PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッチインフォーカスについて

2008/04/27 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:13件

キャッチインフォーカスについて質問があります。レンズ側をMFに設定できる事が条件になっていますがQuick-Shift Focus SystemのあるDAリミテッド70mmでキャッチインフォーカスは可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7728489

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/27 11:49(1年以上前)

キャッチインフォーカスの撮影ができるレンズの条件としては

・マニュアルフォーカスレンズ
・レンズ側でAF/MFの切り替えが可能なDA・FAレンズ(撮影前にレンズ側をMFに切り替えておく必要があります)

だそうです。DFAでクランプをONにしてもMFとなるので、撮影可能です。

書込番号:7728906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 17:46(1年以上前)

こてさくさん、こんにちは。
残念ながら、DAレンズでは無理です。私はDA21/3.2Ltd.ですが、「C カスタム」メニューの「14.シャッター半押しのAF」をオンにすると、シャッターボタン半押しでAFが動作してしまいますし、その状態でQSFでわざとピントを外してから全押しすると、ピントが合ってなくてもシャッターが切れてしまいます。
「C カスタム」メニューの「14.シャッター半押しのAF」をオフにしてAFボタンを押したまま試しても同じです。
キャッチインフォーカスについてはこちら↓をどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7710323/

書込番号:7729979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/28 00:06(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、ありがとうございます。私も試してみましたがシャッターが切れてしました。操作方法等の解釈の違いでキャッチインフォーカスが出来るのではないかと思いましたが無理なようですね。クローズアップレンズをつけてマクロ的な写真を撮っておりキャッチインフォーカスで精度を上げようと思いましが、、、またタムロンのSP90MACROでも無理なようで色々と制約があるようですね。           

書込番号:7731810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電タイミングについて

2008/04/26 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 widowmakerさん
クチコミ投稿数:32件

リチウムイオンバッテリーにはメモリー効果が無いといいますが、なんとなくそれが怖くて放電させてから充電しています。

みなさんはどうですか?インジケーターが半分の状態から充電しても大丈夫ですか?

書込番号:7724557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/26 12:41(1年以上前)

携帯電話も放電させてから充電してます?

書込番号:7724732

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/04/26 12:43(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーはメモリー効果というものは無いのでわざわざ放電する
必要はないです。半分の容量から充電しても大丈夫です。
ただ、リチウムイオンバッテリーの特性として、満充電状態だと劣化が早まるので
ちょっと使ってすぐ充電みたいに常に満充電にしておくようなことはしないほうが
良いですよ。
ノートPCのリチウムイオンバッテリーでは、寿命を延ばすために80%で充電を
止めるモードがあったりします。
自然放電もほとんど無いのでうまく使えばかなり長く使えます。
(SONYのTVR9のバッテリ(10年以上も前?)はまだ80%以上の容量が
あり、まだ現役で使えてます(^^) )

書込番号:7724740

ナイスクチコミ!3


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/26 12:46(1年以上前)

 残量が残っていても、気にせず充電しています。

書込番号:7724759

ナイスクチコミ!0


スレ主 widowmakerさん
クチコミ投稿数:32件

2008/04/26 12:47(1年以上前)

皆さん返信をありがとうございます。

これからは遠慮なく充電しようと思います。
これで安心して使えそうです。

ありがとうございました。

書込番号:7724761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/04/26 13:22(1年以上前)

普通に使うなら、あまり気にする必要はないと思いますが、↓に一度目を通しておくと良いですよ。
http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html

書込番号:7724875

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/26 15:52(1年以上前)

私も大変参考になりました。

撮影に行く直前に充電が多いです。
ですから、表示が半分位での充電がほとんどです。

書込番号:7725288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/26 19:46(1年以上前)

 ちょっと毛色は違うのですが・・・以前AppleのiPodのリチウムイオン電池に関する記述のページで、リチウムイオンの電池寿命は500回充電分と明記されていました。これは、単純に500回ではなく、延べ満充電500回分の寿命が有ると解説されていました(この解説のページは現在はないようです)。これは、たとえば10%使って満充電、40%使って満充電、さらに50%使って満充電した段階で1回分と数えるのだそうです。このように、継ぎ足し充電でもリチウムイオン電池の寿命が縮むとはないそうです。

 ただし、時々は完全放電させてくださいとも書かれていました。これは、電池の残量を表示するための補助電池にニッケル水素電池を使用しているための対策だそうです。

 長時間使わないときは、完全充電状態・完全放電状態は避けてくださいとも書かれていました。完全放電状態では再充電できなくなる場合が有るようで・・・。普通に使う分には、問題無さそうですが。

書込番号:7726127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

K20Dほしいです

2008/04/26 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:223件

K10Dオーナーです。
子供のサッカーを撮ることが多くAFの早い望遠を切望しています。今の目標は★の60-250です。しかし、もっと望遠がほしい。

SIGMAの120-400はAFスピードも早そうですっごく興味があります。でもサッカーといえば天候も気になるところで防塵、防滴性能もほしいんですよ。

そこで思いつきました。
20Dの1460万画素を利用して60-250でトリミングって方法があるのか?って。この方法はどうでしょうか?今のまま(K10D)でトリミングはかなり劣るでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。
今のままでは60-250+SDM対応テレコン(どちらも未発売)しかありません。

どちらがいいのでしょうか?

家内にはばれないよう、K20Dの貯金、始めようと真剣に考えています。(それよりもレンズ資金を貯めた方がいいのか?
いろいろ含め様々な意見をお聞かせ下さい。

書込番号:7723368

ナイスクチコミ!0


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/26 01:56(1年以上前)

こんばんは。

自分はK10D、良いカメラだと思います。K100Dを使っていてK10Dに憧れ、
最近K20Dを買い増しました。

K20Dの次機種で連写性能の向上などは期待して、ここはレンズ購入が良いのでは。
DA★300orDA★200の単焦点のほうがAF&明るさで有利なのでは。

タムロンやシグマの70-300mmは安価で描写の評判なのでお薦めです。
雨でも問題なく使っちゃってます。

書込番号:7723408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/26 02:23(1年以上前)

最近、楽しいさん
こんばんは

>どちらがいいのでしょうか?

って、どれとどれかわかりませんが、ペンタorシグマ?K10DorK20D?・・・
トリミングにはK20Dのほうが有利だと思います。
ピントの精度もよくなっていますし、解像感も向上しています。
手ブレ補正も、しっかり持った時の小刻みな手ブレにも対応したそうです。

最近、動きのある被写体によく使うのは高速連写でパラパラアニメです。
邪道かもしれませんが、楽しいですよ♪

シグマの120-400がAFが早いかどうか知りませんが、
ペンタのSDMは速さを求めると期待をうらぎられるかもしれません。

DA★60-250は夏に発売予定ですので、DA★300という選択もあるかと思います。
SDMリアコンの装着を考えると、明るいDA★200のほうがいいかもしれません。

書込番号:7723468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/26 02:29(1年以上前)

書き忘れましたが、
私自身もDA★60−250に2xSDMリアコンでDA★500mmは気になってますけど。


書込番号:7723478

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/26 07:32(1年以上前)

SDMリアコンって何倍になるのですかね。
ペンタは望遠が少ないので、2倍というのあるのかなと思っています。

全てのSDMレンズで性能差が一番少ない倍率を探しているのでしょうか。

書込番号:7723785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/26 08:08(1年以上前)

>家内にはばれないよう、K20Dの貯金、始めようと真剣に考えています。(それよりもレンズ資金を貯めた方がいいのか?
いろいろ含め様々な意見をお聞かせ下さい。

しかっり、自分自身に対する言い訳にも言及され、カメラ欲しい欲しい病が発症しているね。
ペンタなら深手は負わないはず。
まあ。

>子供のサッカーを撮ることが多くAFの早い望遠を切望しています。今の目標は★の60-250です。

狭いグランドならこれでOKかも・・・。でもしか・・・。
高感度が使え、連写できるカメラなら、かえって、安上がりに、なかりダイナミックな写真が撮れるかも。

http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=action+football&m=text
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=action+soccer&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=action+sport&ss=2&ct=6&page=2

書込番号:7723869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/04/26 09:20(1年以上前)

みなさん、つまらない問いかけに、たくさんのレスありがとうございます。
ちょっとビールでほろ酔い気分で深く考えずにクチコミしてしまった。

今、SigmaのAPO70-300をメインに使っています。(サッカーです)画質はこんないいんですが品質というかちょっと物足りなく思っています。銅鏡が伸びたり、ズームのトルクが重かったりとF100-300に比べての感想です。

K20D、★60-250o、Sigma120-400o、なにがいいんでしょうか?

秀吉家康さんの言うとおりです。多分全部ほしいんだと思います。

Pentaxなら深手をおわない?

たしかにCanonやNikonのレンズは高価ですね。(ボディーも)★レンズもAFスピードを求めると・・・ということですが、今より格段に良くなるでしょうし、おかげさまでCanonの高価なUSMレンズは知りません。

35oや50o、そしてRikenon135oを最近手にいれ楽しんでいます。
こんな使い方も出来るPentaxのファンの戯言でした。

書込番号:7724066

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/26 09:51(1年以上前)

フルフレームでもないデジイチで、
これほどトリミング耐性の強いカメラは初めてです。

「250mmで撮ってトリミング」という手もありかも。

書込番号:7724144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2008/04/27 21:24(1年以上前)

NeverNextさん。こんばんは。

ウーン、??
トリミングいいですか?
20Dますますほしいです。

まずは貯金。貯金。

書込番号:7730911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

マグニファイヤーFB

2008/04/25 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

探してみたけど見つからないのでここで質問させてください。

先日、M42のタクマー50o f1.4を手に入れたので早速使ってみたところ
近距離はファインダーでなんとかピント合わせができるのですが
中距離があっているのかどうなのかさっぱり分からずピンぼけ連発してしまいました。
眼鏡をかけているのでもともとファインダーは覗きにくいのですが
近視でカメラを楽しんでおられる方は、いつも眼鏡をどのようにしているのでしょうか?
調節して裸眼で撮影をされているのでしょうか?
(付属の視度調節の範囲外です)

今日「マグニファイヤーFB」を注文してきたのですが、どうもあらためて写真とか見てみると
眼鏡では覗きにくそうですか?

こちらのスレで所有されている方に、使用感などを伺いたいのでお願いします。

書込番号:7722063

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/25 22:26(1年以上前)

中距離で中央だけの拡大なのでしたら
フォーカスエイドでは役に立ちませんか?

私はK200Dなのでよくわからないのですが
そんな時こそライブビューではどうなのでしょう。

書込番号:7722528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/25 22:36(1年以上前)

視度はきちんと合っていますか? カメラだけで調節できない時は視度補正レンズを使う必要があります。あるいはメガネをきちんと調節するか?

中距離でピントが合わないとのことですが、通常F1.4開放では撮影しません。開放でピントを合わせたらF8程度に絞って撮影してみてください。撮影状況や意図によって、F5.6〜F2.8程度でもいいと思います。

開放での撮影ですと、球面収差の影響でソフトレンズのような効果が出てきます。これはこれで作画に生かせますが、どこにピントが来ているか判断しづらいと思います。まずは少し絞って撮影して見てください。

>マグニファイヤーFB

眼鏡を掛けても問題なく使用できますが、そもそも非常に使いづらいものですよ。常用するものではないと思います。

書込番号:7722586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/25 23:49(1年以上前)

>そんな時こそライブビューではどうなのでしょう。

中心付近にピントを合わせたいとき、あるいは、三脚使用時は有効かと。×8にすると、案外、ピントの山は掴み易いです。
逆に、手持ち、かつ、中心付近以外にピントを合わせたいときは、使い辛いかと。
×8にすると、全体がどんな構図か分かりませんし、×1に戻してから拡大すると、また中心が拡大されますし。拡大した位置も覚えていて欲しいなぁ...と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:7722980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 02:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K100Ds+Sigma400mm

左を切り出し

2. K100Ds+Sigma400mm

2.を切り出し

浪速の写楽亭さん こんばんは
わたしはド近眼に老眼が入って遠近両用めがねが放せないので、浪速の写楽亭さんのご苦労とイラダチを察するに余りあります。ホント、めがね掛けはお互い往生しますね。

エントリー機のユーザーがハイエンド機の板にレスを入れるなど、僭越至極で冷や汗タラタラですが、めがね掛けのボヤキを言いたくて、お邪魔させてください。

私は自分の目よりもカメラの方が信用できると、半ば諦めています。

アップした画像(ヒンシュクを買いそうです。画質には眼をつぶって下さい)は、カメラ任せの合焦の参考になればと恥を忍んで掲示しました。
K100Dsに20年位前のSigma400mm(F5.6;MF;絞りだけはAがあります)で100メートルくらい離れた所にカワ鵜を見つけて、急ぎシャッターを切ったものです。三脚使用。手振れ補正OFF、ケーブルSW使用(?;記憶曖昧)

設定はAF/MF切り替えは当然MF、メニューのフォーカス設定はAF-Sです。シャッター半押しでレンズのリングを回し、合焦サインが出たところでシャッター全押ししました。まさにカメラの合焦サインだけが頼りでした。

このときの、アイカップは付属品(標準品?)です。
古いマグニファイヤーも持っていますが、接岸部が直接眼鏡に当たって、私にはいまひとつ使い勝手が良くない感じです。

その後拡大アイカップも入手しましたが、確かにMFやクイックシフトを使うときにはピントが見やすくなります。しかしながら、度の強いめがね掛けの私ではファインダーの周辺がケラレます。フレーミングを重視したいとき(できるだけトリミングしたくないので)には標準アイカップに交換せざるをえません。即ち、拡大アイカップが常用できません。・・・・ド近眼+老眼の私のナゲキです。(涙)

予断ですが、アップした画像の原画は霧が掛かった感じでした。ヒョットしてと臣、絞り開放してレンズを逆向きに覗いてみたら、案の定、このレンズ、カビの巣になっていました。(笑いと涙)

という訳で、アップした画像はトーンカーブでカラー調整だけしてあります。アンシャープマスクは掛けておりません。

以上、めがね掛けのボヤキでした。

書込番号:7723477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 02:38(1年以上前)

↑ごめん。

>ヒョットしてと臣(誤)
→ヒョットしてと思い(正)

書込番号:7723492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/26 07:26(1年以上前)

眼鏡+マグ二使用していますが、正直言って常用には耐えません。マクロ撮影時ぐらいですね。

変わりに(ファインダー内情報は蹴られますが)拡大アイカップを常用しています。大きさも手ごろで良いですよ。

書込番号:7723771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 10:11(1年以上前)

当機種

こんな感じです

おはようございます。

いろいろなご意見、ありがとうございます!
どうも眼鏡をかけたままだと使いにくいのはたしかなようですね(>_<)

jackiejさん。
ライブビューでも合わせてみたのですが、結構使いにくいです(手持ち撮影)
タイムラグというかブラックアウトの時間が長いので慣れが必要かもしれません。
しかし、眼鏡をかけたままならこれが一番いい方法なのかもしれませんね。
もうちょっと練習してみます(^^;)


パスワードが入らない(×_×)さん。
>通常F1.4開放では撮影しません
だぁー(>_<) 初心者ゆえの失敗ですね。
やっぱりそうなんですか(うすうすそんな感じが・・・)
古いわりには素晴らしい写りなのですっかり気に入っているのですがレンズの使い方がまだ分かってませんね。こりゃ反省です(T_T)
視度補正レンズも考えてみます。でも裸眼にするとそれはそれで不便・・・


ボンボンバカボンさん。
そうなんですよ。スナップ中心の私にライブビューはちょっと使いづらいです。
ピント合わせ自体はわりとつかえるんですけどねぇ・・・
まだまだ使いこなせていません(^^;)


蒼空喜男さん。
作例ありがとうございます(←でも大きくなりませんでした、エラーかな?)
レンズがカビだらけとはなんとも・・・心中お察しいたします。
拡大アイカップも使いにくいというのはつらいですね。
こうなったらコンタクトレンズという手もあるのですが、
直接目につけるというのがいやでいやでずっと眼鏡で生きてきましたので・・・
安い中古のマニュアルレンズをいくつか揃えようと思っていたので
なんとかこの問題を解決しようと思っています。
むずかしいかな・・・


カメラ好きのLokiさん。
むむむ、すでに注文してしまいました(>_<)
というのも、新品で3400円と云ってたので・・・
「え? 標準価格1万円やで」と聞き返したのですが
「まぁ、値段なんてあってないようなモノです」ということでした。

どう考えても店員の間違いだと思うのですが・・・(8400円の)
なので使ってみるだけ使ってみます。
>正直言って常用には耐えません
肝に銘じてお試しということで。

書込番号:7724221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

K100Ds+Sigma400mm

左の切り出しです

こんにちは

>でも大きくなりませんでした、エラーかな?

すみません、この板を借りてテストさせて下さい。
Firefoxでアップロードしたのがいけなかったのかな? 
それともリサイズしてないのがいけないのかな?
わたしのPCでは、IEでも拡大できるのですが・・・・

もう一度、IEでアップロードさせてください。

これでもダメですか?

書込番号:7724603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 12:22(1年以上前)

蒼空喜男さん。
お手数をおかけします(^^;)
さっきは何回クリックしても
「ページがみつかりません」ってなってたんですけど
ちゃんと見れました!
ありがとうございます!!

今気づいたのですが、どうやら私のミスみたいです・・・
返信書き込み画面からだと画像にリンクしないみたいですね。
知りませんでした。大変申し訳ないm(_ _)m

いろいろご意見を伺いましたので、それを参考に自分なりに工夫してみます。
どうもF1.4開放で中間距離の撮影というのが無謀だったようで、
そのへんから練習してみます。
蒼空喜男さん、そしてみなさん。
貴重なご意見ありがとうございました! m(_ _)m

書込番号:7724664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 14:10(1年以上前)

浪速の写楽亭さん 折角のスレを乱して済みませんでした。
画像拝見しましたが、中央の葉っぱにピントが来ているように見えます。レンズの特性上、被写界深度が狭い(浅い)だけではないですか。

どうぞ最上級デジイチをご堪能下さい。

書込番号:7724998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

開放試し撮り

F5.6試し撮り

いえいえ蒼空喜男さん、そんなことありませんよ!
お気遣いありがとうございます。

早速さっき試し撮りに行ってきました。
初心者なのでレンズの評価などはできませんが
やはり個人的にはかなりお気に入りのレンズに変わりはなかったです。

こうしてレンズ沼にはまっていくのでしょうか・・・
分かる気がするような(^^;)

書込番号:7725393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/26 18:51(1年以上前)

せっかくのF1.4だから中望遠も使わない手は無いと思います。
私もいま50mmにはまっています。

はまったのはリコーのXR リケノン 50mmF2(Kマウント) からで
それからはM42のマミヤ、フジノンその他とオークションでかき集めています。

でもFA50mmF1.4は持っていません。
馬鹿な話で4年前12,000円で新品を購入し、*istDで撮りましたがもう一つだったので即、10,000円で売ってしまいました。

今中古でも2万円近辺をウロウロしています。しまったー。

書込番号:7725913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/26 19:58(1年以上前)

浪速の写楽亭さん・・・
>むむむ、すでに注文してしまいました(>_<)

 その値段で、注文できたなら悲観する事はありません!常用できるようなものでは有りませんが、三脚を使用してのマクロ撮影や望遠撮影ではその威力を発揮してくれます。また、視度調整範囲もファインダーのそれよりも広く、また微調整が効くのでその点では使いやすいですよ。
 新しく入手された武器! ぜひ自分に合った使いこなしをしてください^^

書込番号:7726164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/26 22:59(1年以上前)

普段からメガネされているのでしたら、そのまま撮影された方が便利ですよ。MFもたくさん撮っていくウチに慣れてくると思います。

マグニファイアーも、目に刺さりそうになるので、メガネにくっつけて覗いた方が楽かも知れません。

拡大アイカップは、メガネを使うとケラレてしまうので、メガネ使用の方には向いていないと思います。(視度補正レンズとの共用も出来ませんし)

書込番号:7727036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 00:11(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん。
私もオークションは常にチェックしてます。
チノンのレンズも時々出てますね。
どうやら沼地に迷い込んでしまったみたいです・・・・



カメラ好きのLokiさん。
そうなんですよ。注文してしまいました!
とりあえず手元に来てみないと分かりませんね。
なんとか快適なフォトライフを送れるように使いこなします(>_<)



パスワードが入らない(×_×)さん。
メガネはメガネなりに頑張ることにします(笑)
今まで使ってきたカメラ、すべてメガネ向きじゃありませんでしたからね〜
マグニファイアーも案外使えるかも? という考え方で使ってみます(^^)

書込番号:7727401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 17:36(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんにちは。
私は普段はコンタクトですが、休日はメガネで過ごします。メガネで正確なピント合わせしようとすると、ファインダーにぴったりくっつけようとして、メガネと顔がくっついてメガネが汚れて、逆に見辛くなって...と悪循環にイライラすることがよくあります。
イメチェンでコンタクトにされてみては? 最近は使い捨てもお手頃で、使いやすいですよ。

書込番号:7729946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 19:30(1年以上前)

ボンボンバカボンさん。
お気遣いありがとうございます。
しかしながら、どうも私はコンタクトレンズってのがだめなんです〜
直接目に入れるというのが・・・・痛そうだしめんどくさそうだし・・・・
ホコリとかはいるとすごい痛そうにしてる友人とか見て
「絶対コンタクトはありえん」
と思っていましたので(>_<)

メガネ君で奮闘したいと思っております(^_^)v

書込番号:7730354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ダストリムーバブルについて

2008/04/25 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。

現在オリンパスのE-300を使っているのですが、そろそろ買い替えを検討しています。
皆様の口コミや、解像感の高い画像を観て、K20Dに非常に興味を持っています。

これまでオリンパスを使用していたため、気になっていることがあるのですが、
K20Dのダストリムーバブルの効果はいかがですか?

また、イメージセンサークリーニングキットを使えば
センサークリーニングは素人でも簡単にできるのでしょうか?

皆様、教えて下さい。
よろしくお願い致します。


書込番号:7721321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/25 17:30(1年以上前)

オリンパスを使ったことはありませんので相対的な比較はできませんが、
ペンタックスのゴミ振り落としはやや効果が低いと感じています。
もちろん効果がまったく無くはありませんが。
オリンパスは非常に効果が高いようですね。これは素直にうらやましいです。

ただ、ペンタックスの場合、センサーのコーティングに工夫があって、
たいていはブロアできれいになります。
またクリーニングキット(通称タタミィ棒(笑))はよく考えられていて、
ブロアで撮れなくても、これを使えばほぼ問題ありません。

またK20D、K200Dはゴミの場所を示す機能がついたので、ますます取りやすく
なっています。

その意味でペンタックスのゴミ対策は「ゴミが着かない工夫」と「ゴミを
取りやすい工夫」両方合わせると、結構高い評価を与えられると思います。
僕は満足しています。

書込番号:7721348

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/25 17:42(1年以上前)

さっき別の所で書いちゃったので、そのままリンクしておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7719161/

ゴミが出にくい/付きにくい工夫をしている・・・というのは、ニコンもソニーも口にしていますので、やってない会社は無いのではないでしょうか?
その上での工夫ですので、他社カメラに手を出す際は、ゴミ撮り機能の事は見なかったことにして、クリーニング等、お手入れを検討する方がよろしいかと思います。

ソレより、移行なのか併用なのかで、レンズ選びにワクワクするほうが最優先ではなかろうかとw

書込番号:7721375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/25 17:44(1年以上前)

ぼんじり7さん
こんにちは

オリンパスにはローパスフィルターの前にソニックウエーブフィルターたがついていて
センサーからごみまでの距離が遠いのでごみの映り込みが少ないですが、
K20Dはローパスフルターもやや薄くなっていて、それだけごみの写り込みは多いと思います。

ごみ落としの性能にそんなに差はないと思いますが、
ローパスフィルターにフッ素系のSPコーーティングが施されていて、落ちやすくする対策はされています。

私はK20Dでは今まではブロアだけでごみは落ちています。
センサークリーニングキットを買ってからは、以前のカメラでもメーカーに持ち込むこともなくなりました。

何より特筆すべきは、K20Dのダストアラート機能で、
これまでは写真に写りこんでからごみ取りをする、から
出かける前にごみ取りをするというスタイルに変わったことです。
写真を撮ってからがっかりする、ということが少なくなりました。

ただし、このダストアラートもF16で感知していますので、
それ以上絞り込んだ時はアラートでわからなかったごみも写り込むかもしれません。

書込番号:7721380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/04/25 20:40(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございます。


>樽出し原酒さん

>その意味でペンタックスのゴミ対策は「ゴミが着かない工夫」と「ゴミを
>取りやすい工夫」両方合わせると、結構高い評価を与えられると思います。
>僕は満足しています。

特にペンタックスのダストアラートの考え方には、とても惹かれました。
安心して使えるようになるということは嬉しい限りですね。


>jwagさん

>やってない会社は無いのではないでしょうか?

各社の新たな技術開発への意気込みを伺うと、どれも感心してしまいます。

>移行なのか併用なのかで、レンズ選びにワクワクするほうが最優先ではなかろうかとw

今は移行の予定でいますが、実際使用してから決まってくるように思います。
予算は限られているのですが、SIGMAの30mm f1.4にワクワクしているところです。


>パラダイスの怪人さん

>何より特筆すべきは、K20Dのダストアラート機能で、
>これまでは写真に写りこんでからごみ取りをする、から
>出かける前にごみ取りをするというスタイルに変わったことです。
>写真を撮ってからがっかりする、ということが少なくなりました。

それを伺い安心いたしました。

>ただし、このダストアラートもF16で感知していますので、
>それ以上絞り込んだ時はアラートでわからなかったごみも写り込むかもしれません。

教えて頂きありがとうございます。上にも書きましたように30mm f1.4に惹かれていることもあり、解放側で使用することが多くなりそうです。

皆様ありがとうございます。参考にさせて手頂きます。

書込番号:7721996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

K20Dでデジ1デビュー!

2008/04/25 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

K20Dで念願のデジ1デビューを果たしました♪
これからたくさん撮っていろいろ学んで行きたいと思っています。

そこで質問なのですが(・_・)ノ
今のところ揃っているのが以下のものです。

この他に「これは要るぞ」とか「これあると便利だよ」というアイテムがあれば、教えてほしいのです。

6月にスペインへ旅行する予定で、とりあえずその時に必要なものを早めに用意したいと思っています。街並み・建物・ひまわり畑など、主に風景を撮るつもりです。それから建物のライトアップの撮影も考えています。

*今のところ揃っているのが*
・K20Dボディ♪
・レンズ2本・・・PENTAX-DA 14mm F2.8 ED,シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・防湿庫
・ブロアー
・イメージセンサークリーニングキット
・レンズクリーナーキット
・SD/SDHCカード・・・2Gと4G(1枚ずつ)
・ふろしき型クッション梱包材

あと、今検討しているものは、フォトストレージです・・・これは必要ないですか・・・??

以上、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7721140

ナイスクチコミ!0


返信する
jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/25 16:15(1年以上前)

一脚か三脚、
もっと大きなメモリーカード複数枚かフォトストレージかノートパソコン、
予備電池、
あたりは有った方がよくないすか?
(^^;)

書込番号:7721163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/25 16:20(1年以上前)

あの?防湿庫はスペインに持っていけないと思いますけど? ^_^;

このほかですか?
すぐに気になったのはカメラとレンズを入れて持ち運ぶカバンですね。
旅行用のバックに一緒に入れるにして、専用のカメラカバンを購入するにしても考えておく必要があるでしょうね。
一応、なさそうなものをあげてみますね。必要のないものもあると思うので用意するかどうかも検討してください。
・望遠系のレンズ:DA50-200、DA55-300など
・外付けのストロボ
・三脚
・SDカードケース
・予備の電池
・リモコン

くらいかな?^_^;

書込番号:7721176

ナイスクチコミ!1


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 16:40(1年以上前)

jwagさん、ご回答ありがとうございます。

一脚か三脚、考え中なんですが、荷物になるのが難点です。でもライトアップ撮りたいしなぁ・・・うーん・・・

やっぱり旅行に行くにはメディアカード少ないですよね!?
でもふだんからそんなに使うものなんですか??
と思ってフォトストレージを検討してます。

ごめんなさいわたしど素人です(>_<)

書込番号:7721228

ナイスクチコミ!0


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 16:47(1年以上前)

沼の住人 さん

ご回答ありがとうございます。
電池は忘れてました^^;
防湿庫は旅行関係ないです、すいません

やっぱし三脚かぁ・・・

リモコン!
とっても気になります。
どんな風に活躍するのか教えてください!!

書込番号:7721250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/25 16:52(1年以上前)

三脚据えた時に手でシャッター切るとぶれますから、リモコンでぱしっと。
まあ、タイマーかけてもいいですが。

あとは自分(たち)撮りをするときにどこかに置くか、三脚につけてぱしっと。

というようにリモコン使います。

書込番号:7721260

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/25 16:54(1年以上前)

ケーニーマルご購入おめでとうございます。

よくイタリアへ一ヶ月ほど滞在していました。
なるべくカメラ荷物は軽いほうが、機動性もあり、いいと思います。

フォトストレージよりSDHCカード4Gor8G数枚で撮りためて、
帰国後にPCにて編集がいいと思います。
PCなどの高額商品は盗難が考えられ危険ですし、SDHCは安くて軽いです。

予備電池はあったほうがいいですが、レストランでも電源借りれますので
充電器さえあればなんとかなります。
変圧器はいりませんが、プラグ変換機は絶対必要です。

三脚は軽いものでもあれば撮影の幅(夜景など)がぐんと広がるはずです。
しかし三脚をたててカメラから離れるとすぐに持ち逃げされます。
近くの人にカメラを渡して撮ってもらうなどもってのほかです。
そのままダッシュでさようならです。

レンズは防塵防滴の★があると雨でも安心ですね。

とにかく高級な機器を持っていくので盗難には十分気をつけて、
海外旅行傷害保険には必ず入ってからご旅行お楽しみください。
『転ばぬ先の杖』♪


書込番号:7721265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/25 16:55(1年以上前)

フォトストレージはデータのバックアップ用ですよね?あればそれに越した
事は無いでしょうけど、いらないと思うなぁw メモリ不足を補うためでし
たら、迷わずSDカードの追加購入を勧めます。東芝の高速SDHC4GBでも3,000円
以下で買えますからね。あと、望遠レンズはあったほうが良いと思います。

ちなみに私も6月に海外へ行くのですが、持って行く予定のものは

K10D
SIGMA18-200
SIGMA10-20
FA35/2
タタミィスティック(イメージセンサークリーニングキットですw)
レンズペン
一脚
レンズポーチ(2本入る大きさのショルダー、ウエスト兼用)
カメラカバー(ハクバのカメラジャケット)
SDカード2GB×7、1GB×1(ケースはK10Dのオマケのモノ)
ブロワ

こんな感じで予定してます。

書込番号:7721268

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/04/25 16:55(1年以上前)

今や SDHC 16GB が1万円を切る価格なので、フォトストレージを購入する金額で大容量の SDカードが持ち歩けますよ。
画像が表示できるフォトストレージであれば旅行後も楽しく使えると思いますが、データをコピーするだけのものだと旅行後使わなくなると思います。
ですので、SDHCカード買い増しが良さそう。

撮影目的の旅行であれば重装備でも苦になりませんが、そうでなければ三脚等を持ち歩くのは気合いがいりますよ。
私でしたら FA35mm あたりの明るい単焦点をプラスします。
暗い建物の中や夜のレストラン等で活躍すると思いますよ。

書込番号:7721271

ナイスクチコミ!0


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 17:01(1年以上前)

沼の住人さま

なるほど・・・ぱしッと・・・
三脚はもう大前提ですね。

三脚・・・持ち歩けますでしょうか?

書込番号:7721282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/25 17:04(1年以上前)

三脚は重いという意見が多いですね。(^.^)

私もそう思います。^_^;(おい!)

ちなみに、レンズも重いですよ。
たくさんは持てませんね。

書込番号:7721289

ナイスクチコミ!0


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2008/04/25 17:09(1年以上前)

10PAXさん、購入おめでとうございます

スペイン旅行楽しみですね
・三脚
たまに使うくらいですが、ライトアップで記念撮影や夕景夜景には必需品です
・レリーズorリモコン
上に同じく。星空も撮りたいならレリーズ。皆が入る記念撮影にはリモコンが便利かな
・望遠系のレンズ
純正の55−300が素晴らしいという評判です
・カメラバッグ
・予備電池
・SDカード
6ギガあると大丈夫かと思うが、10ギガあれば安心?沢山持てばストレージ不要?(旅の荷物はコンパクトで軽い方がよい)
・CPLフィルター
スペインの青い空をもっと青く(これはお好みで選択)
・レンズの保護フィルター(僕は付けませんけど)
・レンズを拭くことができる布
指紋とか付いたときにかるくさっと拭きます

こんな感じでしょうか?

書込番号:7721298

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/25 17:18(1年以上前)

10PAXさん 

はじめまして。スペインは10年前の6月に行きました。
グラナダ周辺のひまわり畑はすばらしいものがありますね。

10年一昔、だいぶ変わったかと思いますが、参考になれば

1.三脚撮影については慎重になさってください。
どの都市でも、治安が不安な地区があり、そう言うところで三脚広げると少々危険。
もっていった三脚は結局、ホテルのテラスから夜景とる程度しか使えませんでした。
旅行代理店で情報を入手するか外務省治安情報を参考になさると良いかと思います。

http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=161

2.アンダルシア地方とか6月はとても日差しが強いので、「ハレ切り」できるものを持たれると好いかも(カメラフードとは別に手で押さえられるもの)
A4サイズの色黒の下敷き程度でも充分かと思います。

3.望遠もあった方が良いかと思います。あちこちに古城が点在していて、遠景で写し撮ると生えるところも多いです。
大口径である必要はありませんので、コンパクトな物がよろしいかと。

4.カメラバックは目立たず、軽くそして、切り裂き強度が高いもの。
同行の方は1名、バックを切り裂かれてしまいました。たぶんプラド美術館の周りだったと思います。カメラバックと判らないようなものが宜しいかと思います。

書込番号:7721324

ナイスクチコミ!0


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 17:25(1年以上前)

てつぷさん
シーランさん
delphianさん

ありがとうございます。
とても参考になります。

変換プラグは10年位前に使ったヨーロッパ圏用があったはず・・・

てつぷさん
<しかし三脚をたててカメラから離れるとすぐに持ち逃げされます
<とにかく高級な機器を持っていくので盗難には十分気をつけて、
海外旅行傷害保険には必ず入ってからご旅行お楽しみください

そうなんですよね、治安が良くないのでその点も考慮しなければいけません・・・
いつもはコンデジひとつでカメラの心配をしたことが無いので、とても参考になりました。

三脚はもう少しよく考えます。

とりあえず
”フォトストレージよりSDカードをたくさん”を参考にして、
SDカードを増やしたいと思います。

みなさん、本当に有り難うございます。

書込番号:7721339

ナイスクチコミ!0


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 18:35(1年以上前)

gogonora さん
厦門人 さん

ありがとうございます。
たいへん参考になります!!

やはり三脚はいろいろな意味で難ありですね・・・
危機感を持って過ごさなければならないところへ重荷物はさらに危険度が増しますもんね・・・。

!!

今気がついたのですが^^;

トレドでは宿泊先のテラスからトレド市内全景のライトアップが見られるので、そこなら安心して使えます!出番はそこだけかもしれないですが、再検討してみます。すいません^^;

望遠レンズ、BAGなど、
おふたりの意見も参考にしていろいろ考えてみます。

まずカメラに慣れないといけませんね^^

ありがとうございました



書込番号:7721529

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/25 19:01(1年以上前)

三脚・・・・ありきたりですけど、ベランダでというなら、ゴリラポッドとかどうですかね?w

メディアの話ですが、撮影時に液晶見ながらいらないの消したりとか、路の真ん中でやるのは止して、バンバン撮りまくってきてください。RAWで♪
多少の露出変更やWBなんかは、帰国してからゆっくりやってください。
・・・とゆー訳で、滞在日数を考慮して、その分おおめにかっといてください。SDHC。(^^)

書込番号:7721607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/25 20:30(1年以上前)

えーっと、ベランダからの夜景なら、三脚無くても大丈夫だと思います。身体を寄せる
壁や柱がありますしね。昨年、カナダに行ったときは、ベランダにカメラ乗せて撮りま
したけど、結構きれいに撮れましたよ。自分も写りたいなら椅子やテーブル、クッション
なんかを利用してカメラを載せれば撮れると思いますよ。

書込番号:7721957

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/25 21:05(1年以上前)

10PAXさん こんばんは

トレドだとタホ河岸からの全景が絵になります。
当時はフィルムの28mm(コンタックスGのビオゴン)でしたがトレドはそれ一本で十分。
ゾナーやプラナーの出番無かったですね。いや懐かしいです。

アルカサルとか、曲がりくねった道もすばらしい。

パラドール デ トレドが宿泊にはベストだと思います。

書込番号:7722119

ナイスクチコミ!0


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 21:12(1年以上前)

jwag さん

ありがとうございます。
はい、メディアに余裕を持って惜しみなく撮ってきます^^


シーラン さん

ライトアップされる街から少し離れた、小高いところに建つホテルのテラスです。自分たちも入りたいので見下ろす感じで撮ると思います。なので三脚は程よいものを一応用意することにします。ありがとうございました^^



書込番号:7722156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2008/04/25 21:13(1年以上前)

iPodはお持ちじゃないですか?
最新のものでなくてもいいのですが
カメラコネクターと言うオプションを買うと
ストレージがわりに使えます。
30Gとか80Gが使えるわけですし
もちろん普通に音楽も聴けるわけですし
フォトストレージをお買いになるより便利かもしれません。

書込番号:7722159

ナイスクチコミ!0


スレ主 10PAXさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/25 21:34(1年以上前)

厦門人 さん

こんばんは
トレド全景などはDA-14mmで、と考えていたんですが、どうでしょう?広すぎですかねぇ?
ちなみに・・・わたしの持っているレンズはこれとシグマの17-70mmだけです^^;


からたち さん

こんばんは
ipodはnanoの8Gしか持ってないです(涙)
そぉ言えばipodはそんな風にも使えるんでしたね・・・!!
クラシックとかタッチにするべきだったぁ・・・!

・・・ありがとうございます

書込番号:7722275

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング