LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

20mmF1.7はいくらになる???

2008/11/21 23:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

マイクロフォーサーズの魅力は軽量。
さすれば2009年発売予定の20mmF1.7は超魅力。
パンケーキレンズでF値が1.7とは・・・
まさに理想的なレンズです。
ただ問題は価格。
実売で10万円って言われたら良くても買えない。
いくらになるでしょう?
5万を切ればがんばれる範囲。
3万円台が理想と考えてます。
なにか情報はないでしょうか?
もしくはどう予想されますか??

書込番号:8672642

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/21 23:57(1年以上前)

出始めは50K弱で市場に出回った頃には45K程度でしょうか。
4/3の2528の10K〜15K程度高価になるとの勝手な予想から出した価格です。

書込番号:8672693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/22 13:44(1年以上前)

ライカブランドで出れば10万超えは覚悟しないといけないでしょう。
今回のレンズキットのように単にパナソニックのブランドなら6万円前後ではないでしょうか。
実売はもう少し安くなると思いますが。
でもレンズも安くないとマイクロフォーサーズの意味がないと思うので、パナソニックには企業努力でレンズを入手しやすい価格で発売して欲しいですね。
個人的にはマイクロフォーサーズにライカブランドは要りません。

書込番号:8674532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2008/11/22 22:56(1年以上前)

マイクロフォーサーズ専用レンズがまだ2本しか存在しない今、これから
どういうレンズが出てくるのか気になります。
でもそのパンケーキレンズ、楽しみですね。いつもそれを常用することになりそう。
だけど廉価じゃないと困ります。私もマイクロフォーサーズにはブランドは不要だと
思います。
パナブランドで出して、それとおんなじものをライカブランドで改めて出してもらっても結構ですが。

書込番号:8676888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/22 23:14(1年以上前)

⇒さん
>出始めは50K弱で市場に出回った頃には45K程度でしょうか。
それぐらいであれば大ヒットしそうですね。

アスコセンダさん
>個人的にはマイクロフォーサーズにライカブランドは要りません。
僕も同意見です。
下手にブランド付けて高くなったら実用性を害しますもんね。

ハッサン北本大いに悩むさん 
>マイクロフォーサーズ専用レンズがまだ2本しか存在しない今、これから
どういうレンズが出てくるのか気になります。
確かに2本しかないからパナ&オリは頑張ってきそうですね。
レンズでこけるわけにいきませんからね。
現在充実した中から選ぶといった状態でないからこそ、これからのラインナップが
めちゃくちゃ楽しみですね(*^_^*)

書込番号:8676993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お〜これは!!

2008/11/20 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

ポチッとね、してしまいそう…。
http://www.winkdigital.com/wink/takara.jsp

書込番号:8667763

ナイスクチコミ!0


返信する
wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/20 22:23(1年以上前)

えっ、777百円。1台限定。釣りかな。

でも、これから他でも下がりそうな予感。

書込番号:8668123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/11/20 23:22(1年以上前)

LUMIX DMC-G1W
G1ボディ(白)の限定販売だったりして・・・。

書込番号:8668481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/21 07:44(1年以上前)

これでもまだKISS X2のダブルズームより高いんですから
更に下がるのでは?
5万円ぐらいになったら買い得感が高くなりますね!

書込番号:8669426

ナイスクチコミ!0


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/21 08:54(1年以上前)

花とオジさん、コンフォートブラック1台限定とありました。
ボディ(白)というか、シルバーがあっても良さそうですね。

デジカメとうさんさん、レフ付きの方が高いという先入観では。
性能は断然こちらが上と思います。でも、値は下がってほしい。

書込番号:8669579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/21 09:07(1年以上前)

みなさん冷静ですね〜
今すぐ!というのでなければ安くなる見込みがあるうちは我慢、ですね。

キャッシュバックとかないかな〜

書込番号:8669609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/21 17:55(1年以上前)

1日に千円ずつ価格が下落している状況では、なかなか購入できませんね。
落ちるところまで落ちたら下落のスピードも緩むのでしょうけど。

カメラとしては実に良くできていると私は思っています。
価格は競合機種のダブルズームキットの価格から推察すると、まだ下がりそうです。
それにしてもここまで急激な価格下落になるとは思ってもいませんでした。
最近はデジカメの売れ行きが俄然鈍ってきているそうです。
もしかしたらそんな外部環境も影響しているのかもしれませんね。

書込番号:8671075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/11/21 20:58(1年以上前)

そうですか。そんなに早く価格が下落。
次期モデルはともかく、今後出てくるレンズ群もそれに対応する形で
フトコロにやさしいといいですね。

今後のマイクロフォーサーズ関係の充実が楽しみです。

書込番号:8671754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/22 16:58(1年以上前)

ぼけていらっしゃるのだと思いますが、、、DMC-G1Wはダブルズームレンズキットの型番ですよ。

書込番号:8675191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFエリア

2008/11/22 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

FZ18から買い換えました。歴代FZを使っていましたがようやく卒業です。
AFエリアを移動して元のセンターに戻す場合一発で戻せませんか。
またセンターがどこなのか正確な位置がわかりません。

書込番号:8674779

ナイスクチコミ!0


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/22 16:01(1年以上前)

下のスレッドにもありますけど、

AFエリアを動かせる状態にして、ゴミ箱(削除)ボタンを押すと、センターに戻ります。

書込番号:8674978

ナイスクチコミ!0


スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/22 16:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:8674986

ナイスクチコミ!0


TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/22 16:13(1年以上前)

いえいえ、私も最初、わからなくて困りました。

書込番号:8675027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

センサーの掃除

2008/11/20 21:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

まだあまり使っていないので必要ないのですが、センサーにゴミが付着してきたら、
他のデジ一眼と同じように、いくつかのメーカーから出ているクリーナーキット等で
掃除できますよね?自己責任の世界ですが、愛用しているキヤノンはいつも自分でそう
してますが。他の一眼はともかく、ちょっと毛色が違うカメラなのでどうかなあ?と
思いまして。

書込番号:8667957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2008/11/20 22:32(1年以上前)

レフがない分楽だと思いますし、多分必要ないと思います。
パナとオリの交換式は最強のCCDクリーニングが付いてますので、掃除の必要はないと思いますよ。

仮に必要が出てきても、かなり楽だと思います。
電源切っててもCCDむき出し&フランジバックが短いからすぐにCCDですからね。

今までのCCDはミラーボックスがあるぶん、マクロレンズを掃除するような感じでしたが、もう普通のレンズの掃除と同じような感覚で出来るんじゃないですかね?

書込番号:8668176

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/20 22:38(1年以上前)

参考になるかわかりませんが、
自分は今までにE-1のセンサーをレンズクリーナー液をつけた綿棒
(耳掃除用の安いやつ)で何度か拭き掃除していますが、
今のところ正常に使えています(E-3でも1回掃除してます。)

実際はセンサーにゴミが着いてもはっきり写らないことがほとんどなので
掃除をすることも滅多に無いだろうと思いますが。

書込番号:8668210

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2008/11/21 01:15(1年以上前)

フォーサーズのカメラは
過去1度も清掃キットを使ってまでの
センサークリーニングはしたこと無いです。(ブロアで吹くぐらい)

風景・スナップ写真は絞って撮ることも多いですが
一度もゴミの写り込みは無いです。

ゴミかなと思ったら
飛んでいる羽虫だったというオチはありましたね 笑

書込番号:8669016

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/11/21 08:18(1年以上前)

こんにちは Sajnay Dutt 様

私は,オリンパスのE-1とE-3ですが,内部のクリーニングはしたことがないです。

雑誌で,カメラのレンズを付けずにシャッターを開けた状態で長時間外に放置し,センサーにゴミをたくさん付けて各社のゴミ除去機能をテストするという企画がありましたが,オリンパスのE-520は,3回くらいのスイッチの投入(クリーニングがスイッチ投入時に行われます)でほとんどすべてゴミは取れてしまい,確か3個だけ残ったとかいったことではなかったかと思います。 その3個も,ゴミというよりは水滴のようなものが着いていたということで,事実上100%といってよいのではないかということではなかったかと思います。

また,デジタルカメラでは,カメラ内部をブロアーで吹くと,ゴミが舞い上がってかえって悪いという記事を読んだことがあるような気もします。

書込番号:8669495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/21 09:09(1年以上前)

SSWFの振動回数はDMC-L10では約3万回/秒だったのが、DMC-G1では約5万回/秒になっている。
もともと、業界最強のゴミ取り機能なので、人力でクリーナーキット使うより優秀ですよ。
水没や油まみれにしたり壊れない限りはSSWFで間に合うでしょう。

書込番号:8669611

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2008/11/21 19:44(1年以上前)

前に所有していたEOS-30Dでは
室内の物撮りで絞ったときに(F6.3〜8ぐらいだったかな)
大きいゴミをいくつか見つけましたが、
ミラーアップしてブロアで吹いたらキレイにとれました。
(画は撮り直しになりましたが・・)

比較的最近の機種であれば、
わざわざ清掃キットをつかってまで掃除しなくても
大きなゴミは取れやすくなっているのでしょう。

書込番号:8671471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/11/21 20:54(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
普段使っているのがゴミ取り機能のない20Dだもので、
定期的に掃除するのが当たり前だと思ってました。

そうですか、世界最強のゴミ防止機能ですか。
やっぱりデジものは変化が速いので、常識と思っていた
ことがすぐに覆ってしまいますね。

購入してから一週間も過ぎてないのですが、使用感はすっかり
馴染んだ気がします。

書込番号:8671736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/11/22 12:58(1年以上前)

私もオリンパスのE510を1年以上使って、レンズ交換もよくしますが、ゴミの問題で困ったことはありません。
フォーサーズではゴミ問題なんて忘れていられます。
最もメーカーはごみ問題をフォーサーズ機種のセールスポイントにしているのですが。
もしお掃除されるならブロアーはゴミをあらぬところに飛ばしてしまったりするのであまり良くないようです。
ペンタックスから発売されているセンサー掃除用のペッタン棒の評判が良いようですね。
フォーサーズ機種を買って何が良かったと言って、センサーのゴミ問題から解放されて、遠慮なくレンズ交換ができることが一番良かったと思っています。
もちろんなるべくゴミが侵入しないように気をつけて交換はしていますが。
他のメーカーだとセンサーにゴミが付着することを恐れてレンズ交換しないで済むように1本の高倍率ズームで済まそうという人たちもいるようです。
それでは一体何のためのデジタル一眼か分りませんね。
フォーサーズはセンサーのごみ取りに関しては実に良くできていると思います。

書込番号:8674393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 安くなってきましたね〜(笑)

2008/11/20 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 
当機種
当機種
当機種

G1で撮影のホシゴイ

G1で撮影のキセキレイ

G1で撮影のアオサギ

モニターで購入し一足早くテスト撮影などしてきましたが、なんとなんと一月も経たないうちに安くなったものです(笑)
G1の特徴などは既に何人もの方がレポートされているようですので簡単に書きます。
○コンデジから移行をお考えの方なら小ささ、軽さ以外で不満を持つことは無いと思います。
最近のコンデジの画質は素晴らしいものがありますが、更に抜けの良い(表現が良いかどうかは?ですが)画像が得られます。
○小さい、軽いといってもチョット手持ちのバッグに一緒に入れて・・・というほど手軽には持ち歩けませんが、ハンドストラップで持ち歩ける初めてのデジ一眼でしょう。
○デジ一眼のサブとしての使用をお考えの方、あるいはデジ一眼並みの性能を希望のデジ一眼デビュー派の方にはLVFのタイムラグ(0.07秒ほど)や液晶表示の遅さ(SONY W300に比しても随分遅い)などから動きものの撮影に不満が出るかもしれません。

以上のことを踏まえて、自分の撮影スタイルに合っているカメラかどうかを見極めて使えば本当に良いカメラだと思います。

結果として2万ほど高く購入したことになりますが、それなりに満足しています(今現在価格のことで購入を躊躇っている方には参考になる?のでは)
春まで待つのも良し、少しでも早く手に入れるも良し・・・
劇的に欠点の改良がなければ、早めの購入に後悔も無しですよ。




書込番号:8664762

ナイスクチコミ!1


返信する
@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/20 10:22(1年以上前)

お散歩カメラ=コンパクトのリプレイスとして狙っていますが、こうもズルズルと値段が下がると、いつ落ち着くのか見ていたい気がしています。
みんなオリンパス待ちなんですかねぇ。

書込番号:8665716

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/11/20 11:20(1年以上前)

yunsonaさん

こんにちは
G1は発売日到着でしたが、大変満足しています。10日ほどして追加した2号機のときには、すでにそれなりのお値段に値下げ。不況の余波なのか?新型カメラの値崩れが早いと感じています。

LVFの遅れについても、風景や花、スタジオポートレートに使うので、特に気になるほどではありません。普段は液晶面は折りたたんで、すべてLVFで撮影行っていますが、スタジオでモデルの方に寝転んでもらっての撮影では液晶引き出して使うぐらいです。

モデルの方々も普段は中板やら、ニコンキャノンの1桁機で撮られるなかで、G1で撮影すると「可愛い!」と顔がほころぶ方が多いのが印象的です。

来月にはMマウントアダプタが発売、ノクトン35mmF1.2開放で撮ったらどんな感じだろうか?と今から楽しみにしております。

書込番号:8665868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/20 12:04(1年以上前)

LX3が素晴らしい出来だったのでG1にも興味津々で調べたのですが、
軽量小型が武器のマイクロフォーサーズなのにオリンパスの
E420よりも重いので驚きました!
E420のダブルズームが55,000円、おなじくKISS X2が73,000円ですから
この辺の価格まで下がりそうだし、その頃が買いごろでしょうか?

書込番号:8665984

ナイスクチコミ!1


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/20 23:09(1年以上前)

yunsonaさん こんばんは!
G1のWズームが9万円を切ったら買おうと思い、E420を所分したのに、ズルズルと値段が下がっているので、いまだに静観しています。
こうなったら、8万切るまで待とうかな・・・?

厦門人さん
>来月にはMマウントアダプタが発売
この情報でフォーサーズのマウントアダプターを買おうか迷ってしまいました。
大きなフォーサーズのレンズを付けるより、Mマウントのレンズの方がG1には似合いそうですよね。
これだけでも、G1は面白いカメラだと思います。

書込番号:8668407

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/11/21 09:27(1年以上前)

舞珍さん

こんにちは
マイクロフォーサーズのマウントアダプタ、宮本製作所に予約のメールはしておりますが、年内に届くのか..手作業に近いでしょうから、数まとまると生産追いつかないかもしれませんね。

純正のフォーサーズマウントアダプター使ってみましたが、既存のフォーサーズ系レンズは今一。一つには結局はAFできないレンズの方が手持ちで多いので、結局マニュアルフォーカス。
そうなるとボディが小さくて重量バランスが悪くなる(たとえば150mmf2とかです)
ライブビューも25mmF2.8をつけて見る限り、「遅くなる」と言う感じで有効性が少ないと感じます。
マイクロフォーサーズで追加された新しい接点の効能なのか?レンズ系をライブビュー専用に特化してるのか、G1のキットレンズの快適なAFとは程遠いと感じております。

それなら、いっそ古い玉専用と考えるとなるとマイクロフォーサーズ専用アダプターの拡充に期待したいところですね。

書込番号:8669644

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2008/11/21 15:29(1年以上前)

機種不明

LVFのタイムラグ

@78さん、厦門人さん、デジカメとうさんさん、舞珍さん、こんにちは。
日経平均並みに下がっていますね(笑)
私もすでに手に入れていなければ「待ち」かもしれませんが・・・
悔しいので早く使った方が楽しくて得です・・と早期購入を勧めておきます(笑)

先日旅行に持って行きましたが、なかなか便利です。
これで旅行の際はEOSの出番が無くなったと感じています(画質も文句なしです)
レンズの充実が待たれるところですが、個人的には鳥さん用に400mmF2.8が出れば文句なし(それも重さが1kg程度なら最高!)
画像処理エンジンはもっと頑張って欲しいですね。


    

書込番号:8670645

ナイスクチコミ!0


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/21 23:23(1年以上前)

厦門人さん こんばんは

この分では、G1より先に宮本製作所のマウントアダプターを申し込んでおいた方が良さそうですね。

フォーサーズマウントアダプターのレポートありがとうございます。
私も、パナライカのフォーサーズのレンズが何本かありますので、マウントアダプターも買おうかと考えていたのですが、G1のコンパクトさが損なわれるので、どうしようか迷っていたところでした。
やはりWレンズキットを買って、Mマウントの味のあるレンズを楽しんだ方が良さそうですね。
でも、マクロはどうしよう?

書込番号:8672530

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/11/22 07:56(1年以上前)

舞珍さん

こんにちは
パナソニックのレンズロードマップ(と言っても4本だけですが)にもマクロはありませんね..マクロだとMF中心でしょうから、フォーサーズアダプタ+オリンパスマクロの組合せ程度しかないかと。

あとは、当面は「クローズアップレンズ」で逃げるとか言う手もありそうですが..

書込番号:8673512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

秋葉原にて購入

2008/11/21 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 R一郎さん
クチコミ投稿数:538件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

特価というほど特価ではないですが…
秋葉原ソフマップにて表示価格108500円のポイント20%のところをちょっと下げてもらって本日の価格.comより数百円安く購入しました(ポイントを単純に引き算した場合)
販売促進のバックもつきました
本当はポイント換算で80000円を切るのを待つつもりでしたが対応してくれた鈴木宗男似の店員さんが一生懸命だったので折れました(笑)
延長保証は3年で7500円でした(一応加入)
ご購入をお考えの方の参考になれば幸いです

書込番号:8671163

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 R一郎さん
クチコミ投稿数:538件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/11/21 18:27(1年以上前)

ちなみにソフマップ提携クレジットカードで支払いをしたので、12回払いで金利1%でした

書込番号:8671198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2008/11/22 03:25(1年以上前)

>秋葉原ソフマップにて表示価格108500円のポイント20%
>販売促進のバックもつきました

これって先週土日のヨドの価格&おまけと同じですね。ヨドは月曜から124800に戻っちゃたけど。
今週はヨドも又下げるのでしょうね。

書込番号:8673280

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング