PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信14

お気に入りに追加

標準

K20Dのレンズ選び

2008/04/27 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

先日はお世話になりました。
Eos 40D or K20D[7659171]のトピックで質問をさせていただいたRossoです。
あちらのトピックではお世話になりました。
悩んだ結果、Pentax機種購入の方向で考えていこうと思います。

そこで、大先輩方にまた1つ質問があります。
「K20DとK200D、キットレンズレベルのレンズ(DA★やlimited以外のレンズ)で撮影した絵に違いがあるのか」です。

K20Dはレンズを選ぶカメラだという書き込みをよく目にします。
なのでLimitedレンズやDA★レンズを使っている方をよく見かけます。
正直、現状ではDA★やLimitedレンズへまわす予算がありません。
18-55mmU
夏発売予定の17-70mm F4
55-300mm
10-17 fisheye
が初期に揃えていくであろうレンズの候補になっています。
その後、単焦点の沼に恐る恐る足を突っ込んでみようかと。
特にfisheyeは1眼購入にあたり是非購入したいレンズです。


上に書いた4つのレンズorそれに似た第三社レンズで撮影する場合
K20DとK200Dで絵に違いはでますでしょうか?
話を見ているとK20Dはいいレンズを使ってなんぼ、という印象があったので…。
もしそうであれば安価レンズがしばらくメインになるであろう自分の今後の使い方の中でK20Dがオーバースペックになってしまうことが考えられます。
もし安価レンズでも描写に違いがあるというのであればHyper操作系・ペンタプリズムに憧れはあるのでK20Dの購入にしたいと思います。
ただ、もし描写力に違いがあまり現れないのであれば個人的に4-5万の差はもったいないものなのかと考えています。


簡潔に言えば
limited や DA★ といったレンズを使わない奴はK200Dで十分。
or
キットレンズレベルでもK20Dは素晴らしい。

どちらでしょう。


今一度お力お貸しいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7730192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 19:02(1年以上前)

同じレンズを同じ場面で使ったら、キットレンズだろうが、リミテッドレンズだろうが、スターレンズだろうが、K20Dの方が写りはよい(何をもって「よい」と言うかにもよりますが...)と思われます。高感度特性なんかは全くの別物ですし。

あと、K200Dを使い慣れてくると、そのうちきっと「K20Dにしとけばよかった...」と後悔する日が来ます(私がK100Dsでそうだったように...)。シーンモードなんてどうせ使いませんし、ハイパー操作系、見やすいファインダー、カスタム設定なんかは捨てがたいですし。

...ということで、K20Dに一票です (^_^)v

書込番号:7730263

ナイスクチコミ!3


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キットレンズU

キットレンズU

FISH-EYE

FISH-EYE

Rossoさん、こんばんは。
Pentax機種購入の方向とのこと。。。まずはおめでとうございます。
DA★やlimitedレンズを持ち合わせていない立場からレスさせていただきますね。

標準系はキットレンズUをメインに使用しています。
初代は周辺減光の問題等あまり評価が高くなかったレンズですが(気にせず使っていましたが)
K20D発売を契機に新設計されただけあって歪曲収差を除けば、
K20Dの描写力を十分味わえる性能は持っていると思います。
K200Dと同じCCDを使用したK10Dも使っていましたが、明らかに描写が違うと感じています。
作例を2枚ほどあげておきます。このサイズで判断は難しいと思いますが雰囲気は伝わりますでしょうか?

FISH-EYE ZOOMは特にお勧めです。
作例のように通常の超広角レンズ風も極端にデフォルメされたFISH-EYEならではの絵も作れて楽しいですよ。
最短距離が短いのも楽しめるポイントです。

DA★やlimitedレンズについては実際に使用されている方のレスに任せますが、
そのポテンシャルを 更に 引き出せる! という見方をすればいいのでは?
まぁ 欲しいレンズではありますが。。。

書込番号:7730301

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/27 19:20(1年以上前)

R o s s oさん
こんばんは

>キットレンズレベルでもK20Dは素晴らしい。

に一票入れておきます。(ちょっと表現が・・・ですが)

何もK200Dが悪いといっているのではなく、
K200Dのセンサーと同等のK10DとK20Dで圧倒的な差を感じるからです。
残念ながら、キットレンズは持っていませんし、比較したことはありません。

今度のキットレンズはK20Dの高画素センサーを前提に
ワンランク上のキットレンズになるように開発されたと聞いています。
ペンタでは異常低分散レンズはED(特殊低分散レンズ)と表記できないことになっているらしく、
今度のキットレンズにはEDの表記がありませんが、
特殊低分散レンズレンズを使ったワンランク上の「隠れEDレンズ」とペンタの設計人も言っていました。

K20DとK200Dのどちらを選択してもいいとは思いますが、
これまで、40DとK20Dの間で迷ってこられたことですし、

>Hyper操作系・ペンタプリズムに憧れはあるので

という思いを引きずったままでは、将来にもやもやしたものが残りそうです。
デジタルカメラの陳腐化は早いですが、K20Dは長く使えるカメラではないかと思います。



書込番号:7730327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/27 20:01(1年以上前)

質問の内容とは少し外れた回答かも知れませんが…

私は、予算が許す限り…ほんの少しの背伸びの範囲内で手に出来る最上級のボディを手に入れるべきだと考えています。

理由は、ボディがしっかりしていれば、オプションやレンズをステップアップしても:ノーマルレンズから★やリミッテッドに買い換えても、それに合わせてちゃんと答えてくれるからです。言い換えれば、次世代機、次々世代機に世の中移り変わって行っても、使い続け易いからです。
 何時は単焦点沼にと思っているなら、なおさらです。よくK10DからK20Dに買い換えたとの発言もありますが、今回は我慢してレンズに投資すると言っている方もみえます。
きっとK20Dにされた方が後々幸せが長く続くと思いますよ(^-^)


要を得ない文章で済みません。

書込番号:7730486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/27 20:11(1年以上前)

横レスですみません。。

> 風丸さん

掲載されている写真の右側のフィッシュアイで撮られた紅梅でしょうか、とても良い写真ですね。逆光ですが、ゴーストがどこに現れているのか分かりません。ペンタックスのズームフィッシュアイいいですね。。

書込番号:7730537

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 20:43(1年以上前)

スレ主様
横レスごめんなさい

カメラ大好き人間さん
このレンズ、逆光耐性がとても高いように感じています。
このカット、数枚撮っていますが作例はその中ではゴーストが多い方です。
上の花のシベと花びらが重なった付近に小さな点のようなゴーストが発生していますが、
透過光に紛れて目立たなくなっています。
イロモノ扱いされがちなFISH-EYEですが、利用範囲の広い素敵なレンズですよ。

書込番号:7730695

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/27 21:14(1年以上前)

風丸さん いつも素敵な写真をありがとう。

R o s s oさん 皆さんが仰っていますので、私からは一言

キットレンズレベルでもK20Dは素晴らしいです。

書込番号:7730855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 21:37(1年以上前)

Rossoさん、こんばんは。

>18-55mmU
 夏発売予定の17-70mm F4
 55-300mm
 10-17 fisheye
 が初期に揃えていくであろうレンズの候補になっています。

 ↑とりあえずっていうかこれだけ揃えられれば十分じゃないでしょうか?17-70を買えばキットレンズの出番は少なくなるでしょうが・・・。

Limitedに限らずFA35やFA50もいいですよ。(試してみたいけど予算がありません)
それよりK20Dが購入できるとは非常に羨ましい。
K10Dを購入して約1年、まだまだ我慢の修行中です。


書込番号:7730975

ナイスクチコミ!0


スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 21:58(1年以上前)

ボンボンバカボンさん

物欲はつきないものですもんね;
確かにファインダー・操作系はPentaxを使う上で是非体感したい機能です。
K20Dを第一候補に考えてみます。
ありがとうございました。


風丸さん

サンプル、ありがとうございます。
特に魚眼の2枚素晴らしいですね。
自分もそのような写真が撮れるように特訓したいと思います。
limited単焦点やDA★はお金が溜まったら買えたらいいな、という程度で考えてみます。
ありがとうございました。


パラダイスの怪人さん

確かに表現が変ですね、すいません 笑
EDにそのような定義があったのは知りませんでした。
キットレンズUが隠れEDと呼ばれることは過去スレを拝見して知っていたのですが隠れEDと呼ばれる所以がわかりました。
やはりK20Dが大本命ですかね。
ありがとうございました。


カメラ好きのLokiさん

モデルチェンジ毎に買い換えられる余裕はないので
長く使う⇒K20D っていう感じですかね。
沼、本当に恐いですが多分つかまります 笑
もう自分自身わかりきってます;
こちらこそ要を得ない文章で…。
ありがとうございました。


ronjinさん 

了解しました。
その素晴らしさの世界で突っ込んでいこうと思います。
レス、ありがとうございました。



最近、楽しいさん 

現段階では購入を目論んでいるだけで、K20D購入後すぐというわけでもないのですけどね。現実的な願望です(非現実的な願望はlimitedの沼を捉えていますが…)
自分もこれからK20Dで修行して財布と相談しながら少しずつステップアップしていこうと思います。
ありがとうございました。



皆様、素早い対応ありがとうございました。
K20Dを第一候補に考えていこうと思います。
購入の際はまた感謝の意も込めて報告させてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7731106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/27 22:02(1年以上前)

>キットレンズレベルでもK20Dは素晴らしいです。

見解の相違だと思うが、風●さんの写真を見て、やはり眠い。

書込番号:7731128

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/28 05:57(1年以上前)

秀吉家康様
ご指摘ありがとうございます。
サイトの表示品質によっても印象が変わると思います。
こちらでも同じように感じられますでしょうか?

http://photozou.jp/photo/photo_only/147248/8757139

サイズ以外は同じデータです。
まぁ 目くじら立てて擁護するほどのレンズではありませんが、
このクラスではましな方だと思いますよ。

書込番号:7732406

ナイスクチコミ!4


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/28 06:56(1年以上前)

スレ主様 横レス続きごめんなさい。

掲載した作例は全て解像度1280×850に落としてあります。
ここで表示される際にさらにリサイズされますが、若干品質が落ちるようです。
秀吉家康さんの 眠いとのご指摘はUPした際に感じていたことでした。

後から貼ったフォト蔵はUPしたオリジナルデータがそのまま見られるので、
比較参考にと紹介しました。
軟弱消えろさん、御注進ありがとうございます。

ただFISH-EYEの方はそれほど品質が落ちてないようにも感じます。
その辺にレンズの素性が表れたりして。。。

書込番号:7732485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/28 07:35(1年以上前)

風●さん、おはようさん(京都弁)。

あなたらしく、画面の端々までも良く考えられ、さすがだな〜と思ってますが、中心になる一本桜の花弁群など、私の感覚では(画質面でべたっとした印象を受けるもので)やはり眠いです。
中判やフルサイズでないとそういう部分は改善できないのか・・・それともキットレンズ2ゆえのことなのか、その辺はわかりません。

書込番号:7732528

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/28 08:24(1年以上前)

秀吉家康様
ていねいなコメントありがとうございます。
オリジナルデータを見る限り、14.6Mらしい解像はされているように感じます。
でも、立体感とかの領域にいきますと、そこまで語れるレンズでは到底ないとも言えます。
(まぁ値段が値段ですから)
このレンズの数倍から数十倍の価格がついている所謂高性能レンズでどのような
描写の差がでるのか興味あるところですが、検証の術がありません。
誰か貸して(笑)
フルサイズ、中判も同様です。

作例の公開もネット上、プリントといろいろありますが、
本来はそれぞれの媒体に最適な加工をして公開するべきかもしれません。
面倒くさいのでしませんが。。。

書込番号:7732620

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

キャッチインフォーカスについて

2008/04/27 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:13件

キャッチインフォーカスについて質問があります。レンズ側をMFに設定できる事が条件になっていますがQuick-Shift Focus SystemのあるDAリミテッド70mmでキャッチインフォーカスは可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7728489

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/27 11:49(1年以上前)

キャッチインフォーカスの撮影ができるレンズの条件としては

・マニュアルフォーカスレンズ
・レンズ側でAF/MFの切り替えが可能なDA・FAレンズ(撮影前にレンズ側をMFに切り替えておく必要があります)

だそうです。DFAでクランプをONにしてもMFとなるので、撮影可能です。

書込番号:7728906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 17:46(1年以上前)

こてさくさん、こんにちは。
残念ながら、DAレンズでは無理です。私はDA21/3.2Ltd.ですが、「C カスタム」メニューの「14.シャッター半押しのAF」をオンにすると、シャッターボタン半押しでAFが動作してしまいますし、その状態でQSFでわざとピントを外してから全押しすると、ピントが合ってなくてもシャッターが切れてしまいます。
「C カスタム」メニューの「14.シャッター半押しのAF」をオフにしてAFボタンを押したまま試しても同じです。
キャッチインフォーカスについてはこちら↓をどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7710323/

書込番号:7729979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/28 00:06(1年以上前)

ボンボンバカボンさん、ありがとうございます。私も試してみましたがシャッターが切れてしました。操作方法等の解釈の違いでキャッチインフォーカスが出来るのではないかと思いましたが無理なようですね。クローズアップレンズをつけてマクロ的な写真を撮っておりキャッチインフォーカスで精度を上げようと思いましが、、、またタムロンのSP90MACROでも無理なようで色々と制約があるようですね。           

書込番号:7731810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

K20Dほしいです

2008/04/26 01:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:223件

K10Dオーナーです。
子供のサッカーを撮ることが多くAFの早い望遠を切望しています。今の目標は★の60-250です。しかし、もっと望遠がほしい。

SIGMAの120-400はAFスピードも早そうですっごく興味があります。でもサッカーといえば天候も気になるところで防塵、防滴性能もほしいんですよ。

そこで思いつきました。
20Dの1460万画素を利用して60-250でトリミングって方法があるのか?って。この方法はどうでしょうか?今のまま(K10D)でトリミングはかなり劣るでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。
今のままでは60-250+SDM対応テレコン(どちらも未発売)しかありません。

どちらがいいのでしょうか?

家内にはばれないよう、K20Dの貯金、始めようと真剣に考えています。(それよりもレンズ資金を貯めた方がいいのか?
いろいろ含め様々な意見をお聞かせ下さい。

書込番号:7723368

ナイスクチコミ!0


返信する
てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/26 01:56(1年以上前)

こんばんは。

自分はK10D、良いカメラだと思います。K100Dを使っていてK10Dに憧れ、
最近K20Dを買い増しました。

K20Dの次機種で連写性能の向上などは期待して、ここはレンズ購入が良いのでは。
DA★300orDA★200の単焦点のほうがAF&明るさで有利なのでは。

タムロンやシグマの70-300mmは安価で描写の評判なのでお薦めです。
雨でも問題なく使っちゃってます。

書込番号:7723408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/26 02:23(1年以上前)

最近、楽しいさん
こんばんは

>どちらがいいのでしょうか?

って、どれとどれかわかりませんが、ペンタorシグマ?K10DorK20D?・・・
トリミングにはK20Dのほうが有利だと思います。
ピントの精度もよくなっていますし、解像感も向上しています。
手ブレ補正も、しっかり持った時の小刻みな手ブレにも対応したそうです。

最近、動きのある被写体によく使うのは高速連写でパラパラアニメです。
邪道かもしれませんが、楽しいですよ♪

シグマの120-400がAFが早いかどうか知りませんが、
ペンタのSDMは速さを求めると期待をうらぎられるかもしれません。

DA★60-250は夏に発売予定ですので、DA★300という選択もあるかと思います。
SDMリアコンの装着を考えると、明るいDA★200のほうがいいかもしれません。

書込番号:7723468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/26 02:29(1年以上前)

書き忘れましたが、
私自身もDA★60−250に2xSDMリアコンでDA★500mmは気になってますけど。


書込番号:7723478

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/04/26 07:32(1年以上前)

SDMリアコンって何倍になるのですかね。
ペンタは望遠が少ないので、2倍というのあるのかなと思っています。

全てのSDMレンズで性能差が一番少ない倍率を探しているのでしょうか。

書込番号:7723785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/04/26 08:08(1年以上前)

>家内にはばれないよう、K20Dの貯金、始めようと真剣に考えています。(それよりもレンズ資金を貯めた方がいいのか?
いろいろ含め様々な意見をお聞かせ下さい。

しかっり、自分自身に対する言い訳にも言及され、カメラ欲しい欲しい病が発症しているね。
ペンタなら深手は負わないはず。
まあ。

>子供のサッカーを撮ることが多くAFの早い望遠を切望しています。今の目標は★の60-250です。

狭いグランドならこれでOKかも・・・。でもしか・・・。
高感度が使え、連写できるカメラなら、かえって、安上がりに、なかりダイナミックな写真が撮れるかも。

http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=action+football&m=text
http://www.flickr.com/search/?ss=2&ct=6&q=action+soccer&m=text
http://www.flickr.com/search/?q=action+sport&ss=2&ct=6&page=2

書込番号:7723869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2008/04/26 09:20(1年以上前)

みなさん、つまらない問いかけに、たくさんのレスありがとうございます。
ちょっとビールでほろ酔い気分で深く考えずにクチコミしてしまった。

今、SigmaのAPO70-300をメインに使っています。(サッカーです)画質はこんないいんですが品質というかちょっと物足りなく思っています。銅鏡が伸びたり、ズームのトルクが重かったりとF100-300に比べての感想です。

K20D、★60-250o、Sigma120-400o、なにがいいんでしょうか?

秀吉家康さんの言うとおりです。多分全部ほしいんだと思います。

Pentaxなら深手をおわない?

たしかにCanonやNikonのレンズは高価ですね。(ボディーも)★レンズもAFスピードを求めると・・・ということですが、今より格段に良くなるでしょうし、おかげさまでCanonの高価なUSMレンズは知りません。

35oや50o、そしてRikenon135oを最近手にいれ楽しんでいます。
こんな使い方も出来るPentaxのファンの戯言でした。

書込番号:7724066

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/26 09:51(1年以上前)

フルフレームでもないデジイチで、
これほどトリミング耐性の強いカメラは初めてです。

「250mmで撮ってトリミング」という手もありかも。

書込番号:7724144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2008/04/27 21:24(1年以上前)

NeverNextさん。こんばんは。

ウーン、??
トリミングいいですか?
20Dますますほしいです。

まずは貯金。貯金。

書込番号:7730911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

マグニファイヤーFB

2008/04/25 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

探してみたけど見つからないのでここで質問させてください。

先日、M42のタクマー50o f1.4を手に入れたので早速使ってみたところ
近距離はファインダーでなんとかピント合わせができるのですが
中距離があっているのかどうなのかさっぱり分からずピンぼけ連発してしまいました。
眼鏡をかけているのでもともとファインダーは覗きにくいのですが
近視でカメラを楽しんでおられる方は、いつも眼鏡をどのようにしているのでしょうか?
調節して裸眼で撮影をされているのでしょうか?
(付属の視度調節の範囲外です)

今日「マグニファイヤーFB」を注文してきたのですが、どうもあらためて写真とか見てみると
眼鏡では覗きにくそうですか?

こちらのスレで所有されている方に、使用感などを伺いたいのでお願いします。

書込番号:7722063

ナイスクチコミ!0


返信する
jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/25 22:26(1年以上前)

中距離で中央だけの拡大なのでしたら
フォーカスエイドでは役に立ちませんか?

私はK200Dなのでよくわからないのですが
そんな時こそライブビューではどうなのでしょう。

書込番号:7722528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/25 22:36(1年以上前)

視度はきちんと合っていますか? カメラだけで調節できない時は視度補正レンズを使う必要があります。あるいはメガネをきちんと調節するか?

中距離でピントが合わないとのことですが、通常F1.4開放では撮影しません。開放でピントを合わせたらF8程度に絞って撮影してみてください。撮影状況や意図によって、F5.6〜F2.8程度でもいいと思います。

開放での撮影ですと、球面収差の影響でソフトレンズのような効果が出てきます。これはこれで作画に生かせますが、どこにピントが来ているか判断しづらいと思います。まずは少し絞って撮影して見てください。

>マグニファイヤーFB

眼鏡を掛けても問題なく使用できますが、そもそも非常に使いづらいものですよ。常用するものではないと思います。

書込番号:7722586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/25 23:49(1年以上前)

>そんな時こそライブビューではどうなのでしょう。

中心付近にピントを合わせたいとき、あるいは、三脚使用時は有効かと。×8にすると、案外、ピントの山は掴み易いです。
逆に、手持ち、かつ、中心付近以外にピントを合わせたいときは、使い辛いかと。
×8にすると、全体がどんな構図か分かりませんし、×1に戻してから拡大すると、また中心が拡大されますし。拡大した位置も覚えていて欲しいなぁ...と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:7722980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 02:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

K100Ds+Sigma400mm

左を切り出し

2. K100Ds+Sigma400mm

2.を切り出し

浪速の写楽亭さん こんばんは
わたしはド近眼に老眼が入って遠近両用めがねが放せないので、浪速の写楽亭さんのご苦労とイラダチを察するに余りあります。ホント、めがね掛けはお互い往生しますね。

エントリー機のユーザーがハイエンド機の板にレスを入れるなど、僭越至極で冷や汗タラタラですが、めがね掛けのボヤキを言いたくて、お邪魔させてください。

私は自分の目よりもカメラの方が信用できると、半ば諦めています。

アップした画像(ヒンシュクを買いそうです。画質には眼をつぶって下さい)は、カメラ任せの合焦の参考になればと恥を忍んで掲示しました。
K100Dsに20年位前のSigma400mm(F5.6;MF;絞りだけはAがあります)で100メートルくらい離れた所にカワ鵜を見つけて、急ぎシャッターを切ったものです。三脚使用。手振れ補正OFF、ケーブルSW使用(?;記憶曖昧)

設定はAF/MF切り替えは当然MF、メニューのフォーカス設定はAF-Sです。シャッター半押しでレンズのリングを回し、合焦サインが出たところでシャッター全押ししました。まさにカメラの合焦サインだけが頼りでした。

このときの、アイカップは付属品(標準品?)です。
古いマグニファイヤーも持っていますが、接岸部が直接眼鏡に当たって、私にはいまひとつ使い勝手が良くない感じです。

その後拡大アイカップも入手しましたが、確かにMFやクイックシフトを使うときにはピントが見やすくなります。しかしながら、度の強いめがね掛けの私ではファインダーの周辺がケラレます。フレーミングを重視したいとき(できるだけトリミングしたくないので)には標準アイカップに交換せざるをえません。即ち、拡大アイカップが常用できません。・・・・ド近眼+老眼の私のナゲキです。(涙)

予断ですが、アップした画像の原画は霧が掛かった感じでした。ヒョットしてと臣、絞り開放してレンズを逆向きに覗いてみたら、案の定、このレンズ、カビの巣になっていました。(笑いと涙)

という訳で、アップした画像はトーンカーブでカラー調整だけしてあります。アンシャープマスクは掛けておりません。

以上、めがね掛けのボヤキでした。

書込番号:7723477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 02:38(1年以上前)

↑ごめん。

>ヒョットしてと臣(誤)
→ヒョットしてと思い(正)

書込番号:7723492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/26 07:26(1年以上前)

眼鏡+マグ二使用していますが、正直言って常用には耐えません。マクロ撮影時ぐらいですね。

変わりに(ファインダー内情報は蹴られますが)拡大アイカップを常用しています。大きさも手ごろで良いですよ。

書込番号:7723771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 10:11(1年以上前)

当機種

こんな感じです

おはようございます。

いろいろなご意見、ありがとうございます!
どうも眼鏡をかけたままだと使いにくいのはたしかなようですね(>_<)

jackiejさん。
ライブビューでも合わせてみたのですが、結構使いにくいです(手持ち撮影)
タイムラグというかブラックアウトの時間が長いので慣れが必要かもしれません。
しかし、眼鏡をかけたままならこれが一番いい方法なのかもしれませんね。
もうちょっと練習してみます(^^;)


パスワードが入らない(×_×)さん。
>通常F1.4開放では撮影しません
だぁー(>_<) 初心者ゆえの失敗ですね。
やっぱりそうなんですか(うすうすそんな感じが・・・)
古いわりには素晴らしい写りなのですっかり気に入っているのですがレンズの使い方がまだ分かってませんね。こりゃ反省です(T_T)
視度補正レンズも考えてみます。でも裸眼にするとそれはそれで不便・・・


ボンボンバカボンさん。
そうなんですよ。スナップ中心の私にライブビューはちょっと使いづらいです。
ピント合わせ自体はわりとつかえるんですけどねぇ・・・
まだまだ使いこなせていません(^^;)


蒼空喜男さん。
作例ありがとうございます(←でも大きくなりませんでした、エラーかな?)
レンズがカビだらけとはなんとも・・・心中お察しいたします。
拡大アイカップも使いにくいというのはつらいですね。
こうなったらコンタクトレンズという手もあるのですが、
直接目につけるというのがいやでいやでずっと眼鏡で生きてきましたので・・・
安い中古のマニュアルレンズをいくつか揃えようと思っていたので
なんとかこの問題を解決しようと思っています。
むずかしいかな・・・


カメラ好きのLokiさん。
むむむ、すでに注文してしまいました(>_<)
というのも、新品で3400円と云ってたので・・・
「え? 標準価格1万円やで」と聞き返したのですが
「まぁ、値段なんてあってないようなモノです」ということでした。

どう考えても店員の間違いだと思うのですが・・・(8400円の)
なので使ってみるだけ使ってみます。
>正直言って常用には耐えません
肝に銘じてお試しということで。

書込番号:7724221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 12:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

K100Ds+Sigma400mm

左の切り出しです

こんにちは

>でも大きくなりませんでした、エラーかな?

すみません、この板を借りてテストさせて下さい。
Firefoxでアップロードしたのがいけなかったのかな? 
それともリサイズしてないのがいけないのかな?
わたしのPCでは、IEでも拡大できるのですが・・・・

もう一度、IEでアップロードさせてください。

これでもダメですか?

書込番号:7724603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 12:22(1年以上前)

蒼空喜男さん。
お手数をおかけします(^^;)
さっきは何回クリックしても
「ページがみつかりません」ってなってたんですけど
ちゃんと見れました!
ありがとうございます!!

今気づいたのですが、どうやら私のミスみたいです・・・
返信書き込み画面からだと画像にリンクしないみたいですね。
知りませんでした。大変申し訳ないm(_ _)m

いろいろご意見を伺いましたので、それを参考に自分なりに工夫してみます。
どうもF1.4開放で中間距離の撮影というのが無謀だったようで、
そのへんから練習してみます。
蒼空喜男さん、そしてみなさん。
貴重なご意見ありがとうございました! m(_ _)m

書込番号:7724664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/04/26 14:10(1年以上前)

浪速の写楽亭さん 折角のスレを乱して済みませんでした。
画像拝見しましたが、中央の葉っぱにピントが来ているように見えます。レンズの特性上、被写界深度が狭い(浅い)だけではないですか。

どうぞ最上級デジイチをご堪能下さい。

書込番号:7724998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/26 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

開放試し撮り

F5.6試し撮り

いえいえ蒼空喜男さん、そんなことありませんよ!
お気遣いありがとうございます。

早速さっき試し撮りに行ってきました。
初心者なのでレンズの評価などはできませんが
やはり個人的にはかなりお気に入りのレンズに変わりはなかったです。

こうしてレンズ沼にはまっていくのでしょうか・・・
分かる気がするような(^^;)

書込番号:7725393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/26 18:51(1年以上前)

せっかくのF1.4だから中望遠も使わない手は無いと思います。
私もいま50mmにはまっています。

はまったのはリコーのXR リケノン 50mmF2(Kマウント) からで
それからはM42のマミヤ、フジノンその他とオークションでかき集めています。

でもFA50mmF1.4は持っていません。
馬鹿な話で4年前12,000円で新品を購入し、*istDで撮りましたがもう一つだったので即、10,000円で売ってしまいました。

今中古でも2万円近辺をウロウロしています。しまったー。

書込番号:7725913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/26 19:58(1年以上前)

浪速の写楽亭さん・・・
>むむむ、すでに注文してしまいました(>_<)

 その値段で、注文できたなら悲観する事はありません!常用できるようなものでは有りませんが、三脚を使用してのマクロ撮影や望遠撮影ではその威力を発揮してくれます。また、視度調整範囲もファインダーのそれよりも広く、また微調整が効くのでその点では使いやすいですよ。
 新しく入手された武器! ぜひ自分に合った使いこなしをしてください^^

書込番号:7726164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/04/26 22:59(1年以上前)

普段からメガネされているのでしたら、そのまま撮影された方が便利ですよ。MFもたくさん撮っていくウチに慣れてくると思います。

マグニファイアーも、目に刺さりそうになるので、メガネにくっつけて覗いた方が楽かも知れません。

拡大アイカップは、メガネを使うとケラレてしまうので、メガネ使用の方には向いていないと思います。(視度補正レンズとの共用も出来ませんし)

書込番号:7727036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 00:11(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん。
私もオークションは常にチェックしてます。
チノンのレンズも時々出てますね。
どうやら沼地に迷い込んでしまったみたいです・・・・



カメラ好きのLokiさん。
そうなんですよ。注文してしまいました!
とりあえず手元に来てみないと分かりませんね。
なんとか快適なフォトライフを送れるように使いこなします(>_<)



パスワードが入らない(×_×)さん。
メガネはメガネなりに頑張ることにします(笑)
今まで使ってきたカメラ、すべてメガネ向きじゃありませんでしたからね〜
マグニファイアーも案外使えるかも? という考え方で使ってみます(^^)

書込番号:7727401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 17:36(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、こんにちは。
私は普段はコンタクトですが、休日はメガネで過ごします。メガネで正確なピント合わせしようとすると、ファインダーにぴったりくっつけようとして、メガネと顔がくっついてメガネが汚れて、逆に見辛くなって...と悪循環にイライラすることがよくあります。
イメチェンでコンタクトにされてみては? 最近は使い捨てもお手頃で、使いやすいですよ。

書込番号:7729946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 19:30(1年以上前)

ボンボンバカボンさん。
お気遣いありがとうございます。
しかしながら、どうも私はコンタクトレンズってのがだめなんです〜
直接目に入れるというのが・・・・痛そうだしめんどくさそうだし・・・・
ホコリとかはいるとすごい痛そうにしてる友人とか見て
「絶対コンタクトはありえん」
と思っていましたので(>_<)

メガネ君で奮闘したいと思っております(^_^)v

書込番号:7730354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信41

お気に入りに追加

標準

Eos 40D or K20D

2008/04/11 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

初めまして。
現在、デジタル一眼デビューを考え中です。

色々と調べてみたのですが、多々あるカメラの中から自分なりに
Canon Eos 40D
K20D
の2つに絞ってみました。
ただ、この先の決断を決めかねているので力を貸していただけると助かります。

主な撮影対象は風景(街, 海 etc...)で、人物等、動きのあるものの撮影は少ないかと思います。
予算は全部で15万以内です。

皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:7659171

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/12 08:59(1年以上前)

KissX2に関しては、今までのKissDXと別物と考えた方が良いですよ。
出色と画質は、EOS40DよりもKissX2の方が評判が高いのが現状です。
K20Dの画質については・・・皆さんがおっしゃっている通り。
APS-C最高クラスでしょう。1400万画素でもα350は数字だけ、K20Dはその性能を
いかんなく発揮していると思います。

K20Dをお使いの方は、大口径レンズやf2.8ズームよりも、DA☆・リミテッドのような
小型軽快なレンズを使っている方が多いです。そうなるとKissX2に単焦点という方が
EOS40Dよりも近い「スタイル」と言えるかと。
また本体のパワースペックにおいて、AF性能・秒3コマクラスの連写・シャッター速度
などに関して言えば、K20DはEOS40Dとは完全にランク違いです。これは価格がどうの
・・・と言うところではありません。秒感5コマ以上や、D300/EOS40D並の高速AFは
現状、ペンタックスには存在しませんので、そこは仕方のないところです。
そう言う意味で、KissX2・D80と比較されるべき性能と書きましたので、ご了承ください。

書込番号:7662455

ナイスクチコミ!3


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/12 10:10(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

40D(50mm)

5D(85mm)

K20D(100mmマクロ)

R o s s oさん、
こんにちわ。
ご要望にお答えして3機種の写真アップします。
撮影時期が異なるのでシクラメンの花がK20Dでは咲いてしまっている
のはご容赦ください。また使用レンズもバラバラです。
左から順番に40D(50mm)、5D(85mm)、K20D(100mmマクロ)
となっています。

書込番号:7662676

ナイスクチコミ!1


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/12 10:28(1年以上前)

当機種

K20D(50mm)

もう一枚
K20D(50mm)もアップします。


書込番号:7662721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/12 13:01(1年以上前)

ペンタは、フルサイズの将来が見えなという問題の他に、風景でよく使用する広角〜標準レンズのラインナップが足りないと言う問題があります。
もちろん、ズームで良いとか、高価なリミッテッドレンズが在るからOK!!なら問題ないですが。


そういう回りの一部に不足がある事を理解した上でペンタを選ばれるなら、写りが良い事や、操作しやすい事には、満足出来る事かと。
また、外付けストロボをご使用なら、純正ストロボはワイヤレス発光(P‐TTL制御)が可能など、面白い機能もありますよ。


渡すの場合は、今はペンタを使ってますが、フルサイズ対応次第では、キヤノンに乗り換えようか悩んでます。

書込番号:7663216

ナイスクチコミ!2


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/12 14:02(1年以上前)

>R o s s oさん

単焦点は難しいといえば難しいのですが、画角が決まっている分迷う要素も少ないとも言えますよ。
あとDA21mmLtdは携帯性もよいということもあるので後々も無駄にはならないと思いましたので。

>インダストリアさん
> ここはK20Dのスレなのに5D(ユ−ザじゃない人?)を進める人がいるのはちょっとビックリ。

応援団のエール交換みたいなものではないかと。
実はみなさんの本心は「参考になりましたか」の数字に表れている気がします(笑)
それに「私は大満足ですが、好みがありますからどちらもいいと思いますよ」という薦め方は、本当にその製品に満足しているという余裕からともとれますし。

この話題はある意味今一番面白い比較だと思うので紳士的に盛り上がれば楽しいと思います。
スレ主さんの悩みはますます深まりそうですが(^^)

書込番号:7663401

ナイスクチコミ!2


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/04/12 17:13(1年以上前)

三脚を積極的に使えるならキヤノンをオススメします。個人的に風景に向いてる発色はキヤノンだと思いますので。

しかし、手持ちがいいならペンタックスをオススメします。大口径で手振れ補正が得られるのはありがたいものですょ。

書込番号:7663960

ナイスクチコミ!2


スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/12 17:47(1年以上前)

>TAIL4さん
ありがとうございます。
X2、指摘されたこともあり気になって調べてみました。
ただ、K20Dや40Dの大きさ、質感がデジ1の良さでもあると思ってるので今回はこの2機種から選んでみようと思います。
候補としてあげていただき、ありがとうございます。
ただ、そう考えると40Dの方がいいのかな…なんて思ってしまったりもしますが。
AF性能・機動性・連射性能を見ると確かに40Dの方がすぐれていますから。
悩むばかりです・・・。



>bwn805さん
ありがとうございます。
K20Dの写真、とても綺麗に写っていますね。
Pentax, 単焦点の世界…奥が深そうです。
画質だけでいけばK20Dの方が好みなのですが、やはり総合的に見ると優劣つけがたいですね。
結局最後は自分の直感…ですかね。



>カメラ好きのLokiさん
レンズはTamron, Sigmaも利用して揃えていこうかと思っています。
Pentaxだけではやはりレンズの数は少ないですよね。
フルサイズに関してですが、Pentaxどうなるか期待ですね。
ASP-Cでもフルサイズ的な撮り方ができる技術なんて開発されないですかね。
今のデジタルの進歩早いですからそんなところに少し期待してしまったり。
可能薄だろうけれど。



>m_oさん
一回つかんでしまえば確かに迷いは減りそうですね。
自分で単焦点ごとの距離、的確な被写体を覚え、いい写真が撮れるようになりたいものです。
まずは購入、練習ですね。
今は街を歩きながら被写体になりそうなものを探しています。
カメラに興味を持つと、同じ街でも違った街に見えるものですね。
早く買いたい…けれど…決められない…。


>Σharukaさん
三脚は使うときは使うと思いますが、スナップ撮りの方が多い気がします。
そうすると手振れ補正は大事ですかね。
景色といっても、町並み(昼+夜景)・夕景・空・グランドキャニオンのような景色、いろいろ撮る予定なのですが
どの辺りの色が景色にあってるのでしょうか?
凄いはっきりとした色使いをCANONからは感じるのですが、その辺りでしょうか?
仮に、人物を撮る場合K20DとD40では歴然の差が出ますでしょうか。
それとも、微々たるものでしょうか。
動いてはいなくても、人物を撮ることもあると思うので、ご意見頂けると助かります。



書込番号:7664083

ナイスクチコミ!1


okiraku3さん
クチコミ投稿数:509件

2008/04/12 17:48(1年以上前)

R o s s oさん、こんにちは。

EOS 40DとK20D、どちらも良いカメラだから迷いますよね。キヤノン、ペンタックスで今後購入したいレンズを考えて、使いたいレンズが多い方を選ぶのが良いのではないでしょうか。僕は純正レンズの価格がリーズナブルかつ高級感のあるペンタックスK20Dを選びました。

ペンタックス仲間が増えて欲しいので、個人的にはK20Dを購入していただけるとうれしいです。

書込番号:7664085

ナイスクチコミ!2


スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/12 18:08(1年以上前)

>okiraku3さん
みなさんからコメントいただいて、ますます悩みが悪化中です。
本当に難しいです。
K20Dに揺らいだり、40Dに揺らいだり…。
いつになったら決着が着くのか。
買うまで決着つきそうにないですけど、後悔しないよう悩むだけ悩もうと思います。自分にとっては高価な買い物なので。
でも若干今はK20Dに傾いていますが。
レンズ、確かに最終的にはそこが問題になりますよね。
Pentaxのレンズの生を見たことがないのでよくわからないのですが、ズームレンズも純正品良いですか?
17-85 程度の粋をカバーできるレンズ、また超広角10(12)-22(24)レベルが欲しいのですが。
単焦点はこの2つを揃えた後、見ていきたいと思っています。

にしても…本当悩みます。
優柔不断すぎます、自分。

書込番号:7664150

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/04/12 19:28(1年以上前)

発色の違いですが、キヤノンは基本的に記憶色に近い発色、見た目よりやや派手な発色。ペンタックスは比較的見た目に近い雰囲気。が、実際の発色とは違う発色をすることが多いと感じます。

と言った感じでしょうか。どの色がいいのかは断言できません。

スナップ的な撮り方が多いようでしたら迷わずペンタックスをオススメします。

AFに頼るなら迷わずキヤノン。MFでいいならペンタックスで。
MFでも人物撮影はできますから。
ただ、シャッターのタイムラグはキヤノンの方が短いですが、その辺は実際にシャッターを切り比べて体験した方がよろしいかと思います。

書込番号:7664480

ナイスクチコミ!1


スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/13 04:19(1年以上前)

>Σharuka
なるほど…ありがとうございます。
自分のよく撮る被写体に合った発色をするかどうかに気をつけてみてみます。
AF, MF、どちらも使うと思いますが、最初はAFの方が多いかもしれません。
その点も含めてもう1度考えてみます。




◆お礼◆
多くのコメントをいただき有難うございました。
結果から言えば、ますます悩む材料が増えたというか…(笑)
皆様から頂いたコメントも含め、もう一度考えてみます。
現状ではK20Dに傾いています。若干ですが。
K20DのAFが苦手というか、40DのAFが優秀すぎるだけなのかなとか思ってます。
40DのAFは捨てがたいですが、動く被写体が少ないと思うので。
いざ写真を撮り始めたら動く被写体を撮りたいなんて思うこともあるかもしれませんが(笑)
同じ方が撮られたK20Dと40Dのサンプルを見て周ってもK20Dの方が見ていて気持ちがいいというか、好みではあります。
使ってて楽しいカメラ、飽きないカメラ を最終基準にもう少し悩んでみます。
購入の際には再度報告させていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:7666720

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/04/13 04:41(1年以上前)

あっそぅそぅ…、リバーサルで写真を楽しむのも、一つの手かもしれません(笑)
ご参考までに。

書込番号:7666737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/13 05:18(1年以上前)

Rossoさん こんばんは

 初めて、一眼レフを購入したときのことを思い出しました。あの頃は、まだフィルムだったので、現在とは少し違うのかも知れません。私は、ニコンとキャノンで悩みました。

 まず最初に受けたアドバイスは、どんな安いレンズでも、コンパクトカメラと同じぐらいか、それより高いレンズしかないので良い写りだと言われました。
 そこで、カメラの性能で選ぶことにして、ニコンを選びました(測光技術で優れていると思ったから)。たしかに、安いレンズでも、今までのカメラより良い写真が撮れるんですよ。で、そのうちに高いレンズだと、どういう写真が撮れるんだろうと思い始めました。
 ここで初めて、レンズの値段を考慮に入れました。←遅い?
 そして、ニコンの高いレンズは揃えきれないと思い、キャノンへ・・・
 このときの考えは、「良いレンズとフィルムがあれば、ボディは何でも良い。」でした。
Lレンズは、良いレンズです。USMが付いていて、フォーカスも早く静粛で、AF後にマニュアルでピントを合わせ直すことが容易です。ただ、今思えば、以前ほど楽しく写真を撮っていない自分がいました。
 
 現在の私のカメラは、仕事で使うのはEOS D60です。カメラ任せで写真が撮れます。趣味のカメラは、K10Dです。昔のMFのレンズで手ぶれ補正が効くし、ペンタプリズムで、見やすいファインダー(マニュアルでもピント合わせに不安がない)という話だったので、発売日に購入しました。衝動買いですね。何故、EOSデジタルの後継機を買わなかったのかは、よく分かりません。

 文章から察するに、将来的にEOS5Dか後継機を買う気持ちがある様ですね。
EOS5Dが、今のところ最も安い35mmサイズのデジタル一眼レフということだけが理由ならば、35mm撮像素子のカメラが欲しい病にかかっています。そうであれば、キャノンである理由は薄いです。今、必要である理由(イベントとか)がなければ、買える価格になるまでじっと待つ。もしくは、買える機種が出るのを待つのが正解かと思います。ソニー製のフルサイズ待ちでキャノンの出方を見るというのも良のではないでしょうか。

 今、買いたいのならば、デジ一欲しい病なので、買っちゃってください。個人的には、K20Dがお奨めなのですが、あなたの場合は、EOSの方が良いような気もします。レンズ欲しい病にかからなければ、後継機種は必ず買えます。今、どちらかを選んで失敗したと思っても、レンズが少なければ、私のように乗り換えも可能でしょう。
 レンズを集めるようであれば、選んだカメラに満足しているのだと思います。
不満があるカメラの、レンズは集めたりしないです。たぶん。
 レンズを買いたくなるようなカメラボディを手に入れられたら良いですね。コツコツ貯めてレンズを一つずつ集めるのは楽しいですよ。(←わたしだけ?)

書込番号:7666764

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/13 06:15(1年以上前)

ここ、K20Dの掲示板ですからね、これ以上無為にEOS40Dを薦めることは
いたしません。ご自身が悩んで、自分の納得する機種をお求め下さい。

一世代前なら、特定メーカを買って不満を感じることが合ったかと思いますが、
ほんと昨年の秋・今年の春モデルで各メーカ一気にレベルがあがりました。
買ってから後悔することは、ほとんどないと思います。
最後はご自身の「好み・気に入った」で購入するのが一番だと思います。

書込番号:7666808

ナイスクチコミ!1


スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/14 07:10(1年以上前)

>Σharukaさん
1個前のコメント、継承略になっていました…申し訳ないです…。
カメラ、本当に色々な楽しみ方がありそうですね。
奥が深そうです。
自分に1番あった楽しみ方を見つけられるように勉強していきます。
ありがとうございました。



>にゃんこつさん
正確性という面では40Dなんですかね。
レンズ、多分欲しい病にかかります。
ただ、レンズ買えない病にもかかる予定です(笑)
いかんせんまだ学生、しかもバイトが出来ない環境下でして。
年に1回だけ仕事をするチャンスがあるんですが、そこで使ったお金くらいしかカメラにまわせないので、レンズは地道に、最低限の物を買っていく方向になるかと思います。
そう考えると簡単にキャリア変更も出来そうですね。
仮に40Dを買ってもLレンズには手がでないと思うので(ASP-Cレンズ中心になる予感)。
1つ質問なんですが、どういった点でK20Dがお勧めなのでしょうか。
写真を撮る楽しみという点ですか?
また、40Dの方が自分には合ってるかもしれないという理由を教えていただけると助かります。
写真を仕事にしている方の意見、是非お聞かせ願いたいです。



>TAIL4さん
40D、K20D、どちらもいいカメラだと思うので本当に葛藤が…。
カメラの良し悪しを言う気はなかったのですが、悩みながらコメントを返していたらなんだかよくわからない文章になっていました。
すいません。
気に入ったカメラ、是非購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7671692

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/04/14 13:18(1年以上前)

金銭的に厳しいのでしたら、迷わずペンタックスを薦めます。中古になりますが、ペンタックスのレンズは古くてもよく写り、造りのいいものものが多いです。AFには期待できないかもしれませんが。
キヤノンにしたらレンズにかける資金が倍以上になる可能性は高いかと。

書込番号:7672516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/14 14:57(1年以上前)

kissX2が12M化されたので、40D後継も12M化、
そしてその更に後継は14M程度になると予想されます。
つまりキヤノンが二世代かかって予定調和的に到達するだろう
14M超えをペンタックスは一気に果たしてしまったと言えます。
画素数が全てではありませんが、K20Dは画素数に負けず
ダイナミックレンジの広さや上質な高感度画質なども
あわせて実現しているのは率直に素晴らしいと思います。
K20Dより高解像度の画が得られるカメラは現状全くランクの異なる
1DsVのみです。
こう考えるとK20Dは画質の面では本当にお得なカメラだと思います。

ここまでの解像感は要らない、10Mで十分だとお考えなら40Dでも
かまわないと思います。

書込番号:7672770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/14 15:54(1年以上前)

R o s s oさん、こんにちは。
チャレンジャー2です。

このスレもいい加減に伸びておりますので読むだけにしようと思っていましたが、一言だけ。

K20Dと40Dをお悩みとの由。
少し前にも同じような話でレスしたことがありました。
私はまだK20Dは購入待機中ですし、40Dはすぐに売りましたからまぁ偉そうには言えませんが、40Dは現時点では驚異の「1万OR2万円KBキャンペーン」が有れば誰でも迷いますね。
なんせ、あのお値段でこの高性能、ですから。

被写体が風景であるなら一般的にはK20Dでも良いと思います。
どちらかと言えば風景撮影に比重を置いたカメラになっているようですよ、K20Dは。
ダイナミックレンジ向上やセンサー性能の大幅向上でK10Dとはかなり違うモノになっていますね。
高速で動く物を撮影するのは苦手なようですが、子供くらいまでなら自身の撮影技術向上で何とでもなると思います。

尤も「楽して」、「何でも」撮りたいと言うなら40Dなんでしょうか。
また、多数の方ご指摘のコスト関係から言えばキヤノンの場合、レンズはLレンズ以外のレンズ資産投資は余り意味が無いと思います(多分、それ程にLレンズは優秀と思います。)し、コスト削減策として例えばシグマのHSM付レンズでいくと言うテも有りますがこれではキヤノンシステム自慢の高速AF性能が半減する場合も有りますのでこれまた意味が無いと考えます。

検討段階の現状でコレに手が届きそうに無い、または今後も資金供給が続きそうに無いとお考えなら、もはや結論は出ていますね。

K20Dなら40Dには無い、K10D譲りの非常に高い操作性、原因不明なソフト不具合も少ないように思いますのでその辺りを十分にご検討されて、最後はご自分の「気持ち」に従って購入されてください。

書込番号:7672920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/15 12:37(1年以上前)

写真を仕事にしているのではなくて、仕事で写真を撮る(記録するため)職業です。

ここに、質問した時点でK20Dが欲しいカメラ筆頭だと想像しています。
私も、今、何を買うか問われれば、このカメラと答えます。
それ故に、質問した理由は、フルサイズにあると思っています。

キャノンを勧めた理由
 はっきり言うと、次を見越した初めての一眼レフならば、キャノンを勧めた方が「無難」だということと、1〜2年以内にフルサイズ機が出そうなのは、キャノンとソニーということでした。ペンタは4〜5年は出そうにないと予想しています。

K20Dお勧めの理由
 K20Dは、画素数で1500万画素に近い機種です。5年ほど前、ライカ版(35mmフィルム)の画素は約1500万画素という記事を読んだことがあります。フィルムと同じと思って使えば、壊れるまで使えます。予算がないなら、これを買って「フルサイズは忘れて」使い倒す。使い倒す気であれば、これがベストだと思います。使えば良さが分かります。広角が弱いと言われたAPS-Cも、最近は10mmからのズームレンズがあるので問題なし。逆に、望遠には強いです。
 個人的な志向で参考になるかは分かりませんが、常用レンズでお勧めは、DA16-45mm ED F4です。風景撮りならば、これ1本で大体いけます。あとは、70-300mm(どれでも良いと思う)と50〜60mmの間の明るい(F値が小さい)単焦点を一本買うとシステムとしてほぼ完成します。キットレンズは、安いのですが写りを知らないので分かりません。値段ではお勧めです。

 身近に、カメラを趣味とする人がいなければ、SNSで探すなどしてみたらどうでしょう?
まだ、コンタックスを使っている人に出会えたら、こことは違う意見が聞けて面白いかもしれません。そうこうしている内に、値段も落ち着くでしょう。9万円切ったら値段が落ち着きそうだと思っています。

ちょっとのつもりが長くなりました。

書込番号:7676866

ナイスクチコミ!1


スレ主 R o s s oさん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 18:11(1年以上前)

Σharukaさん

返事が遅くなって申し訳ありません。
あの後いろいろ考え、結局K20D or K200D + 4-5万円のレンズ一本のどちらかにしようということになりました。
Pentaxのレンズラインナップを見ていたらやはり魅力的です。
コメントありがとうございました。



インダストリアさん 

その後いろいろな方の写真等を見ていて、キヤノンの絵よりPentaxの絵に惹かれる自分がいました。
なのでK20D、もしくはK200D購入の方向にしたいと思います。
資金的な面からもあと1ヶ月ほどで購入できます。
コメントありがとうございました。



チャレンジャー2さん 

コメントありがとうございます。
そして返信遅くなって申し訳ありません。
Lシリーズ、確かに魅力的です。ただやはり高いです。
ただ今(〜数年間)はそのレンズに手をだす余裕はなく、レンズのことも考えるとPentaxにしてみようかと思います。
何よりもキヤノンですが、チャレンジャー2さんのおっしゃるとおり、楽していい写真というイメージがありました。
ただ自分の目的…というかデジ1ライフに求めるものの内では"写真を楽しむ"というよりも"カメラを楽しむ"ことの方に比重が重くその点からも撮っていて楽しそうなPentax機を選択してみようという決断に至りました。
コメントありがとうございました。



にゃんこつさん 

質問をしておいて返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
フルサイズ機、やはり憧れます。
ただそれだけの機になればそれだけのレンズで撮影したいということもありますし、今回はK20Dにしたいと思います。
カメラ的に見たらどちらの会社のカメラも同じくらい魅力的なのですが、Pentaxという会社(HOYAと合併はしてしまいましたが)の姿勢に魅力を感じました。
値段、少しずつ落ち着いてきてるみたいですね。
自分の場合は資金繰りまであと一ヶ月。
楽しみに待ちたいと思います。





**
4名の方、返信が遅れてしまい本当に申し訳ありませんでした。
そしてコメントを頂いた全ての方、ありがとうございました。
K20DかK200Dで検討していくことになりました。
その点で"K20D・K200Dとレンズ"に関して質問があります。
新しいトピックをたてて質問させていただきます。
もしそっちの方でもアドバイスをいただければ本当に助かります。
ありがとうございました。



書込番号:7730080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メンテナンスにだそうと思いますが・・

2008/04/27 16:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:54件

K20Dのライブビュー時にモニターが真っ暗になりシャッターなどの動作もフリーズしてしまう現象が3回ほどあり、(通常は問題なく使用できます)5月の連休後にでも、メンテナンスに出そうと考えております。
そこでついでに、個体差なのか前ピン傾向にあり、手持ちのレンズのほとんどがー8〜ー10以上の調整具合となっています。
そこでピント調整のメンテも兼ねて、地元のK20Dを購入したカメラ店に持参するつもりです。
この場合、レンズもつけて点検したほうが良いのでしょうか?
ただ、レンズのほうは全く違うお店(通販)で購入しており、1年のメーカー保証は切れてるものの、そのお店の3年間保証は効いております。
もしレンズ側のトラブルも抱えていれば保証内なのかなと思います。
こういうときに、同じお店で購入しとけば!とも思いましたが、こんなケースの場合、皆さんはどうされているのでしょうか?

書込番号:7729813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/27 17:52(1年以上前)

まめしばマンさん、こんにちは。
私の場合は、通販が多いということもあり、基本的には販売店とは話をせず、直接、メーカーと話をします。「通販で買ったので...」と言うと、メーカー対応にしてくれます。販売店に持ち込んでも、結局、メーカー送りになるんでしょうね。
ペンタックスピックアップリペアサービスをご利用されては如何でしょうか?
http://service.pentax.jp/repair.html
多分、レンズごと送ってください...ってことになると思います。ただ、騙し騙し使える状態であれば、ゴールデンウィーク明けの方がよろしいかと。土日祝日はメーカーも休みで、持ち込む意味がありませんので (^_^)v

書込番号:7730008

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング