PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

修理

2009/03/11 00:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 dong6688さん
クチコミ投稿数:17件

無償修理と有償修理はどう判断されるですか?修理を出せれたことある方が居ませんか?有償修理の場合高くてどのくらい掛かるですか?一年以内なら勿論無償修理になるですよね?修理ができない場合は新品を交換してくれるかな?ご意見下さい。

書込番号:9226111

ナイスクチコミ!0


返信する
takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 

2009/03/11 00:10(1年以上前)

保証書に書いてあります。

書込番号:9226159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/11 00:12(1年以上前)

何の不具合があって修理をされるのでしょうか??

落下や想定を超えるような激しい使い方・・・1ヶ月で3万ショットとか??
なら・・・保証期間中でも有償ですね。。。

書込番号:9226168

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/11 00:13(1年以上前)

dong6688さん こんばんは

故障内容や故障の状況が一切不明ですと
ここで質問されても無駄になるような気がしますので
明朝にでもペンタックスのサービスまでご連絡されたらいかがでしょうか。
ネットでの簡易見積もり等も利用できますよ。

http://www.pentax.jp/japan/support/index.php

書込番号:9226172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/11 00:24(1年以上前)

販売店で落下・水没までサポートされている保険に入られていない場合以外は、自然故障以外は有償ですよ。

初期不良の場合だと、通販を除いて1〜2週間程度までなら新品交換の対応をしてくれる販売店が多いですがメーカーだと修理対応が基本と成ります。

書込番号:9226235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 06:58(1年以上前)

昨年末にオリのコンデジを壊してしまい修理に出しました
購入して一週間でしたが、「外殻が破損している場合は保障対象外」といわれました
別途加入していた保険でカバーできましたが免責金額があり数千円の追加出費となってしまいました
ペンタはわかりませんが、一見して破損しているような故障ではやはり保障は無理でしょうね

書込番号:9227001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/11 08:02(1年以上前)

保障期間内に壊れたものは無償
保証期間内でも壊したものは有償
購入して1週間程度なら販売店で新品交換してくれることもありますが
メーカー対応では修理が原則

書込番号:9227100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

K10DからK20Dへ

2009/03/10 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 koliusuoさん
クチコミ投稿数:26件

最近K10Dの写りも結構いいなと思っていますが
K20Dに変えることで更に良い画質が期待できるでしょうか。
それより、スターレンズに投資する方がいいかも。
迷っています、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9224931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 22:31(1年以上前)

昨年、すぐにK10DからK20Dにスイッチしました。

画質やAWBに関してはK20Dの方がいいと思います。

あとはカスタムスタイルの雅という色調にはすぐにハマりました。
リバーサルフィルムを使っている人間にはうれしいイメージカラーのプリセットのイメージファイルです。(これはK200D、K-mにも搭載されていますが)

ファイルサイズは大きくなりますが、A3以上まで伸ばすなら有効だと思います。A4以下でご使用ならK10Dでも十分ですね。

とりあえず、そのくらいでしょうか。

現在、結構、値崩れしていますから、比較的安価でK10Dからスイッチして、気分一層できるのがうらやましいですね。

書込番号:9225320

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/03/10 22:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

K10D+DAstar50-135

K20D+DAstar50-135

こういう環境はK20Dの圧勝

私はK10D→K20D買い替え組ですが、子供の体育館競技の撮影でどうしてもISO800か1600
が必要になったことが大きな理由です。K20DのISO800以上の画質には満足しています。
一方明るい環境下(低ISO)での撮影は、それほどメリットを感じません。
K10Dのほうがファイルサイズが小さいのでRAWを4GBで70枚位多く撮影できます。
K20Dの機能として便利なのはレンズ毎のAF微調整でしょうか。

書込番号:9225416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2009/03/10 22:47(1年以上前)

それは、どんな写真を撮りたいのかによって決まってくると思います。

K20Dのカスタムイメージを使いたいなら、ダイナミックレンジ拡大を使いたいならK20Dに買い換えるのもいいですね。

でも、お持ちのレンズが、DA18-55mmクラスで、リミテッドとかスターレンズの描写、ボケ味などに魅力を感じるのなら、レンズの購入を優先するのもありかなと思います。

書込番号:9225456

ナイスクチコミ!0


mami_azzさん
クチコミ投稿数:133件

2009/03/10 22:50(1年以上前)

淡い色合いと、ん? と思うくらい濃い感じの20D。
10Dの方が若干自然かな‥

使いがっては、20Dが良いと思います が、昔ながらのペンタの絵は10Dかな?と思ってます。。
レンズの色合いは20Dの方が出やすいと感じてます、2台体制が最良ではないかと思う今日この頃です

書込番号:9225477

ナイスクチコミ!2


スレ主 koliusuoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/03/10 23:19(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。
色彩もいっそう豊かに、魅力的に
仕上がりそうですね。これだけでも期待大です。
ブログサイズの画でのぱっと見た目でも、繊細感とか、
透明感なども感じられるでしょうか?。

書込番号:9225758

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/10 23:28(1年以上前)

ブログサイズでは見分けはつかないですよ。
価格コムのサイズでも Exif隠せばわかりません。

書込番号:9225839

ナイスクチコミ!0


ju52-3mさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 23:29(1年以上前)

こんばんは。
K10DからK20Dへ乗り換えたクチです。

偉そうに言える程の腕と眼力は無いのですが、ブログUPサイズでも諧調の良さ、絵の深さは分かると感じました。
ぱっと写真を出されて「この写真はK10D?20D?]と言われたら当てる自信はありませんが、、

K10Dよりもホワイトバランスが利口になり、諧調が良くなったのは強いです
この価格でこの性能! 良い買い物をしたと今でも嬉しく思っています。

書込番号:9225857

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/10 23:37(1年以上前)

koliusuoさん こんばんは

K10DからK20Dへ
発売から約半年、値下がりを待って昨年10月に買い換えました。

画質についてはみなさんの指摘にもあるとおりだと思います。
高感度画質の向上やカスタムイメージの充実など
様々なメリットがあると思いますよ。

RAW現像をする場合よりもJPEGで撮影する場合のほうが、
買い換える事により画質の向上を実感できると思います。
カメラ内のJPEG処理が上手になっていますし、
調整・変更できる項目もかなり充実していますので。
K10Dにはない「カリッ・パリッ」としたシャープさも得られます。
JPEGメインならば、買い替えを強くお勧めできます。

画質以外ではAF微調整が大きく向上した点です。
正確な位置にできるのははもちろんですが、
「自分の好きな位置に調節できること」がすばらしいところですね。

ただし、夏には魅力的な新型機種の発売がアナウンスされていますので
タイミング的に買い替えはどうなんでしょうか?という気もしますね。(微笑)

書込番号:9225914

ナイスクチコミ!1


takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 

2009/03/11 00:06(1年以上前)

つい最近、K10DからK20Dへ買い換えた者です。
使用レンズは

smc PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
smc PENTAX-DA★ 50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM
smc PENTAX-M 1:1.7 50mm ASAHI OPT.CO., JAPAN

この3本です。

自称、全部RAWで撮る変態(爆)ですが、K20Dになって向上を実感できた点は…

・高感度のノイズ低減。
 →K10DのISO800はかなりノイズがありましたが、K20Dになって概ね常用可能です。

・ダイナミックレンジ拡張
 →曇り空等の白い背景の白トビがだいぶ軽減されます(もちろん、限界もあります)

・赤/黄色の色潰れの低減
 →K10Dと比べて、赤や黄色の階調表現が向上してると思われます。

まだK20Dに変えてからそれほど弄ってませんし、本格的に「撮影」はしてませんから、
使っていけばもっともっといい点が見えてくるのではとワクワクしているところです。

書込番号:9226127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/11 00:30(1年以上前)

機種不明

K10D 20分露光

K20D発売当時、K10Dよりも長時間露光に弱いというような記述を見たので躊躇しています。
実際のところ、どうなんでしょうねぇ
K10Dでは、20分以上の露光を多用しています。

書込番号:9226276

ナイスクチコミ!1


GORAさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 01:22(1年以上前)

K10DからK20Dへ買い替え組みです。
K10Dはとても良いカメラでしたが、K20Dの方がヌケの良い透明感のあるペンタックスらしさがさらに強い印象を受けます。
とくにFAやFA★レンズとの相性は抜群で、FA★なら価格COMサイズでもはっきり違いがわかると思います。
リンクのページに両方の作例があるので見比べてみてください。
最近K200Dをサブ機として導入しましたが、こちらの方はK10Dの復刻版といって良いほどK10Dとソックリの写りでした。

書込番号:9226520

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 07:32(1年以上前)

koliusuoさん、おはようございます。

K20D発売直後にK10DからK20Dに買い換えました。
動機はネットや雑誌で公開された作例写真でした。
実際に1年間使用してみての感想ですが、一番がAWBの(私の好みへの)的中率が飛躍的に向上しています。
そのことに気づいてから、撮影のほとんどがJPEGになり現像の手間を考えずに撮影だけに専念できるようになりました。
また、何気なく使っていますが撮影最終カットのWBやカスタムイメージを何度でも変更して
新規保存できる機能もとても便利です。

反面、購入動機になった画質ですが私の鑑賞環境や公開サイズではK10Dとの決定的な差は
見出せないかもしれません。
それでも原色の階調や朝陽夕陽の太陽の描写などは撮像素子の違いか、はっきり進歩が見られます。

書込番号:9227050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/03/11 15:53(1年以上前)

ボディでお迷いならレンズに逝って幸せに...^^

書込番号:9228504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/12 01:00(1年以上前)

FAとか、他社のマニュアルフォーカスレンズのためにまだ高かった時に待ちきれずK20Dを買い足しました。
定量的に表現できませんが、絞り込んだときなどはK10Dと比べてかなりシャープに撮れます。開いてFの小さい時にこそマイクロレンズの威力が発揮されるときなのですが、この時はいいような気がするというのが私の眼力です。
FA31を買ってK10でテスト撮影したときは新宿へ駆け込んでしまいましたが、K20Dでは満足です。Zeiss の100mmとも相性はいいように思えます。
ただ、DAタイプのレンズはもともとK10D用のレンズのためかK20Dに変えた驚きはなかったです。

書込番号:9231265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ペンタックスですから

2009/03/10 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 mlbstnkさん
クチコミ投稿数:14件

40年使ってますが、やはりPENTAX。大いにのか小さいのか判りませんが、ハンドリングがいいのは、いいですね。

書込番号:9224453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:30件

2009/03/10 22:21(1年以上前)

結局何が言いたいのでしょうか?

書込番号:9225246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 22:24(1年以上前)

K20Dですか?

D200、D300やEOS40D、50Dよりは小さい中級機ということになっています。

昔のカメラと比べると少々でかいですが、まあ、許せる大きさかな?と思います。

というのでお答えになってますか?
(^.^)

書込番号:9225272

ナイスクチコミ!0


mami_azzさん
クチコミ投稿数:133件

2009/03/10 23:00(1年以上前)

>結局何が言いたいのでしょうか?

なにはともあれPENTAXかと‥‥

書込番号:9225561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/11 12:00(1年以上前)

まさか、K20Dを40年使っているのではないですよね?

書込番号:9227736

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 12:33(1年以上前)

私は、K20Dからデビューしたのでこれがペンタの標準的なイメージとなってしまいました。^^

それでも、前使っていたニコン機よりは全然小さくてしっかりしてるし、大満足なんですけどね。

書込番号:9227864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップの保証は?

2009/03/10 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 
機種不明

K10D+DA*50-135 ISO100 f2.8 1/180 135mm

最近K10DからK20Dへ買い替えをし、これを機にバッテリグリップ(D-BG2)も購入しました。

そこで気になったのですが・・・D-BG2には保証書がなかったのですが、ないんですかね?保証。

D-BG2のところで質問すべきなんでしょうが、全く書込みがない場所だったのでこちらで失礼します。

書込番号:9222452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 10:57(1年以上前)

私も同様の疑問が有り、販売店に問い合わせしたことが有りますが、無いそうです。

壊れた時どうするのかは、分かりません。

書込番号:9222498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/10 13:44(1年以上前)

他のメーカーのバッテリーチャージャーですが、壊れたら新品購入でした。

書込番号:9223057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/10 14:53(1年以上前)

他のメーカーでも、保証書がないという書込みを見た気がします。
心配なら、メーカーに確認してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9223269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 15:17(1年以上前)

買ったときに動かなかったら販売店で交換です。
使ってしまったら、壊れたら修理は有償でしょうが、直すなら買った方が安いかもしれません。製品不良があったら瑕疵責任の範囲で交換でしょう。

カメラ関係だとリモコンだとか、バッテリーケースだとかがありますね。

まあ、それほど壊れる部品もなく、実際に壊れませんから安心してください。

どうせ、カメラも、レンズも落したりぶつけたりして壊すと有償修理になりますから。^_^;

書込番号:9223353

ナイスクチコミ!1


スレ主 takenetさん
クチコミ投稿数:27件 take's style 

2009/03/10 15:27(1年以上前)

多数の返信、ありがとうございます。

とりあえず「自分だけ同梱されてなかった」わけではないと知り、安心しました。
実際、壊れる事はあまり心配してなかったりします。
ただ、消耗品ではなく、レンズキャップのように安価かつ単純な物でもなく、
それなりの値段のする、電器工業製品ですから、保証がないのは疑問です。
(2万円する電器工業製品でメーカー保証のない物品って少ないと思うのですが…)

まぁ、要は壊れなきゃいいわけですけど。

書込番号:9223385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/10 18:25(1年以上前)

takenetさん、
こんにちは。 
故障?の経験です。 バッテリーグリップのピンに注意してください。 私は、あわて者なので、グリップをはずして、バッグの中に放りこんだりしたのが原因なのでしょうけど、ピンが一本、引っ込んだまま出てこなくなりました。最初は、電子ダイアルが効かなくなって、壊れたのかと思って、ピンのところを見たら、引っ込んだままになっていました。ラジオペンチで、引っ張り出して、ゆがんでいたのを、指で戻すと、その後は普通に動作してます。

書込番号:9223955

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2009/03/10 18:27(1年以上前)

D-BG2ですが、実際にフォーラムに修理に出したことがあります。
シャッターボタンを押してもきかない時が出てきたからでした。
確かに保証書もなかったし、そもそも購入してから1年経過していたため
そのまま修理見積りを依頼。見積金額が8千円で「高い!」と思いました。
しかし運悪く、その時はマップカメラなどではD-BG2の中古がなく
しょうがなく修理をして、結局は7千円かかりました。

その数週間後に、たまたまマップカメラを見たときにD-BG2の中古が4千円で
あったのを発見して、ちょっと悔しかったですが、K10D用に買いましたよw

書込番号:9223963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/10 21:28(1年以上前)

知り合いが初期不良品にあたり問い合わせをしたところ
バッテリーグリップは消耗品扱い、という事で保証書は
付属しないのだそうです。
その人はフォーラムに持ち込んで無償で修理してもらえた
そうですがこの値段の機器が消耗品、というのは簡単には
納得できない感じですね。
何かおかしくなったらダメ元でメーカーに掛け合ってみる
しかなさそうです。

書込番号:9224871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/03/11 11:08(1年以上前)

takenetさん、こんにちは。

私は初期不良品に当たりました(^^;

ONの位置にしても D-BG2のボタンやダイヤルは全く反応が無く、ONとOFFの中間の変な位置にすると使えるという状態でした。
保証書が無いので、しかたなく自分で分解修理しました。

この時に分かった事なのですが構造上(設計上と言うべきか)ON OFFの端子が組み付け時に曲がりやすいのです!!!
そのため接触不良が発生しやすいです。

ちなみにマグニファイヤーをキタムラで買った時は「保証書が無いのでレシートで対応させていただきます」との事でした。(メーカーではなく販売店独自の対応と思いますが)

書込番号:9227579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信28

お気に入りに追加

標準

K20DとCanon 50D

2009/03/09 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

今はコンデジのみですが、きれいな写真を撮りたいのでデジタル一眼レフの購入を考えています。
店頭で使ってみた感触やネット上の写真を見て、PENTAX K20DとCANON EOS 50Dを候補に考えています。
主に撮影するのは旅行などでの風景やポートレート、室内での静物撮影です。
一眼レフでは屋外で走り回る犬や鳥なども撮ってみたいと考えています。
自分なりに調べてみたところ、どちらも良いところがあり、決めかねています。
K20Dはネット上の写真の写真を見る限り、キットレンズ(18-55)でも描写が良く、
出てくる絵がシャープで好みです。また、短焦点レンズを使用した作例はどれもすばらしく魅力的です。
Limited系レンズも使ってみたいです。
また、ボディ内手ぶれ補正があるので、短焦点レンズ使用時も手ぶれ補正が有効なのも魅力的です。
EOS 50DはVGA液晶がとても綺麗で細かな部分もその場でチェックできる点、AF速度も速く連写速度も優れており
各動作がキビキビして爽快感がある点が好印象でした。
ただ、EF-S17-85 IS U レンズキットの描写は私的にシャープ感が少なくあまり好みではありません。
カメラ店で聞くと好みもあるが、AF性能や精度、描写力ではEOS 50Dがワンランク上と聞きますが、
ネット上の実際撮影された写真をみると素人目にはワンランクの差がわかりません。
K20Dの描写が好みなのでK20Dを買えばよいのですが、50Dの液晶や操作感も捨てがたく、優柔不断な日々を
過ごしています。
両者のメリット、デメリットをぜひアドバイスいただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9219189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 21:29(1年以上前)

K20DはPENTAXの中で最上位機種で
EOS50Dはキヤノンの中では中位機種なので
必ず1D系か5Dが欲しくなるようになってます

爆速のAF速度が欲しいなら白いLレンズ等の高級レンズ
家計にやさしく、異色レンズ郡のペンタ
おすきな方をどうぞ

書込番号:9219552

ナイスクチコミ!8


クロ@さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/09 21:53(1年以上前)

どちらの機種も使った事ないですがK100Dを使っていてX2に買い替えました。
K20Dか今年出る新機種を買い増ししようと思っています。

きよどんさんも書かれていますがPENTAXならキヤノンに比べて
リーズナブルにレンズが揃えられます。

但し、超音波モーター搭載レンズは、キヤノンの方が多いです。
リミテッドレンズや他社に無い単焦点楽しみたいならPENTAXです。

動体撮影をするならキヤノン。動体撮影しないならPENTAXでも大丈夫だと
思います。もちろんPENTAXでも動体撮影出来なくはないと思いますが。
PENTAXのキットレンズは前玉回らないし金属マウントで作りもいいと
思います。

FAリミテッドを再び使ってみたいのでPENTAX買い増し予定です。
悩んで納得のいく買い物して下さい。



書込番号:9219739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2009/03/09 22:01(1年以上前)

景色や物撮りならK20Dでも良いですが、走り回る犬や鳥となるとK20Dは不利です。
まして鳥撮りとなるとEOS1DM3+ゴーヨン等の世界ですよ。
EOS50DかD300の話になります。合掌。

書込番号:9219798

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/03/09 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF性能や精度は、50Dが良いですけど、K20Dでも撮影方法で撮る事が出来ますよ。

D50ですと動体撮影は簡単に取れてこんな感じかと思いますが、K20Dですとそれなりにテクニックが必要ですが撮れた時の喜びが大きいので私はK20Dが好きです。


カメラの小さい液晶で見るのとPCの大きな液晶で見るのとは違うので
私ですと描写の良い方を選びますね。

書込番号:9219981

ナイスクチコミ!6


gogonoraさん
クチコミ投稿数:494件 知床自然写真館 

2009/03/09 22:33(1年以上前)

キヤノンの性能を引き出す=大きく重たく高価なレンズ群
ペンタックスの性能を引き出す=小型軽量で個性あるレンズ群
というところでしょうか
旅行、ポートレートならペンタが機動性を発揮するし
動きの犬や鳥はキヤノンの本領発揮でしょう
表現力はカメラ本体ではなくレンズのほうが重要です
本当に撮影したものを絞って考えてみるのがよいかも
後は、好みの問題かな

書込番号:9220072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/03/09 22:33(1年以上前)

別機種
別機種

撮った写真でどうこう言うのならK20Dを。
その写真が撮れるかどうかなら50Dじゃないですか。

あとカメラの話とレンズの話をごっちゃにしないこと。
まとまりが着かなくなりますよ。

書込番号:9220075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/09 23:46(1年以上前)

アプロ_ワンさん
使いたいレンズでボディーを決めるのも有りだと思います
実際、私がキヤノンを買ったのは、まずEF-70-200ISF2.8を激安で購入でき
次に活かせるボディーを捜して居た所に1DmkIIを手にして次に328ISと手を広げました

ペンタはフィルム時代のレンズが有りきからはじまり
皆さんの作例を見たり聞いたりして魚眼〜645FA☆300F4までズブズブと・・・・

まあ、最近の機種は連写以外何処を買っても似たようなものなので
使いたいレンズから決めた方がスッキリするかも???

書込番号:9220718

ナイスクチコミ!3


RTK-PNAVさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 01:15(1年以上前)

curryleafさん

>主に撮影するのは旅行などでの風景やポートレート、室内での静物撮影です。
>一眼レフでは屋外で走り回る犬や鳥なども撮ってみたいと考えています。

とのご希望ですが、一つのメーカーで、全ての希望を叶えようと思ったらかなり難しいとお考えになったほうがよろしいです。それぞれのメーカーの特徴、レンズメーカーの品揃え、ご自身の予算など、複雑に絡んできますよ。
全ての希望を叶えようとするなら、撮影対象に合わせて2マウント制にするか、撮影領域を絞って1つのメーカーに絞るしかありません。
おそらくご希望の中で「鳥撮り」が明るい超望遠レンズが必要なり(どこまで沼に入るかにもよりますが)、これが一番費用のかかる話ですので、ご自身が手を出せる範囲かご検討すべきです。
静物に絞るならボディ内手振れ補正と財布に優しいレンズとK20Dでも十分ですし、ポートレートならFA77mmとの組み合わせをお勧めします。犬撮影まではなんとかなると思います。
どうしても鳥撮りも考えるならば、キャノンにされたほうが無難です。

書込番号:9221321

ナイスクチコミ!1


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/10 14:22(1年以上前)

はじめまして、こんにちは。
私は、人から借りたD70sをしばらく→K20Dを半年ほど…と流れ、現在はペンタユーザーです。これらを使ったりしての浅い知識の上での私見を述べさせていただきますので、ご参考までにしていただけると幸いです。


私がカメラ購入の時思うのは、やはりどのメーカー(カメラ)も万能ではないということです。それぞれに得意な分野というか、性格がありますからね。このメーカーにしておけばいい、ということは被写体やそのほかにより一概にどこと言うようにはできないと思います。

カメラ屋の店員の評価も知識も個人個人でバラバラですし、お店の都合次第で進めるカメラも違ってきます。あと、個人的な思い入れや好みで強く勧めてくる人もいるので、当てなるようであてにならないと思います。


結局、自分が何を重視するのか、が決め手だと思います。
ちなみに、私は9割方が風景撮影ですのでAFは速度よりも精度重視です。
AFに関しては、K10Dの頃はかなり評判が悪かったようですが、K20Dではずいぶん改良されたようですし、雑誌などの評価を見てもAF自体の制度自体は極めて良いらしいですよ。
まぁ、ただAF補助光がなかったり、うす暗いシーンではAFが迷うことがありますけどね。K30Dの頃にはさらにこの辺も改良されるかもしれません。

個人的には、最終的には出てくる画で決めるのが一番だと思います。
いくら液晶がきれいでも、AFが早くても、撮れる画が好みでなければ写真として面白くない気がします。それに、液晶は液晶がきれいなだけでは意味ないです。むしろ、露出確認がメインなので実際に撮れているデータの再現性なんかの方が重要ですよ。
腕、運次第で動体はある程度どうにかなりますが、出てくる画はどうしようもないですよ。



私自身、K20Dの画はすごく好みでした。もちろん、レンズ群も。
何と言っても、他社にはないファインシャープネス機能が一番お気に入りですね。
実際の画素数以上に解像感を得られますので、シャープで解像感のある画を求めるのでしたら、この機能は捨てがたいですよね。

ペンタックスは画質に、特に風景の画質にこだわっている会社ですので、風景派でしたらペンタックスがいいかなぁ?なんて個人的には思います。
実際、お店で使ってみた感じでは一般的に液晶の綺麗さやAFなんかが気になりがちですが、K20Dは実際に使ってみて良さが実感できるという感じですかね。

スレ主さまも、画質やレンズ群は好みなものの、操作感やそっちの方向でちょっと迷われているようですが、それであれば画質やレンズで決められた方が絶対にいいと思いますよ。
操作感は結局慣れ次第ですし。ボタンのカスタマイズ性やボタン配置でいうと、ペンタもかなり凝ってますし、本当に操作性をよく考えているカメラだなって言うのは使っていくと分かって来ると思います。
50Dの操作感も、確かにいいですけどね。私もその辺は迷いました。


私がK20Dに決めたのは、やはり画質。特にレンズの持ち味ですね。
やや、ラインナップが少ないのが致命的ですが…まぁプロでもないので実際は数本あれば事足りますし。
ちなみに私はDAリミテッド3本のみを所有しておりますが、どれも素晴らしい画質です。

DAリミテッドとFAリミテッドの違いというスレを私自身たてたのですが、沢山のサンプルが上がっているので是非その違いをご覧ください。
FAリミテッドの「自然物」の描写はホントーに息をのみました。素晴らしい立体感です。こんな画が写真であるんだ…と思いました。
ニコン、キヤノンユーザーでありながら、レンズの描写力に惹かれて買う人がいるという話は確かにうなずけますね。

FAリミテッドは、数値的な評価はそこそこにとどめておいて、実際の撮影や写りの持ち味を重視して作られたレンズで、自然物や人物の描写力が抜群。
DAリミテッドは、やや固いイメージ。CDとレコードの差のような感じです。建物や人工物によく合います。

私自身、ペンタファン(になってしまった)のでK20Dをお勧めします。
ちなみに、ここでのK20Dの満足度見ましたか?
採点者166人にも関わらず4.9です。
ペンタって、あまり派手なCMとかしないし初めての一眼レフ購入される方には見向きもされないことが多いですが、実に満足度の高い、いいカメラ作ってるなーって思います。

あんまり言うと、ペンタびいきが過ぎてしまうし、ちゃんとしたアドバイスにならないので参考にはならないと思いますのでこのへんにしておきますが、一意見としてご参考までに。^^

書込番号:9223182

ナイスクチコミ!12


スレ主 curryleafさん
クチコミ投稿数:48件

2009/03/10 19:49(1年以上前)

皆さん、短い間に数多くのアドバイスをいただきありがとうございました。
確かに一台で全ての希望を叶えるカメラは無いですし、欲張りすぎました。
やはり自分の好みの描写が得られるPENTAXを選択したいと思います。
じっくり腕を磨いて、将来的にはシーンによってカメラを使い分けられるようにもなりたいです。
まずは標準キットレンズで基本を覚えて、魅力的な単焦点の世界も楽しんでみたいと思います。
優柔不断な悩みに暖かくアドバイスを頂き本当に感謝します。
K20Dを購入し、ペンタックスユーザーの仲間入りをした際はよろしくお願いします。

書込番号:9224320

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/10 20:11(1年以上前)

RTK-PNAVさん のいわれるように 鳥(小鳥)撮り用の超エン望遠レンズは高いので
慣れがいりますが、ボーグやデジスコなんかを考えるのも手かと。。。。。
がっちり三脚にがっちり固定しなければいけないとか、
普通の一眼スタイルと違うとか 気にしなければ
100万超えのレンズ以上の働きをする面もあると思います。
(私はそんなの持ってませんが)
アダプターなどは各社用が出ていますので大丈夫ですので、
curryleafさん の要望からするとどちらのカメラでも良いと思います。
後は絵作りの好みの問題だと思います。
暗部の動体でなおかつシャッター速度を稼ぎたいとか、
とにかくノイズが気になると
いうのならCANONのほうが良いとは思います。

書込番号:9224438

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/10 20:29(1年以上前)


(私はそんなの持ってませんが)
ですが100万もするようなレンズは
所有していないということです
私の望遠は400mmまでです ここ数年使ってませんが

書込番号:9224537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/03/10 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鳥の撮影、連写が効かないペンタックスの苦手分野であるのは確かですが、撮れないわけではありません。
超望遠レンズの選択肢が少ないのも事実です。が、ケンコーの安いミラーレンズでも手ブレ補正が使えるCNには無いメリットも。

書込番号:9224656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/03/10 22:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

鳥って飛んでるところを撮らないと意味がないと思ってる人です。
動体撮影にペンタ君は苦しいのではないですか。
もちろん動体を撮るのはまぐれでは無く狙って撮ります。

書込番号:9225302

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/10 22:35(1年以上前)

苦しいかもしれませんが、無理だとは思っていません。

書込番号:9225357

ナイスクチコミ!4


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/03/10 22:39(1年以上前)

>鳥って飛んでるところを撮らないと意味がないと思ってる人です。
>動体撮影にペンタ君は苦しいのではないですか。
>もちろん動体を撮るのはまぐれでは無く狙って撮ります。

いっちゃー悪いが、

確かに犬の写真は素晴らしいと思うけど、
飛んでいる鳥の写真はペンタ使いの風丸さんの方が遥かに上手いね。w
検索してごらん。
要は「腕」ということですね?w

あまり天狗にならない方がいいと思うよ。

書込番号:9225380

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2009/03/10 23:18(1年以上前)

機種不明

PENTAX-DA★ 300o F4ED

今晩わ

[Canon EOS50D]のキャッシュバックが始まり
購入意欲が湧いてきた[PENTAX K100Ds]に[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で
競馬場で撮影している者です o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ

>curryleafさん

>魅力的な単焦点の世界

ならば[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]は如何でしょうか? o(゚д゚o

http://kakaku.com/item/10504511916/

デイバッグに入れて毎週競馬場に出掛けていますし
軽いので持ち運びも便利ですよ d(^^*)

では

書込番号:9225751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/03/11 00:04(1年以上前)

>NeverNextさん
もちろん天狗になんかなっていませんよ〜。
私なんて鳥を撮るのは年に1回有るか無いかですから。
ペンタ使いで、もちろん鳥を上手に撮られる方がいるとは思います。
でも普通に素人が撮るのは難しいのではないですか?
そう言いたいだけの写真です。

書込番号:9226108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/03/11 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

嘴が切れてなければ

足先が惜しい

なんだかなあ

こんなの見せられても面白くないよね

アプロ_ワンさん 飛び物ですか。
下手がばれるので出しませんでしたがフレームアウトしてるのはカメラのせいじゃないですよ。

とまり物と飛び物は設定もロケーションも違うので両立は難しいです。
まだ鳥はじめて数ヶ月なのでいつかは風丸先生を見習いたいです。

書込番号:9226126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/03/11 00:25(1年以上前)

curryleafさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

K20Dか50Dか、ですか。
要は、何をどれだけの比率で撮りたいのかと言う事ではないでしょうか。

風景、ポートレイト70%でたまに、犬と鳥を…、位でしょうか。

それならK20Dで良いと思いますよ。

私は、昨年夏までK20Dで動体も撮っていました。
今は、キヤノンのフラッグシップです。

両方使用して感じるのは、

ペンタックスのAFは設計がやや古く、AF-C(キヤノン:AIサーボ)時で被写体に食いつき追従するまでやや一拍の間が必要であるが食いつきさえすれば別に問題は無いと言う事で、キヤノンは元々動体撮影能力が売りですので、その立ち上がりがやや速いかなと言う程度の違いです。

尤も、キヤノンでも1D系ともなればそこはかなり強力ですが40/50D辺りの中級機でなら、最近まで40Dを2回も買いましたが合計で4ケ月ほど使用しましたがピント中抜け現象等はそれなりに見られますし(1D系でも最近はかなり減りましたが無い訳ではないです。)、その店員さんとやらが云う程のランク差は無いように感じます。
但し、50DはディジックWになったお陰で更に精度が増したと云う情報も有ります。

実際、40Dでは個人的には動体撮影性能が当然に極めて強力な1DMkVのサブ機と言うには余りにも中途半端な印象がぬぐえず、結局、先週末に売却、それよりは動体撮影機としてのサブ機の要求は放棄して、標準ズームまたは相当での焦点距離の単焦点レンズの撮影で出るK20Dのような素晴らしい画質を求めたくて、当初は不要と考えていたフルサイズ機の5DMkUを先ほど注文しました。多分、AF性能自体は50Dより下と感じました。

残りはレンズのAF駆動方式の差が有ります。ペンタのレンズ郡にはまだ、超音波モーター搭載型は少ないのです。
しかし、キヤノンはもう10年以上前から搭載型レンズを世に出していますからここは仕方ない事です。しかし、古い超音波モーター搭載レンズではその差を余り感じないかもしれません。

結論として、メリット/デメリットとしては、
ペンタックスは風景/ポートレイトにその撮影比重が大きい場合は最善の選択なり、システム全体のコストも低く、操作性はキヤノンより高いと思います。(しかし、これは個人の感性で異なりますから一概には言えませんね。)その上、防塵/防滴まで有ります。

デメリットはもうお分かりのようにAF-Cの追随能力がやや劣るために動体を撮るには多少の練習とクセに合わせて撮ると云うコツがいると云う事と、50Dよりは高感度に弱いですがこれは実用上は大して問題は無いでしょう。

キヤノンのメリットは高感度特性と正に動体撮影能力とその反応速度がK20Dよりやや早いと云う事と、それを支える豊富なレンズ郡にあると云う事ですね。
液晶は・・・、今日はたまたま仕事休みでしたのでお店で今まで見る事さえしなかった、各社のフルサイズ機である5DMkUやD700、α900を弄りながら確認していましたが個人的には「それほど違うかね??」な感じでした。

デメリットは、もちろんコストが高い事と、やはり反応速度を上げるためには色々な機能/機構を詰め込むしかないためなのかはよく分かりませんがトラブルが多い点が不安です。
実際、発売当初もエラー99問題がありましたし、40Dでは振動問題なんかも有りました。
双方とも今は解決済みの様ですけれど…。5DMkUでも色々出ています。(泣)

その点、K20Dはそのような話は殆ど聞きませんから、稼働性能においての信頼性は高いかもしれません。

それに、どなたかも仰るように犬はともかく、鳥、それも小型で速いモノを撮ろうとすれば50Dでは厳しいだろうし、ゴーヨン等のバカ高い単焦点超望遠に1D系ボディの組み合わせは外せませんから軽く120万円コースですよ。(笑)まぁ、ハトとかカモメ位なら要りませんが。カワセミとかは、必須ですかね。

要は、コストをあまり掛けずに風景/人物等が主体でたまに動き物も撮りたい、と云う程度ならK20D、全ての物をソコソコ撮りたい(しかし、余り多くは望まない。)が、動き物はある程度確実に撮りたいなら50Dになるのではないでしょうか。

最後に、両機で決定的に違うのは手ぶれ補正機能です。結構、撮影時の感覚が違うのでココは確認された方が良いと思います。

しかし、最後は自分に合うと感じる機種を選択されてください。

大して参考にならず恐縮です。

書込番号:9226238

ナイスクチコミ!8


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 手振れ補正について

2009/03/09 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
この度、お店でK20Dに一目惚れしてしまって購入するためにお金を貯めてる最中の初心者です。

初歩的な質問なのですが、手振れ補正ってどのくらい効果ありますか?
現在コンデジを使っているのですが補正がついてるにも関わらず、すぐブレてしまうので一デジに変えた所でブレやすいのではと不安です。


解りづらい文面ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:9215835

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/09 01:12(1年以上前)

 
ペンタックスの公称は 2.5〜4段分です。
これはキットのレンズ望遠端を使った場合、シャッター速度で
1/15秒 〜 1/5秒ぐらいはブレずに撮れる計算になります。
この値は個人の技量にもよりますので、過信してはダメですが、
私の感覚で言うとそのぐらいは効いている感じです。
ただし、被写体がぶれているとダメです。

展示品で試させてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:9215908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/03/09 01:21(1年以上前)

簡単な答えですみません。

手振れ補正機能は、機能なしでも手振れさせないように撮れる人ほど効きます。
もともと、一眼レフはファインダーを覗きながら、おでこと両手の3点で支えるように持てることからきちんと構えられれば結構暗いところでも手振れさせないで写す事ができましたが、補正機能はそのときの限界に対して、2段とか、3段とか、の分を補助してくれます。

例えば、限界のシャッタースピードが1/125の人だったら、1/30くらいでも撮れるようになるかもしれません。


そんな機能です。

なので、最初はきちんとした構え方から上達していきましょう。(^.^)

書込番号:9215953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/09 08:09(1年以上前)

残念ながら…
初心者さんが、その効果を実感する事は少ないと思います(^^;

手振れ補正機構は…初心者さんのミスや無知を救ってくれる機能ではありません。

少なくとも…シャッタースピードの効能を理解し…常に露出を意識して撮影するレベルに成らないと、手振れ補正の効能は実感出来ませんから…

手振れ補正は、本来的にスローシャッターで撮影出来る事を競う性能ではありませんから…

スローシャッターの領域では…個人のスキル…腕次第です。

書込番号:9216504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/09 10:28(1年以上前)

連投すいませんm(__)m
質問の回答になってませんねorz

上のアドバイスにもある通り…
元来、一眼レフの方がコンデジよりもブレ難いです。

片手で撮影したり…両腕を伸ばした不安定な構えで撮影するコンデジに対して…一眼レフは、両脇を締めて両手と顔(オデコ付近)の3点で、シッカリ固定して構えるからです。

また…ブレ幅が大きく増幅される望遠レンズを使用する場合は…
初心者、ベテランにかかわらず、効果を実感できますよ♪

書込番号:9216856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/09 14:14(1年以上前)

Mackey_comcomさん こんにちは

 >現在コンデジを使っているのですが補正がついてるにも関わらず、
  すぐブレてしまうので

 可能であれば、コンデジの機種やぶれ時の絞り値やシャッター速度や感度
 や焦点距離が解るようであれば、UPして頂けると良いアドバイスが可能
 ではと思います〜!

 ぶれた物をUPしてみては如何でしょうか?

書込番号:9217572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:19件

2009/04/09 23:27(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k20d_s.html?utm_source=rss?file=index2.rdf

K20D用ファームウェア、バージョン1.03」がリリースされました。
SR(シェイクリダクション)の精度が向上しました。
そうです、手ぶれが改善されたみたいです。
期待できるのではと思います。

書込番号:9372376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング