PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どこからはじめましょうか?

2008/08/03 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D&DA18-250キット

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

デジカメはじめてキヤノンできました。
しばし浮気心からK20Dを買ってしまいました。
D300やE−3も考えましたがそれぞれみな特徴がありぬきつぬかれつですね。
さて気になるレンズは31,43,77でしょうか。
どこから手をつけましょうか。(笑う)

書込番号:8163228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/03 16:17(1年以上前)

こんにちは。20Dのご購入おめでとうございます♪

Limitedレンズはどれも個性的なんで悩みますが、私は77「次女」→31「三女」→43「長女」の順番でした。

名古屋の某ショップで初めて77mmを覗いたときは、その場から約1時間動けなくなりました。(笑)
お金も魔法のカードもなかったので、地元に戻ってから注文してゲット。
Limitedの魔力に取りつかれ、三姉妹がそろうまでにそう長くはかからなかったです。

ちなみに、最初はDS+40mmLimited「姫」でした♪
最近は35mmF2.8macro Limitedです。

書込番号:8163266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/08/03 17:30(1年以上前)

マリンスノウさん アドバイスありがとうございます。
今充電終えてためし撮りしてみました。
ボディー内手振れ防止いいですね。
18-250も旅行にはよさそうです。
私も77がいいかな。
5D,40Dと併用なのですがしばらくはこちらが出番は多くなりそうです。
今後ともよろしくです。

書込番号:8163532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/03 22:03(1年以上前)

18-250mmはタムロンですが、私も使っていますよ。
出かけるときは、子供がまだ小さいのでレンズ交換なしで済むので重宝してます。

5Dも使ってますが、Lレンズとの組み合わせで抜群の威力を発揮します。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:8164677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/04 13:10(1年以上前)

ryou-3さん こんにちは

 K20D購入おめでとうございます〜。

 5Dと40Dをお持ちだそうなので、K20Dの使用方法は軽量コンパクトな装備と
 いう感じでしょうか〜?

 Limitedであれば、FA、DAとも軽量小型で楽しめると思います〜。
 私はFALimitedでなくDALimitedの方を持っています〜。

 FAの方であれば、レンズを加工してマウントアダプターを使えば5Dにも
 使用することで可能なので、FAの方が良いかもしれませんね〜!!
 私も5Dを持っていますが、FAのLimitedを持っていたら加工しちゃうかも
 しれません〜(笑)
 pentax用のレンズを3本加工して5Dで使えるようにしています〜。

 ちなみにレンズを加工してもpentaxでも通常使用が可能です〜。
 http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html

 
 
 

書込番号:8166897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/08/04 17:55(1年以上前)

別機種

マリンスノウさん ,C'mell に恋してさん 
こんばんは
みなさん5Dお持ちでペンタに手を出されてのでしょうか。
その逆でしょうか。
Lレンズはいろいろそろえました。
これが使えるといいのですが・・・
今はレンズのカタログとにらめっこ。(笑う)
モデルは孫です。

書込番号:8167725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/04 18:29(1年以上前)

ryou-3さん こんにちは

 私の場合はPENTAXが先です〜(笑)

 亡き父の影響ですね。

 デジイチを購入するときに第一候補が、亡き父のレンズを使いたいという事と
 中学生の時に自分が一番最初に購入した一眼レフがPENTAXだったのです〜。

 デジイチ購入がpentaxのDS2だったんですが、昨年フルでも亡き父のレンズを
 使いたいな〜と5Dを買い足しました。

 我が家は、父親が亡くなって数年経ってからの結婚出産でしたので、亡くなった
 父は孫の顔を知りません。
 ですので、レンズを通して孫の顔を見てもらいたいな〜と思った次第です〜。

 またその後、妻のお父さんからOMレンズを1本頂き、マウントアダプターを
 使用して5Dで使っています〜。 

 他にも好きなレンズ(tokinaAT-X280)をフルで〜と言うのがありましたけど。(笑)
 EOSのEFマウントの懐の広さには、感動すら覚えます〜!!


 私は、父と義父のレンズを子供に託そうと思っています〜!!
 

書込番号:8167819

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/08/05 16:02(1年以上前)

カメラ、レンズが時代を超えて伝わっていく。
すごいことです。
私は一足飛びに孫です。(笑う)

書込番号:8171502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/05 17:18(1年以上前)

こんばんは。(再)

ワタシはメインがキヤノンですが、デジタル一眼はペンタックスから入りました。
もともとペンタックスは父親が使っていたので、銀塩はペンタックスのお下がりで始めました。

で、デジタルでペンタックスを使い始めたらオールドレンズが心地よく使えるので、ついつい深みに嵌まってしまい。。。(爆)

書込番号:8171683

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/08/05 20:37(1年以上前)

古いレンズを使いこなすのも、面白いのでしょうね。
今日50f1.4が5800円でした。
ただM42スクリューマウント。
怖くてやめました。

書込番号:8172379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/06 12:04(1年以上前)

ryou-3さん こんにちは

 お孫さんに託すのですね!
 それは楽しみですね〜!
 

書込番号:8175126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングの回転について

2008/08/03 15:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:2654件

最近、SDMズームレンズの新作、DA17-70mmを購入しました。
レンズの描写については、結構満足しています。

このレンズは、フォーカスリングは、AF動作時にモーターで動くタイプのものなのですが、AF動作時には、動かないタイプのレンズもありますね。AF動作時には動かないタイプのレンズもありますね。DA★レンズなどは、後者になります。私の持っているレンズでは、SIGMAの24-70mm f2.8などがそのタイプです。後者の方が高級タイプに多いですね。

前者タイプは、AF動作時にレンズを手に持っている時に動くのは邪魔だという意見もありますが、クイックシフトフォーカス(対応レンズなら)のようにAF動作後MFで微調整などをすばやく出来るなどメリットがあります。

後者タイプは、AF動作時にはフォーカスリングの回転が手に当たる心配はありません。しかしフォーカスリングを回しても単なる空回するか動かないかのどちらかで、MFに切り替えるときにはその切り替えをする必要があります。AF/MFの切り替えスイッチなどがついていますね。

みなさんは、どちらのタイプのレンズがお好みでしょうか?

書込番号:8163186

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件

2008/08/03 16:28(1年以上前)

DA★はAF時にフォーカスリングは動かないし切り替え無しにMFに移行出来るのでAF時にフォーカスリング非回転のレンズが好みです。

書込番号:8163309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/04 13:25(1年以上前)

安中榛名さん こんにちは

 回らないのであれば、それに越したことはないですが、回ってしまったとしても、
 小型軽量化、安く作るためであれば良いと思います〜。
 

書込番号:8166948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件

2008/08/04 22:41(1年以上前)

レスありがとうございます。
DA★は、買うお金があれば、ほしいかなぁというレンズですね。

ツマベニチョウさんへ

DA★は、切り替え無しでMFに移行できるのですか。ではAF/M切り替えスイッチは何のためにあるのでしょうか?

C'mell に恋してさんへ

私には、FAリミテッドでも、フォーカスリングがAF時に動くレンズですので、それで普通という感覚があります。だから、フォーカスリングが動くから安いレンズとは限らないのではないかと思うのです。

書込番号:8168983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/08/05 10:27(1年以上前)

おはようございます。
確かにMF/AFスイッチは何の為のでしょうかね?
K20Dで使うとレンズ側をMFにしてカメラ側をAF/Sにしておくとキャッチインフォーカス?(名前があやふやですが)が使えて便利には便利ですよ。
無いよりかは良いですかね?
ちなみにDFAレンズのフォーカスクランプもオンにするとキャッチインフォーカスが使えますよ。
フォーカスリングがAF時に回転するタイプは回転しないタイプに起きる原因不明なフォーカスリングが動かないトラブルが起きなくて良いですね。

書込番号:8170611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/08/05 11:26(1年以上前)

安中榛名さん こんにちは

 >私には、FAリミテッドでも、フォーカスリングがAF時に動くレンズですので、
  それで普通という感覚があります。だから、フォーカスリングが動くから安い
  レンズとは限らないのではないかと思うのです。

 FALimitedに関しては安くではなく、小型軽量の方でしょうね〜。
 動かない設計にすると胴鏡が大きくなるような気がしますね〜。
 しかしその分、AFの速度を上げられそうですね。
 稼動部品が少ない方がAFの速度に多少良い様に感じます〜!!
 

書込番号:8170792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

USBケーブルについて

2008/08/03 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 康兵衛さん
クチコミ投稿数:49件

はじめてPENTAXのデジカメ(K20D)を買った者ですが、カメラとパソコンをつなぐUSBケーブル(付属のI-USB17)のカメラ側のプラグがこれまで使っていたCANON、RICOH、OLYMPUSなどより小さいことに気が付き吃驚しました。パソコン側のUSBの端子にはもう余裕がなく、いちいち差し替えるのも面倒です。変換アダプタなり端子数を増やすコネクタなどはないものでしょうか。ご存知の方、よろしくご教示下さい。

書込番号:8162365

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/03 11:42(1年以上前)


スレ主 康兵衛さん
クチコミ投稿数:49件

2008/08/03 12:54(1年以上前)

ありがとうございました。早速近所の電気屋でUSBハブを購入、一件落着しました。

書込番号:8162627

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

機種不明

一眼のど素人です・・・・ (~_~;)

初めての購入のレンズです。

F5.6が限界なんでしょうか・・・・?

ダイヤル回しても、これより数字小さくなりません・・・・

つまり、このレンズでは、これ以上背景をボカせられないということでしょうか・・・・?

よろしくお願いします・・・・



書込番号:8161520

ナイスクチコミ!2


返信する
Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/08/03 05:36(1年以上前)

こんにちは

DA18-250mm F5.6の場合、絞りは5.6が限界です。

被写体にもう少し近づけるのでしたら、このまま近づいていくと背景のボケは大きくなります(相対的にピントが合う範囲も狭くなります)。

現状からボケをさらに大きくしたいとなると、F4、F2.8などの絞り値があるレンズにする必要があります。

書込番号:8161574

ナイスクチコミ!4


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/03 05:43(1年以上前)

開放F値が5.6域での撮影であればこれ以上は明るくならないでしょうね。

Ikuru さんが仰っているように被写体にもっと近づくとか…もっと被写体と背景の距離を空けるとかすれば多少は今以上にボカすコトは可能かと思います。

書込番号:8161584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/03 07:01(1年以上前)

テレ端の250mmではF6.3です。

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/lens/index35_highzoom.html

書込番号:8161643

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/03 07:06(1年以上前)

こんにちは。

画像からは、余り圧縮効果は感じられないのですが、この時のズームの位置は、どの程度だったのでしょうか?

もし、中間域だった場合、望遠端にすれば、ボケ量は多くなります。

背景をボカす条件は、
1.実焦点距離の長いレンズを使う。ズームの場合は望遠側を使う。
2.絞りを開ける。明るいレンズを使う。
3.被写体と背景とを離す。邪魔な物が有れば、退かす。
4.被写体に近づく。
以上の4点です。

これと逆のことをすれば、被写界深度は深くなり、手前から奥まで、ピントが合った写真になります。

書込番号:8161648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/03 09:56(1年以上前)

クワトロロードスターさん、おはようございます。
f5.6まで、ということは、250mmの望遠端までいっていないのではないでしょうか。
ズームを最大の250mmにして、写せるぎりぎりまで寄れば、多少改善されると思います。

書込番号:8162035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/03 11:36(1年以上前)

クワトロロードスターさん (*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)

私も初心者です。綺麗にボケてますよ。
ペンタッくんさんもいる。

書込番号:8162389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:419件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/08/03 11:37(1年以上前)

写真の数字とか機種名が出てない???

書込番号:8162398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/08/03 16:58(1年以上前)

>ペンタッくんさんもいる。

姫に名前を覚えていただけるとは、このペンタっくん、光栄の極みであります!

これからもなにとぞよろしく(⌒0⌒)/



スレ主様、横レス失礼しました!

書込番号:8163413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:380件

こんにちわ。
先週、K20D買い増しました。凄く良いです。アタリマエかw
一時、話題になったカスタムグリップに、皆さんは交換してますでしょうか?
握り具合とか見本に触れられないので、一発勝負的になるので、交換するか、しないか悩んでます。もし交換して大正解だったとか、失敗したなぁ〜って方がいれば、使い勝手をお教え下さいますか?宜しくおねがいします。

書込番号:8159416

ナイスクチコミ!2


返信する
鞘取りさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/02 18:44(1年以上前)

カスタムグリップ良い感じです。
先月野暮用があって新幹線で東京まで行った時についでにフォーラムに寄りました。
初めて行ったという興奮からか帰りには☆300とタタミー棒、それとカスタムグリップに変身したK20Dが手元に。
カスタムグリップは撮影するときは勿論、持ち運ぶ時も指先に引っかかりなんか安心できます。自分は替えて良かったと思っています。
しかし、グリップの材質があんなペロンペロンなゴムだとは思いませんでした。

書込番号:8159479

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件

2008/08/02 19:02(1年以上前)

鞘取りさん、こんばんわ
☆300ですかー!!良いですね〜。私は☆200持ってますが、もう手放せないぐらい最高に良いです。グリップも良いですか〜☆200装着したらレンズ自然と重みで、下に向けて片手でぶら下げて持つ事が多いですので、しっかりと持てて使いやすそうですね〜。

書込番号:8159529

ナイスクチコミ!2


la-ra6さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K20D ボディの満足度5 various things 

2008/08/02 19:19(1年以上前)

ことみさんさん、こんばんは。

私はK10Dですがグリップ交換しましたよ。
しっかりグリップできるようになりました。
交換して大正解でした^^

詳細は↓
http://spotmatic.exblog.jp/7211208/

書込番号:8159583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 (^-^)うふふのブログ・・・・ 

2008/08/02 19:41(1年以上前)

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

グリップとリモコン買いましたよ。
グリップの中にリモコン入れます。

書込番号:8159667

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/02 21:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これ、ラバー外した時の、何とも冴えないボディです。
これどっかで見たことあると思ったら、もうすぐ死んじゃいそうなターミネーター。
自分でやる人はこの姿から蘇らせねばなりません。
参考までに。

これFUJI-S5-PROです。

書込番号:8160173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/02 22:05(1年以上前)

ことみさん,こんばんわ。

私,みなさんの評判がよいので実物を触らずにグリップ改造してしまいました。(^^ゞ

その結果,正解でした。
私は男にしては手が小さい方なのですが,それでもしっかり握れるし,握りやすくなりました。

>下に向けて片手でぶら下げて持つ事が多いです
ということなら,なおさらオススメです。

ただ,実は第一印象はアレ?でした。
それは小指でしっかり握れないからです。私,これまでずっとK100Dを使ってきたのですが,竹刀を握るように小指と薬指でしっかりとカメラを握っていたようです。ところが,カスタムグリップは小指の部分がくぼんでいるために,違和感を感じたみたいです。でも,すぐに慣れました。

思わぬメリットは,カスタムグリップだと縦位置撮影の時水平が取りやすくなったこと。
デメリットは,グリップが厚くなった分,カメラバッグ内のおさまりが悪くなったことかな。

書込番号:8160219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件

2008/08/02 22:32(1年以上前)

皆さん有難う御座いました。使い心地良さそうなので決心つきました。
明日にでも早速、交換に旅立たせます。また帰ってきたら報告させて頂きます。

書込番号:8160373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/08/02 23:28(1年以上前)

グリップ交換を決意されたようですね。握りやすくなると思いますよ。

ところで,せっかくペンタのサービスセンターに送るのだから,ついでにやってもらえることはいろいろとお願いするといいですよ。

私のK20Dは若干ですが前ピン傾向だったのでAFのチェックをお願いしました。ついでに,イメージセンサークリーニングとファインダーのお掃除,各部点検をお願いしました。さらに,純正レンズも4本送りつけて,ピントチェックしてもらいました。

結果は,本体とレンズ3本がAF調整されて戻ってきました。(1本はジャスピンだった)。おかげで,気持ちよくAFが決まるようになりました。

実は,レンズ3本中2本は保障期間外だったのですが,すべて無償でやってくれました。保証書がなかったレンズについて購入時期の確認の電話があったのですが,知ってか知らずか,妻が「全部ボディと一緒に買いました!」と断言してくれたおかげです(笑)。翌日,私が症状の確認のためSSに電話したら,いきなり向こうから「全部無償でやらせていただきます」(だから,今さらこのレンズは実は保障期間を過ぎてますなんてことを言うなよ)という感じで言われたので,素直にお願いしました。ラッキーでした。

また,ご存知だとは思いますが,ピックアップリペアサービスを使うと,1000円で梱包から配送までやってくれます。といいながら,私は自分で梱包して送りましたが(私はちょっとでも早く送りたかったのと,自分で送ると500円ですむので)。

あ,点検調整が入ると,戻ってくるまでに2週間くらいかかるかもしれません。
グリップ交換だけだと,数日(1週間以内)のようですが。

ご参考まで。

書込番号:8160682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件

2008/08/02 23:34(1年以上前)

にわかタクマルさん、こんばんわ
そうですね〜本体も買ったばかりですが、一応チェックしてもらいます。ついでに私が持ってる唯一の純正レンズ☆200も、まだ購入して半年程の保障期間内ですので!有難う御座いました。

書込番号:8160726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/08/03 23:28(1年以上前)

K10Dは、フォーラムで交換してもらいました。
いつぞやの展示会で展示されていたんですが、
仕事の都合でいけなかった為、K10D握り締め
フォーラムに直接出向きました。
交換前に、カスタムグリップのK10Dがあったので
握って見ましたが、具合がすごく良かったので
即交換w

K20Dを買い増す時は、ぺこちゃんで交換済みセット(縦グリとのセット)
があったので、迷わずそちらを買いました。
(今買えば、リモコンも付いてくるようですが・・・・・)

どっちもいい塩梅ですが、一つだけ難点が・・・・・。

突起の具合でカメラバッグへの収まりに問題が出る場合があります。
実際私のバッグもちょっと引っかかりますが、気になる方には難しい
問題かもしれません。

が、私手が大きいので、あのグリップで無いともう駄目ですw

K30DとかフルサイズK(多分出してくるでしょう)は、あのグリップも選択
出来るように是非していただきたいものです。

書込番号:8165142

ナイスクチコミ!2


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 KEEP`EM FLYING 

2008/08/03 23:42(1年以上前)

当機種

DA17-70SDM 17mmF4

ことみさんこんばんは♪
自分もカスタムグリップに交換しています。フォーラムに置いてあったものを一握りした瞬間に決めてしまいました!
元々手が大きめのじぶんにはもってこいの代物でした!とても気に入っていますよ。
シャッタースピード1/6でも気をつければなんとかなりそうな感じです!

書込番号:8165210

ナイスクチコミ!2


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 KEEP`EM FLYING 

2008/08/03 23:48(1年以上前)

当機種

ぐはっ!
貼る写真間違えました!しかも1/8でした・・・失礼いたしました(涙)

書込番号:8165239

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

社外品を予備バッテリーとして

2008/07/31 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:88件

私の撮影枚数は一日でRAW+で精々50枚です。
だから予備バッテリー(D-LI50)を購入しなかったのですが、
ネットで調べていると互換バッテリー(社外品)が安価で出回っています。
まず使うことはないと思いますが、もしもの時に非常用として購入して持っていようかと考慮中ですが、社外品って危険なんですか?使わない方が良いのでしょうか?

書込番号:8150647

ナイスクチコミ!2


返信する
DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 My Pics 

2008/07/31 15:28(1年以上前)

じじい99さん、初めまして。

私はこれまでROWAの製品をメインに
コニミノ・SONY・CANONなどのカメラで予備バッテリーを使ってきました。

純正品と比較して若干持ちが悪かったり、劣化が早かったりはしますが
これと言ったトラブルには遭遇してません。

一応自己責任でと言う範疇ですが、私の感覚では充分に使い物になります。

書込番号:8150703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/31 15:40(1年以上前)

危険と言えば危険かも。
社外品は避けるべきと言う意見も多いですね。私も社外品を持っていますが、今のところ順調?です。
しかし、DIGI-1さんのおっしゃるとおり”自己責任”を覚悟して使わざるを得ないですね。

書込番号:8150741

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2008/07/31 15:47(1年以上前)

ROWAの日本シェルタイプを使っています。
これといって問題はありません。
ほぼ純正都同じ枚数取れていると思います。
ほかのスレで日本シェルでも接合部分などの不良もあるらしいので
やっぱり自己責任になりますね。
値段を考えるとやっぱり使いたくなりますよね。
ちなみに2個で4500円くらいだったと思います。

書込番号:8150770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/31 15:50(1年以上前)

私のキヤノン10DはROWAの互換電池を2個買ってから純正がへたっちまったので互換電池2本で作動させていました。
その間トラブルはありませんし、持ちも純正と変わらない感じです。
ただ、DIGI-1さんの言われるように自己責任となりますので、それが原因でトラブルがあった場合はメーカー保証が受けられなくなります。

書込番号:8150776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/31 15:58(1年以上前)

ニコンD70でRAWAの電池(パナ製セル)を使っていて問題ありませんでした(約2年使用)ので、
D80用にも購入して使っています。(サンヨーセル)

書込番号:8150795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/07/31 16:02(1年以上前)

じじい99さんこんにちは。

リチウムイオンバッテリーは危険な電池ですので安全保護回路の搭載が義務づけられていますが、ちょっと前に中国製の互換バッテリーが暴発したことがあります。

純正品を使うメリットは安全性の保障です。
大事な被写体を危険にさらしたくないのなら保険料として払う価値はあります。
万が一カメラが駄目になっても、リコールすることが可能です。

互換バッテリーはこんな時代ですから安すぎるだけに不安ですね。
安全面の検証テストが十分に行われているかどうかも疑問です。
とにかく何らかのリスクは覚悟の上で自己責任で使うものだと思います。

書込番号:8150810

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/31 16:20(1年以上前)

じじい99さん

こんにちは

コニカミノルタNP400またシグマSD14用のカマボコ型バッテリがK20Dに入ってしまいます。
組み合わせ注意していたはずのなのに、それぞれのカメラに別のメーカー用が入っていたと言うのがたまにおきます。困ったものです。

今のところ使っていて問題はありませんが...

書込番号:8150863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2008/07/31 18:18(1年以上前)

この手の質問には「自己責任で」って回答しか返ってこないのが普通ですよ。
実際に互換バッテリーが爆発したことがある人でもいれば別でしょうが。

他の人と同じ答えをしてもしかたないので、わかりやすく言いましょう。

スレ主さんが新品のカメラを購入したときに、
「購入金額の5%で一年間の特別保証をお付けしますがいかがですか?」
と店員に言われて特別保証に入るようなタイプの人なら純正バッテリを購入した方がいいでしょう。

そんな保証はいりません、と言う人なら迷わず安い互換バッテリを買ったらいいと思います。
ただ、互換バッテリと一言で言っても色々あるので、ROWAあたりから購入した方が無難だと思うけどね。

書込番号:8151238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/31 18:43(1年以上前)

コニカミノルタのα-7D、αSweetDと共通のバッテリーなので、
コニカミノルタ純正を3個、ペンタックス純正を2個、rowaのものを4個、
全く何の区別もせずにK20D、K10D、α-7D、αSweetDで使っています。

書込番号:8151317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2008/07/31 20:10(1年以上前)

たくさんの情報を有り難うございます。
ネットで注文しました。

書込番号:8151634

ナイスクチコミ!2


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/31 22:23(1年以上前)

なんと、美穂ちゃんと全く同じです。^^

ただ、これは互換品だからかは不明ですが、
縦グリップにもう1個入れていて、設定で優先使用バッテリーを
「縦グリップ側」に設定していると、縦グリップのバッテリーが切れて
ボディー側のバッテリーに自動的にうまく切り替われず、
後ろ回転ダイヤルが機能しなくなることがあるようです。

今度、両方に純正品を入れて試してみたいと思います。^^;

書込番号:8152283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件

2008/08/01 13:39(1年以上前)

>まず使うことはないと思いますが、もしもの時に非常用として購入して持っていようかと

リチウムイオンバッテリーは、満充電で長期間放置すると痛みますよ
例え社外品を買ったとしても、非常用ではなく、ローテーションした方が良いと思います。

書込番号:8154697

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング