PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピントについて

2009/11/18 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

望遠のピント精度は割と高いのですが、広角になると前ピン・後ピン、ひどい時にはどこにもピントが合っていないことがあります。

CMOSの不調(緑の線が出る)などもあり、今までに二回修理に出し、そのつどピントやAFの調整をお願いしたのですが、どうもピントが合いません。

今までは腕が悪いだけだと思っていたのですが、あからさまにK200Dよりもヒット率が低いので、動揺しております。

使用しているFA50とA16も共に調整に出しましたので、レンズ不良が原因の可能性は少ないと思います。

皆様のK20Dはいかがでしょうか?

書込番号:10495567

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に24件の返信があります。


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/19 11:21(1年以上前)

PENTALLICAさん>

御声援ありがとうございます^^

ということは、もしかして私のA16は外れの可能性が高いですね。
ただ、残念なことに保証期間が過ぎてしまったので、流石に交換は無理でしょうね(笑)

ピント精度(広角でも当たる時は当たりますが、何故か動作が不安定)そのものには不良はなさそうなので、レンズではなくボディの性能を疑っていました。

しかし、確かに相性はありそうですね。

書込番号:10499503

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/20 19:30(1年以上前)

A16で写真を撮っていて気付いたのですが、広角(17mm)で少し離れた建物(20m)を撮影するとピントの位置が∞を超えていました。

∞を超えたのでどこにもピントが合わず、ボケボケになったのも頷けます。

これは安いレンズにありがちな仕様だと、以前どこかで読んだことがありますが、調整などでは直らないのでしょうか?

書込番号:10505528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/21 00:16(1年以上前)

ルリ子さん こんにちは

 >これは安いレンズにありがちな仕様だと、以前どこかで読んだことが
  ありますが、調整などでは直らないのでしょうか?

 私はそのようなことを始めてお聞きしましたが、無限を超えてピントリングが
 回るのは、AFの時に無限で止まるように設計すると、無限を超えてピントリングが
 動く方向に回ったりした時に、モーターやギアに負担が掛かるために、AFレンズ
 では、無限よりも少し回るようにした破損防止の設計でありどこのメーカーでも
 行っている事だと思っていましたが・・・。
 また気温などの変化によって、金属の熱膨張で無限が合わなくなる事がないように
 という設計の2点のためだったと思います。

 うる覚えですので、詳しい方の書き込みを待ってみましょう〜!

書込番号:10507016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 00:35(1年以上前)

C'mell に恋してさん>

仰る通りのことは、安いが故に起こることであり、高いレンズは∞でぴったりとフォーカスが止まるそうですよ(笑)

でも、私は恐らくいい加減な情報をつかまされていますね…

書込番号:10507106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/21 02:17(1年以上前)

ルリ子さん こんにちは

 AFの遠景撮影時に、ピントリングの距離表示の無限の位置でピントリングが
 停止して、AFが合うという事を言われているのですね。

 私はてっきり無限で止まるぴったり止まるという事でなく、無限よりもピント
 リングは少し余計に回せる事ができるという感じを受けてしまいました^^;

 無限の際にピントリングの表示位置のズレに関しては、調整をお願いすれば
 可能だと思いますよ。

 それが1年間のメーカー保障という物だと思います。
 1年間の間に点検して欲しいという事何でしょうね〜。

 保障過ぎていたら、有料で調整なんでしょうね〜^^;

書込番号:10507460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 12:39(1年以上前)

C'mell に恋してさん>

こんにちは。
やはり有料ですか、それは少し考えますね。

私の場合は広角で撮るとピントリングが∞を超えることが多発します。
MFで撮ればぴったりくるので絞ってMFで撮影すべきでしょうか?

書込番号:10508693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/21 14:12(1年以上前)

ルリ子さん こんにちは

 メーカー保障が切れており、また、気になるようでしたら、調整に有料で出す
 しかないでしょうね〜。

 それがいやなら、広角域は絞り込んで使用するか、広角域の時はMFで使用する
 かという事になりますね〜。

 あとは、レンズを手放し、その資金を元に新たにレンズを購入するという
 方法もありますね。
 新たなレンズに問題があれば、メーカー保障を受ける事ができますね。

 お持ちのレンズは新品での購入だったのでしょうか?

書込番号:10509020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 15:10(1年以上前)

C'mell に恋してさん>

仮にレンズを手放すとしたら、次はどのレンズが良いでしょうか?
オススメなどがありましたら教えて下さい。

レンズは中古で購入しました。

書込番号:10509235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/11/21 16:06(1年以上前)

はじめまして

望遠側で合うけど、広角側で合わないというか不安定というのは、珍しいケースですね。通常ズームレンズは、望遠側のほうがたいていf値が大きく暗いのでAFに厳しいのは、望遠側のようです。

レンズを買い換えるとするならば、ペンタックスの純正レンズが無難かもしれないですね。シグマやタムロンのレンズの少しはあるのですが、最近常用しているレンズは、ペンタックスのレンズですね。メーカーが動作保障しているのは、純正レンズだけですから、そのほうが安心かもしれません。18-55mmのIIあたりなら安くてお得だと思います。

書込番号:10509410

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 16:24(1年以上前)

安中榛名さん>

お初にお目にかかります^^

珍しケース>やっぱり普通ではないのでしょうか(汗)

私は純正の18−55UからタムロンA16に買い換えました。
18−55Uは安価な割に描写がとても良かった(更にピントの狂いは皆無)のですが、A16の評価がとても良かったので、ステップアップの為に買い換えました。

今戻るなら、WRタイプが良さそうですね。
ノーマルタイプと光学的な仕様の変更はありませんよね?

書込番号:10509481

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/21 16:59(1年以上前)

 
> 通常ズームレンズは、望遠側のほうがたいていf値が大きく暗いのでAFに厳しいのは、望遠側のようです。

私の感想は逆です。
ズームレンズを何本も使用してきましたが、全て望遠側の方が精度が高く広角側が怪しかったです。
望遠側は被写体が相対的に大きくなりますので、AFセンサーも誤作動しにくいはずです。

書込番号:10509618

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 18:42(1年以上前)

delphianさん>

AFセンサーも誤作動>これはレンズとボディ、どちらが原因で起こるのでしょうか?

書込番号:10510052

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/21 19:45(1年以上前)

> AFセンサーも誤作動>これはレンズとボディ、どちらが原因で起こるのでしょうか?

AFセンサーはCCDのラインセンサーで検出しています。
一般にAFが苦手といわれる被写体を撮ると誤作動する場合がありますね。
※同じパターンの繰り返し模様や網越しの撮影など
※誤作動とは言い過ぎかもしれません。

レンズの場合、レンズの精度(解像度や収差が少ないなど)やレンズに内蔵しているROMの情報に左右されます。

ですので、どちらにも原因はあり得ます。

書込番号:10510323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/11/21 19:48(1年以上前)

別機種

目に合わせています。ジャスピンです。

delphianさんへ

広角側の方が被写界深度が深いので、ピントのずれが目立つとすれば、望遠側かなと思っているのですがどうなんでしょうね。タムロンA16の場合はズーム全域でf2.8という明るいズームなので、f値は関係ないですね。

ルリ子さんへ

広角時に明らかにわかるズレが発生するのは問題ですね。でも、いつも発生するのではなく、合ったり合わなかったりという程度であれば、トラブルというよりカメラの性能の限界かもしれません。広角時には絞って使うなど対処するのがいいかもしれません。

K20Dの掲示板で申し訳ないのですが、新型のK-7は、オートフォーカスが格段に良くなっています。K10DやK20Dのときより、ピンボケで没になるコマが減りました。かなり薄いピントになる、FA77mm f1.8を開放でジャスピンで使うことができます。

オートフォーカスで苦労したくなければ、K-7に買い替えもありだと思います。

写真は高橋明日香さんです。







書込番号:10510342

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 23:16(1年以上前)

delphianさん>

やはりレンズ、ボディ共に優れていないとダメのようですね。
といっても、苦手な被写体を避けたり、MFをするなど結局の所は撮影者の技量次第。
カメラのせいにするとは、私もまだまだです。

書込番号:10511528

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/21 23:23(1年以上前)

安中榛名さん>

性能の限界…ならば仕方ないですね。
単に私がK20Dに求めすぎなだけでしょうか。

キャッシュバックもあり迷っている所に(笑)
そんなに差があるのですか?

美しい方ですね。素晴らしい^^

書込番号:10511584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/22 02:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

17mm

17mmのトリミング

50mm

設置状況

ルリ子さん こんにちは

 中古で購入されたのですね。

 その分安価で購入できているので、やはりリスクは付き物と割り切る必要が
 あるかと思います〜。
 私が中古を購入する場合は、レンズが調整不良の事もあるので、調整の為の
 有料の費用を払っても安価で済むと判断した物を購入していますので、
 中古を購入後に費用が発生する事も念頭に置いていますよ。

 レンズをいくらで購入されたか判りませんが、このレンズは新品では
 32000円位です。
 調整料が仮に1万円近くすると考えると、中古のレンズが22000円くらいで
 購入できていたのであれば、私は良しとするかと思います〜。

 もし中古を購入して、調整しないで済めば安価で入手できたという事になり
 賭けのようなものでしょう。

 なので、この様な賭けがお嫌いであるなら、新品の購入をお勧めします^^;

 ズームレンズの場合ですと、色々な部品が正確に連動して動いて初めて
 性能を発揮しますので、新しいレンズを購入しても調整が必要な場合も
 あるので、新品購入が良いとは一概に言えないかと思います〜。

 レンズを処分して新たにレンズを購入するよりも、有償の調整に出した方が
 出費が少ないと思いますので、賭けに敗れたと割り切り調整に出すかと
 思います^^;

 
 また、私もこのレンズを持っていますが、メーカー保障の間に調整に出した
 口です。

 三脚使用して、ピントの確認をした所、広角域で前ピンがあり調整に
 tamronに出しました。
 その際にその写真を添付しました〜。
 調整後安心して使用できるようになりました。

 参考までに未調整の頃のピントチェック用に撮影したテスト画像を
 UPします。
 
 調整後は、手持ちで簡易テストを行い、気になる問題がなかったので
 この様なピントチャックは行っていないです。

書込番号:10512381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/22 22:24(1年以上前)

C'mell に恋してさん>

中古とはいえ、一応メーカー保障のついているA16を買いました。
一度ピント不良で修理に出しまして、K200Dとの相性は良好でしたが、K20Dとは少し悪いかもしれません。

書込番号:10516807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/23 00:15(1年以上前)

ルリ子さん こんにちは

 k200dとで調整に出したことがあるという事なんですね。

 ところでk200dとk20dはpentaxに調整に出されたことはあるんでしょうか?

 工業製品ですので、多少の誤差はあります。

 pentaxのカメラにAFモジュールには理想値があり、それが基準値になります。
 しかし、すべての調整値が基準値になるわけでなく、その値に近い物であれば
 メーカーとしては問題がないとして出荷する訳です。

 仮に基準値を1000として、許容範囲が範囲が993〜1007だとして、メーカーと
 して出荷するのが、993〜1007の範囲だとしましょう。
 そしてその様な範囲の製品誤差は正規分布に準じていたとします。

 レンズの方も同様の範囲があるとしましょう。

 ボディとレンズを組み合わせて使用した時の誤差が993〜1007の範囲の範囲に
 収まっていればピントが合っているように使えるが、誤差の大きい物同士で
 使うと、許容範囲を超える値になり、使用時にピンが合わないという事に
 なるんだと思います。

 私はpentaxのデジイチが複数台持っているので、pentaxフォーラムに持ち込み
 pentaxの定める基準値に合わせて調整をしてもらっています。

 そうしないと、このレンズとこのボディとの組み合わせではピンがズレるという
 事になるので、複数台併用して使用される時は調整が必要だと思います。

 また、買い替えの時には、新しいボディとの相性の確認をし、問題があれば
 ボディのピントチャックをされる事をお勧めします〜。


 仮にK200Dに合わせてレンズを調整されたという事であれば、K200Dがpentaxの調整値の
 中でどのような感じであったかという事でしょう。

 未調整であれば、未調整のボディに合わせて、tamronの方がROMに補正値を書き込み
 ピントが、K200Dに合う様にされていた可能性もある様に思いますが、K200Dの
 調整はされたおられたのか・・・。

 ちなみにAFモジュールはデリケートなものですので1回調整していても、使用していく
 なかで、再度調整が必要になる事はあります。

 ですので、常に最高の状態で使用されたいのであれば、1年に一回くらいAFの調整を
 されるといいのでではと思います〜。

 どこのメーカーのボディであっても、そのような使い方がいいのではと思います^^;
 

書込番号:10517639

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルリ子さん
クチコミ投稿数:84件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/23 12:05(1年以上前)

C'mell に恋してさん>

詳しいご説明、誠にありがとうございます。
K200Dは未調整かつ既に売却済み、K20Dのみ調整済みで現在手元にあります。
タムロンにはレンズのみを送り、タムロンの基準でレンズ調整をして頂きました。

書込番号:10519575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ109

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

朝焼け&夕焼けの撮影方法

2009/11/15 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:8件

皆様(´・ω・)ノ★*゚*☆*゚*こんばんは*゚*☆*゚*★ヽ(・ω・`)
いつもお勉強させていただいてます♪
解らない事があるので教えてください!!

朝焼けや夕焼けを、是非カメラで見たままの色合いで
撮影できれば・・・と思い、何度も挑戦しているんですがなかなか
上手く撮ることができません。。。。(ノд・。)

皆様はどのように撮影なさっているのでしょうか?
設定などを教えてください!!!
宜しくお願いします。

書込番号:10477702

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/11/15 10:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

-1.0

0

+0.5

露出補正で結構変わりますから…

とりあえず何枚か撮ってみるって感じでいいとは思いますよ

あまりよい作例ではないのですが^^;

露出ブラケットとか使って撮るもよいし、確認しつつでもよいし

その場でいろいろ試して見ましょう

それがデジタルの強みだと思います。

書込番号:10479128

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/11/15 10:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

2009年初日の出

もう少しでダイヤモンド富士

海岸線の夕焼け

ブルーモーメント

のんびり(*σσ*)さん、こんにちは。
EXIFを見ていただければ、少しは参考になるかなと、
ブログに過去エントリーした夕焼け・朝焼けの写真引っ張ってきました。
ホワイトバランスを、日陰とか曇りにすると、オレンジがグッと出てきます。
RAWで撮っておいて、後から調整するのもいいかと思いますよ。
今日撮りに行くそうですが、頑張ってみてくださいねぇ。

書込番号:10479276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/15 11:50(1年以上前)

ニコンのサイトですが、ご参考まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/phototech/finder/2003/0312/technics.htm

書込番号:10479566

ナイスクチコミ!5


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 フォト蔵 

2009/11/15 15:22(1年以上前)

別機種
別機種

日の出前(大観望より祖母傾山系方向)

日の出

デジイチ買って半年の初心者ですが
先日阿蘇山に雲海を撮りに行って参りました。
残念ながら雲海は出なかったのですが
夜明け前のまだ金星が輝く時間と太陽の昇りはじめを
納めることが出来ましたので貼ってみます。
絞り優先測光で絞りをF8として夜明け前はアンダー目に
そして日の出は少し顔を出しただけでも太陽の光はすごいので
オーバー目に撮っています。
夕日もそうですが、太陽も昇り始めるとあっという間に
昇るので結構忙しいです。

諸先輩方には及ぶべくもありません
稚拙な写真ですが参考になればうれしいです。

書込番号:10480306

ナイスクチコミ!5


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/15 18:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

朝焼け

朝陽

夕焼け

夕焼け

のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。

こちらを拝見する前に、K-7の板ですがタイムリーなスレを作っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10480954/
まだ立てたばかりですが、これから作例なども増えていくと思いますので、
よろしかったら時々覗いて参考にしてみてください。

私は今はK-7ですが、今年の6月までK20Dを愛用してよく朝焼けや夕焼けを撮っていました。
>カメラで見たままの色合いで
とのことですが、朝や夕方の色は見た目とそれを記憶した「心の中の色」が違うことが多いです。
WBを少しいじってみたり、カスタムイメージの「風景」を使用してみたり、
少し実際の色よりも強調気味に撮ったほうが満足いくかもしれませんよ。

書込番号:10481163

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 The Stories without Words 

2009/11/15 19:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA18-250/100mm

DA18-250/18mm

再現像1

再現像2

参考になれば良いですが…自分なりの条件を書きますね〜

綺麗な夕景であること(当たり前ですが(笑))
あと、1枚目と2枚目はほぼJPEG撮って出しです。
「ほぼ」と書いたのは2枚目はカメラ外でノイズ除去だけやっています。
3枚目と4枚目は撮影後、RAWデータからカメラ内現像で設定を追い込んでいます。
(カメラ内現像なので、撮って出しも可能です)

1枚目 雅/AWB/彩度+1/色相±0/ファインシャープネス+4/コントラスト+1
2枚目 雅/AWB/彩度+1/色相±0/シャープネス±0/コントラスト+1

3,4枚目は再現像のため、パラメータは残っていませんが、
増減感、WB(曇天、ストロボ等)、彩度、コントラストの調整で対応可能です。
彩度とコントラストを両方上げすぎると中間のトーンが綺麗に出ず、
不自然になりますので、好みでどちらかを重視したら良いと思います〜
両方上げるときはどちらも控えめにした方が良いですね〜
一度RAWで撮ってみて、いろいろいじってみると感触がつかめると思いますよ。

その他のデータは貼り付けた写真のEXIFデータを参照して下さい。
ご参考になれば幸いです(^^)

書込番号:10481483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 19:39(1年以上前)

キラるんさん

はじめまして♪素敵なお写真ありがとうございます。今日に限って仕事が長引き結局夕景は撮りにいけませんでした(つc_・、)ゝ
明日の朝に持ち越しですが、頑張ります!
レンズはDA70(単焦点大好きです♪)&DA55-300を愛用しています!

>絞りはF8、ISO100で三脚の使用です。オートブラケットで露出を
 変えて撮っています。
  明日早速試してみます♪ありがとうございました。

marumiya。さん

はじめまして&今晩はです♪
見たままにこだわらなくてもいいと思いました♪

>大御所、お二人様には及びませんが・・・
 恥をしのんでのペタします〜〜〜><
 そんなことありません!素敵なお写真です♪ありがとうございました!

#4001さん

はじめまして&今晩はです♪露出補正したカットもおさえておきます!

>朝焼けなら・・・多少明るめのゴールドっぽい色。。。
 夕焼けなら・・・多少暗めのオレンジ〜赤。。。
 ・・・が、それらしい色でしょうかね??

 なるほど、早速試してみます♪落ち着いて準備をしていきます。ありがとうございました。

SEIZ_1999さん

はじめまして&今晩はです♪露出補正で結構変わるんですね!

>その場でいろいろ試して見ましょう
 それがデジタルの強みだと思います

 はい♪試してみます!ありがとうございました♪




書込番号:10481490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 20:33(1年以上前)

やむ1さん

はじめまして&今晩はです♪
素敵な写真ですね!(思わず見とれてレスが途切れちゃいました)
見たままにこだわらないで色々試したいと思います♪
どのお写真も素敵ですがブルーモメント・・ぜひMyカメラに収めたいと思います♪
ありがとうございました♪


じじかめさん

はじめまして&今晩はです♪
とても参考になるサイトですね!!じっくりお勉強して明日からのカメラ生活に
活かしていきたいと思います♪ありがとうございました。


zaizai777さん

はじめまして&今晩はです♪
私もk20Dは5ヶ月目です♪K10Dをずっと使ってきましたがただなんとなくシャッターを
きる毎日ではまーったく上達せず、やっとどうやれば自分の好きな写真が取れるのか
真剣に考えられるようになりました。
お写真参考にさせて頂きます。ありがとうございました。





書込番号:10481801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:34(1年以上前)

風丸さん

はじめまして&今晩はです♪
!!!・・実はかなり前からHP拝見させていただいてます♪
なのであんまりびっくりして、またレスが途切れちゃいました(笑)
どの写真も素敵で画面から離れられなくなってしまいました。
(実はK20Dは6月からK-7を愛用している主人からのシフトです♪)

>朝や夕方の色は見た目とそれを記憶した「心の中の色」が違うことが多いです。
WBを少しいじってみたり、カスタムイメージの「風景」を使用してみたり、
少し実際の色よりも強調気味に撮ったほうが満足いくかもしれませんよ

他の皆様が言っていたのはこの事だったのですね!!!「心の中の色」が上手くだせる
ようにいろいろ勉強していきたいと思います。
教えていただいたスレ覗きにいきます!(何か怪しいですね笑)
ありがとうございました♪

書込番号:10482172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/15 21:44(1年以上前)

ask-evoさん

はじめまして&今晩はです♪
素敵なお写真ありがとうございます。
3番目と4番目のお色が綺麗ですね!
細かい情報もとても参考になります!!特にカスタムイメージの雅は大好きで
これを使用して撮ってみたいです♪

>彩度とコントラストを両方上げすぎると中間のトーンが綺麗に出ず、
 不自然になりますので、好みでどちらかを重視したら良いと思います

はい。やりすぎは駄目ですね♪気をつけて試したいと思います♪
ありがとうございました♪

書込番号:10482222

ナイスクチコミ!3


junujさん
クチコミ投稿数:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 自遊会 〜自然と遊ぶ会〜 

2009/11/15 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雲海 タムロンA16

池に反射した夕焼け タムロンA16

これはNIKON D40

のんびり(*σσ*)さん、はじめまして。

私は山で写真を撮ることが多く、キレイな夕焼け、朝焼けに出くわす機会も多いです。その時の感動を写真で表現できればいいのですが、なかなか難しくて・・・
私の場合は、全体的にオレンジ色にするのが好きなので、ホワイトバランスを曇りにして設定しています。

写真をいくつか。参考になれば幸いです。

書込番号:10482855

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/15 23:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今日撮れたてです。

デジタルなのでとりあえず撮りまくる、というのもいいと思います。

わたしの場合は、中央重点測光かスポット測光で、構図変更などで必要であればAEロックをして、
露出ブラケットや露出補正をしながら撮ります。

書込番号:10482862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/15 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

APO180

DA21

 のんびり(*σσ*)さん、こんばんは♪

ファン登録ありがとうございますw
私もポチしましたのでよろしくお願い致します。

素敵な朝と夜の作品が集まりましたね〜w
夕景撮りでは、日没が早くなっていますので
お気に入りの撮影場所があればいいと思います〜w

>レンズはDA70(単焦点大好きです♪)&DA55-300を愛用しています!

 単焦点大好き♪・・・私も大好きです〜w
DA70は持っていましたが、FA77の入手と同時に手放してしまいました。
撮影がDA70やDA55-300ですと切り取る感じの作品が有効だと思います。

参考にアポラン180の作例をペッタンしておきますねw
おまけでDA21で撮った夕景もペッタンしておきます。

素敵な朝焼け&夕焼けが撮れるといいですね〜w

書込番号:10483068

ナイスクチコミ!5


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/11/16 19:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

見事な夕焼けでした

ヨコハマの夜明け

秦野市内からの夕日

横浜市内からの夕焼け

のんびり(*σσ*)さん、こんばんは。

K20Dをお使いでしたら、ホワイトバランス、カスタムイメージ、露出補正を色々組み合わせて撮影してみてはどうでしょう。
その組み合わせの中にきっとのんびり(*σσ*)さんのイメージに近い色があるはずです。
最初は試行錯誤の連続ですね。
僕は最近K-7を手に入れましたが、いまだに気に入る設定が見つからないので試行錯誤中です。

書込番号:10486374

ナイスクチコミ!5


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/16 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

 のんびり(*σσ*)さん 今晩は。

白黒もいけます。(*^。^*)

書込番号:10486818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2009/11/16 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕焼け前の強い西日をWB(太陽光)で

WB:太陽光

朝焼けをWB(白熱球)で

彩度を極端に下げると

のんびり(*σσ*)さん、初めまして。

「見たまま」の色再現は写真の永遠のテーマだと思います。ただもう一つの
テーマが、どう「感じた」色を再現するかではないでしょうか。

デジタルですから、ホワイトバランス、露出、最近ではある程度のピントまでもが
やり直しの利く時代です。是非、撮った写真を幾通りものパターンにイジってみて
下さい。最適なのは(客観的に)適正露出で撮影されたRAWを一枚は確保しておく事
で、それらのパラメーターをあとから自由に操れます。
それでも、その場で「これだ!」と声が出る一枚が欲しいのですよね。

基本的には「露出」のコントロールで決まると考えています。
とくに刻々と変化する朝日、夕日の撮影では、その一瞬を捕まえる事が出来るか
どうかが勝負になります。露出が決まり余裕ができたら素早くホワイトバランス
を幾通りか切り替えて撮影。白熱球、昼光色蛍光灯などで面白い効果を得られま
すよ。

感じた色を出すには、拙い作例の4枚目に挙げさせて頂いたように、逆に色を
落とした方が良い事も....

色は永遠のテーマです。ぜひ、のんびり(*σσ*)さん 自身の色が見つかります
ように!!

書込番号:10487636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2009/11/19 23:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

朝日

夕方 1

夕日

皆様・・沢山の素敵なお写真ありがとうございました。
・・・体調を崩して3日位倒れておりました・・。レスが遅れてすみません。

junujさん

はじめまして&今晩はです♪
素敵なお写真ですね!!雲海の上の朝日がきれいですね!!!私もオレンジ色が好きです♪
曇りの設定試してみます。ありがとうございました。

αyamanekoさん

はじめまして&今晩はです♪
山の上の夕日がとってもきれいですね!!


>中央重点測光かスポット測光で、構図変更などで必要であればAEロックをして、
露出ブラケットや露出補正をしながら撮ります

露出ブラケット&露出補正試してみます。・・色々遣っているうちに
パニックにならないようにしたいと思います。ありがとうございました♪

キラるんさん

今晩は♪素敵なお写真を沢山ありがとうございます♪
解りやすく色々教えてくださって、感激です!!
(朝焼け&夕焼けを撮りにいって、やられました。。°°(>д<)°°。)
皆様のアドバイスに本当に助けられてやっと朝焼け&夕焼けをとることが出来ました!
これからも楽しく撮っていこうと思います♪
ありがとうございました。

書込番号:10502489

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/20 00:50(1年以上前)

当機種
当機種

南国の夕景

幸せなひととき

 
のんびり(*σσ*)さん

 体調不良だったのですね。
 もう良くなりましたか?

 皆さんから色々アドバイスを頂いて思い通りに撮れるようになったかな?
 『夕方 1』 は雲の色と陰影がいい感じですね〜
 青空も入っていて素敵です。

 『夕日』 は月とのコラボですね。
 こちらもいい感じです。
 いろんなパラメータをいじってみて自分の思うような色を出せるよう頑張って下さいね。

 私も2枚貼ります。
 2枚目はカップルの間に沈む瞬間の太陽を入れたのですが、よく分からないですね (^^

書込番号:10503027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/11/20 07:38(1年以上前)

>山の上の夕日が

一応、遠く(東京の多摩地区)からの富士山でした。
山にはかわりありませんが、ちょっとこだわってしまう。
(典型的な日本人ですね・・・・。)

書込番号:10503585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/25 17:59(1年以上前)

皆様

色々本当にありがとうございました。
また体調が戻らず、レスがのびのびになってしまいました。
皆様の貴重で親切なレスの内容に感謝&感激いたしました。
また教えていただくこともあるかと思いますが、そのときは宜しくお願いします。

書込番号:10531230

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー充電器から取り外せない

2009/11/10 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2件

K20Dを購入したてのデジタル一眼レフ初心者です。

今晩K20Dが届きまして、早速バッテリーの充電をしたのですが、
充電完了後バッテリーを取り外そうとしても、充電器からなかなか外れず苦労しております。

どなたかバッテリーを取り外すコツをご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10454611

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/11/10 21:38(1年以上前)

バッテリーを横にスライドすると外れませんか?

書込番号:10454629

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 21:50(1年以上前)

ronjinさん

早速の書き込みありがとうございます。アドバイスの通りスライドしたところ
無事に取り外せました。「バキッ」という音が一瞬したので焦りましたが、
何の問題もないようです。

もっとスムーズに取り外せると思っていたので、今ちとビックリしています。
心臓がバクバクです。

とにかくありがとうございました!

書込番号:10454724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/11 11:32(1年以上前)

無事解決して良かったですね。あまりゆるくても心配ですし・・・

書込番号:10457437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/12 07:58(1年以上前)

愛犬ペコさん、無事解決して良かったですね。
微笑ましいスレが一服の清涼剤になりました。
では、ハッピーなフォトライフを・・。

書込番号:10462550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-500FTZ

2009/11/03 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

K20DでAF-500FTZを使ったことがある方、使用感を教えていただけないでしょうか。

中古並み品ならいくらぐらいならお買い得でしょうか?

結婚式で使用しようと思っています。

(AF540FGZは持ってます)

よろしくお願いします。

書込番号:10416617

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/03 19:59(1年以上前)

よすみんさん
 AF500FTZはTTL調光のみで、P-TTL調光が出来ないためK20Dで使うと使い勝手が悪いです。
 K20DはストロボのTTL調光には対応していませんので、常にフル発光したんじゃないかな・・・
 istDS等は TTL調光できたんですけどね。

 という事で、お勧めいたしません。

書込番号:10416708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/03 20:37(1年以上前)

delphianさん早速の返信ありがとうございます!!

k-m、K200D、K100Dsにはどうでしょう

書込番号:10416962

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/03 20:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

istDSのマニュアル

K100Dのマニュアル

 
どの機種から AF500FTZが使えなくなったか調べないとわかりませんが、
少なくともK100D以降は使えないようです。

K100Dのマニュアルから AF500FTZが消えています。
ですので、

> k-m、K200D、K100Dsにはどうでしょう

は使えないはずです。

書込番号:10417043

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/03 21:07(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。

ディフューザー使っても白とびしてしまうのでしょうか?

書込番号:10417197

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/03 21:44(1年以上前)

ディフューザを使っても白飛びとかアンダーとかは解消しません。
被写体までの距離とISO値、ガイドナンバーで常に絞り値を計算しながら設定し、撮影する事になります。
ディフューザを使うと減光分を折り込んで計算しないといけないので更に大変です。

最初の回答の通り結婚式では使いづらいでしょう。
物撮りなど何度も設定を変えてじっくり撮影する用途なら安ければ買ってもよいと思います。

書込番号:10417482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/03 21:48(1年以上前)

中古並みで6000円弱で見つけたのですがやめておきます。

delphianさん何度も返信ありがとうございました。

書込番号:10417523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/03 21:53(1年以上前)

横レス失礼します。AF540FGZを持っています。難しくてあまり使っていませんが・・・

AF540FGZをお持ちでAF-500FTZを購入しようと思った理由を聞いてもいいでしょうか。

書込番号:10417563

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/03 22:01(1年以上前)

2台体制で撮影に挑むためでしょうね。
で、2台目のストロボは安く買いたいという事だと思います。
よすみんさん、あってますか? (^^

書込番号:10417631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/03 22:23(1年以上前)

delphianさん大正解です。

前回の2台体制で大変満足できる撮影ができ、新郎新婦にも大変喜ばれました。

内蔵ストロボでもいいのですが、ISOを低くできるかなと思いまして、

もう一台ほしいな〜と思いました。

書込番号:10417845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/03 23:40(1年以上前)

別機種

ist*Dsシリーズまでしか、PLL方式は使えませんね。
もう完結してるようですが、一応、載せておきます。

書込番号:10418506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/04 00:05(1年以上前)

せんべーさんありがとうございます。

いいの見つけたと思ったのですが、購入を断念しました。

書込番号:10418693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 02:54(1年以上前)

返答ありがとうございます。
私はistDsなども割と現役なので、AF-500FTZの良さそうなものがあれば使ってみたいと思いました。
¥6000で並品であれば(オークションの相場より)お買い得と思います。
AF-540FGZは安くても¥25000〜、AF-360FGZは¥15000〜くらいですし、悩むところですね。

書込番号:10419257

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/04 13:24(1年以上前)

私、今でもK20DでAF500FTZは一応現役で頑張っています!!

まぁ、AF540FGZがほぼ主になってますけどね(笑)。

実際に撮影時にはAF540FGZでもマニュアルで使用する事が多いので、
マニュアルでの使い勝手も悪いAF500FTZですが、まだまだ使えますね。

他にパナソニックのPE−36Sも使っているんですが、
同じマニュアルで使うにはAF500FTZだとファインダー内に充電完了表示が出るとか、
カメラの感度や絞りに連動して液晶表示も変わるとか、照射角もズームに連動しますし。

まぁAF500FTZのマニュアルでの光量調整が一方通行(減らす方向へ)なので、
その点が「チョット光量を増やしたい」と思う時に、
ボタンを何度も押し続けなきゃならないので、かなり不便なんですが・・・。

ですので、私はAF540FGZのサブ的に使う感じですが、
AF500FTZもまだまだ使う予定です(笑)。
まぁ私はフィルムの頃からAF500FTZを使って来ましたので使い続けてますが、
やっぱり今からは中古で安く買えるとしても買いませんけどね。

書込番号:10420513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/04 19:06(1年以上前)

Reggatta De Blancさん、abcdefzさん返信ありがとうございます。

一台は前回同様に内臓ストロボで、がんばろうと思います。

書込番号:10421704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2倍テレプラスMC7 DG

2009/11/02 09:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

K20Dに2倍テレプラスMC7 DG使っている方いらっしゃいましたら、

使用感、特徴など教えていただけませんか。

書込番号:10408221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/02 13:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

Kenko x2テレコン

FA☆300mmF4.5

FA☆300mmF4.5 x1.5テレコン

FA☆300mmF4.5 x2テレコン

よすみんさん こんにちは

 一応持っていますがテレコンはレンズを選ぶと思いますが、開放F値が
 F2.8のレンズであればAF対応するので注意が必要かと思います。
 可能であれば、単焦点レンズでの使用をお勧めしますね・・・。

 Tamronやsigmaの70-300mmやDA55-300mmとの併用はお勧めはし難いかと
 思います。

 Tamronなどの70-200mmF2.8などであればAFできると思いますが、AF速度
 が遅くなるのでAFでの撮影には期待されない方が良いかもしれませんね〜。

 

書込番号:10409169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/02 19:01(1年以上前)

C'mell に恋してさんありがとうございます。

F値はそのままで単純に焦点距離が2倍になると思ってよいのでしょうか?

書込番号:10410322

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/02 19:11(1年以上前)

私も使っています。
倍率だけでなく収差等も拡大しますので、画質はそれなりです。
ですので、望遠で使うよりはマクロレンズに付けて拡大率をアップさせる用途が多いです。
近接撮影だと画質低下は許容できるぐらいになりますよ。
割り切って使うアクセサリーですね。

書込番号:10410378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/02 19:16(1年以上前)

> F値はそのままで単純に焦点距離が2倍になると思ってよいのでしょうか?

たとえばF5.6のレンズに付けた場合表示上のF値はF5.6で変わりませんがSSは2段落ちます。
実質F値が2倍になるとお考え下さい。
FA35mmF2 につけると 70mmF4 になるって感じです。
F5.6のレンズに付けると F11になります。
また、F2.8以下のレンズに付けないとAFは作動しません。
F2.8より暗いレンズで使用する場合MF撮影になります。
※実際は昼間の屋外だと F4ぐらいのレンズに付けてもAFは動作します。

書込番号:10410394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/11/02 20:12(1年以上前)

C'mell に恋してさん、delphianさんたいへん参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:10410692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター音について

2009/11/01 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

自分のK20Dは購入当初からシャッター音が安っぽいマシンのようでした。
キャノンは「カシャ」っと歯切れのいい気持ちいい音ですが、こいつは同じ設定でも「カシャ〜ン」とやる気のない音です。シャッターが開いて閉じるときにばねの音みたいな響きが最後に残ります。店の展示品で試し撮りをした時はそのようなことはなかったので僕のだけ??と思っています。(店は周りがうるさいから聞こえないのかも・・)まぁきれいな画を写してくれるので満足していますが、皆さんのシャッター音はやる気ありますか??

書込番号:10406563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:04(1年以上前)

こんばんは〜

K20Dは2台持ってますが、2台ともあります。

しかし、この間K-mの展示品を触ったら、自分のk-mよりやる気が感じられました。

K20Dも個体差があるのかも知れませんね〜。

書込番号:10406627

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/01 23:14(1年以上前)

K20Dを2台使っていますが、やる気満々です。

書込番号:10406710

ナイスクチコミ!2


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:28(1年以上前)

よすみんさん、delphianさん
早速お返事ありがとうございます。
お二人方の4台はやる気満々みたいですね^_^;
となると個体差はないみたい。

俺のは・・・別に不具合はないのですが、やっぱり一眼レフはシャッター音も楽しまないといけないものですよね??
この安っぽい音は楽しめませんわぁ(/_;)

一度キタムラにでも持って行って診てもらったほうがいいのですかね((+_+))
正直10万回もシャッター耐えられそうにないです。
メーカー行きとなるのか・・いろいろ心配です。

書込番号:10406821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/11/01 23:37(1年以上前)

yamato21さん こんにちは

 シャッター音の傾向では、持っているデジイチでは、防塵防滴仕様のK20Dが一番
 小さく音く低音域で聞こえますね。やる気は満々ですよ〜(笑)
 DS2とDL2の時に感じたのは、ペンタプリズム機かミラー機がでも音質が変わります。
 ペンタプリズム機の方が音が小さく低音でこもった感じですね。
 ミラー機の方が少し音が大きく少し高音で響きが残る感じです。

 canonの5Dも使っていますが、マシーンの様なシャキ−ンという音がしますね。
 強引にギアを動かしている感じのモーター音で大きく重く聞こえますね。
 が好きかと言われるとどちらでもないですね〜^^;

 私の場合ですとpentaxをメインで使用し使いやすいので良い音に感じますが
 canonはサブ機で使用しているので、私の好みの音色とは少し違うようです^^;

 私は、どこのメーカーのデジイチの音より、何故だかMFのフイルム機の音の方
 が気持ちよく感じます〜(笑)

書込番号:10406882

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/11/01 23:39(1年以上前)

写真はシャッター音で撮るわけでは無いので、私は気になりません。
どんな音がやる気がある音なのか分かりませんので、一度見てもらってはいかがですか?

書込番号:10406905

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:44(1年以上前)

C'mell に恋してさん
ありがとうございます。

音の傾向、よくわかりました!(^^)!
なんか自分のK20Dはペンタミラー搭載のようです(笑)

なわけないんですけどね;;

自分はCanon F1の音が好きですw

後日音の件についてキタムラにでも持っていき確認してみようと思います。

書込番号:10406948

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/01 23:48(1年以上前)

delphianさん

>写真はシャッター音で撮るわけでは無いので

まぁそうですけど。気になります;;

なので見てもらおうと思ってます。
ありがとうございました。

書込番号:10406977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/11/01 23:58(1年以上前)

私のK20D、やる気はあると思うけど、あまり好きではないです(軽い感じ
がするので)。

K-m使っている嫁さんが、K20Dのシャッター音聞いて、「良い音やなぁ」と
感心してました。「そんなもんかなぁ」と思ってましたけど。

イチガンだもん、シャッター音も楽しみたいですよね(シャッター音の良さ
でニコンを買うかどうか悩んだことも)。

書込番号:10407054

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 00:05(1年以上前)

akira.512bbさん

軽い感じわかります。
僕は店で聞いた時、好きだったんですよこれが^_^;

>イチガンだもん、シャッター音も楽しみたいですよね

ですよね!(^^)!音がどうでもいいって人はネオ一眼で十分(笑)
ってわけでもないけどね(=^・^=)

書込番号:10407119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/11/02 02:28(1年以上前)

yamato21さん、こんばんは。

私のK20Dは「カシャ〜ン」ではなく「カシャ」ですね。
装着するレンズによっても音は変わりますので試してください。

写りに影響はしませんが、モチベーションが上がりますから音は大事です!
写りじゃなく音の好みでレンズを選びだしたら要注意です!(笑)

書込番号:10407697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/11/02 04:24(1年以上前)

私はシャッター音や質感は、数字性能や機能と同じくらい(か、それ以上)に大事にしています。

”シャッター音で写真を撮るわけじゃない”というのもわかりますが、それを言うなら、私は”写真はカメラが撮るんじゃない”と思っています。
写真はカメラで撮るんじゃなく、”人が撮る”と思っています。
なので”人が気持ちよく撮れるカメラ”が良いカメラだと思います。

もちろん「気持ちよく撮れる」ための要素は人それぞれで、画素数が人よりたくさんあったり、連写速度が人よりいっぱいあると気持ちよく撮れる人もいるでしょうけど。

書込番号:10407824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 08:21(1年以上前)

タン塩天レンズさん おはようございます。

>装着するレンズによっても音は変わりますので試してください。

ですよね?以前キットの18-55で「カシャ〜ン」だったんですよ。
で最近までシグマの70-300APO では感じなかったのに、こいつ付けても「カシャ〜ン」になっちゃったんでこれは異常ありですね(−−〆)

>写りじゃなく音の好みでレンズを選びだしたら要注意です!(笑)

音の好みでレンズ選びですか。さすがにここまで行くには程遠い道のりです(笑)

書込番号:10408084

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 08:33(1年以上前)

kawase302さん おはようございます

>”シャッター音で写真を撮るわけじゃない”というのもわかりますが、それを言うなら、私は”写真はカメラが撮るんじゃない”と思っています。
写真はカメラで撮るんじゃなく、”人が撮る”と思っています。

良いこと言った!(^^)!
俺と同じ考えです(=^・^=)

写真は皆で同じカメラで同じものを撮っても人それぞれ写し方は違うし、出来上がった写真の質も全然変わってきます。あくまでもカメラはその「場」を記憶させるだけの媒体であって、生まれた「場」をいかにカメラに収めさせるかっていうのは「自分」の創意工夫、試行錯誤でありカメラ任せではありません。そこをカメラ任せで撮ってる人はまだまだ修行しましょう。もちろんK20Dを使う人でそのような方はいないと思いますが・・・

あぁ(~o~)熱く語っちゃった^_^;
まぁカメラ本日にでも診てもらいに行きます。

書込番号:10408110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/02 09:56(1年以上前)

自分が好きなシャッター音のデジ一でいいと思います。

書込番号:10408362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/02 13:45(1年以上前)

私はk−mとk20dを持っていますが、k−mよりk20dのほうが音が小さく
こもった感じで「コショ」?「クショ」?って感じでしょうか?(笑
やる気はあると思いますが・・・・(笑

書込番号:10409147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/02 14:47(1年以上前)

>k−mよりk20dのほうが音が小さくこもった感じ

防塵・防滴構造による影響かも知れませんな。

書込番号:10409359

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/11/04 08:42(1年以上前)

先日キタムラで診てもらいました。
なら、店員もわからないとのこと^_^;
まぁ集中しないと聞こえないような感じの音なんでそのまま帰りました。
CanonF1も同じような音出すので、一眼ではしょうがないのかもしれません。
一応保障が残ってるので点検という形で、ペンタ様に診てもらおうかと思ってます。みなさん今回はありがとうございました。
またなにかあればよろしくお願いします。

書込番号:10419697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/11/26 08:05(1年以上前)

私もK20D使ってますが、音は「カシャ」っていうよりも「ぱきゅっ!」って感じですよ。
音のやる気度合いは、シャッター速度とかレンズとかによっても変わるのかななんて思ってます。「ぱきゅっ!」のときもあれば「ぱ・・きゅっ」の時もあります。
 最初は私もこの音がなんだか気になっていました。CanonとかNiconを使っている人のを見ていると「カシャッ」という音でなんだか小気味いい音だなと・・・。「なんでうちのはこんなかな〜。連写(ドライブモード)も遅い気がするし・・・。」とも感じてました。このスレを見てちょっと安心したというのも正直なところです。(同じことを感じている人がいるという安心です。)でも、使い始めて半年くらいになりますが、この音が慣れてくると不思議といい感じです。静かな場所(静かにしなければいけない場所)で撮っても(他のカメラより)あまり響きませんし、「よし!撮ったぞ!」という感じもします。他の人とも違うってなんか特別感も感じません?
 音って大切ですよね。だって1枚1枚撮るときに毎回する音ですからね。コンデジじゃしない音ですもん。一眼の特権ですよね。だからこそこだわる気持ち、わかります。
 すいません。思ったことをば〜っと書いてしまいました。私も同じことを最初感じていた人間ですから。他を使ったことないですのでわからないですが、K20Dいいカメラですよ。写真撮るの楽しいですもの。(下手ですが)「これとったらきれいだろうな〜。」なんて考えながら日々生活しています。

書込番号:10534652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング