PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 結構迷います(汗)

2013/05/16 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

ずいぶん前までキャノンEOS kiss digital で、デジイチを楽しんでいました。。最近また再燃??し始めて、
カメラのキタムタネット中古でD3000とK20Dを頼んでしまいました^_^; 今、両者で迷っているのですが、D3000とK20D どちらかオススメでしょうか!? レンズはお金が貯まったら買い足そうと思っていますので初めは純正Lkです。アドバイスお願い致します。

書込番号:16140111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/05/16 19:14(1年以上前)

AFが速いのはやはりニコンのカメラですから、ストレスなく撮れると思います。
K20Dは発色がいいですね。ボディ内手ぶれ補正も助かります。

ニコンもペンタも使ってみてお勧めとなると・・・・私ならば長い目でみてニコンを選択します。

書込番号:16140183

ナイスクチコミ!1


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/16 19:20(1年以上前)

こんにちは

私ならD3000〜!
理由、二コンが好きだから♪

スレ主さんの好みで良いのでは?
あとあとレンズ選びで豊富なのは二コンでしょうか・・・。

書込番号:16140205

ナイスクチコミ!1


スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/16 19:21(1年以上前)

Kenta‐fdmさん
早速ご回答ありがとうございます(^ ^)
やはり、長い目で見るとD3000の方が良いのでしょうか!?

書込番号:16140208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 新規0円さん
クチコミ投稿数:55件

2013/05/16 19:23(1年以上前)

虎819さん
僕もニコン好きです!キャノンも良いと思うのですが、個人的にデザインがイマイチなんです。

書込番号:16140221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2013/05/16 20:44(1年以上前)

撮りたい被写体は?

小生自身ニコンのエントリー機種は使った事が無いのでニコンのエントリー機種のAF性能に関しては無知です。
一応ニコンは、D2HとD2Xで打ち止め状態でペンタックスはK20DとK-5を持ってます。

風景等緑中心の場合K20Dは良いと思いますが、赤が飽和し易い感が有ります。
ワン等の動態写真の場合は、横に走る時には不満は出無いと思いますが、向かってくるところを撮る場合はピントを外す場面が多く成るかも。
人の走る程度の速さなら問題無いでしょう。
キットレンズでは、多分ニコンの方は良いかも知れませんね。

K20Dの場合 DA16-45mm位は欲しい処です。
シグマの17-70mmでも良いかも。

書込番号:16140495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/05/17 03:08(1年以上前)

なぜD3000にしたんすか?
K20とならD3100でないと高感度では太刀打ちできないっす(T_T)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049458_00491011106
ペンタの事はわかんないんすが、日中昼間しか撮らないならCCDのD3000超お勧めっす
でも動画や高感度では………( ̄▽ ̄;)
長い目でみてニコンなら貴重なCCDのD3000もいいんすけど…
D3100やD5100にしといた方が新規0円さんの為かと思われるっす

書込番号:16141708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/17 05:12(1年以上前)

k20わぁ肩に液晶がある上級機?だよーヾ(^ω^)

書込番号:16141770

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/05/17 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おはようございます。
どんな写真を撮られるかで変わってくるんですかね。
K20Dは発色もきれいだし強力な手振れ補正があります。
写真は全部K20Dで撮影したものです。
一枚目は67の400mmf4+1.4倍テレコンの560mmf5.6で手持ち撮影したつばめさんです。
2枚目はケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したタマシギさんです。
3枚目は同じくケンコーの800mmf8ミラーレンズで手持ち撮影したアキアカネさんでしょうか。
手振れ補正は伊達ではないですね。
4枚目は三脚使用ですが67の800mmf6.7で撮影したタマシギさんです。
今見ても良い写りです。
この当時はニコンのフルサイズのD700も使ってました。
使用頻度は同じぐらいでしたので高感度以外はD700といい勝負だったと思います。

書込番号:16142088

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/17 09:22(1年以上前)

新規0円さん、こんにちは。
D3000とK20Dは、ちょっとクラスの違うカメラですね。
レンズの本数的には確かにニコン有利ですが、
全部のレンズを揃えるわけではないと思いますので、
自分が将来どのレンズを使ってみたいか、考えてみるのもいいと思います。
個人的には、ズームでお金をかけられるならニコンかなぁ?
あとは、300mmを超える超望遠域を使う予定があるならニコン。
単焦点ならペンタだと思います。その他だったらどっこいどっこい。
自分は、どのレンズでも、単焦点でも手ぶれ補正が有効、
これの優先度が高かったため、ペンタをずっと使っています。

後は単純に、出てくる写真の雰囲気とかって、
メーカーや機種によって、結構違いがあります。
レタッチでという人もいますが、まず完全に同じにはできませんし、
1枚1枚そんなに手間を掛けるものでもないでしょう。
なので、ネットで作例をいっぱい見てみて、
気に入った色の出方の写真が多い機種を選ぶのもいいですよ。

書込番号:16142202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2013/05/17 12:46(1年以上前)

オススメはD300だけど、コッチに書いてる以上K20Dに心が決まってるんじゃ無いのかね。

書込番号:16142676

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミコンつぶれ!!

2012/12/06 18:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:215件
当機種
当機種

拡大のほうを
見てください
なんでしょうね?
このファミコンみたいな
適当な処理のされ方は

黒つぶれより酷いです

こんなぐらいでこのカメラを
嫌いにはなりませんが
はじめて出ましたよ

by DA10-17mm 


書込番号:15441541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/06 18:25(1年以上前)

暗部のブロックノイズのことですかね?

価格.comに圧縮されたか元々そうなのか分かりませんが
圧縮率が高いとこうなります
けど妙な偽像も出ているので不具合の可能性も捨てきれないかも

元の絵がみたいところです

書込番号:15441615

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/12/06 18:38(1年以上前)

ゴリラ太さん こんにちは

 BABY BLUE SKYさんの書き込みにもありますが、圧縮率が高いのかな〜という
 印象を受けました〜。

 撮影サイズはどの様にされて、撮影されたのでしょうか?

 また、何か圧縮ソフトなどを使用されて圧縮されておられますでしょうか〜?


 私もk20dユーザーですが、そんな気がします〜^^;

書込番号:15441678

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2012/12/06 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます

そのブロックノイズです
ブロックノイズと言うのですね
いましりました
JPEG撮りで
そのままですよ
で、上の写真はその部分をトリミングしたものです。

書込番号:15441862

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/06 19:43(1年以上前)

JPEGの画質を☆1つに設定してませんか?

書込番号:15441925

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/06 19:47(1年以上前)

アップされる前の状態で仰ってると思うので
元絵でこういう状態なんですよね

画質設定でエコノミーにされているとかなら
プレミアム〜ファインにすれば出なくなるかも知れないです

それでも出るようなら
ちょっと不具合の可能性が気になります

書込番号:15441935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2012/12/06 21:02(1年以上前)

なるほど!
★一個です!

あと数枚ありますが
すべてこの場所は
ブロックなのですよ

書込番号:15442281

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/12/06 21:04(1年以上前)

☆1つは画質を犠牲にしてファイルサイズを小さくする設定ですので、
最低でも☆☆で撮る方が良いですよ。

書込番号:15442292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:215件

2012/12/10 08:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます
いままで
すべて最低画質で撮ってましたので…
しょうもないとこで
ケチらないようにします
お世話になりました

書込番号:15458875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタックスK20Dの露出の設定のやり方

2012/11/19 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

皆さん初めまして
最近、一眼レフカメラを始めたビギナーです。
初めての投稿となります。
宜しくお願いします。
早速の質問ですが、ペンタックスK20Dの露出の設定のやり方がよくわかりません。
以前使用していたオリンパスのE-620は説明書を見なくても難なく露出の設定ができましたが、ペンタックスK20Dの露出の設定がイマイチ分かりません。
「±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを押しながら・・・」と説明書に記入してある通りに進めてもプラスマイナスと左右に動きません。
どなたかペンタックスK20Dの露出の設定のやり方を教えてください。

書込番号:15361405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/11/19 12:58(1年以上前)

±ボタンを押しながら前ダイアルを回せば変わりますよ

書込番号:15361427

ナイスクチコミ!2


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 13:04(1年以上前)

jcc4603さん
こんにちは。

K-20Dご購入おめでとうございます!
質問の件、露出補正の事ですよね?
でしたら撮影モードダイアルがグリーンになっていませんか?
グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)に設定して今一度±ボタンを押しながら前電子ダイヤルを回してみてください。

書込番号:15361449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/11/19 13:04(1年以上前)

モードダイヤルがグリーンになっているとか。
Avや Pモードでも試してみましたか?

書込番号:15361450

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:08(1年以上前)

訂正⇒ダイヤルを押しながら・・・ではなくダイヤル回すでした。
+-ボタンを押しダイヤル回してみましたがダメでした。
何か設定の不具合があるのでしょうか?

書込番号:15361467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/11/19 13:08(1年以上前)

をを、グリーンだと露出補正効かないんですね
いま試して初めて知りました(^^

書込番号:15361470

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:11(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。

グリーン以外(P、Av、Tv、TAv)で試してみましたがダメでした?

書込番号:15361476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/19 13:13(1年以上前)

シャッターボタンを半押しして測光されましたか?

書込番号:15361482

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/11/19 13:15(1年以上前)

K20Dは±ボタンを押して離し、それからダイヤルを回してもダメです。
±ボタンを押したままダイヤルを回さないと変更出来ません。
もしそれでもダメでしたら故障ですかね。

書込番号:15361489

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:19(1年以上前)


松永弾正さん

シャッターボタンを半押しして測光しやってみましたがダメでした(ToT)

書込番号:15361499

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:20(1年以上前)


delphianさん

±ボタンを押したままダイヤルを回してもダメです。。。故障ですかね。

書込番号:15361507

ナイスクチコミ!1


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 13:25(1年以上前)

残念ながら故障の可能性大です。
購入店でご相談なさるかPENTAXにご相談下さい。

書込番号:15361526

ナイスクチコミ!2


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:33(1年以上前)

ペンタックスへ連絡してみます。

書込番号:15361553

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 13:49(1年以上前)

皆さん
色々とご心配かけて申し訳ありませんでした。
ペンタックスへ連絡し原因が分かりました。
バッテリーグリップの電子ダイヤルが中間位置で止まっていて露出補正ができなくなっていいました。
ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした。
また色々と分からない点がありましたら皆さんにご質問いたしますのでその都度は宜しくおながいします。

書込番号:15361610

ナイスクチコミ!1


Rolling_kさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/19 13:52(1年以上前)

jcc4603さん
報告ありがとうございました。
故障でなく良かったです。。。
K-20Dでの撮影楽しんで下さいね!!

書込番号:15361621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/19 14:18(1年以上前)

いつでもどうぞ!

役立たずやけど…(泣)!

書込番号:15361700

ナイスクチコミ!3


スレ主 jcc4603さん
クチコミ投稿数:18件

2012/11/19 17:25(1年以上前)

色々とご説明ありがとうございます。

大変助かりました。

書込番号:15362222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件
別機種

ダストアラートを実行してみたところ、添付にあるゴミのようなものが写りました。
他のレンズに変えた所写らなかったので、レンズが悪いのかと思い確認してみましたが、それらしいゴミなど見えず、綺麗に見えます。
ダストアラートでも確認出来るセンサーの範囲が、レンズによって変わったりするものなのでしょうか?もしそうであれば、本体側に問題がある可能性がありますが、一緒となるとやはりレンズに問題があるのか。。。
写真を撮影しても全く見えませんが、やはり気になります。ペンタックスフォーラムに持ち込むのがよいでしょうか・・・
コメント頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14918582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/08/10 19:09(1年以上前)

SK20DDさん

こんばんは。

レンズの前方に有る何かを撮影したものと思われます。

ダストアラートが正しく機能するように、
真っ白い壁等に向けて再度検証してみてください。

書込番号:14918630

ナイスクチコミ!1


スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/10 19:18(1年以上前)

Tubby spongesさん

返信有難う御座います。
白い壁に向けてやっているのですが、やはり右下にゴミ?が。。
上下左右向きを変えて実施してみたところ、ゴミ?が1/4くらい減りましたが、調子に乗ってダストリムーバルやったら増えました。
また上下左右変えながらやって、若干減った感じです。しかし常に右下にゴミ?があります。
レンズが上下付け替えられば分かるのですが・・・

書込番号:14918659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/10 20:59(1年以上前)

SK20DDさん

ちょっと激しすぎませんか(汗

紙など白い物に向かって
・AVモード
・絞りを最小絞り(一番大きな数値F22とかF32など)
・露出補正+1EV
・ズームなら広角側へ
・MFで無限遠に

で撮影して下さい。
この時の手ブレは気にしなくてもいいです。
カメラ内部の汚れは手ブレとは無関係です。

これで実際にどのように撮影されるかが気になります。

個人的にはあまりあてにならないので
ダストアラートは使っていません。

書込番号:14919020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/10 22:29(1年以上前)

多分ですけど、何回かダストアラートやってゴミの位置が変わるならセンサーかもしれませんね。それでも取れなければ、手動でブロアーを吹いてみるとか... 最終的に気になるようでしたら、ペッタン棒またはフォーラム/サービスセンターですね。

書込番号:14919355

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/08/10 23:56(1年以上前)

センサーのゴミは、レンズを変えても同じ位置に写ります。
こんなに、ゴミが有ると目視で確認出来る筈です。
レンズの着け変えで変化も当然あり得ますね。
SCに、お持ちになるのが最良です。

書込番号:14919717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/11 01:50(1年以上前)

コメント頂き有難う御座いました。


ピスタチオグリーンさん

MFにするとダストアラートが選択できなくなりました。(グレーアウト)
AFでないと動作しないようです。(K20Dだからかもしれませんが)


写真好き(^^)さん

ダストアラート何度もやってますが、右下に固まってはいるのですが、細かい点々は毎回位置が異なります。
センサー側のゴミかもしれませんね。
元々FA31mmのみ出ていたので、レンズ側の問題かと思っていましたが、DA16-50mmに変更しても、問題が出ました。
DA16-50mmでは、広角端では現象が見えず、望遠端にすると、FA31mm同様右下にゴミが見えました。
最初質問しようと思った内容がまさにこれで、ズームレンズだと結果の出方が変わる事が分かりました。
しかし、DA10-17mmでは、広角端、望遠端共に現象出ず。でした。


robot2さん

センサーは直接目視する分には綺麗に見えるのですが、レンズに引きずられて出る物では無さそうなので、センサー側のように見えます。


と、書き込みをしている中でもう一度ダストアラートを実行してみたところ、何も写らなくなりました。。。
センサー見たときにブロアー使ったりもしましたが、その後現象出ていたので結局何が原因か分からない状況でしたが、とりあえず今は持ち直してくれております。
このままお盆休みに突入しますので、休み中使い倒しつつ確認を継続してみようと思います。

コメント頂いた皆様には感謝の気持ちで一杯です。
色々と有難う御座いました。

書込番号:14920055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/11 08:59(1年以上前)

SK20DDさん

先ほども書きましたが

<個人的にはあまりあてにならないので
<ダストアラートは使っていません。


ダストアラートではなく
普通に撮影して下さい(汗


>最初質問しようと思った内容がまさにこれで、ズームレンズだと結果の出方が変わる事が分かりました。

センサーの汚れはレンズに関係なく同じ場所に出ます。

書込番号:14920672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/11 12:54(1年以上前)

SK20DDさん こんにちは

これが本当にゴミであれば 実際の撮影でも出ると思いますので 普通に空など撮ったとき ゴミは写るのでしょうか? 
(絞りF16位に絞ると解りやすいと思います)

書込番号:14921431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/14 09:44(1年以上前)

なんじゃこれ!
気持ちワルッ!
こんな大量のゴミ、初めて見ました。
実際の写真にこれが写りこむなら、使い物にならないはずなので、即入院ですよね。
てことは、普通に移す分にはゴミの影響はないんでしょうね。
謎ですね。
毎回動くとなると、汚れではないわけです。
となると粒子状のゴミ(万華鏡のような状態)ってことですよね。
中に入り込んだゴミなのでしょうか。
不思議です。
ご自分でブロアとぺったん棒で掃除して除去できないなら、メーカー修理以外に方法はありません。

書込番号:14932878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/08/14 13:13(1年以上前)

K20Dのダストアラートの精度(ゴミの探知)が何処までなのか解らないですけど、実際に画像の様な感じでも写真には写らないんですよね。私も、何度かブルブルさせるんですが、真っ白にゴミ影?が消えるか、こびり付いてたら最終的にゴミが一点二点残ってるんですよね。もちろん、フォーラムとかで清掃してもらった後は、真っ白ですけどね。

書込番号:14933615

ナイスクチコミ!1


スレ主 SK20DDさん
クチコミ投稿数:10件

2012/08/22 09:53(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。


ピスタチオグリーンさん

撮影してみましたが何も写りませんでした。
ダストアラートでのみ確認できます。
やはり、ダストアラートはあまり信頼できないのでしょうか・・・


もとラボマン 2さん

不思議なもので、普通に撮影しても何も写りませんでした。


エアーサロンパスEXさん

気持ち悪いですよね。
ダストアラートの結果を見るたびに鳥肌がたちます(;´д`)


写真好き(^^)さん

写真の写りには影響が出ていなさそうですが、ペッタン棒にチャレンジしてみようと思います。



レンズを変えても、同じ場所に写ったので、センサー側の問題と考えて、まずは、ペッタン棒で変化があるか確認してみます。



書込番号:14966605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D チタンカラープレミアムキット ボディ

私のK20Dは未だに現役で活躍しております。
とくにこの時期はお祭りのよさこいなどの撮影で連射することも多く、一日数千ショット撮影することも珍しくありません。
気づけば、トータルのシャッター回数が23万ショットを超えていました(笑)。
そこでふと思ったのですが、何回がシャッターが切れる限界なのだろう?と。
シャッターユニットの消耗限界まで撮影した人はいるのでしょうか?
俗に10万回とか言われたりもするようですが、それはあくまで最低でもそれくらいは使えますという話で、
現に私のようにその倍以上使えている例があるわけです。
私よりも多い人が名乗り出てくれれば嬉しいです。
まだまだひよっこで、30万、40万ショットの人も居ると思うんですけどね。

念のために自分の個体のショット数が知りたい方は
http://pentax.photoble.net/
このアップローダーに画像をアップすれば、アップした本人だけにはシャッターカウントが確認できるようになっています。
ちなみに私は再度確認したところ、232,805回でした。

さて、あなたのシャッターカウントはいくつだったでしょうか?

書込番号:14923785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/12 02:31(1年以上前)

>....気づけば、トータルのシャッター回数が23万ショットを超えていました(笑)。
>そこでふと思ったのですが、何回がシャッターが切れる限界なのだろう?と。
>シャッターユニットの消耗限界まで撮影した人はいるのでしょうか?

当方の場合、ニコンですが、ニコンD2Hsで約50万回、ニコンD2Xで約75万回で、シャッターと画像センサ系の電子回路が故障しました。いつもは、10万回で強制的に交換していましたが、D3に切換えてしばらく経ったボディだったので、そのまま突っ走りました。

実験で、秒8コマの高速連続撮影を常用していますので、おおむね、1回の撮影(150パラメーター)で約3000〜4000コマ、2週間で5万コマ前後、実験の予算の関係もありますので、それほど頻繁ではありませんが、年間30〜50万コマで推移しています。なので、オーバーホール無しだと、おおむね、1年は超えますが、2年ないし3年で故障しています。

故障の形態は様々です。シャッターが切れても、画面の半分しか写っていない。シャッターが切れる音がするが、ミラーが上がっていないなどです。全く動かなくなるわけでも無いので、とことん突っ走ってから気がつくというような壊れ方が多い気がします。

書込番号:14924107

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/08/12 02:48(1年以上前)

年間50万回って何の実験なんでしょうか。
恐らく写真とは関係ないですよね。
耐久試験ですか?

書込番号:14924129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/12 04:29(1年以上前)

>恐らく写真とは関係ないですよね。
>耐久試験ですか?

勤務先で、回転機(モーターのようなもの)の高速耐久試験の試験記録にデジカメ(一眼)を使ってます。回転機を高速回転させ(周速60〜130m/sec)、遠心力で回転子が吹っ飛ぶまで試験します。ほとんど昼夜3交代で連続試験なので、盆も正月も、ぶっ通しです。

回転機が遠心力でネジ切れる瞬間の画像が必要で、なおかつ量的なサンプリングという意味もあって、普通品のカメラを、数十台、無改造で使ってます。(専用機材よりも安上がり)

書込番号:14924220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:40件

2012/08/12 07:44(1年以上前)

エアーサロンパスEXさん

僕が持ってるカメラのシャッターカウントを
PhotoMeってフリーソフトで調べてみました。

K10D:38171
K-7 :39383
K-r :17251

フィルムカメラもありますが
PENTAX MX、PENTAX ME Super、PENTAX Z20、Nikon F100、PENTAX 6x7、Fujifilm GX680
そちらは桁違いに少ないでしょうから;;;

エアーサロンパスEXさんには足下にも及びませんねf(^^)

書込番号:14924428

ナイスクチコミ!2


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/12 08:31(1年以上前)

写真は記録を残す為に撮影する。
工事現場で進行状態を残す為とか場合により瞬間を逃さない為連続撮影する使い方もあります、しかしそう言った場合はビデオカメラを使って部分的なシーンをショットするのが良いかもしれません・・・

仕事以外で多くの方はその瞬間の思い出や心の中を写す為に写真を撮ります。
子供の卒業式や運動会・記録を残す為には撮っていません・・思い出に心を写しています。
また風景撮影等、旅先の絶景を心に残す為まぶたに写すお手伝いに過ぎません・・

シャッターを押す前に仕上がり写真の予想は大体ついているはずです・・心を写す瞬間を逃さない為にも極力カメラはフリー状態を保つ様に心がけて下さい。
私はシャッターを押してから次のシャッターが押せるまでの時間が不安なくらいです。

1枚の写真で前後の様子や心の動きが伝わる写真が撮れれば枚数は減ってくると思います、頑張って下さい。。

書込番号:14924554

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2012/08/12 08:42(1年以上前)

全然カメラ違いますが、一昨年の夏に購入して、同機種カメラ3台目でトータル40万くらい、
2年で40万だから年平均20万、23万には届かないですね(笑)

3台目というのも、修理に出す時に替えがなくなるからと同じのを買って、
壊れたのも露出ダイヤルなので、修理して使ってますけど、シャッターとかは大丈夫です。
コンデジですが、一応メカシャッター、アクションが大きくないので大丈夫なんでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14252998/


要らないのを削除していたけど、最近はいいのを選んでブログに載せて放置しているので、
そろそろ枚数を減らさないとなと。
時々ブログで過去の写真を見返したとき、成長の兆しが全く見えないのも...
まあ、でもなんか考えても減らないですけどね、きっと(笑)

今夏7泊8日の京都旅行、今日は3日目、さて、ナンマイダー

続きはブログで(笑)

書込番号:14924591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件

2012/08/12 14:00(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。

>ニコンD2Hsで約50万回、ニコンD2Xで約75万回で、シャッターと画像センサ系の電子回路が故障しました。

うーん、さすがに75万回は想定外でした!
ま、ニコンのD2ならプロ仕様ですから、K20Dとはかけてるコストが段違いでしょうから
一概に比較できませんけどね(汗
それでも私ももう少し頑張ろうと思ってきました。
じつは私のK20Dはシャッター周りは快調なのですが、
時々、ハングアップ(フリーズ)してしまって、うんともすんとも言わなくなることがあるんです。
そんな時は電池を一度抜けば直ります。
ま、もうご老体なので仕方ないかなと思いつつ、いたわりながら付き合っております。
みなさんの20Dにはそういう症状はありませんか?

書込番号:14925680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードの書き込みについて。

2012/06/26 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

当方K10Dを使っていますが、K10Dクチコミサイトが画像の貼り付け募集ばかりしていて、IEがフリーズし質問できません。
すみません、こちらで質問させて頂きます。
4倍速のSDではバッファフルになって撮影出来ませんでしたが、6倍速ではかなり快適です。倍速が上がれば上がる程、連写が可能になるのでしょうか?

書込番号:14729705

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2012/06/26 23:09(1年以上前)

The 1stさん、こんばんは。

書き込み速度の速いメモリを使っても3コマ/秒の上限は変わりませんね。
変わるとすれば連写時の連続撮影コマ数でしょう。
JPEG☆☆☆ではメモリがフルになるまで連続可能なのが仕様のようですね。
僕の過去の経験では書き込み速度の遅いメモリを使うと30コマ位から連写速度が遅くなりました。
速いメモリを使うと100コマ連写しても連写速度は遅くなりませんでした。キリがなさそうなので、その程度でやめておきました。

書込番号:14729806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/26 23:14(1年以上前)

The 1stさん

こんばんは。

K10D発売当時の雑誌テストでは
レキサー、パナソニック、サンディスクの高速カードが評価されていました。
同クラスでもトランセンドがなぜか僅かに速度が遅く、
pqiは相性なのか有り得ないほどとても遅かったです。

クラス6以上であればカメラの限界から実質の速度差はなさそうですし、
サンディスク、パナソニック、東芝からお選びになるとよろしいかと存じます。

書込番号:14729830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/27 01:09(1年以上前)

The 1stさん、こんばんは。
IEがフリーズする件、上部の新規書き込みボタンの下、
返信表示切替にて、最新20件か最初の20件を選択してみてはどうでしょうか。
これで、100件超のスレッドも、前後どちらかの20件しか表示されなくなります。
かなり快適になりますよ。私は最新20件にしています(+返信順)。

バッファに書き込まれたデータが開放されるまでの時間は、
SDの速度に影響あると思います。
その間は、もちろんシャッター切れませんので、連写はできません。
今であれば、SDHCもだいぶ安くなって来ましたし、
Class6/Class10のSDHCの使用がいいと思いますよ。
PCへの取り込み時の時間にも影響します。
東芝かパナのSDHCを追加購入されてはどうでしょうか。

書込番号:14730380

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/27 10:21(1年以上前)

カメラボディ側の書き込み速度の上限を超えない範囲では、SDの書き込み速度が速ければ、
連写可能枚数は多くなるでしょう。

バッファーがフルになったあと、再度シャッターが切れるまでの
インターバルも短くなるでしょう。

カメラとカードの相性も、たしかに経験していますが。

書込番号:14731243

ナイスクチコミ!1


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件

2012/06/27 18:28(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。Class6でもClass10のSDHCでも大差ないんですね。
余談ですが、ニコンやキャノン使いがペンタを使う時悩むのが、マニュアル露出でISO感度の設定みたいです(笑)。

書込番号:14732615

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/27 18:36(1年以上前)

> ニコンやキャノン使いがペンタを使う時悩むのが、マニュアル露出でISO感度の設定みたいです(笑)。

何に悩むんでしょうか。
まさか ISO感度の選択をどうしよう 何て事じゃないですよね (^^

書込番号:14732644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/06/28 10:18(1年以上前)

TAvモードを知らないのかい?

書込番号:14735272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:06(1年以上前)

>マニュアル露出でISO感度の設定みたいです(笑)。

マニュアル露出でISO感度の設定ってどうゆうことでしょう?
だいたいマニュアルでの露光であれば、EV値をかえなければSSとAvの組合せは一定の流れで変わってゆくわけだし、意図的に粒子を荒らそうと思わなければマニュアルでのISO変更はあまり意味が無いと思うのですが?(違ったかなー?)

書込番号:14739542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 12:07(1年以上前)

 ↑

顔が泣いていました・・・・

書込番号:14739544

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング