PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

k−7の使用カードは?

2009/05/15 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:14件

ところでk−7の使用カードの方は噂ではどうなっているのですか?カードスロット数は?知っている方は教えてください。

書込番号:9547662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 19:49(1年以上前)

噂ではSDHCで一枚差しって感じでしょうか。
スロットカバーもSDHCの文字が刻んであったような。
CFとかSDXCの話はないみたいです。
2枚差しもないでしょう。

書込番号:9547758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 19:58(1年以上前)

機種不明

フツーにSDHCかな

根拠はこのスケッチにSDHCとあるような。
勿論、SDも使用可。
カバーの大きさも今までと変わらない様なので1枚かなと。

書込番号:9547804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 20:07(1年以上前)

もしかすると、フロッピーディスクかも?

書込番号:9547838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/15 20:12(1年以上前)

じじかめさん(__)3点...
今日はもう寝ましょう。

書込番号:9547866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 20:14(1年以上前)

K-7noカードは
アメリカンエキスプレスのセンチュリオンカードです

書込番号:9547879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/15 20:44(1年以上前)

こんばんは^^テンビンHさん

正式発表になれば嫌でもわかりますのでそれからでは遅いのですか?^^

書込番号:9548037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2009/05/15 20:47(1年以上前)

じじかめさんには「レッドカード」!

書込番号:9548055

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/15 20:57(1年以上前)

じじかめさん

「ぷっ」

書込番号:9548118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/05/15 21:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます自分でもおそらくSDHCだとは思ったのですがなんとなく気になったものでおもわず書き込みしてしまいました。

書込番号:9548294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ161

返信79

お気に入りに追加

標準

初心者 ズコーの準備できてますかぁー!

2009/05/14 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

みなさん、こんばんは。
ライブビューと動画に重点を置いたリニューアルならズコーですね。
EVFのみだったら、もっとズコーですね。EVF併用で、撮影後にダイヤルで拡大してファインダー内で確認できたら、かなり嬉しいかも。
視野率100%とより高性能な新型センサーだったら、土下座です。この2点は、リーク情報にも双方の情報がありますね。
5月31日(日)に大阪会場に逝くつもりですが、発表と同時に予約でしょうね。でも、ズコーの準備だけはしておきましょう。過去の実績もありますし。

...と、加熱するリーク情報から、頭を冷やそうよ... というスレでした。

書込番号:9539789

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/20 23:30(1年以上前)

マダ...かなぁ〜。


発表の21日はもうすぐですが...
21日の23:59発表だったらマダ24時間以上アトになります。(汗

書込番号:9577160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/20 23:31(1年以上前)

くりえいとmx5さん、アメリカで発表されましたよ! 上、上!

書込番号:9577167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/21 01:31(1年以上前)

日本ではお天道さんが上がってからマッタリと発表ですね。^^寝ょ

書込番号:9578045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/21 01:35(1年以上前)

結局、カウントダウンの数字は、途中でリセットされたとは言え、
あってた訳ですね。
タイムゾーンにフラッシュが連動してどーのこーのは変な話だなと
思ってましたヨ。 よかったですね。ボンボンバカボンさん!(笑)

書込番号:9578058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/21 01:53(1年以上前)

カルロスゴンさん、サポート、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:9578118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/22 00:57(1年以上前)

K-7は私にとって充分に満足出来る素晴らしいカメラに成った様ですがイメージセンサーもフォーカスセンサーもK20Dの改良型に留まり機能的にはライブビューと動画に重点を置いたリニューアルと成りましたからスレ主さんはさぞズコーとされているでしょうね。

K20Dオーナ最大の誇りである画質ももちろん進歩しているでしょうが改良型センサーですから新次元とまでは言えないだろうと思います。

たぶん+が付いたフォーカスセンサーは新しいセンサー開発で得られた技術の一部を従来センサーの改良にフィードバックしたものだろうと思われます。
もちろん全く新しいイメージセンサーも開発と改良を続けている筈です。
きっと冬ボーナスの頃には本格的な成果が見られると思うのでズコーとされるのも半年くらいの辛抱です。

書込番号:9583283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/22 01:01(1年以上前)

いやー、これだけのスペック、ウヒャーという人はいても、ズコーとされている人はいないんじゃないでしょうか(^O^)

書込番号:9583307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/22 01:59(1年以上前)

私は、東京に向かって土下座しました m(_ _)m

書込番号:9583526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 09:34(1年以上前)

私は正直、ズコーの方が良かったですぅ〜。
なら、キッパリ諦めもつくので・・・
既に始まっていますが、当分悶々とした日が続きそうですぅ〜。

書込番号:9584327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/22 11:57(1年以上前)

花とオジさん、こんにちは。
泣かないでください。年末にも新機種がありますので、楽しみが増えたと考えましょう。私は嬉し泣きです (ToT)カンドーシタ

書込番号:9584820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 12:58(1年以上前)

A570iS買取5500
P60買取5500
FZ8買取9500
計20500 ポイント受取りで10%UPの22550

K−7ボディが、129800−予約割3600−Webクーポン500で125700
ポイント払い22550で103150の現金流出(ポイント還元15%15472)

手元に残るのが、K−7、K200D、GX200、R7、A590iS、W120・・・

私は一体何を計算しているのでしょうか・・・。

書込番号:9585072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/22 13:04(1年以上前)

花とオジさん
チカソシキ解散して新組織立ち上げの経費の計算でしょ。v^^

書込番号:9585103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/22 13:15(1年以上前)

花とオジさん、ヤフオクだと、倍率ドン! さらに倍! で売れますよ (^_^)v

書込番号:9585143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 14:25(1年以上前)

エー・・・。
私、そんなに撮るわけでもないのに2台体制なんて・・・
今日、互換バッテリーが届いたばかりなのでR7とW120は置いておきたいし・・・
その上、
「どうして下手な人ほどデジタル一眼を欲しがるのでしょうか?」
なんて言われたらどうしよう・・・。

書込番号:9585362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/22 14:30(1年以上前)

>言われたらどうしよう・・・。
言われてみたいんでしょ!

書込番号:9585384

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/22 14:37(1年以上前)

困った時のPがあるではないですか(^o^;
預けているお金下ろすチャンスですよ。
さらに預金することになっても保証はできませんが・・・
私も今、家の中に何かしらオークション出品できる物が無いか探してます。
まずは最後まで使ってたコンデジ?FZ10を出そうかなと。

書込番号:9585408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/22 14:40(1年以上前)

花とオジさん、はらさんはやめて、篠沢教授に全部!!!

書込番号:9585417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/22 15:35(1年以上前)

 ↑
と言う事はK200Dも処分せよと・・・ (>_<)\(~o~)(なんでやねん!)
ウ〜ン、ザコツシンケイツウが出そうです。

書込番号:9585596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/22 22:35(1年以上前)

CMOSの画素数は据え置きですが、読み出しチャンネル数が増えているというのは何気にすごくはないですか?ついでに黒ダイナミック補正はA/Dコンバーターがよくなっているとか。
土下座して感謝したくなる画質かな??

書込番号:9587648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/22 22:48(1年以上前)

花とオジさん、こんばんは。
迷ってるうちに待ち時間が長くなる予感がします。そろそろ笑ってください。楽になりますよぉ〜 (^_^)v

光と影のフェルメールさん、こんばんは。
スピードだけじゃなく、画質にも期待が持てるってことですね。ヤッホーイ!

書込番号:9587750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ISO400から白紙に緑のノイズ?がでます。

2009/05/13 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 20k20さん
クチコミ投稿数:2件
当機種

ISO800

質問です、今日ピントチェックをしていると同じ条件で撮影しているのに3,4枚に1枚位緑がかったノイズなのか?ものがでてきます。ISO200では出ませんが、ISO400で色がん?ISO800ISO1600では3枚に1枚位色が出ます。撮影意した部屋は夜で、照明は、普通の蛍光灯のみです。設定は、太陽光、鮮やか、F2,レンズは、35mmF2です。

書込番号:9538548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/05/13 21:23(1年以上前)

フリッカーという現象ですよ

書込番号:9538601

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/13 21:24(1年以上前)

フリッカーじゃないですか?

蛍光灯下でシャッター速度が速いと出ます

書込番号:9538613

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/13 21:24(1年以上前)

たぶんあっという間に沢山のレスが付くと思いますが、フリッカーですね。
フリッカーで検索してみて下さい。

書込番号:9538618

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/13 21:26(1年以上前)

それは、蛍光灯のフリッカーが写っているだけです。
ほかのカメラのクチコミ掲示板でも、良く出てくるFAQです。
例えば、これ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=8131393

書込番号:9538633

ナイスクチコミ!0


スレ主 20k20さん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 22:08(1年以上前)

Tomato Papaさん ありがとうございます。 Frank.Flankerさん ありがとうございます。 delphianさん ありがとうざいます。 22bitさん ありがとうございます。 みなさんのおっしゃるとうりフリッカーという現象のようです。ISO800で、シャッター速度を遅くしてみたら緑色出ませんでした。みなさん助かりました、明日フォーラムに行っちゃいそうでした。ありがとうざいました。

書込番号:9538923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/13 23:09(1年以上前)

私もこれで驚いたことがあります (^^ゞ

書込番号:9539387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

K7(仮称)の愛称は?

2009/05/13 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

Athlonに決まってるでしょ。商標権はAMDにといあわせてくださーい♪
ま、またきもーい「姫」ネタは止めてね。

書込番号:9536959

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/13 14:21(1年以上前)

つーか、K-7のハイフンはネットで検索する時、メンドーなんだよね。
K7だと違ったものがヒットしてくるし(笑)。

ケーナナ? ケーセブン?  愛称はどーでもいい。
レンズがナントカ姫なら、ボディはオス(♂)か?

書込番号:9537021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 17:08(1年以上前)

ナナレンジャー!

書込番号:9537494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/13 19:58(1年以上前)

あっ、またスレ立てたんか。
こっちのスレは、ほったらかしか!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9514442/


>カルロスゴンさん

形は、レンズの方がオス(♂)なんですけどねぇ(^^;


>じじかめさん

NEW K がゴレンジャーのパロディじゃないですか!(^^;

書込番号:9538144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/13 20:16(1年以上前)

>タン塩レンズさん

そうでしたか。レンズがタチ役で、ボディがネコ役だという様な
発想は今までありませんでした(笑)。

書込番号:9538221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/13 20:30(1年以上前)

>カルロスゴンさん

あらっ、話は そっちに進んじゃうんですね。(^^;)

書込番号:9538291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/13 21:54(1年以上前)

>ボディはオス(♂)か?

殿(との)
若(わか)
爺(じい)

とか?

書込番号:9538811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/13 22:02(1年以上前)

ペンタックスもやればできるんじゃのお。
愛称は”YES,WE CAN.”じゃの。

書込番号:9538875

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/14 07:53(1年以上前)

↑ちょっと長いですのお。

書込番号:9540839

ナイスクチコミ!2


Φοολさん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/14 08:52(1年以上前)

K-7の場合には「ダウラギリ」若しくは「ダウラ」が一番順当なのでは? (^^;

書込番号:9540947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/14 10:37(1年以上前)

[おぉー]か[ナント!]か[ざまーみろ]か[やったぜ]か[ホヤイチ]。

なんとセンスの無い、我ながらあきれます。

書込番号:9541223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/14 22:39(1年以上前)

マイナス・セブン

書込番号:9543980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/14 23:49(1年以上前)

ウルトラ・セブン(≧∇≦)

書込番号:9544558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/15 00:14(1年以上前)

ハチ

書込番号:9544719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 00:27(1年以上前)

> 7 は古代ヘブライ語 でザインと読みラテン文字Zの元になった
> Wikipedia

突然の「7」は「Z]から来たのでは?

書込番号:9544795

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/15 08:16(1年以上前)

無視で行こうとおもいましたが、現実 けーななでしょ!

書込番号:9545628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/15 09:04(1年以上前)

かな入力に切り替えてK7を入力すると
「のや」
辞書で引くと「野矢」という単語が有り、狩猟用の矢と書かれています。
イメージ的には男らしくていいんじゃないかと。

もしくはハイフンを入れて「のーや」とか。

書込番号:9545757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 14:22(1年以上前)

お邪魔します
LXを彷彿とさせるシルエットに感動して
初めてデジタルカメラが欲しくなりました!
23日はもちろん秋葉原に行く予定です

愛称は"7th Heaven"でw
http://www.youtube.com/watch?v=GNJFYtPaoZI

サプライズ機能は"服が透ける"…
というのは冗談ですが、自分は
見やすいファインダーさえあれば満足です

書込番号:9546640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信17

お気に入りに追加

標準

K10D&K20Dで温故知新?!

2009/05/11 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:30件

巷はnewーKで盛り上がっておりますが…
K20Dユーザーの皆様の中には10Dを使っていた方や併用されている方がいらっしゃることでしょう

そこで伺いたいのがK20Dより10Dが勝っていたな 勝っているな と言う点(あればw)を是非ともお教え頂けないかとm(_ _)m

20DやnewKに目を向かせないための抑止力というか、戒めにしたいのです
くだらない理由ですがお付き合い下さい…

書込番号:9528793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/05/11 20:42(1年以上前)

PENTAXのロゴのデザイン。

これしか…。(汗)

書込番号:9528816

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/11 20:44(1年以上前)

>K20Dより10Dが勝っていたな 勝っているな と言う点

残念ながらないと思います。

ワタクシは*istDS、K10Dと使ってきましたが、「K-7」はほぼ確実に
逝くと思いますorz

書込番号:9528838

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/11 20:51(1年以上前)

一点だけ
レリーズボタンのフィーリングです。
K20Dは半押しと全押しの間に適度な抵抗があって
一般的にはこちらの方が好まれると思います。
K10Dはこの抵抗が少なくフェザータッチでシャッターが切れました。(私の個体だけ?)
このフィーリングが非常に好きでしたね。

書込番号:9528885

ナイスクチコミ!2


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/11 21:14(1年以上前)

心声空歩さん こんばんは

連写速度が僅かにK10Dの方が速かったのではないかと思います。
おそらく数字上では同じなのかもしれませんが、
感覚的にはK20Dに変更した直後に「あれ?」と思いました。
私だけの気のせいだったらごめんなさいです。
あと、液晶が大きくなったのに表示がイマイチで
逆に退行したように感じられたことですね。

いずれも今となっては「どうでも良い程度の差」に思います。


念のためHPからK10Dからの変更点を転載いたします。

・有効約1,460万画素の新開発CMOS撮像素子を採用
・ライブビュー機能搭載
・白とびを抑制するダイナミックレンジ拡大機能
・高感度NRと長秒時NRの2種類のノイズ低減機能
・画像仕上設定を視覚的に確認しながら調整できるカスタムイメージに集約
・2.7型23万ドットの液晶モニター
・1画像、9画像に加え4画像、16画像表示の再生機能および2画像の比較再生機能を追加
・35項目のカスタムファンクション
・内蔵ストロボのガイドナンバーが約11から約13へ向上
・Xシンクロターミナルの採用
・9項目のデジタルフィルタ
・JPEGに加えてTIFF型式での保存も可能なボディ内RAW現像
・ダストアラート機能、ピクセルマッピング機能など撮像素子のメンテナンス機能を拡充
・バッテリーライフの向上(約500枚から約740枚[ストロボ発光なし時])
・操作部材の操作性向上
 (カードカバー開放レバー、バッテリーカバー開放レバー、フォーカスモード切替レバーなど)

書込番号:9529017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/11 21:34(1年以上前)

レンズキット
DA18-55mmF3.5-5.6AL→DA18-55mmF3.5-5.6AL IIになったこと。

書込番号:9529159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/11 23:03(1年以上前)

>K20Dより10Dが勝っていたな 勝っているな

ペンタ社員の士気&ユーザーの喜び
これを再び味わう事が出来るのか? K-7
後9日
視野率、連写速度、AF速度、金属ボディ・・・・

いざとなれば使わないレンズはおろか、嫁を質に入れてでも・・・・

書込番号:9529848

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/11 23:56(1年以上前)

こんばんは。

きよどんさんと同じです。
ペンタ社員とユーザーの興奮ですね。
K100Dに続くK10Dの発売当初は、予約待ちが殺到して発売延期とか、カメラ店に在庫がなければ電器店か? 反則技のサムソン版を個人輸入? 争奪戦に悲喜こもごも。
この影響で、FA35やFA50まで品薄になり、それまで二束三文だったKマウントの中古レンズも高騰。
さらに3冠グランプリと、まさにハリケ-ンでした。
続くK20D/K200Dは訴求力に欠け、経営難のウワサや、他社フルサイズの影に隠れて…。
さて、K7は、どうですかね?

書込番号:9530253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/12 00:53(1年以上前)

別機種
当機種

K10Dにて撮影

K20Dにて撮影

私的には、K10Dのほうが、色の出方の懐が深いというか、こってりしてて思った通りかそれ以上の写真が多く撮れるイメージがあります。
それぞれの写真を載せてみました(元の花もタイミングも違いますが・・)

具体的には、K10Dの方がK20Dより彩度を高くしても色の階調が残っている気がします。
K20Dは色の出方がピーキー(?)で、ベタっとするかあっさりちゃうかで、その調整が難しい気がしてます。

同じ撮像素子の面積でK20Dのほうが画素数が多くなっている影響でしょうか。

画素数が増えても白とびが減っている点は、がんばっていると思いますし、それ以外では精細感を筆頭に、ほとんどの点でK20Dが上だと思います。

書込番号:9530610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/05/12 04:56(1年以上前)

カメラグランプリ受賞したこと♪

書込番号:9531068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/05/12 07:10(1年以上前)

皆様返信ありがとうございますm(_ _)m
色々な視点でのK10Dの良い点が聞けて良かったです
K10Dが発売されたときの盛り上がりは凄かったんですね newKもお祭り騒ぎでいきたいですね

風丸さん マニアックなコメントありがとうございます ちょっと試したくなりました

正常進化を遂げていればK20Dの方が全て(?)において勝っているでしょうけど
発売当時の想いも込めてまだまだK10Dを使い倒していきたいと思いました。
(単にnewK資金がないだけ)

書込番号:9531232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/12 11:50(1年以上前)

K10Dのほうがファイルサイズが小さいこと…かな

書込番号:9531889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/12 17:46(1年以上前)

先日久しぶりにK20DとK10Dを併用して感じたのはミラーショックと液晶モニターの発色の差です。K20Dは「シャクッ」と滑らかに動きますがK10Dは「パコン」というストレートにミラーが動いている感じです。でもしばらく使っているとK10Dの感触もこれはこれで嫌いじゃないと思えてきました。ひょっとするとK20Dのほうが動作が滑らかな分、タイムラグや像消失が多少長くなっているなんてことはないのかなと思いますが、測定しようがないので分かりません。

K10Dの液晶モニターは青みが強いですね。どんよりした海をナチュラルで撮っているのに真っ青になって、K10Dってこんなに彩度高かったかなと思ったけど帰宅してパソコンで見たらK20Dと同じでした。K20Dのモニターは割りと正確な色なんじゃないでしょうか。もっとも明るい屋外じゃどっちにしてもよく見えませんが(^^;)

K20Dで残量警告が出たバッテリーをK10Dに入れると何も警告が出ないですね。どこまで使えるのかは分かりませんが、これってK10Dの方がバッテリーの持ちが良いってこと? たしかK20Dの方が省電力になってカタログデータ上は撮影枚数も増えているはずなのに不思議です。
あとK10Dの10M★★は画質の割りにファイルサイズが小さく、普段使うのに手ごろでしたね。

まあソフト・ハードほとんどの点でK20Dの方が良くなっていると思います。バッテリーやメディアスロットの開閉つまみ、フォーカスモードレバーのようなちょっとした部分も大きさや形状が微妙に変わって使いやすくなっています。おまけにAF調整やピクセルマッピングが自分でできるから保証期間を過ぎてもメーカーに送る必要がない。
抑止力にならなくて申しわけありませんが(^_^;)

書込番号:9532960

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/12 18:11(1年以上前)

ないです。

K10DとK20Dとの比較では、すべてにおいてK20Dが上です。
特に
操作性の洗練さ
高感度特性
カメラ内RAW現像
かな。

実は、画質や機能ではK20Dに遠く及ばないものの、K100Dはシンプルでバランスの良いカメラだったと思います。

書込番号:9533050

ナイスクチコミ!3


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/12 18:54(1年以上前)

あるふぁ@Mシリーズスレで盛り上がってる人です(^^;;
# すいません、ちゃちゃです。

『温故知新』というなら、せめて*istD系とか(^^;;
銀塩のMZなんかも省みて欲しいなぁ(笑)

全てが機械式の二眼レフとは言わないからさぁ(を)


こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9533197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:725件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/12 23:26(1年以上前)

>すべてにおいてK20Dが上です。

オートホワイトバランスに関してはK10Dの方が良かった場合も有りました。ここ何年か同じ会場で送別会をやって写真を撮ってきていますが、どうもその部屋の蛍光灯はK20Dと相性が悪いのか、オートだと黄色すぎて使い物にならず、マニュアルに切替えなければなりませんでした。去年、K10Dで撮った時はオートで大丈夫でしたね。もちろん蛍光灯なら常にK10Dが上ということもないでしょうが。
白熱灯の赤みの残り具合も多少差があって、K10Dは黄色く、K20Dは赤くなる違いはありますが補正自体はK10Dの方が若干強く効くと思います。
まあ全体的な安定度ではK20Dの方が良いのだろうとは思いますが。

書込番号:9534804

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/05/13 00:11(1年以上前)

簡単に書くと、K20Dでは低照度下での赤かぶりがちょっと目立つのが
K10Dから劣化しているなぁと思う部分です。
自分はRAW撮りがメインですので、修正の仕方はわかりましたから
大きな問題ではないのですが、K-7では是非とも改良して欲しい
部分のひとつであります。

書込番号:9535155

ナイスクチコミ!2


かか2さん
クチコミ投稿数:45件

2009/05/13 09:30(1年以上前)

誰も書かないので

長秒時NRがOFFに出来る。

書込番号:9536251

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

どのレンズにしますか

2009/05/09 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

第2子の臨月を迎えてる妊婦です。
入院中の赤ちゃんの撮影でどのレンズを持っていこうかと・・・。
軽装備を考えてるので、DA18−55ALは確実に持っていくつもりなのですが、もう1本単焦点を持っていきたくて。
手持ちの中で、FA35F2.0 か DA40F2.8で悩んでます。
ここのところDA40がお蔵入りになっていて何かあるとFA35ばかり使ってます。
軽装備を考えるとDA40を久しぶりに持ち出そうかなと思う反面、FA35に慣れてると5ミリの差でも感覚的に違いそうで。
あと日当たりのいい部屋に当たるかどうかは分からないので開放F値を考えるとどうしようかなぁとか。
ちなみになんちゃってのクローズアップレンズを49ミリ径(5倍)52ミリ径(10倍)持ってるのでこれもお供するつもりです。
・・・入院は貴重品持ち込まないで、とはなってるけど、やっぱり撮りたいです!
手持ちの単焦点は他にFA50F1.4だけなので、今回は上記の2点で悩んでます。
(どれもDAズームとかぶってる焦点ですが・・・。)
他はタムロンの18−250があるけれどそれだと大きいし重いので今回はパスです。
K10Dユーザーですが、こちらの板の方がみなさん見られてるようなのでこちらに書き込みしてみました。
みなさんだったらどうしますか?

書込番号:9519748

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 23:46(1年以上前)

アプリコット&すももさん、こんばんは。
もうすぐご出産との事、頑張って下さい。

さて、私でしたら(といっても男ですが)FA35にします。
室内ですので1段でもSSが稼げるのと、ママなのですから近くに寄るのも問題ないですし。

あと2週間、楽しみですね。

書込番号:9519775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/09 23:51(1年以上前)

> あと2週間、楽しみですね。

すみません。 どこにも2週間なんて書いていませんね。
なに勘違いしてんだろ (^^
失礼しました。

書込番号:9519805

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 23:53(1年以上前)

アプリコット&すももさん

これからご出産、と言う事ですね! 我々男には理解出来ない様な、一世一代のイベントですね。がんばって下さいとしか言いようがありません。

さて、レンズですが。

僕なら迷わずFA35F2.0です。
理由は簡単で、新生児室ってあまり引きが無いと思います、少しでも広い範囲が写るレンズの方が使いやすいと思います。
引きのある広い場所なら、その分寄って、赤ちゃんにピントを置いて、バックを優しくボカす様な写真も撮れると思います。そう考えるとFA35F2.0ですね。レンズの明るさからも35の方が使いやすいと思います。(ピンは薄くなりますが....^^;)

ご武運を。

書込番号:9519824

ナイスクチコミ!0


エナガさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/09 23:58(1年以上前)

おめでとうございます。無事かわいい赤ちゃんが生まれますように。

私も(と言っても産んだのは妻ですが)2人目の子はK10Dで撮影しました。バカ親でいろいろレンズも持っていきましたが、結局気に入った写真はFA31とDA70の2本がほとんどでした。病院内は暗いし、やはりふんわりときれいにぼけた写真が赤ちゃんにはピッタリですね。

というわけで、FA35とFA50の2本でいいのではないでしょうか。普段は35ミリで新生児室など少し遠いところは50ミリで。何より不慣れなレンズは、ご出産の後の疲れた体では避けたほうがいいと思います。

手のアップとか足だけとか、そんな写真もあると楽しいですよ。本当にちっちゃくてかわいいですからね。

書込番号:9519849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/10 00:05(1年以上前)

アプリコット&すももさん^^ こんばんは
もうすぐご出産おめでとうございます。


>すみません。 どこにも2週間なんて書いていませんね。
なに勘違いしてんだろ (^^
失礼しました。

delphianさん^^ 

書込番号:9519906

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/10 00:16(1年以上前)

アプリコット&すももさん、こんばんは。
もうすぐなのですネェ、楽しみですね。
これから一仕事、大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
また喜び一杯の報告あるの楽しみにしています。

で、持込みのレンズですが、私だったらFA35を1本だけにするかなぁ。
やはりF2.0はF2.8よりも武器になると思いますし、
たとえ5mmの差とはいえ、広い方がトリミング等で対処できますしね。
一番近い我が子の撮影時にはコンデジFZ10だったのですが、
今焦点距離見てみたら、35mm換算で70mmから90mm前後の写真が多かったです。
これで、全身入った写真と顔のアップって感じになってますねぇ。
この経験から考えると、エナガさんも書かれているFA35とFA50のセットがいいかも知れません。

書込番号:9519965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/10 01:35(1年以上前)

アプリコット&すももさん、こんばんは。

FA35F2.0で良いと思いますよ。

第2子という事なので、不安も少なく安定状態ですね。
元気な赤ちゃんが生まれますように!


>delphianさん

あと2週間で生まれるのは、ペンタックスのニューモデルでしょ!
それとも、まさか・・・(^^;

書込番号:9520369

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/05/10 01:53(1年以上前)

FAリミがK20Dに合うと思います〜

書込番号:9520457

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/10 03:06(1年以上前)

 
タン塩天レンズさん

ペンタのニューモデルは気にはなりますが、当面の購入候補にはなっていません。
なんで2週間が出てきたのか、未だに謎です (^^

書込番号:9520648

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/10 03:55(1年以上前)

やっぱり、僕も「FA35mmF2AL」だと思います。
焦点距離的に使いやすいのと、F2の明るさがある安心感ということで。
レンズは適材適所ですので、撮りやすさということに1番重点を置いた方がいいと思いますよ。
出産、頑張ってくださいね。

書込番号:9520740

ナイスクチコミ!0


pochi 01さん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 05:52(1年以上前)

アプリコット&すももさん
僕はFA43or31がいいと思います。
FAリミテット3本を1年くらい使っていますが
自分的には43mmが一番使いやすく描写も気に入っています。
コンパクトな事と写し出る絵が自分の実力以上のもので
毎回関心していす。
それが、大げさですがペンタックスの醍醐味かなぁ〜って
最近つくづく思います。

書込番号:9520868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/05/10 11:55(1年以上前)

アプリコット&すももさん

もうすぐ出産、おめでとうございます。
私は子供相手にFA35F2.0とFA50F1.4を使用しています。
私もFA35F2.0をメインにFA50F1.4をサブに使用した方が良いと思います。といいますか、単焦点とズームでは写りが違いますので、なるべくなら単焦点で撮ってあげたいと思います。

私の使い方ですと、
子供が生まれた時はほとんどFA35F2.0を使用しました。赤ちゃん相手ではフラッシュが使用できない状況が多いと思いますので、レンズは明るいにこした事はありません。
FA50F1.4はF2.0では明るさが足りない場合のみでしたが、病院内ではほとんどFA35で事足りると思います。

あと、FA50F1.4は赤ちゃんがハイハイをし始める時に使用してました(まだまだ先の話ですが)。35mmでは距離が近すぎて、すぐ気づいてハイハイで寄って来てしまい、うまく取れない場合が多かったので、赤ちゃんが気づかないくらい間を置いて50mmで撮っていました。

体に障らない程度に撮ってくださいね。

書込番号:9521904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/05/10 14:03(1年以上前)

別機種

たくさんの返信ありがとうございます。
書き忘れてましたが、これから入院するところは母子同室なので産まれた初日は新生児室にいますが、2日目からは母子の体調に問題なければ自室で一緒に過ごします。
なので自分の体調に問題なければ手足のアップも思う存分(*^。^*)
ということでクローズアップレンズもお供したり。
あとは見舞いに来る4歳の娘と一緒に撮ったりすることを考えるとズームもあった方が便利かなと思ってズーム1本選択したわけで。
でもみなさんのコメントを見てるとFA35でも充分2人の子供撮れるんですよねぇ〜。
そう考えるとFA35とFA50の2本っていうのも手か・・・。
なんだかまたいろいろ悩みだしました(^^ゞ
ちなみに添付の写真はお花見の時に娘の手のひらに花びらをのせてFA50+クローズアップレンズで撮ったものです。

delphianさん
透視能力お持ちですか(*^。^*)??
予定日まであと2週間と2日です。

「み」さん・タン塩天レンズさん・4cheさん
やっぱりDA40とだったらFA35ですね。
最近お蔵入りなので手放すことも一時考えたけど、やっぱりうす〜いパンケーキ、手放した途端使いたくなりそうで・・・(^^ゞ

エナガさん・やむ1さん
やっぱり単焦点2本体制ですか・・・。
今それにしようかとグラついてます。

pochi 01さん
FA43や31は欲しいレンズの候補ですが・・・。
今そのお金があれば教育資金etc子供のことに廻ります(^_^;)
といってもデジ一デビューのこの4年半でズーム&単焦点合わせて7本揃いました。
これから先は指をくわえてみなさんの話を聞いてます(^^ゞ

ku-kan imagineさん
私も第1子の赤ちゃんの時はキットレンズのズームがすごく暗くて単焦点ばかり使ってました。
でも大きくなってテーマパークや幼稚園行事に使うようになると交換する手間がないズームを使うようになり。
ちなみに私はFA50を先に持っていてつかまり立ちで私の身体につかまる子供を撮れず、使い勝手の良さそうなFA35を買い足しました。

書込番号:9522396

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/05/10 15:01(1年以上前)

 
アプリコット&すももさん

FA35が一番活躍すると思いますので、FA35は是非チョイスして下さい。

> 透視能力お持ちですか(*^。^*)??
> 予定日まであと2週間と2日です。

おおっ 当たっていた。
なぜ2週間と書いたのか今でも謎です。
アプリコット&すももさんの念が届いた気がします (^^

書込番号:9522587

ナイスクチコミ!0


JAGA☆さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/10 18:36(1年以上前)

アプリコット&すももさん 第2子誕生おめでとうございます!
4ヶ月過ぎの男の子育児中のJAGA☆です。

私は奥さんが病室にいるときはもちろん、最近でもほとんどFA31+FA77の
2本体制が多いです。フラッシュを使わないで撮影できるシャッタースピードが稼げる
F値と美しいボケ味が楽しめるからです。

なので、現在アプリコット&すももさん が手持ちの機材ではFA35+FA50が
私としてのお勧めです。
激しく動き回るまでは当然まだまだ時間がありますし、この2本で室内でも
F2.4、ISO200〜400位の設定で楽勝です!

もしキットレンズなどのズームで挑まれるのでしたら、旦那さんに外付けフラッシュで
バウンス撮影してもらうことをお勧めします。
室内での撮影では外部からの光のみでは目の下などに影ができることが多いですので、
バウンス撮影することで綺麗に光が回ります。
また、室外においても外付けフラッシュでハイスピードシンクロ撮影を行うことで
逆光時や強い晴天時に出来る顔の陰を消して美しく撮影できます。

あと一眼ネタではないですが、コンデジでちょっとしたしぐさを動画撮影しておくと
楽しいですよ。動画は後から見るのに1分〜2分くらいで丁度いいです。

書込番号:9523468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/10 18:56(1年以上前)

別機種

FA35AL にて,生後3日目

我が家は次男の出産に合わせて,FA35AL を購入して出産に望みました.
写真は3日目の病室での写真です.

アプリコット&すももさんが,安産であることをお祈りします.

書込番号:9523557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/05/10 21:09(1年以上前)

delphianさん
もし出産日がちょうど2週間後だったら赤の他人のdelphianさんに虫の知らせが届いたってことだったりして(*^。^*)
第1子が予定日2日前の産まれなので可能性がなくはないです。
ただ余談でダンナが予定日にはたまたま仕事休みなので、予定日に産まれて欲しいのはありますが(^^ゞ
delphianさんの感じた日に実際産まれたらまたご報告しまぁす(^_^)/~
今はFA35の他にFA50かズームか・・・という思考回路になりました。

JAGA☆さん
子供が産まれる前からもともとノンフラッシュ派なので第1子の時から現在も全然フラッシュ使ってないです。
外付けフラッシュはバウンスなどいろいろ勉強しないと使えなさそうなのでまだ手を出してません(^_^;)
FA77をお持ちなんですね。
いつかは・・と思いつつ望遠ズームで撮ってるときあまりこの焦点距離を使っていないので、使いこなせるかと考えると当分先になりそうです。
ただいろんな方のお話で「とろとろ」でいい、とかすごく評価が高いので市場から消えないうちに手に入れたい物欲はありますが(^_^;)
あと、動画も確かにいいですよね。
携帯についてる動画機能(確か500万画素はあった)、使ってないので使ってみます(*^。^*)

ばばミズキさん
かわいいお子さんの写真ありがとうございます(^_^)/~
やっぱり自分の子じゃなくても顔がほころんじゃいます(*^。^*)
この写真を見るとFA35、1本でもいけますよねぇ。
もう1本をどうするか考え中です。

書込番号:9524221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/11 19:08(1年以上前)

FA50持ってるなら50mmが良いと思います
赤ちゃんってとても小さいです
身長が50cm位です
被写体が小さいので、画角が狭いとは殆んど感じません

書込番号:9528334

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/05/13 00:39(1年以上前)

おめでとうございます^^
私は、次男坊のときは、立ち会えたのでFA43mmで撮りました。
(分娩後ですけど 運良く 仕事中ではなかったので)
出来るだけ明るい方が良いかと思いますので私なら35mmF2ですかね。
がんばってください^^

長男坊は、生まれたとき仕事で昼休み抜け出して顔を出したのですが
カメラがなかったので撮れなかったのが今でもちょっとさびしいです。
次の日デジタルとフィルムで撮りましたけどね^^

書込番号:9535337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング