LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーについて

2009/12/24 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:31件

はじめまして。
3月に第一子が誕生予定で、デジタル一眼を購入しようと思っています。
今日電気屋さんに行って液晶を見ながらの写真撮影やコンパクトさ、値段、デザイン等でこの機種がとても気に入り危うく衝動買いしそうになリました。

しかし少し気になる点が、ファインダーに近づくと自動で切り替わり、「すげー」とのぞいてみるとピンボケ映像が飛び込んできました。
「なんじゃこりゃ」と離れてからもう一度近づいてみても同じボケボケの映像でした。ファインダーをのぞきながらボケボケ映像でシャッターをきると、液晶にはきれいな画像が映っていました。
価格調査の意味も含め、ほかのお店で試しても同じでした。
店員が別のお客さんを接客していたのでそのことを聞けず、帰ってきました。

これは液晶メインで使えということなのでしょうか。それとも偶然2台とも壊れていただけなのでしょうか?
ユーザーの方でどなたかわかる方がいましたら、教えてください。

書込番号:10676449

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/12/24 05:08(1年以上前)

この機種は持って無く、推定ですが…。

ファインダーを覗いた時、視度調節はされましたか?
ファインダー左横にあるダイヤルで、自分の目に合わせて調整します。
展示品は、誰かが勝手に動かしていたものと思います。

視度調節が狂っていると、正しくピントが合っていても、ぼけたようにしか見えません。
発売当初、私が店頭で見た時は非常にきれいで、マニュアルでもピントを合わせ易いと感じました。

書込番号:10676797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2009/12/24 22:22(1年以上前)

影美庵さんありがとうございます!

私はデジタル一眼初心者で、そんなことも知りませんでした。勉強不足ですみませんでした。

もう一度店頭で確認してみたいと思います。
買う決心がつきました。

またわからないことがあればお聞きすると思います。そのときはまたよろしくお願いいたします。

書込番号:10679971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフ初心者です。

2009/12/22 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:28件

一眼はレンズが別売りということにも最近気付いた初心者です。
コンパクトデジカメから買い替えを希望しているのですが、こちらは最初からレンズがセットということで候補の一つにあがりました。
買い替えの目的は、子供の行事や旅行先での使用・連写がしたい です。
今までのデジカメ(4年前購入)では、運動会やお遊戯会等ズームをしたらまったく綺麗に写らない(ズームをしなかったら子供が豆粒になってしまう)と、動きに弱くブレがひどいためです。

そこで質問です!
こちらのセットのズームレンズで運動会などの距離のある撮影と動きには十分でしょうか?
それともG1W ダブルズームレンズキットを最初から購入をオススメしますか?


書込番号:10667538

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/22 10:31(1年以上前)

こんにちは
>こちらのセットのズームレンズで運動会などの距離のある撮影と動きには十分でしょうか?
 
14−45mmで運動会はほとんど対応できません。昼食風景などにはあったほうがいいですけど。
45−200mmは必要です。
単体であとから買い増しするより、最初からWキットで買うほうがお得です。

書込番号:10667600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/22 12:53(1年以上前)

G1シリーズではG1Wが断然お奨めです。

運動会程度の動きものなら対応できると思いますが(G1で運動会経験なく不詳)、
鳥などの飛び物には向きません。

書込番号:10668083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 16:53(1年以上前)

運動会等室外の撮影ならFZ38のような高倍率ズーム機もいいと思います。
室内での撮影は、デジ一を買っても高い(明るい)レンズでないと難しいかも?

書込番号:10668771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/22 19:16(1年以上前)

あら〜、同一内容でPen K-xとWだわな。

書込番号:10669322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/22 22:40(1年以上前)

写画楽さん
ありがとうございます。望遠がどれくらいなのか気になっていたので助かりました。豆粒はイヤなので、やはりWズームですね!


うさらネットさん
私の人生、そんなに激しい被写体を撮ることは・・・踊っているミッキーぐらいだと思うので
大丈夫だと思います。今回いろいろと質問させていただいて、望遠レンズのサイズだけはわかったような気がします^^; ○○mmとかいう表現に慣れました。


じじかめさん
交換レンズは追い追い考えていきたいと思います。
あとはカメラのキ○ムラのプリント技術に期待します^^


〆たいと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:10670279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/22 22:49(1年以上前)

1台でとなると、買えるならG1WズームよりはGH1Kの方が運動会的にはお勧めです。
GH1Kに20mmF1.7を追加すると、かなり楽しめます。お財布には痛いです。


が、まぁ、コンデジで近距離をまかなって、一眼は望遠に専念するようにすれば、頻繁なレンズ交換も高倍率ズームも要らないですね。
これは他社カメラを買っても同じ話です。

よく分からないなら、ご近所のママ友達が使ってるのと同じ機種にする、という選び方もありますね。
そうなるとX2あたりになる公算が高いですが・・・・。

書込番号:10670331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

超高倍率マクロの世界を味わいたい

2009/12/08 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

最近、変わったレンズやアダプターをいろいろと遊んでいます。

そこで、目に止まったのが「超高倍率マクロ」という言葉。
リバースアダプタやその他いろいろ見たのですが、
選択肢の一つに「レイノックス スーパーマクロアダプタ MSN-505」
というものがあると行き着きました。

しかし、面白そうなレンズな気がするのに、作例などが全然見当たりませんでした。
どなたか、このレンズを14-45や45ー200に付けてみた方いらっしゃいませんか?

感想などをお聞きしたいのですが。

書込番号:10600580

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/08 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

たぶんこのレンズだと思うけど,お勧めしませんw

フロントコンバーターで対応せざるを得ないコンデジ用だと思います.
レンズ交換,リバースで対応できるデジイチで使うメリットはないと思います.

2枚目の画像はD60 60/2.8Gで無限遠にフォーカスして当該レンズを
前に手でつけたもので1円玉を撮影したものです.
ワーキングディスタンス2センチ切ってます.

コンデジとかで望遠側にふって,ワーキングディスタンス2cmぐらいで
なんでもいいからとりあえず拡大したいときには使えるレンズです.

kiss F sigma APO 70-300mmにこのレンズ使ったらどうなるか
怖いもの見たさはあるので,週末に時間があれば試して見ますが
どうなるんでしょうね(ワーキングディスタンス2cmかぁ)

なんでも拡大したいなら
http://www.nikonvision.co.jp/products/fabre/fab_photo_ex.htm
こっちの方がおすすめです.

私は5倍ぐらいまでならリバースがいいと思います.

書込番号:10600778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/08 23:32(1年以上前)

まさにこのレンズだと思います。
しかし・・・激しい写りですね。
確かに、これだけだと厳しいものが・・・

レイノックスのHPには、200mm(G1では換算400mm)の望遠端で使用してっぽい事が
書いてあったのですが、その用途だともっと酷いことになるのでしょうか?
動画で見ると、ここまで酷くは無かったのですが、あれはビデオカメラですしねぇ・・・

書込番号:10601274

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/09 12:09(1年以上前)

何が激しいのかわかりませんが
このナンバーのクローズアップレンズで考えれば
色収差も少なく優秀なレンズですよ.

書込番号:10603218

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/12/09 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

D70+55mマクロ+中間リング

中間リングや、リバースリングを使うという手もありますが

M4/3用は出てないみたいですね。

D70にマクロレンズ、中間リングでの撮影写真をサンプルで載せておきます。


E-420で接写してる、スレッドがありましたので参考までに

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9334806/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%90%D8%8E%E8%81%40%8Ag%91%E5

書込番号:10603723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/09 16:10(1年以上前)

M4/3用リバースリングは未だありませんね。
そこで他マウントレンズ+他マウントのリバースリング+マウントアダプターという手がありますね。

書込番号:10603879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/12/09 16:31(1年以上前)

レイノックスのサイトにG1と45-200mmにMSN-505をつけた時のサンプルがあります。
ここまでくると顕微鏡の世界ですね。

http://www.raynox.co.jp/comparison/digital/comp_g1.html#msn505

書込番号:10603946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/09 17:53(1年以上前)

>>LR6AAさん
なんだか、自分が勘違いしてしまったようで申し訳ありません。
激しいと言ったのは狙ったところ以外の歪み方というか
ピントの合わなさ加減の事でした。

>>hiderimaさん
>>wakurouさん
マイクロフォーサーズ用は、ここで見つけました。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Formacro/reversring.htm
52mmしかないみたいですけれど・・・

切手の写真、面白いですね!
実は、今日Fisheye for HOLGAというアダプタが届いたので、
それのMACRO部分を20mmF1.7に付けてお札のマイクロ文字なんかを
写したのですが、近いものがあります。

>>レオパルド・ゲッコーさん
いいですね!こういうのが見たいのです。
普段、見えないものが見えてくるっていうのを味わいたくて。

Kenkoの800mmF8DXミラーや、Fisheye for HOLGAなどキワモノで
遊ぶのが好きな方なので、このMSN-505も先立つものが揃えば手を出してみたいと
考えているところなのです。

書込番号:10604228

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/09 19:09(1年以上前)

>激しいと言ったのは狙ったところ以外の歪み方というか
>ピントの合わなさ加減の事でした。

被写体が斜めなのと,絞り開放だからDOFが薄いことに起因していますね.
あと,手持ちでひっつけてるので光軸とかはあやしいです.

レオパルド・ゲッコーさんが張ってくれたリンクをみると
6倍マクロぐらいですね.画質はやはりきびしそうですね.
きびしいというのはリバースとかベローズ比での意見です.

適当な作例ですが
http://review.kakaku.com/review/00490111130/ReviewCD=187754/ImageID=4637/

画質考えたらリバースとかがいいと思います.
あるいはマクロニッコールにベローズとかも生きてきそうですね.

とりあえず週末にむけて58-52,52-37のステップダウンリング注文しました.

>52mmしかないみたいですけれど・・・

ステップアップ,ステップダウンリングかませればある程度解決します.

書込番号:10604512

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/12/09 19:57(1年以上前)

>52mmしかないみたいですけれど・・・

リバースリングをつけたときは、マウントが関係なくなるので
中古の安い単焦点レンズを買って遊ばれるのも面白いかもしれません。

後ろ玉が先頭に来るので、後ろ玉が傷つきやすくなるので
お遊び用のレンズを使うのがいいと思います。

書込番号:10604732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/12/09 20:08(1年以上前)

八仙堂のアダプターは37-62mmまであります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5dea5a4a52.html

書込番号:10604790

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/13 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

sigma APO70-300 + MSN-505

18-55ISリバース 25mm中間リング

micro 60/2.8G + 30mmぐらい中間リング

macro 12cm ベローズ

とりあえずやってみた

1枚目が望遠レンズにレイノックス スーパーマクロアダプタ MSN-505
2枚目が標準ズームのリバース 中間リング
3枚目がマイクロニッコールに中間リング
4枚目がマクロニッコールにベローズ

1,2は同じ環境。3,4も同じ環境。
前半と後半は環境が違う.

書込番号:10621861

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/13 17:04(1年以上前)

別機種
別機種

APO 70-300 with 505をストロボで撮りなおしてみました.
まふかんではないですが,周辺はピンボケよりも収差が出てるんだと思います.

2枚目の画像が撮影風景です.
WD 2cmぐらいw
あまりにも暗いので懐中電灯をターゲットライトにしています.
左手からストロボを焚いて撮っています.

書込番号:10625035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定ですが

2009/12/12 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:78件

ユーザーさんからの意見がお聞きしたいのですが、
私の撮りたいものは、子供が中心です。
今までコンパクトタイプしか使ったことがないのです。
照度の低い屋内の撮影や夜の背景と人物を撮ったとき
ほとんどが記念にならないような写真になってしまいます

あと発表会の時などに望遠が欲しいと思いこのタイプで質問させてもらいます

一眼は使ったことないのですが、このタイプはその用途に対していかかでしょうか?

書込番号:10617946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/12/12 12:32(1年以上前)

屋内・黄昏時の写真でしたら、
APS-Cフォーマットという撮像素子の大きいカメラが有利です。
Nikon D5000WZK辺りが候補でしょう。

http://kakaku.com/item/K0000030210/

書込番号:10618168

Goodアンサーナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 12:40(1年以上前)

あくまで他のデジタル一眼と比較するとということであれば、G1はあまり向いてない部類に入ると思います。
おっしゃられている条件だと高感度画質が重要なシチュエーションですし。
あくまで外付けストロボを使用しバウンス撮影等行われるなら何の問題もありませんが。
その場の光を利用して撮影するのならAPSセンサーを使用しているデジタル一眼レフにして室内用に明るいレンズ、発表会には場所によってはキットレンズで大丈夫ですがF2.8ズームや望遠系の明るい単焦点というのが定石のような気がします。

書込番号:10618192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/12 13:17(1年以上前)

GH1を持っています。

今日、息子の文化祭に行き、舞台を撮影してきました。
望遠140mm(35mm換算280mm)、ISO3200でシャッター速度1/100でした。

画質はコンデジのF200のISO400-800程度です。

CANONのX3等の方が良いです。


書込番号:10618327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/12/12 16:46(1年以上前)

>うさらネットさん
>APS-Cフォーマットという撮像素子の大きいカメラが有利です。

この言葉自体はじめて聞きました
参考にさせてもらいます

>4cheさん
カメラ選びって難しいですね・・・
知識の無さを実感します

>今から仕事さん
やはり腕がないと何も使いこなせそうにないですね

皆さん、ご教授ありがとうございます
この機種では私の撮りたいものだと得意分野には入らないということが
よく分かりました。大変参考になります。
パナが好きでコンパクトで軽量、値段も手ごろと私にちょうどいいと思ったのですが
撮りたいものが上手く撮れないのでは仕方ないですね
X3は重たかったのがなんとなくなじめず、
D5000は記録媒体がSDじゃないなんてこと考えた末だったのですが、
考え直した方がよさそうですね。

書込番号:10619110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/12/12 16:48(1年以上前)

連投すいません

D5000はSDですね。。。
なにか勘違いしてました

書込番号:10619127

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 17:59(1年以上前)

そういえば「照度の低い屋内の撮影や夜の背景と人物を撮ったとき、ほとんどが記念にならないような写真になってしまいます」というのはどういった感じなのかお聞きしてなかったですね。
ブレるというのならフラッシュを使用されるといいと思います。
その場の光を使ってということだと、一眼+明るいレンズになるかと。(この場合ピントの合う範囲が薄くなるため複数人の時は横並びで)ちなみにG1だったら「20mmF1.7」がいいでしょうね。
もし室内で背景と一緒にということであれば、外付けストロボでバウンス撮影。
屋外でイルミネーション等を一緒にであれば、フラッシュ使用でスローシャッター気味に(1/30〜1/60のシャッタースピード)といった撮り方になるかと思います。

発表会はストロボ使用であれば、どの機種でも大丈夫です。
ストロボを使用したくない、使用してはいけないという状況であれば、やはり高感度画質がある程度いいカメラの方が有利かなと。(これは画質に対する要求度合いにもよりますが)
メーカーの画像処理エンジンにもよりますが基本的にセンサーが大きい方が高感度画質は良好です。
パナソニックやオリンパスが使用しているのはフォーサーズセンサーといって所謂フルサイズ(キヤノン5D系やニコンD700、ソニーα900など)の1/4の大きさのセンサーを使用しています。
APSというのはその中間フォーサーズの2倍、フルサイズからだと1/2の大きさのセンサーとなります。
http://1pat.jp/mono//photo/file_20060517T145841750.jpg
フルサイズは結構高額ですので、APS機くらいが予算的にはちょうどいいかなと感じた訳でして。
あくまでAPS機だとすると、価格帯からしてキヤノン、ニコン、ソニー、ペンタックスあたりの機種が選択肢に入ってくるかな〜という感じです。

書込番号:10619474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/12/12 18:02(1年以上前)

皆さんおっしゃるようにもっと大きいカメラの方が向いていることは向いていますが、その手のカメラは大きく重いのが欠点です。

もし普段もお使いになるということでしたら、G1ダブルズームに加えて20mmF1.7というレンズを追加するという選択肢もありかなと思います。室内撮影は楽になりますし、普通の一眼レフと比べると抜群にコンパクトになりますから普段の持ち歩きにも便利です。

書込番号:10619487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2009/12/12 20:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます
失敗したときの状況ですが
使用機種は パナソニック、DMC-FX40です

三脚は使っていません。
それが無謀だったのかと今思ってます。
屋内撮りの時は、フラッシュを使用すると色がしらけてしまい
気に入らなかったので、フラッシュ無しで撮影を試みた時です。
出来た画像はノイズが多くて、ピントもいまいちでした。
屋外はディズニーランドにいった時に夜撮ろうと思っても
ぜんぜん記念になるものがなかったです。オートや夜景人物モードで
撮るも更にノイズが酷かったです。

以上の点から一眼ならいい写真が残せるかと思い購入を考えてます。
G1のスタイル、重さ、コンパクトさが好きなのでレンズを使って写真がとれたら
いいなと思っています。
今、教えていただいたD5000に少し興味を持っています。
よろしかったらご教授ください

書込番号:10620190

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/12 21:09(1年以上前)

おっしゃられているシチュエーションでしたら、上に書かせて頂いた方法で解決が可能かと。
ノイズレベルはDMC-FX40とはかなり差がありますので、G1でも満足でけるんじゃないかと思います。
ちょっと発表会という点で懸念は残りますが、それはそれで解決策はないこともないですし、G1でいいんじゃないかなと感じました。

書込番号:10620408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2009/12/12 22:19(1年以上前)

非常にうれしい解決策です
このG1のセットに20mmF1.7のレンズで自分のやりたいことは大概出来る(腕によるとは思いますが)ということですね
GF1も視野に入れてはいましたが、可変しない液晶が残念で・・・

ありがとうございました。

書込番号:10620825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/12/12 22:25(1年以上前)

こんばんは。

>今までコンパクトタイプしか使ったことがないのです。
照度の低い屋内の撮影や夜の背景と人物を撮ったとき
ほとんどが記念にならないような写真になってしまいます。

これは撮り方の問題なので、人物写真の撮り方を覚えられた方がいいと思います。撮り方を覚えれば、コンパクトカメラでもある程度は記念になる写真が撮れるようになりますから、一度ガイドブックを読まれるといいかもしれません。ある程度以上を望んだ時に、一眼を使ったらいいと思います。

そういう意味で、G1でもきれいに撮れますからまずは撮り方のレッスンですね。
コンパクトに比べれば、暗いところでのノイズは少ないですから、きれいに見えると思います。またノイズを目立たなくするテクニックもあるので、このクラスでも十分だと思います。

ニコンに興味があるならそれでも良いのですが、撮り方の基本は同じだと思ってください。
値段も買いやすくなり、FXを使っていたならメニューも近い操作なので、迷わないかもしれません。

書込番号:10620873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/12/12 23:29(1年以上前)

ペンタイオスGさん

ご教授ありがとうございます

記念にならないというのは、言い過ぎた気がします。
ある程度の記念にしかならないのが、不満でして満足のいく
記念写真を撮りたいのです。

多分求めていたのは20mmF1.7のレンズのような存在だと今は思います。

書込番号:10621316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームアップは必要ですか?

2009/12/08 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:34件

先週父にG1をプレゼントしたのですが

ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?

PCオンチの父の為に調べていますが いまひとつ意味がわからず・・・。

とりあえず最新のものをアップすれば良いのでしょうか?

教えてください。

書込番号:10598920

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/12/08 16:49(1年以上前)

重要な更新ではないので特に必要ないと思います。

書込番号:10598955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/08 16:50(1年以上前)

こんばんは。

>ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?

必要か?と聞かれれば必要ですと答えるしか無いです。^^;

バグの内容しだいです。
普段の撮影に関わるような重大なバグでも出ればファームアップしないとまずいでしょう。

微々たるバグとり程度でしたら無理にファームアップしなくても問題は無いです。


>とりあえず最新のものをアップすれば良いのでしょうか?

できるならしておいた方が良いですよ。

書込番号:10598959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/08 17:02(1年以上前)

こんにちは
今回のファームアップはオリンパスとの共同サービスとうたわれており、オリ社交換レンズなどとの互換性の対応が目的であると書かれてます。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html
特に必要なければよろしいのでは。

書込番号:10598999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/08 17:04(1年以上前)

>ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?

修正の内容にもよります。
たいした内容でなくても、できるならしておいたほうがいいです。
些細な性能アップなどが含まれている場合もあります。

「ファーム」はわかりますか?

ファームウェアといって、カメラなどを動作させているコンピューターのプログラム(ソフトウェア)のことです。
(カメラにかぎらず、家電製品でも同じですが。)

レスに出てきている「バグ」というのは、

そのプログラムの不具合のことです。
不具合にも些細なものでほとんど影響がないものから、重大なものまであります。

ファームアップというのは、ファームウェアをアップデート(バージョンアップ(修正、改良))することです。


ファームアップのやり方は、各メーカーのダウンロードのページに詳細が掲載されています。
(一般的には。)

それを見てみて、ご自分でできそうか判断してください。
メーカーでもやってもらえるはずです。(保証(無償)対象かはわかりません。)


書込番号:10599008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/08 20:39(1年以上前)

ファームウェアアップを推奨します。
内容の軽重の判断がつかないのであれば尚のこと、アップすることをお奨めします。
まずは、カメラの実装ファームウェアのバージョン確認から。

書込番号:10599933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/10 00:44(1年以上前)

ファームアップに失敗すると動作しなくなるようですから、
ファームアップは慎重に。する自信がなければ無理にする必要は無いと思います。

自信があれば極力実行した方が良いと思います。無いならリスクを伴います。
私の場合であればファームアップはすべておこないました。
無駄なファームアップは無いと思いますけど、失敗したら怖いです。

書込番号:10606649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/12/10 01:04(1年以上前)

レスがつくか心配だったのですが
皆さんご親切にありがとうございました!

とりあえずやった方が良さそうですが
リスクが伴うのですね・・・・・ ちょっと緊張です。
もういちど説明書やHPとにらめっこして 頑張ってみます。
また不明な点は教えてください。
ありがとうございました!

書込番号:10606754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けフラッシュについて

2009/11/14 07:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

つい最近、ズームレンズキットを購入しました。そこで、外付けのストロボの購入を考えておりますが、純正だと当然ながら、良いお値段になってしまいます。他社製のお勧めストロボがあれば教えて欲しいです。ちなみに、純正の購入候補は、DMW-FL360です。

書込番号:10472580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/14 08:06(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/lc/ppl/products/strobe/small_strobe/index.html

http://panasonic.co.jp/lc/ppl/products/strobe/pro_use_strobe/index.html

純正? 指定でないにしても・・・他の品純正ストロボよりはマシなのでは?

メーカーに問い合わせて見ましょう。

パナソニックも非純正のストロボは製造・販売していました。

書込番号:10472731

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/11/14 08:33(1年以上前)

カメカメポッポさん、ありがとうございます。
先日、パナソニックのお客様センターに聞いたところ「DMWから始まるストロボしか、保証出来ません」って返事をもらいました。本当なんでしょうか?

書込番号:10472813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 08:48(1年以上前)

オリンパスのストロボが使えるというような書込みを見た気がします。

書込番号:10472859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/14 09:06(1年以上前)

こちらでした。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html#c

書込番号:10472914

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/11/14 09:22(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。
オリンパスのFL-36を探してみます。

書込番号:10472965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2009/11/14 09:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10351891/

書込番号:10472972

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/11/14 09:48(1年以上前)

オリンパスは FL-36、パナはFL360、 OEMなんでしょうか?

書込番号:10473062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/26 04:50(1年以上前)

既に解決済になっていますが、一応。
メッツのオリンパス用が安くてチャージ時間も短くて使えるはずです。

書込番号:10534421

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/11/26 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。でも、オリンパスのFL-36を買いました。

書込番号:10534951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング