
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2009年10月12日 10:36 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月6日 23:59 |
![]() |
18 | 12 | 2009年10月25日 23:43 |
![]() |
4 | 3 | 2009年10月4日 05:09 |
![]() |
2 | 13 | 2009年10月2日 11:54 |
![]() |
1 | 6 | 2009年10月1日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

K-7用電池と違って低温下での作動保証は無いので格段に落ちるでしょうなぁ…。
K-7用なら最大撮影可能枚数が20%落ちる程度ですからなぁ…。
動体撮るならK-7の方が良いのではないですかな??
書込番号:10292386
0点

今日は、こちらの板なんですね。
お勧めは、K-7です。
と、こちらの板でも書いておきます。
書込番号:10293227
1点

今日はこちらで「こんばんは」ですね。
氷点下のどれぐらいを想定しているのか分かりませんが、−10℃程度では使用できますよ
気温が下げるとバッテリーの能力は低下しますが100枚程度ということはありません。
次はどこでお会いいたしましょうか(笑
書込番号:10294590
1点

>猫と一緒さん
ここも、スレ主さんは戻って来ないかも。(^^;
ところで、私もヨコシマさんも結局カメラ店は行きませんでした。
新しいレンズが欲しいけど資金がぁぁぁ〜(;o;)
書込番号:10294809
1点

まぁ、南極観測隊が持って行くぐらいですから、問題ないでしょうね。
書込番号:10296560
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こちらで色々お話を聞いて購入して約1年程経ちます。
これまで問題無く使用出来ていたんですが、
先日撮った写真をPCで見てみると、細い黒い線が縦に1本上から下まで
まっすぐ入っていました。
レンズの汚れか何かなのかと考え、レンズを交換してみたり
掃除してみたりしましたが、その線が無くなる事はありませんでした。
修理に持って行くのが一番の近道だとは思いますが、
この症状に何かお心辺りがある方が居るかも?と考え、
こちらへ質問させて頂きました。
修理に出さずに改善出来れば一番良いのですが、
やはり故障なんでしょうか?
0点

私もです!!
って人が居たとしても、修理しか道は無いでしょう・・・
書込番号:10265083
0点

こんばんは
>細い黒い線が縦に1本上から下までまっすぐ入っていました。
>その線が無くなる事はありませんでした
ということから、再現性があるということですね。
明らかに異常ですから、修理手配をしてください。
書込番号:10265099
0点

有難う御座いますm(__)m
確かに修理しかありませんよね(^_^;
早速修理の手続きを行います。
書込番号:10265283
0点

どのような写り方なのか見てみないとわからないですが、
画像素子の上にブラシとかの毛などが張り付いたりすると
似たような症状が出ることがあります。
ミラーアップして覗いてみればすぐ確認はできますよ。。
ただ、上記の場合はぼんやりした線として映るので、
はっきりした線ならCCDの異常だと思われますので、
結構な修理金額になるかもですよ。。
書込番号:10270809
0点

完全に垂直にまっすぐに伸びているとすると、CMOSからメインボードまでのどこかで信号が切れていると考えられます。受光素子のクリーニング(ぶるぶるとしゅぽしゅぽ)をしてみて、改善しないようなら。。。というか、何回も撮影してずっと同じ位置に筋が残っているようなら修理に出すしかないでしょうね。
電子製品なので、宿命ともいうべき故障です。^_^;
書込番号:10271018
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちわ!
書き込みさせて頂きます。
最近 K20Dレンズキットを購入しました。
競馬で写真を撮りたく買ったのですが、キットのレンズではレース中の馬のアップが撮れなく今回新しいレンズを買おうと思い皆様の意見をお聞きしたく書き込みさせていただきました。
PENTAX製でなにかお勧めのものがあればご意見貰えればとおもいます。
財政状況も厳しくなるべく手頃なレンズがあれば教えていただけると幸いです。
それではよろしくお願い致します。
1点

ステイゴールド777さん、こんにちは。
この話題は社台マニアさんの出番かな?
ペンタだと、DA55-300mmが安価な部類でしょうか。
この他DA★60-250mmF4とか、DA★300mmF4辺りは高いけど評判はいいですね。
他社でもよければ、安価なシグマAPO70-300mmという手もあると思います。
書込番号:10258360
4点

こんばんは。
ここにプロが使われる機材が載ってますね。
http://ganref.jp/magazines/index/5/0/190
70−200mmズームとさんにっぱだそうです。
中古のさんにっぱが良いのでしょうがレンズ2本体制だとボディも2台無いと付け替えが面倒かもしれませんね。
ペンタの中古のさんにっぱって現在いくらぐらいなんでしょうね。
私が少し前に買ったMFので十万円台半ばより少し高いぐらいでした。
その当時AFのだともう十万円+でしょうか。(中古)
ご予算もあるでしょうからズーム1本で行くとなるとプロの記事を読むと暗い場所もあるみたいですのでシグマのAPO 100-300mm F4 EX DG HSM (ペンタックス AF)あたりが良いのではないでしょうか。
プロは場所に寄れば600mmも持ち出されると書かれてるのでアップは場所に寄れば300mmでは難しいかもしれませんがその場合はテレコンを使い置きピンでの撮影とかの工夫が必要でしょうね。
書込番号:10258740
0点

今晩わ
>ステイゴールド777さん
>レース中の馬のアップが撮れなく
先ず夢を壊すようで申し訳ありませんが、競馬場内は或る種の戦争です \_(*・ω・)ハイ、ココネ
早朝から並び(G−1)や(Jpn−1)の日は入場門前で寝てる人間が多々居ます (。-ω-)ァァ
僕は当日輸送組ですが・・・ (´・ω・)(・ω・`)ぼしょぼしょ
ゴール前なんかは、常連組がレジャーシート等で撮影場所を占拠し
[EF300mm F2.8L IS USM]や[EF400mm F2.8L IS USM](共にテレコン付)を振りまわしています ( ̄Д ̄;;
http://kakaku.com/item/10501010018/
[EF300mm F2.8L IS USM]
http://kakaku.com/item/10501010020/
[EF400mm F2.8L IS USM]
僕は関西の人間なので阪神競馬場と京都競馬場がメインですが
時々(G−1)や(Jpn−1)見に関東圏にも行きます (^▽^;)
ここで質問ですが、関西方面の方ですか?それとも東京方面の方でしょうか? (。・ω・)
それによってはアドバイスの指針が変わりますので・・・ (。-ω-)ァァ
予算もご明記下さい (^-^;)
今から出掛けますので、続きは後程 m(_ _)m
書込番号:10259038
5点

ご連絡遅くなってすいません。
やむ1さん、ken-sanさん、社台マニアさん助言ありがとうございます。
僕は中部地方在住になり関東・関西両方いきます。
予算は3〜5万円を考えています。
今月は菊花賞に出向く予定です^^
書込番号:10263763
2点

こんばんは。
正直な回答です。
5万円の予算ですとMFでないと難しいと思いますね。
中古のM☆かA☆のさんよんかEDレンズではありませんが大きさだけではでかくはったりがきくペンタの500mmf4.5ぐらいですがMFです。
馬さんなのでそんなに難しくは無いと思いますがMFが無理でAFなら中途半場の物を追加されるのもなんなので1年間貯金をされることをおすすめします。
とりあえずWズームはあるのでしばらく我慢するのが良いと思います。
書込番号:10264013
0点

今晩わ
>ステイゴールド777さん
>予算は3〜5万円を考えています
先ず暫く我慢して[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買うのも1つの方法ですが
中途半端な物を買って後悔するよりは断然マシです (´⊂_`*)ナノサー
現在僕は(単焦点レンズ沼)に両足を取られ、身動きが取れなくなっていますが
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]で撮影していた時期もあり
冬場や天気の悪い日は(ISO感度)を上げなければならず悩んでいた為に
紆余曲折を経ましたが[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]に辿り着きました (*'▽')/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511917/SortID=8561247/
下記は(〜300mmのレンズ)の比較です
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511322.10504511920.10505511703.10505011730
残念ながらそのご予算でしたら(300mmでのF値)は期待出来ませんのでご了承下さい (。-ω-)ァァ
>今月は菊花賞に出向く予定です^^
京都競馬場でしたら、スタンドからの撮影で(300mmのレンズ)が有れば
ソコソコの写真が撮れますよ \_(*・ω・)ハイ、ココネ
では
書込番号:10265705
3点

>ken-sanさん
助言ありがとうございます。
今回はまだ手探りな状態なのでまずは安いレンズを買ってチャレンジしてみようと思います。
>社台マニアさん
今回は予算の関係もありsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED を購入してみたいと思います。
まだカメラ初心者なので色々勉強してからいいレンズに手を出してみたいと思います。
菊花賞は朝5時ぐらい突撃予定です。
初の京都競馬場なので大変楽しみです。
後一点お聞きしたいのですが京都競馬場の駐車場は何時から開くか教えていただけると嬉しいです(汗
書込番号:10266135
1点

再度今晩わ
>ステイゴールド777さん
>菊花賞は朝5時ぐらい突撃予定です
>京都競馬場の駐車場は何時から開くか教えていただけると嬉しいです(汗
帰りが混むので僕は電車で行きますから駐車場の開場時間は知りません・・・ (。-ω-)ァァ
でも朝5時には開いていると思いますが、
来週(18日)迄に京都競馬場で聞いてみます (´⊂_`*)
では
書込番号:10266185
1点

久しぶりに競馬場へ行こうかな。
でも行ってしまったらレンズ資金が減るだけだろうなぁ。
競馬のレースを撮るなら練習に地方競馬へ行ったらどうですか。
人も少ないから撮り易いと思いますよ。
とくに平日なら好きな場所で撮れそう。
書込番号:10266383
1点

今晩わ
>ステイゴールド777さん
今日も出勤で競馬場に行けず聞けませんでしたが
先週(18日)は6時には結構な数の車が泊まっていました (。-ω-)ァァ
先週の状況を踏まえると、4〜5時には開いている計算になります (´・ω・`)ショボーン
最後に遅くなり申し訳有りませんでした m(_ _)m
書込番号:10361170
0点

今晩わ
>ステイゴールド777さん
菊花賞は開門時刻が7時30分なのに、今日は入場者が少ない為か7時45分迄でしたが
間に合いましたか? (・・;)
では
書込番号:10368601
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011085/SortID=6627165/
やはりフォーラムに問い合わせてみるのが良いかも
あれって気になりますよね
BGの付け外しをするときに無くしそうです
書込番号:10254461
2点

別に凝った手を使わずとも、SCかフォーラムに電話して部品発注で良いのではないですかな?
支払方法のみ確認すればいいのではないですかな?
書込番号:10254480
2点

hikoukituushinさん、馬鹿なオッサンさん返信ありがとうございます。
フォーラムに問い合わせてみます。
書込番号:10256139
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは、防滴・防塵についてお聞きしたいのですが、
スペックを見るとカメラ本体の防滴・防塵は書いてありますが
レンズにも防滴・防塵使用というのがあるのですか?
現在k-mを所有しているので先々k-7もしくはk20dのボディのみを
購入しようかと思っているのでよろしくお願いします。
0点

あります。現在の所、この2本です。
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_normalzoom.html#nz-da18-55_f35-56al_wr
書込番号:10242046
0点

> 現在の所、この2本です。
DA★レンズは全て防塵防滴だったような・・・
書込番号:10242058
0点

アルカンシェルさん
ありがとうございます。
存在するのですね(^^;
と、言うことは現在所有しているK-Mのレンズでは
防滴・防塵機能は無いと言うことですね(涙
レンズも必要ですね。
ひどい砂ぼこりの中撮影しなければならないので現在思案中でした。
ありがとうございました。
書込番号:10242060
0点

DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
すいません。こちらは防塵はしていなく、防滴だけでした。m(_ _)m
書込番号:10242066
0点

それと、delphianさんのおっしゃるように、スターレンズは、すべて防塵防滴でした。
重ね重ね訂正で、すいません。m(_ _)m
書込番号:10242089
0点

delphianさん
ありがとうございます。
DAレンズはすべて防塵・防滴なのですね。
ありがとうございました。
アルカンシェルさん
>それと、delphianさんのおっしゃるように、スターレンズは、すべて防塵防滴でした。
そのようですね(笑
>重ね重ね訂正で、すいません。m(_ _)m
いえいえありがとうございました。
書込番号:10242291
0点

DAレンズ全てではなく、DA★レンズの全てです。
書込番号:10242312
0点

DA★全部、今度のK-7Wズームキットに付属する2本のズーム、防塵防滴はうたっていませんがDA17-70もマウント部にゴム付なので実質上そこそこの対策はされている可能性あり。だいたいこの辺ではないでしょうか。
書込番号:10242337
0点

DA17-70mmF4,0につきましては、カメラ側のマウント部にはパッキンが施されているので、カメラ側への防滴性能はアップしていますが、
レンズ自体は防塵防滴ではありませんので、過度の期待は禁物です。
直接ぬれないように何かを被せる等の工夫をしていれば、どのレンズでも
少しの雨くらいは頑張ってくれると思いますよ。
書込番号:10242696
0点

小鳥遊歩さん
ありがとうございます。
>防塵防滴はうたっていませんがDA17-70もマウント部にゴム付なので実質上そこそこの対策はされている可能性あり。
なるほど、マウント部にゴムですか要チェックですね
ronjinさん
ありがとうございます。
>レンズ自体は防塵防滴ではありませんので、過度の期待は禁物です。
了解です。
>直接ぬれないように何かを被せる等の工夫をしていれば、どのレンズでも
少しの雨くらいは頑張ってくれると思いますよ。
雨対策でしたらそうですね、でももの凄い砂ぼこりの場所で撮影なんです(涙
子供のサッカーなんですけど・・・・
前回コンデジで撮影したのですがもの凄く小さい砂ぼこりで取るのが大変でした。(悲
写りが悪かったので次回はデジイチで撮りたいと思っています。
ある程度の覚悟をするつもりですがその前に一応準備をしておこうと思っています。
書込番号:10243330
0点

趣・味・悠・々さん、こんばんは。
ボディのみ防塵防滴でも随分ありがたいですよね。
ちょうど先日雨天で撮影に行きましたが、私は防滴レンズを持ってないので、
途中でコンビニに寄って、ビニールテープと飲み物を買い、
その袋に穴をあけ、DA16-45mmに被せてテープで止めて使いました。
スタイルさえ気にしなければ、お金も掛からず、3分でできる防塵防滴仕様です。
保護フィルターとレンズフードを付ければ完璧ですね。(笑)
書込番号:10244509
2点

とおりっぐさん
ありがとうございます。
>スタイルさえ気にしなければ、お金も掛からず、3分でできる防塵防滴仕様です。
スタイルは気にしないのですが・・・・やっぱり気になるかも(笑
他の親の方々もいらっしゃるので・・・・
一人や家族と撮影に行くのなら十分ですね(笑
>保護フィルターとレンズフードを付ければ完璧ですね。(笑)
保護フィルターは付けたのですがフードが欲しいですね(笑
書込番号:10246018
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
デジカメ一眼レフを初めて購入しようと思うのですが、こちらのサイトで8月頃にK20D本体価格が5万弱で掲載されていたと思うのですが、見間違いでしょうか?
それと、ペンタックスでライブビューと防滴機能がついている機種を探しているのですが、上位機種にしかついていないのでしょうか?
わかる方、宜しくお願いします。
0点

>8月頃にK20D本体価格が5万弱で掲載されていたと思うのですが、見間違いでしょうか?
見間違い(機種間違い?)だと思います。
http://kakaku.com/item/00491011105/pricehistory/
防塵防滴の機種は、K10D,K200D,K20D、K-7だけだったと思います。
書込番号:10206478
0点

現在、フジヤカメラで5万5800円です。
おススメです。最後のチャンスでしょうね。
書込番号:10206795
0点

> ペンタックスでライブビューと防滴機能がついている機種を探しているのですが
K20DとK-7だけになりますが、
K20Dのライブビューは被写体画像以外何も表示されず、かなり不便です。
実質K-7のみと言って良いと思います。
書込番号:10206960
0点

ヒラマサ16さん こんばんわ
先に書き込みされてしまいましたが、
中野のペコちゃん(フジヤカメラ)で価格 : 55,800 円(税込) 若干数入荷 となってます。
私は、9/22に店頭購入いたしました。
現在K10D,K200Dを使用してます。
K20Dは本来パスをする予定でしたが、
K10Dでそろえたアクセサリー関係が全て使用できるので購入いたしました。
現品処分などでもっと安くなるところがあるかもしれませんが、
このあたりが底値ではないでしょうか。
購入当日、夢の島公園熱帯植物館での初撮り画像を添付します。
レンズは FA77mmF1.8 Limited を使用しました。
書込番号:10207093
1点

ちょっと疑問なんですが、
正しい日本語の解釈として、5万弱っていったいいくらのことなんでしょうか?
5万強だと5万オーバーって意味でしょうから、5万円より上から5万3千円ぐらいまでだと思います(それより高くなると5万円台半ばと呼ぶでしょう)。
とすると、5万弱なら必然的に5万円以下、つまり4万円台後半という意味になりますよね?
本当にそんな値段でここに掲載されていたんですか?
書込番号:10238545
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





