LUMIX DMC-G1K レンズキット のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1K レンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全811スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファームアップは必要ですか?

2009/12/08 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

クチコミ投稿数:34件

先週父にG1をプレゼントしたのですが

ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?

PCオンチの父の為に調べていますが いまひとつ意味がわからず・・・。

とりあえず最新のものをアップすれば良いのでしょうか?

教えてください。

書込番号:10598920

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/12/08 16:49(1年以上前)

重要な更新ではないので特に必要ないと思います。

書込番号:10598955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/12/08 16:50(1年以上前)

こんばんは。

>ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?

必要か?と聞かれれば必要ですと答えるしか無いです。^^;

バグの内容しだいです。
普段の撮影に関わるような重大なバグでも出ればファームアップしないとまずいでしょう。

微々たるバグとり程度でしたら無理にファームアップしなくても問題は無いです。


>とりあえず最新のものをアップすれば良いのでしょうか?

できるならしておいた方が良いですよ。

書込番号:10598959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/08 17:02(1年以上前)

こんにちは
今回のファームアップはオリンパスとの共同サービスとうたわれており、オリ社交換レンズなどとの互換性の対応が目的であると書かれてます。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html
特に必要なければよろしいのでは。

書込番号:10598999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/12/08 17:04(1年以上前)

>ファームアップというのは 必要なものなのでしょうか?

修正の内容にもよります。
たいした内容でなくても、できるならしておいたほうがいいです。
些細な性能アップなどが含まれている場合もあります。

「ファーム」はわかりますか?

ファームウェアといって、カメラなどを動作させているコンピューターのプログラム(ソフトウェア)のことです。
(カメラにかぎらず、家電製品でも同じですが。)

レスに出てきている「バグ」というのは、

そのプログラムの不具合のことです。
不具合にも些細なものでほとんど影響がないものから、重大なものまであります。

ファームアップというのは、ファームウェアをアップデート(バージョンアップ(修正、改良))することです。


ファームアップのやり方は、各メーカーのダウンロードのページに詳細が掲載されています。
(一般的には。)

それを見てみて、ご自分でできそうか判断してください。
メーカーでもやってもらえるはずです。(保証(無償)対象かはわかりません。)


書込番号:10599008

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/08 20:39(1年以上前)

ファームウェアアップを推奨します。
内容の軽重の判断がつかないのであれば尚のこと、アップすることをお奨めします。
まずは、カメラの実装ファームウェアのバージョン確認から。

書込番号:10599933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/10 00:44(1年以上前)

ファームアップに失敗すると動作しなくなるようですから、
ファームアップは慎重に。する自信がなければ無理にする必要は無いと思います。

自信があれば極力実行した方が良いと思います。無いならリスクを伴います。
私の場合であればファームアップはすべておこないました。
無駄なファームアップは無いと思いますけど、失敗したら怖いです。

書込番号:10606649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/12/10 01:04(1年以上前)

レスがつくか心配だったのですが
皆さんご親切にありがとうございました!

とりあえずやった方が良さそうですが
リスクが伴うのですね・・・・・ ちょっと緊張です。
もういちど説明書やHPとにらめっこして 頑張ってみます。
また不明な点は教えてください。
ありがとうございました!

書込番号:10606754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3倍テレコン

2009/12/01 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 ms193544さん
クチコミ投稿数:63件

オリンパス、ニコンなどから3倍のフロンとテレコンが発売されてますが、G1で使えないか教えてください。
デジタルズームでも画素数が変わらないので、野鳥撮影に良いと飛びつきましたが、画質が荒れて気に入った写真が撮れません。

書込番号:10563008

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2009/12/01 20:55(1年以上前)

コンデジ用なので使えないと思います。

書込番号:10563103

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2009/12/01 22:45(1年以上前)

最初から超望遠レンズをお買い上げなさるのがベストかと。

使える、使えないかで言えば、使えます。
コンデジも一眼レフ(一眼)も、レンズを使ったカメラですから何ら変わりはありません。
径の大きさは確認して下さい。

但し、使いものになるか、はまた別問題です。

> デジタルズーム
デジタルズームはあくまでもトリミングです。

> 画質が荒れて
同じ大きさの紙に印刷すれば、デジタルズームさせる方が画質は悪いです。
フロント、リアに限らず、テレコンバーターは結像性能を劣化させます。
デジタルズームとコンバーターのどちらが良いかは条件によります。
どちらとも倍率を高くすればする程、画質が劣化します。


皆さん努力しておられる様子。
参考にしてみては如何でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505012002/SortID=9557416/

書込番号:10563896

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 20:59(1年以上前)

ニコンは分かりませんがオリンパスは
そのままでは使えないと思います
コンデジの時もそうでしたが
途中で切ってヘリコイド組み込めば
使えると思いました
この辺はじいちゃん71さんが詳しいのですが

フロントテレコン自体はデジ1でも使えます
が画質が多少落ちてもいい
というのであれば1.4倍くらいまでの
方が良いと思います。がんばって1.7倍くらいでしょうか
が、良いテレコンは重量もあるので
レンズが壊れるかも? AFはモーターが,,,,,

やはり中古でも明るめの望遠レンズにしたほうが
現実的だと思います

私はたまにREINOXの2.2倍のを付けたりしますが
画質的には悪くなります

書込番号:10610009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/12/11 00:24(1年以上前)

レイノックスのフロントテレコンを使ったことがありますが、やはり画質は今ひとつでした。デジタルズームと比べても五十歩百歩というところだろうと思います。

マウントアダプタ経由で超望遠レンズを装着する、BORGを使う、換算600mm程度でも良ければ来年発売予定の純正100-300mmを待つ、などが良いのではないかと思います。

書込番号:10611456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 01:03(1年以上前)

私はレイノックスのテレコンで今年の9月まで野鳥撮影していました。
10m以内であれば、そこそこに写りますが、それ以上は画質がかなり悪くなりコンデジ+テレコンのほうが良いくらいです。
今はボーグ天体望遠鏡とオリンパスの70-300mmを改造してAFボーグで撮影しています。
良かったら、デジスコドットコムの掲示板、ラウンジデジボーグまで起こし下さい。ノウハウは全てお教え出来ます。

書込番号:10621959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/16 18:30(1年以上前)

スレ主さんが、まずは聞きたい事について考えてみました。

○ 使える場合
・G1とテレコン3倍の取り付け例と取り付け方法

○ 使えない場合
・何故使えないかについての説明
 具体的には、オリンパスとニコンを明示しているので、オリンパスならば:TCON-30C
、ニコンならばTC-E3EDでしょうか。

こんなところでしょうか。

<余談>
参考になるかわかりませんが、私はG1にオリンパスのTCON-17を使用しています。
デジタルズームとの画質比較について述べると、明らかにTCON-17を使用したほうが良いと思っています。
只、実用に耐えうるかは、人それぞれで意見は異なるでしょう。

ところでスレ主さんの3倍となるとどうなんでしょう? 私も答えが知りたい一人です。

書込番号:10640732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターについて

2009/12/01 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 yuuse2008さん
クチコミ投稿数:24件

今、ニコンのD3,D700を使っているのですがG1小ささとスタイルにほれ込んでいて購入を検討しています。

マウントアダプターを介してフォサーズは可能とのことですが

シグマDGシリーズ、同APO DGシリーズ、タムロンSP90Di
はどうでしょうか?もちろんニコンマウントです。
ご存知の通りころレンズはニコンのフォサーズカメラにも装着可能です。

パナソニックお客様相談係に電話したところ解らないとのことでした。

書込番号:10560938

ナイスクチコミ!0


返信する
パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/12/01 09:42(1年以上前)

マイクロフォーサーズWORLDという雑誌には載っているようです。
私はよくわかりませんが。

書込番号:10560971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/01 11:46(1年以上前)

ご所望のような今のレンズは絞りリングが無いので、マウントアダプタをつけると絞り値が設定できないのです。
それをご自分で克服できるなら↓は安いですね。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm

↓は絞りが大雑把に設定できます。私も使っていますが、ちと値段が高い。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm

書込番号:10561318

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuse2008さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/02 08:51(1年以上前)

高麗人参さんありがとうございます。
絞りが大雑把に設定できる方が良いですが高いですね。
標準レンズキットを買おうと思っていたのですが、もう1万円出せばダブルズームキットが買えるのでそちらにしようかと思います。

ただGF1がこの3週間で5千円も値下がりしているのでもう少し動向を見てからにしようと思い始めています。

バー4さんもありがとうございました。

書込番号:10565579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/11/30 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:16件
機種不明

本日、仕事帰りに水戸のLAVIヤマダに立ち寄ったところ、Wズームの黒は残り一つとのこと。
そこで粘って交渉の末、52,800円にて購入できました。5年保証込みでは、55,440円でした。
もう、G1は在庫限りのようですね。
購入意欲のある方は、今がチャンスかも。

書込番号:10558523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/11/30 22:33(1年以上前)

購入おめでとうございます。G1のスレも静かになりましたね。
私のはG1K Blueです。

NikonユーザなのでG1は殆ど使わず(手元にありますので触ってはいます)、
代わりに女房殿に旅行の時など使わせていますが、使い切れていません。
勿体ないのでがんがん使わないとと反省。

書込番号:10559060

ナイスクチコミ!0


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/06 15:27(1年以上前)

G1も殆ど末期症状なのか安すぎです(笑)

これで利益が出るのか心配してしまう自分は余計なお世話^^;

書込番号:10588065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

G1のコンセプトは小型軽量・・・・なんですけど

フリーアングル液晶とすばやいコントラストAFのライブビュー
風景に最適なんですよね。

こんな感じのフルサイズかもしくは中判のカメラが欲しいな〜って思いました。

レンズは、マミヤあたりと協力してくれるとうれしいな。

どうでしょ?

書込番号:10529813

ナイスクチコミ!3


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/11/25 11:51(1年以上前)

フルサイズや中判となってくると、小型という点はどうしてもスポイルされしまうような気がしますが、ミラーレスというのは面白そうですね。
個人的にはレジファインダーみたいな形のフルサイズや中判デジタル機なんかあるといいんじゃないかなと思います。(これだとエプソンやライカあたりになってくるかな)

書込番号:10529977

ナイスクチコミ!0


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/25 12:30(1年以上前)

4cheさん

そうですね。フルサイズや中判であの小ささはありえないと思います。
ちなみにマミヤ645と67 ペンタ67 ブロニカ66 を使っています。

あのフリーアングル液晶は本当に風景(マクロ)に抜群だな〜と思ったしだいです。

G1の画質にも十分満足していますが、中判のG1があったら間違いなく買います。
APS-Cやフルサイズだとガチなんでフルと645の中間くらいの隙間サイズがいいかな・・

書込番号:10530125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/27 18:28(1年以上前)

大賛成〜

フルサイズ・中判で小型軽量の出れば嬉しいです。

ぜったい買いますよ。

書込番号:10541377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5

2009/11/29 22:12(1年以上前)

スレ主様のお考え、本当にその通りと思います。
私も同じ事を考えています。
希望としてはキヤノン 40Dクラスのカメラにフリーアングル液晶が
付いたものをイメージしていました。
出来れば、フルサイズでも良いし、それ以上の大きさのフォーマットでも
いっこうに構いません。
とにかく、フリーアングル液晶は便利すぎます。
ウエストレベルでカメラを保持し、液晶を真上に調整し、上から見下ろす
感じで風景を撮ると、昔の二眼レフを操作している感じですごく楽しく
なります。
気分的に大満足ですし、楽な体勢で撮れるので健康面にも良いですね。
純正レンズでも良いけど、今はM42マウントのレンズを付けて撮るときは
液晶のマニュアルフォーカスアシストが素晴らしい仕事をしてくれます。
ライブビュー付きの一眼はありますが、G1程使い勝手の良い液晶は
ちょっと他には無いですね。
G1のコンセプトでフォーマットの大きなカメラ、本当に切望しています。

書込番号:10553984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 お散歩写真 

2009/11/30 10:50(1年以上前)

G1は未来のカメラのあり方を予想させる一つの鍵になるカメラだと思います。

露出補正をある程度反映させたり拡大表示をしたり撮影画像の確認もできる高精細で視野の大きなEVF、画面のどこでも高精度なピント合わせが可能なコントラストAF、高速コントラストAFによって真に実用となるフリーアングル液晶。

マイクロフォーサーズはレンズ交換式カメラの小型化を狙った規格ですが、これらの特徴はもっと大型のシステムでも生かせるはずです。そういったシステムが出てくれば、写真の可能性を更に広げてくれることでしょう。

書込番号:10556135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/30 22:20(1年以上前)

endokatsuさん

同感です!
私も,昨年の12月に同じような投稿をしました。
これです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490911148/SortID=8844845/

以前から,小型軽量かつ高画質のミラーレス機を希望していました。
αマウントデジ一の故障でRICHOのGX200で遊んでおりましたが,
最近ようやくLUMIX DMC-G1のWズームキットを購入しました。
早く,フルサイズのミラーレス機が出ると良いですね。

書込番号:10558934

ナイスクチコミ!0


スレ主 endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/12/01 14:35(1年以上前)

ビィチヨクゥさん 
ゆるりゆらりさん 
レオパルド・ゲッコーさん
山歩きGOGOさん

皆様、コメントありがとうございます。
さしずめ、ビッグフォーサーズでしょうか?
センサーサイズは4cm×3cmとか・・・・・

マイクロフォーサーズは販売好調なようですし、
パナソニックのレンズの品質の良さを考えたらすばらしい画質の
中判カメラができる気がしますね。

じっくり構えて写真を撮る。
そんなスタイルの撮り方にはミラーレスのビッグフォーサーズ(仮称)
が最適な気がします。

レンズやボディーの質感にはこだわって欲しいですね。

書込番号:10561796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/02 13:28(1年以上前)

こんにちは。

中判サイズでライブビュー専用にすると消費電力がはげしそうですが、実現したら楽しそうですね。
マミヤレンズは高価なので、パナソニック製がいいなぁ。
でも、ゴミ除去とか手ブレ補正も困難になりそう。
焦点距離が長くなるので、パンフォーカス時にはフォーサーズよりも3段絞らないといけないから、手ブレしやすいかも。
フルサイズの左右を切って、4:3比率にしたほうが簡単?

書込番号:10566458

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/12/20 08:54(1年以上前)

フルサイズなら、ライカMマウントが使えるカメラを作って欲しい。デザインはGF1を少し大きくしたような感じで。

書込番号:10657623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っていますヌ

2009/11/22 08:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

今までデジカメを使っていましたが、念願の一眼レフを買いたいと思っていますゥ
でも、何を基準に考えたら良いのか分かりませんモ

電気屋さんで見た所、商品が少なく、値段も高くてビックリゥ
その時LUMIXを見て、軽くて女性向きと説明されたので、買おうか悩んでいますヌ
@G1とGH1って動画が付いているのがGH1ですかィ
他に違いはありますかィ
Aデジカメでは出来なかったピンポイントにだけピントを合わせて、周りをぼかした写真を撮りたいんですが出来ますかィ
BLUMIXの液晶が回る所が液晶に傷を付けなくて良いと思ったんですが、他のメーカーさんもなってたりしますかィ
C他のメーカーさんを使った事がある方は比べてみてどうですかィ

色んな質問スイマセンヌ
初心者向きの購入ポイント色々教えて下さいマ

書込番号:10513055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/22 16:29(1年以上前)

GH1は、動画付き、ISO感度が、一段分
よくなっている様です。

ボケは、コンデジとに比べ、つくりやすいです

書込番号:10514901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/11/22 16:35(1年以上前)

購入の際に何を基準に考えるかは、主に何を撮るのかということで違ってきます。

書込番号:10514933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/11/22 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

お答えしましょう。

@その通りです。
G1が写真のみ、GH1がフルハイビジョンムービー+写真です。
両者の違いは...基本性能は同じと考えてよいですが、目立つところでは

センサーが違い、GH1はアスペクト比(画像の縦横の比率のこと)を変えても1200画素で撮影できるのに対し、G1はアスペクト比を換えると画素が変化(減ってしまう)します。またGH1は1:1が追加されています。高感度画質も多少改善されています。
あとは外観の違いでG1にはステレオマイクがついていません。

Aできます。そのような写真を撮りたいときは、できるだけ被写体に寄って撮影すると背景がぼけます。また望遠ズームを使うとより効果的です。作例を参考にしてください。

B携帯のようにクルリと回転するのは他社ではオリンパスE-3、E-30、E-620(横開き)、ニコンD5000(縦開き)です。

CAPS-C一眼レフも所有していますが、画質においては不満がありません。
レンズも優秀かつ高画質で高価なレンズを買わなくても十分楽しめると思いますよ。
システムがコンパクトなのでWズームを持ち歩いても疲れません。画質が良いので風景や花の撮影によく使っています。
センサーが若干小さく高感度撮影は苦手なところがありますが、ホームプリントやPC鑑賞であれば気にならないレベルです。また動くものも苦手で上手に撮るにはテクニックがいります。

逆に得意なものは、動く液晶モニターを使って地面すれすれで撮ったり、液晶ファインダーは夜間は見やすく夜景撮影に威力(イルミネーションの時期にいいかも)を発揮します。

やはり買いやすくなってきているので、Wズームがお買い得です。
交換レンズはWズーム以外は少々高めなので、予算があればマクロレンズの買い足しをおすすめします。オリンパスレンズも使えるのですが、対応をよく確認しないとAFが作動しないことがあるので注意が必要です。

ルミックスのコンパクトデジカメとメニューや操作性は同じなので使ったことがあれば迷わないと思います。ガイドブックを買っておくと役立ちます。

なりは小さいが実力のあるカメラなので使い込むといいカメラですよ。

書込番号:10516153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/11/22 21:14(1年以上前)

追伸です。

すいませんね。撮影データがめちゃくちゃですね。

左から

F11  1/100秒 -0.3補正 68o ISO100 レンズ:14-45

F9.0 1/200秒 29o  ISO100 レンズ:14-45

F5.3 1/250秒 162o ISO160 レンズ:45-200

F5.6 1/250秒 400o ISO400 レンズ:45-200

です。失礼しました。



書込番号:10516336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/11/22 21:29(1年以上前)

別機種

私も一枚

書込番号:10516445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/22 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございますゥ
ペンタイオスGさんありがとうございますゥ

今日は電気屋さんを何件も周り、65000円でSDカードを付けてくれるという事で買っちゃいましたマ糴

初心者なので、価格と軽量な所に惹かれましたゥ

さっそく、一人旅に京都に行こうと思いますゥ
良い写真が撮れるように使い方のアドレスなどあったら、また教えて下さいニ

書込番号:10516510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4

2009/11/22 22:30(1年以上前)

おおっ!素晴らしい!

買ったんですね。65000円とはお買い得ですね。わたしは倍近い値段で買いましたから。

京都の紅葉はまだ見れるのでしょうか。
いい旅になるといいですね。写真もアップしてくださいね。

書込番号:10516855

ナイスクチコミ!0


楽天BOYさん
クチコミ投稿数:40件

2009/12/03 23:17(1年以上前)

ゆきんこ「さん 
 ご購入、おめでとうございます。京都の一人旅いいですね。私の周りにも最近G1を購入した女性がいます。他の女性が話していたことですが、最近は女性もデジタル一眼を購入する人が増えているらしいですね。その女性たちのカメラ選びのポイントは、小さく、軽く、ブラックではないボディカラーらしいです。また、カメラ片手に散歩をするのが好きという「森ガール(森にいそうな女の子)」が流行っているんですね。私は今日、職場で初めて聞いて「森ガール」を知りました。ゆきんこ・さんも「森ガール」なのかなぁ。
 ちなみに「周りをぼかした写真」はズームレンズよりも、単焦点レンズがいいですよ!カメラとWズームを購入したようなので、次はマクロレンズの購入をお勧めします。

書込番号:10574328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 23:14(1年以上前)

楽天BOYさんありがとうございますァ
マクロレンズィっていうのは何でしょうィ

購入した時にレンズカバーを買わなかったんですが、付けた方がよいですかィ

ゆきんこは森ガールでは無いんですが、お散歩好きですニ

書込番号:10579116

ナイスクチコミ!0


まつ大さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/06 10:06(1年以上前)

こんにちわ。
「マクロレンズ」とは、近くの物を写すことのできるレンズのことです

http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html

レンズカバー(保護フィルターでしょうか?)はあった方がよいですね。
私は、レンズの汚れや傷防止のため、保護フィルターは付けっぱなしにしています。


よいお散歩を♪

書込番号:10586677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング