
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年11月15日 05:51 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月14日 20:24 |
![]() ![]() |
17 | 33 | 2008年11月14日 19:26 |
![]() |
61 | 26 | 2008年11月13日 22:08 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月13日 01:30 |
![]() |
2 | 16 | 2008年11月13日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20Dに限ったことの質問ではありませんが お許しください。
だいぶん慣れてきてガンガン写真を撮ってPCに保存しているうちに、沢山になりすぎて整理が大変になってきました。
画像1枚々々にタグのような題名を付けて、それに該当する画像を抽出してくれるビューワを教えてください。
K20DのRAWに対応していることが条件です。
軽くて早くて、フリーであれば尚良しです。
0点

フリーではありませんが、Adobe Lightroom か Adobe Bridge 以外思いつきません。
沢山たまった所からタグ付けしていくと結構な作業量ですし、管理がややこしいですよ。
更に重たいソフトです。
私はそれが嫌でフォルダーで管理でき、動作の軽い FastStone Image Viewer を使用しています。
結局 FastStone Image Viewerでは満足できませんでしたか?
書込番号:8639285
0点

じじい99さん、こんにちは
フォルダに風景とかの名前を付けてまとめてみたらどうですか?
もしくは日付でフォルダを作って管理するとか。。。
へんにタグで管理するとファイルが何処に入っているか分からなくなりますよ
書込番号:8639340
0点

皆さん、お返事ありがとうございます。
紹介いただいたFastStone Image Viewerは物凄く便利に且つ軽快に使っています。
私の場合、これからRAW撮影をメーンにしようと思っていまして、
撮影後にPCでRAW現像処理して.jpgで保存します。
このjpg画像は、フォルダに風景や植物とかの名前をつけて管理します。
これにはFastStone Image Viewerが最高に便利です。
さて、元のRAWデーターですが現像後に捨てるのは気分的に抵抗がありまして、
外付けのHDに次から次へと保存していますがゴチャゴチャです。
まず今後使うことは無いと思いますが、何年後かに入用になったときに検索タグで
カテゴリー別に抽出したり、日付で抽出できたら便利だなあ〜と思ったまでのことです。
前に何かでPCの中にある画像を抽出して探し出してくれるソフトがあるって小耳に挟んだことがありまして・・・
書込番号:8639446
0点

PEFのRAWファイルに直接タグ付けできるソフトは無いと思います。
RAWへタグ付けできるソフトは外部にデータベースを持っていて、
そこへファイル名と関連づけてタグを保存しています。
数年後にそのソフトがあり、HDDもクラッシュせずデーベースが
保存できていればタグは有効ですが、そうでなければ徒労に終わってしまいます。
また、管理ソフトを介さずに手動で他のHDDへRAWファイルを移動したりすると
関連が消えて再度タグのつけ直しになる可能性もあります。
JPEGでフォルダ管理が出来ているのですから、RAWも同様に管理すべきだと思います。
私の場合、RAWのみフォルダへ整理して保存しています。
JPEG画像が必要になった時に毎回 RAWから現像し直しています。
※他人にあげたり、プリントしたり、壁紙画像を作ったりなどの時
つまり、RAWはネガで JPEGはプリントのイメージで捉えています。
書込番号:8639506
0点

じじい99さん
こんにちは。
> 画像1枚々々にタグのような題名を付けて、それに該当する画像を抽出してくれるビューワを教えてください。
このような管理なら、タグを埋め込むより、ファイル名をリネームされてはどうでしょうか。
PhotoStageProというフリーソフトがあり、これもRAWビューワとしては軽くて早いです。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se446271.html
これに一括リネーム機能があり、機種名+日付などの規則を付けて、リネームしてくれます。
PENTAX K20D2008-11-09-13-38-08.PEF ←こんな感じ
こうしておけば、エクスプローラーでも検索しやすくなります。
ただ、このソフト自体に検索や絞込み機能があればいうことありませんが、残念ながらありません。
書込番号:8639724
0点

わたしは、PhotoshopElementsを使用してます。
このソフトは編集する部分と整理する部分に分かれており、編集(レタッチ)については、全くいいとは思いませんが、「整理」する方は大変便利です。
自分でタグを作ることができ、しかも3段階にカテゴリー分けが出来ます。
たとえば、風景>山>富士山 といった感じにです。
もちろんレーティングもでき、五つ星までOKですので、★は削除、★★★は、まぁまぁ、といった感じで細かく対応できます。
また検索機能は、上記のタグ、星の数に加え、カメラから読み込んだ日にち別、撮影日、など多彩です。
もし予算が許すなら、上級のAdobe Lightroom2.0がよいでしょう。
「整理」するソフトは同じはずです。
書込番号:8641996
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
またまた、つまらない質問でスミマセン。
K20Dの画像は縦横比が4672×3104になってますが、
これって どんな用紙またはモニターの縦横比に対応した数値なんですか?
私が印刷するときの用紙は2LサイズかA4サイズでして、
両端が切れてしまいますので、ふと疑問に思いましたので質問しました。
0点

135フィルムに合わせた比率です。
フィルムへの感光サイズが 36mm x 24mm と 3:2です。
4672×3104 も約 3:2 です。
書込番号:8639075
0点

コンデジのアスペクト比(横縦比)はだいたい4:3ですが、
デジイチのアスペクト比は基本的に3:2です。
デジイチの方がちょっと横長です。
これはコンデジの場合はPCの画面のアスペクト比が
4:3(1600×1200とか1024×768とか)なので、
それに合わせたものだと思われます。
デジイチの場合はPCの画面ではなく、フィルムカメラの
35mmフィルムの規格に合わせているので、
PCの画面等ではぴったりにならないのです。
これはコンデジよりデジイチの方が、カメラらしさを
大切にしてるからなのでしょうね。
ちなみにコンデジで撮った4:3の写真は
PC画面にはジャストフィットしますが、
A4とかB5とかの紙には厳密にはぴったりになりません。
デジイチの3:2よりはだいぶ近いですが、A版やB版の紙は
4:3ではなく、ルート2:1(約4.242:3くらい)です。
書込番号:8639096
0点

追記:コンデジは原則4:3、デジイチは3:2って書いちゃいましたが、
オリンパス、パナソニックのフォーサーズ機はデジイチでも4:3です。
書込番号:8639120
0点

画面の比率は、大きく分けて
1:1.33(3:4)系 コンパクト・デジカメやパソコン画面に多い比率、
1:1.41系 紙を半分にしても同じ比率になる便利な比率(A版B版)、
1:1.50(2:3)系 35mmフィルムカメラの24×36mm(ライカサイズ、フルサイズ、135サイズ)の比率。
・・・と有るようです。
プリントする場合は紙ですので1:1.41系列になってしまいますね。
デジ一眼を普通にプリントすると左右がケラれてしまいますが、お店プリントの「ワイド六つ」や「ワイド四つ」はほぼ2:3でプリントしてくれるので利用してみてください。
書込番号:8639191
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
題名でも書きましたが、K20とK200Dで迷っています。
スペックは全然別物なのは分かりますが、せっかくデジイチを買うならよりよい物のほうがいいかなと思い、どちらがいいか迷っています。
私はまったくの初心者で、はじめてのデジイチ購入になります。
そんな私でもK20Dは扱えるのでしょうか?
どちらの機種を購入しても、撮影モードはオートから撮り始めると思います。
任意で設定して撮るのは、きっと慣れてからだと思います。
そのくらい初心者です。
また、K20DとK200Dの比較というか、それぞれのメリット、デメリットがあれば教えてください。
0点

かずりえさん こんばんは。
K200D、K-mはCCD周りが、K10Dベースなので、せっかくならK20Dをお勧めします。良い悪い、好みは別として、出てくる画や高感度のノイズがやや違いますので。
シーンモードが無いのは最初はとっつきが悪いかもしれませんが、薄めの入門書を片手に少し撮るだけで、ずいぶんと用語や操作はわかってくると思います。
重さは体力にもよりますが、自分なら
本体500g前後…楽、700g前後…時々持ち出すのがおっくう、1000g前後…長時間は拷問
といったとこですね。K200DよりはK-mの方が日常の使用感はいいと思います。ただ、スーパーインポーズが無いのが玉に瑕です。
書込番号:8629251
0点

自分もK10DとK100Dを購入する際 すごく迷いましたが
奮発してK10Dを買って正解、大満足でした
結局、相方用にK100Dも後に購入しましたが
こちらもまた軽くて良いです
他社とくらべたら、比較的優しいお値段でフラッグシップ機種が買えるんですから
どちらかといったなら、K20Dを強くお薦めしますよー
ファインダーも見やすいですし、機能ももりだくさんで
長く使える機種だと思います
書込番号:8629485
0点

K200Dは大変バランスの良い、上級エントリー機種(って分類があるかどうかわかりませんけど)では最良の機種だと思います。特にあの価格で防塵防滴というのはペンタックスの良心を体現している「買って後悔のないカメラ」です。
…と、書きましたが予算的に許されるならやはり上位機種K20Dをお勧め致します。
現行APS-Cイメージ・センサーのカメラでは文句なく最高画質、フルサイズにも負けない写真が撮れるカメラです。
設定可能項目が多すぎる…というご意見も出ていますが、グリーンモードで撮ればコンパクト・デジタル・カメラ並にカメラ任せに撮る事だって出来ますし、グリーンボタンを利用すれば初心者でも簡単マニュアル撮影も可能です。
少しずついろいろな撮影方法を試していけば、自然に撮影上手になれる懐の深いカメラだと思いますよ。
書込番号:8629525
0点

かずりえさん、こんにちは。
将来的に勉強してデジイチを趣味にというのであれば、
最初からK20Dにしておいた方がいいかも知れません。
ある程度手軽に撮影自体を楽しみたいというのであれば、
K200Dの選択の方が、手軽に楽しめていいかも知れませんね。
後者の場合はK-mという選択もあります。
ただ、重さ大きさも考えて選択してくださいね。
中級機以上はやはり重く大きくなります。
それがネックで持ち出さなくなるという可能性もあります。
私の場合、K10D/K100Dで悩んで、K10Dが売れ過ぎて手に入らない、
デジイチ初心者というのもあって、K100Dでこの世界に入りました。
約1年後にK10Dに買い替え、今に至ってます。
2桁機、使い勝手は非常によいです。でもそこに手間取って撮影機会を逃しては。
ご自身のこの先の向かいたい方向を考えて選択された方がいいと思いますよ。
書込番号:8630036
0点

みなさん、早速のコメントありがとうございます。
今は時間が無いので、個人個人の方にお礼ができなくてすいません。
時間が空き次第コメントさせていただきます。
ほんとにすいません。
コメントを見る限りでは、K20Dを購入したほうが良い。みたいですね。
オーナーさんの意見はとても参考になります。
重ね重ね質問ですが、K200Dにはオート以外の撮影モード(人物、風景、スポーツなど)がありますが、K20Dはグリーンモードだけで、特にK200Dみたいな人物とかの撮影モードはありません。
最初のコメントにも書きましたが、購入後は基本的にオート撮影モードで撮り続けると思います。
そんな状態(グリーンモード)でもK20Dはシーンごとに適切な状態で撮影してくれるのでしょうか?
似たような質問になりますが、人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
K200Dにはあるのに、K20Dには無いのでとても気になっています。
書込番号:8630582
0点

神玉ニッコールさん。
ありがとうございます。
k20Dは設定項目が多いですか。上位機種ということで使いにくいのかもしれませんね。
⇒さん。
ありがとうございます。
迷うなら気になるものを買う。買い物の基本ですよね。
初心者でも使いやすければ嬉しいです。
花とオジさん。
ありがとうございます。
適切な比較コメント、とても参考になります。
乾電池のほうが便利だと思ってましてが、意外なデメリットがあるんですね。
かずぃさん。
ありがとうございます。
『迷ったら高いほう』
あとあと後悔しない買い方ですね。高いのを買って後悔することってあんまり無いですから。
カメラマンライダーさん。
ありがとうございます。
中級機は難しいのではなく、難しいこともできる。
目からウロコな発言です。そういう機種だと買いやすいですね。
L&Sさん。
ありがとうございます。
自分のモノにすればK20Dのほうが使いやすい。
嬉しいコメントです。
マリンスノウさん。
ありがとうございます。
ストレートにいっていただけて感謝してます。
K10オーナーでもK20は欲しくなるんですね。
短文ずつのコメントですが皆さんありがとうございます。
書込番号:8630629
0点

>そんな状態(グリーンモード)でもK20Dはシーンごとに適切な状態で撮影してくれるのでしょうか?
なにを持って適切とするかが問題ですね。
撮り手がこんな雰囲気で撮りたいと思っている通りに、カメラが判断してくれるとは限りませんから・・・。
>似たような質問になりますが、人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
これも必要か不用かはオーナーの考え次第ですね。
例えば、自分で好みに応じて設定するなら不要ですし、メーカーが標準的に仕込んだ設定で満足するならあった方が一発で設定完なので楽ですし・・・
どんよりと湿っぽくモヤった山間の沼の風景の雰囲気を撮りたいと思うと、なまじ風景モードなど使わない方がいいですし・・・。
一般的には、
人物モードは描写がソフトになる設定です。又周りもボケやすいように絞りは開きぎみになると思います。
風景はコントラストや彩度、シャープネスともにきつめになると思います。
又、奥までクッキリしやすいように、絞りは絞りぎみになると思います。
シーンモードの無いK20Dでは、それらを個々に好みに応じて設定する事になります。
K200Dでも個々に設定できますので、私はシーンモードは殆ど使いません。
(個々に設定もあまりしませんが・・・ ^^; )
書込番号:8630636
0点

かずりえさん こんにちは
>私はまったくの初心者で、はじめてのデジイチ購入になります。
そんな私でもK20Dは扱えるのでしょうか?
問題なく使えるようになるでしょう〜!!
問題なのは大きさと重さでしょうね・・・。
大きく重くても大丈夫であれば、K20D!
小さく軽い方が良いのであればK200Dで良さそうです。
K200Dでも重いかもと思ったら、K-mが良いように思います。
私は、K20Dとk-mとK100DSとDS2と持っていますが、稼働率が
高いのは、k-mとK100DSですね・・・。
案外重さや大きさって大事なように思います〜!
書込番号:8631241
0点

かずりえさん、こんばんは。
結局デジ一を趣味としてどの程度続ける自信があるかだと思います。
ある程度継続して写真を撮り続けていく自信があればK20D、そのうち押し入れにしまわれてたまにしか使わなくなりそうならK200D が良いかと思います。
理由は使用しているバッテリーの違いからです。
操作については、誰でもいつまでも初心者ではないので、慣れれば大差ないと思います。逆に慣れれば、K200D のシーンモードよりも、K20D のPモードでシャッタースピードと絞りを個別に変える方がより便利に感じられるようになると思います。
ちなみに、私は飽きっぽい性格なのでK200D を選びました。^^;
書込番号:8631322
0点

>人物、風景などの撮影モードは、無くてもいいんでしょうか?
K200Dにはあるのに、K20Dには無いのでとても気になっています。
無くてもいいです。ペンタックスの場合はPモードだけあれば、
大概の写真は事足りるのです。以下、おおざっぱに書きますが、
Pモードっていうのは、基本的にカメラに全部お任せなので、
そのままシャッターボタンを押せば、無難に撮れます。
でもそのままじゃ、撮影者の作画意図も何もありません。
Pモードで絞りダイヤルを回すと、カメラが決めた絞り値から
変更(それに合わせて勝手にシャッタースピードはカメラが
調整してくれます)することが出来るんです。
絞りを変更すると、ピントが合った部分以外の
ボケ具合が変わります。絞りの数字を小さい数字に
すれば、より大きくぼけます。
だから、人物写真を撮る時は、ちょっと絞りを小さい数字に
変えてボケ具合をボケ気味にしてみようかな〜 とか
風景写真では広い範囲をぼかさずにきっちり撮ってみようかな〜
とか出来る訳です。
まずはPモードで絞りダイヤルをクリクリしてくださいね。
とりあえずは、それだけでいいですから。
まずPモードでお任せのまま撮って、2枚目は自分の意志で
絞りを変えて撮影すれば、失敗無く上達できるかと思いますよ。
これすら出来ないってことは無いと思いますが・・・
これを手間(シーンダイヤルを回す手間を考えたら、手間は一緒です)
だと感じるようでしたら、正直なところK20DよりK200Dより
コンデジをオススメしたいです。
何度も言いますが、Pモードでカメラ任せでも、
問題なくちゃんと撮れます。
書込番号:8631755
0点

新し物好き001さん。
ありがとうございます。
半年もかからずに、3台も買い換えるとは驚きです。
そうならないためにも、K20Dがいいのかもしれません。
ronjinさん。
ありがとうございます。
昔は1.7倍くらい高かったんですね。
ronjinさんのコメントは切実です。
ボンボンバカボンさん。
ありがとうございます。
大きさ、重さは操作するたびに実感しますもんね。
今のところ、家電屋で持つ限りでは不満は無いのですが、今度行ってじっくり確かめたいと思います。
こうたろう2さん。
ありがとうございます。
操作系も当然大事なところですね。
チョア!さん。
ありがとうございます。
K200D浮いたお金でレンズ購入とかもいいですね。
asd333さん。
ありがとうございます。
カタログではわからない情報嬉しいです。
そういう細かいところが男心を刺激しますね。
当会食いしん坊バンザイさん。
ありがとうございます。
私と似た悩みの末上位機種を買われたんですか。
それで、満足してるのはカメラがいいからなんでしょうね。
モネールダンスさん。
ありがとうございます。
予算が許すならK20Dのほうがきっと後悔しないんでしょうね。
やむ1さん。
ありがとうございます。
向かいたい方向で選択したほうがいい。
今の状況だと200で満足するかもしれませんね。
書込番号:8631770
0点

花とオジさん。
C'mellに恋してさん。
Taka7FD3Sさん。
アメラマンライダーさん。
何度も回答していただきありがとうございます。
初心者でも簡単に撮れるんですね。安心しました。
基本Pモードで撮影していれば問題ないんですね。
あとは、デジイチの良さを少しずつ引き出していけば楽しく長く愛用できるんでしょう。
せっかく始めるんだから長く楽しみたいですが、大きさ、重さは私が思う以上に大事で重要なんですね。機能的にはもちろんK20Dですが、重さは数字で比較してもしょうがないので、家電屋に行って迷惑がかからない程度に確かめてきます。
書込番号:8631814
0点

かずりえさん 今晩は。
K200Dですと出てきた写真に悩まなくて良い。(*^。^*)
K20Dですと出てきた写真じゃなく、自分のウデに悩みます(*^。^*)
書込番号:8631991
1点

ものすごく出遅れましたが、一言。
皆さんご指摘の通り、重さと大きさが苦にならないようでしたら
K20Dをおすすめします。
理由も既に出ておりますが、やはりハイパー操作系と画質につきます。
確かに色々いわれている通り欠点も無くはないですがw
K-mも新設計ボディと、新操作系がものすごくいい感じではありましたし
ぜひお近くのカメラコーナーで現物を触ってみてください。
下手ではありますが、拙作を貼らせていただきます。
※LR2現像ですが、色の補正など一切かけておりません。
書込番号:8633236
1点

甘柿さん。
コメントありがとうございます。
K20の悩みは、ある意味深刻な悩みかもしれませんね。
その悩みがなくなると、楽しくなるんでしょうね。
和哉提督さん。
コメントありがとうございます。
家電屋には行くので、k-mも合わせて見てきます。
添付写真見ました。
空の青と山の地肌がとても綺麗に写ってますね。
書込番号:8635870
0点

かずりえさん こんにちは
最終的にはどの機体を購入されても、デジイチを存分に楽しむことが
出来るのは間違いないですから、実際に触れて自分に合ったと思われる
機体を購入されるのが一番だと思いますよ〜!!
書込番号:8636249
0点

要はスレ主さんご本人が、写真にどれくらいの気持ちを持っておられるかです。
ある程度操作に慣れてくると、興味かわかなかった人は出番が減ってくるし、ハマった人は上を目指す。それだけですよ。
K20Dを買って、写真に興味が薄れた人は勿体無い買い物をしたと思うでしょうし、ハマった人は買ってよかったと思うでしょう。
K-mやK200Dを買って、興味がわかなかった人はこれでよかったと思うでしょうし、ハマった人はK20Dにしておけばよかったと思うでしょう。
他の方にはスレ主さんの写真に対する気持ちはわかりませんので、結局は自分に問いかけるしかないでしょうね。
ただ、K100D、K10D、K20Dと使ってきた私の意見からは、K20Dをお勧めします
書込番号:8636477
0点

こんばんは。
私はK20DもK200Dも持っていないため、話は違うかもしれませんが・・・
K10Dを予約して発売日に購入し、ずっと使ってましたが、
先月、K100D Superを中古で買いました。小型と高感度が購入の理由です。
結果、操作性に不満はあるものの、K100D Superばかり使ってます。
何が言いたいかというと、将来的にカメラを使い続けたとしても、
上級機種が自分に合うとは限らない、ということです。
家電屋に行くとの事ですので、K-mも含めて、一度手に取ってみて、しっくりするのを選ぶのもアリだと思います。
この期に及んで、迷わせるようなこと言ってたら、ごめんなさいね。
書込番号:8637070
2点

C'mellに恋してさん。
何度もありがとうございます。
初心者ですから何を買ってもきっと満足するでしょうね。
より良い満足を目指すため、お店でじっくり見てきます。
ナノプローブさん。
ありがとうございます。
正直、どこまで興味が続くかは分からないですね。
ただ、ずっと欲しいと思っていたので長く、趣味として続いていければといいなと思ってます。
Op555さん。
ありがとうございます。
上位機種が良いわけではない。
スペック以外の何か(大きさとか)も大切ですよね。
悩みますねぇ。
書込番号:8639619
0点

かずりえさん こんにちは
>より良い満足を目指すため、お店でじっくり見てきます。
私はK20D、K-m、K100DS、DS2、canon5Dと持っていますが、K-mとK100DSの稼働率が
高いです〜ので、自分に合う機体が一番でしょう〜!!
書込番号:8639830
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今日、閑谷学校に行ってきましたが
櫂の木の赤と黄色に充分満足しましたが
国宝の講堂の廊下からの撮影は三脚の使用が禁止されています
私もそこで手持ちで撮影していましたが
数人の方が三脚を立てていたので、注意を喚起したところ
1人の人を除いて理解して手持ちでの撮影に切り替えてもらえました
しかし、その1人の方は、セミプロ見たいにお見受けしましたが
もう1回注意しましたら、悪態をついて尚 撮影していましたので
関係者の方にお知らせし、三脚をたたんでもらいました。
しかし、後味の悪いその後の撮影になってしまいました
やはり、見て見ぬ振りをして早々に立ち去った方が良かったかとも
思っていますが、皆さんならどうしますか?
ちなみに京都のお寺等は三脚禁止の所も多い様なので気になります
16点

そういう奴がいるからカメラマンのマナーが悪いと言われるんだね!
実際悪い奴が多いけどそれに気が付いてない奴もいる。
他人事の様に言っても他の人が見たらこちらもマナー違反をしていることもあるんじゃないですか?
書込番号:8628235
1点

きよどんさん、こんばんは。勇気ある行動、尊敬します。
三脚禁止のところはもちろんですが、公共の場所を傷つける&占拠するというマナーの問題ですよね。
近所の植物園の池の畔に狭い休憩所があるんですが、ある日、白い巨大なレンズを付けた一群が、三脚を立てて占拠してました。何を狙ってるのか分かりませんでしたが、ずーっと居座ってました。そこは三脚禁止ではないですが、長時間、他の人が使えない状態にすることは、やっぱり、問題なのでは? ...と思いました。きよどんさんのような勇気はないので、「そんなキミ達を写真に撮りたい、ハッ、ハッ、ハァ!」と聞こえる声で笑い飛ばして通り過ぎました。ホントに撮っとけばよかった。
書込番号:8628382
4点

きよどんさん
貴方が言って下さった事を私も誇りに思います。
傍若無人な撮影は、意外にも年配の方に多い気がします。
年齢を重ねた分だけ周囲への配慮をできるはずだと思うのですが・・・
デジタル一眼が急激に売れ、写真好きな方が増えるのは大歓迎なのですが、数の増加が質の低下に結びつかないようにカメラメーカーや三脚等の周辺メーカーにも啓蒙をお願いしたいですね。
書込番号:8628387
4点

きよどんさんを尊敬します。
私もマナー違反は注意するようにしますが、最近は
相手が逆上する場合があるので、管理人等に話して、注意してもらうようにしています。
タバコや携帯で注意して殴られることは日常茶飯事です。
自分だけでなく回りの人にも気を配れる写真家でありたいですね。
書込番号:8628410
3点

皆さん返信ありがとうございます
カメラマンライダーさん、⇒さん、神玉二ッコールさん お陰で少しは落ち着いてきました
花とオジさん、ぶるちさん、私も本来は小心者のA型人間です
AKIRA-66さん、@-@001さん、ペンタ使いではありませんでしたが、人の振り見てわが身を正せですね。
ただ、この日の良かった事は
夫婦連れの旦那さんが奥さんを入れて撮影してたので
ご夫婦で一緒に撮ってあげましょうかと言えた事ですかね?
もちろん、喜んで貰えたので、三脚の一件がほとんど吹き飛んでしまいました。
書込番号:8628424
1点

三脚の件はさておき、添付の画像、素晴らしいですね。
綺麗です。
書込番号:8628514
3点

きよどんさん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
私は、言わずには居れない性格ですから、当然に大声で注意しますね。
そういう輩は聞く訳も無いので次に管理者へ通報しますね。
今よりまだ血の気が多かった若い頃はよく、バスとか電車の中で悪事を働くおバカな痴漢をつまみ出しては警察に連れて行きました。(懐かしい・・・。)
>セミプロ見たいにお見受けしましたが
要するにプロではなく、バイトかなんかでしょうか?勘違いも甚だしい。
だからプロに成れないと心の中で軽蔑するべきでしょうね。
書込番号:8628532
1点

ボンボンバカボンさん、笑い飛ばすなんてとてもとても大反れていて私には出来ません(泣
とーしろ坊主さん、また、説明書のページが増えそうな(三脚の使い方について)予感ですね。
ronjinさん、恐い世の中になってしまっていますので、やはり管理人さんに一報が最善みたいですね
本当に皆さん応援ありがとうございます。
書込番号:8628534
0点

きよどんさんグッジョブですw
そういう輩は「セミプロのよう」ではなく「セミプロ気取り」と呼んであげましょう。
写真の技術云々の前に精神性の問題です。
特に最近の年寄り連中のマナーの悪さには困ったものです。
中には1000年以上もの長い時を経て現在まで大切に受け継がれてきたものがあるにも関わらず、現代の人々はそのような歴史の積み重ねを簡単に壊し過ぎると思います。
写真が綺麗ということはもちろん結構な事ですが、そこに写し出された対象について思いを馳せるのも大切なのではないでしょうか?
書込番号:8629018
2点

私も黙っていませんね。
注意しない方が後味悪いし。
但し、自分が邪魔とか迷惑とか思わない場合はスルーするかもしれませんがそうでなければイキます。
このスレの方々は正義感が強くていいですね!
以前別のスレでは注意すること自体がナンセンスみたいな感じでした。
もちろん言えない人を非難しているわけではありません。
ただ言えない理由を主張しあって傷を舐めあっている場面がありましたので・・・・。
実は私、逆ギレするタイプです。
書込番号:8629081
2点

この秋も、都幾川の山中にあるシュウカイドウという花の群落で、がんがん花を踏み潰しているカメラマンがいました。被写体を破壊する撮影行為は、天に唾する様なものですね。まず、自分自身が気をつけようと思います。
書込番号:8629124
1点

きよどんさん,こんばんは。
きよどんさんの行為は大変正しかったと思います。
私は,今年の春,京都の高台寺でマナーの悪い写真愛好家に不愉快な思いをさせられたことがありました。同じ写真を趣味にする人の中に,自己中心的でマナーのない人がいるということは本当に残念に思います。こういう事例を見る度に,「人の振り見て…」で自分も気を付けるよう心掛けています。
お写真から秋の雰囲気が伝わって来てとても素敵ですね。
書込番号:8629463
1点

えらい!岡山県人として、感謝。
チャレンジャー2さんの様に、痴漢爺をポカリとしたことが有ります。
被害者が逃げちゃって、居直られたっけ、口論で終わりでした。
喧嘩の仲裁では、キャットファイトに注意して下さい、
後で見たら、手が引っかき傷だらけでした。
横道にそれてしまいました、ゴメン。
書込番号:8629465
1点

きよどんさん、
あなたの勇気、あなたのされた事は大変素晴らしいことです。
見てみないふり、長いものには巻かれろ、みんながわたれば怖くない、旅の恥はかきすて…
嫌ですね。
100万人行けども我行かず。
正しいと信じた道を歩きましょう!
僕もきよどんさんを見習って頑張ります。
書込番号:8629539
1点

きよどんさん
きよどんさんの行動は尊敬致します。なかなか出来ることではありませんね。
昨今は、いろんな方がいらっしゃいますので、注意された人が逆切れして暴力を振るうなんてことも考えられますから。実際、三脚ではありませんが、駅で喫煙場所以外でタバコを吸ってる人に注意した人が暴力を振るわれたなんて事件も起きてますし。
自分に置き換えてみると、注意しようとする前にどんな人か見ちゃいますね。明らかに顔つきが怖そうとかだったら尻込みしちゃいそうです。が、直接注意できなくても施設の関係者にこっそりと三脚を立ててる人がいるってことを伝えますね。僕としてはその方がマナー違反者と直接やり取りしなくて済むので、自分の身を守ることが出来ると思いました。
あと、使っているカメラがC社かN社なんて関係ないと思います。それはシェアから言えば圧倒的に多いでしょうけど、個人のマナーの問題ですから、C社かN社以外のカメラを使ってる人がマナー違反をすることも十分あり得るのではないでしょうか。
書込番号:8629595
1点

きよどんさんを尊敬します。
そんなとき、私は張っ倒してやりたい衝動に駆られますが、・・・若かったころは騒ぎが大きくなることと家族のことを考えて出来ませんでした。(つい手が出ますので)
この歳になると、とっつかみ合いになった場合負けるから出来ません。
だからきよどんさんを尊敬します。
書込番号:8629707
1点

きよどんさん、こんにちは。
私も実際にその場に出くわしたら・・・・
直接は言わずに、管理者とかに報告程度かなぁ。
今のご時勢、なかなか口に出していうことは難しいですよね。
きよどんさんの行動、素晴らしいことと思います。
人の振り見て我が振り直せですね。
マナーについて再度見直す機会を与えて下さりありがとうございました。
書込番号:8629998
1点

>関係者の方にお知らせし、三脚をたたんでもらいました。
この方法が、一番いいと思います。
他のカメラマンに注意されるよりも、関係者に注意されるほうがあきらめやすいのではないでしょうか?
書込番号:8630045
1点

きよどんさん こんにちは
注意されたことは良い事だと思います〜!
使用禁止の所でも三脚を使用する様な人が多くなると、
その場所での撮影自体禁止になるやもしれませんから〜!
書込番号:8631272
1点

雪影さん、ブローニングさん、脚下照顧さん
kpaperさん 、エントリーマンさん モネールダンスさん
Type-R.さん ロフェルさん、やむ1さん
じじかめさん、C'mell に恋してさん 他 多数のカメラユーザーの方
こんな私の行動に共感してくださり、ありがとうございます
これからも、人の振りを見てわが身を正し
楽しいカメラ三昧を堪能したいと思い書き込んで良かったです
書込番号:8636537
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。仕立屋と申します。
いつもこちらのクチコミを楽しみに拝読しています。
皆様の書込みを参考にして、
一昨日ついにK20Dを購入いたしました!
レンズはFA31mmです。
まだ本格的に外へ撮影に出られていないので、
まずはテストと、自宅で猫などを撮っておりますが、
期待通りの画が撮れてとても満足しております。
ただ、本日ちょっと気になる現象が起きましたので、
この板でぜひ皆様のご意見を頂きたいと思っております。
参考に画像を2枚UPさせて頂きます。
おかしいと思ったのは、寄りで撮った方(A)です。
猫の目から後ろ(左側)が、
何らかの処理を掛けたような荒れ方をしています。
これは個体に何らかの不良があるのか?と不安に思ったので、
原因について皆様にアドバイスを頂ければと思います。
ちなみに連続して撮った2枚とも撮影条件は全く同じです。
SS: 1/45
絞り:2.0
ISO: 800
画像仕上:雅
記録サイズ:4672×3104
画質:プレミアム
皆様どうぞ宜しくお願いします。
0点

仕立屋さん
こんばんは
残念ながら、初期不良ではないでしょうか。
画像のデータと一緒に販売店に持っていって交換してもらうか、
それが無理ならペンタのサービスに持ち込んで修理してもらったほうがいいのではと思います。
>レンズはFA31mmです
くりくりチャンはペンタ最強の標準レンズですので、気を取り直して本来のK20Dでお楽しみを(^^vぶぃ
書込番号:8624894
0点

パラダイスの怪人さん、hikoukituushinさん
さっそくありがとうございます。
ユーザー歴の長いパラダイスの怪人さんも
初期不良ではないかとおっしゃるくらいですから、
恐らく初見の現象なのでしょうね。
(変な話、逆に安心しました。
K20Dの本来の性能ではこうならない、という意味で。)
ですので、本気で交換か修理を考えています。
ただ一方で、hikoukituushinさんにご指摘頂いたように、
「再現性」となると、現状では、
この現象が出たのはこの一枚だけです。
そこで、仮に販売店に交換して貰ったとしても
原因が分からないままだと怖いので、
週末にペンタのサービスに持込もうと思っています。
それまでは、自分なりに同じ現象が出るようにテストを繰返してみようかと。
(何だか、使い方が間違っていますが…)
ひとまず気持ちの整理と対処の筋道が立ちました。
ありがとうございます!
>くりくりチャンはペンタ最強の標準レンズですので、気を取り直して本来のK20Dでお楽しみを(^^vぶぃ
本当に噂にたがわぬ良いレンズですね。
実は、このレンズが使いたくてペンタックスにしたのです。
書込番号:8627985
0点

一枚だけですか
私は使い始めのころ画像が乱れたというか真ん中で切って左右逆に貼りあわせたようになったのが一枚有りました
メモリーのせいかとも思ったのですが再現しません
一枚だけなら大丈夫かもしれませんよ
またもしRAWがあれば雅との違いが有るかも
携帯からですので乱文失礼しました
書込番号:8628051
0点

こういった画像は初めてみました。まるでパソコンで加工したみたいにはっきり出てますね。
やはりメーカーに出されたほうがいいと思います。もしかしたらこういった事例がメーカーに集まってきているかもしれません。
そうなるとファームアップなど改良措置につながると思います。
もしメーカーに出された場合、結果報告など聞かせていただけたらと思います。
書込番号:8628416
0点

>hikoukituushinさん
なるほど、
「使い始めだから」というのは一つ原因としてあるのかも知れませんね。
今日も何枚か撮ってみているのですが、特に問題はないのです。
>こうたろう2さん
そうですね。
私もずっと使い続けたいカメラですし、
今後の機の改善のためにも、サービスには必ず持って行こうと思います。
もちろん、結果報告もさせて頂きます。
書込番号:8628623
0点

仕立屋さん
こんばんは
再現性がなくても証拠の写真データがあれば大丈夫でしょう。
お店にもよりますが、販売店なら交換、ペンタなら修理になる可能性が高いので、
まずは販売店に持ち込まれるのがよろしいかと思います。
もちろんペンタでも交換という場合もありますが、修理の場合調べたりと時間もかかりそうです。
この場合再現性がないとちょっと面倒です。
もし、長期保証などに入っていると交換によるお店での保証の変更も必要です。
販売店ではともかく、ペンタでは動作確認の取れているメディアかどうかで対応が分かれるのではないかと心配です。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/faq.html#01_02
こういった場合ペンタでは使用メディアは何か一応聞かれます。
それでも動作確認のないメディアでも修理を拒否されることはありませんけど。
私も結局不具合ではなかったのですが、ヨドバシでK20Dを買ってすぐに交換してもらったことがあります。
もちろん画像データを持って行って、お店のPCで見てもらいました。
ヨドバシの場合、こちらから申し出なくても、交換は快くよくやってくれました。
箱や付属品を持っていく必要もなく、液晶保護フィルムも無償で新しいのをいただきました。
もちろん保証書は必要です。
どちらにせよ、早く解決して気分も新しく撮影できるといいですね(^^vぶぃ
書込番号:8629236
0点

メモリーの情報ありがとうございます。
今使っているのがSanDisc製なので、これは大丈夫そうです。
しかし、意外とすんなり交換してもらえるものなのですね。
だいぶ希望も抱けました!
書込番号:8633556
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。K20Dを衝動買いしてしまったキャノンユーザーです。
先週末、ネットを見ていましたら、表題のキットが販売されると知り、
いろいろ、検索をかけていたところ、あるSHOPで9万円以下の表示が・・・
すかさず、ポチっとしてしまいました。本日、削除されてました。
が、注文は承りました。のメールは頂きました。
がしかし、今週に入り表題のようなキットが、メーカーホームページや
価格にもないことを知りました。
先週末の時点では、キタムラネットにもありましたが、本日見たところ
キタムラオリジナルのような表記になっているではありませんか!
表題のようなキットは、存在するのか知っている方おりましたら教えて
いただけたら幸いです。
ポチっとしたのはいいものの何が届くか少し心配なもので。
そもそも、表題のようなキットが9万円以下というのは、怪しいですよね。
0点

たびたびで、失礼します。
今、見ましたところビックカメラ.comには11月7日新発売で
のっていました。
書込番号:8601846
0点

他の所でも同じキットが11月7日に発売となっていますので
ペンタックスでK20D&DA16-45キットとして出すみたいですね
しかし9万以下はありえないような気がしますが?
心配なら電話して聞いてみるのが一番でしょう
書込番号:8601951
0点

9万円を切る値段だったら欲しいかも。(●^o^●)
私も見つけたらポチッしちゃいますね。
書込番号:8602149
0点

DA 16-45 のセットで9万円以下なら無茶苦茶お買い得でしょう。
これでペンタックスは儲けが出るのかな?(笑)
ぜひ、キャノンとはまた一味違うK20Dの「雅」を堪能してください。(笑)
書込番号:8602246
0点

これは推測ですが、16−45もバッテリーグリップも在庫が在り過ぎ、紅葉本格シーズン前に画質重視のユーザーをターゲットとして、一気に売りまくる、ということではないでしょうか。
ペンタックスユーザーが増えるのは嬉しいことですが、一応フラッグシップなんだし、あんまり投げ売りするのはどうかとは思いますが・・f^_^;
書込番号:8602903
0点

く〜ねるあそぶさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます(まだ少し早い?)。
9万でそのセットが買えたら、スンゴイお買い得でスネェ。
K20Dボディだけってことは無いと思いますが、確認はしておいた方がいいかも!?
K10Dの時もK20Dの時も、DA16-45がキットレンズ?という声ありました。
カタログの写真が、DA16-45だったんですよねぇ。ついに実現ってところですね。
K20D届いたら、ペンタの世界も楽しんでくださいネェ。
P.S. しかし何故DA17-70SDMじゃなくDA16-45なんだろう????
書込番号:8602920
1点

>K20D+DA 16-45+バッテリグリップのキット。
>あるSHOPで9万円以下の表示が・・・
今でも一押しのあの定評ある名玉が・・・。
おまけに成り下がってしまうの?(涙)
それまでは作例が発表されるたびに 叩かれっぱなしだったのに・・・
こいつを使ったk10Dではピタリと止まった。
ペンタックスを救った銘玉だと今でも信じている(泣)
書込番号:8603102
0点

おはようございます。
その値段あり得なくないですか?
20Dなら凄いお買い得ですよね。
羨ましいです(^_^;)
書込番号:8606809
0点

よくある登録間違いやろな
ラッキーでしたなおめでとさん
その価格なら俺も欲しかったわ
書込番号:8606872
0点

たくさんの返信ありがとうございます。
やはり、登録ミスでしょうかね。
10日ほどで発送ということなので商品が無事?に届きましたら
また報告いたします。
それにしても、このようなレンズキットはメーカーホームページにも
いまだにありません。
代引きで発注したので届くまでしばし待つとします。
”雅”が気になって仕方がないです!
書込番号:8607335
0点

く〜ねるあそぶさん こんにちは
物凄くお買い得なセットを購入されたのでは!!
本当におめでとうございます〜〜!!
書込番号:8608361
0点

そのキット製品(新製品)はマップカメラでは124,800円ですね。
9万円以下ならムチャクチャラッキーですね。
書込番号:8610357
0点

その後どうですか?
その激安な業者さんとちゃんとお取引できたのでしょうか?
書込番号:8611758
0点

例の荷物が届いたということで、受けとりに行ってきました!
局留めにしていただき、その場で開封。
なんと、K20D+16−45KITという外箱に入り中を開けると
K20D、16−45、バッテリグリップそれぞれの箱が入っているではありませんか!
本物です!!新品です!ビックリです。
代引き手数料、送料込み価格で88513円でGET(YAHOOポイント1%つき)です。
すごいラッキーな買い物をしました。ユーザーの方に申し訳ないような・・・
購入した店舗を覗いてみたところ、一時はKITが削除されていましたが
現在は、148000円弱で表示されていました!!
購入店舗にも感謝です。(赤字でしょうけど・・・)
良いカメラをこんな価格でGETできて、興奮しています!
今週末にも、撮影に行こうと思います!
皆様、ありがとうございました。
書込番号:8630913
0点

く〜ねるあそぶさん こんにちは
K20Dと良い縁があったんでしょうね〜!
これから、canonと共にk20dも可愛がってあげてください〜!!
やはりお薦めはLimitedでしょうか・・・(笑)
書込番号:8631160
1点

く〜ねるあそぶさん、こんばんは
無事届いてよかったですね〜、おめでとうございます♪
超お買い得セットでちょっと羨ましいです
作例バンバンアップして下さいね
書込番号:8633176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





