PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

K20Dに興味をもってます。

2009/04/01 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 nonnon1132さん
クチコミ投稿数:28件

まだまだ初心者の域を脱していない、オリンパスE520ユーザーです。

ある理由があって、APS-C機種に興味を持ってます。

はじめはニコン(D90)とキャノン(50D)見たのですが、青がオリンパスブルーと同等に発色をするK20Dに興味を持ってます。

ただ、APS-Cが欲しいキッカケは娘(5歳)の新体操をしている写真を撮りたく、室内に強い機種が欲しいと思ったからです。

そこで、K20Dは室内撮影ってどうでしょう?(D90・50Dに比べて)

教えてください。お願いします。

書込番号:9336300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/01 23:12(1年以上前)

nonnon1132さん、こんばんは。

室内撮影ならキャノンの50Dが一番強いと思います
新体操ということなので場所は体育館だと思いますが。

次にD90
K20Dは暗い場面ではAFが迷う事が多いです。
K20DよりK-mの方がいいですね。


書込番号:9336430

ナイスクチコミ!1


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 23:17(1年以上前)

nonnonさんこんばんは。
ご希望されているシチュエーションだと50Dが良いかと思います。
K20Dは発色・描写の精細さは素晴らしいのですがやはりスポーツ競技などの動体にはCやNより弱いと言わざるを得ません。
特に屋内競技等で高感度対応が必要になるとK20Dではちょっとつらいですね〜。
50Dだと高感度でも比較的ノイズレスにいけるようなので屋内競技には適しているのではないでしょうか。

書込番号:9336462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/01 23:21(1年以上前)

K20Dは室内撮影ってどうでしょう?ということよりも
新体操となると望遠使われるでしょう、動きものにはAFポイントを被写体に
固定することが重要になりますからレンス内手ぶれ補正のニコンかキヤノンでしょう
連写スピードも考えると50Dが良いと思われます。

書込番号:9336481

ナイスクチコミ!1


プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/01 23:53(1年以上前)

nonnon1132さんこんばんは

50Dでいいと思いますよ〜

50D
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/17/eos50d/003.html

D90
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/28/d90/003.html

K20D
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/12/k20d/002.html

ご存知だと思いますが、レンズ内補正は・ファインダー像の揺れが軽減できますが、

タイムラグがあるゆえ全く効いてくれない場合もあります。

レンズの取り扱い説明書にも記載されていますが、ISはシャッターを半押しして ISが効くまで間が必要です。

シャッターを一気に押した場合、ピントはけっこう 瞬時に合って即シャッターは切れますが、
この間ではISがまだ効きはじめてなく ISの恩恵には与れませんので注意が必要です。

ちなみにAFはレンズによると思います。タムロン90mmとFA77mmでは、暗めの室内のAFの速度は全然違いました。

ISO400なので、全然参考にならないと思いますが、K20Dで撮影した体育館で子供が踊っているの画像でよければUPしますが。(動きもゆっくりです)

書込番号:9336669

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonnon1132さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/02 00:00(1年以上前)

猫と一緒さん、mr-kouさん、松下ルミ子さん 返信いただきありがとうございます。

体育館での撮影をメインに・・・となるとK20Dよりも50D・D90となりますか〜

確かにスペックだけを考えると50Dですよね・・・


もうしばらく考えます。ありがとうございました。

書込番号:9336724

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnon1132さん
クチコミ投稿数:28件

2009/04/02 00:08(1年以上前)

プロロさん ご意見ありがとうございます。

やっぱり50Dですか〜 K20Dだとレンズ代にまわせる資金が・・・といった目論見もありましたが、50Dを中心に再検討します。

ありがとうございます。

書込番号:9336779

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/02 00:14(1年以上前)

当機種
当機種

うちの子も新体操やってます。K10Dでは高感度に対して不満でK20Dにしました。
新体操の体育館ならISO800-F2.8でSS1/180〜250位出せると思います。

小学校高学年以上になると動きがダイナミックになりますから連写や
AF速度が気になると思いますが、後3年くらいはゆっくり撮影できる
と思いますよ(あまり飛んだり投げたりしないので)

レンズは200mmF2.8クラスは必要です。ダブルズームの望遠の方で撮られてる
方もいますが、ほとんど上手く行ってないようです。
私はsigma70-200F2.8(旧タイプ)です。
作例はこんなのしか公開できませんが、データが参考になれば幸いです。

書込番号:9336813

ナイスクチコミ!2


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/02 07:23(1年以上前)

ご予算はいかほどなのでしょう?
E-520に良いレンズではダメなのでしょうか?

たとえキヤノンであってもペンタックスであっても、レンズキットだけ買って、E-520より良くなるとお考えなら、再考した方がよいのでは。
私自身、マルチマウントで使用していますので、他社機買い増しはまったく反対しませんが、あなたの目的を達成するためには、たとえどこのカメラを買おうとも、別途レンズが必要だと思うのですが。

ちなみに、オリンパスの150mmF2.0に、価格まで含めて匹敵するようなレンズは、他社にはないですよ?
本体性能ではE-520より50Dの方が体育館内高速移動物の撮影に向いてますが、18-200キットレンズで・・・なんて考えてるなら、そりゃ無茶なのではと思われます・・・だからって200mmF2とか、一大決心したとしても、普通の人には買える金額じゃないし・・・・・。

どれがお勧めとは、予算も聞かないうちはちょっといえないかも・・・。

書込番号:9337527

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/02 11:09(1年以上前)

新体操(体育館競技)の撮影で気付いたこと列挙しておきます。
-準備-
・撮影場所の確保が大事、コネを作るか早くから並びます。
・重いレンズは疲れるので一脚が便利、但し、使用できるかクラブに事前に確認要。
・団体競技はリハーサルを見に行って曲と演技の流れを頭に叩き込んでおく。
・演技中の見せ場が必ず何ヶ所かあるのでその時に子供がどこにいるかチェックしておく。
・その上であらかじめ撮るポイントを決めておくと成功率が高い(追い回すと遅れます)
・演技が始まる前に体育館の明るさを見て(或いは試写して)露出の感覚をつかんでおく。
・前の演技者で十分練習しておく、従って予備の電池とメディアは必須。
・父兄でも他の子をむやみに撮ると注意されます(一眼+望遠は役員からマークされてますよ)
-撮影-
・フォーカスは先回りする形でMF(床に合わせる)が一番正確
・連写はココ!と言うときに2〜3枚、それ以上は無意味だと思う。
・動いてるときの連写は成功率が低い、しかも追いかけると遅れる。
・できれば1段くらい絞りたい(深度稼ぎ)
・速い動きでなくてもSS1/180以上は欲しい(流し撮りするなら別)
・露出マイナス補正でSS稼ぎ(-0.5、-1位でもいいかも)
・SS優先モードが結構使える(絞りたいと言う気持ちと矛盾)
・K20DのTAv(ISO400-1600AUTO)モードも使える
・大写しにしようとしないで、トリミングを活用
・後処理は面倒でもシャッターチャンスに集中すると言う意味でRAW撮りの方がいい
・全体写真や集合写真のために明るい広角もあったほうがいい

私はこの前の発表会はK10D+FA35、K20D+70-200の2台体制で行きました。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:9338030

ナイスクチコミ!2


プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/02 12:02(1年以上前)

mgn202さんこんにちは

体育館での撮影で、高速連射約21枚/秒使用されたことありますか?

あれば感想きかせてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9338176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/02 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO1600

ISO1600

連射約21枚/秒

おじゃまします。
私は40Dと迷いうっかりK20Dを買ってしましました。室内撮影も満足してます。

Lサイズでプリントならいけそうですけど、連射約21枚/秒画質良くないですよ。
ちなみに高感度のノイズもAF速度もレンズによると思います。
D700むりですか?高感度のノイズ少ないですよ。
最初から買えば良かったと後悔してます。(まだ買ってませんけど…)
安い望遠レンズでもISO5000ぐらいにすれば、そこそこ撮影できそうです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP239JP239&ei=IaHUSbrPOY2ZkQXu3KGZDw&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=D700+ISO+5000&spell=1

FA77はいいレンズですね〜一番のお気に入りです。
200mmF2.8クラスほしいです。
もうD50に決めてしまわれたと思いますが、
K20Dでぜんぜん撮れると思いますけど、質問者さんの用途では50Dでしょう。
とりあえず室内で撮影したK20Dの連射約21枚/秒と高感度ISO1600と3200です。

プロロさんK20Dで撮影した体育館で子供が踊っているの画像みてみたいです。


書込番号:9339861

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/02 22:32(1年以上前)

nonnon1132さん、すいません。

プロロさん 
私は室内で21枚/秒連写は使ったことはありません。
ゴルフのティーショットで何度かと遊びでミルククラウンを撮りました。
ゴルフは皆さんから「ビデオよりわかり易い」と大変好評でした。

体育館でも撮れると思いますが、写真として残すためよりも、
フォームチェックなどが主な用途になるかと思います。

上でえらそうなこと書きましたが、実際の発表会では150枚位撮ってまともな
写真(露出、ピント、表情OK)なのは10枚位でした(打率1割以下)

書込番号:9340405

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/02 23:00(1年以上前)

室内+動体 との条件ですから
50Dが最有力かと。
K10Dから50Dへ乗り換えたくちですが
>>K20Dは室内撮影ってどうでしょう?(D90・50Dに比べて)
となると
50Dと答えざるをえません。
日中風景撮影・ポートレートでしたら
圧倒的にK20D+Limiレンズで圧勝です
私はPENTAの生み出す風景画は大好きです。
体が阿修羅マンなら常に50DとK10Dを持ち歩きたいです。

書込番号:9340575

ナイスクチコミ!1


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/02 23:05(1年以上前)

>安い望遠レンズでもISO5000ぐらいにすれば、そこそこ撮影できそうです。

AFセンサーが動いているときは、カメラの絞りは開放です。撮影時には設定した絞りになりますが、AFしてる最中は解放です。

解放F値の小さいレンズの方が、暗いところでもAFセンサーに、より多くの光を通せます。最初から暗いレンズは、暗いところでのAFはよろしくないです。
ISO6400だのというのは、その次の段階、露出のときの話だし、高感度ノイズがどうのなんて、そのさらに先の話です。

暗いレンズでISOいくら上げても、室内で激しい運動を撮るのは辛いですよ?

書込番号:9340618

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/03 00:06(1年以上前)

別機種

子供の剣道の写真をK10Dで撮っています。似たようなシチュエーションかと思い、書き込みします。

僕の剣道写真を撮るスタイルは大体以下の通りです。

●ISO
1600 明るくてラッキーな体育館なら800も。でも今までの経験上、1600が常用です。
●露出
マニュアルで。体育館は意外と外からの無駄な逆光が目立ちます。いちいち補正などしていられませんから、マニュアルで撮ります。
●絞り
絞って3.5〜4 被写界深度を深くしたいので少しでも絞りたいのですが、相手が動くモノなので、シャッター速度を稼ぎたいので。
●シャッター速度
1/200を中心に±2/3段まで前後させます。
●ピント
結局マニュアルになりました。きっと僕のAFの使い方が悪いのだと思います。嫁ハンはK−mで結構凄い写真を撮ります。
●ドライブ
連射は使いません。あれは、いくら高速の連射を使っても「ああ〜 コレ、コレの間が欲しかったのに」となるからです。一発撮りの方が成功する確率は高いと思います。


最低1/125を切れれば、タイミングさえ合えば競技中、演技中のお子様でも、なんとか止める事は出来ると思います。意外と人間は高速に動いていません。(考えてみれば当たり前です)
それと、やはり動きを予測して、先回りして写真を撮らないと、格好いい写真は撮れません。動感があり、且つピンが来て、表情を写すには練習が必要ですが、馴れるとなんとかなります。
他の子なので、顔が解るのは避けて、写真を投稿しておきます。

書込番号:9341025

ナイスクチコミ!5


プロロさん
クチコミ投稿数:125件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/03 00:51(1年以上前)

当機種

参考にならないと思いますが、動きが遅かったので普通に撮れました。

mgn202さんありがとうございます。参考になりました。

書込番号:9341259

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/03 01:34(1年以上前)

D90はわからないのですが、K20Dと50Dを使っています。
どちらも一長一短ですが、焦点となっているAFと高感度についてはこんな感じです。

○AF
スピードはUSMレンズを使うと、50Dの方が圧倒的に早いです。ただ、キットレンズの様な普通のレンズだとチョッと早いくらいです。
 精度は完全にK20Dに軍配が上がります。キャノンのAFは早いけど精度は結構アバウトです。

○高感度
 意外と思われるかもしれませんが、ISO1600までならK20Dの方がノイズは非常に少ないです。K20Dは背面液晶で画像を確認するとISO800でひどいノイズに見えるのですが、PCで開くとノイズは見られません。50DはJPEG撮影やソフトで現像するときに、かなりの補正をしてノイズを減らしているようで、RAWデータだとISO200でもかなりノイジーです。

体育館撮影においては、歩留まりは良いけど写りはソコソコの50Dと、歩留まりは劣るけど一撃必殺の可能性を秘めるK20Dと言ったとこでしょうか?

 PS.動体撮影にはあまり関係ありませんが、手ブレはK20Dの方が確実に止まります。1/40秒位までは安心して撮れまず。C社の純正レンズは思った以上にブレてる事が多いです。C社で手ブレを重視するならレンズはタムにした方が良いです。タムの手ブレは結構止まります。(AFは遅いけど・・・。)

書込番号:9341413

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

音がするのですが・・・

2009/04/01 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:12件
当機種

皆さん、はじめまして。
今までコンデジG9を使用していたのですが、ここを観ている
内にK20Dが頭から離れなくなり・・・
とうとう買っちゃいました!
初めてのデジタル一眼なので悪戦苦闘中でございます。
皆さんに教えていただきたいのですが、今日カメラをさわって
いると、カメラの中からコトッ(ゴソッ?)と音がするのです。
グリップ部を上にしたり下にしたりすると、カメラの中で何か
が動くようなのです。
これはこの様なものなのでしょうか?
たまたま今日、夜遅く静かな時なので気が付いただけなのでし
ょうか。
それとも故障してしてしまったのでしょうか?
悩める子羊をどなたかお助け下さいませ。

書込番号:9333016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/04/01 02:40(1年以上前)

野良里蔵太郎さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

私のも音がしますよ。

書込番号:9333028

ナイスクチコミ!0


mr-kouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 03:04(1年以上前)

それは撮像素子(CMOS)が動いてる音です。
ダストリダクションの兼ね合いで設定にもよりますが電源ON(OFF)時等にゴトゴトいいますがそういう仕様です。
また手ぶれ機構の兼ね合いで素子が浮いているので(リニア式)コトコトいうときがあります。

書込番号:9333063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/01 03:04(1年以上前)

タン塩天レンズさん、どうも有り難うございます〜。
これで安心。
ぐっすり眠れます。

書込番号:9333064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/04/01 03:14(1年以上前)

mr-kouさん、こんばんは。
そういう仕様なのですね。
ボディ内手ぶれ補正の機構が音の原因なのですね。
購入してからまだ間が無いのに里帰りになるのかと
ドキドキしました。
どうも有り難うございました

書込番号:9333074

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/01 03:25(1年以上前)

か、縦横センサーですね。
空間の中に球体が浮いていて、その接点で「縦?横?斜め?」を探ります。
それも音の原因。

書込番号:9333089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度3

2009/04/01 04:05(1年以上前)

かれこれ、5万ショットほど撮影しましたが、
このカメラは故障しらずです。
非常に扱いやすいカメラでもありますしたくさん良い写真を撮ってください^^

書込番号:9333107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/01 06:26(1年以上前)

>グリップ部を上にしたり下にしたりすると、カメラの中で何かが動くようなのです。

カメラを傾けたりするとボディ内手ブレ補正でないニコンやキヤノンのカメラでも音がします。
ストロボの音か縦横センサーの音ですが、ストロボのカタカタ音の方が大きいと思います。
内蔵ストロボをポップアップして音が聞こえなくなつたらストロボの音です。

書込番号:9333196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/02 02:12(1年以上前)

kawase302さん、宇宙コブラさん、Frank.Flankerさん
どうも有り難うございます。
このカメラを買ってから週末が楽しみになりました。
皆さん、これからも宜しく御願いします〜。

書込番号:9337221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

今夏登場【新機種K20DSuper】

2009/03/28 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:380件

皆さん、こんにちわ

夏のボーナス時期に出ると言うアナウンスされているモデルって、K20Dの後続モデル(K30D)では無く、同価格帯の新機種ってAF・連写性能をブラッシュアップしたマイナーチェンジモデル(K20DSuper)ですよね? 本命のフルモデルチェンジ版(K30D)は来年の春〜夏頃には登場するのでしょうか?

限定モデルのK20Dチタンカラーも気になりますがDA★レンズ(3種)しか持ってないのでボディは黒で行こうと思いますので新機種の性能差が気になります。

書込番号:9315502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2009/03/28 15:25(1年以上前)

知らん。

書込番号:9315574

ナイスクチコミ!8


七句さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 16:17(1年以上前)

正式に発表されていないので、誰にも分らないでしょうが、
マーケッティング的にそれは無いと思います。
K100DSuperが出たのも、SDM対応といった意味だったと思います。

書込番号:9315759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 16:26(1年以上前)

AF・連写性能をブラッシュアップはないんじゃないかなあと思います。
ある意味これらを向上させれば十分に後継機扱いしてもいいぐらいですし。
多少は向上してくる可能性、ソフトウェア最適化による向上はあるかと思いますが、
AFセンサーやシャッターユニットを新しくするなどの抜本的な改良はされないと思います。

おそらくは何か機能を追加し小型化したモデルではないかと予想しています。
CMOSセンサーはたしかK20Dのはまだペンタックスが要求したレベルに達してないものだと言っていたのでこれは向上してくるかも。

書込番号:9315796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/28 16:30(1年以上前)

いくつか関連スレたってました。
クチコミ掲示板検索に 書き込み番号9211600、 9228391などを入れて検索してみてください。

書込番号:9315809

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/28 17:07(1年以上前)

自分は価格帯はK20Dと同じだがコンセプトが違うモデル、と理解しています
例えばK-mベースで可動式液晶とAF動画搭載とか

書込番号:9315931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/28 20:17(1年以上前)

PIEみんな行ってるのかな?
田中氏のトークライブで645DのAFは何とかして欲しいという下りの時に、
PENTAXのカメラ全体についても言及していた。
暗所で迷う、ピントが合ってないなど。前川氏は対応しますと答えていたし、
広く言えば夏の機種にも、AFの改善点はあると受け取れる。
K-mがアルゴリズムの改善であれだけ早くなったわけで、当然、それを加味して、
機械回りにも変更はあるでしょう。これだけユーザーが欲しいっているわけだし。

書込番号:9316713

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信43

お気に入りに追加

標準

シルバーモデル買うでしょ?

2009/03/27 11:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:120件

皆さん、こんにちわ
K100D〜K10D〜K200D〜K20Dの以前の口コミにも度々登場する
(シルバーあったら絶対買い!)っとか言ってた人は末期モデルとか言え、今回の限定モデル(チタンカラー)を買われるのでしょうか?

シルバーはカッコイイと思いますが、パッと見、数年前のDLシリーズみたく古臭く感じます。

他社の一眼もシルバーは余り売れてないですし、どうせ末期の限定モデルなのだから、こんな古臭い色のモデルより奇抜なカラーの方が良かったと思います。いっそワインレッドメタリックとかK−mの様にホワイトとか。。。で縦グリは要ら無いのですけどね・・・

限定モデル好きのわがままな意見で申し訳ございませんでした。

書込番号:9310030

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:53件

2009/03/27 21:19(1年以上前)

また、荒らし・・・。

書込番号:9312065

ナイスクチコミ!3


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/27 21:33(1年以上前)

>アクション亀裸さん
何が荒らしなのですか? そりゃ買うのは個人個人のご判断で自由ですが、
物を大事にしたり、愛着を持つのは当たり前のことでしょう。

カラーバリエーションで全く同じ機能・性能の物を売却して、買い換える
という発想がどうかと!?

書込番号:9312160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 21:51(1年以上前)

>ことみさんさん 

私も少し気になったんですが、KissDNのシルバーにEF-S17-55/2.8IS、EF-S10-22や
SIGMAのEXレンズなどの黒に金ラインのレンズを付けても違和感は無いので、大丈夫
じゃないかな?と思ってます。DA★の金ラインは太いですけどねw

書込番号:9312270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/27 21:55(1年以上前)

しまったなあ〜。
PIEに行ったときにノーマルDAレンズ付けてどんな感じになるのか見れば良かった。

書込番号:9312291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/27 22:07(1年以上前)

>TAIL4さん

まあまあ、穏便に (^^)

ブラックとシルバーは全く同じ機種と考える人と、
全然別ものと考える人がいると思いますよ。

洋服の色違いみたいなものでしょう。色が違えば
全く違うものなんですよ。そういう僕も、黒のK20には
全然興味なかったですが、チタンカラーは配色が絶妙で
かなり惹かれるものがありますね。(^^;

書込番号:9312359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 22:08(1年以上前)

>シーランさん
こんばんわ!そうですね〜シグマの金ラインの数倍の太さですからね・・・
シルバーのレンズはバッチリでしょうけどDA★をメインに使ってますから
黒のほうが相性が良さそうなので今回は見送ろうと思います。

でも欲しいなぁ〜

書込番号:9312366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 22:16(1年以上前)

別機種

KissDNとDA16-50

>ことみさん

見送りですか?残念ですね。KissDN(銀)とDA★16-50の写真を撮ったのでアップします。
勿論つながってませんw

書込番号:9312408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/27 22:22(1年以上前)

>シーラン
うわぁ!写真まで有難うございます。意外とイケますね〜。金ラインを黒いテープでも貼りましょうかねw 発売まで、まだもう少し時間があるので考えて見ます。

書込番号:9312446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/27 22:24(1年以上前)

K20D(TS)のために3台も生け贄にできないわよ!

MZ−3(S)・DS(S)

はじめからK20D(S)を出さないペンタックスが悪いのよ!

*私はペンタックスファンですけど♪ 何か?

シワ増えちゃったじゃない! のばしてよ!(怒)

書込番号:9312452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/28 04:29(1年以上前)

>くりえいとmx5さん

この年代の女性は難しい年ごろなんですから・・・(^^;


>TAIL4さん

機能や描写性能のみがカメラの価値と考えている人にとっては、TAIL4さんが言われるように「同一モデル」だから買換えはムダですが、カメラボディの色も商品価値の一部だと考えている人にとっては「別モデル」です。

レンズ板では色が違うだけで別モデルとして扱われてますね。
カメラ本体も色ごとに板があっても良いかもしれませんね。

書込番号:9313759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/28 09:48(1年以上前)

PIEペンタブースで手に取ったK-mオリーブは
写真で見るよりグットでした。
まさに「別モデル」の印象です。


怒っているジョセイは好きだったりします。
有紀 螢さんは名前からして魅力的な方と思います。

書込番号:9314321

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/28 15:03(1年以上前)

あの・・・「性能・昨日がが同じで、買い換えが無駄」なんて一言も言っていません。
>タン塩天レンズさん
>ぜにたーるさん

きちんと、読んでいただけると幸いです。
私は、「ご自身が好んでせっかく購入したK20D(ブラック)」を色が新しい物が
でたからと言って、買い換えるほど愛着がない物なのですか?といっているの
です。

散々私も買い換えている口ですので、新しいカメラを買うために前まで使って
いたモデルは売却します、資金源でもありますので。ただその買い換えの理由
が「色だけで」売ってしまうほど、ブラックモデルはその程度の存在なのでし
ょうか?

良くぶつかりますが、ペンタユーザーさんはカメラにしてもレンズにしても、
メーカと製品そのものに非常に愛着を持っているように感じております。
それを、新モデルでもないのに今もっている、K20Dを売り払ってまで、限定
シルバーに買い換えるのはいかがな物かと言っているのです

書込番号:9315493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2009/03/28 15:42(1年以上前)

いちいち、各個人の考えや好みにケチつけるからアラシになるんだよ。
スレ主と考えや好みが合わなければスルーすりゃいいだけの事ぢゃねーか?。
それで、よくぶつかるからアラシ呼ばわりされる。

書込番号:9315637

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2009/03/28 16:58(1年以上前)

TAIL4さん 
あなたは最初に「どうでも良いこと〜」と断って書かれています。
そしてさらに「買うのは個人個人のご判断で自由」とさえ言っておられます。

なのにここまで他人の判断に口出すのは感心できません。
新しいモデルが出たら買い換えることや壊れるまで使い続けられないことに愛着がないとは言い切れません。

書込番号:9315909

ナイスクチコミ!6


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/28 17:14(1年以上前)

TAIL4さんへ
 あなたのお気持ちは多少わかりますが、皆さんが週末楽しくスレッドで会話しているときに場を壊すような行動はいかがなものかと思います。
 スレッドはスレ主さんを立てるのが筋ではないかと思います。そのような不満があるなら自分で買い替えに関するスレッドを立てるべきかと思いますが。

書込番号:9315959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/28 17:24(1年以上前)

>TAIL4さん
>「ご自身が好んでせっかく購入したK20D(ブラック)」

と、ありますが、有紀 螢さんが
>はじめからシルバーも発売すれば迷わずに済むのに!(怒)

と言われているように「ブラック」しか選択肢が無い状況でした。
最初からシルバーもあれば、シルバーを選択されていたと思われます。

「K20D」に愛着があるからこそ、「K20D」に買い替えられるのだと思います。
ブラックの色に愛着は無かったのかもしれませんが。


>良くぶつかりますが

いろいろな考えや意見を言える場なのだから悪意が無い限りは良いと思います。
TAIL4さんに悪意は無いのでしょ?
だったら自身の考えを言うべきです、ただし押し付けずに。
同時に他人の意見も尊重してください。←これができない人は自身の意見を言うべきでは無いと思います。(TAIL4さんの事ではなく、全ての人です)

書込番号:9315996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 20:04(1年以上前)

>新モデルでもないのに今もっている、K20Dを売り払ってまで、
>限定シルバーに買い換えるのはいかがな物か

問題はそこなのよね。同じ機能で色が違うだけ。
でも「レンズに合わせてボディも揃えたい」って思っちゃう。

でも、よ〜く考えるとブラックの方が無難なんですけど、
いかんせん「Limitedレンズのシルバーを格好よく決めたい」なんて妄想しちゃうと、
やっぱり「シルバーっていいかも?」と物欲がわいて来ちゃう。
優柔不断な性格が災いするんですよね♪

一晩考えた末、私は決めましたよ。

書込番号:9316646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/28 20:39(1年以上前)

どっちでも良いレス(オヤジギャグ^^




>私は決めましたよ。
.........どどっち!?

書込番号:9316818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 21:33(1年以上前)

>一晩考えた末 ⇒ all through the night♪

書込番号:9317104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 21:54(1年以上前)

>有紀 螢さん

>いかんせん「Limitedレンズのシルバーを格好よく決めたい」なんて妄想しちゃうと、
>やっぱり「シルバーっていいかも?」と物欲がわいて来ちゃう。

私がチタンを予約したのはまさしくこの一点に尽きます。勿論K20Dが良いカメラであると言う
大前提があっての話ですけれども。つまらんカメラなら色違いに買い換える前に叩き売って
ますしねw チタン+FA77がホームページにも出てますが、カッコ良過ぎです。K20Dチタンが
届いたらK20Dチタン+FA31と白k-m+FA43を並べて・・・などと妄想してますw

書込番号:9317249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめまして。レンズについてなのですが

2009/03/26 02:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 futafuwariさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。まったくの初心者なのですが、ここで色々と聞かせていただいて、K20Dのレンズキットを買いました。
初心者なので、たまになんとなくいいなぁっと言う写真が取れる程度です。
ただレンズキットのレンズを使ってみて、室内での子供の写真を撮る時に、ちょっと厳しいのかなぁっと思いました。
そこで新しいレンズとしてシグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの購入を考えています。
そこでレンズを買うにあたって希望なのですが、
@撮る物は室内子供・屋外風景や人物、子供・釣り(バス釣り)に行った時の風景や魚の写真
 ・特に室内子供に不満を感じています。
Aまだ初心者なのでこれ一本にてまかなえるようなもの
B予算は5万円前後のもの
C出来ればペンタックスの物がいいのですが、高いイメージがある
D花や物に近づいた写真を撮りたい
です。
この希望の時に、このレンズはどうでしょうか?他にいいものなどありましたら教えていただけたら幸いです。
あと初心者なので、単純な疑問なのですがK20Dに上記のシグマレンズを付けて、手振れ補正をした場合、焦点距離が変わった時は、いちいち焦点距離を設定し直さなくてはいけないのでしょうか?
あとマクロレンズと言われるものと他の物との違いは何でしょうか?(感覚としてマクロレンズと言われる物は、写真の範囲の中に写したいものをめいいいっぱい入れられるものと思っています)
色々と書いてしまいましたが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9304610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/03/26 03:03(1年以上前)

こんばんは、
室内で子供であれば単焦点などはいかがですか?
シグマ17−70mmでワイド側F2.8はDA18−55に比べて
明るいですが室内では結構厳しいです
今まで撮った写真を見てみるとよく使う焦点距離が分かると思いますよ

35mm前後が多ければ FA35mm
40mm前後が多ければ FA43mm
50mm前後が多ければ FA50mm

オススメはFA35mmが万能に使えていいと思いますが、
どれも外れのないレンズですので一度お店で付けて見てファインダーを覗いて見て下さい

>単純な疑問なのですがK20Dに上記のシグマレンズを付けて、手振れ補正をした場合、焦点距離が変わった時は、いちいち焦点距離を設定し直さなくてはいけないのでしょうか?
カメラが自動でやってくれますので設定する必要は無いですよ

書込番号:9304644

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/26 03:21(1年以上前)

こんばんは。

室内子供撮りは圧倒的に明るい単焦点が撮りやすいです。
ちびっ子撮りだとFA43が一押しですが、予算が厳しければFA35も良い選択です。
付けっぱなしで室内から室外まで便利に使えるのは FA35ですね。
もっと付けっぱなしにできるのは FA31ですが、高くてお薦めしにくいです。

開放だとピントが薄くて失敗するなどの意見も出てくると思いますが、
慣れてくればジャスピンで撮れるようになります。
数十枚に1枚ベストショットが撮れればピントが薄い苦労も吹っ飛びますよ。

> 花や物に近づいた写真を撮りたい

どのレンズも葉書サイズ程度までの大きさであれば撮影できます。
むしろ、今お持ちの 17-70mmの方がより寄れます。
更に寄りたいのであれば本格的なマクロレンズを購入することになります。
1〜5の条件を全てを満たすレンズはありませんので、皆さん交換レンズを購入するのです。

書込番号:9304675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/26 03:40(1年以上前)

 シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは非常によいレンズですが、キットレンズに比べ半絞り〜一絞り明るいだけですので、明るさに関してはあまり多くは期待できません。
 これは他のズームレンズでも同様で、F2.8通しの明るいズームレンズにしてもあまり大きくは変わりません。

 室内撮りが目的であれば、純正のFA35mmF2AL(軽い)か30mm F1.4 EX DC(明るい)が良いと思います。
 あるいは5のマクロ撮影もかねて純正のDA35mm F2.8 Macro Limitedが良いかもしれません(開放F値はF2.8だけど…)。

 望遠性能はあまり求めてらっしゃらないようなので、ズームならばF2.8通しで最大撮影倍率に優れたシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACROが良いかもしれません。


 とりあえず言えることは、一本でと言いながら、その一本にあれこれ要求を入れすぎです。ペンタックスのキットレンズはかなり最大撮影倍率に優れており、これに不満があるということならば、挙げられているシグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROか、DA35mm F2.8 Macro Limitedのようなほんまもののマクロレンズしか選択肢はありません。そしてマクロレンズはF2.8であり、単焦点です。
 1〜5までの要望をすべてある程度満たしてくれるのはシグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROですが、どれも「ある程度」であり、どれも完全には満たしてはくれません。しかし、ある程度は満たしてくれるわけですから、「入門でとりあえず一本でそこそこ満たしてくれればよい」のであれば、シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROで良いのではないでしょうか。

 それと、ペンタックスの純正レンズって安いですよ。他社の純正レンズは高いですが、それこそレンズメーカーのレンズと同じような値段で性能のいいレンズが揃っているところもペンタックスの魅力なのですから。

書込番号:9304688

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/03/26 11:42(1年以上前)

futafuwariさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
私はデジイチデビューして2年ちょいですが、相変わらず駄作を多数(ToT)
でもホントたまにイイ写真が撮れるんですよね。
この確率を楽しみながら徐々に上げていきたいですね。

室内での撮影と屋外での撮影は分けて考えられませんか?
恐らく屋外での撮影については、キットレンズでもまだ十分対応できると思います。
ということで、(2)を妥協できれば、FA35mmF2がオススメです。
この他にFA50やFA43Ltd.、シグマ30mm辺りがよく選択されるようです。
FA50は部屋の広さによってはちょっと望遠過ぎ、FA43はちょっと高い?
シグマはちょっと大きく重いのが気になりますね。
屋内ではこのレンズを、外に行く時はキットレンズをという選択は如何でしょうか。
シグマ17-70mmも持ってて、すごく便利で使ってはいますが、
広角のF2.8よりもF2と明るく、望遠側だとF4.5と暗いため、
屋内での使用は、かなり厳しいのではないかなと思われます。

どうしてもズームで1本だけで済ませたいというのであれば、
タムロンの17-50mmF2.8や28-75mmF2.8で感度を上げていけば対応できるかも知れません。
共に写りもいいようです。広角側重視か望遠側重視かで選ばれるといいでしょう。
もしくはレンズはキットレンズで、屋内では外部フラッシュを準備し、
バウンス撮影を行なうという手もあるかと思いますが、
カメラに邪魔なものがくっつきますので、ちょっと面倒かも・・・

マクロレンズは、より大きく写せるのもありますが、
比較的開放からも描画がいいものが多いそうですね。
あと、MF時のピントリングの操作性とかも違ってくると思います。
回転角が大きいのでピントが合わせやすいと思います。
ただぞの分多量に動かす必要があるため、一般的にはAFは遅いようです。
花や物を大きくということですが、K20Dはその高画素の恩恵もあって、
トリミング耐性が素晴らしくいと思います。
当面資金に余裕ができるまでトリミングで我慢できませんか?
花の撮影などを楽しまれている場合、ズームレンズ等の簡易マクロではなく、
いずれ本格的なマクロレンズが欲しくなると思います。
資金が準備できた時に、タムロンの90mmかDFA100mm辺りを買った方が
幸せになれるような気がします。

書込番号:9305570

ナイスクチコミ!1


スレ主 futafuwariさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/27 01:00(1年以上前)

こんばんは。みなさん本当にためになる話、ありがとうございます。
どうしても、お得感を感じてしまい、あれこれをひとつのレンズに求めすぎていたことに気がつきました。ひとつのレンズで、すべてをまかなえたら、こんなにもレンズの種類があるわけないですもんね。ありがとうございます。
FA35を気にしつつ、もっと写真をいっぱい撮ってから、レンズを買おうと思いました。
ほんとに皆さんありがとうございます。

書込番号:9308819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信65

お気に入りに追加

標準

初心者 これって何でしょうか?

2009/03/23 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種

K20D リサイズなし

K20D リサイズなし クローズアップ

← の等倍切り出し

みなさん、こんばんは。

レンズのゴミ問題について質問させてください。レンズ板で質問するべきかも知れませんが、こちらの方が幅広いご意見をいただけるかと思い、質問します。

DA★55/1.4SDM についてです。レンズ内のゴミ問題で、都合2回、新品交換となり、その交換品が届きました。ペンタックスのサービスも「ゴミ」と認め、「検査済みの新品を送る」とのことだったのですが、開封して確認すると、またまたまた... です。

そこで、前回↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504512031/SortID=9232774/
質問させていただいたときに、「ゴミの写真は撮れないの?」とのご意見をいただいたのを思い出し、 K20D に PlanarT*2/100 でマクロ撮影してみたら、簡単に撮影できました。

画像はそのときのもので、いずれもレンズ先端から撮っています。1枚目でゴミ(?)の大体の大きさを確認していただけると思います。2枚目は最短撮影距離付近での撮影で、3枚目はその等倍切り出しです。

画像では真白ですが、実際の見た目は透明な何かが反射してるような感じで、「ゴミ」というより「キズ」といった印象です。これって何なんでしょうか? お知恵を拝借したく、よろしくお願いします m(_ _)m

書込番号:9293702

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に45件の返信があります。


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/01 08:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

全体

クローズアップ

← の等倍切り出し

連投失礼して、またまた、途中経過です。線路は続くよ、どこまでも...
前回報告した配送の遅れは、結局

> 1 お役所仕事のちんたら対応で、発送が遅れているだけ(そして指摘箇所はそのまま)。

でした。結論から言うと、画像を焼いたCD-ROMを添付したにもかかわらず、ホントに表面のゴミと思い込み、技術スタッフも見落とし、ブロアーで吹いただけで、返送したようです。私のような素人が考えても、「絞り羽根より後ろのゴミでは?」と指摘されたら、「もう一度点検しますのでお時間をください」とくることを期待してたんですがねぇ... さらに付け加えると、「保証書に何も記入がなかったので、記入しておいてください」と再度電話し直したのに、こちらも放置プレイで、真っ白けのままでした。まぁ、脱力感だけが残る対応ですね。

一応、 K2000 + DA35/2.8M.Ltd. で撮ってみたので、UPします(カメラ機種:K2000 になるのかな?)。ワーキングディスタンスが短くて、クローズアップするのが大変ですね (^_^;)

それにしても、どうしてやったものか。徹夜明けで脱力しながら仕事に逝きつつ、考えます ┐(´-`)┌

書込番号:9333355

ナイスクチコミ!2


atomtecさん
クチコミ投稿数:20件

2009/04/01 14:01(1年以上前)

こんな所にダラダラと愚痴を書かれてもねぇ・・・・・。
「だから何?」って思いますね。

書込番号:9334278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/01 17:37(1年以上前)

そもそも一番最初に購入されたレンズは

開封時に埃の一切無いところで開封し、
カメラに装着する前に確認して試写を行わずにメーカー及び販売店に
問い合わせされたのかな?

自分の場合、最近購入したDA★55mmには埃が見られませんでしたが、
DA★200mmやコシナツァイスには少しだけ入っていました。

芸術品を求めているわけでないので写れば問題ないと使用しています。

書込番号:9334798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/04/01 18:41(1年以上前)

たったひとつの質問さえまともに答えられず一方的に自分の考えだけをまくしたてる。
質問しただけで相手に悪意があると思い込み揚げ足取りと決めつける。

この様なコミニュケーションのとれない相手には日頃サービスセンターの人もさぞや苦労している事でしょう。

>感情的にはならないよう訓練はされていますので

ここへの書き込みはどう見たって感情的ですから問題解決の為には一度御自分を見つめ直した方がよろしいですよ。
それともここへの書き込みは単に鬱憤を晴らすのが目的でしょうか。

書込番号:9334991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/01 20:08(1年以上前)

atomtecさん、こんばんは。
うーむ、こんなもんですよ... というご報告でしょうか。購入前に悩んで成り行きを見守ってくださってる方もおられるようなので。

画龍点睛さん、こんばんは。
そんな厳重な管理のもとで開封はしてません。普通に開けて、ボディに付けて、覗き込むと埃が無数... といった感じです。曲者なのは、ボディに装着してないと絞り羽根が閉じていて埃に気付きにくいのですが、ボディに付けて絞り羽根全開になると、埃が目立つように思います。絞り羽根より後ろの空間に埃が多いように感じます。埃のない個体を入手されたとのこと、羨ましい限りです。こちらも早く当たりを手にできればよいのですが... (^^ゞ

猫の座布団さん、こんばんは。はい、見つめ直してみます。アドバイスありがとうございます。

書込番号:9335342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/01 20:15(1年以上前)

連投失礼して、ペンタと連絡が取れたので、ご報告します。
「表面のゴミではなかったようで、指摘したキズのようなものはそのままですが?」「それが、あると把握した上で問題なしと判断したのか、あること自体を把握していないのか、どちらですか?」と尋ねたところ、サービス曰く、「技術スタッフが勘違いをしていたようで、本当に申し訳ありませんでした」と平謝りでした。「新品と交換します」とのことなので、帰ってくるのを待ってみようと思います。今度こそ無問題であることを祈ります (^^ゞ

書込番号:9335373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/02 05:20(1年以上前)

>技術スタッフが勘違いをしていたよう
「事象を見落としていた」のなら、処理量の関係で忙しいのかスタッフ個人がおろそかなのか…。
はたまた、ユーザーとのトラブル回避の為の「方便」なのか…。
微妙な表現ですね。

>「新品と交換します」
そろそろメーカーが勘違いしていない「正常品」にヒットして欲しい所ですね。
信ずる者は救われる…かも?

書込番号:9337391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2009/04/05 23:00(1年以上前)

>呑んべ衛さん ほか
ぼくのコメントにレスを頂いた方へ

もうひとつ書き忘れたんですが、標準〜望遠の大口径レンズだからこそゴミが目立つんです。
これが広角12-24mmとか高倍率ズームならそうそう目立つ物ではないんですよ。
つまり、ゴミが視認出来てしまうことが気分的によろしくないという事なんです。

例えば髪の毛が入っているとかならさすがに買えてもらいますが、
基本的に写りに影響がなければゴミの混入は許容します。
F32とか最小絞りで常用するなら多少シビアになるかもですが、
絞ってもF16がせいぜいですし、それ以上は回折の影響が出ますよね。

あと広角レンズで後玉に近いレンズにゴミがある場合は替えてもらいたいかもです。
これは被写界深度的に写り込みの危険性がある程度はあるからですが、
標準域から望遠よりのレンズや前玉にちかいゴミは被写界深度的に写るわけがないので峡範囲です。

たとえば50mmレンズの前玉に水性ペンで「あ」と文字を書いてみて下さい。
それでも極端に絞らなければ写真にはほとんど写らないんです。
なので数ミリ程度のゴミがレンズないにあっても実質的な光学性能への影響は無いに等しいのです。

たかがしれたゴミを云々いうよりかはカメラ側のオートフォーカスをきちんと調整した方が良いと思います。



書込番号:9354594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2009/04/05 23:07(1年以上前)

間違えた。

4行め 買えて→替えて


ちなみにぼくのDA55-200mmなんてレンズ直径の1/4くらいの長さの線傷がありますよ。
モールドの成形痕のような線が入っているのですが、それですら写真には写りません。
いくら安いレンズでも傷が写るのは論外ですが、写らないならそれでもいいと思っています。

書込番号:9354653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/08 02:01(1年以上前)

スレ主さんは全く問題ないと思います。
僕は20年来4社のカメラを使っていてペンタを一番愛用してます。
いままで他社も含めて数十本のレンズを使いましたが
スレ主さんのレンズ写真を見る限り許容範囲ではないと思います。
交換を申し出て当然です。
なぜスレ主さんを攻める人がいるのか?
「この程度は許容範囲、ペンタの手を煩わせるな!コストが高くなるじゃないか?」
ということの様ですが。それはペンタファンと呼べるのでしょうか?
むしろそういったユーザが多いことに不安を感じます。

書込番号:9364201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/08 06:33(1年以上前)

しんす'79さん、こんにちは。
たぶん、方便です。だって、現物を確認せずに言ってますから。ホントにそろそろ正常品が欲しいです (^^ゞ

ハムタロースさん、こんにちは。
ハムタロースさんのDA55-200mmは、私だったら文句言ってますね。どこに影響が出るか私には分かりませんから。新品だったら、そんなキズがあること自体、おかしな話だと思います。許容範囲の違いでしょうね。

ニコペンさん、こんにちは。
やっぱり、許容範囲ではないですか。これくらいは... と言われることが多いんですが、じゃあ、どれくらいならダメなのよ? と思う訳です。新品未開封のレンズが最初からこれじゃあ困ります。おっと、「私なら」困りますと書くべきですね (^_^;)

書込番号:9364477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/08 06:37(1年以上前)

連投失礼して、ちょっとだけ途中経過です。
東京SCから、先週金曜日に携帯に着信履歴が1回だけあったのですが、そのまま放置プレイに遭っています。「新品と交換します」と力強く答えてらしたのに、この中途半端な対応が、ペンタらしいと言えばペンタらしい。どうしたものか...

書込番号:9364482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/08 09:42(1年以上前)

ボンボンバカボンさん
交換します、と言われてから一週間。
ひょっとして、調べた結果全てのレンズにゴミや傷があったので作り直しているのか、はたまたHOYAから撤退するのでいくら返金すればいいでしょうか、というTELかもしれませんので、腹が立ちますがTELするほうが良いと思います。

書込番号:9364879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/09 00:06(1年以上前)

こんばんは。
レンズのゴミの件、外れ玉が続いたようで残念ですね。
ご同情申し上げます。

実は私もDA55limを発売直後に大手量販店で購入した事があります。
購入時のレンズチェックではゴミはありませんでしたが、カメラ
に取り付けて一日撮影した後に覗くと何故か内玉が白いゴミだらけに..
明らかに異常な状態だったので、その翌日にレンズとレシートを
持参して返金してもらいました。

この時「このレンズは初期外観で不良品と良品を見分けるのは無理だな」
と判断したので、現在は購入予定を白紙に戻して様子見の状態です。
バカボンさんの次の交換品が良品なら良いですが、もし駄目な場合は
レンズ分解清掃&調整に変更するのが確実だと思います。

レンズゴミの原因は不明ですが、筐体へのゴミ混入が断続的に発生し、
それを生産管理部門が修正し切れてないように感じます。
多くの苦情がある筈ですがら、メーカーは真摯に受け止めた上で
早急に対応して欲しいですね。

書込番号:9368309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/09 00:16(1年以上前)

購入したのはDA55limではなく、DA☆55でしたね。失礼しました。

書込番号:9368365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/09 00:32(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
たびたび、ありがとうございます。まぁ、ペンタの対応としては、基本、放置なんです。フリーダイアルでもないので、掛け直すのさえバカらしい感じですね。マンパワーが不足気味な感じがします ┐(´-`)┌

あらんどうぉーかーさん、こんばんは。
>取り付けて一日撮影した後に覗くと何故か内玉が白いゴミだらけ
たぶん、私のと同じです。レンズのみだと絞りが閉じてるんですが、ボディに付けると絞り開放になります。そうすると、絞り羽根より後ろのゴミが目につくようになると。まぁ、そんな感じです。品質管理がなってないんでしょうね。返品してしばらく様子を見られるのが吉です。私はそうもいかないので突っ込んでますが... (^^ゞ

書込番号:9368463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/09 00:39(1年以上前)

意外とスレが伸びてるんでビックリなんですが、少し、ご報告です。
ペンタに連絡を取ったところ、ペンタのサービス氏曰く、指摘された点は把握している、手持ちの商品では無理なので、上にも相談したうえで、工場にて厳選している最中... とのことでした。

ひょっとしてベトナムじゃねぇだろーなぁーと思いました、いい加減。

また、ご報告します ε-(ーдー)フゥ

書込番号:9368495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/15 11:33(1年以上前)

一週間どころじゃなかったですね、2ヶ月。
私ならとっくにHOYAに損害賠償を請求しています。
まあ10本ほど送ってくれば取り下げますが、こちらから連絡しないと連絡してこないなんて詐欺かもしれませんね。

返信数が多いと(30以上)私のPCでは全て読むのがつらいです。
やはり新スレあるほうが、いいかもです。

書込番号:9397127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/04/15 23:59(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
新しいスレは削除されてしまいましたね。「ネガティブキャンペーンと取られてもよい」と書いたのが不味かったのかな。
そして、ペンタは未だに放置プレイ中です。ホント、ベトナムじゃねーだろーなぁー... (^_^;)

書込番号:9400267

ナイスクチコミ!0


AKIRA-66さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K20D ボディの満足度4

2009/04/16 16:42(1年以上前)

ボンボンバカボンさん こんにちは。
ようやく入手した期待の大きいレンズで、今回のようなトラブルにあってしまい、心中お察し致します。
私も初DA☆レンズとしてこのレンズの購入を検討していただけに他人事ではありません。
私は田舎住まいで、ボンボンバカボンさんのように、現物をチェックしての購入が出来ないので、今しばらく様子見をすることに決めました。
ボンボンバカボンさん心苦しいでしようが、より良いペンタックスを育てるため、もう一踏ん張りガンバって下さい。

書込番号:9402808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング