PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

お勧めのMレンズ

2009/07/01 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

クチコミ投稿数:18件

皆様こんにちは
先日オークションでM35−F2.8を購入、軽くて、写りも良くて近場のペットとの散歩には付けて出かけております。
その他にTAMRON17-50F2.8と70-300を使用しております。
Mレンズは価格も安く手に入り中々侮れない写りをしてくれると思っています。
そこで皆様お勧めのMレンズを教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:9786889

ナイスクチコミ!1


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/01 18:11(1年以上前)

別機種

M200mmF4

ちゃおパパさん、こんにちは。

僕はM200mmF4をお勧めしてみます。
特筆すべき点があるようなレンズではありませんが、それなりに良く写ってくれるレンズだと感じています。
ただ、最短撮影距離が2mという点が難点ですかね。

書込番号:9786924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/01 20:02(1年以上前)

かずぃさんコンバンハ

早速の推薦有難うございます。
M200mmF4ですか、作例ダイナミックですね!
魅力を感じるレンズだと思います。
参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:9787367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2009/07/01 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XR RIKENON50mmF2

XR RIKENON28mmF2.8開放

amcTakumar105mmF2.8

M135

ちゃおパパさん
こんばんは

Mレンズということですが、マニュアルレンズということで
ペンタではありませんが、リコーのXR RIKENONが私のお気に入りでお勧めです。

50mmF2はプアマンズズミクロンと言われた銘玉でハイキーでハイコントラストでパキパキな画質。
もうひとつ28mmF2.8も開放からシャープです(^^

M42マウントはペンタ以外にもたくさんありますが、
琢磨君の中では105mmF2.8が意外と良かったです。

かずぃさんの写真はすばらしいですね♪
M200F4もいいですね。M135F3.5もご紹介を。

書込番号:9787504

ナイスクチコミ!1


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2009/07/01 21:24(1年以上前)


17mmF4 フィッシュアイ

200mmF2.5

50mmF2

85mm

こんな感じでしょうか。

でれも写りはいいですょ〜。

書込番号:9787851

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/07/01 21:28(1年以上前)

ちゃおパパさん、こんばんは。
マニュアルレンズってことで。
一番のオススメは、フォクトレンダーアポランター90mmです。
結構寄っての撮影もできますので、簡易マクロ的にも使えます。
あとは、パラダイスの怪人さんもあげられてるRIKENON50mmF2もいいですねぇ。
こちらはオークションで、XR500ボディにレンズ付を狙うのがオススメ。
ボディは単体で売りに出すとか、フィルムで遊んでみるのもOKですよね。

書込番号:9787874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/07/01 22:16(1年以上前)

別機種

smcM50f1.7

ちゃおパパさん、ドモです。
Mレンズ、なんか安心感が漂います。

添付画像はフィルムカメラ時往年の
定番中の定番f1.7のレンズで撮りました。
安心感のある絵にホッとします。

撮影日が古くてすいません。
最近持ち出してないな。(ごめんf1.7



パラダイスの怪人さん、ぶい!v^^

書込番号:9788253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/01 22:39(1年以上前)

パラダイスの怪人さんこんばんは
4本もご紹介及び作例ありがとうございます。
中でもM135、私も夕日、特に海辺が好きでこの色合い好きですね、コントラストも。
Takumarは私も調べていた時に良さそうだなと思っておりました。
XR RIKENON50mmF2、XR RIKENON28mmは初めてです、参考になりました。

Σharukaさんこんばんは。
17mmF4 フィッシュアイ、50mmF2、200mmF2.5、85mmですか、50mmF2はもしくは1.4でしたっけ、これは手に入れようかなと思っています、ありがとうございました。

やむ1さんこんばんは
フォクトレンダーアポランター90mmですね、以前何かの雑誌に載っていた作例が印象的だったのを覚えています、画角的に使いやすそうですね、ありがとうございます。

一世代前のレンズから最新のレンズまで、PENTAX−Kマウントは懐深いと共にエコロジーでよいですね。
皆さんありがとうございます、今週末は新宿マップへ行って見ます。

書込番号:9788451

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/01 22:45(1年以上前)

別機種

30mmF2.8

ちゃおパパさん

もう一本紹介します。それは30mmF2.8です。
ペンタックスならではの変な焦点距離と言われたレンズですが、確か魔女のマリンスノウさんも愛用されているレンズです。


パラダイスの怪人さん

お久しぶりのお出ましに感激です。
更に、僕の写真を褒めていただき光栄です。
M135F3.5は所有していませんが、150mmF4ならあるので機会があればデジタルで試してみたいと思います。

書込番号:9788495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/01 22:49(1年以上前)

ちゃおパパさん こんばんは♪

私も最近ペンタックスのMFレンズに魅了されています。
でも、まだ数本しかありません。

最近手に入れた物は、
30mmF2.8
55mmF1.7
85mmF2.2(soft)
まだ使い込んでいませんが、これから勉強していきたいです。

あらら! もたもた書いているうちに閉店になっちゃいました?

書込番号:9788537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 14:01(1年以上前)

くりえとmx5さん
こんにちは
はい、そうなんです、優しい感じがしています、自分の方向がそうなのでしょう。
50mm1.7ですか、自分の持っているレンズはF値2.8が一番明るいのですが1.7とかそれ以下のF値のレンズはいわゆる開放でのボケがより多いと思っていて良いのでしょうか?

かずぃさん
こんにちは
度々有難うございます。
これはマンジュシャゲ(彼岸花)ですか?
30mm確かに他社ではあまり見ない画角のものですよね、でもフルサイズでない一眼には意外と良いかもですね、私がズーム(TAMURON17-50)使用時にはこの辺りが多いような気がします。

ルナ・クリスティンさん
こんにちは、昨夜飲みすぎで撃沈してしまいまして・・・
85Softですか、ポートレートとかでの使用がめいんですか?
昨今機械的に色々出来てしまいますがやはり撮る時に見て感じてが一番なのでしょう。
Softレンズの作例を探してみます。

みなさんありがとうございます。
大変参考になりました、確かにオートでのメリットもありますが時にはじっくりと自分でグリグリするのも時には楽しいかなとおもいます。

書込番号:9791311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/02 21:01(1年以上前)

◆ちゃおパパさん こんばんは♪

ちょっと試しに85mmソフトを装着してみましたが、
結構ピントが掴みにくくて四苦八苦したます。(泣)

ソフトレンズの購入は考えていなかったし、撮影目的も無かったのですが、
この変な形が妙に気になり、試しに買ってみました。(笑)
結構面白いかもしれませんが、MFするのに手こずります。
AFでサクサク撮れれば良いのですが。。。

AFのソフトレンズってキヤノンにしかないのですね。




書込番号:9792808

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/02 21:06(1年以上前)

当機種

睡蓮

ちゃおパパさん はじめまして
MレンズということでM135F3.5いいですよー。
先月サイトウカメラのネット通販で4600円で買いました。元は十分取っております。
あとM50F1.4からタクマー50F1.4となりいまはA50F1.4になっています。

やはりAレンズだとグリーンボタンを押さずともAEになりますので。
ってMってマニュアルのこと?    タクマー200mmF4も買っちゃいました。

書込番号:9792845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/07/02 22:42(1年以上前)

ルナ・クrヒスティンさん
こんばんは。
Soft作例まだ探しておりませんがピントを掴むが難しいですか?
是非何か作例アップして下さいませ。


whitetwinさん
こんばんは。
失礼しました、MFをもっと短くしてしまいました。
素敵な作例ありがとうございます。
いや〜きれいですね、この写りがその値ですか・・・元は十分、利息までつきそうですね。
50mm1.4は購入したいと思っています、何を選ぶか・・・ですね。
有益な情報もありがとうございました。

書込番号:9793558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/10 00:59(1年以上前)

ペンタックスが欲しい理由のひとつはマニュアルレンズが支障なく使えるのはペンタックスだけ(ニコンも一部あるかもしれませんが手ぶれ補正が効かなくなるので除外)ということです。

AFがどうもまだるっこしい時があるんですよね。
MFのほうが自分の思い通りにできるから。

いつか欲しいのがコシナツァイスの25ミリあたりなんですが、なかなか手が届かなくて・・・

書込番号:9831068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

K20Dで幸せになれるかな?

2009/07/07 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

皆様こんばんは。

現在メインは銀塩(CONTAX)ですが、銀塩ではなかなかブログの更新が出来ないので
最近istDS2+FA43とFA77を購入し、娘の撮影を楽しんでいる、PENTAX初心者の者です。

PENTAXはずーっと使ってみたかったのですが、最初Canonを使い、次にOLYMPUSに結構
ハマりまして、現在は、望遠系とヤシコン(MF)を使いたいときにはOLYMPUS、室内撮りにはPENTAXと言うように、使い分けております。

今までは、娘の近距離での撮影が主でしたので、CONTAXではD35/1.4、P85/1.4、CanonではEF50/1.4、EF85/1.8、MINOLTAではAF50/1.4、AF100/2.8Macro、OLYMPUSでは、ズミルックス25/1.4、PENTAXでは、FA43&FA77という焦点距離のレンズを使用してきました。

望遠ズームや、広角はほとんど使用しませんで、このあたりの焦点距離で、描写の良いレンズの噂を聞きますと、それで娘を撮影したくなり、結局マウントが複数になってしまいました。

しかし、どうにもまとまりが悪く、ここらでどれかメインを決めなければと、日々悶々としております。

Canonは既に手放しており、MINOLTAはかなりの旧式、CONTAXは銀塩ですので、実質OLYMPUSにするのか、PENTAXか。

そこで、以前からスタイリングがとっても格好が良い、K20Dが良いかな?と思うようになりまして、と言うのも、スペックなどは現在のカメラであればほとんど遜色ないと思いますので、最後はそのカメラが好きかどうかになっちゃうのかなぁなんて。

撮影対象は、現在1歳半の娘、8月に誕生する長男です。

PENTAXのシステムとしての良い点をお教えください。

悪い点もあれば是非お聞きしたいと思っておりますので、宜しくお願いします。

 
OLYMPUS 

良い点  望遠系が充実  150/f2   50-200SWD
     ズーム系の描写が優秀  14-54  14-35

悪い点  単焦点が少ない ZDでは50/f2Macro パナライカならズミルックス25/1.4
     動き物に弱い
     ファインダーが小さく見にくい(E-3は別)



PENTAX

良い点  単焦点が充実 特にFA77は最高です。
     

悪い点  まだ分かりません。







書込番号:9819438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 22:06(1年以上前)

こんばんは。gatuさん

単焦点は、delphianさんが詳しいです。

悪いところは手の小さい方には大きすぎる。今の機種より液晶が見難いでしょうか?

良い点は・・すべてのレンズが手振れ機能が使える・発色が豊富かな?

書込番号:9819483

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/07 22:25(1年以上前)

 
呼ばれて出てきました (^^

お書きの通り PENTAXの良い点は常用域の単焦点レンズが豊富に揃っている事でしょう。
しかもそれらのレンズ全てで手ぶれ補正が効くのが素晴らしいのです。
時々標準域のレンズに手ぶれ補正は要らないとの書き込みを見かけますが、
それは明るい単焦点で手ぶれ補正を経験した事のない人の言う言葉です。
明るい単焦点レンズ+手ぶれ補正は撮影の限界領域を確実にあげてくれます。

悪い点ですか?
ん〜 思いつきません (^^

K20Dについてですが、K-7が発売された今でも描写は色褪せていません。
私は 2台で運用中ですが、当面K20Dを使い続ける事を選択しました。
買って悔い無しですよ。

書込番号:9819644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 22:45(1年以上前)

間違えて違う所に書いてしまいました。
delphianさん 夏バテしないでいい写真沢山撮影してください^^

書込番号:9819816

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/07/07 22:52(1年以上前)

gatuさん こんばんは

ついでにしゃしゃり出てきました。FA43と77をお持ちであれば K-7を買ったつもりで
K-20DとDA21mmLimitedではどうでしょう?

K-20DだとLimitedレンズはいいですよー DSとは別物?と感じられます(おおげさ)
AE AFはDSよりは、かなり良いです。

悪い点  DS2より少し大きく重いくらいですね。

書込番号:9819856

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/07 23:29(1年以上前)

※take a pictureさん 

>良い点は・・すべてのレンズが手振れ機能が使える・発色が豊富かな?
ボディ内手ブレ補正は、この点でレンズ式よりかなり有利ですよね(笑)
発色が豊富とは?どのような意味でしょうか? ご教授お願いします。



※delphianさん

>悪い点ですか?ん〜 思いつきません (^^
動態撮影にはついてはいかがですか? どちらかというと、静物に適しているように思います。
動態と行っても、動き回る1歳半の娘ですので、たいした事はありませんが(笑)

>K20Dについてですが、K-7が発売された今でも描写は色褪せていません。
やはり描写に関しては、一目あるのですね。


※whitetwinさん 

>K-7を買ったつもりでK-20DとDA21mmLimitedではどうでしょう?
DAシリーズは頭に無かったです・・・ これってデジタル専用レンズですよね?
食わず嫌いといいますか、どうせなら銀塩でも使える方が良いかななんて考えていた物ですから。


>K-20DだとLimitedレンズはいいですよー DSとは別物?と感じられます(おおげさ)
AE AFはDSよりは、かなり良いです。
そうですか、AEも良くなるんですね。 って当たり前ですね。
DSって結構測光が面倒なんです。  今まで使ったボディは、分割測光でほとんど問題無かったですが、
照度差の大きい時や、かなり明るい場面等はやられますね(苦笑)


みなさんアドバイスありがとうございます。

悪い点はなしという事ですが、OLYMPUSと比較して、1歳半の娘と、産まれたばかりの長男の撮影に関して比較した場合はいかがでしょうか?

書込番号:9820172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/07 23:32(1年以上前)

こんばんは、K20Dでデジイチデビューしました。

K-7の発売前日にK20Dの通販サイトでポチッして入手しました(笑
KX→T70→newF-1 ときてキャノンがFDマウント捨てたのに付き合う義理もないのでデジタルは最初の一眼と同じペンタックスにしました。

操作系のカスタマイズをしたところで本格撮影はこれからですが、いい手応えを感じてます。レンズ資産のある方なら最初から手応えガンガンじゃないでしょうか?

K-7が出ていますが、羨ましいのはCTEくらいですよね。ファインダーもかな〜 シャッターモイイラシイガー でも、絵は出たばかりの新型より安定していると思いますよ。なにより値段が性能比激安ではないでしょうか。

書込番号:9820191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 23:33(1年以上前)

こんばんは。gatuさん

雅とか風景とか色合いを細かく自由に設定できます。キヤノン顔負けの塗り絵状態も可能ですし。あっさりした色合いの表現も可能です。

書込番号:9820197

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/07 23:43(1年以上前)


※環礁の水道栓さん 

>K-7の発売前日にK20Dの通販サイトでポチッして入手しました(笑
いや〜 やりますね。 僕にはその勇気がなく、いままで決めかねている訳です〜


※take a pictureさん picture 

>雅とか風景とか色合いを細かく自由に設定できます。キヤノン顔負けの塗り絵状態も可能ですし。あっさりした色合いの表現も可能です。
ご説明ありがとございます!!
ブログのミニチュア写真も出来るんでしょうか?  あの写真とーっても可愛くて楽しそうですね。


今、E-1+ズミ25/1.4とDS+FA43の画像を見比べていたんですが、オリはスッキリ/さわやか/綺麗、ペンタは濃厚/ほんわか/あったかい 感じでどちらも捨てがたい魅力があるんですよね〜

書込番号:9820283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/07 23:47(1年以上前)

gatuさん ミニチュア機能はK20Dにはありません。K-7と言います機種にはあります。
あれは自分で加工して遊んでただけです。

書込番号:9820315

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2009/07/08 07:03(1年以上前)

メインに使う機種としてK20Dは、良い選択肢だとは思います。
ただ、フォーサーズ機は、残す方向で良いのではないでしょうか?
複数マウントで弱点を相互補完するシステムで良いと思ってます。

小生の使い方は、メインがE-1+14-150mm、ヤシコンレンズやK・OM・SRマウントレンズ群、ズームレンズ用のE-3、単焦点レンズ群や室内撮り用のK20D、動態物撮影用のニコンと為ってます(小生自身の好みなので)

ペンタックスの弱点は、単焦点レンズ群が良いだけに見劣りしてしまうズームレンズ群かなっと個人的には思います(思い込みですが)

書込番号:9821354

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/07/08 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

おはようございます。
>単焦点レンズ群が良いだけに見劣りしてしまうズームレンズ群
ペンタックスはズームも良いですよ。
K20DにFA*80-200mmf2.8で手持ち撮影したモンシロチョウさん。
K20DにFA*250-600mmf5.6で手持ち撮影したオオルリさんです。
どちらもテレ端で絞り開放での撮影です。

書込番号:9821538

ナイスクチコミ!1


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/08 11:04(1年以上前)

※take a pictureさん 

ミニチュアはK-7でしたか〜 とても楽しそうな写真に出来上がりますので、
やってみたかったなぁ


※LE-8Tさん 

>フォーサーズ機は、残す方向で良いのではないでしょうか?
そうなんです、E-420をドナドナするのがちょっと・・・ それとCONTAXのレンズ達。
E-420は妻用に使用しているもので、なくなると何を持たせようか悩みます。
K20Dがメイン、DS2がサブ・・・ DSにFA35でも買うしかないですかね(笑)


※ken-sanさん


>ペンタックスはズームも良いですよ。
本当ですね!! 特に600mmでの開放にはビックリです。
これだったらズームもペンタックスでいけそうかも。


アドバイス、ありがとうございます。 

書込番号:9822038

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/08 11:20(1年以上前)

ken-sanさん

600mmって桁が1桁違う化け物レンズじゃないですか〜(笑)
こんなの買えないですよぉ

これだったらこの描写は、頷けますね。


書込番号:9822099

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/07/08 14:29(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

連写開始

連写終了

1〜4枚目を等倍切り出し

5〜8枚目を等倍切り出し

 
gatuさん、こんにちは。

 > 動態撮影にはついてはいかがですか? どちらかというと、静物に適しているように思います。

 動体にも色々有りますが、貼った写真の様なものだと全然問題なく AF-Cで撮影できます。
 このぐらいの精度で追ってくれれば個人的には OKです。
 時速 40kmぐらいだと思いますので、徒競走程度でしたら全く問題ないでしょう。
 使用したレンズは FA135mmF2.8です。
 フォーカスは中央一点で、エンブレム辺りを狙っています。

 > やはり描写に関しては、一目あるのですね。

 これは全く問題ないでしょう。
 色あせないどころか、大好きな描写です。



take a pictureさん
 > delphianさん 夏バテしないでいい写真沢山撮影してください^^

 ここ何年も夏バテした事はありませんので、今年も大丈夫でしょう。
 良い写真・・・これが難しい (^^

書込番号:9822768

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatuさん
クチコミ投稿数:396件

2009/07/08 22:33(1年以上前)

delphianさん

>動体にも色々有りますが、貼った写真の様なものだと全然問題なく AF-Cで撮影できます。
 徒競走程度でしたら全く問題ないでしょう。
 
本当ですね!! 全く問題なさそうです。 徒競走が撮れれば満足ですので、これでK20Dを購入
する事に、なんの反対も無くなりました。

あとは、リミテッドレンズがシルバーなので、チタンカラーを購入するか、ノーマルにするか・・・

グリップ装着状態は格好やホールド性は良いのですが、いかんせん重く嵩張るのが、性に合わないので
躊躇しております。

いよいよ在庫も少なくなって来ているようですので、そろそろ決めないとダメですね。


書込番号:9824897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2009/06/28 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

スレ主 snwopdowgさん
クチコミ投稿数:3件

私の手元には未開封のk20dがあります
先週より家電量販店巡りをし、埼玉から車で1時間、茨城のケーズデンキで昨日購入
乗り出し価格 70350円 (4GBのSDカード、3年間延長保障含む)
店舗によってはペンタックス機の展示すらなく、k20dについては現品限りが多かったです

コンデジしか使ったことのない強烈な初心者の私は夏山登山が趣味で、
「雄大な景色」「高山植物」などをメインに撮ってみたいと思っております
既存のDA18−55mmのレンズの他にもうひとつだけ持っておいても良いという
レンズはないでしょうか?

書込番号:9770415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/28 13:19(1年以上前)

まずは開封し、使ってみて

より広く撮りたいのか?
遠くのものを大きく撮りたいのか?
目の前のものをアップで撮りたいのか?

何が必要かを?考えましょう。

書込番号:9770428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 13:33(1年以上前)

snwopdowgさん、こんにちは♪

まずは既存のDA18−55mmをお使いになり撮影してからでも遅くはないと
思いますが(^^♪

レンズを揃えるのは後かれでも遅くないと思いますよ(^^♪

書込番号:9770473

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/06/28 13:48(1年以上前)

snwopdowgさん、こんにちは。
K20D購入オメデトウございます。
夏山登山、コレからが楽しみですね。
雄大な景色は、まずはキットレンズで、
もっと広角が欲しいとなった時に考えるとして、
高山植物ですが、どのような感じで撮りたいのでしょうか。
アップで撮りたい場合、DFA100やタムロン90、
風景の一部として、キットレンズとか?
あとは、ルートから外れているところの植物を遠目にと考えると、
DA50-200mmやDA55-300mmといった望遠ズームがあるといいかも知れませんね。
でも、いずれもそこそこ重量が増えることになります、
登山、1gでも軽くしたいと良く聞きますが、レンズ1本分の増、
snwopdowgさんは大丈夫でしょうか?

書込番号:9770521

ナイスクチコミ!0


スレ主 snwopdowgさん
クチコミ投稿数:3件

2009/06/28 14:21(1年以上前)


早速の返信ありがとうございます

ご指摘のように、「強烈」を自負する私には早過ぎました
来月登山なので、自分なりに撮ってみてから考えたいと思います

デジタルカメラ日記拝見しました
私も今、家に居る老猫を撮りまくっております
撮っているだけで楽しいです

書込番号:9770638

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度4

2009/06/28 14:49(1年以上前)

高山植物の花の写真も視野に入れると90〜100mmクラスの中望遠系のマクロレンズも有ると良さそうに思います。

山での撮影では、絶好のポジションが有っても その場所に高山植物が生えてたりしたら絶対に足を入れない覚悟と不安定な足場の処へは行かない事でしょうね。
登山が趣味との事で自然を愛していらっしゃるとは思いますが、カメラを持つと誘惑に駆られる事が追々ありますので 御注意下さい(解ってるから要らぬお節介だと聞き流して下さっても結構です)

書込番号:9770738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/06/28 15:08(1年以上前)

snwopdowgさん、こんにちは。

私も一眼を持って山行します。
みなさんのレスと同様な話になりますがキットレンズだけで
2〜3回経験されてから追加レンズを考えてはと思います。
キットレンズは25cmまで寄れますのでそこそこのマクロ撮りも出来ます。
マクロ撮りの時はぜひMFに挑戦を。

以下蛇足です。
コンデジより大きく重い一眼の携帯方法をよく吟味されて下さい。
撮りたい場面でさっと撮れる体制が良いと思います。

私が登山に持って行くレンズはDA21の一本だけです。
今までいろいろ持って行ってここに落ち着きました。(今のところ^^

書込番号:9770809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 snwopdowgさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 19:28(1年以上前)

返信してくださった皆様ありがとうございました

現在、取説片手に悪戦苦闘しております

今月に予定している山行に持っていきます

楽しみです



書込番号:9823807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信20

お気に入りに追加

標準

何故安い?

2009/05/06 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

何故K20Dは安いのですかね?
これだけのカメラが6万円強で買えてしまうのが甚だ不思議
先に発売されているα700の方が今でも高いのも不思議

書込番号:9503396

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/06 21:31(1年以上前)

こんばんは♪

確かにK20Dは安いですね。ホントにこの値段で大丈夫かってペンタックス(ホヤ?)を心配してしまうくらいです。

しかし、消費者にとってみれば有り難いことなので、「なぜ?」と勘ぐる必要は無いのでは?

というか、私が買ったときはもっと高かったので「振り返りたくない」というのが本音かな?

書込番号:9503475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/06 21:54(1年以上前)

・他社に比べ商品自体の特徴の訴求力が乏しく安く見られるから。
・K200Dもなくなり下の機種がK-mという手薄なラインナップだから。
・安く売ることに慣れっこな販売体質だから。
・ユーザー思い(笑)。
・ペンタユーザーは安くないと買わないから(爆)。

書込番号:9503651

ナイスクチコミ!8


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/06 22:03(1年以上前)

なぜ安いなんて、考えることないでしょう。
これだけ良いものが安いんだから、素直に万歳ーーーーい!
性能とか技術ではなく、他社との競合等の販売上の理由でしょうね。

メーカーは違いますが、日本ではS5-ProとD300って同じ値段でしょう?
私の住むイギリスではS5-PRoはD300の半額で買えます。
日本だとニコン18-200VRと16-85VRって同じ値段でしょう?
イギリスだと18-200VRのほうが断然、高いです。

同じものでも販売論理で売値は変わりますので、K20Dは日本ではお得でしょうね。
私も日本にいたら買っているかもしれません。

書込番号:9503731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/05/06 22:27(1年以上前)

そろそろ生産は終わって在庫処分なんじゃなかろうかの。
新機種に期待しとるで、頑張っていい物出してけろ。

書込番号:9503949

ナイスクチコミ!2


Nam2@7676さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 23:35(1年以上前)

こんばんは。

自分は発売日に買いました(^^;
丁度、今の倍くらいの価格でした(苦笑)
「ちょっとぉ〜っ! 安過ぎじゃない?」 と突っ込みたくなる価格ですよね。
こんなにコストパフォーマンスが良いカメラは他には無いですよ。
連写性能、AF性能がどうのこうのって言われちゃいますが(他社と比較すると、そう言われてもしょうがないですけどね)、MFでじっくり撮影する自分にとっては何の問題も無いです。

良いカメラですよ、ホントに。

書込番号:9504527

ナイスクチコミ!3


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 23:49(1年以上前)

確かに安すぎですよね。

ペンタックスの経営状態など全く気にしていない私でも、縦グリと予備バッテリーで16万円台で
買いました。
ペンタックスの経営状態を心配している心優しいペンタユーザーなら、もう少し高いうちに買って
あげればいいのにね。

書込番号:9504637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 01:01(1年以上前)

株でも、安くなったときに買い増しをしますでしょ? 
そうすると購入単価が下がる。
だから、2台目いっときましょ!レンズ交換しなくていいですよ〜
ゴミの心配すくなくなるし。。。
と、2台目逝きました。。。
K7出るの、遅いし〜〜〜いくら良くても、安くなってからにします。

書込番号:9505099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/07 01:20(1年以上前)

カメラも「ナンピン買い」っていうのがあるのですネ♪

書込番号:9505198

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/07 02:20(1年以上前)

ナンピン買いとは、買った株の株価が下がった時、下がったところで安い買でさらに買い増し、全体の平均簿価を下げるような買い方のこと。
資金運用面でその株価がまた回復すると予測した場合にのみ有効な、財務上のテクニックのことです。
幸田真音さんの凛冽の宙という本には「日本人独特のあまりスマートじゃないやり方」と記されていますが、良いカメラであればナンピン買いも全然ありでしょう。

書込番号:9505350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/07 11:39(1年以上前)

ペンタは安いですが、AFや連写など、正確さやスピードでは他社よりも落ちます。その分が安いと考えればいいと思います。
言い換えると、機能を必要最低限に絞って安くすることで一般のユーザーに多く使ってもらおう、というのがペンタの戦略のように思います。
しかし、その戦略がユーザーと意志疎通がきちんとできているか、売り上げに貢献しているかは別です。
過去のK20D開発インタビューに「アンケートをとると、ほとんどの人が風景撮りが多い」という発言がありましたが、風景が多いから機能を絞って安くする、果たしてそれだけでいいのでしょうか。
確かに風景しか撮らないからこれで十分という人もいるでしょうが、ハイスペックを望むユーザーからは落胆の声が大きい。過去のMZ-Sがそれを物語っていると思います。

書込番号:9506266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2009/05/07 11:40(1年以上前)

ずっとα700が欲しいと考えてましたが、K20Dの価格下落を見ていると、こちらの性能対価格がお得に思えてグラついてきてます。
一部の方の言う通り、安売り体質だから安いのかな?
安いのは大歓迎ですがw
もう1〜2か月待てば6万円で買えるかも

書込番号:9506268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/07 11:56(1年以上前)

通常、他社は、コンデジよりもデジ一眼の方が儲かる事業だと言ってますから、
原価は意外と安いのでしょう。
エントリークラスの乱売合戦を見ても分かる通りですし。
つまり他社の中級機以上はハイスペックで付加価値(=利益)を
生み出しているというか、その分、ボっているのでしょう。
だから、ペンタの今の価格の方が適当なのかもしれませんヨ。

まあ、それで売れないからと言って赤字というのは別問題ですが(笑)。

書込番号:9506327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2009/05/07 12:29(1年以上前)

K-20DはK-10Dからキャリーオーバーされた所が多いでしょうね。
AFユニットは*ist以来のものだし連写性能などは今と成ってはエントリー機並、画像処理エンジンも画素数が増えた分bitを減らしたのでそれほどコストは上がってないと思います。

発売時点では最先端のイメージセンサーがコストを押し上げていたと思われますが現在は他から画素数で上回る物が出ていますし、生産していると細部の生産技術が向上して歩留まりが上がる事でコストが下がるのが顕著な分野だと思います。

K-7は同価格帯になるらしいですが既に値のこなれたイメージセンサーを採用した分足回り等にコストをかけるみたいなので、それほど値落ちしないかも。

書込番号:9506435

ナイスクチコミ!3


ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:7件 Alpha's Page 

2009/05/07 14:45(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。
メーカーの人間的視点から。

まず、ディジタル物って陳腐化がものすごく早いのですよね。
発売当初は最新機種でも半年もしないうちに、もっと高機能/高性能
な機種がドンドンでてくる。

よって、販売側から考えると、発売最初期に最大の売り上げが
くるような戦略を立てます。(ティザー広告で購買欲を煽る、なんてのも手です)
発売時にドカンと売って、あとは時間の経過とともに販売数が
下がっていくようなラインになります。
# 昔のアイドルのレコードが、『初登場1位』なんて華々しく
# 出てきて、あとはだんだんと順位を落としていくのと似てます

とは言っても、発売から半年たったから売るのヤメる。という
ワケにはいかないので、半年たったならたったなりの、一年たったなら
一年たったなりの売り方が必要です。

また、在庫を抱えるということはお金がかかりますから、なるべく
在庫は持たないように、どのくらいの数が出るかを見ながら生産します。

そんなわけで、モデル末期になると少量のみ生産して安く掃く、という
スタイルになりがちなんだと思います。
# そして成功機種なら、この時点では十分に開発投資を回収して儲かって
# いるから安く売ることが可能なんです。

経営的には
『モデル末期に投売りしている』のはそんなに危険なことではなく、
『新発売機種が評判が芳しくない』ほうがよっぽど致命的な状態ですね。

こんなんで、どっスか?(某軍曹調)

書込番号:9506866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/07 15:36(1年以上前)

もっと泥臭い現場的な話をすれば、工場の稼働率を維持するためにも
営業部門はとにかく売りさばくことに毎月、腐心してるワケで、
扱い量の多い大手の量販店には安値であっても引取りをお願いしちゃう。
量販店も自社の店舗でもさばき切れない分は、ネット通販業者に。
流通価格に敏感なネット通販業者は在庫を減らすためにもドンドン値下げ。
価格は需要と供給で決まるワケだし、売れない製品はいつもこんな感じですヨ(笑)。

但し、安値販売で需要を喚起する営業戦略(コモディティ化戦略)もあるので、
一概に価格下落が悪いイメージではないのですが、やっぱりハッキリ言って
K20Dは人気がないのかも。

書込番号:9506996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/07 15:41(1年以上前)

<訂正>
誤)流通価格に敏感な
正)市場価格に敏感な

書込番号:9507012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/05/07 23:38(1年以上前)

価格コム内の最安値では、前機種K10Dより古いD80の方が、現行機K20Dより高く販売されてますね
本当にこの価格なのが不思議

書込番号:9509536

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/05/08 00:53(1年以上前)

価格.COMでよくある現象なのですが、それは古いモデルは在庫切れ等々により価格がアップデートがされなくなっちゃうだけですよ。
価格.COMの古いモデルの価格情報は、参考にしてはいけません。

もっとも、今、フジS1-Proの新品なんて、金を積んでも買えないかも知れないです。

書込番号:9510003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/07 00:35(1年以上前)

ボディーを薄利多売してユーザー数を増やし、レンズで儲ける作戦とみた。
このカメラの魅力はK10Dユーザーにこそ解ってもらいたい。

書込番号:9815776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/08 12:00(1年以上前)

確かK-7ってK20Dの上位機種でしたね。

ということは今の価格が妥当なとこでしょ。

だとしたらK-mの立場が・・・

書込番号:9822227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます。

2009/04/24 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

現在EOS30Dを使ってるのですが、少しでも小さく防滴防振搭載の一眼レフが欲しく、K20Dにたどりつきました。
一応、雪山でスノーボードの撮影で使いたいと思っております。
使うレンズは、DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED[IF]で考えております。

とりあえず家電量販店に行き実機を手にとってみるとサイズ的にも重さ的にも全然OK!!!
ただキャノン製の一眼レフに比べシャッターの半押しの感覚がなく、すぐにシャッターを切ってしまいます。30分ほど使ってみましたが全く使いこなせませんでした。

キャノンからペンタックスに買い換えた方は、すぐに使えなれましたか??

もしくは、防滴防振をあきらめ、kissX2にAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5に買い換えるか…。けど手ぶれ補正機能がなくなるし。。。


とにかく悩んでます。。。

書込番号:9442624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 23:00(1年以上前)

Photo ヨッシーさん^^ こんばんは

キャノンからペンタックスに一式買い換えた派です。シャッターなど慣れましたよ。
K20Dは設定が多くその方が戸惑いましたが。

バッテリーグリップもナイスな感触です。

書込番号:9442658

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/24 23:05(1年以上前)

防塵、防滴といってもレンズは違いますし
スポーツ撮影なら手ブレよりも気になるのは被写体ブレ、ある程度速いシャッター速度でないと被写体ブレがおきますし
動体撮影なら高速連写と高速AFで50Dはどうでしょう

と言ってみる

書込番号:9442691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/25 01:00(1年以上前)

シャッター半押しですか・・。

最初からペンタックスだったのでご苦労がわかりにくいですが・・。

私は人差し指の第一関節をシャッターボタンのふちに当てて、指の腹の軟らかいところでそっと押してますね。

是非一度お試しをp(^^)q

書込番号:9443299

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/25 01:19(1年以上前)

 
慣れでしょうね。
慣れると軽いタッチでシャッターが切れますので、更にぶれにくい撮影が出来ます。
シャッターのクリック感が強いと、逆に違和感を感じるようになりますよ。

書込番号:9443382

ナイスクチコミ!2


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/25 01:36(1年以上前)

シャッターボタン半押しが苦手なら、AFボタンもあるからそんなに問題ないと思いますよ。

書込番号:9443449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/26 00:45(1年以上前)


初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

書込番号:9448681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/04/26 00:48(1年以上前)

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

そんなの とうの昔に忘れてしまいました (^^

書込番号:9448694

ナイスクチコミ!0


総酔さん
クチコミ投稿数:3件 酔い撮れ フォト 

2009/07/05 22:03(1年以上前)

既に閉じているスレ(問題は解決してないかも?)にレスするのはどうかと思ったのですが、
どうしてもキムチたくあんさんへ「ナイス!」をクリックしたくて、、、

先日ウィンドウショッピング中にたまたまK20Dレンズキットがお立ち台?に飾ってあり、
値段と店員さんのトークに釣られて買っちゃいました。
で、帰ってからこのカメラについていろいろ調べようとクチコミを見ていると

> 初めての女性にタッチするような感覚でトライしてみて下さいw

を見つけて、
ほろ酔い気分も手伝ってパートナーにポロっと言ってしまいました。

・・



このカメラを買って良かったぁ〜♪
と満足しています。

書込番号:9809450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

関西での目撃情報

2009/06/30 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

コンデジのG10を買おうと思っていたのですが、
デジ一デビューを決心し、X2に心揺さぶられ、、
ようやくPENTAX K20D レンズキットにたどり着きました。

すぐにでも買いたいのですが、
どこの家電量販店やカメラ屋さんに行ってもありません。
もしかしてもう製造してないのですか?

実店舗で購入したいので、
関西での目撃情報ありましたら、よろしくお願いしたします。

書込番号:9782050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/30 19:01(1年以上前)

別機種

本日までの価格ですが。

こんばんは。ニンジャマスターさん 

カメラのキタムラなら売ってましたよ。取り寄せ可能かと思います。
カメラのキタムラネット店も取り寄せ可能です。

書込番号:9782074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/30 19:02(1年以上前)

キタムラネット店
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/22762

書込番号:9782079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/30 19:08(1年以上前)

K−7も出たことだし、そろそろ生産終了しててもおかしくないと思いますじゃ。
メーカー在庫がなくなりしだい、販売終了になるじゃろと思うんじゃ。
良い出会いがあることを願ってますじゃ。

書込番号:9782101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件

2009/06/30 19:28(1年以上前)

こんばんは。

チタンカラープレミアムキットでしたら、
新宿のマップカメラさんや、中野のフジヤカメラさん(双方ともにWeb)で在庫があるようです。

この際、限定カラーのこちらはいかがでしょうか。

書込番号:9782180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/30 21:45(1年以上前)

ヨドバシ梅田と駅前第一ビルの数店と、難波のビック、キタムラ、ラビ1ぐらいに無ければ
ネット購入になるかもしれませんね?

書込番号:9782987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/01 06:07(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

梅田、難波近辺になければwebで購入しようと思います。
捜し歩くのも楽しみです。

書込番号:9784872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/01 15:09(1年以上前)

ニンジャマスターさん、こんにちは。

今日の昼頃ヨドバシ梅田に行ったのですが実機展示してましたよ。
K20D レンズキット 96400円 ポイント10%
実店舗での購入という条件なら、町のカメラ屋で注文という方法もありますよ。(K20Dの在庫を抱えてる店は少ないと思います。)

ここなら実店舗で、在庫もありそうですよ。
http://www.camera-sanwa.co.jp/

書込番号:9786309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/07/02 13:30(1年以上前)

タン塩天レンズさん、ありがとうございます。

ヨドバシありましたか〜、
町のカメラ屋さん、いいですね。
盲点でした。

休みの日に行ってみます。

書込番号:9791181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/04 02:36(1年以上前)

昨日、ヨドバシ梅田で、午後21時頃で、K20Dレンズキットはあと2台でした。
まだでしたら、お急ぎを!

書込番号:9799623

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング