LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

LUMIX G1の解説書

2009/07/10 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 ms193544さん
クチコミ投稿数:63件

G1Kを購入しました。
いい写真を撮りたいと思っていますので、解説書を探してます。
市販されているものを教えてください。

書込番号:9835027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2009/07/11 06:52(1年以上前)

7月17日にモーターマガジン社より、Panasonic LUMIX GH1 オーナーズBOOK が発売になります。G1でも参考になるかも!

書込番号:9836516

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms193544さん
クチコミ投稿数:63件

2009/07/11 08:12(1年以上前)

タイムスペース コンバーターさん
早速のご教示ありがとうございます。本屋さんに行ってみます。
なお、カメラ雑誌などで特集のようなものがあったら教えてください。

書込番号:9836684

ナイスクチコミ!0


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/07/11 15:53(1年以上前)

今のところ、G1のガイドブックらしいガイドブックは出版されていませんね。

↓ガイドブックとはちょっと違いますが、一応こういうものは出ています。http://www.camerabiyori.com/lumix_g1/

 以前、「どうしてG1のガイドブックが出版されないのか?」という主題のスレッドが立っていまして、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9690062
“G1と受賞”というこのスレでも書いたのですがσ(・_・)。

 リファレンスとなるガイドブック・解説本の発行を待ちわびるよりは、G1ユーザーの御先達方のブログ記事などを参考にしてしまった方が得られるものが多いのではないでしょうか?

σ(^_^;)所のブログは既に半分、「ガイドが欲しければ自分で作る」という方向へ振ってますが、
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/cat36311936/index.html
アクセス解析を見ると、上記“リファレンス:G1”カテゴリのような記事が、他の記事の倍以上読まれていることがわかります。

 突っ込んだ解説記事の需要は相当あると思われるのですが、ネットでいくらでも情報交換が出来てしまうこのご時勢、自分たちで作り上げてしまった方が遥かに早いし、得られるものも大きいです。

 σ(・・*)も含めて、「質問されれば、答えてあげたくなるお人よし」ってのは、そこら中に沢山いるので、『どこがどういう風に分からなくて、何で困っているのか?』を、具体的に質問してみれば、作例を上げて記事を書いてくれる人が、きっと何処かにいるはずです。

 だって、面白い道具なんだもの>DMC-G1

書込番号:9838306

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms193544さん
クチコミ投稿数:63件

2009/07/12 19:09(1年以上前)

Cambrianさん
アドバイス有難うございます。
貴殿のホームページやその他のブログなどネットが立派な教科書ということですね。
とはいえ、そばにガイドブックがあると心強いということで口コミに投稿しました。

書込番号:9844356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/18 17:32(1年以上前)

ガイドブックを買うことより、まずは付属する取扱説明書を
精読することをお薦めします

書込番号:9872741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/20 08:00(1年以上前)

個人的にはガイドブックは買わないほうですが、取説もあまり読まないですね。
取説はわかりにくいのでお勧めしにくいです。

編集や執筆能力もそれほど高くない人々が書いているものが多いですし、
もともと間違い無いように、書きうる全てを書かねばならず、言ってみれば六法全書を読むようなものですからね。

まずカタログで何をできるか知った上で(カタログはわかりやすく書いてあります)カメラをいじってみて、それから取説を(自分の必要なところだけ)読めばとりあえず使えます。
あとは撮ってるうちにわからなかったら参照するようにしています。
ま、Pモードで撮るだけなのでほかの情報があまり要らないということもありますが・・・

それにしても取説ってほんとにわざわざわかりにくいように書いてありますよね。
ガイドブックもつまらないものはつまらないですが、取説と比べればまだましでは?

書込番号:9880253

ナイスクチコミ!0


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/07/20 17:34(1年以上前)

別機種

「ガイドブックを買うことより、
 まずは付属する取扱説明書を精読することをお薦めします」

 という類の発言は、一見すると正論のように思えるのですが、実はそうではありません。

“取扱説明書”と言うのは、飽く迄“取り扱いの仕方を説明する添付文書”でしかありませんから、「いい写真を撮りたいと思っていますので、解説書を探してます。」というスレ主さんの意向に対して『説明書を読みなさい』という方向の発言はピント外れです。

 確かに、機材の取り扱い方法を習熟する事が第一歩な事に変わりはありませんが、PCサポートなんぞを生業の一部にしていると「説明書を読んでも分からない」とか、「説明書が読めない」とか、「説明書の、更に解説書が欲しい」とか言われる客様とはたくさん接してきているもので、付属の説明書一冊で全てが収められるはずなどないことはよ〜く分かっておりますとも。

 例えば、添付の画像、45-200mmをつけた青いG1のホットシューにはオリンパスのFL-36Rが乗っかっていますが、PanasonicのFL-3600とはラベルが違うだけで同じ製品なので全く問題なく動作します。価格はオリンパスラベルの方が2万円前後安くなっていますがね?

 こんな情報なんかも付属の説明書には書いてないし、書ける筈が無いものです。取扱説明書ではいまひとつピンと来ないところの補完から始まって、G1を使った撮影術の入門までを網羅したガイドブックと言うのは1冊くらいあっても良いと思います。

 まぁ、出版されるかどうかなんていうのは出版社の胸先三寸だし、どこまで網羅するのかによっては、扱う情報量がとんでもないことになりそうなので、もし自分が執筆するとしたら「果たしてG1が商品として現役であるうちに完結できるのだろうか?」という疑問が付いて回ります。

 ドイツ語のものなら、分厚いハードカバーが出版されていますけどね?
http://www.amazon.co.jp/Panasonic-Lumix-DMC-G1-Helma-Spona/dp/3827244544/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=english-books&qid=1248078567&sr=8-6

書込番号:9882145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/20 21:18(1年以上前)

自慢げに書いているストロボの話は、取扱説明書や解説書と
どう結びつくのでしょうか? そのドイツ語の本に書いてあるのでしょうか?
さらに2万円節約できたとして、スレ主が希望するいい写真を撮ることと
どう結びつくのでしょうか?

書込番号:9883176

ナイスクチコミ!0


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/07/20 22:52(1年以上前)

少しはなしを整理しましょうか?

 現状で、DMC-G1についての「そばにあると心強いガイドブック」が出版されているかどうかといわれれば、『無い』というのが現実です。

 これから出版される見込みがあるのかどうかは、『出版社の判断次第』です。

 7月17日にモーターマガジン社より、Panasonic LUMIX GH1 オーナーズBOOK が発売になりましたが、G1にはそれほどページを割いてはいないようです。
http://motormagazine.co.jp/2009/07/panasonic_lumix_gh1_book.html

それを踏まえたうえで、[9838306]発言で

「リファレンスとなるガイドブック・解説本の発行を待ちわびるよりは、G1ユーザーの御先達方のブログ記事などを参考にしてしまった方が得られるものが多いのではないでしょうか?」

 という話をさせていただいて、『リファレンスが必要なら一緒に作っていきませんか?』という声賭けをスレ主さんにさせていただいた。

それに対して[9844356]でスレ主さんが、
「それでもやっぱり印刷物としてのガイドブックが手元にあると心強いよね」
という趣旨のコメントを下さって、話の流れとしては一応これで収束してるんです。

 そこへ持ってきて
「ガイドブックを買うことより、
 まずは付属する取扱説明書を精読することをお薦めします」
 では、話の流れをぶった切って蒸し返しているではありませんか。

元発言から直前のコメントまでをきちんとお読みになってはいないようだから、遠まわしに苦言を呈させていただいた。

[9883176]発言は、ただの揚げ足取りにしかなっていません。

書込番号:9883903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 あら?

2009/07/07 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

価格があがった?この機種のレンズキットかダブルズームキットを買おうと思ってたのに、、
あがりましたよね?

書込番号:9817039

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 11:35(1年以上前)

こんにちは
安い店の在庫が無くなって出店をやめたみたいですね。
42,500円と安くなったレンズキットはどうでしょう。

書込番号:9817139

ナイスクチコミ!1


スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

2009/07/07 12:08(1年以上前)

そうですね!
手頃な値段だしこれにしよかな!初めての一眼レフなんで悩みます(^_^;)

書込番号:9817260

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/07 12:27(1年以上前)

G1は友人も使ってますが、写りなどは言う事なしです。
願わくば手ブレ補正がボデー内に無いことです(レンズについてますが、今一)。

書込番号:9817318

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/07 12:28(1年以上前)

こんにちは
レンズキットを買ってから、やはりWズームにしておくべきだったと思っています。
(後から、望遠ズームがほしくなったが。単品だお割高な感じで)

それにしても、Wキットが5万円台だったらとても値打ちがあると思いますけど。う〜ん、悩みどころですね。

書込番号:9817321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/07 12:42(1年以上前)

私もWZKの方が買い得との情報で予算を考え直していますが、
65k程度ならG1Kにして必要になってから追加でもOKかと考えています。
我慢は体の毒なので、本日帰りにG1Kかと?

Nikon D40/D60お散歩カメラはあるので、出番を考えると躊躇してしまいますが、---。

書込番号:9817390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/07 14:27(1年以上前)

先週まで57000円台だったと思いますが……。
もしかしてGH1が出たので生産終了?

ブルーなら安いところがまだありました。
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10003067011181.html

書込番号:9817737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/07/07 14:30(1年以上前)


お店のHPを覗いたら、¥64,799になっていました。
失礼しました。

書込番号:9817745

ナイスクチコミ!1


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/09 19:35(1年以上前)

いきなり上がりましたね。
4月2日以来の高値です。
先週ここの店舗から買ったのですが、¥58000代でした。その店舗も上げてますね。

あまりに安くなったのでpanaからクレームでも入ったかな?

書込番号:9828811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/09 20:55(1年以上前)

下がるのを待つのも体に悪いので、G1Kを7/7 一昨日購入しました。あー、すっきり。

書込番号:9829287

ナイスクチコミ!0


surugaさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/09 21:23(1年以上前)

ビックカメラで普通に69800円の10%ポイント還元で売ってますね。
実質62820円かな?

書込番号:9829449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 相談です。

2009/07/06 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 takesi24さん
クチコミ投稿数:12件

LUMIX DMC-G1K レンズキットを購入しようかと検討中です。
私は、ネット販売を使用した事が無いので心配です・・・。
やはり、ショップで買うよりネット販売の方が断然安いのでしょうか?
ネット販売の信用性・ネット販売とショップでの価格差をどなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9812717

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/06 16:04(1年以上前)

こんにちは
ここへ出てる店はすべてネットショップですね。
その信頼性ですが、判断材料の一つに過去の評価があります(店をクリックすると見られます)。
あとは、実店舗を持って店頭でも販売してるとか。
それと代金引き換え払いなら安心できますね。手数料はかかりますが、送金費用が不要となりますから、余り違いません。

書込番号:9812765

ナイスクチコミ!2


スレ主 takesi24さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/06 16:08(1年以上前)

早速、返答ありがとうございます。
店舗販売の店では、この位の値段で販売しているのでしょうか?

書込番号:9812782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/06 16:34(1年以上前)

ここに登録の通販店でも「店頭 同価」と表示されている店もありますし、そうでない店もあるようです。
購入の時期等によっては、量販店でも通販並かそれ以下で店頭購入できる場合もあります。
但し、ポイント還元を考慮すればと言う事が多いです。
カメラのキタムラでは通販店並の価格まで現金値引きしてくれることもあります。
私は良く使うジョーシンで「ジョーシンWeb店と同価にならないか」と交渉します。
これが新製品の間は結構お得価格なんです。
ジューシンは月日の経過では値下げしないので、3ヶ月もすれば通販店に太刀打ちできない価格差になってしまいますが・・・。

何か腑に落ちない現象があった時にある程度自分で切り分けができたり、その現象を正確に相手さんに伝えられる、又、相手さんの言う事が理解でき正確にその操作をして試して見る等に自信が無い場合は、できるかぎり近隣の店頭購入をお勧めします。

書込番号:9812880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 19:59(1年以上前)

店名/評価をクリックして、評価が高く評価の件数も多いなら信用できると思います。

書込番号:9813673

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 底値はィ

2009/07/05 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 あか姫さん
クチコミ投稿数:48件

このカメラの底値は今の値段ぐらいですか?まだ下がりそうですか?

書込番号:9810163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/05 23:37(1年以上前)

わかんない。けど、、、
個人的に底値は35000〜38000辺りかな??
これは予想の範囲ね。
正直わかんない。

買いたい時が買い時って言われちゃう。

書込番号:9810207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/06 09:39(1年以上前)

ソコは判りません。

書込番号:9811554

ナイスクチコミ!1


旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/07/06 09:51(1年以上前)

すでにハイエンドコンデジLUMIX LX3とほとんど同じ価格、買い時ではとおもいます。

書込番号:9811592

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/07/06 13:05(1年以上前)

2年後、新春初売りでの福袋2万円を底値と予想します。

スーパーのお弁当と同じで、昼食に定価で購入するか、閉店間際まで我慢して値引きシールを期待するか、に似ているかと思います。できたてホカホカの方が、おいしいですよ。

書込番号:9812218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/06 19:53(1年以上前)

欲しい時、必要な時、発熱してうなされる時、G1/G1とうわごとを言い出した時、いずれも底値です。

書込番号:9813639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

テレ端・絞り解放で周辺減光が起きる?

2009/07/04 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端・iAモード

ワイド端・iAモード

180度反対側、光源となる夕焼け空

夕焼け空をテレ端で

DMC-G1Wに付属の45-200mm望遠ズームレンズ、
“LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200”
に関係して、

「テレ端・絞り解放で周辺減光が起きる」

という声がちょこちょこと聞こえてきます。

ρ(..*)自分のところでも書いてますが、
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/panasonic-lumix.html

かなり限定された条件下で無ければ、ハッキリ分かるような周辺減光は起こらないのではないかと思ってます。

 掲載写真のオリジナルがファイルサイズ制限で蹴られてしまったので、已む無くリサイズしてます。いずれにしても、こういった例以外で目立つ周辺減光は経験していません。

 レンズ交換式はG1が初めてですが、こういう厳しい上結果での周辺減光の発生って、そんなに問題になることなんでしょうか?

書込番号:9802460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/05 12:58(1年以上前)

どの様なカメラやレンズでも周辺減光はおこります。

デジタルではフィルム時代に比べると構造上の問題でこの問題は大きくなります。

別にひどいとまでは思いませんし、ごく普通の周辺減光程度ではないかと思います。

ただ、最近の機種ではカメラ内で周辺減光を補正する機能を備えた物が多くなっています。

G1はその様な機能は無いのでしょうか。

書込番号:9806796

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/07/05 19:42(1年以上前)

まず最初に、元発言での誤字を訂正しておきます。
×厳しい上結果 ○厳しい条件下

>ズマロン3.5さん
 飽く迄Cambrianの使用感に基づいた話ですが、G1の場合はモードダイヤルをiAではなく“風景撮影”にしてやれば、同様の条件下での撮影でも周辺減光は軽減されているように思えます。

 ただ、“風景撮影”モードでは夕焼け空独特の色合いが青空に近い方向へ勝手に補正されてしまう傾向にあるので、夕暮れ時の撮影はiAモードが主体になります。

 出先からでは画像投稿がうまくいきませんので、帰宅して余裕があれば比較写真の投稿を試みて見ます。

 周辺減光が起きることはやむを得ませんし、時間のあるときに納得のいく設定を探し出せば良いだけの事なんですが、首を傾げてしまうのは「周辺減光が発生するから“LUMIX G VARIO 45-200mm”、ひいてはG1システムは使い物にならない」という方向の発言の方を多く見かけることなんです。

 夕暮れ時に数十km先の被写体を狙って、周辺減光を起こさないってのはどんなシステムよ?

 そう思ったのが発言のキッカケです。
LVF(EVF)に関係しても同様のネガキャンが発生していて、
http://cambrian.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/lvfefvpanason-1.html
確かにホワイトアウトは発生するけれど、自動露出がオーバーフローするほどの光量差があるところを写線移動するなんて事が日常的にどれくらいあるの?

って言う記事を書いています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004909/MakerCD=65/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9710120
以前、G1ボディー掲示板でも触れているんですが、

誰が、
どの様な要求水準にたいして、
どのような条件で試用して、
その結果どのように感じたのか、思ったのか。

くらいは最低限明記しないと、フェアな評価をしている事にはならないんです。

 無限大に良いor悪いと言う話はありえませんから、主語を省いてしまったり、要求水準や試用条件を語らなかったりするのは、それだけで印象操作を図っている事になりますね?

書込番号:9808515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/07/06 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iAモード45-200

風景撮影モード45-200

iAモード14-45

風景撮影モード14-45

翌朝になってしまいましたが、比較画像の掲載です。45-200、14-45共にテレ端での撮影ですが、レンズの種類を問わず風景撮影モードでは夕日の赤みが軽減されてしまっている事をご確認いただけると思います。

書込番号:9811347

ナイスクチコミ!1


shenyeさん
クチコミ投稿数:12件

2010/08/19 21:47(1年以上前)

次のURLは、フォーサーズのベネフィットの解説ページですが、

http://www.four-thirds.org/jp/fourthirds/index.html

これを読むと、本来は、周辺減光が生じたりする可能性は低いはずでは?

穿った見方をすると、フォーサーズのベネフィットを利用(悪用?)して、パナソニックの技術者は
限界設計をしていると考えられます。

書込番号:11784665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DMW-MA1について

2009/06/28 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

みなさん、はじめまして
以前フォーサーズの板でお世話になっていましたsai2改めsai5と申します。
他社製も含めてデジ一眼レフを卒業しようかな?と考えておりまして、何かいいものはと探していたところこのカメラが目に留まりました。
今のところレンズの選択肢が限られているのですが、フォーサーズ用のレンズを使う場合のMA1について知識豊富な皆さんにお伺いしたくスレ立てました。

@まず値段ですがこちらで最安値を調べたく見てみたのですが板が見つかりません。
Aオリンパスで出しているMMF-1も基本的には同じものと考えて宜しいのでしょうか?
Bニコン−フォーサ−ズアダプタを持っているのですがMA1と組み合わせることによって利用可能でしょうか?

以上3点なのですがよろしくお願いいします。

書込番号:9770093

ナイスクチコミ!0


返信する
旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/06/28 14:37(1年以上前)

sai5さん今日は。

直接的に参考になるか?ですが、オリンパスED9-18mmをMA1でG1へ取り付けたブログです。

http://tureduregusa.net/note/2009/06/ed-9-18mm-f40-5.html

書込番号:9770696

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

2009/06/28 21:18(1年以上前)

旅情さん、
早速ありがとうございます。
ズイコーデジタルにもコントラストAFが使えるものとそうでない物があるようですね(使えてもAFSのみのようですが)そのレンズの一覧表はパナのHPで見つけてあります。
レンズのファーム更新のページも見てみました。ご紹介いただいたブログにあったように、オリとパナのサイトを行ったり来たりしましたが(笑)
これから購入した場合最新のファームになっていることを期待してます。

書込番号:9772628

ナイスクチコミ!0


スレ主 sai5さん
クチコミ投稿数:249件

2009/06/28 21:49(1年以上前)

GH1の板も見てみましたが概ね解決出来そうです。
どうもお騒がせいたしました。

書込番号:9772883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング