LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

このページのスレッド一覧(全811スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年2月3日 13:57 |
![]() |
11 | 11 | 2010年2月2日 02:18 |
![]() |
12 | 4 | 2010年1月31日 17:26 |
![]() |
8 | 6 | 2010年1月31日 01:11 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月30日 20:37 |
![]() |
1 | 6 | 2010年1月29日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

このカメラによく目を付けられましたね・・・・。生産完了なのでしょう、店頭から姿を消しつつあるので都内で在庫しているお店をご紹介しますから、出来るだけはやく急いで下さい。
iwork'07さんのお住まいはどちらか分かりませんが、東京都から遠い方でも、もし、近くにヨドバシカメラがあったら
そこに行って見て下さい。その店に無くても、全国ネットワークを通じて在庫している店から2.3日で取り寄せてくれます。ヨドバシの価格は65.000円で10ポイントつきます。
都内では、新宿MapCamera1号店3階・中野のフジヤです。両店とも68.000円前後です。MapCameraはTel.で申し込んでも3日間は取り置きしてくれます。この店は新品が無くても新品同様の各色が揃っています。ショーウィンドウを覗いているだけでも楽しくなります。
フジヤも価格は68.000円前後です。こちらの店は中古が専門なのですが、Panasonicに関してはほとんど入って来ないし、Tel.予約は受付ないのでお店に行くしか有りませんが、もし、中古なり、新品同様があればびっくりするほど価格が安いので運がよければと云う楽しみがあります。
もう、お分かりでしょうがG-1はWズームで購入することが必定、どちらのレンズも優秀、14-45mmの標準レンズも45-200の望遠レンズも、最近のファームアップで一段と性能が上がっています。動画に関心が無ければ、このレンズが装着出来るGH-1、GF-1、EP-1、EP-2も全く必要ありません。
3色のボディーはどれも特色がありますが、ボディーのみの販売はブラックだけですから、RedかBlewのWズームを新品で、他の2色は新品同様の中古品(価格はそれぞれ35.000円くらい)を購入し、プラスLEICA設計の45mmマクロレンズを
入れれば完璧!!
ともかく急いで下さい!!購入したらまたここに載せて下さい・・・。様々なお話が出来ます。
書込番号:10877361
2点

iwork氏にG-1Wズームキットの在庫に関する追加情報です。中野区フジヤカメラではレッドのみ2台、価格は58.900円、新品は2.3日取り置きしてくれます。
一方、新宿マップカメラ1号店3階のPanasonicコーナーでは、ブラックが一台のみ、価格は64.800円です。両者を比較すれば、その差は歴然としていて新品バッテリー一個分以上の違いがあります。但し、中古に関しては、圧倒的にこちらの方が揃っています。
ともかく急ぐことが肝要!・・・・。3色それなりの味わいがあります。ブラックはレンズとトータルで小型ながら一眼デジカメ的風貌です。ブルーも良いですね、味わいがあります。レンズのブラックと少しも違和感がありません。レッドはタイトルロールとしての存在感を誇示していて、何れも、ここ2.3年間に発表されたデジ一の傑作でしょう。
ファインダーは何ともやりきれませんが、これは構造上、仕方がありません、諦めて撮影してみて下さい。その、画像の立派さに驚きますよ・・・少し、画像エンジンが色を作りすぎと云う印象こそありますが、Rawで撮ってPCを操作すれば、落ち着いた色にも、華やかな色にも、自分の思う画像展開が出来ます。
細かいことは何れにしても、Wズームで購入して後悔することは無いと思います。
書込番号:10881093
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
初歩的な質問で恐縮です。
登山が趣味で、軽さと大きさに惹かれてG1を購入しました。
バッテリーの予備を買いたいのですが、純正は高いので互換品をと思っています。
取説には、相当厳しい事がかかれていますが、実際の所はどうなのでしょうか? 尚、小生の持っているG1の取説には、ファームアップデート云々の事は書いてありません。『本機で使えるバッテリー(2008年10月現在)はDMW-BLB13です。純正品の使用をお奨めします』となっています。
どなたか教えていただけませんか?
1点

私は互換バッテリーを使用していますが
ファームアップ後も今のところ問題なく使用しております。
ですが、使用できない方もおられるようです。
説明書の通り、メーカーは推奨しておりませんので
ご使用は自己責任で…
書込番号:10866706
1点

機種を書き忘れてしまいました…
私は同じバッテリーを使用しているGF1にて互換バッテリーを使用しています。
G1Wも買おうか悩み中です…
書込番号:10866716
1点

こんにちは
ノートパソコンでのリチュームイオン電池の発熱・発煙事故は大々的に報じられたのは2年前だったでしょうか。
カメラ用は小さいですが、リチュームの持つエネルギーはとても大きなものがあるようです。
と言う小生も数台あるカメラの一個は社外品を使ってますが。
あくまでも自己責任でのご使用ということで、、、
TZ7には既に制限処置がされてるようですが、何かあったのかも知れません。
G1にはまだありませんか?
書込番号:10866748
0点


GF1(1.4)はだめでも G1は対応しているような? ファームダウンは不可能なのでしょうか
書込番号:10867090
1点

私はG1(ver.1.4)でこれを使っています。↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002UWX7WY/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001FWYH74&pf_rd_m=AN1VRQEN
100%信頼しているわけではありませんが、やはり価格差が大きいもので ^_^;
今のところ問題なく使えていますが、あくまで自己責任でどうぞ。
書込番号:10867191
2点

皆様、早速に沢山のご回答を頂き、ありがとうございました。
察するに、G1では使えるものの、その後の機種『GH1及びGF1』等では使えない場合もあるということでしょうか。又、G1において互換バッテリーを使用する場合、言うまでもなく自己責任でと言う事ですね。
それにしても、価格差があまりに大きいので‥‥。私も“自己責任”で使ってみようと思います。
親切なアドバイスありがとうございました。
書込番号:10867260
1点

ということは、G1は1.4にファームアップしてもROWAの電池が使えるけど、GF1は1.4に
ファームアップすると使えないのでしょうね?
書込番号:10868151
1点

互換バッテリーの対策が行われたバージョンは
G1 Ver. 1.3 2009/06/24
GH1 Ver. 1.1 2009/06/24
GF1 最初から対応 (Ver. 1.0)
なので,これ以前のバージョンなら対策前の互換バッテリーも使用できます.
もちろん,対策後の物も.
やまおっさんさんの G1のバージョンが 1.2までなら,普通に販売されている
互換バッテリーを使用できます.
1.3以降なら,対策品でないと使用できません.
現在の最新のバージョンは,
G1 Ver. 1.4
GH1 Ver. 1.2
GF1 Ver. 1.1
となっているようです.
ROWAの
「※DMC-GF1の最新のファームウェアのバージョン、1.4には対応しておりません。」
は,G1のバージョン1.4か GF1のバージョン1.1の間違いでしょう.
GF1の方が最近更新されているので,GF1のバージョン1.1のことと思います.
これが正しいとすると,G1と GH1の次のバージョンでは,今は使用できている
対策済みの互換バッテリーが使用できなくなるかもしれませんね.
書込番号:10874777
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
コンデジを探していて(F200EXR、その他を)実物を家電ショップで色々触っていたのですがついでに一眼のほうも触ってみました。
やはりコンパクトとは一線を画しますね、シャッター感がしっくりくるというか、写真を撮っているという感じがします。在庫品が捨て値(\39800)だったので思わず欲しくなりました。
一眼レフのミラーショックはかなり大きかったですが、G1のそれはそれほどでもなくしかしコンデジの頼りない感じでもなく、ちょうど良い感じです。
しかしミラーもないのにこのしっくりする感触は何なのでしょうか、ちょっと不思議です。
ちなみにやはり胸ポケットには入らないのでコンデジを買って帰りました。
0点

かなりおもちゃな作りですが、中味はなかなかどうして本格的一眼デジタルです。
設定が幅広く行えますしV14-45mmの解像感も凄い。
速写(連写に非ず)性も良いので(あ〜、ちょっと待っての)コンデジとは別世界でしょう。
書込番号:10863634
5点

今日衝動買いしました。
そんな人が言うのも何ですが 良いカメラだと思いますよ!
キットレンズの手ブレ補正もこの大きさできっちり効くところが凄いなぁって思ってます。
キットレンズなのに金属マウントですし 造りに妥協は感じません。
こんなちっちゃいのにちゃんと一眼してますね!
細かい事ですけど、レンズフードを付属してくれてるのは メーカーとしての良心を感じます。
書込番号:10864151
5点

入門機でフードがついているのは珍しいですね。
書込番号:10865328
2点

>しかしミラーもないのにこのしっくりする感触は何なのでしょうか、ちょっと不思議です。
G1にはミラーは有りませんが フォーカルプレーンシャッターが付いている為シャッターを押す感覚がしっくりするのでは無いのでしょうか?
書込番号:10867055
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
今日ノートPCを見にたまたま寄ったエイデンでアウトレット価格34800円で衝動買いしてきました。
D90の広角レンズ買おうと思ってたのに・・
展示品では無く新品箱入りで各色ありました。
ちょっと自分の衝動買いのバカさ加減に頭痛いですが ミラーレスにもフォーサーズにも興味シンシンだったので結果オーライと自分に言い訳しております。
3点

俺様D90の嫁さん候補の広角レンズは? ってD90が怒鳴っていませんか。
G1も楽しいカメラですからね〜、ちょっと小さすぎて扱いかねることがありますが。
衝動買い?計画的衝動買い?格安購入おめでとうございます。
書込番号:10861929
1点

μ4/3ユーザーは、レンズだけ取って、ボディーを売っても
儲けもんですね。
書込番号:10861982
2点

ご購入おめでとうございます。
34800円なら、衝動買いもやむをえないと思います。
書込番号:10862276
1点

>うさらネットさん
D90怒ってますよ・・ カンカンです・・ もうシャッター切れないかもしれません^^;
ちょっと使ってみましたけど なかなか面白そうな感じですね〜
若干甘い描写かな?って気もしますけど PCのモニターで拡大してあれやこれや言う趣味も無いですし・・
楽しく使えそうで後悔してるようなしてないような感じです。
以前、他スレでお名前間違って書き込みしてしまいました。 この場をお借りしてお詫びさせて頂きます。
>今から仕事さん
以前 買おうとした時もっと高価でしたから手が出ませんでした。
せっかくお安く買えましたから 使い倒して遊びたいですね!
このレンズって金属マウントでAF駆動音も静かでビックリです。 ちっちゃいのに頑張ってますよ〜!
>じじかめさん
お助けのお言葉ありがとうございます。
まぁなんだかんだ言いましても 値段見た瞬間に色を選んでましたから^^;
買って後悔しないように大切に使いたいと思います。
書込番号:10862625
0点

本日、私も衝動買いしました。
未開封新品で2万9,800円+カメラバッグおまけがありました。
キタムラの志木・上宗岡店です。残りはあと1台、ショーケース
内の展示品現品です。
今まで一眼はニコン一筋だったのですが、あまりの安さに浮気
してしまいました。
書込番号:10863036
1点

>槇パパさん
うぁ〜〜 安く買われましたね〜!
地元では到底無理な価格ですわ〜〜 羨ましい!
帰ってから取説を見たり、設定を触ったりしてますが なかなかどうして芸が細かいと言うか デジタルって部分を上手く使ってるカメラな感じですね!
AFもびっくりするくらい早いですし バリアングル液晶をフルに使えそうです。
これでニコン、ペンタ、μ4/3の3マウント態勢ですよ・・ ハハハ・・後はキャノンかな^^;
まっとうな方はレンズに投資するんでしょうけど 私はついつい浮気しちゃいます^^;
書込番号:10864076
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット
安いのでおもわず買ってしまいました。
画像も造り(質感)も、まあまあで結構楽しめそうです。
ところで、教えていただきたいのですが
このG1で撮ったRAW画像を、PHOTO SHOP3で現像するする事は
可能なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

Adobeは新しいソフトが出ると大概、古いソフトの機能向上はやめてしまいますよね・・・
CS4に買いなおすか、ライトルーム2.6を買うか・・・が解決法ではないかと・・・・・
書込番号:10858814
1点

ご回答ありがとうございます。
CS3では無理みたいですね。
付属しているソフトで当分我慢します。
ありがとうございました。
書込番号:10862506
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
こんにちは、よろしくお願いします。
ビックカメラでこの値段で黒がありました。充電器はJTTで3000円弱で買えそうです。現在はソニー・α300を使っています。ファインダー使用可能、可動液晶と7ー800枚撮影可能なので、現行機種のアルファ330(電池もたない及びうまく持てない)よりこちらを選びました。一眼を買うというよりこれらの3条件とシャッターを押す時のストレスのなさ(ラグがない と言えばよいのかも)が前提で、コンデジを選ぶ感覚で機種選定しました。で満足しているのですが、やはり携帯性の点でやや問題ありです。
両機について画質などの比較スレは最近あったようですが、携帯性を重視するなら買い換える価値はあるでしょうか。PC液晶画面で鑑賞するより、はがきサイズ以内で自家印刷して、アルバム化か人にプリントをあげるのが主な使い方です。また被写体は、静物か風景で連射はしません。この使い方で、G1Wへの買い替えで、何か問題になりそうなこと(見落とし)があれば教えてください。よろしくお願いします。
0点

GF1がいいのではないでしょうか?
G1は携帯性を重視した場合、GF1がある今ではなんとも中途半端な気がします。
超個人的にはα300も平行して使ってあげて欲しいですけどね(笑)いいカメラですから。
書込番号:10850302
0点

GH1,GF1と電池/充電器は共通の筈ですから、お店で充電器の取り寄せできると思います。
書込番号:10850756
0点

携帯性重視でお使いの用途であればG1で問題ないとは思いますが、電池の持ちはおそらくα300の方が良いと思います。
携帯性を最重要視してパンケーキレンズをメインに使うならばGF1という選択肢もあるでしょうけれど、ズームレンズがメインであれば優秀なEVFとグリップがあるG1の方が使い勝手が良いでしょう。
それはともかく、ダブルズームキットでその値段であれば非常にお買い得なのではないでしょうか。
書込番号:10851058
1点

西のほこらさん、じじかめさん、レオパルド・ゲッコーさん、お返事ありがとうございました。
GF1もよいのですが、3条件のうち視認性よいファインダー(あくまでもコンデジ基準)と可動液晶は譲れないので、候補外となりそうです。でもアルファ300(30mmマクロ)は、西のほこらさんのお勧めもあってしばらくは持っておくことにしました。
純正の充電器が3500円との知らせがパナからありましたので、じじかめさんの仰せの通りに、これをゲットいたします。レオパルド・ゲッコーさんのような写真がとれるかどうかは別として、G1のお仲間入りをさせていただきます。キットの付属レンズ2本の買い取り値段も当分はよさげなので、アウトレットとは言え購入してαと比較しながら楽しんでいきたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:10852614
0点

ビックカメラのどこのお店か教えていただけませんか?
友達が探しているんですが・・・
書込番号:10854792
0点

dokoisyoさん
私が買ったのでもうありませんが、場所は京都でした。余計なことかもしれませんが、店にはもうWの在庫は新品すらないようです。お力になれず、失礼いたしました。
書込番号:10855969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





