LUMIX DMC-G1 ボディ のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

GH1は4月24日発売

2009/03/25 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

パナのサイトにアナウンスされました。4月24日発売だそうです。G1の価格下がってきていたのでそろそろと思っていました。価格は?

書込番号:9301477

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2009/03/25 15:42(1年以上前)

モニター募集でレンズキット(14-140mm)価格127330です。

書込番号:9301495

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/03/25 15:44(1年以上前)

こんにちは
ヨドバシオンラインでも価格でてますね、ポイント還元前で149800円です。
専用マイクも一緒に発売のようですね。
バッテリはG1と共通かな?
明日からのPIE2009にもでてくるでしょう。

書込番号:9301504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/25 16:07(1年以上前)

バッテリーは、G1と同じBLB13のようですね。

http://panasonic.jp/dc/gh1/appearance_spec.html

書込番号:9301581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 21:17(1年以上前)

やっと発表になりましたか。

レンズを待ち焦がれてましたが、びっくりした〜値段が想定外です。
4月24日までどうやって工面しますかね〜

とりあえず、モニターに応募しておきます。

書込番号:9302879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 06:45(1年以上前)

GH1、マイク単4。ズーム機能なし、でも本体内蔵より音質良好。
10倍ズーム、絞りとAFの作動音低減した。動画収録のため。
録画ボタン誤って押しやすい。硬さなど調整中。
レンズのみでも10万円弱か。
センサーは1400万画素。マルチフォーマットだから確実に1200万画素が出力加納典明。
1:1フォーマットはもちろん小さくなるが。
機能は増えて重さは同じ。
ワイドズームが魅力かも。
動画が24pなのがちょっと残念。

書込番号:9328544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

☆ヨドバシカメラ梅田特価情報☆

2009/03/27 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

今週29日までに期間限定特価で

店頭価格79800円にデジカメ下取り12000円の
ポイント還元10%で実質61020円でした。

GH1は発表されましたがG1は継続で併売とのことなので
他メーカーと比較してもそろそろこの辺が底値かと思われます(たぶん)

下取りキャンペーンが3月末までなのである意味ラストチャンス
かもしれませんね。

書込番号:9312507

ナイスクチコミ!0


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/03/28 02:26(1年以上前)

別のスレにも書きましたがビック.comは79800円に15%ポイント+下取り12000ポイントで出してます(これまでは10%だったんですが店頭でWBC優勝5%アップセールをやっている影響でしょうか)
下取り品を送る手間と送料はかかりますけどポイントをSuicaなどで有効に使えるならお得だと思います
ヨドバシで価格交渉する時の材料としても使えるはず

書込番号:9313593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/03/29 09:32(1年以上前)

先日、ヨドバシ吉祥寺で、2台指名買いを見ました。

人気が高まっているように思います。

書込番号:9319383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2009/03/30 13:13(1年以上前)

ビックカメラ もたもたしていたら 値段上がっちゃいました

書込番号:9324966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

70-300mmでカワセミを撮りました

2009/03/29 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:76件
当機種
当機種
当機種

G1でオリンパスの70−300mmでカワセミを撮りましたので
アップします。

書込番号:9319905

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/29 17:06(1年以上前)

ジィージィさん,はじめまして

カワセミがかなり大きく撮れていますね!
バックの桜の赤系の色とカワセミの青との対比が綺麗だと思います☆
いつかは撮ってみたい組み合わせです.
G1は露出補正がファインダーで直接確認できるのがいいですよね!

書込番号:9320939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

いきなり価格上昇ですね〜

2009/03/26 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

昨日からいきなり価格が上昇に転じてますね。
値下げ競争の限界が来ているのか?
それとも談合でしょうか・・・?
新機種の発表もあり、年度末というタイミングで
そろそろ購買しようかと思っている矢先に痛いです!!

書込番号:9306620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/26 17:58(1年以上前)

GH1購入予定の人が、この商品をレンズセットとして買うと予想します。
レンズ単品の価格を考えたら十分底値でしょうね。

書込番号:9306702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/03/26 18:21(1年以上前)

>それとも談合でしょうか・・・?

何処が談合するの???

書込番号:9306786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/26 19:20(1年以上前)

>何処が談合するの???
あるとすれば販売店でしょうかね?
でも談合って全ての候補がやらないとあまり意味無いですしね。

ビックカメラとヨドバシは似たような事してる気がしますね。

書込番号:9306987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 19:53(1年以上前)

いつものパターンで安売り店が売り切れし、高いお店が残ったたのかも?

書込番号:9307097

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/03/27 14:36(1年以上前)

ちなみにビックの通販だと79800円の15%ポイント11970に下取り12000ポイントで実質56000円ぐらいになってます
ちなみにWズームのレンズを単体で買うと実質63000円ぐらいです(笑)

書込番号:9310586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/29 15:45(1年以上前)

パナソニックからの「教育的指導」が行われたってことでしょうね?
買おうかと思っていたけれどバカらしくなってやめちゃった。
でも持っていたらチョイ不安、PCのHDが不安で容量のでかいの、買っちゃったので当分FZ50で我慢我慢。

書込番号:9320615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

新商品??

2009/03/23 01:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

パナソニックが、DMC-LX3 と同等サイズのマイクロフォーサーズ機を準備中との噂が掲載。ボディカラーはブルー (他色もあり)、内蔵フラッシュ、20mm F1.7 レンズとのこと。

http://43rumors.com/2009/03/ft-2-lx3-style-micro-four-thirds-compact-camera-from-pansonic/

直訳です・・・:パナソニックは、マイクロ4台の第3のセンサーと交換可能なレンズでLX3サイズのカメラに取り組んでいます。カメラはそれから少しより厚く原物のLX3 です、それには青くて(しかし、カメラが異なる色です)、ビルトインフラッシュがあります。カメラは、それの上で20mmの1.7のレンズを備えていました。私は、描写された絵がパナソニックのおしゃれなグループによって製作されるのを見ました。」

書込番号:9290239

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/23 01:47(1年以上前)

マジっすか!(^^;

下手したらオリンパスより早いかもですね。
まさか同時期に出すなんてことないですよね・・・

早く実物が見てみたいです。

書込番号:9290257

ナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/03/23 08:02(1年以上前)

そんな情報がっ。。。

「年内は、G1とGH1で行く」という公式発言があったようなので、
コンパクトなLUMIXマイクロフォーサーズ機は「来年」と諦めて
とりあえずFX550でも買い足そうかと…考えていたところでした。

遅かれ早かれ、パナソニックからもコンパクトなマイクロ機は出るのでしょうが
今現在の開発状況はどの程度なんでしょうかね。デザイン画レベル?
LX3のようなレンズ交換式マイクロフォーサーズ機は、欲しいです。買いです。


FX550、どうしよう…。とりあえず買っちゃうか。。。

書込番号:9290633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/23 08:50(1年以上前)

もしかして、オリンパスのマイクロ4/3と同じ機種だったりして・・・(?)

書込番号:9290738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/23 11:30(1年以上前)

kamiwakaponさん

"FOUR THIRDS Rumors"の事前予測は外れるのが常態なのはご承知の上で紹介してるのかな? ならば何も言う事は無いですが....

書込番号:9291118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/23 13:31(1年以上前)

マジっすか!(二番手)
動画はドウなんだべ...

書込番号:9291529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/23 17:01(1年以上前)

>マジっすか!(二番手)

それはマジイかも?

書込番号:9292121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/23 17:54(1年以上前)

あっ!じじかめさんとこのハナタレ孫だ(TT)


オリンパスで以前、木とコラボしたコンデジはどうなったんでしたっけ?

書込番号:9292314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/03/24 01:26(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん

そうなんですか〜〜全然知りませんでした(-_-;)
しかしこんな話題はやっぱ興味が出ます。
G1は素晴らしくその新型に興味をよせるものです(^−^)
例え間違ってても敏感になってしまいます。

僕は正直新型よりも新レンズの方が楽しみなんですけどね・・・

書込番号:9295036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/24 05:41(1年以上前)

>>そうなんですか〜〜全然知りませんでした(-_-;)

一連の XXX Rumour サイトは,FOUR THIRDS のそれに限らず,どの機種のも嘘だらけです. 読んで笑うのは各人の自由だけど,マジネタとして他所で紹介するのは如何なものかと想った次第.

書込番号:9295398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/03/24 11:20(1年以上前)

うわさの真偽はどうあれ、いずれはパナソニックからもコンデジスタイルのボディが出るのではないでしょうか。

もし出るとしたら完全にLX3スタイルではなく、もう少ししっかりしたグリップとジョイスティックではなくダイアルでの操作系が欲しいと思います。
オプションでパンケーキレンズごと収納できる速写ケースを出してくれると面白いかなと。

意外にもG1がよくできたカメラだった(失礼!)ので、新型にも期待してしまいますね。

書込番号:9296144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/24 13:38(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

>>うわさの真偽はどうあれ、いずれはパナソニックからもコンデジスタイルのボディが出るのではないでしょうか。

今回のはガセやろけど,期限を定めずに言えば,必ず出るでしょうね. 但し,Olympus と共に Micro FOUR THIRDS を盛り立てて行く気があるなら,あちらが Fotokina Mock Up の路線で始めるなら,G1の頭をバッサリ切ったと言うか,TZ系を一回り大きくしたと言うか,そんな感じで出してくるんチャウかな?

>>意外にもG1がよくできたカメラだった(失礼!)ので、新型にも期待してしまいますね。

私も予想外に写るので驚いてます. Contax G 溺愛者なので,「このプラモでG1名乗るんかぁ???」と言う拘りから導入が遅れ,未だ購入2週間チョイなのに,既に 1500 駒撮ってるのは,速写性に欠ける機種なだけに,私にしては異様な迄の集中運用です. レンズの大きさと写りの懸隔からして,可也の Digital 補正が入ってそうだし,実際に画を見てもその臭いがプンプンするのは,135 DSLR の方から来た奴としては馴染めないかと言うのが使用開始時点での心象でした. でも,超高画質 DPS だと思えば,これはこれで素晴らしいのではないかと想い始めてます(^^).

書込番号:9296550

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/03/24 22:07(1年以上前)

新商品といえば、24日22時現在ですが
DMCーGH1K「本日発表」のバナーがヨドバシオンライントップページに記載されてますね
まだリンク先が動いてないようですが...
値段なんぼでしょうかね?

書込番号:9298460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/03/24 23:10(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん 

わたしが驚いたのは写りの良さというより、ボディの機能や操作性です。

コントラストAFであるにもかかわらず位相差AFとほぼ同等の驚異的なAFスピード、高精細かつ拡大表示でペンタプリズム+光学ファインダーよりもピント合わせが楽なEVF、コンパクトなボディであるにもかかわらず大きなサイズのフリーアングル液晶、前ダイアルプッシュで露出補正に移行できる斬新な操作系などなど、非常に気合いの入ったカメラだと感じました。
カメラの伝統的スタイルに固執して惰性で作られたカメラではなく、マイクロフォーサーズという新時代の規格を生かすにはどうすれば良いかということをとことんまで考えて作られたカメラだと思います。

正直G1を手にするまではパナソニックのカメラを欲しいと思ったことがなかったのですが、今やパナソニックはこういう素晴らしいカメラを作れるカメラメーカーになりました。今後も十分期待できるメーカーだと思います。

書込番号:9298894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/24 23:39(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

>>わたしが驚いたのは写りの良さというより、ボディの機能や操作性です。

ウーム. その面では,私は所詮は初号機としか想えんなぁ(^^;).

Contrast AF は,確かに,静止被写体に限り,かつ,Contrast AF にしてはと言う Excuse 付きでなら秀逸とは想うけど,動体追随能力はボロボロですね. 普段,動体撮影には Nikon D300 か D700 を使うので,「追尾AF」と言われたら,Nikon の 3D Tracking と比較したく成るのが人情なんだけど,比較するには20年早い感じやね(^^;). まぁ,比較相手が,現時点の位相差AF最強の代物なので,だからどうとは言いませんが....

EVFも高精細とは言え,色がドギツく,露出補正の反映度合いが可也精度悪いし,色温度に到っては,Live View と After View で別物で,何の為の EVF だか疑問大ですね.

その辺り,DPS の親分と思えば十分及第点なんだけど,DSLR の高品位機種の光学 Finder を凌駕できる日が来るとしても,可也先の話で,私の眼が写真撮影を趣味にし続けられる間には無理なんチャウかなと言うのが,正直な心象ですね.

そんな想いで使い始めたので,画質には,嬉しい誤算で驚かされましたけどね(^^).

>>前ダイアルプッシュで露出補正に移行できる斬新な操作系などなど、非常に気合いの入ったカメラだと感じました。

確かに斬新なんだけど,斬新=改良とは限らんのが世の常な訳で....(^^;). 気合の入ったカメラなのは異議なしだけど,最初からガタ(軽微だけどね)の有る,ボディとレンズの勘合とか,バヨネット固定なんだか摩擦係数依存なんだか微妙な Hood の装着感とか,造りには言いたい事が沢山有りますね.

DPS と比べるか,DSLR,それも中級機以上の機種と比べるかで,カメラとしての評価は真っ二つに分かれる機種な気がしますね.

書込番号:9299114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/25 19:45(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん
>最初からガタ(軽微だけどね)の有る,ボディとレンズの勘合とか,

技術にお詳しい若隠居@Honoluluさんのことですから、おそらく、これは「誤変換」だろうと推測されますが、勘合ではなく、この場合「嵌合」ですよね。(^_^;)
英語では、アタッチメントというのかな?
※勘合では、勘合貿易になってしまいます。まあ、ボディとレンズが情報を交換し合っているというなら、勘合も妥当ですがw。

私も、G1のレンズマウントの「ゆるさ」が気になり、あちこちの展示品をひねくり回しています。どうも、これは仕様のようですな。

ただ、パナの過去の製品開発&リプロダクトのやり方からすれば、初号機はゆるくても、ある時点でジャンプアップしているので、今後の改善に期待したいところです。

現状、G1に動体撮影をねだるのは酷というもの。私自身、動体撮影の場合は、EOS**をもっぱら使います。ただ、位相差AFの技術はほとんど伸びきっているので、あまりおおきな革新は期待できそうにありません。

これまで劣るものとされてきたコントラストAFが、G1の出現を機に、合焦速度に関して、けっして位相差AFに劣るものでないと証明されたことで、大きな可能性が期待できます。

書込番号:9302397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/25 20:55(1年以上前)

いつかはαさん

>>これは「誤変換」だろうと推測されますが、勘合ではなく、この場合「嵌合」ですよね。(^_^;)

誤変換言うよりは,漢字力その物の低下だと想います. 纏めて日本に住んでたのは高校卒業迄で,以後3年以上日本に続けて居を置いた事がないもんで,大脳の経年劣化が真っ先に来たのが漢字筆記能力です(^^;). 笑い事でなく,手書きで書ける漢字は多分,小学校4−5年水準に落ちてます(--;).

>>私も、G1のレンズマウントの「ゆるさ」が気になり、あちこちの展示品をひねくり回しています。どうも、これは仕様のようですな。

私も,個体の初期不良かと想って,カメラ屋ハシゴして見たら,私の個体は寧ろしっかりしてる方で唖然としました. 強く握り締めると軋むし,Hood は一見 Bayonet やけど実態は摩擦係数で止まってるしで,良くぞこの造りでこの画質が出せてると,或る意味で驚嘆してます(^^;). でも,質感を愛でるとか,金属製写真機愛好癖とかとは無縁な奴で,写りが良ければ造りや操作性はどうでも良い方なので,Panasonic G1 は気に入ってます(^^).

DSLR,それも 135 DSLR 愛用者なんで,それらと比較しての減点法で Panasonic G1 を評したら言いたい事は色々あるけど,DPS の最高位機種として加点法で見たら,凄く良いカメラと,私も想います. 撮影を主目的にしない地元での外出や,出張等に持ち歩くのに負担にならず,それで居て,換算 28mm から 400mm を常時手元に置けるので,調達2週間で既に,手放せない機種に成りつつ有ります(^^). 但し,愛機だからベタボメと言う嗜好の奴ではなく,愛機ゆえに次機種に向けて苦言をドンドン言う類やから,溺愛型ユーザーさんにとっては,とんでもない奴に憑依されたと想われそうやな(^^;).

>>ただ、パナの過去の製品開発&リプロダクトのやり方からすれば、初号機はゆるくても、ある時点でジャンプアップしているので、今後の改善に期待したいところです。

私もそう予想してます. でも,J POP のジャリタレ(死語かな?)じゃあるまいし,売り出してから修行を重ねて数年後には....なんてのは,客を舐めるなと言いたいけどね(--;).

>>ただ、位相差AFの技術はほとんど伸びきっているので、あまりおおきな革新は期待できそうにありません。

御意. Nikon の現状の 3D Tracking が,ほぼ限界点に近いでしょうね. とは言え,普通の被写体ならボロ出ないけど,冬場の Oahu 島 North Shore の Giant Wave に挑む技量の Surfer 達と対峙させると,実情は 2D Tracking 程度なので,真性 3D Tracking は実現して欲しいけど.... そんなレベルに有る現行位相差 AF とハンデなしで Contrast AF が対抗できる日は,1−2年の単位でなく,Decade (10年)の単位の時間が必要でしょうね. 位相差 AF に劣る物ではないと言う評価は,少なくとも私はその日まで為したくないなぁ.

書込番号:9302758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/03/26 14:18(1年以上前)

若隠居@Honoluluさん 

>カメラとしての評価は真っ二つに分かれる機種

これは確かにそのとおりかもですね。

わたしは基本的に身の回りの小さなもの(花や虫など)を手持ちで撮影時間をかけずに撮るためにG1を手に入れました。他のカメラもさんざん検討したのですが、わたしが求める機能に限って言えば、各社フラッグシップ一眼を含めても機能的にG1を完全に凌駕できるカメラは今のところ存在しないのです。

具体的には、高解像度の液晶とEVF、フリーアングル液晶、画面の任意の場所で高倍率マクロ撮影でも正確なピント合わせができる速いコントラストAF、それなりに速いプリAF、などです。

こういったものを全て併せ持つのはG1しかありませんし、おそらく一眼レフからはG1のような使い方ができるカメラは今後も出てこないでしょう。

書込番号:9306033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/26 17:00(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

日本と New York の巡回出張を終えて本拠の Honolulu に戻って4日目なんだけど,既にG1の売り上げに協力する事4−5台で,この分野の機種が待望されて居た事を痛感してます.

私の場合,DSLR を使い続けて来た者の視点で,「チャチな造りなのに良く写るやん」と言う,やや馬鹿にした評価に成りがちだけど,DPS を使い続けて来た人や,已む無く DSLR の軽量機種を使い続けて来た層には大人気ですね. Film 時代には,下手な SLR の写りよりは....,どころか,最上級 SLR レンズの描写ですら対抗困難な素晴らしい描写の高品位 Point & Shoot 機がゴロゴロしてたので,私の周囲には,Contax T3 や Ricoh GR1 の写りを目にした途端に転ぶ奴が多く,高品位 P&S 機 User が群棲してました. 彼等彼女等にとっては,現状の DPS の写りは,DSLR とは次元が異なる低品位な紛い物に感じる為,嫌々ながら DSLR 入門機種を使ってた様です. その層が,私が日本で試写して来た画像を見て,実機を触ると,イチコロで感染します(^^;).

ハワイって,日本の皆さんには身近な存在だけど,全米50州の中ではとんでもない僻地な上に平均所得が下から数えて3番目の極貧州なので,まともなカメラ屋すらないんです. そんなんで,今回私が持ち帰った Panasonic G1 と Fujifilm F200 EXR は,何れも,免疫が全く無い処女地に殴りこみ掛けた Virus 並に,猛威を振るってます(^o^). DPS を卒業したいけど,DSLR は嵩張ると言う層はどちらにするかハムレットの心境. DPS には留まりたいけど少しでも高画質と言う連中は Fujifilm F200 EXR. 嵩張る DSLR を嫌々使ったら友人達派は Panasonic G1. 両機種合わせたら私の周囲だけで月内に1ダース以上増殖しそうな,チョットした Out Break 状態です(^^;).

家庭内でも揉めて居り,F200 は即座に家人の所有物に成り,Panasonic G1 も,もう一台色違いの発注を命じられたけど,こちらは GH1 と 14-140 が出る迄猶予期間を貰う事で,先ほど漸く交渉が妥結しました(^^;). 私は望遠系の奴なので,7-14 はパスだったのに,広角好きな家人があれに目をつけてしまったんですよねぇ. Waikiki の住人があんな Filter 付かぬレンズ使ったらメンテが大変なのに,「掃除するのは私じゃないもん」の一言でした(--;).

書込番号:9306514

ナイスクチコミ!1


実ヲタさん
クチコミ投稿数:95件

2009/03/28 00:03(1年以上前)

センサーサイズを考えたらLX3と同じくらいの大きさは不可能ですよね?
LX3の様なスタイルのなら分かりますが。

ちなみに自分はCONTAX G2とLX3を愛用しているのですが、DMG-G1の一眼レフスタイルが嫌いなのでL1スタイルのM4/3が出るまで待ちます。

書込番号:9313022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/28 01:30(1年以上前)

実ヲタさん

>>センサーサイズを考えたらLX3と同じくらいの大きさは不可能ですよね?
>>LX3の様なスタイルのなら分かりますが。

Olympus の Concept Mock がうろ覚えだけど,120mm x 65mm 位だから,LX3 より僅かに大きい程度で納まってます. 勿論,これにレンズが付く訳で,「撮影時の LX3 とほぼ同じ」ではあっても,収納性は同じには成らんでしょうけどね.

因みに,Sensor が一回り大きい Sigma DP1 も幅と高さは LX3 並です. 尤もこちらは,無理に小型化し過ぎた事もあり,カメラとしては欠陥に近いカメ&タコですが....(^^;).

書込番号:9313455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

早速撮ってきました♪

2008/12/14 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

リトルクリスマス

SSコロンビア号

ダッフィー

昨日、ディズニーシーへ行ってきましたので、数点の写真をアップしてみました!
参考になればいいけれど、疲れで集中力を欠いていることと、園内への三脚等の持ち込みが禁止されてしまったため、ややブレ気味です・・・

昨日、シーに行かれた方で、こんなダッフィー(写真3枚目)を見られた方・・・
それが私です。。。

インテリジェント機能、素人には重宝します!
画面左下で、シーンを確定する様子は、「おぉ、」と思わず声に出してしまいました。ディズニーのキャラ達も。元気に動くので大変!さらに、入場制限解放後のショーは大混雑でもっと大変、ダブルズームキットで良かった! 1枚目は45-200で結構ズームにしましたよ! 数値は、撮影に夢中でわかりません・・・
2枚目のコロンビア号は、感動です♪ あぁ、素人だけに感動の度合いも大きい! とても綺麗です、、、ただ、、、三脚を使いたかったなぁ・・・

使ってみた感じ、素人意見でいえば、文句なしなんです!

これから使い込んで、さらに何かを発見したらレポートします!

書込番号:8784197

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 22:47(1年以上前)

コロンビア号きれいですね!
私もカメラ初心者なので、夜の写真がきれいに撮れると「さすが一眼!」とうれしくなります。
三脚無しで息を止めて撮ったお台場の夜景です☆

書込番号:8785321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 22:50(1年以上前)

当機種

画像アップロード失敗・・・

書込番号:8785347

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2008/12/17 22:51(1年以上前)

(*'ー'*)さん>
返信遅くなりました! 書き込みありがとうございます!

いやぁ、綺麗な写真ですね! けど、ここってどこから撮影したんですか?
これだけ発色が良いと、他の一眼が良いといわれても、満足できますよね!

本当のプロから言わせれば、きっと満足はできないのでしょうが、
生活圏から考えれば、とっても満足できます。

今日も複数枚、娘の写真を撮りました!
これからも大活躍です! コンデジのルミックスを買い替え検討中です。
今のは、600万画素なので、それなりのものに買い替えて
嫁→コンデジ
私→G1
これで、年明けもディズニーシーを楽しみます!

書込番号:8800130

ナイスクチコミ!0


snowhite*さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/24 19:12(1年以上前)

はじめまして。
私もディズニーで一眼を使いたくて
デジ一を検討しているのですが、
Lumix G1も候補なんです。
主にショーやパレードのキャラなどを撮りたいのですが
動体に弱いと聞いて・・・。
撮り心地やお写真について教えていただけませんか?
調べてもなかなかお写真が出てこなくてorz
よろしければ教えてください。

書込番号:9297556

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶさ犬さん
クチコミ投稿数:24件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/03/24 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

snowhite*さん>
書き込みありがとうございます。

ついこの間(3月10日)にディズニーランドへ行きましたので、その写真をUPしてみました!
やっぱり動体に対する対応は、ブレが出ますね!(手とか足とか)
動きの活発なドナと、ショーの一場面の画像、三脚使えなくて腕がピクピクしちゃうシンデレラ城、この3枚です。

使用感はとても良いです。インテリジェント機能がかなり重宝されます。
それ以外のモードも、しっかり使えば結構綺麗?(私自身、満足しております)

私自身の見解ですが、照準を定めているターゲットにはブレが出にくいです。
娘(6か月)を撮影したときには、フラッシュ発光で抜群のシャッター速度です!
フラッシュの発光を無効にすると、手や足が残像になってしまいます。
それでも、満足していますけど、最後は個人差によるとらえ方もありますので!

参考になれば、幸いです!

書込番号:9299211

ナイスクチコミ!1


snowhite*さん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/26 23:22(1年以上前)

ありがとうございます!
とっても参考になりました。
これから機種など検討していきたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:9308263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング