LUMIX DMC-G1K レンズキット のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1K レンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信30

お気に入りに追加

標準

女性向け?

2008/10/30 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

スレ主 ろくじさん
クチコミ投稿数:97件
機種不明

カタログもらってきたけどなんだかなぁ(´・ω・`)
サイトもやっぱりオバ…
http://panasonic.jp/dc/g1/special/index.html
連射時のシャッター音が気になります。
小さいというだけで女性客とりこもうとしてるのかな?
女性って元々一眼レフのカタチって好きじゃない人多そうだけど。

書込番号:8573475

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件

2008/10/30 17:24(1年以上前)

叔母様が買うかな?叔母様にターゲットなのでしょうかね。
コンパクトデジカメ卒業にはお薦めですね。

書込番号:8573502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/10/30 17:26(1年以上前)

着物にG1は似合わないような気もします(^^;)

書込番号:8573511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/10/30 17:31(1年以上前)

若い活動的な人に合うカメラみたいな感じがします。

書込番号:8573525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/10/30 17:41(1年以上前)

 
私の第一印象です。

「一昼夜野山を走り回って、休むことなく24時間走り回って撮影する必要がある人向けのカメラかな?」

っと。。。。
 
 

書込番号:8573553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/30 17:53(1年以上前)

G1って生理用品?とわけがわからない第一印象でした。

書込番号:8573583

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/30 17:58(1年以上前)

あえて一眼を押すとなると各社エントリクラスの
デジイチとの競合が発生すると思いますが
このコがうまくアピールできるのか興味はあります.

赤いボディがあるあたりが女流なんでしょうか.
わたしゃ通常の3倍とかのキャッチコピーの方が
売れる気がしますがね.

冷静に見ると
可動式液晶搭載レンズ交換式デジタルカメラのボディとして
世界最小最軽量って何と比較してるんですかね.
敵はα350系ですかね.

私は望遠鏡とか顕微鏡にひっつけるのがいいと思ってルンですがね.

書込番号:8573604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/30 18:28(1年以上前)

確かこのカメラは発売時におばさん向け、
と言ってたと思いますが。

書込番号:8573682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/10/30 18:35(1年以上前)

>おばさん向け、と言ってたと思いますが

なるほど。
それなら、この表紙も納得ですね。

書込番号:8573699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/30 18:46(1年以上前)

 浜崎あゆみ使えばいいじゃん、と思います。
とはいえ、綾小路きみまろさんよりは
樋口可南子さんの方が・・・
 このG1、実力的にはかなりのものらしい、という
噂は耳にしますが、パナの宣伝センスってたまに、
なんでそうなるかな?ってのありますね。

書込番号:8573744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/30 19:07(1年以上前)

「Oggeオッジ」というファッション女性誌(20代後半〜30代向け?)に4Pほどにわたってタイアップ広告のような記事が載っていましたね。きれいなお姉さんがカメラを持ったりして。なかなかカッコ良かったです。

書込番号:8573818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/30 19:29(1年以上前)

独身貴族とは言わないかも知れませんが、20代後半〜40代の女性は結構余裕を持つ人が多いです。

書込番号:8573933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/30 19:48(1年以上前)

おばんです。CMは、もっと考えて欲しかったと思います。

書込番号:8574007

ナイスクチコミ!0


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/30 20:37(1年以上前)

パナのデジカメは素人にはウケルかも!コンデジ持ってるけど存在感がなく行方不明!同じ家電メーカーのソニー(α)とは目指すものが違うようです。

書込番号:8574199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/30 21:35(1年以上前)

「あゆはブレない」とか、
カタログ表紙写真で、液晶の出っ張りを消して「すごウス!」とか、
広告するメーカーですから、

デモ機を触ってないので(店頭に並ぶのかな?L1等のように)、
コントラストAF、液晶ファインダー等、
性能的に一眼レフとどの程度の差かは知りませんが、また素人さんを騙すつもり?


だから個人的には、panaは好かん。

FUJIの「ネオ一眼」くらいならまでなら許容できますが。

「デジタル一眼レフカメラすべて のクチコミ」で見ているとイヤデモこの機種も目に入ってくる。

書込番号:8574495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件

2008/10/31 04:55(1年以上前)

40代に売ろうとする場合、30代を狙ったアピールをするのが普通。

これは別にして、G1への関心度はカメラに詳しい人程高いと思われます。
お金の掛かったEVF、新規格マウント、フランジバック、軽量、
小型化は今ひとつですが、興味津々ですね。
やがて、マウントアダプターも出てくれば、面白い事に成りそうですね。
サブでお遊びにピッタリかと・・・

書込番号:8576014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/31 14:06(1年以上前)

 コーマーシャルなんて、どうでもいいと思います。シャッター音で撮るわけではないので、音質等も気にしません。音は小さければ小さいほどいい。
 
 今朝、店で触ってきました。AFの速度もファインダーのピント確認も違和感はありませんでした。ただ、ファイダーの色合いが、マゼンタ寄りのように感じました。店に並べたばかりで、調整の可否等、店員さんも分かりませんでした。

 サブカメラとして食指が動きます。より小型にするために、液晶のバリアングルをやめて、有機EL固定式にしたらどんなものでしょうか。5mmや6mm薄くなるような気がします。

 思い切って、液晶を外してファインダーに代理させれば、さらに薄くなる。売れませんか。初期設定は、PCにつなげられる様にすればいいと思います。露出補正などは、フィルムカメラと同様で。

 揶揄した書き込みが多いようですが、お暇ですかね。何はともあれ、楽しみなカメラが出たと思います。
 

 
 
 
  
 

書込番号:8577144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/31 18:14(1年以上前)

CMが悪いと思いません。大ヒットしなさそうかも知れませんが。
G1の外見も全然好きになりません。嫌でもありませんが。
斬新なデザインか、保守的でも戦前のライカの形が欲しかったと思います。
レンズない手ブレ補正ははっきり言って気持ち悪いです。

マイクロ4/3自体は大いに期待してます。
そこまで期待できるか分かりませんが、なんちゃって一眼ではなく、
一眼レフの殺し屋になって欲しいです。皆殺して良いです。

書込番号:8577791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/31 18:20(1年以上前)

> レンズない手ブレ補正

レンズ内ですね。

パナさんはレンズ内補正ですから、止めた方が良いですよ!とまわりに宣伝をやってます。

書込番号:8577810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/10/31 19:54(1年以上前)

女流(めりゅう?)のCMは単に奇をてらっただけでしょう。
商品のコンセプトとは関係なし。
ケバイおネエさまのCMで印象付けるビエラと同じです。

ターゲットの主力はちょっとカメラにうるさいおじさま連中かな。
あれっ、自分の事言っているみたい。

書込番号:8578090

ナイスクチコミ!0


DJ1551さん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/31 20:46(1年以上前)

本当に実力のあるカメラなら宣伝しなくても売れるでしょう!

書込番号:8578295

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

テスト撮影をしてみました。

2008/10/30 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 ユンソナの野鳥写真 
当機種
当機種
当機種

G1テスト画像・ジョウビタキ♀

G1テスト画像・ホシゴイ

G1テスト画像・ミサゴ

モニター販売で購入し、一足早く実機が手に入りましたのでテスト撮影をしてみました。

私の撮影方は、デジスコでの利用という特殊な使い方なので皆さんにとってどれだけ参考になるか判りませんが、テスト初日の結果です。

<外観>
○なかなかコンパクトで思ったより軽いのにビックリ・・・
○高級感は劣ります(サイズからくる印象もありますが・・)

<AFについて>
○この版での皆さんの評価のようにAFは早く正確なようです。
○デジ一眼デジスコではCANONの場合はAFが効きませんが、コントラストAFのせいかG1は問題なくAFが効き、早さもカメラ単独の場合と同じ様に早いと感じました。

<EVFについて>
○今までEVFは使えないものと思っていましたが、このEVFは繊細で綺麗、フォーカスの様子もよく判別できます。
○EVFにタイムラグは付きものですが、G1でもタイムラグは気になります。

<画像について>
○撮影場所が1箇所でしたので正確な評価は出来ませんが、スッキリとした抜けの良い好印象な画像です。

この機種で皆さんが心配されている項目にEVFのタイムラグによりスポーツや動きのあるものなどに不向きとの評価は半分正解、半分は解決可能だと感じます。

○鳥の飛び出し・・などの決定的瞬間を三脚に固定したままで撮影の場合は、タイムラグにより思った映像が撮れないことが多いと思います。
○車や子供の走っている場面の撮影を、手持ちで追い掛けながら撮影する場合は、慣れれば問題なく撮れると思います(動きに変化が多いスポーツなどは少し難しいかも・・)

○連写時のオートレビュー、画像消失はもう少し短時間であって欲しいところですが、鳥を追いかける・飛行機を追いかけるといった程度では慣れれば許容範囲だと思います。
○超望遠の世界ではミラーショック、シャッター幕の振動などがブレの原因になり、ミラーレスのG1には無振動が期待されたのですが、思いのほかシャッターの振動が大きく期待外れでした。
電子式シャッターの採用が望まれます。

◎僅かなテストで結論は出ませんが、コンパクトで画質が良く、面白いカメラだとの印象を受けました。
まだ改善して欲しい箇所は沢山ありますが、新しいジャンルを切り開いた 今後に期待の持てるカメラだとの印象を受けました。



書込番号:8571318

ナイスクチコミ!20


返信する
TAC_digiさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:11件

2008/10/30 04:16(1年以上前)

購入を検討しているので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:8571814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/30 05:00(1年以上前)

きれいに撮れるものですね、
デジスコでAFが効くというところに非常に興味があるのですが
どのような構成で使用されたんでしょうか。

書込番号:8571834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2008/10/30 05:12(1年以上前)

所有者カキコミ第一号ですね、楽しそうな様子が伺えます。

EVFタイムラグはパナも認識しているでしょうが、
現時点では、カシオ的に○秒前映像を記録出来る様にしたらと思います。
パナさん、是非ゼヒ!

書込番号:8571842

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/10/30 07:10(1年以上前)

既に購入されたという事で、一つ教えて頂きたいのですが
レンズを装着しない状態にして、絞り優先とマニュアルモードそれぞれで
シャッターを切る事は可能でしょうか?(デジスコはレンズに接続されているみたいなので)

これが可能ならLマウントレンズも付けて遊べそうなので...σ(^◇^;)

書込番号:8571925

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/30 07:27(1年以上前)

yunsonaさん、おはようございます。

作例を拝見しましたが、とても綺麗に撮れていますね。

コントラストAFやEVFのせいで
G1では動体撮影が難しいと考えている方もいらっしゃいますが
yunsonaさんの作例を拝見すると、十分に可能なのが良く分かります。

これからも、G1を使った素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:8571945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/10/30 09:49(1年以上前)

yunsonaさん
早速画像アップしていただきありがとうございます。
また的確な使用感、機能評価ありがとうございました。大変参考になりました。

デジスコ使用との事で本来の画質評価は出来ないかもしれませんが、ISOを上げても
ノイズが気にならず抜けのいい画像はすごく気に入りました。

EVF機はパナのFZ1から乗り換え続けFZ18を現在所有していますが、技術的に被写体を
捕らえても、動きや表現など作品として見せる事の出来る画作りに限界を感じていま
した。

他に所有しているα350を売却しこのG1を購入予定ですがyunsonaさんの作例と評価を
見させて頂いて改めて背中を押された思いです。

書込番号:8572228

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2008/10/30 09:49(1年以上前)

TAC_digiさん、おはようございます。
>購入を検討しているので・・・
○コンパクトで楽しいカメラです、値段相応かは別にして旅行用などにも使い勝手は良さそうです。

特別純米酒さん、こんにちは
>どのような構成で使用されたんでしょうか。
○KOWAのTSN-774・TSN-VA3(ビデオ用接眼)・52mmアダプター・G1(14-45mmを35mmで使用)
といった構成でした(35mm換算 約1000mm位でしょうか)
今まででAFがなんとか使えたのがNIKONのD300だけ(制限あり)でしたので朗報だと思います。

エントリーマンさん、こんにちは。
>現時点では、カシオ的に○秒前映像を記録出来る様にしたらと思います。
○まったく同感です!! 欲しいです!!
これはCANONでもNIKONでも欲しい機能で、特に鳥撮りには垂涎物の機能ですからね〜

ichibeyさん、こんにちは。
>レンズを装着しない状態にして、絞り優先とマニュアルモードそれぞれで
シャッターを切る事は可能でしょうか?
○カスタム設定で「レンズ無しレリーズ・ON OFF」があります。
早速レンズを外した状態で試してみました。
いずれのモードでも問題なくシャッターを切ることが出来ます。

isiuraさんこんにちは。
実は別のレスではisiuraさんと同じ様な意見を持っていて、コメントを書こうかと思っていたのですが、G1が手元に来てから実際に撮影してからと思い待っていたところでした。
コンデジ使用のデジスコでも飛んでいる鳥さんを撮りますが、それに比べると随分楽です(笑)
ただ、もう少し画像消失時間(レビュー時間も含めて)は短くしてもらわないと複雑な動きにはついて行けなくなりますね。
私はデジスコが主ですから「両眼視」もやります。
ファインダーや液晶(これで追いかけは厳しい)で追いきれない被写体の場合は照準機とファインダーを同時に左右の目で見ながら追います。
これが出来るようになればG1単体での追い駆け(AFさえ早ければ)はどんな被写体でもOKになると思います。
今回はこんな撮り方ではなく、あくまで普通に(笑)撮った画像です。
isiuraさんの鳥さんの画像 とても素敵ですね〜

書込番号:8572230

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2008/10/30 10:10(1年以上前)

最初はQ−M100さん、こんにちは。
コメントの作成中で返事が抜けてしまいました、ゴメンなさい。
デジ一眼というよりレンズ交換可能な高級なコンデジといった感覚で捉える方が正解かもしれません。
レンズが換えられることによって28mm〜400mmまでの画質の良いカメラが手に入ったといえます。

私にはデジスコに使用というプラスαがあるのですが、それを外してもちょっと外出や旅行にはEOSではなくG1を持って行く事になりそうです(付属の2本で十分ですから・軽いです・笑)
ただ、EVFはむちゃくちゃ綺麗ですが、追随性で光学式には及びませんので、この点の我慢は必要になると思います。

私はCANONのレンズが一杯ですから(笑)、デジ一眼も捨てられないのですが、新しい領域のカメラが出来たと思って使い分けしたいと考えています。

書込番号:8572293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/30 13:16(1年以上前)

御入手、おめでとうございます。

ステキな写真ですね。
私も振動の少ないμ4/3で望遠を使いたいと思っていましたが、デジスコって手があったんですね。
やばい、すごく欲しくなってきました・・・

書込番号:8572834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/30 15:58(1年以上前)

デジスコでAFがいけるとは。
これはノックダウンされそうですね。
いまはもう出没しない”じいちゃん72”さんなんか見たら、飛びつくんじゃないかな?

書込番号:8573254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/30 16:02(1年以上前)

と思ったら、じいちゃん72->71になって出没してたのね。失礼しました。

書込番号:8573268

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/10/30 19:19(1年以上前)

yunsonaさん情報有り難うございます。

これで考え中のアダプタ(Lマウントでは無いです)が使える事が判りました。
後は部品の加工費がどのくらいかかるかが問題ですけど...σ(^◇^;)

懐の関係もあるので値段とオリンパス機の動向を見て購入を考えたいと思います。

取りあえず取り付け寸法を調べる為にフォーサーズレンズのアダプタは注文済みですけど...σ(^◇^;)

書込番号:8573877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/30 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほどG1側にレンズを装着してたんですね、ボディが軽くないと自重でAFは動かないでしょうから
やっぱり画期的なことだと思います。
面白いカメラが出てきたものですね。

書込番号:8574138

ナイスクチコミ!0


スレ主 yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2008/10/30 21:46(1年以上前)

まふっ!?さん、まこきちさん、ichibeyさん、特別純米酒さん、今晩は。
これが電子シャッターでLVFにタイムラグが無ければ絶賛しまくりだったのですが(笑)
デジスコではまだコンデジにアドバンテージがあります。
コンデジの場合カメラによるブレが0に出来ますから、注意してブレ対策をすれば高精細な画像が得られるのですが、カメラで手に振動を感じるようでは画質への影響は避けられません。
動き物はコンデジよりLVFが使える分楽に撮影できます。
今後は軽くて小さいスコープを探して旅先でも使えるデジ一眼デジスコでも狙いましょうかね〜(笑)
価格は別にして将来が楽しみな面白いカメラが出来たものです。
  

書込番号:8574579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/31 13:53(1年以上前)

マウント変換アダプターの参考に・・・

 http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/

書込番号:8577111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

連写時のオートレビューについて

2008/10/29 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

DMC-G1の機能仕様は私の購入意欲を高めるものばかりですが、
唯一、購入を躊躇する要因になっているのが連写時のオートレビューです。

以前、パナソニックセンターで実機を触ったレポートに書きましたが、
連写を行うとファインダーの像が撮影した画像のレビュー状態
(これをオートレビューというようです)になってしまい、
ファインダーで動体をフレーミングしながら連写することは難しいという認識でした。

ところがある雑誌の記事を読んでオートレビューには設定(ON/OFF)があることを知り、
これをOFFにすれば連写時にも撮影後のレビューが止まり、
(像の消失時間や、タイムラグなどは気になるところですが、)
連写時でも動体のフレーミングが可能になるのでは、
と淡い期待をいだいてメーカーに問い合わせてみました。

結果は。。。

オートレビューの設定に関わらず、連写時はオートレビューになってしまう、
という回答でした。
残念ですが、もしG1を買ったとしても来年の運動会でトラックを駆ける息子を
G1で撮る場合には何らかの工夫(?)が要りそうです。

来春の動画対応機まで待つか?悩みは続きます。

書込番号:8570109

ナイスクチコミ!1


返信する
genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 21:28(1年以上前)

G1に大きく期待を掛けておりましたが、これは大きなマイナスポイントです。
運動会派には使えませんね。
今、手元のFZ7で試してみましたがオートビューをオフにして単写すると一瞬画面が消えるだけですね。個のブラックアウトも問題ですが・・・・。FZ7は連写が出来たかな。
G1で単写で動体を追いかけた場合次の撮影までにどれだけブラックアウトが続くのでしょうか?

書込番号:8570233

ナイスクチコミ!2


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2008/10/30 00:33(1年以上前)

TOMOYURISさん、私のテスト結果にも書きましたが、確かに画像消失やオートレビューの画像が連写時の動体のフレーミングの邪魔をしている点は問題がありますね〜

ただ、慣れれば飛んでいる鳥を追い掛けての撮影も問題なくこなせますので、息子さんの走る姿も慣れれば大丈夫ではないでしょうか?(画像の消失時間が今の半分ほどにはなって欲しいとは感じていますが・・・・)
動画からの切り出しは画質を我慢することになりませんか?

公平に見て運動会派にはEOSなどのほうがストレスが無くて良いかもしれません。
ですがG1は旅行用にも良さそうですし、面白いカメラですよ〜


書込番号:8571417

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/30 07:27(1年以上前)

genki100さん>
パナソニックセンターで試したときのあくまでも印象ですが、
単写のときのブラックアウト(ファインダー像の消失)時間は
今使っているE-3よりも明らかに長く、普及価格帯のデジイチ並か、
もう少し長い感じだったと思います。

yunsonaさん>
運動会で子供が駆ける姿を撮る時に大事なのは、刻々と変わる表情を如何に捉えられるか、
だと思っているので、もちろんプロの腕があれば単写の繰り返しでもヒット率は
高いと思いますが、私の腕では動画からの切り出しの方が確実かな、と思ったしだいです。
でもyunsonaさんの書き込みを見て、単写の繰り返しでもいけるかな、と思い始めました。
運動会は年に1回ですし、本件以外の部分はG1で満足できそうなのでもう少し悩んでみます。

書込番号:8571942

ナイスクチコミ!1


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 ユンソナの野鳥写真 

2008/10/30 10:32(1年以上前)

TOMOYURISさん、子供さんの写真は鳥さん撮りと似ていると思いませんか?
私はデジ一眼(EOS)での撮影時でも連写を基本にしています。
何故かといいますと唯一「良い表情・一瞬」が欲しいのです。
プロの写真家のように一瞬を的確に切り取る・・なんて余計に難しいですから・・・
○幸い何枚撮ってもタダのデジカメですから、沢山の写真の中から選択する。
○出来るだけ引いて撮って、後から構図を考えてトリミングをする。
を基本にしています。
動かない自然や「はいポーズ」で撮れる被写体ではない「動きの早い、全てが相手任せ」の鳥さん撮影で学んだ手法ですが、
子供さん撮影にも最適だと思うのですが・・・
ぜひ連写でトライしてください!!(連写は少し遅いのですが・笑)

書込番号:8572347

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/30 19:24(1年以上前)

yunsonaさん こんばんは。

>TOMOYURISさん、子供さんの写真は鳥さん撮りと似ていると思いませんか?
>私はデジ一眼(EOS)での撮影時でも連写を基本にしています。
>何故かといいますと唯一「良い表情・一瞬」が欲しいのです。

おっしゃる通りだと思います。
yunsonaさんのレポートを読ませていただきましたが、
少なくとも運動会の徒競走であれば子供の動きは一定ですので、
オートブレビュー状態でも勘でフレーミングできそうな気がしてきました。
どうもありがとうございました。
まだお金の工面のめどが立たないのですがいずれ買うと思います。
(E-3を手放せばすぐにでも買えるのですが、踏ん切りが。。。)

書込番号:8573907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

G1にズイコーデジタルレンズが対応

2008/10/29 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:2894件 Fotopus 

G1にオリンパスのレンズが対応するファームアップが行われたようです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/fwdl/e1/contents_up.cfm

今回ファームアップ対象レンズ
14-42mmF3.5-5.6
25mmF2.8
35mmF3.5
40-150mmF4.0-5.6
35-100mmF2.0

上記のうち4本目までは判りますが、35-100mmってこんなごついレンズをG1につける人が出てくるのでしょうかね。

書込番号:8568651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/29 13:42(1年以上前)

G1に社外品の500mmや1000mmを付けようと待ち構えている
マニアは多いですよ。

140万画素のEVF効果です。

書込番号:8568706

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/29 20:42(1年以上前)

どうやら正常動作しないのを改善するだけのファームアップみたいなので、大きい重いは関係なくオリンパスとしては当然のことをしただけでしょうね・・・。
一瞬35-100mmがいきなりコントラストAF対応かと思い驚きましたが・・・、残念。

書込番号:8569981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

価格情報です

2008/10/28 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

レンズキットとWズームキットの価格情報についてですが、
レンズキット、Wズームキットの板は書き込みが少ないのでこちらに書き込みます。

先週末に近くのヤマダ電機(埼玉県南部)に行き価格を聞いてみたところ、
レンズキットが88,200円(ポイント13%) 実質76,734円
Wズームキットが122,800円(ポイント13%) 実質106,836円
とのことでした。(ボディのみの価格は聞きませんでした。すみません。)

ポイント還元の捉え方は人それぞれだと思いますが、
オプション品をポイントで買おうと思っている人は検討の価値があるかもしれません。

しかもこの価格は現時点のもので、発売日にはもう少し下がるかもしれない、
とのことでした。

私はWズームキットを検討していて、価格しだいでは予約をしようと思っていたのですが、
初期の入荷はかなり多いとのことで、予約の必要は無さそうだったので、
予約はせずに帰ってきました。(特典でもあれば即予約しましたが)

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:8566187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/10/28 22:55(1年以上前)

残念ながら、いくら安くてもこのカメラには触手が伸びません・・・・・・・。

このカテゴリーに板があるのも「??????」ですね。

書込番号:8566532

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/10/28 23:53(1年以上前)

>残念ながら、いくら安くてもこのカメラには触手が伸びません・・・・・・・。
>このカテゴリーに板があるのも「??????」ですね。

興味がないならこの板に来ない、そして書き込まなければいいのに・・・。
あと、少なくともコンデジの板にあるより遥かに分かりやすい。メーカーも「一眼」として売っている以上、ここにあるのが当然だと思います。新ジャンルをcomに作ってくれというのなら話は分かりますが。
一体何故そんなに「レフ」に拘るのか分かりません。レフが好きなら一眼レフを買えばいいだけで、別にここにG1があったってあなたに害があるとは思えませんが。


スレ主様、失礼しました。
価格情報ありがとうございます。思ったよりも安いのですね!
私はダブルズームで8万切ったら買いたいなぁ・・・、と思っています。春に動画機能付きが出たら、G1が一気に安くなるのではないかと思っているのですが・・・。

書込番号:8566877

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/29 00:05(1年以上前)

こんばんはスレ主さんPIN@E-500さん。

ここの掲示板はもう”何様”みたいな人多いんです。
規約というか変な自己ルール(ヌシの)なんか押しつけちゃって押しつけちゃって(笑
法律でもないし、規約やルールなんざ使いにくけりゃ変えてゆくのが自由社会なのにね。
おっと、あまり書くとまた捨てHNやたたき専用HNで、偽善本HNの人たちにたたかれる(怖


予約しなくても、大丈夫だと思いますよ。みんな興味津々なんですが、まずは出てから!という方が多いように思われます。
思ったより良くできてて人気が出れば、一時的に品薄にはなるでしょうが。

書込番号:8566946

ナイスクチコミ!2


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 00:07(1年以上前)

 細かい話で恐縮ですが

レンズキットが88,200円(ポイント13%) 実質78,053円
Wズームキットが122,800円(ポイント13%) 実質108,672円

の、それぞれ間違いじゃないですか。
ポイント分を現金で返してくれるわけじゃないので。

88,200円の支払いで99,666円分、122,800円の支払いで138,764円分の、それぞれ買い物が出来るという話ですから。
(ポイント13%であれば、支払金額÷1.13=実質額)

書込番号:8566967

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/29 06:26(1年以上前)

αyamanekoさん>
そうですか。食指が動かないんですね。(^^)
でもこの板に来てしまうのはなぜなんでしょうね?
いろんな意味で関心はおありなんですね。

PIN@E-500さん>
レスありがとうございます。
kbys64さんにご指摘いただいたように、私の計算は単純に13%OFFした価格でした。

kbys64さん>
ご指摘ありがとうございます。
ポイント還元の落とし穴、ということで良く雑誌などで取り上げられていることでした。
謹んで訂正させていただきます。

レンズキットが88,200円(ポイント13%) 実質78,053円
Wズームキットが122,800円(ポイント13%) 実質108,672円

追加情報ですがビックカメラはWズームキットですと124,800円(ポイント10%)
とのことでしたから、ヤマダに合わせてくれるのかと思いましたが、
全店共通なのでこれ以上はできません、と断られました。
ジャイアンツ優勝セールの+3%も適用外とのことです。
日本シリーズの結果しだいとヤマダの動向しだいでは変わるかもしれませんが。

書込番号:8567637

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/29 06:46(1年以上前)

まこきちさん>
返信が漏れておりました。
申し訳ございません。
他意はございませんのでお許しください。

レンズ交換式カメラ、などというカテゴリになれば良いのですかね?
(発売完了モデルですが、E-10やE-20の立場は?っていう文句がでるかも???)

ビックカメラの価格とポイントの動向も気になるので、
その意味でも予約せずに発売後に様子を見ようと思っています。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:8567670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/29 10:25(1年以上前)

TOMOYURISさんへ
ごめんなさい。スレ主さんに対して言ったのじゃありませんから誤解しないで下さい。
価格COM。それもデジカメ関連スレ全体に対してのコメントです。
私はスレ主さんやPIN@E-500さんの意見に賛成ですよ。
他にカテゴリ出来るならそれはそれでも良いけど、”単なる否定”には正直私もイラッと来ます。生産性ないですものね。

書込番号:8568146

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2008/10/29 11:20(1年以上前)

バリアングルモニター好きとしてはこのカメラ売れてほしいと思ってます
自分は来年の7-14の詳細を見るまで購入の結論は出さないつもりですが…
ところで価格交渉ですがビックは正規の店員さんでしたか?土日に多いメーカーからの売場応援スタッフだと価格交渉は難しいです
今回の場合比較対象が他の大手量販店なのですんなりいきそうなんですが不思議です
自分の経験だとオリンパスの交換レンズをヨドバシで予約する際に「Amazonの価格に揃えます」と予約伝票に記載してもらったこともあります
ビックはビックスイカカードだとポイントを100%の金額でスイカに移行できるのが良いですね

書込番号:8568298

ナイスクチコミ!0


O-Showさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/29 11:40(1年以上前)

価格情報はまさに価格.comの趣旨にあう板だと私は思います。

ヤマダ電機もお安いですね。
実は私、二週ほど前に大阪のヨドバシカメラでWズームキットを予約してました。価格は124800円(ポイント10%)、実質112320円でした。

二週ほど前は、この実質価格112320円が最安値だったので決断したのですが、予約の際『もし価格コムで安値更新されたらキャンセルしても良いですか?』と断っておきましたが、早々に安値更新されたのでやっぱりキャンセルしてしまいました。

私が予約し直したのは大阪のパナショップ『成和でんき』です。残念ながら予約キャンペーン価格はすでに終わってしまってるようですが、キャンペーン価格はなんと99800円! でした。
Wズームの赤をこれで予約しました。 最安で買えたんじゃないかと思ってます。

私の憶測ではありますが、キャンペーンとはいえ10万以下で私は買えましたので、ヨドバシやヤマダ電機でもWズームキットが10万を切る値になる時期は早いのではないか、とも思います。購入をお迷いの方はこの事例をちょっと参考にして下されば幸いです。

さて、成和でんきより10/31発売日当日に入荷している連絡もいただき、二日後が楽しみなんですが、この成和でんきの所在地が勤め先の近所でもあったので、31日は会社の昼休みに取りに行く予定ですv
来店支払い&受け取り、です。

なんか、自慢&羨ましがらせるような書き込みで恐縮です。今週末の連休は早速G1を手に出かけようと思ってます。写真もアップしたく思ってます。

書込番号:8568360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/10/29 20:34(1年以上前)

最近はデジタル一眼もハイエンド機以外は価格下落のスピードが1年前に比べるととてつもなく速くなっています。
そのためこの機種も半年後にはダブルズームキットが6万円前後になる可能性は高いと思います。
この機種のレンズはライカブランドを冠していません。
その分、価格も安くできているし、価格下落も促進されるでしょう。

それから動画機能が搭載されていないので、競合機種で動画機能が搭載されたマイクロフォーサーズのデジタル一眼が発売されれば、さらに価格が下がるでしょう。
そんな訳で、価格下落を促す要因はこれから次々に出てくると思うので、この機種を狙っている人たちにとってはとても良いことだと思います・

ただ価格が下落するまで待って購入するか、すぐに入手して活用するかは人によりけりでさまざまでしょうが、
高級コンパクトデジカメを購入するのなら、この機種を購入したほうがはるかに満足度は高いでしょうね。

書込番号:8569942

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOMOYURISさん
クチコミ投稿数:75件

2008/10/29 20:49(1年以上前)

まこきちさん>
こちらこそ紛らわしい書き方をしてしまって申し訳ありません。
まこきちさんの苦言が私に向けられたものではないということは承知しています。

R一郎さん>
ビックカメラで応対してくれたのは間違いなく店員だと思います。
黒いベストを着ていましたし、私もジャンルは違いますがメーカーに勤めており、
いわゆるヘルパーさんの見分けはある程度付きます。

昨日の情報は大宮そごう店のものですが、以前、池袋店と大宮そごう店とで
価格交渉の対応が違ったことがあったので、池袋なら違うかもしれません。

昨日も書きましたが、初回の入荷はかなり多いようですので、
大人気で品薄にならない限り対応が変わる可能性もあると思います。

書込番号:8570018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テストチャートでの海外レビュー

2008/10/27 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:95件

http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCG1/DMCG1A.HTM

テストチャートを使って画像を検証しています。
ISO800は完全に常用範囲と思います。

書込番号:8561093

ナイスクチコミ!1


返信する
SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/10/28 08:58(1年以上前)

だはんこきさん、ご紹介ありがとうございます。あと三日もすれば実物が手に入りますので、なにもかも自分で確認することはできるのですが、このような科学的な検証は、にもかかわらずたいへん貴重なものです。

>ISO800は完全に常用範囲と思います。

ぼくもこのことは以前から予想していたことですが、より確かになります。

ISO400 ISO800 ISO1600 ISO3200 とすべてフルサイズでDLして観察してみましたが、特筆すべきはDetailの喪失がよく抑えられていると思いました。L10と比較しても長足の進歩だと思います。いっぽう、展色性能(Color Retention)についてはISO値相応の劣化が見られますが、これもISO800まではOKですね。総じて、舞台写真などでは発色が気になるでしょうが、野鳥の飛び物などでは、思いきって高ISOが利用できるように思いました。

書込番号:8563517

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/10/28 09:31(1年以上前)

重ねて失礼します。
周知のことかもしれませんが、高ISOを利用するといって、最初からカメラを、たとえばISO1600に設定して撮るということではなくて、ISO800に設定して、高SSで撮ってアンダーになったとき、事後露出補正できる余裕があるということです。Silkypixでは、露出補正はISOスケールだといっていますが、技術的には同質のことらしいですね。いじょう念のためでした。

書込番号:8563596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/29 00:18(1年以上前)

大きめのコンデジ使ってた人から見るとISO3200でも余裕ですね。と言うか、一眼はまあほとんど余裕で使える画質ですが。
であるからして、G1&レンズの大きさというか割り切れなさというか......おしい!!

自分としては、この画質でLX-3より二回りほど大きい程度にまとまるシリーズが欲しいのです。30-200(35mm換算で)くらいのレンズ付けて。
レンズの出っ張りはもうすこし我慢します。
そうすれば、毎日アタッシュケースの中に入れて持ち歩けます。
最近、時々D40+18-55VRを鞄に入れてるんですが、ちょっとじゃまなんですね〜
女性の方でも同じような考えの人多いですよ。

書込番号:8567030

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/10/29 00:57(1年以上前)

>レンズの大きさというか

キットレンズでこの画質ってのは、いままでのデジイチではありえませんよ。
対外どこか無理をしてるか、開放がまったく使えないか…。
小さいレンズは待てば出てくるし、キットレンズそのものも今までのデジイチ
と比較すればミニマムサイズなので、個人的にはいいバランスだと思います。

http://www.flickr.com/photos/luisgyg/2910594520
http://www.flickr.com/photos/29562477@N02/2878986776
http://www.flickr.com/photos/luisgyg/2909748695
http://www.flickr.com/photos/luisgyg/2910593858

書込番号:8567217

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング