LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

このページのスレッド一覧(全811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年8月8日 17:45 |
![]() |
12 | 13 | 2012年6月28日 04:49 |
![]() |
6 | 8 | 2012年6月3日 21:52 |
![]() |
13 | 22 | 2012年1月23日 13:50 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2011年9月27日 01:41 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月17日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
基本はRaw撮りSilkypix Deceloper Studioで現像が合ってます。
何時までも使えるカメラG1。
アダプター介して旧ライカMレンズやVISOレンズでの写真撮り大いに楽しめます。
その昔、ライカM3に付けたレンズでファインダー越しに見れるなんてドキドキワクワク。
素晴らしいG1。
添付画像はD Vario-Elmar 14-50mm ASPH f3.8-5.6で撮影。
3点

G1キットレンズG Vario 14-45 f3.5-5.6 ASPHも結構なものです。
工夫して使うといろんな楽しみが湧き出します。
Raw撮りSilkypixで処理が一番。
適正露出お忘れなく。
Aモードでf値設定、適切なシャッタースピードを選んで撮っています。
普通は多少アンダー気味に撮って画像処理時明るさとシャープネス調整をしています。
書込番号:14587812
1点

こんにちは
気にいった、カメラを見つけられて良かったですね。
RAW は、光の情報で画像では有りません、各画素が光の量で積み上がっています。
カメラの設定は、別に付いていて純正ソフトで開くと設定を反映して画像を表示します。
他社ソフトでは、カメラの設定は反映せず、そのソフトのデフォルトの設定で画像を表示し、
調整する場合はその設定をベースに調整する事に成ります。
ソフトにより、画質が違いますので、他のソフトを試すのも楽しいですよ。
RAW は、画像調整の為に有る!で良いと思います。
RAWの利点。
RAW→JPEGの方が画質が良い。
見た印象よりも、情報が残っている場合が多い。
調整耐性が有る。
他社ソフトを使うと、見た感じ=画質が違う画像に成る。
ソフトにより、出来ること出来ない事が有りますので、利点を生かした画像を得る事が出来る。
画像ソフトの進化で、更に画質が良く成る可能性が有ります。
…とかだと思います。
撮影、調整の留意点かな?と思っていること。
(カメラの選択)。
レンズ選択。
主題と副題。
背景の選択(色も)。
構図:3分割、4分割=レイルマン比率、対角線、黄金律ほか先人の知恵を知る。
最適なホワイトバランス。
絞り値(被写界深度)。
露出補正:白トビは極力避ける。
明暗。
シャープネス:掛け過ぎに注意。
書込番号:14588359
0点

訂正
律→率
構図:3分割、4分割=レイルマン比率、対角線、黄金率ほか先人の知恵を知る。
書込番号:14591568
0点

お疲れ様です。
私もつい最近ですがG1を手に入れる事が出来ました。
動画は使わないのとファインダーが良いって話でしたのでG1に決定。
やはり拡大機能つきのファインダーはイイですね♪
ちょっと小振りのボディも気に入りました。
まだまだ初心者の域を抜け出せないのですが、生意気にマニュアルで撮って楽しんでいます。
今年の四月頃からなぜか? オールドレンズにはまりだしました。
何枚か画像を貼らせて下さい。
レンズはオールドツァイスのビオター58mm F2です。
書込番号:14769698
0点

テキサス レンジャーさん、
今日は!
クラシックレンズでG1楽しまれて居られますね。
綺麗なイメージです。
レンズさせ良ければいろんな楽しみ方が出来ます。
各種アダプター介して各種旧フィルムレンズ弄れていいですね。
旧ニッコール、minolta MD、エキザクター、トプコンレンズ、ライカL、ライカM、VISOレンズ等々。
Raw撮りでSilkypixで現像すれば、見たままの画像だせます。
このG1ファインダー倍率も大きく使いやすいカメラです。
書込番号:14775653
0点

レスをありがとう御座います。
ほんとマダマダ初心者で修行が足りない身なのですが・・・。
とにかくAFで撮る事のツマラナサを感じてしまって(汗)
勝手にカメラが撮っているようで面白くないのに気付いたのが四ヶ月前ぐらいです。
AFで撮っても失敗が多々ある私(苦笑)
だったらMFで失敗した方が納得がいくってものかと。
今回はロシアン ビオターのヘリオス44Mー4 での撮影です。
花はジックリと狙えていいですね♪
書込番号:14785608
1点

皆さん大切に使ってらっしゃるんですね。私は2009年に購入してから約3年ほど放置しておりまして。最近やっと一眼の良さが解ってあれこれ撮るようになりました。まだ慣れないのですが最近夜景に凝り始めました。
何枚も撮りますがなかなか気に入るところまではいきません。でもG1はとても可愛い奴です。なんとか腕がついていけるように頑張りたいと思います。
書込番号:14910804
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
中古ボディをカメラのキタムラで購入しました☆
G1は最初の買ったM4/3ですが、大変気に入ってるし、
中古が1万以下になってるので、最初のG1の痛みも激しいので、予備機に購入しました。
動画が要らなければ、G2よりG1の方が好きですね。
シャッターボタンのフィーリングがG2より軽い事と、シャッターショックも微妙に小さい気がします。
G1は初期モデルがゆえに、結構部品にコストが掛かってる様に感じます。
あと、前ダイヤルに馴染んでしまってるので、こっちの方が好きです(^_^;
後ろダイヤルは親指のチカラを抜かないと回しにくいので、
落としそうになるんですけど、前だとチカラを緩めなくても回せるので安心感があるのです。
不意に回ってしまいやすいって意味で後ろに変わったんでしょうが、
前の方が人間工学的には優れていた様に思います。
M4/3もG1、GH1、G2、EP-1、GF2、GF3、そしてまたG1と回って来ましたが、
気兼ねなく使える中古を入手した事で、またG1を中心に使って行く事になりそうです。
写りは明るいトコで撮ってる限りは、全く不満が無いです。
高感度性能を期待してG3も欲しいですし、その後の後継機も期待したいところですね。
ライブビューでのAFなら、G1でも最新のkiss X6iより遙かに速いですしねw
5点

G1は1:1のスクウェアフォーマットがあれば絶対買ってましたね(笑)
なぜか唯一G1にだけつけてくれなかった…
EVFはG3よりもむしろいいのでお買い得かと思います
僕はパナだとGF2にLVFで使ってますけどね♪
書込番号:14728119
0点

>あふろべなと〜るさん
1:1は自分は全く使わないんで、気にならないですね。
3:2が無いカメラは気になりますが…(^_^;
GF2、実は一番出番が無いんです…
GF3とNikon 1 J1が来てから、大きさで分が悪いですね…
ストロボが必要な時はGH1、G1が殆どですし…
フラットタイプのカタチでバリアングル液晶のカメラが欲しいですね。
GX1はバリアングル液晶と、GHシリーズの様なマルチアスペクト対応にして欲しかったです(>ω<)
書込番号:14728138
0点

そうなんですよね
箱型ボディでバリアングル液晶のカメラはなかったりする
チルトだと縦で役に立たないしなああ…
GFとGXの2ラインにするなら
どっちかをバリアングルにすればいいのにね
ちなみにGF2は14mmレンズを買ったらおまけについてきたようなものなので(笑)
でもデザイン的にパナのレンズはオリに似合わないので
パナのレンズ用に使うことになりました♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14728195
0点

G1/G2/GH1/GF1/GF2 と5台揃えていますが、
メインユーザであるはずの連れ合いが、カメラに振り向くのは、たま〜にある程度。
LX5なんかの方が最近は気に入ったみたいで、m4/3は浮かばれず。
私のメイン使いはGF1+14mmです。たまにLVF1付けて。
G1はファインダがG2/GH1に較べて濁っているというか抜けません。私の個体だけかな。
GF2は、タッチパネルいらないので、回路を切りたい。
書込番号:14728266
1点

>あふろべなと〜るさん
自分が工業デザイナーなら箱形でバリアングル液晶、EVFのモデルを提案したいですねw
DMC-L1に近い様なデザインで出て来て欲しい気がします。
あのカタチなら、大きくても誰も文句言わないと思いますけどね?
次のGH3は案外箱形だったりしませんかね?w
自分はGF2はボディだけで、これも中古購入でした。
あんまり使わないウチにGF3に立場が奪われた感じです。
ホットシューが必要無いシーンではGF3でも十分だし、
ほんと小さなカバンにも入っちゃうので…(^_^;
書込番号:14728292
0点

>うさらネットさん
自分トコのG1は特にファインダーには難がありませんね?
α55なんかに比べると数段綺麗に見えますねw
GH1とかとも差は感じないですけどね?
GF1は販売当初は欲しかったですが、今となっては手が出しにくくなってしまいました(^_^;
GF2ですら、大きいと感じてしまうので、小さいのが欲しいシーンではGF3になってしまってます。
タッチパネルは、便利な時もありますが、勝手にフォーカスエリアが変わったりする事もあり、
一長一短ですね(^_^;
書込番号:14728313
1点

>勝手にフォーカスエリアが変わったりする事もあり、----
そこなんです。首下げしていて、いざ撮ろうとした時、あれれ、おいおい。
回路を殺してやりたくなりますが、-------設計者の無能ぶり、丸出し。
使ったことのない奴の設計ですね。このぐらい書いておかないとPanaは反省しない。
書込番号:14728502
1点

>うさらネットさん
タッチパネルも便利ですが、まだ完全なインターフェイスでは無いですね(^_^;
もっと上手く活かせる様になればいんですけどね。
フォーカスエリアの選択に関しては便利だと感じますが、
それ以外のところは、なんとかならんのか?とか思う事しばしばです…w
GF3もタッチパネルに依存し過ぎてて、一番操作が面倒になってますしwww
他のカメラからGF3に持ち変えると特に感じますね(´・ω・`)
開発者は本当にこれで良かったの?って自分は思ってしまいますね…
書込番号:14728581
1点

ミラーレスはG1とE-PL2を使ってますが、GX1がバリアングルになって、外付けEVFが安くなれば
1台にまとめたいと思っています。G3はEVFと液晶の自動切替が無くなったのが残念です。
書込番号:14728936
2点

OGA◎ さん
魚眼買ったし、バッテリーも同じやし、
どうしょうかなー、て思ってますわ。
書込番号:14730529
0点

>nightbearさん
純正バッテリーのDMW-BLB13を普通に買うと5000円ぐらいなんですけど、
中古G1はバッテリーや充電器、勿論本体も付いて1万以下ですから、
自分も出物があれば、もう一台でも欲しいぐらいです(;´∀`)w
まあ互換バッテリーって選択もありますけど、
パナソニックは結構互換バッテリーをブロックしてきたりしますからねw
書込番号:14732008
1点

>じじかめさん
GX1系、バリアングルになって欲しいですよね…
もうちょっと差別化したモデルを期待したいところですね(^_^;
書込番号:14732012
0点

OGA◎さん
そうなんや。
書き込みしたんやけど
バッテリーがL1>GF1感じなんで
接点一緒みたいなんで
バッテリーケース、出て欲しいやけどな。
書込番号:14734694
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

ホント、もう そんな時期なんですね。
早くも今年約半分過ぎちゃった・・・
うちの近所の川も毎年6月中旬くらいに見れますけど、子供の頃と比べて護岸工事の影響かホタル減った気がします。
一度も撮った事ないので、チャレンジしてみようかなσ(^_^;)
書込番号:14635425
1点

おはようございます。
ホタルいいですよね。
癒されます。
ナイス!です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14616302/ImageID=1208381/
書込番号:14635905
1点

これが本当に光GENJIですか。
パナは本当にカメラ作りがうまいですね。
私もパナは手放せません。
おっと、撮影者の腕は相当ですよ〜〜
書込番号:14636540
1点

フォークおばさん こんばんは
そうですね。もう今年も半分すぎちゃいますね♪
ホタル最近は確かに減ってしまいました。
やはり環境の変化でしょうねε=( ̄。 ̄;)
書込番号:14638331
0点

Green。さん こんばんは
素晴らしい写真ですね♪
ホタルはやはり癒されますね♪
書込番号:14638340
1点

松永弾正さん こんばんは
ホタルの見れる季節は短いけど大いに楽しみたいですね♪
書込番号:14638349
0点

カメラ久しぶりですさん こんばんは
パナのカメラはなかなかの物ですね♪
私もお気に入りです♪
腕はまだまだなのでカメラに負けないよう頑張ります\(*⌒0⌒)b♪
書込番号:14638356
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

ボディのみなら1件あるようですね。
http://kakaku.com/used/camera/ca=0049/s1=2/?ma=13
ソフ地図にも・・・
http://www.sofmap.com/search_result/exec/_/gid=/-/pno=1/-/keyword=DMC-G1/-/styp=p_page/-/product_type=ALL/-/dispcnt=10
書込番号:14040014
0点

おはようございます。
購入おめでとうございます、お店で買ったようですが、価格には富士カメラしか登録が無いようですが、どちらのお店で購入されたのか教えていただけないでしょうか、
以前SAMYANGの85mmF1.4キヤノンマウントを行きつけのカメラのキタムラに問い合わせたら、代理店と取引が無いので取り寄せが出来ないと言われ、富士カメラの通販で買ったのですが、出来れば現物を見て買いたいです。
マイクロはパナの8mm魚眼を持っているので購入予定はありませんが、SAMYANGは35mmF1.4を検討しています。
デジタル一眼カメラの板でG1について無くなっていたと書かれていましたが、MFのレンズならEVFでもファインダーがあった方がよさそうですね、私は2年ほど前にパナの45−200mmが欲しくて単体で買うとかなり割高だったのでWズームキットの買いました。
書込番号:14040253
0点

色んな中古屋で在庫チェックしてるけども
G1は1万円切ったのから結構見るけどなああ
でもG2が15000円くらいからあるのでG1ならG2にする(笑)
1:1のアスペクト比がないからG1を買わなかった人なので♪
(*´ω`)ノ
と書いたところでチェックしてみたら
6300円のとかあるし…
G1が出たころのコンデジなみの値段とか(笑)
書込番号:14040267
3点

すみません、朝からポケているようです、レンズの板へレスしたつもりがこちらへしてしまいました。
書込番号:14040310
0点

愛ラブゆうさんのHNってワンちゃんのお名前なんだね。 ▼o・ェ・o▼ゝ
並ぶ順番が変わると、ゆう愛ラブ で鳩山ポッポちゃんだー。 (o∀o)
書込番号:14040427
3点

あふろべなと〜るさん
名古屋に行った時に
ちょくちょく、見てるんやけどな。
G1にしたいんは、
バッテリーの問題なんやけどな。
書込番号:14040620
1点

愛ラブゆうさん
そうやったんやー!
わしなんか、いつもボケてるで。
書込番号:14040632
0点

じゃんぱら大須 レッドWZ 34.8k
リンク記述すると、内容を確認するで、止まりますね。むにゅむにゅ。
書込番号:14040824
1点

nightbear さん 失礼いました。
雨が降ってきて愛犬のドッグランをどうするか、迷っていてあせっていたようです。かなりポケがきています。
小雨なのでドッグラン決行してきました、カメラは雨用のオリンパスE−5に50−200mmを持っていったのに殆どピンボケで情けなかったです。とりあえず出かけるときに撮った愛犬愛ラブゆうをGRD3で撮ったのを張っておきます。
>guu_cyoki_paaさんへ
いつも左から愛ラブゆうと並ぶように撮っていますが、時々入れ替わってたまには、ゆう愛ラブになるときもありますよ、
今日はちゃんと愛ラブゆうと並べて撮りました。
guu_cyoki_paaのHNは宮崎アニメの『魔女の宅急便』で主人公のキキちゃんが仕事をしたパン屋さんのグーチョキパン店からとったのでしょうか、趣味part2のジジ転がしも黒猫のジジみたいだし。
書込番号:14040957
1点

えと、
HNわ適当につけちゃったので、どこからか取った訳でわありませんよん。 f(^^;)
ジジ転がしわ、爺転がしなので、転がすのわお金お持ってるジジーです。 (^▽^
書込番号:14041261
1点

愛ラブゆうさん
だいじょび!
雨の中、ドックランですか・・・
たまには、ええんちゃうんかな。
ボケたらツッコミ入れるから!
書込番号:14041784
0点

大須といえば、コメ兵もありますね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14041796
0点

guu_cyoki_paaさん
おい!おい!
わしの板で転がしてるやないかー!
書込番号:14041805
1点

あふろべなと〜るさん
あの片は、むか〜しむかしに行った位で
ほとんど、栄、名古屋、位やな。
書込番号:14041817
0点

記念すべきm4/3の第一号機
G1も、そろそろ姿を消していくのでしょうかね?
時代ですね。
僕は、昨年末に
GF1、G1Wと立て続けに買いました。
投げ売り状態のガタガタ価格ですので
大変お安く手に入れました。
その分、
ライカ25mm
ライカ45mmマクロ
など、レンズにお金をかけちゃってます。
不満は無いですね。
カメラボディーは旧機種を安く買う!
この戦略はこれから先も続きそうです(笑
※パナは、発売インターバルが短いし、
値崩れ激しいからありがたい!!
書込番号:14045525
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ


メーカーのサービスで確認してもらうのが良いんでは?
書込番号:13547760
1点

>hirappaさん こんにちは ご返答ありがとうございます。
さきにご紹介いただきました、掲示板は、読んで質問をさせていただきました。
約1年半前のことでしたので、改めて、聞かさせて頂きました。
>hotmanさん こんにちは、ご返答ありがとうございます。
メーカーのサービスですかね、、。預かりになったら、少し悲しい気がいたしますが、これしかないですかね。
書込番号:13547797
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
いつもお世話になっております。
Pモードにしても、プログラムシフトが使えず困っています。
カスタムに登録してあったものではできるのですが…
出先のため、取扱説明書も見られず困っております。
アドバイス、よろしくお願い致します。
0点

シャッタ半押し後に、コマンドダイアル選択で、左下にシフトを意味する矢印出ませんか。
書込番号:13510226
0点

はい、それが出なくなってしまったのです…
カスタムに登録してあるPモードでは、矢印が表示されます
書込番号:13510438
0点

iISO(インテリISO)ではシフトは機能しません。
Q.MENUに入ってISO感度がオートになっているか、iISOになっていないか、お確かめ下さい。
書込番号:13510868
1点

ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
変更したらプログラムシフトを使えるようになりました。
正に今から撮影するところだったので助かりました。
ありがとうございました
書込番号:13510996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





