PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ファイル番号のクリアに関して

2009/08/24 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:280件

↓連投すいません

 あまり気にすること無いのではと思う方もいらっしゃると思うのですが、K20Dで
ファイル番号をクリアする方法はモードメモリーのOn、Offでしか出来ないのでしょうか?
Nですとファイル番号のクリアスイッチがあるのでそれで対応できるのですが、
PだとモードメモリーをいったんOffにして何回かシャッターを切り、その後Onにして
ファイル番号継続ということになるのでしょうか?

 9900枚程度になると一旦クリアしてファイル番号を継続させたいなーと思っています。
9999までいって0になってしまうと、PCに取り込むときに連番が崩れてしまうので
どのようなものかと思っています。下のスレと同様お願いいたします。

書込番号:10042519

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/24 15:14(1年以上前)

>連番
このソフトは、撮影日時分秒を元に、PCに取り込む時に連番を付けてくれます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/25/torikomitai.html

書込番号:10043432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/24 15:33(1年以上前)

虹色仮面さん こんにちは
下記の記事あたりが参考になりませんか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=9595136/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83%40%83C%83%8B%81%40%94%D4%8D%86

書込番号:10043489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/24 16:44(1年以上前)

>robot2さん

   ありがとうございます。日付で連番を付けられるというのは便利そうですね。
  早速DLして使ってみようかと思います。

>かんらん車さん

   記事を読んでみたのですが、カメラ上ではモードメモリーのOn、Offでやるしか
  なさそうですね。Nでは(奥方のCのKX2でもそうでしたが・・・)ファイル番号の
  リセットがあるので。それが当たり前に思っていました。

書込番号:10043657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/24 17:17(1年以上前)

>Nですとファイル番号のクリアスイッチがあるので・・・
>PだとモードメモリーをいったんOffにして・・・

NやPって何だろう?と思ったら、ニコン、ペンタックスという意味でしょうか?

書込番号:10043760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 海際 

2009/08/24 22:04(1年以上前)

こんにちわ☆

Kー7買った後、K200Dで使ったSDカードを使ったらそれの続き番号から始まってしまいました★

試行錯誤の後、フォルダの中身を一枚の残して数字を書き換えてやるとその次の数字から始まりました。

一番最後の数字の次の数字から始まるようですよ。


20Dではありませんが同じではないでしょうか?


書込番号:10045115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/25 10:18(1年以上前)

讃岐オバケさん

K20Dも同じです。私はその方法で番号を変更しています。

フォルダーは変更したことが無いので解りません。


虹色仮面さん

と言うことで、番号を変えるだけならばSDカードの画像ファイルの最終の番号を

書き換えるだけでOKと思います。

書込番号:10047178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/25 10:43(1年以上前)

>じじかめさん

 >NやPって何だろう?と思ったら、ニコン、ペンタックスという意味でしょうか?

   そうです。どなたかが書いてらっしゃったのでまねしてしまいました。
  デジ一だとメーカーが少ないのでいいのですが、考えてみるとコンデジだと
  困りますね。C→Canon、Casio等ありますもんね。

書込番号:10047251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2009/08/25 10:47(1年以上前)

>讃岐オバケさん

 >フォルダの中身を一枚の残して数字を書き換えてやるとその次の数字から始まりました。
  Nでもまったく同じですね。但し、昨日取説をDLしてよく読んでみたのですが、
  詳細設定→ファイル名→ファイル名のリセット でNoをクリアできそうです。
  他人のカメラなのですぐには出来そうにありませんが、相談して実験してみようかと
  思っています

書込番号:10047260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2009/08/23 01:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

昨年3月にK20Dの発売と同時に大量のK10Dが中古で出てきたので、キタムラで当時65000円ほどで程度のいいK10Dを購入して以来愛用しております。

被写体は主に子供の成長記録で、特に肌の質感をきれいに出したくてレンズはいまだにFA31mmとFA77mmを主力に使っています。それまでK100だったのでK10Dでも購入時は充分満足でした。ただ中古のうえに自分でもかなり使い込んできたのでシャッター音が少し甲高くなってきたのが気になっていましたが今のところK10Dの故障はなく快調に動いています。

本日キタムラに寄ったら、1台限りでK20Dが6万円を切る価格で出ておりました。ムムッと購入意欲が湧きましたが、K7のデモ機を試させてもらったらフォーカス速度、連射はK10Dの比ではなくなっていて感動しました。

ただスポーツを撮るわけではなく、フォーカス速度や連射はK10Dで充分満足しています。ただK20DからのCMOSの性能には非常に興味があります。

キタムラは今は購入価格の5%で5年間保証なので、今後K10Dの故障などを考えるとここで5年間は安心して使えるK20Dに買い換えるべきか、それともK10Dが壊れたときが買い替え時で現状維持か迷っております。

K10Dの不満はAWBがいまひとつ納得できません。たまにRAWも使いますが、パソコンの処理速度が遅いので、基本はJPEG出しで使用しています。K20DだとJPEGもカメラ内で画質調整ができるようですがこれは「使える」機能なのでしょうか。

画素数が増えただけならあまり魅力は感じないのですが、K20D発売ごろのカメラ雑誌では「K10Dも良かったがK20Dはさらにハイクオリティ、階調表現もいい」とあり、ダイナミックレンジの拡大で白飛びが少なくなっているともあり魅力を感じてきました。とにかく人物の肌をきれいに出したいと思っています。伸ばすのはせいぜい四つ切までです。

中古のK10Dよりも安くK20Dがあったので迷っているところですが、このままK10Dでいくか、K20Dに買い換えるか、K10Dを使い倒して後継機を待つべきか、どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:10036724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/23 01:29(1年以上前)

こんばんは、
6万以下なら買いだと思います
買い換えではなく買い増しではどうでしょうか?
2台あると何かと便利ですよ

書込番号:10036777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/23 01:39(1年以上前)

Tomato Papaさん、即レスありがとうございます。

背中をどつかれると決心がつきそうなのですが、やはり6万切るのは安いのですね。

問題はK10Dで、2台持ち歩くには重いのでK10Dは処分してKmあたりをサブに狙っているのですが。

書込番号:10036821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/23 01:53(1年以上前)

一応・・・
K−7の下落待ち。
K−7を入手したら、頃合を見計らってK10D→K−m入れ替えでメデタシ メデタシ。

書込番号:10036868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/23 01:54(1年以上前)

>やはり6万切るのは安いのですね。
間違いなく安いです


>問題はK10Dで、2台持ち歩くには重いのでK10Dは処分してKmあたりをサブに狙っているのですが。
私はK−7とK20Dを首と肩に掛け同時に持ち出す事がありますが
2台持ち出すのは重さよりもレンズ交換の時間を短縮させたい時なので
多少重いのは我慢できると思いますよ

メインサブで切り分けるとどうしてもメイン機ばかりを使ってしまうのでメイン機2台の方が使いかっては良いです
操作系統も同じK10Dは十分メイン機として使えると思いますのでK-mに買い換えるのは勿体無いかと思いますよ

書込番号:10036873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/23 04:48(1年以上前)

えるまー35さん
確かにK20DはFA77でもパープルフリンジが抑えられ雅で濃密な絵が出ますが
子供さんの成長記録を兼ねるなら間違いなくk-7を薦めます
K10からK20への買い替え理由はレンズ枚のピント調節が20本まで増え
ダストアラート、ピクセルマッピングで自己メンテし易くなった事ですが
K-7の進化はそれどころではありません
今、K20Dをあえて選ぶ理由とすれば価格以外ではFSの有効性とKDとのOPパーツの互換性のみかも


書込番号:10037088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/23 07:24(1年以上前)

花とオジさんさん、Tomato Papaさん、きよどんさん アドバイスありがとうございます。

それぞれの方の違ったご意見が伺えてとても参考になります。

>K−7の下落待ち。
K20Dはすぐあとの後継機なので、ひとつもしくはふたつ飛ばして本来はこの路線で行こうかと思っていたのです。ただK−7の値落ちは1年先だしと思いまして。サブはKmでも十分でしょうか。

>操作系統も同じK10Dは十分メイン機として使えると思いますのでK-mに買い換えるのは勿体無いかと思いますよ
そうなんです。操作系は慣れたK10Dとほとんど同じなので、新鮮味はありませんが使いやすさは身体で覚えているもので。またDA15mmを狙っているのですが、K−7との価格差で買えてしまいそうなので・・・。

>子供さんの成長記録を兼ねるなら間違いなくk-7を薦めます
>K-7の進化はそれどころではありません
やはり進化はフォーカス速度や連写だけではないのですね。なにぶん地方在住なもので周りにK−7を使っている人がいないもので画質の差がわからないのですが、同じCMOSでもさらにチューニングが進んでいるのでしょうか。

なにぶん画質優先で、いまだにフィルムも同時使用しておりますが、K10Dではまだキャビネサイズでもなおカラーネガフィルムに階調表現が劣る気がします。ポジまでいかなくともせめてネガフィルム並みに写ってくれれば十分なのですが、K20D、K−7になると結構違ってくるものなのでしょうか。






書込番号:10037286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/23 09:06(1年以上前)

えるまー35さん、おはようございます。

私のオススメはK10D売却でK7購入です。

理由はK7が圧倒的に素晴らしいからです。

小ささ、軽さ以外にもAWBの確かさ、ダイナミックレンジの広さ、ライブビューの使いやすさ、WBのCTEなどなど。

出て来る画像が綺麗で、
とにかく撮るのが楽しいんですよ、K7は。

多少無理をしてでも、K7、逝っとくべきかと(^^

書込番号:10037550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/23 11:22(1年以上前)

ペンタッくんさん、明確なアドバイスありがとうございます。

やはりK−7はそれだけ性能が上がっているんですね。

K−7の板を見ていたら「ポジフィルムのような」とか「フィルムを思わせる」というクチコミが入っていたので、やはりプライムUのチューニングが上がっているのでしょうね。

う〜ん、K20Dなら即買いと思っていましたが、K−7のオススメのご意見が多いのでもう少し待ったほうがいいような気がしてきました。K−7は地方では品薄で、この前からようやく出回りだしたばかりでまだまだ値段は強気です。そのぶんK20Dがたまたま残ってしまったようですが。

逝くべきか待つべきか・・・ハムレット状態です・・・

書込番号:10038032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/23 12:05(1年以上前)

私はK200Dですけど、不満が無いのでジッとK7の下落を待っています。
不満がないのにナゼ待っているのかが、不思議でなりませえん。

書込番号:10038226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/23 12:08(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

PIE2008 K20D LK

PIE2009 K-m FA77

PIE2009 K20D FA77

こんにちは。
K-7のファインダーやシャッターフィーリングに魅力を感じないのならば、K20Dはとても良い選択です。
画質は全くと言っていいほど変わりません。
差を感じるところはAWBの精度ぐらいです。
でもK10DからK20Dに移行した時はあまりの画質の良さに衝撃を受けたものです。
急に自分の腕が上がったような錯覚をしてしまいました。
ただしプリント前提なら、ノイズを目立たせてしまうファインシャープネスは使えない機能です。

K10Dと同じ操作系のK20DはPIE2008で試写しましたが、買った当日にもかかわらずキットレンズでも綺麗に撮れました。
K-mはK10Dと同じCCDで画質も大して変わりませんが、操作系に大きな変化がありました。
念願の白のK-mを手に入れ、今年も意気揚々とPIE2009で試写に向かいましたが結果はご覧のとおりです。
FA77mmを使えば初めてのK-mでも綺麗に撮れると軽く考えてました。

PIE2009の一日目はK-mだけでコンパニオンを撮ったのですがセッティングが満足に出来なくて惨敗です。
二日目はK20Dでリベンジしたら(同じレンズで同じ条件で撮り直し)やはり納得の絵が撮れました。
実サイズで比較すればその差は歴然です。
K-mはまだ買ったばかりだったのですが、迷わずドナドナすることになりました。
K-7の操作性はさらに変わってしまったので、えるまー35さんにはK20Dが最もお薦めできる機種になります。
K-7の素晴らしさは、えるまー35さんの求めているものと違うように感じます。
1台限りでK20Dが6万円なら迷わず買ってください。
バッテリーも流用できますし、機能も画質もあらゆる面でK10Dを上回っていますよ。

書込番号:10038238

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/23 12:38(1年以上前)

花とオジさんさん、いつもアドバイスありがとうございます。そうですね、つい新しい機種が欲しくなるんですよね。

キムチたくわんさん、作例まで上げていただいて恐れ入ります。KmとK20Dの差が歴然ということがよくわかりました。FA77、やはりよく写りますね!

>急に自分の腕が上がったような錯覚をしてしまいました。
ただしプリント前提なら、ノイズを目立たせてしまうファインシャープネスは使えない機能です。

カタログを見ただけで、私もファインシャープネスは自分には必要ない機能だと思っておりました。ノイズを目立たせるのは知りませんでしたが、エッジが立つような描写にはしたくないので旅行などでの風景写真にはいいかなと考えていました。

>K-7の素晴らしさは、えるまー35さんの求めているものと違うように感じます。
1台限りでK20Dが6万円なら迷わず買ってください。

作例を拝見して画質の良さに驚きました。モデルさんの肌の質感が素晴らしいですね。K−7が進化した機種であることはわかっているのですが、客観的にそうおっしゃっていただくと背中をはじかれます。

少し頭を整理しながらキタムラにもう一回見に行ってこようと思います。



書込番号:10038354

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/08/23 14:51(1年以上前)

えるまー35さん、こんにちは。
K20Dが6万を切る、かなり安くお買い得だとは思うのですが、
可能なのであれば、やはり今なら頑張ってK-7だと思いますよ。
AF等かなり性能アップしています。
スポーツ等関係なくても、この性能アップは子供撮影に有効です。
ちょっと暗いところでのフォーカス性能や、動き回っている時の追随などなど。
今K10DとK-7を2台使ってますが、子供撮影は間違いなくK-7です。
このコンパクトさに、ぎっしり詰まった高性能、いいですよぉ〜。

書込番号:10038835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/23 14:58(1年以上前)

やむ1さん、アドバイスありがとうございます。

昨日K−7をいじってみて圧倒的なフォーカス速度には驚きました。もう数年早い時期なら子供のスナップに最強でしたが、今は子供も慣れたものでポーズをとってくれるのでK10Dでも撮りやすくなりました。

問題は画質の差で、これからSDカードを持ってキタムラに行ってきます。

書込番号:10038849

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/23 19:08(1年以上前)

えるまー35さん、こんにちは。

もうキタムラに行かれたでしょうか。

K20DとK−7の画質差という事なので、以下のサイトを見てください。

http://falklumo.blogspot.com/2009/08/pentax-k-7-in-german-magazine-test.html

ここにドイツのカメラ雑誌 ColorFoto による、K-7 / K20D / D300 / 50D / E-3 の画質テストの結果が掲載されています。カメラ生成のJPEG画像による比較のようです。

画像サンプル比較は多数出てきていますが、数値データ比較は数少ないので一例として紹介します。

要約すると、解像力は低感度から高感度まで僅かにK−7が良く、テクスチャーロス(素材感の損失)、ダイナミックレンジ、ノイズはほぼISO800まで同等、ISO1600はK−7が良いという結果です(翻訳ソフト使用のため、間違いがあればご指摘下さい)。

K−7の基本的画質はK20Dとほぼ同等か僅かに良く、高感度画質は改善されているという結果は、K−7板の常連の皆様の検証結果や印象に近いと思います。

したがって、基本画質だけであれば大きな差がないとも言えますが、K−7にはシャドー補正、キー、ハイライト・シャドーコントラスト調整、さらに精細なファインシャープネス等、RAW現像ソフトやレタッチソフトを使わなくても、仕上がり画質をきめ細かくコントロールできる機能があります。

RAW現像メインならどちらでも、カメラ内JPEGメインならK−7が圧倒的に追い込めると思います。

書込番号:10039735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/24 23:45(1年以上前)

4304さん、貴重な資料を恐れ入ります。

これで見るとやはり僅かな差が数値でわかりますね。驚きです。

JPEGメインで追い込めるというのはK−7の魅力ですね。既に私のパソコンではK10DのRAW現像にすら時間がかかって仕方ありませんでした。

それでもCMOSの威力は絶大のようで、とりあえずK10Dとの圧倒的な画質の差を楽しんでいます。

今日キタムラに注文していた液晶保護フィルムを張り込みしてもらいにいきましたが、K−7は地方ではまだまだ予約がさばけていないくらい人気です。

書込番号:10045869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/24 23:53(1年以上前)

K10Dをまだまだ使い続けようという気持ちが結構あったのですが、皆さんに背中を押していただいていい買い物をすることができました。

K−7との差額で、次はまた新しいレンズも狙っているのでその節はまたご相談したく、どうぞよろしくお願いいたします。

たくさんの貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:10045918

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2009/08/25 02:15(1年以上前)

えるまー35さん、K20D購入おめでとうございます。

良いレンズをお持ちなので、K20Dなら更にレンズの良さを引き出せるのではと思います。

私のPCもK−7のRAW現像でよく応答なしになってしまいます。次はPCを何とかしたいです(笑)

書込番号:10046495

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 交換レンズについて

2009/07/26 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:29件
別機種
別機種
別機種

先だってペンタユーザーの仲間入りをさせて頂きました。
表記についてご教授願います。

主に私が被写体としている物は七割方子供の剣道姿です。手ぶれならぬ被写体ぶれの方が気になります。また、室内競技ですので「出来るだけ明るいレンズを」と思ってます。

今までNikon D90にタムロンA18Nモデル18-250mmDiUで三脚を利用して撮影していました。または、キットレンズのAF-S DX18-105ED VRを手持撮影、後でトリミング処理し印刷したところA4サイズでもOKでしたのでそんな具合に利用してました。

K20Dはボディー内手ぶれ補正が付いているので社外レンズも念頭に置いて出来るだけリーズナブルに選びたいのです。最初はSDM搭載のDA17-70mmF4AL[IF]SDMを!(確かに値段も良いです)AF機能のUPを見込んで狙ってました。…が? AF性能のUPは…? との声も…
また、300mm前後の望遠(ズーム)でも許容範囲(手持ち撮影が出来るのか&シャッタースピードの選択に無理があるのか)でしょうか?

また、行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…

うまく文面で表現が出来ず、すみません m(_ _)m 良きアドバイスをお願いします。
尚、「今まで通りNikonを使って良いんじゃないの?!」だけは無しでお願いします。出来る限りうまくPENTAX(K20D)と付き合って行きたいので!




書込番号:9911721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 21:34(1年以上前)

こんばんは。南瓜の王子様さん 

購入おめでとうございます。単焦点レンズならdelphianさんが詳しいです。
手振れボディで沢山撮影してください。

書込番号:9911774

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/26 21:54(1年以上前)

機種不明

 
南瓜の王子様さん、こんばんは。
出来るだけSSを稼ぎたいのでしたら単焦点レンズを数本用意した方がよいでしょう。
K20DとD90の2台体制で別々の焦点距離を付けておけばSSが稼げて画角のバリエーションOKですし。
以前 F2.8通しのズームレンズである A09が思ったよりもSSが稼げないので調べた結果、
レンズの枚数が多いレンズは最大1段程度遅いSSになる事がわかりました。
(添付画像参照)
同一F値で撮影しても A09は一段遅いSSになります。
もっと厳密に比較するのであれば慣習値に丸められていない実シャッター速度でEV値を計算し直して下さい。

 FA135 F2.8 1/132
 272E  F2.8 1/132
 FA77  F2.8 1/144
 FA43  F2.8 1/121
 FA31  F2.8 1/111
 A09   F2.8 1/72

ですので、「出来るだけ明るいレンズを」には単焦点レンズが最適とお答えしておきます。

> また、行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…

お好きな画角が分からないので個人的なお勧めになりますが、DA21などいかがでしょうか。
小さくて取り回しが良く、旅行ならこれ一本でOKって感じです。

書込番号:9911912

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 21:57(1年以上前)

こんばんは♪

>行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…

それまでによく使われた画角がわかると単焦点も選びやすいと思います
私的にはFAリミテッドレンズがお薦めですがw

(delphianさん早く早くw)

書込番号:9911930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/26 21:58(1年以上前)

書き込んでる間に来られてましたね(汗)

失礼しました〜♪

書込番号:9911941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/26 22:03(1年以上前)

ちょきちょき。さん こんばんは。来てくれました^^

単焦点レンズ=delphianさんですからね。

書込番号:9911974

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/26 23:33(1年以上前)

南瓜の王子様さん、こんばんは。
写真拝見しましたが、F5からF7程度とある程度絞っての撮影ですね。
この辺りなら、ペンタのDA55-300mmやシグマAPO70-300mmでも高感度でいけそうな・・・
K20DのISO3200が許容範囲であればという条件が付きますが。

使われている焦点距離から見てみると、
DA★50-135mmF2.8やシグマAPO50-150mmF2.8IIがあるといいかも知れませんね。
明るく評判のいい超音波モーター内蔵レンズです。室内撮影に重宝するかと。
この2本よりちょっと重く大きいですが、シグマ・タムロンの70-200mmF2.8もあります。
シグマ70-200mmF2.8を使ってますが、なかなかいいですよぉ〜。

> 行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメ

私はこの場合FA35を持ち出すことが多いです。
南瓜の王子様さんのお好きな焦点距離次第ですが、DA35Ltd.とか如何でしょう?
寄ってのマクロ撮影もできますので、使い勝手はいいかと。
外でお子さんも撮られるのであれば、FA77Ltd.いいですよぉ〜!!

書込番号:9912633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/07/27 00:51(1年以上前)

take a pictureさん
delphianさんの
ちょきちょきさん
皆さんありがとうございます。


delphianさんの具体的なデータまで添えていただいて感服しました。

>A09が思ったよりもSSが稼げないので調べた結果、レンズの枚数が多いレンズは最大1段程

>度遅いSSになる事がわかりました。

私は今までカタログデータをすっかり鵜呑みにしてましたので驚きです。ただ、単純に「ズームレンズより単焦点レンズの方が明るい」と言う漠然としたイメージだけは持ってました。全部が全部とは言えないでしょうがこの様な根拠があったんですね。

やはり、単焦点レンズでしょうか。
先に貼ってました下手な写真を見れば解るとおり、試合場が遠くなければ凡そ焦点距離で50mm〜100mmで大丈夫かなと、そうすると候補はDFA若しくはFA50mmF1.4…かな!
後は財布の具合を見て…ですね。



>>行楽地や旅先で気軽にパシャパシャ撮れる単焦点レンズのオススメが有れば…

皆様から「好きな画角」と言われても?今までコンデジばかりでしたので殆どがズーム付ですよね、画角と言われてもイメージが湧かないんです。私の頭の中では35mmフィルムカメラの50mmレンズが標準レンズのイメージなんです、今唯一、単焦点レンズは「AF-S DX35mmF1.8G」のみです。スナップ写真の場合「もう少し寄りたい」って時が有りますね。普段はズームリングをクイッと回すだけなんですが無いときのストレスってどうなんだろう?

DA Ltdシリーズのパンケーキレンズってオシャレで良いですよね。

pentaxレンズ総合カタログを見ながらのレスでした。

書込番号:9913042

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/27 01:01(1年以上前)

 
南瓜の王子様さん

 > 私は今までカタログデータをすっかり鵜呑みにしてましたので驚きです。

 F値というのは口径比の単純な値ですから、レンズの本当の明るさではありませんね。
 レンズ枚数が多いと同じF値でも光量が半分にまで落ちるんですよね。

 高倍率ズームだと F6.3とかなり暗いのに、レンズが沢山使われていますので、もっとSSが落ちます。
 少ないレンズ枚数で構成できる単焦点レンズはこのあたりも有利ですね。

書込番号:9913082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 01:10(1年以上前)

南瓜の王子様 こんばんわ

私はK100Dなので遠慮していましたが
剣道の写真が多いということで一言

息子の試合の写真を撮ったり
自分もまだ続けているので仲間や師匠?の
記念的な画を狙ったりしています

南瓜の王子様がアップしてくれたような
同じフロアーから狙えるならば
それほどレンズ選びに苦労しないかなあと
思っています
ただ、私の地域では同じフロアに入れるのは
選手と監督だけで三脚は(一脚も)持ち込めないので
制限が大きいです

自然と二階の観覧席から撮る場合が多いですが
FA135をメインにタムSP90(F2.5の古いタイプ)
FA50+テレコンで対応しています

画角的にはFA77+時々テレコンがベストと思いますが
いつかFA77を夢見て
FA50とFA135で楽しい苦戦をしています

あー
FA77欲しい!

書込番号:9922729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/24 11:54(1年以上前)

先ずもって、皆さんへのお礼が遅くなった事お詫びします。
「問題解決」の機能をよく理解していませんでした。
一人々へお礼を差し上げばよろしいのですがこの文面でご容赦願います。m(__)mさて、レンズ選びは、ある程度方向性は見えたのですが在庫&資金のバランスが合わず二の足を踏んでました。まして、ペンタックスレンズを店頭に列べているお店は少ないので、まだレンズカタログを手元に置いてました。
これからも色々顔をだすと思いますので今後ともよろしくお願いします。ではまた。

書込番号:10042817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

左グリップラバーのべたつき

2009/08/23 10:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 国内産さん
クチコミ投稿数:9件

買って2ヶ月もたっていないのに左側前面(左手の指がかかるところ)のグリップラバーだけが妙にべたついています。
記憶では、新品開封時からすでにべたついていたような気がします。
これは、すでにゴムが劣化しているということなのでようか。
それともこのような仕様なのでしょうか。
皆様のカメラは如何ですか?

書込番号:10037762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/23 10:13(1年以上前)

仕様な訳ないやろねw
何かゴムを変質させる事があったんやろね
PENTAXと相談するしかないね。

頑張ってな。

書込番号:10037782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/23 10:14(1年以上前)

こんにちは。国内産さん

K20D・K10Dとも全くべたついてないです。
夏場の撮影でもべたつきません。

書込番号:10037784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 国内産さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/23 10:26(1年以上前)

即レス有り難うございます。
新品で買ったつもりだったんですが残念です。
ペンタに修理相談してみます。

書込番号:10037815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

K10Dを長く愛用していたのですが、この度、知人からK20Dを譲り受け使用し始めました。
ほとんど操作系は同じなのですが、いくつか設定?の変化があり戸惑っています。
そこで、諸先達の皆さんに教えていただきたいのです。

・まず一点目ですが、先日花火を撮りに行く機会があり、準備していたら、
K20Dで長時間NRをオフにする項目が無く、これでは花火は撮れないと思い、
使い慣れたK10Dを持って出かけました。K20Dでは長時間NRはオフできないのですか?
だとしたら、花火の撮影ではNR処理のためにシャッター速度と同じだけの時間がかかり、
花火の撮影ではシャッターチャンスを逃しまくりで使い物にならないように思うのですが。

・二点目はダイナミックレンジ拡大機能です。これを使用すると処理時間が長くなり連射速度が落ちるのでしょうか?ファインシャープネスの項目についてはそのように記載されています(処理時間が長くなる)が、
Dレンジ拡大についてはその記載は無かったようです。しかし、原理を考えればファインシャープネスト同様、処理に時間がかかり、連射速度は落ちると思うのですが。

以上の二点について、御教示頂ければと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10001626

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 15:06(1年以上前)

ODF マニュアルを読んで見ました。
長秒時NR
オート:シャッター速度、ISO感度、カメラ内部温度等を判断して、
カメラが自動的にノイズリダクション処理を行います。
オン: 低速シャッター時(0.3秒以下)のときのみノイズリダクショ
ン処理が行われます。

OFF の設定は、出来ないようですね、これは困りますね。

書込番号:10001699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 15:07(1年以上前)

すみません
>ODF マニュアルを読んで見ました。
   ↓
PDF マニュアルを読んで見ました。

書込番号:10001704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2009/08/15 17:20(1年以上前)

robot2さん
ありがとうございます。
やっぱりできないんですね。じゃあ花火にはやっぱり使えませんね。
K10Dでオフできるのに、何でこんな改悪したのか不思議ですね。
しかもファームで対応可能なことなのにファームを確認してもそれらしき内容はありませんね。
残念です。今後も花火の場合はK10Dの出番ですね。

書込番号:10002156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/08/15 20:13(1年以上前)

こんばんは、

1点目は
長秒NRはオフには出来ませんがISO100で5秒程度なら処理に入らないです
レリーズ時間を考えたり多重露光を使ったり工夫すれば結構撮れますよ

2点目は
連写速度ですが速度が遅くなると言うより連写枚数が若干減る感覚ですね
体感的にはオンでもオフでも私は違いを感じません

書込番号:10002762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/15 20:39(1年以上前)

>じゃあ花火にはやっぱり使えませんね。<
そうでも無いですよ。
こちらの方は ISO 感度を上げて、高速シャッタースピードで手持ちで花火を撮って居られますが、三脚を使えば大丈夫です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=9970743/

バルブを使うのは 打ち上げた時間の違う複数の花火を、1つの画面に入れ込む為ですが、
そうでない場合はバルブで無くても大丈夫です。

書込番号:10002857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2009/08/16 00:19(1年以上前)

Tomato Papaさん
なるほど。速度が落ちるんじゃなくて枚数が減るわけですか。
貴重な情報ありがとうございました。
5秒ルールと合わせて参考にさせていただきます。

robot2さん
それはD3だからできるんですよ。
値段も性能も格が違いすぎですから同列には語れません。


書込番号:10004020

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/16 07:36(1年以上前)

>エアーサロンパスEXさん

 ?と思って私もPDFの取説を見てみましたが、K20Dは長時間露光でのノイズリダクションを明示的にオフに出来ないんですね。この質問のおかげで参考になりました。K10D、K200D、K7は出来るようですね。(K20Dだけ異端児?)

 現在αを使用中ですが、ペンタは初〜中級機種で防塵防滴を謳っている機種が多く、加えてK7のキットレンズでは簡易防滴機能も有り、環境の厳しい撮影用にK20D+キットレンズがいいな、と漠然と思っていましたが、少し残念。K20D以外の機種で検討します。

書込番号:10004889

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/16 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NRのOFFは出来ませんから使いにくいのかもしれませんが
使い物にならないってことでもないんじゃないかと(ちょっと弁護)
求める画質などはそれぞれだと思いますが、SS調整するならISO400位まで
なら上げても大丈夫じゃないでしょうか?
それでちょっと遠くてもおそらく3〜7秒くらいのSSになるとおもいます。
ダイナミックレンジ拡大機能は明るいところはどうせとんでしまいますから
OFFでいいと思います。

昨日ちょうど花火撮って来ましたが、50分の花火で200枚くらい撮れました。
10枚位はまあ見られるのがありました。DR拡大はOFFです。
レンズはtamron18-250(A18)です。望遠も結構面白いです。

書込番号:10005495

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2009/08/21 11:33(1年以上前)

綺麗に撮れてますね。
A18だとピントを合わせるのが難しそうですが、どんなふうに撮りましたか?

書込番号:10028499

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/21 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

露光中フォーカス

エアーサロンパスEXさん 

ピントはMFで無限遠で固定です、A18は∞マークのところが無限遠じゃないので
事前にチェックしておきました、以前は医療用のサージカルテープで固定したり
してましたが、そこまですることはなく、たまにペンライトで確認しました。
18-250は広角も望遠も一本で撮れるのでとても重宝します。

書込番号:10030768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

写真への文字挿入はどうすれば?

2009/08/18 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

今年の6月ごろからK20Dでデジイチ・デビューした初心者です。

まだまだヘボ写真しか撮れないですが使っていくうちにどんどんK20Dに惚れ込んでいってます。

ここでもたまに見かけるのですが写真の中に文字を入れる方法はどうするのでしょうか?
たとえば写真に「K20D+TAMRON・・・・・」などと使用した機種を入れたり、
ハンドルネームなどを入れたりしたいのですが、どうすればよいのか分かりません。
K20Dの付属ソフトの説明書も見たのですが、そんな機能は見つかりませんでした。

ご存知の方がおられましたら教えていただければ嬉しいです。

書込番号:10017220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/18 23:06(1年以上前)

フリーソフトの「JTrim」
というのを会社のPCでは使っています。
Exifが残せるか、は不明です。(たぶん残っていたと思いますがさだかではありません。いまは自宅なので。)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/

自宅ではフォトショップかペイントショッププロ(最新バージョンはもう名前が変わっていたかも)
等を使っています。

書込番号:10017274

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/18 23:06(1年以上前)

機種不明

こんな感じで文字が入れられます

 
こういう事はレタッチソフトの出番です。
色々なソフトでできますが、フリーで高機能な Gimpあたりを使ってみてはいかがでしょうか。
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

書込番号:10017276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/08/18 23:28(1年以上前)

別機種

僕もちょっと前にこちらで質問しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9843424/

教えていただいたIrfanView32というのを使っています。

http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

書込番号:10017449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2009/08/18 23:40(1年以上前)

皆さん、早速のご教示ありがとうございました^^
私が求めていたのは正にこのような文字入れだったんです。

皆さんから教えていただいたソフトで試してみます。

ありがとうございました^^

書込番号:10017518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/18 23:43(1年以上前)

>αyamanekoさん

jtrim、リサイズなどに良く使いますけど
ファイルの保存オプションで、Exif情報は残せます。


>ヘボゴルファー@おすぎさん

jtrimは操作が分かり易くてなかなか良いですよ。 

書込番号:10017531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/08/19 00:30(1年以上前)

別機種

今日は「JTrim」を使ってみました。
まだまだテスト的な使用ですが文字を入れる事が出来て喜んでます^^

こばやん^^さん

おっしゃる通りJtrimは簡単操作であっという間に文字を入れる事が出来ました。
今後はフォント選びや細かい設定を勉強したいと思います。

ありがとうございました^^

書込番号:10017819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/19 05:38(1年以上前)

別機種

あは、あたいもJTrim使ってま〜す(^ω^)ノ

書込番号:10018372

ナイスクチコミ!1


RX4さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/19 12:26(1年以上前)

機種不明

フリーのPhotoScapeを使っています。

画像編集のオブジェクト→テキスト入力でコピーライト入れられますが、EXIF情報から撮影日や設定情報、カメラメーカーなども付け加えられます。一度入力すると設定が保持されますので何かと便利だと思いました。

私もJTrim使っています。

書込番号:10019339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/08/19 22:06(1年以上前)

こんばんは。皆さんありがとうございます

jtrimを初めたのでしばらくはjtrimを使ってみようと思います。

教えていただきたいのですがjtrimで文字を入れると文字周りの線が消せないんです。
なにか消す方法などが有るのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:10021570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/08/19 23:05(1年以上前)

>文字周りの線が消せないんです

「枠線太さ」というのを「0」にすれば消えるはずです。

「文字色」「背景色」「枠染色」の隣にあります。

書込番号:10022008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/08/19 23:25(1年以上前)

当機種

αyamanekoさん

ありがとうございます^^出来ましたぁ〜
まさかあそこを「0」にするなんて思いつきませんでした(><)

だんだん思ってる通りになりつつあり喜んでます^^

書込番号:10022151

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング