PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

ご質問です・・・

2008/11/02 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:386件

何時も、皆様には、大変お世話になっおります...有難う御座います...

11月の次の連休に、会社の旅行、二泊三日で、台湾旅行に行くのですが
どのレンズを、持っていったら良いでしょうか?
K20Dに、1本だけ、付けっ放しで持ち歩くつもりです
Limレンズは軽いから、ぜーん持って行けばってのは無しで、どれか1本で、お願いします
それと、+コンデジ1台で出掛けようと思います
御推奨SET案、お願い致します。

レンズ群
FA31mmF1.8 Limited
DA40mmF2.8 Limited
FA77mmF1.8 Limited
DA 21mmF3.2 Limited

コンデジ
LUMIX DMC-FX150
LUMIX DMC-LX3

以上です、宜しくお願い致します。。。

書込番号:8586101

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/11/02 15:58(1年以上前)

気に入って揃えた単眼であれば、使い易いレンズ1本か、常に使っている・出番の多い1本にしてはどうでしょうか?

何mmなんて、お勧めは無いです。

書込番号:8586128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/02 16:06(1年以上前)

タムロンA16(17-50F2.8)がいいと思います。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html

書込番号:8586149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/02 16:20(1年以上前)

PINK ROCKERさん こんにちは

 スナップ感覚で撮すのであれば、コンデジの方で対応できると
 思います。

 よって、F値の小さいレンズが面白そうに思います!

 第一候補は、31mmかな〜と!

書込番号:8586190

ナイスクチコミ!0


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/02 16:21(1年以上前)

会社の旅行だと撮影のための時間はなかなか取れないと思います。
よって画質より機動性が一番といいたいところですが候補が全部単焦点です。
今はコンデジでもズームですから、一本安い中古のズームを購入されては
いかがかと思います。
どうしてもと言われればFA31ですが、その場合メインはコンデジにします。

書込番号:8586194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/02 16:32(1年以上前)

あなたの撮影スタイルは知らないけどFA31mmF1.8 Limited

書込番号:8586232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件

2008/11/02 16:46(1年以上前)

E30&E34さん!
有難う御座います...
常に使っている・出番の多い1本ですね!そうですよね〜
出番が多い画角が良いですね〜

じじかめさん!
有難う御座います...
やっぱ、明るいズームが良いですかね〜

C'mell に恋してさん!
有難う御座います...
コンデジでもOKなのですが
せっかくですので、1デジも軽いレンズなので
持ち出そうかと...FA31ですね

mgn202さん!
有難う御座います...
たしかに、時間が取れないと思いますので
コンデジが撮り易いかもですね!
1デジの場合は、やはり、ズームですね!

ぼくちゃん.さん!
有難う御座います...
やはり、皆さん、明るい単焦点ですね
と言うより、僕の持ってるレンズが、少な過ぎですね〜

皆様、短時間の間に、どうも有難う御座いましたぁ<(_ _)>





書込番号:8586284

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/11/02 17:16(1年以上前)

マジレスすると・・・

LX3はかなり明るく広角側も十分・描写も一級と考えますので
LX3と77mmで。

(実はLX3はちょっと欲しいと思っています)

書込番号:8586381

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/11/02 20:01(1年以上前)

PINK ROCKERさんこんばんは。
なんで1本だけなのか解りませんが1本しか持って行かないのなら31mmでしょう。
最近鳥の写真以外はこれでほとんど全部撮ってます。

書込番号:8587069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/11/02 21:42(1年以上前)

n@kkyさん!
有難う御座います...
それ、良いですね〜
そうすると、24〜60mmと105mmが撮影出来ますね
60〜104mmが抜けますが(^^;

ken-sanさん!
有難う御座います...
全部持って行かないのは、少しでも、軽く済ませる事と
会社の旅行なので、レンズ交換してる暇も無いかと思ってです
1本なら、31mmですね!有難う御座いましたぁ 

書込番号:8587566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2008/11/03 00:20(1年以上前)

>FA31mmF1.8 Limited
>DA40mmF2.8 Limited
>FA77mmF1.8 Limited
>DA 21mmF3.2 Limited

これほどのレンズをそろえられる人が自分でレンズ選びが出来ないなんて不思議です。

単にレンズ自慢をしたかっただけなのでしょうか?

それと、「ご質問です・・・」の「ご」は余計です。


書込番号:8588490

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/03 00:58(1年以上前)

同行者に女性が居るならFA77
流石デジタル1眼と回りの気を引くならFA31

私ならLUMIX DMC-LX3と画角が重ならない
DA14かDA50-200かDA55-300のいずれかのチョイスです

書込番号:8588676

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/11/03 01:00(1年以上前)

私は旅行に行くときには一応広角と望遠を1本ずつ持っていきます。
2本あれば何とかなっています。
ですので、コンデジは持っていかないか、予備としてバッグの底にでもしまっておいて、
FA77とDA21の2本が良い組合せじゃないかと思いますよ〜(●^o^●)

実際私もこの2本の組合せで何度か旅行に行きました。

書込番号:8588683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/03 14:47(1年以上前)

一般的にどうなのかわかりませんが、私の経験からすると会社の旅行(特に海外)は「ノム・ウツ・カウ」で荒れるので大切なものは持って行きませんでした。
もう10年程前でコンデジもまだ普及していなかったので、「写るんです」を持って行ったと記憶してます。
なので、今、私だったらコンデジだけにします。
K20D、31リミ共に私も所有しておりボディとしてレンズとして重くかさばるとは思いませんが、撮影だけが目的でない旅行の荷物としては重くかさばるものになるような気がします。
ちなみに私、2、3日前の飲み会の二次会か三次会でそこそこ高価なライターをなくして落ち込んでいます。(T_T)

書込番号:8590581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件

2008/11/03 21:58(1年以上前)

☆極楽とんぼさん
純粋に、皆さんの場合、どれをお持ちになるか、お聞きしたかっただけでした
それと、御指摘有難う御座いました。

きよどんさん!
有難う御座います...
女性は、居る事は居るのですが、大分、お歳を召された方なので
DMC-LX3と、画角が被らないと言う事になりますと
僕の場合、やはり、FA77mmになりますね〜

kohaku_3さん!
有難う御座います...
DA21とFA77ですか〜
それも、在りですね!で、コンデジは、一応、持って行くと言う事で◎
有難う御座いましたぁ

たちゆこさん!
有難う御座います...
確かに、撮影旅行で無く、飲む・喰う・買う、が、多くなりますね〜
大事な物は置いて行って、コンデジのみですかぁ
ですね!それも、一理有りますね!コンデジ、首から提げて置けば
無くす心配無いですし、気楽に、パシャパシャ出来ますもんねぇ

>ちなみに私、2、3日前の飲み会の二次会か三次会でそこそこ高価なライターをなくして落ち込んでいます。(T_T)

↑心中、お察し申し上げます...

皆様、色々情報有難う御座いました、参考にさせて頂き、楽しい旅にしたいと思います
それでは、失礼致します。。。

書込番号:8592613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/03 23:01(1年以上前)

聞くだけ聞いて結論わからんまま失礼しますてどないやねんw
お忙しいやろけど帰ってきたら報告よろしく!

☆極楽とんぼさんに最初の1票入れたん正解やったな。

書込番号:8593026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 シグマのレンズなんですが・・・

2008/11/02 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 秋時雨さん
クチコミ投稿数:2件

昨日近くのカメラ屋さんで、シグマAF70−210mm F2.8 APOペンタ用という
中古レンズ(3000円)というのを見つけたんですがこのレンズってどんなレンズなんでしょう?ネット上でもほとんど情報がないようで・・・誰かこのレンズ知ってる方っていないでしょうか。

書込番号:8587884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/02 22:51(1年以上前)

\30,000の間違いでは?レンズにカビや曇りが無いようでしたら\3,000は買いですが、何かしら理由ありの品と思いますのでご購入の際には店員さんによく確認された方が良いと思います。

かなり前のモデルで、鏡胴のゴムが劣化しベタついている物、レンズ内にクモリがあるものが多いです。また、私が以前同じ頃のシグマの単焦点望遠レンズを試したときは逆光での使用はかなりつらいものがありました。

\3,000なら試す価値あり、\30,000ならやめた方が良いと思います。

書込番号:8587997

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋時雨さん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 23:01(1年以上前)

CIRCULAR PLさん早速の返信ありがとうございます
ご指摘のとうりレンズ内に多数ゴミありでした。
お店の人はオーバーホールが必要なのでこの値段なんですといっていました。
そこまでして買う必要はなさそうですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:8588070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ご推薦のプリンターは?

2008/11/02 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:14件

皆さんは撮った写真は写真屋さんにプリントしてもらいますか?それともご自分でプリントアウトしますか?その場合のご推薦するプリンターがあったら教えてください。複合機、A4対応、A3対応、いずれでもかまいません。使っているカメラがキャノンならプリンターもキャノンかなと思うのですが、ペンタックスなら適合するプリンターは果たして何?私としては複合機の便利さも捨てがたいし、伸ばした写真の画質も気になるしで難しいところです。L版サイズをプリントアウトするのでしたら何も問題はないところなんですが・・・・やはりEPSON PX5600あたりが無難なところなのでしょうか?宜しくお教え下さい。

書込番号:8583895

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/11/02 00:34(1年以上前)

ペンタックス用という意味ではなく、あくまで表現力という意味で・・・

A3ノビ機に関しては・・・
 顔料での色の正確性・安定性と色の調整のしやすさなら、PX-5600。
 染料ならではの鮮やかさを活かしたいなら、PIXUS Pro9000。
 ランニングコストを抑えつつ、A3を楽しみたいならPM-G4500。

A4単機能機・複合機は今年からキヤノンがK+CMYKの5色機もしくは、K+CMYKGrの6色機と
なり、ハイエンドに限っては、メタメリズムの改善とモノクロは綺麗になったようですが
反面、色の鮮やかさはエプソン機に劣るというのが一般的評価のようです。
無難なところでEP-801、単機能機ならEP-301をお勧めします。

書込番号:8583974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2008/11/02 01:39(1年以上前)

 デジイチ所有なら顔料プリンターが後悔しなそうな気が・・・。E社かP社かは、お好みで・・。  こんなスレでスミマセン。

書込番号:8584281

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/02 06:49(1年以上前)

>使っているカメラがキャノンならプリンターもキャノンかなと思うのですが、

関係有りませんよ。
私はきれいにプリントする必要があるのは、1回/年の あるイベントのみですが、お客様に差し上げる写真のため、耐候性の良いエプソンの顔料系プリンタ(PX-G900)を使っています。
現在は染料系インクの耐候性も上がってきたようですが、買い替えるお金もなく、未だにPX-G900を使っています…。

それ以外のプリントは年賀状などを含め、それ以前に使っていたキヤノン機に、非純正の詰め替えインク(染料系)でプリントしたり、安価なHPの事務用4色カラー機を使っています。
勤務先で仕事関連で写した写真は、業務用のカラーコピー機で、普通紙に出力することが多いです。(写真画質など必要ありませんから…。)

人(仲間内)に上げる写真はプリントではなく、CD-R/DVD-Rで上げています。
これは頼まれて撮影する”ブツ撮り”でも同じです。
たまにプリントする時もありますが、この場合はPX-G900でプリントします。
仲間内でプリントを依頼された時は(L判)、お店(近くのキタムラ)に出します。

きれいにプリントしようとすると、ランニングコストも結構掛かります。
きれいさ優先のプリンタと、コスト優先のプリンタ(若しくは、お店/ネットプリント)を使い分けるのが良いと思います。

書込番号:8584668

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度4

2008/11/02 08:12(1年以上前)

ご自分だけで鑑賞されるのであれば染料機でも顔料機でも良いと思いますが、人に渡す可能性が有れば 変色・退色が少ない顔料機の方が良いでしょう。

小生は、エプソンのPX-5600を使いだしました。
今まで使ってた染料機と比べて安心感が有ります。

但し、今までは、退色が嫌で写真を印刷する事が、少なかったのにエプソンを買い増ししてから写真印刷が増えました→金が掛かる→他に使える小遣いが減る。

書込番号:8584794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/11/02 14:12(1年以上前)

皆さん、早速のご回答有り難うございました。TAIL4さん、美のP!さん、やはり顔料系インクの方が良いようですか。影美庵も顔料系支持ですね。ただ確かに大判サイズ対応のプリンターは高価だし、ランニングコストもかかる。仰る通り、ここぞという時だけお店にプリントに出すというのも一案ですね。(案外これに惹かれています。)LE-8Tさん、お名前から察するとJBLスピーカーの所有者さんですか?自分で印刷する様になると、何かどんどんプリントする様で紙代もインク代もバカになりませんね。特に私は人が良いから他人様に頼まれると平気で(無理をして?)プリントしてあげるのでなおさら懐具合が傷むというものです。
 私なりに結論を出すと第1候補にエプソンPX5600、第二候補は複合機を使い、伸ばしたい時だけお店に出す、ということにしました。PX5600は印刷速度が少し気になるところですが・・・
 皆さんどうも有り難うございました。お店で最後の検討に入ります。

書込番号:8585809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/11/02 18:04(1年以上前)

こんにちは、私はいつも写真屋さんのプリントにしています。
プリンタはランニングコストが思った以上に掛かり、断念しました。
断念理由は以下の通りです。

@写真専用の超高品質用紙が必要(高い!)
A写真印刷は大量にインクを使うし、もちろん純正インクが必要(これも高い!)
B途中でインク切れになったり、不具合が出る場合がある(ガーン・・・)
C色あせがひどい
D縁無し印刷を何度もするとすると、プリンタの吸収スポンジが
汚れ、次の紙の裏にシミが出来てしまいます。
Eプリンタ本体もある程度高い機種が必要。さらに数年で壊れる

とくに、壊れる直前が地獄です。
失敗写真が出るので、「おかしいな?」と思い、
新品インクを入れなおすが、やっぱりダメ。
結局、高価なインクが大量にムダになりました。
(3年前の経験です。今は改良されているのかな・・・・)

結局、ネットでデータを飛ばして、近くの写真店で受け取っています。
約1時間程で出来上がりますので、ストレスはありません。
多少時間が掛かってもよいなら、激安の写真印刷サイトを使えば、
比べ物にならないほど安くなりますよ。


書込番号:8586565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/02 18:51(1年以上前)

キョロ太郎さん、ご回答有り難うございます。仰ることは私も良く経験したことがあるのでいちいち納得できます。大笑いしながら読ませて頂きました。確かに大判プリントの場合、失敗した時のダメージが大きいですよね。特にエプソンはプリンタヘッドが自分で交換できないのでトラブルがあると復旧させるのが大変でした。自分でプリントするのは確かに自由度が高いですが、懐の痛め具合も大きいですね。う〜ん、やはりこれだと思う写真はお店に出してプリントしてもらうことにして通常は安価な複合機でプリントすることにしましょうかねえ。

書込番号:8586780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

多重露出ができるデジ1って

2008/11/01 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:713件

皆さんこんばんわ

質問させてください。
銀塩一眼ユーザーの友人に相談されたのですが
コンパクトデジカメは持っていてデジ1を検討中だそうで
外せない条件は
SDカードを直に使えて(SDカードが何枚か持っているらしい)
多重露出ができる実質10万以内(ボディで)で買えるデジ一眼
このペンタックスK20Dは条件的に合いますが
他に何か良い機種はありますでしょうか?

書込番号:8583791

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/11/02 00:28(1年以上前)

ぱっくぴーさん、こんばんは。
他メーカーのことはよく知りませんので、申し訳ありません。
ペンタの場合は、K20Dとそしてそして、K10Dですね。
K10Dは探すのが大変ですが、結構安価で手に入るかも。
その分レンズに費用回せるという利点も。
ま、でも今ならK20D買った方が無難かも知れませんね。
私、K10Dでの多重露光、まだ一度も経験ありません。
ここの多重露光の作例拝見し、興味はあるのですが・・・・

書込番号:8583947

ナイスクチコミ!1


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/11/02 00:51(1年以上前)

私は多重露出を全然やらないのですが、
フォトショップなどの画像処理ソフト上で、レイヤーとして各写真を重ねて、多重露出の様に表現する事が出来ると思います。意図した写り方にはし易いでしょうね。

仮に多重露出をカメラで行う場合、コンパクトカメラ使用時よりも、遙かにしっかりした三脚が必要になりますので一応ご注意下さい。

書込番号:8584079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2008/11/02 01:01(1年以上前)

ご意見ありがとうございます

まずK10Dは知人数人が所有しているらしく眼中にないみたいです。

フォトショップ等でのレイヤーの操作…まったくパソコンをやらない方でインターネットも自分では見ない人なんです。

三脚はスリックのある程度しっかりした物を持っています。

書込番号:8584129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/02 04:56(1年以上前)

D90はいかがですか?
多重露出というより、カメラ内で2枚の写真を合成することができます
月と夜景の組み合わせとかくらいしか思いつかないので
必要性は感じませんけど

その他、カメラ内で現像処理など行えます

書込番号:8584580

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/02 10:46(1年以上前)

おはようございます。

> SDカードを直に使えて(SDカードが何枚か持っているらしい)
> 多重露出ができる実質10万以内(ボディで)で買えるデジ一眼

多重露出できますよ。(取説P103)
ちなみにRAW現像もできます。(取説P197)

↓取説のPDFがダウンロードできます。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html

書込番号:8585219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件

2008/11/02 15:05(1年以上前)

更に色々とありがとうございます。
NikonD90はそんな機能が付いているんですか
使いこなせるようになれば工夫次第で面白い写真(合成写真)が撮れそうですね!

その方は、皆既月食の写真を上手く撮ってみたいと言ってました。
確かにバックの暗い夜景くらいにか多重撮影って使わないかもしれないけど
露出や重なり位置など上手くできると嬉しいですよね!

書込番号:8585985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:322件

10万回とか言われますが、あくまでスペック上の数字ですよね。
デジカメの場合、ランニングコストが異常に低いので
銀塩よりも飛躍的にショット回数は増えてると思います。
特にスポーツや踊りなどの動体を撮影したら一日に数千枚撮ることもザラって人も結構多いと思います。
で、そういう使い方をしてる人って実際問題として何万ショットぐらいで寿命が来ましたか?
シャッター回数の寿命が来た場合はどこをどう修理して
費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
K10Dおよび20Dでシャッター回数の寿命が来たことがある方にお聞きします。
体験談を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8578859

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/31 22:58(1年以上前)

シャッターユニットの交換は どこのメーカーも
2万円前後じゃないでしょうか。

書込番号:8578930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/31 23:49(1年以上前)

修理に関するご相談・修理受付/インターネット簡易お見積もり

お見積もり:お客様が選択した製品の税込み概算修理料金は以下のとおりです

製品タイプ: デジタル一眼レフカメラ
機 種: K20D
不具合現象: シャッター作動
概算見積金額: 20,800円

http://service.pentax.jp/pentax/est/estimate.aspx

書込番号:8579172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/01 02:56(1年以上前)

きゆう【杞憂】
<中国古代の杞の人が天が崩れ落ちてきはしないかと心配したという「列子」天瑞の故事から>
心配する必要のないことをあれこれ心配すること。取り越し苦労。「―に終わる」
ー大辞泉

書込番号:8579755

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/11/01 14:15(1年以上前)

ご質問の意図がさっぱりわかりません。

さすがにだんだんネガティブキャンペーンのネタが尽きて来ましたか?

書込番号:8581255

ナイスクチコミ!4


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/01 15:44(1年以上前)

>ペンタッくんさん 
個人的に思うのは、この手の方々、結構真面目に聞いてるんじゃないかと。
ただ、自分の書き方が他人に不快感を与える場合があることをきちんと認識できない。
そのことを指摘されると、逆に自分が不快感を与えられている、という被害者に回る。
結果、その人を攻撃したりもする。
スレ主さんの場合は、質問内容を見ても、ちょっと人より心配する度合いが強いんじゃないかな?
そんな風に、勝手に自己分析してます。

>スレ主さん
私が保有してるカメラはシャッター回数の寿命を超えてないので、お呼びじゃないかもしれませんが、一応書いておきます。
デジカメの場合、シャッターを切る回数が飛躍的に増えていますが、
製品買い替えサイクルも早いため、あんまり問題になるケースは少ないようですよ。
実際、そこを問題視する人はあんまりいません。

書込番号:8581508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件

2008/11/01 16:31(1年以上前)

Op555さん

私のカメラのレリーズ回数が4万回を超えたので、
どれくらいまで行けるのかなあと心配になったので聞いてみたわけです。
1年も使わないうちにこの回数なのできっとすぐに10万回は超えちゃうと思います。
メディアが安くなって容量気にせずに連射できるようになりましたし。
これからはもっと増えると思います。
それまでに買い換えるかどうか微妙なラインだと思います。

書込番号:8581650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2008/11/01 17:28(1年以上前)

フィルムのカメラなら10万回はムリで一生使えるかもしれないけど、デジカメは2年で10万回超えそうなら確実に買い替えでしょ。
今のより性能が上がって良いのが出てますよ。

中古でつかんだ人が気の毒なので、余生は家で療養させて下さい。

書込番号:8581842

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/11/01 20:59(1年以上前)

 https://ssl.さん 今晩は。

>私のカメラのレリーズ回数が4万回を超えたので
もう、買い換えたのが良いと思います。(*^_^*)
もう一台、K20Dを逝ってください。(^_^)

シャッターチャンスを逃がしますよ。(^_^)

https://ssl.さんの素敵な写真を見てみたい。 是非に(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ。 (^_-)-☆ 

書込番号:8582725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2008/11/01 22:08(1年以上前)

>コララテさん

そうですか?
私はデジカメでも最低2年ぐらいは使いたいと思ってます。
買い替え確実ってみんなそんなに短いスパンで買い換えるんですか?
なんか勿体無いと思います。
シャッターの寿命が来て買い換えるならともかく。
私はとりあえず、シャッター寿命までは使いたいですね。

実際に寿命が来た方に、どれくらいで来たか聞いてみたいんです。
10万回って連射する人にとっては結構すぐだと思うんですよね。
だからすでにK10D/20Dで10万回超えてる人っていると思うんです。
そういう人にどれくらいまでいったか聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8583120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/01 23:11(1年以上前)

基本的にはきく場所が違うでしょうね。

発売されてから8ヶ月しか経っていないカメラで
10万回シャッターを切った人いませんかときいても
おそらくここを読んでいる該当者はいないでしょう。

そもそも10万回OKと言っておいて5万回で壊れたら文句を言われますから
その2倍ぐらいは使えてもおかしくないでしょう。

他のパーツと同じように10万回の前に壊れる個体だってあって不思議ではないし、
「私のは10万回超えてます」
「私のは壊れました。」
ときいたところで得られる情報はほとんど無いと言っていいでしょう。

書込番号:8583529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2008/11/02 00:13(1年以上前)

購入時に販売店の長期保証に入ったらどうですか?
保証期間中なら何回でも保証を使えるところもありますよ

書込番号:8583870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 IF YOUR IN THESE ARMS 

2008/11/02 04:18(1年以上前)

K10Dが7万
K20Dが5万



10万枚には程遠い
当初の予定は1年で10万行く予定でした が
今現在シャッターユニットの限界は来てませんね。
EOS40Dなら知り合いに20万以上で往ってる(シャッターユニット)人がいますが。

書込番号:8584543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件

2008/11/02 08:58(1年以上前)

なるほど、20万回ぐらいいけるんですね。
ありがとうございました。
これで安心して連射できます。
ちなみに長期保証はキタムラの5年保証に入ってますが、
シャッターの回数寿命に対応してくれるかどうかは不明です。

書込番号:8584884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングの無限大∞

2008/10/30 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:88件

K20Dに限ったことでは無いと思いますが、空の雲に向かってAFでピントを合わしました。
すると、フォーカスリングは∞(無限大)になっているものだと思っていましたら、少しですが∞側に余裕があるのですが、これで正常でしょうか?

またMFでの撮影のとき、レンズの焦点距離によっても違ってくると思いますが、何メートル以上の被写体のときはフォーカスリングを∞に合わせれば良いかを知る方法はないでしょうか?

書込番号:8572985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/30 14:30(1年以上前)

AFのレンズは、モーターで距離をあわせますので、余裕が必要というような書き込みを
見たような気がします。

書込番号:8573020

ナイスクチコミ!0


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/10/30 14:40(1年以上前)

こんにちは。
AFレンズは無限遠側に余裕を持って設計されています。
その度合いは製品によって違いますが、
私の持ってるシグマの30ミリF1.4などは突き当たりのかなり前で無限遠が出ます。
仕様なので問題ありませんが、MFで撮影する際は気をつけてください。

ふたつめの質問は、焦点距離と絞り値から被写界深度を計算してくれるソフトがあったと思います。
検索してみてはいかがでしょうか。

書込番号:8573049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2008/10/30 15:34(1年以上前)

じじい99さん、こんにちは。

∞以上に回転するので、MFで∞の合焦をイチイチ調整しなくてはならず面倒臭いという趣旨の書込みが、ペンタの板のどこかにありましたね。

私もシグマのオールド望遠(400ミリ)+AFadapter1.7Xで月を撮る時に、老眼に鞭打ちピント合せに挑戦したものでした。

書込番号:8573186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/30 15:41(1年以上前)

余裕を持たないと僅かな誤差(埃が溜まるとか)で無限遠に合わせなくなります。

書込番号:8573202

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/10/30 15:42(1年以上前)

問題ありません。

∞の表示の部分に遊びが設定してあるのは下記のいくつかの理由によります。

1)温度差により、鏡筒がわずかに伸縮するため、遊びを設けています。特に最近の
エンプラによる筐体は金属製よりも伸縮しやすいです。

2)ズームレンズの場合、ズーミングによりわずかにピントが移動します。
それを補間する目的のため遊びが設定してあります。

3)完全に∞を点に固定するよりも遊びを設ける方がコストダウンにつながります。

以上のような要素がいくつかあるため、現代の特にズームレンズでは
∞の前後に遊びが設定されている次第です。

書込番号:8573206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2008/10/30 15:46(1年以上前)

AFレンズの場合、無限遠以上にも遊びを設けます。AF駆動時ガッツンガッツンするから・・?
同様スレが過去スレにあります。

書込番号:8573220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/30 15:59(1年以上前)

昔∞にセットして良かったのは、銀塩の解像が低いからだと思います。
銀塩自体は解像できても(特に白黒は高い)、MFがアバウトですし、ISO200で1/60秒とかを
常用で手ブレも多いし、実際撮った写真の殆どが300万画素未満が多いと思います。
今の高画素+高感度+等倍チェックに敵いませんよ。

書込番号:8573259

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/10/30 17:07(1年以上前)

>うる星かめらさん

ええと・・・AFで無限遠に遊びがあるのは「銀塩の時代」からそうでした。

またひとくくりに銀塩と言っても6×7といった、今の35ミリフルサイズ
フォーマットデジタル一眼レフより解像度が高いカメラのレンズでも
∞はちゃんと一点です。ピントも解像度もすごくシビアです。
(超望遠ではもしかしたら温度差による補間のために遊びがあるかも知れませんが)

書込番号:8573457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/10/30 17:20(1年以上前)

中判でも結構適当で撮る場合が多く、フォーマットと比例して解像が上がらないと思います。
なので1000〜1200万画素APS-Cでも中判を超えたとかの話を良く聞きます。適当ですから、
無限遠を行き過ぎても気にしないと言うかルーペで見ても等倍と違って良く分かりませんね。

書込番号:8573492

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/10/30 22:35(1年以上前)

こんばんは。

>またMFでの撮影のとき、レンズの焦点距離によっても違ってくると思いますが、何メートル以上の被写体のときはフォーカスリングを∞に合わせれば良いかを知る方法はないでしょうか?

被写界深度の計算式は、少し検索すれば出てきます。
下記は少々難解かも知れませんが、詳しく解説しています。
http://www.asahi-net.or.jp/~YD8S-HMD/others/camera1.htm#ref14
ただ、計算に必要な許容錯乱円径の求め方は、”撮像素子の対角線長さを1300で割る”とは書かれていますが、コンデジの場合は、撮像素子のサイズ自体が非公表です。
この場合、仕様表からレンズの焦点距離を調べ、(実焦点距離と35mm判換算値)求めることが出来ます。(ワイド側でもテレ側でも、どちらでも可)
許容錯乱円径(δ)=0.033×実焦点距離÷35mm判換算焦点距離

私はエクセルに計算式を入れておき、焦点距離や絞り値を代入すれば、直ぐに結果が分かるようにしています。
被写界深度だけではなく、過焦点距離も簡単に分かります。

ご自分で計算式を作成するのが面倒なら、下記のサイトはいかがでしょう。
全機種を網羅している訳ではありませんが、似た機種で代用できると思います。
http://shinddns.dip.jp/depth.php

書込番号:8574879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/30 23:36(1年以上前)

たぶん素人質問だと思うのですが、便乗させて下さい。

無限遠にあそびのあるレンズで、無限遠ポイントを超えてフォーカスリング回すとピントはどこにいくのでしょうか?
無限遠のさらにむこう?それとも逆に手前?はたまたピン抜けでどこにも合わない?

書込番号:8575255

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/10/30 23:38(1年以上前)

私も疑問です。
合焦先はブラックホール?

書込番号:8575267

ナイスクチコミ!0


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/10/31 00:04(1年以上前)

ピン抜けでどこにも合わない、に一票。

少なくとも、手前ってことは絶対にありません。

書込番号:8575435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2008/10/31 07:02(1年以上前)

たくさんのご指導ありがとうございます。
また一つ賢くなった気分です。

書込番号:8576121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング