上げて高感度で背景画だけを撮影します。
パソコンで画像編集ソフトを使い、両方の写真を"比較明"で重ね合わせます。
明るさなどを不自然さを取り除き、若干修正すれば何とか両方綺麗な写真が出来上がります。
たくさん枚数を撮っておく方が後で利用するとき良いと思います。

書込番号:10927247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/12 10:27(1年以上前)

別機種

藍川水月さん、情報ありがとうございます。
人ごみでの危険性という意味では問題なさそうですが、「これはOK,これはだめ」では
警備・整理が大変なので、一律禁止にしているのでしょうね?(残念な事ですが)
某菖蒲園でも、空いている日だったのに、三脚は駄目と言われた事もありますし、
竜安寺の中(建物内)の撮影の際、手持ち一脚を持ち込みましたが、脚を伸ばさなければ
使ってもいいと了解をいただいたこともあります。

書込番号:10927639

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/02/12 10:56(1年以上前)

 夜景撮りには、なんちゃって一脚のハクバのモノスタンド10を使うことが多いです。
http://kakaku.com/item/10703010205/
 撮影する5秒前に延ばして、撮影直後に縮めて撮り逃げすると 警備員が注意する余裕が無いので使えるかもしれません。

 一脚を固定するために、一脚の足をズボンのベルトに挟んだり、ポケットに入れたり、こんなベルトポーチを使用する方法もありますね。
http://item.rakuten.co.jp/naniwa/4943252/
 それとムービー用に巨大なプラ製の洗濯ばさみで肩を挟んでカメラを支持して両手がフリーになるアイテムがありましたが、URLを失念しました。

書込番号:10927717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2010/02/12 11:21(1年以上前)

TDLは、ゴリラポッドもダメなんですか。

コンデジの板で面白いもの紹介してもらいました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090706_300397.html
これなら、手すりや木の枝に縛り付けて撮れるかも(^_^;ゞ 

書込番号:10927789

ナイスクチコミ!1


スレ主 takaokuさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/12 17:38(1年以上前)

皆様方へ
素人の私に色々教えて頂いてありがとうございます。
今は購入したばかりでたくさん写真を撮りたいです。
ご丁寧な回答本当にありがとうございます、ディズニーできれいに撮れたら
アップしてみます!!

書込番号:10928994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/02/14 02:20(1年以上前)

返信欄を間違えてすぐ下に入れてしまいました、おっちょこちょいです。

デジカメスタンド DG-CAM13
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-CAM13

これの脚を伸ばして、胸に押し当てながらの撮影もおすすめです。
三脚だからホントはダメなのでしょうが、目立たないかも。
すぐに脚をたためるので。

書込番号:10937720

ナイスクチコミ!0


海すけさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 11:31(1年以上前)

全く関係ない横槍で申し訳ないのですが…

一脚・三脚が禁止されてる所に「これなら注意されない」や「これならバレない」と提案するのはいかがなものでしょうか?
そういった非常識な考えをする方がいるから、何でも禁止されるんですよ。
周りに気をつけずに三脚を使用する方が多く、危険もしくは邪魔だからという理由ですから。

>スレ主様
どうか、ディズニーではくれぐれも一脚や三脚の使用はお控え下さいませ。
見付からなければ良いという考えではダメです。
ルールを守りながら、撮影方法を工夫しましょう。
楽しい写真ライフを!

書込番号:10938976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 12:13(1年以上前)

その昔はDTAでも三脚使用はとやかく言われませんでしたが、余りに酷かったんでしょうね。
コンデジ使用で三脚まで使う人は少ないでしょうから、やっぱりそこそこ気合の入った人が使っていたのでしょうか?
どこに行っても三脚林立、他の人の迷惑を考えない人が多いようですから。
『見つからなければ良い』とっても日本的な考え方ですね。

書込番号:10939128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/02/14 13:15(1年以上前)

申し訳ありません。
小さな一脚なら、縦型のビデオカメラのような物だし、ギリセーフかな?と思ったんですが調べると一脚もダメみたいですね。

http://www.infodisney.com/?p=80

じゃまになるだけが原因ではないようですが...
座って、手荷物に押しつけながら撮るしかないかな。
小さなお子さんがカートに乗ってる場合は、カートも使えますね。

書込番号:10939372

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/02/14 18:58(1年以上前)

海すけさん
 ご指摘もっともです。
 人の迷惑になるようなことを薦めてはいけませんね。

 人の迷惑にならず、ブレを減らしたいなら こんなものもあります。
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/05/8966.html
 また、レオパルド・ゲッコーさんお薦めの カメラを前に出してネックストラップをピンと張って撮るというのも有効です。
 いずれの根源的なブレ解決にはなりませんが、練習次第でかなり効果があります。

 また、ISO 1600 でパンケーキレンズ開放で撮影すれば 1/30〜1/125程度のシャッタースピードになるので手持ちでも何とかなるのですが、人物にフォーカスが合って バックのイルミネーションが玉ボケになります。
 玉ボケもきれいなんですが何のイルミネーションが写っているのかよく判らなくなります。
 できるだけ人物を離して、人物とバックの距離を縮めるように撮るとボケは少なくなります。
 それと、夜景の撮影は点光源の位置、強さによって露出が左右されやすので真っ暗になったり、白飛びしたりします。
 3段ブラケット(2/3EVステップ)を設定して1場面3ショット撮るようにして 帰ってから一番露出が良いのを選ぶようにする方が失敗は減ります。
 



書込番号:10940953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/02/14 22:02(1年以上前)

ペットボトルに乗せて撮る...これじゃボトムグリップと変わらないか。
でも、面白いですよね、ボ撮ルンです♪

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/20551.html

書込番号:10942106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/15 07:30(1年以上前)

折り畳み傘の先端が三脚ネジと同じです。
これを一脚代わりに利用できるかもしれませんね。
すいている所で、くれぐれも他のお客様の迷惑にならないように。

書込番号:10943906

ナイスクチコミ!0


スレ主 takaokuさん
クチコミ投稿数:8件

2010/02/17 22:46(1年以上前)

皆様方

色々ご教授ありがとうございました。
皆様方の意見を参考にしてより良い写真を
撮りたいと思います。

書込番号:10957679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

都内で在庫のある店舗を探しています

2010/02/01 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 iwork'07さん
クチコミ投稿数:49件

こちらのモデル、都内で在庫のある店舗をご存知の方、いらっしゃいますか?
あと、値段も教えていただけると有り難いです。

書込番号:10872076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/02 19:18(1年以上前)

 このカメラによく目を付けられましたね・・・・。生産完了なのでしょう、店頭から姿を消しつつあるので都内で在庫しているお店をご紹介しますから、出来るだけはやく急いで下さい。

 iwork'07さんのお住まいはどちらか分かりませんが、東京都から遠い方でも、もし、近くにヨドバシカメラがあったら
そこに行って見て下さい。その店に無くても、全国ネットワークを通じて在庫している店から2.3日で取り寄せてくれます。ヨドバシの価格は65.000円で10ポイントつきます。

 都内では、新宿MapCamera1号店3階・中野のフジヤです。両店とも68.000円前後です。MapCameraはTel.で申し込んでも3日間は取り置きしてくれます。この店は新品が無くても新品同様の各色が揃っています。ショーウィンドウを覗いているだけでも楽しくなります。
 フジヤも価格は68.000円前後です。こちらの店は中古が専門なのですが、Panasonicに関してはほとんど入って来ないし、Tel.予約は受付ないのでお店に行くしか有りませんが、もし、中古なり、新品同様があればびっくりするほど価格が安いので運がよければと云う楽しみがあります。
 もう、お分かりでしょうがG-1はWズームで購入することが必定、どちらのレンズも優秀、14-45mmの標準レンズも45-200の望遠レンズも、最近のファームアップで一段と性能が上がっています。動画に関心が無ければ、このレンズが装着出来るGH-1、GF-1、EP-1、EP-2も全く必要ありません。
 3色のボディーはどれも特色がありますが、ボディーのみの販売はブラックだけですから、RedかBlewのWズームを新品で、他の2色は新品同様の中古品(価格はそれぞれ35.000円くらい)を購入し、プラスLEICA設計の45mmマクロレンズを
入れれば完璧!!

 ともかく急いで下さい!!購入したらまたここに載せて下さい・・・。様々なお話が出来ます。

書込番号:10877361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/03 13:57(1年以上前)

 iwork氏にG-1Wズームキットの在庫に関する追加情報です。中野区フジヤカメラではレッドのみ2台、価格は58.900円、新品は2.3日取り置きしてくれます。
 一方、新宿マップカメラ1号店3階のPanasonicコーナーでは、ブラックが一台のみ、価格は64.800円です。両者を比較すれば、その差は歴然としていて新品バッテリー一個分以上の違いがあります。但し、中古に関しては、圧倒的にこちらの方が揃っています。
 ともかく急ぐことが肝要!・・・・。3色それなりの味わいがあります。ブラックはレンズとトータルで小型ながら一眼デジカメ的風貌です。ブルーも良いですね、味わいがあります。レンズのブラックと少しも違和感がありません。レッドはタイトルロールとしての存在感を誇示していて、何れも、ここ2.3年間に発表されたデジ一の傑作でしょう。

 ファインダーは何ともやりきれませんが、これは構造上、仕方がありません、諦めて撮影してみて下さい。その、画像の立派さに驚きますよ・・・少し、画像エンジンが色を作りすぎと云う印象こそありますが、Rawで撮ってPCを操作すれば、落ち着いた色にも、華やかな色にも、自分の思う画像展開が出来ます。

 細かいことは何れにしても、Wズームで購入して後悔することは無いと思います。

書込番号:10881093

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

互換バッテリーについて

2010/01/31 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:25件

初歩的な質問で恐縮です。
登山が趣味で、軽さと大きさに惹かれてG1を購入しました。
バッテリーの予備を買いたいのですが、純正は高いので互換品をと思っています。
取説には、相当厳しい事がかかれていますが、実際の所はどうなのでしょうか? 尚、小生の持っているG1の取説には、ファームアップデート云々の事は書いてありません。『本機で使えるバッテリー(2008年10月現在)はDMW-BLB13です。純正品の使用をお奨めします』となっています。
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:10866643

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/31 16:08(1年以上前)

私は互換バッテリーを使用していますが
ファームアップ後も今のところ問題なく使用しております。
ですが、使用できない方もおられるようです。

説明書の通り、メーカーは推奨しておりませんので
ご使用は自己責任で…

書込番号:10866706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/31 16:11(1年以上前)

機種を書き忘れてしまいました…

私は同じバッテリーを使用しているGF1にて互換バッテリーを使用しています。

G1Wも買おうか悩み中です…

書込番号:10866716

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/31 16:19(1年以上前)

こんにちは
ノートパソコンでのリチュームイオン電池の発熱・発煙事故は大々的に報じられたのは2年前だったでしょうか。
カメラ用は小さいですが、リチュームの持つエネルギーはとても大きなものがあるようです。
と言う小生も数台あるカメラの一個は社外品を使ってますが。
あくまでも自己責任でのご使用ということで、、、
TZ7には既に制限処置がされてるようですが、何かあったのかも知れません。
G1にはまだありませんか?

書込番号:10866748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 16:46(1年以上前)

ファームアップ(1.4)した場合は、互換電池は対応できないようですね?

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=4036

書込番号:10866864

ナイスクチコミ!1


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/01/31 17:33(1年以上前)

GF1(1.4)はだめでも G1は対応しているような? ファームダウンは不可能なのでしょうか

書込番号:10867090

ナイスクチコミ!1


hymrcさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 YMRC Photos 

2010/01/31 17:53(1年以上前)

私はG1(ver.1.4)でこれを使っています。↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002UWX7WY/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001FWYH74&pf_rd_m=AN1VRQEN

100%信頼しているわけではありませんが、やはり価格差が大きいもので ^_^;

今のところ問題なく使えていますが、あくまで自己責任でどうぞ。

書込番号:10867191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2010/01/31 18:05(1年以上前)

皆様、早速に沢山のご回答を頂き、ありがとうございました。
察するに、G1では使えるものの、その後の機種『GH1及びGF1』等では使えない場合もあるということでしょうか。又、G1において互換バッテリーを使用する場合、言うまでもなく自己責任でと言う事ですね。
それにしても、価格差があまりに大きいので‥‥。私も“自己責任”で使ってみようと思います。
親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:10867260

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/31 18:07(1年以上前)

いたちごっこですね。

書込番号:10867274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/31 21:09(1年以上前)

ということは、G1は1.4にファームアップしてもROWAの電池が使えるけど、GF1は1.4に
ファームアップすると使えないのでしょうね?

書込番号:10868151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/31 22:46(1年以上前)

GF1ってまだ1.1ですよね?

書込番号:10868833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/02/02 02:18(1年以上前)

互換バッテリーの対策が行われたバージョンは
 G1 Ver. 1.3 2009/06/24
 GH1 Ver. 1.1 2009/06/24
 GF1 最初から対応 (Ver. 1.0)
なので,これ以前のバージョンなら対策前の互換バッテリーも使用できます.
もちろん,対策後の物も.

やまおっさんさんの G1のバージョンが 1.2までなら,普通に販売されている
互換バッテリーを使用できます.
1.3以降なら,対策品でないと使用できません.



現在の最新のバージョンは,
 G1 Ver. 1.4
 GH1 Ver. 1.2
 GF1 Ver. 1.1
となっているようです.

ROWAの
「※DMC-GF1の最新のファームウェアのバージョン、1.4には対応しておりません。」
は,G1のバージョン1.4か GF1のバージョン1.1の間違いでしょう.
GF1の方が最近更新されているので,GF1のバージョン1.1のことと思います.
これが正しいとすると,G1と GH1の次のバージョンでは,今は使用できている
対策済みの互換バッテリーが使用できなくなるかもしれませんね.

書込番号:10874777

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

raw画像について

2010/01/29 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

安いのでおもわず買ってしまいました。

画像も造り(質感)も、まあまあで結構楽しめそうです。

ところで、教えていただきたいのですが
このG1で撮ったRAW画像を、PHOTO SHOP3で現像するする事は
可能なのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10857720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/29 22:21(1年以上前)

PS3の対応一覧には入ってますか?

書込番号:10858262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2010/01/29 23:50(1年以上前)

Adobeは新しいソフトが出ると大概、古いソフトの機能向上はやめてしまいますよね・・・
CS4に買いなおすか、ライトルーム2.6を買うか・・・が解決法ではないかと・・・・・

書込番号:10858814

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenzero77さん
クチコミ投稿数:31件

2010/01/30 20:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

CS3では無理みたいですね。
付属しているソフトで当分我慢します。

ありがとうございました。

書込番号:10862506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モード設定の使い分け

2010/01/27 10:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

最近、G1を手に入れた初心者ですが質問がございます。

モード設定でPモードとAモードの違いが分かりません。またどの様な場面で使い分けるのか分かりません。初歩的な質問ではございますが何方様かご教授お願いいたします。

書込番号:10846329

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/01/27 10:50(1年以上前)

この機種は持って無く一般論ですが…。

>モード設定でPモードとAモードの違いが分かりません。またどの様な場面で使い分けるのか分かりません。

Pモード:絞りとシャッタ速度を共にカメラが決めてくれます。
特別の意図がなければ、Pモードで撮れば良いでしょう。
同じ明るさの時、絞りとシャッタ速度の組み合わせは、いろいろな組み合わせが可能ですが、カメラに組み込まれたプログラムによって設定されます。
これは機種によって変わり、同時に同一被写体を撮っても、カメラが違えば、絞りとシャッタ速度の組み合わせが違うこともあります。
プログラムシフト機能が有れば(この機種に有るか否かは知りません)、若干の変更は撮影者の意図で変更可能です。

Aモード:絞り優先モードで、撮影者が絞りを手動設定します。
人物撮影時、背景をボカしたい時は絞りを開けるとか、風景などで、解像感を上げるため、2〜3絞り、絞り込むとか、動体撮影で、とにかくシャッタ速度を稼ぎたい(但し、適正露出は必要)時に、絞りを開放にする…などで使います。
また、被写界深度を深くするため、絞り込むこともあります。(小絞りボケに要注意)

私は上記のように使い分けていますが、普段の撮影ではPモードが多いですね。
Mモード(フルマニュアル)はたまに使いますが、Sモード(シャッタ速度優先モード)はほとんど使いません。


書込番号:10846460

Goodアンサーナイスクチコミ!5


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2010/01/27 11:35(1年以上前)

hotkeikiさん 

G1のPモードは露出に関係する基本部分をカメラが最適化して撮影するモードです。
具体的には絞りと、シャッター速度をカメラが「レンズ情報を」加味しながら判断して都度最適露光になるように調整します。

Aモードは、絞りをユーザーが設定し、それに対しシャッター速度を変化させることで最適露光になるように調整してきます。

絞りを決める=被写体前後のボケの様子を主体的に撮影者が定義したいときに主に使います。
ポートレートとか主題を浮かび上がらせる撮り方でよく使います。

Pモードは露出の動きだけ見ると「おまかせiAに近い部分もありますが」フィルムモードの選択範囲が広くなったり、色作りの部分で撮影者が決める項目が増えますから表現の自由度が広がってきます。
G1にパンケーキレンズを取り付けてPモードにすると、絞り開放気味を優先して露出を決めてきます。
大口径レンズの良さを生かすように、またレンズに手ぶれ抑制の機能がありませんから、手ぶれを抑制するためにも絞りを開ける制御してきますね。
G1以外とというと失礼ですが、よく考えられたプログラムモードになってるようです。

書込番号:10846574

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/27 12:48(1年以上前)

こんにちは
普段はPモードで撮れば問題なくきれいに撮れるモードです。
Aモードでは明る過ぎたり、暗過ぎたりします、その時は絞り(F値)を変えてやります。

書込番号:10846831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/01/27 13:31(1年以上前)

露出(写真の明るさ=仕上がり)設定というのは、「絞り」と「シャッタースピード」の値で決まります。

詳しくは説明しませんが・・・露出は下の公式で計算が出来ます。
露出(Ev値)=絞り(Av値)+シャッタースピード(Tv値)

プログラムオートと言うのは、その名の通り・・・予めそのカメラに設定されたプログラム(予定表、計画表)にしたがって、自動的(オート)に露出を設定してくれる露出モードで・・・
カメラ君が測光した露出数値(Ev値)を元に・・・プログラムに従って。。。
露出(Ev値)=○+○・・・の○に入る絞りとシャッタースピードの値を決めてくれるわけです。

なので・・・撮影する写真に対して、特段の意図(ココをボカしたいとか?画面全体をシャープに写したいとか?)が無ければ・・・プログラムオートでカメラ任せに撮影すれば、適正な露出で撮影してくれます。
モチロン・・・カメラ君の出した答え(公式)が気に食わなければ、プログラムシフトを使えば、絞りやシャッタースピードの値を変更できるので、Aモード(絞り優先オート)やSモード(シャッタースピード優先オート)のような使い方にも対応します。

Aモードと言うのは「絞り優先オート」ですから・・・カメラマンが任意に「絞りの値」を決める事が出来ます。
つまり・・・
露出(Ev値)=「絞り」+○・・・と言う具合に「絞り」の値を任意に代入して、シャッタースピードの値をカメラ君にお任せするオートです。

写真の芸術的な表現法の基本として被写界深度(ピントの合う奥行き方向の範囲)のコントロールがあります。
絞りを開けると、被写界深度が浅くなって、いわゆる「ボケ」を使った表現法になりますし。。。
また、暗い場所での撮影時には、絞りの値を「開放F値」にする事で、その露出設定の範囲内で、そのカメラとレンズの組み合わせの中では最も速いシャッタースピードを選択する事が出来ます。
逆に絞りを絞ると、被写界深度が深くなって画面全体にピントの行き渡った、シャープで解像感の高い「パンフォーカス」な写真になります。

この様に、絞りの値をコントロールする事が、写真の芸術的な表現法の第一歩になるわけで。。。
このくらいボカしたい・・・被写体のこの部分を強調したい・・・この部分をシャープに写したい。。。という、様々な表現の意図を明確に反映させて撮影する場合に「Aモード」を使います。。。

ベテランの多くがAモード「絞り優先オート」を主体に撮影する理由が「被写界深度」のコントロールによる「表現手法」を使うためです。

書込番号:10846993

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/27 20:09(1年以上前)

皆様素早いご回答ありがとうございます。

PモードAモード共に絞りが調整可能など重複している部分があり初心者には分かりづらい部分がありました。皆様のご回答を拝見しましたところ、通常はPモードを使い徐々に練習しながらAモードに移行しようかと思います。

初めての投稿で返信があるか心配しましたが、初歩的な質問にも関わらず御丁寧なご回答ありがとうございました。また機会がございましたら宜しくお願いします。

書込番号:10848348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/27 22:06(1年以上前)

当機種
当機種

F5.6 背景のピンボケ(瓦とか)大

F16 背景のピンボケ小

こんばんは。

もう既にグッドアンサーも決まって解決済みのスレに対してコメントするので
遅きに失した感はありますが、ご参考までにと思い、写真をアップします。

Aモードは被写体深度とかボケ具合を調節することができるということですが、
そのために今日比較写真を撮ったばっかりなので、アップします。

1枚目はレンズの明るさ(F値といいます。数字が小さいほど明るい。被写体深度
は浅い=背景のボケが大きい)をF5.6にした場合です。

今回のF5.6は、私が使ったレンズの最小の(最も明るい=最もボケが大きい)F値です。
(ズームレンズですので、この焦点距離(35mm)では最小でした)
2枚目はF16にした場合です。
F値が大きいほうが背景のボケが少ないことが分ると思います。

カメラはDMC-G1、レンズはLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 です。

分りやすくと思って文章を作ったのですが、説明がくどかったらご容赦ください。

書込番号:10849092

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/28 09:15(1年以上前)

F県の住人Aさま

わざわざ写真まで撮っていただいて、追加情報ありがとうございます。
皆様にgoodアンサー付けたいのですが人数に限りがあり出来ません。
残念です。
皆様の素早いレスに早くお礼が言いたくて解決済にしましたが追加情報ありましたら引き続き
お教えください。

書込番号:10850974

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/01/28 09:54(1年以上前)

こんにちは hotkeiki 様

私の考えでは(従ってhotkeiki様が従う必要は全くありませんが),絞りとシャッター速度は,写真を撮る目的に応じて使い分けるべきと考えています。

例えば,運動会で子供が走っているシーンをとるとき,スピード感を出すには手や足は少しぶれている状態にしたい。 「この子を撮りたかったんです」というのをはっきり示すために,その子だけにピントを合わせたい。 そのようなことを,絞りやシャッター速度でコントロールします。

場合によっては,失敗は絶対許されないので,ということもあるでしょう。その場合はプログラムモードにするのがベストということもあると思いますが,通常は,絞りをこうしたらこんな写真が撮れる,シャッター速度がいくらのときはこんな写真が撮れる,というのを感覚として身につけるために,絞り(アパーチャー)優先(Aモード)かシャッター速度優先のどちらかのモードで撮影なさるのがよいと思います。

書込番号:10851080

ナイスクチコミ!1


スレ主 hotkeikiさん
クチコミ投稿数:41件

2010/01/29 09:08(1年以上前)

梶原さまこんにちは

まずはもっと使い込んでみようと思います。使い込めば自分の好みが出来上がってくるのではないかと考えます。
今は何でも撮ってみたいので撮っているうちにモードの使い分けも自然に出来るようになるのではと考えております。

丁寧なご返答ありがとうございました。

書込番号:10855495

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2010/01/29 12:26(1年以上前)

こんにちは hotkeiki 様

その場合には,Aモードがよいと思います。 そして絞り開放。

シャッター速度の方は速くなりますので手ぶれ等の失敗は少なくなります。

被写界深度が浅くなりますので,場合によってはもう少しピントを合わせたいと感じるような写真ができるかもしれません。(言葉使いが正確ではありません)

その場合には,少し絞ります。 すると,ピントのあう範囲が広くなり,ピント的にはシャープな写真になります。 暗い場合には手ぶれや被写体ぶれの危険が出てきますが,それが経験ということになると思います。

書込番号:10856048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング