LUMIX DMC-G1K レンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

このページのスレッド一覧(全811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年5月2日 14:50 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年1月2日 15:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月3日 00:13 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月11日 23:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月31日 20:27 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月31日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
マニュアル撮影時の事なのですが…
液晶で露出の確認はできないのでしょうか?
撮影後の画像で調整していくしかないのでしょうか?
全くの素人で申し訳ありませんが教えて頂けると助かります。
0点

撮影前にモードダイアルをMにして、前ダイアルで絞りとシャッター速度を設定できるようです。
(絞りとシャッター速度はダイアルを押して切替)
なお、こちらから使用説明書をダウンロードできます。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html
書込番号:8873547
0点

>★-hiro-★さん
プレビューボタンを押せば露出を確認できます(取扱説明書92ページ)
書込番号:8874288
0点

ありがとうございます!
ちゃんと読まなきゃダメですね・・・
恥ずかしいかぎりです。
書込番号:8874480
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
G1+Canon S 35mm/1.8で近所に初詣に行ってきました。
写真の諺に「見る前に撮れ」というのがありますが、
拝む前に撮れ‥というとこですか(笑)
0点

こんばんわ。
明けましておめでとうございます。
初詣などは人出がスゴクて、ヒトの写り込みも多くなるので気を使います。
写真は、晦日のとある八幡宮なので、気楽でした。
すべてG1標準レンズでの撮影です。
書込番号:8872292
0点

marubaken2さん
明けましておめでとうございます。marubaken2さんは35mmを付けて初詣、
私はキャノンの50mmF1.4を付けて、皇居の一般参賀に行ってきました。
すごい人出で、残念ながら皇族方のお写真はうまく撮れなかった。帰りに秋葉原へ寄ったら
初太鼓をやってました。なぜかISO800で撮ったので、1/4000secというとんでもない
高速シャッターになりましたが、うまく動きが止まりました。
書込番号:8875513
0点

>3x888さん
>TeruKさん
キットレンズでも近接にピントを合わせれば結構ボケますね。
私もWズームで購入しましたが、今のところL/Mレンズ専用でWズームの出番がありません。
出張の時がコンパクトさでWズームの出番となります。
結構寄れそうだし使い勝手良さそうですね。
Canon Sレンズ健闘していますよね。
より光量の落ちる条件であればレンズの明るさの真価が発揮されますね。
コストパフォーマンスも高いし、何より使っていて楽しい。
私の35mm/1.8はピントリングが硬いという持病を持ってますが、いたわりながら使ってます。
書込番号:8876722
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
みなさんこんにちは。先日、ズームレンズセットでG1を購入しました。
ネットで購入をしたもので収納バックを買い損ねてしまいました。
近所の電気屋に行ってみましたが純正の収納バックを置いてなく購入
から2週間、いまだカメラむき出しで持ち歩いている始末です。。。
皆さんは、どのような収納バックをお持ちでしょうか?
カメラ自体の質問ではないのですがアドバイス宜しくお願いします!!
0点

noble1さん、はじめまして
LUMIX DMC-G1Wご購入おめでとうございます。
私はG1のアクセサリーで紹介されているソフトケースDMW-CZ18というのを
購入しました。
このケースは標準レンズを装着したまま収納でき、さらに望遠レンズも
取説も収納できますので大変便利ですし、小物も前ポケットに入りますので
重宝しております。
アクセサリーのケースには他のケースも有りますが、Wズームを持ってゆくには
このソフトケースがお薦めです。価格は純正品なので\6000ぐらいです。
G1は大変おもしろい一眼デジカメで、いろいろと楽しみながら活用できる
カメラですから十分良い写真をお楽しみ下さい。
サポートも365日夜8時までやっているので大変便利です。
書込番号:8871417
0点

僕は、純正バックは使ってなくて、
主に、クランプラーの5ミリオンダラーを使っています。
http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html
結構、メジャーと思います。
最近、モデルチェンジしたので旧タイプは
安く入手できると思います。
他に、メッセンジャーバックのTIMBUK2
からもメッセンジャーバック風のカメラバックが出ています。
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=page&id=59
レンズつけっぱで単体の持ち運びでは
loweproのトップロードズームミニを
使っています。
純正ケースはよくわからないのですが、
不満は全くないです。
一応、参考にしてください。
このあたりも、考えだすときりがないですね。
悩んでください。(笑)
書込番号:8872533
1点

僕も悩みましたが軽量コンパクトで選んだカメラに対してどの収納バックも納得できず純正を購入しました。他のカメラバックよりもスタイリッシュでいいと思います。
G1をせっかく買ったならこのカバンが相性ばっちりではないでしょうか!
書込番号:8873619
0点

みなさんへ
アドバイスありがとうございます。デザインの面では、純正より市販品
のほうが種類が豊富ですし、純正は、純正でG1のためだけに作られた良
さがありますよねぇ。早速、皆さんのアドバイスを踏まえながら今から
電器店に向かいます!!!
書込番号:8878673
0点

私も収納バッグで、普段使えてなるべく小さいものをと考えて
エレコムのバッグを購入しましたが、ズームレンズの方を上に
乗せるようになりますが、ぴったり入る収納バッグを見つけて
今、使用しています。
ご参考までに…
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000N8UU7M
書込番号:8921484
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
G-1とLX-3両方を所有している方におたずねします。
同じような条件で撮った場合の色や質感など具体的な違いをお教えください。
特に、プリントアウトした際の違いを知りたいのですが。
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
大晦日の夜〜皆さん今晩は★
11月中旬に購入しましたが、実に楽しいカメラです。
思っていた以上に軽快に撮れて楽しいです!
あとは短焦点レンズ待つのみ〜〜;
今年ももうあと数時間ですが、
オリンパス板の皆さんをはじめ皆さん有難うございました!
どうぞよいお正月をお過ごし下さいね!来年も宜しくです〜☆
0点

竜きちさん
マイクロはこれからのパナの主力になっていく仕様だと感じてます。
映像素子は、フォーサーズで間違いの無いものですし後は、レンズの拡張を期待したいですね。
小生はと言えば 今年は、機材選びに右往左往しましたが、結局は、未だにE-1が主、E-410が持ち歩き仕事用、E-3がMF用と落ち着いてます。
今月になってペンタのK20Dを購入しペンタにも戻りましたが個体不良に当たってしまって正月明けてからフォーラム行きです・・・^^;
良きお年をお迎え下さい m(_ _)m
書込番号:8867328
1点

LE-8Tさん今晩はです!
>マイクロはこれからのパナの主力になっていく仕様だと感じてます。
そうですよね。。私も同感でレンズ拡張次第だと思います!
G1にハマってます(笑
>小生はと言えば 今年は、機材選びに右往左往しましたが、結局は、未だにE-1が主、E-410が持ち歩き仕事用、E-3がMF用と落ち着いてます。
〜〜いやぁ流石LE-8Tさんの装備だと思いました。
私のE-420+25F2.8は長男が、E-410+Σダブルズームは次男が愛用してます(苦笑
E-3のMF専用ってとこがいいですねぇー
そうですか、K20D。お見舞い申し上げます。。
今でも手にした中ではK20Dが最も高画質だったと感じてます☆
>良きお年をお迎え下さい m(_ _)m
有難うございます!LE-8Tさんにとって素晴らしい新年でありますよう!!
書込番号:8867486
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





