PENTAX K20D ボディ のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

NikonD90と比べて。

2008/09/24 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

皆様初めまして。
こちらで質問して良いのか微妙なんですが、数ヶ月前からK20Dの情報を調べてる間に気になる機種が出てしまい悩んでいます。
何故かD90が非常に気になってしまって。

D90はピクチャーコントロールシステムや動画等K20Dにない機能も色々ありますが、
この2つから選ぶなら皆さんはどちらを選びますか?

自分はK20の出す色味はとっても好きなのですが・・・・緑色とか。

ご意見聞かせて貰えると嬉しいです。

書込番号:8404995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/24 14:54(1年以上前)

私は使いたくなるようなレンズの無いニコンには興味が無いので
、いくらボディ性能が良くても対象外です

書込番号:8405046

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/09/24 14:54(1年以上前)

>自分はK20の出す色味はとっても好きなのですが・・・・緑色とか。

これだけでもK20Dを選択する十二分の理由になると思いますよ。

ペンタックスのハイパー操作系は他社に誇れる程優れていますね。

書込番号:8405047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/09/24 15:47(1年以上前)

色は適当に良いと思います。WBの問題もありますが、センサーの設計要件から
一緒に仕事をしないと同じメーカーでも同じ色をなかなか出せません。

書込番号:8405212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2008/09/24 15:58(1年以上前)

その2つならK20Dですね。
購入時はD300と悩みましたがK20Dを買いました。

動画に興味があるならD90の方が良いと思いますよ。

書込番号:8405253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 15:58(1年以上前)

きよどんさんへ>
Nikonのレンズはそんなにダメなんですか?大分割高なので高性能なのかなぁと思っていました。

書込番号:8405255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 16:00(1年以上前)

⇒さん>
新機種等を思って中々思い切れなかったんです(笑)
ご意見ありがとうございます。

書込番号:8405258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 16:04(1年以上前)

タン塩天レンズさん>D300も良さそうですよね。 90と300で悩む方も多そうです。K30Dが出ればあっという間に買ってしまいそうです!動画は気にしてないんです。どちらかと言えば派手な配色?を出してくれるカメラが好きなんです。

書込番号:8405268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/24 16:10(1年以上前)

両社とも使う身としては、どっちでも好きな方を選んで! ですね。

ニコンのレンズはAPS-Cに特化したレンズ、特にお安い奴は値段なりですね。PENTAXほど面白みはないかと。キットレンズはまあ甲乙付けがたしという感じかな?

フルサイズのレンズは設計が古くなってきてますねえ。今回、F1.4の50ミリがようやく更新されるようですが、ほとんどのレンズが更新時期ですね。数は多いですが、デジタルだと微妙かな?
ナノクリスタルコートのレンズはいいようですが、こいつはとっても高いです。

なので、交換レンズのコストパフォーマンスが良いのは伝統的にPENTAXのように思います。

書込番号:8405291

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/09/24 16:18(1年以上前)

D90の動画は、急速なパンニングで被写体がまるで
コンニャクのように歪むという弱点があるようですね。
http://www.nikonwatch.com/2008/09/23/d90-movies-look-like-jello-oh-no/

上記サイトの例はカメラを振った場合に起こっていますが
もしかしたら、被写体が急速に素早く動く場合も
同様の現象が起こる可能性もありえそうです。

もちろんD90の基本的性能をスポイルするものではありませんが、
動画に重きを置く場合は注意した方がいいかも知れません。

書込番号:8405312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/24 16:26(1年以上前)

> D90の動画は、急速なパンニングで被写体がまるで
> コンニャクのように歪むという弱点があるようですね。

K20Dのバーストモードと一緒でCMOSの読み出し速度がまだ不足しているのだと思います。

過渡期ですし、仕方ないでしょう。

ま。それをムービーですと出すか、まだムービーじゃないですとして発表するかの違いはあるような気もしますが。。。

書込番号:8405340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

標準

K20Dのサブ機種は何をお使いですか?

2008/09/21 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:46件
機種不明

K100D+DA40mm (^^

殺伐としだしたんで、ちょっと一息
ここ数ヶ月でPENTAXのパンケーキレンズが使いたくてK20Dはじめ
DA21mm、DA40mm、FA43mmと3本まとめ買いをしてPENTAXの皆さんの
お仲間入りをさせて頂きました.気に入って使ってます(^^)

さらにどういう訳かK100Dを手に入れてしまいました.
DA40mmと合わせるとすごいお似合いです.サブ機種として使っています.
ストラップもお気に入りのものに取り換えて持ち歩いていますよ(^^)

皆さん、K20Dのサブ機種何をお使いですか?

書込番号:8390081

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/21 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ペンタも他社ユーザーに気にされるだけ良い品をだしていると言うことでしょうね。
サブ機にはK10Dを使ってますよ。
電池も同じだし元々持ってましたしね。
K100Dも良いカメラですよ。
3ヶ月後にK10Dが出るとアナウンスされてましたが発売と同時に購入しました。
(K20Dの購入資金に売却)
K10Dが3ヶ月遅れになりましたので半年メイン使用でしたが購入したことを全く後悔してません。
強力な手ぶれ補正で今まで手持ちで撮るなど考えられなかった写真が撮れるようになったのでね。
K100Dで撮影したケアシノスリ、モズ、アキアカネさん。
飛び物でも十分に撮影できる良いカメラです。

書込番号:8390236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/21 22:16(1年以上前)

一時、K20Dが留守にしていた(要は破損したので修理に出していた)ことがありました。
そのときの結論はK20Dの予備はK20Dじゃないとだめですね。^_^;

じゃ、違う写真を撮ろうと、ツアイス・イコンを持ち出していました。レンジファインダーも面白いですよ。

ふだんは、ちょい撮り用にはW20を使用しています。こいつは濡らしてもOKなので結構重宝しています。

今は、普段持ちようにK-mが欲しいです。
(一昨年からD40欲しかったんですよ。ボディモータないので買いませんでしたが)

書込番号:8390247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/21 22:17(1年以上前)

機種不明

K100D+DA21

こんばんは!
僕もサブ機はK100Dです。
軽量コンパクトでパンケーキが似合い、高感度撮影にも強く気軽に使えるので
K20Dを買った後も持ち出す事が多いです。(^^)
画質も、どこか温かみのある感じで・・・気に入って使っています。
でもK-Mが出たら、そっちになるかもです・・・コンパクトが好きなので。(笑)

書込番号:8390251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 22:21(1年以上前)

機種不明
別機種

DS2と、FA☆300mmED

FA☆300EDで、撮影したタテハチョウ

こんばんは〜。

今の所、サブは「*istDS2」です。
ファインダーの見易さ、程々の重量感や剛性のあるボディ、通常の撮影の画質も良い感じです。
AFの速さには、?だけど、マクロ撮影がメインなので、気にしてません。

K-mも、サブとしても気になります。

EOSKissPanoramaさんの、K100DにDA40mm、ストラップもカッコイイ!

書込番号:8390286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 22:55(1年以上前)

EOSKissPanoramaさん、こんばんは。

サブはK10Dですね。

最近は出番が減ってしまいましたが、こないだデジイチ検討している友人に一緒に撮影しにいくときに貸しました。いろいろできるんで、びっくりしてました。

あとはソニーの初期の高倍率コンデジDSC−H1。

一応マニュアルで絞り、SSを替えられるんですが、これで結構写真撮影にのめり込み、画質にあき足らなくなって、K10Dを買いました。

書込番号:8390556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 23:04(1年以上前)

別機種
機種不明

istDS+DA70mmF2.4Limited

MZ-3+DA70mmの写真

K20Dは所有していないのですが、PENTAXの情報はここが多いのでよく見ています。私はデジタルではEOS20Dと*istDS(他のマウントもたまに)を使用しております。EOSは頼りになりますがカメラに写真を撮ってもらっている感覚になりますので*istの方が撮影は楽しいです。

EOSKissPanoramaさんはDA70mmを持っていらっしゃらないようですが、是非お勧めしたい1本です。最近では40mmよりではなく70mmの方をメインにしています。DA40mm、DA70mmともフィルムカメラでもケラレませんよ。DA21mmも欲しいのですがまだ入手していません。私にはK-mが先ですね。

*istDS+DA70mmの組合せとMZ-3+DA70mmで撮影した写真をアップします。

書込番号:8390619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 23:32(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

K20Dを持っていなくて申し訳ありませんが、現在K200DとEOS KDNを使っています。
AFで自宅のネコを撮るときのシャッターチャンスに強いのはEOS+USMレンズですが、出てくる絵は断然K200Dが好みです。なのでEOSは今のところサブにはなっていません。
ですのでK-mが出て値段がこなれてきたら買い増しするつもりです。
先日の風丸さんのスレッドを見るに付け、PENTAXの絵作りは最高の至宝な気がします。どのカメラでも素晴らしい写真になりますよね。
K-m早くでないかな^^
ものすごく楽しみです。

書込番号:8390845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/09/21 23:35(1年以上前)

>南の島からこんにちは!さん
ist DS2+DA40mmの組み合わせも似合ってますよね.
それと隣のK20D+DA Fish Eyeこのレンズ使い出すと面白いです.
私の以前の主機種EOS 40Dには時折トキナのAT-X 107 DX Fish Eye 10-17mmを付けてました.
本家DA Fish Eye+K20Dでは、EOSとはまた違った絵を出してくれるんでしょうね.

>ken-sanさん
風景画を中心にとっている私としては連写も特に必要ありませんし、
何よりPENTAXのパンケーキレンズ群って他メーカーには無いラインナップですよね
以前から使ってみたくて気になっていました.

>沼の住人さん
いろいろカメラお持ちですね.防水というか防滴カメラを持ったのは今回のK20Dが初めてです.

>PENTALLICA さん
K100D+DA21は私も時折使ってます.DA21は奥が深いというかK100Dとの組み合わせだと時折ハッとする絵を出してくれますが、私の場合K20Dとの組み合わせの方が成功率が高いです.

>キョロ坊さん 
ストラップはAcruオンラインショップで注文しました.小型デジ1だから使えるストラップですね(^^

>ペンタッくんさん
K10Dがサブ機種ですか?私には2台の重量級カメラ持ち歩くには、腕立て伏せで体力を作らなくちゃ

>CIRCULAR_PLさん 
DA70mmですね、、実のところ次にねらっているレンズはFA77mmだったりします.これらの画角もCanonには無い魅力的な単焦点レンズです(^^

書込番号:8390868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/09/21 23:53(1年以上前)

K20Dのサブ機はW60です^^
雨天決行コンビなので最強です(笑)

書込番号:8391026

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/22 00:23(1年以上前)

不勉強ですみません。

K-Mって何ですか?

書込番号:8391245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 00:33(1年以上前)

> K-Mって何ですか?

たぶん、今日わかります。

噂の小型カメラです。(^^♪

書込番号:8391300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 00:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

メイン機種K20D

サブ1のキヤノン

鳥&月面専用機?

EOSKissPanoramaさん 
こんばんわ
私の場合はサブ1がEOS1DmkIIで中望遠〜望遠を3本
そして、サブ2がめったに出番の無い超望遠のP5100xED82です
もちろん稼動率が高いのがK20Dですが
嫁が使うときはFALim xZ20P&istでフィルムオンリーです
なぜって??軽いからw でも持ちやすいようにハンドグリップを付けています

書込番号:8391432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/09/22 09:12(1年以上前)

EOSKissPanoramaさん,こんにちは。

私も,メインがK20Dで,サブがK100Dです。

理由は,,, K100Dを持っていて,K20Dを買い増ししたからです (^^;;
でも,2台体制はやっぱりいろいろと便利です。
私もこんなスレ↓を立てたことがあります。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8289485/

書込番号:8392258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/22 09:34(1年以上前)

さて、今日出ると思うよ。。。のK-mの発表が出ました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8392273/

私はサブに考えています。\(^o^)/

書込番号:8392313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/22 11:09(1年以上前)

サブ機は、*istDです。小さいですが、ちょっと重いです。
発売時は、K20Dよりも高価でしたが、ファインダーが当時一番良かったのと質感、それとハイパーマニアル、更に2ダイアルなので購入しました。
普段は、マニアル専用機と化しております。

現在は、私にとってはサブですが、孫の運動会の時には、娘に貸すメーンカメラです。(娘は普段はコンデジ)
娘は在学時は写真部でしたので、*istDで、難なく動体撮影もこなします。さすがに、母親となるとわが子の為ならシャッターチャンスをつかむのがうまいようです。

書込番号:8392609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/22 14:22(1年以上前)

EOSKissPanoramaさん こんにちは

 サブ機は複数あります〜。
 pentaxでは、K100DSとDS2
 canonでは、5D

 の3台がK20Dのサブ機です〜!!
 が、K-mが気になりますね・・・。

書込番号:8393272

ナイスクチコミ!1


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2008/09/22 19:58(1年以上前)

EOSKissPanoramaさん こんばんは
僕はK20Dのサブとしてでは無いんですけど、DSシルバーとMZ-3といつもポケットに入れているOPTIO M40があります。DSシルバーとFA43Limitedシルバーの組み合わせは良いですよー。
 
C'mell に恋してさん 今キタムラ ネットショップ見ましたけどK-M58300円ででてます。
レンズキット62800 Wレンズキット72800でした。おひとついかが?
DSより20グラム重いですが少し小さいようです DL位かな。
 
10月下旬発売らしいですから多分そのころにはOPTIOがK-M+DA21Limitedの組み合わせに
変わってポケットにはいっていることでしょう。

書込番号:8394716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/09/23 04:01(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございます(^^
今日はK-mの発表だったんですね.小型軽量は魅力的ですが、私としては、、
これ以上カメラが増えるとチョット無理かも..

>エクストレーラーさん
>雨天決行コンビなので最強です(笑)
まさに最強ですね(^^

>きよどんさん 
サブにEOS1DMKIIですか?大きいと出番が少なくなるんですね.
それにしても、すごい沢山のレンズの山です.

>にわかタクマルさん
私と同じK100Dがサブ機なんですね.実は私のサブ機はもう一台
EOS40Dだったりします(^^

>トライポッドさん 
*istDが販売されていた頃は、私の持ってるカメラはフィルムのEOSKiss
だけだったんです.

>C'mell に恋してさん
沢山のサブ機をお持ちで、、(^^
でもDS2をサブ機にしてる方が多いですね

>whitetwinさん 
MZ-3って素敵なカメラですよね.FA43mmがあれほど似合うカメラは無いと
思います.FA Limitedシリーズは他のメーカーには無い上質感があっていいです

書込番号:8397321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2008/09/23 08:00(1年以上前)

きよどんさん。

お早うございます、スレ拝見しました。キャノンにシグマレンズが有りますが、映りどんなででしょうか。ペンタを使いながらサブ機にフルサイズでキャノン5Dの後継機又は、ニコンD700を考えています。何しろペンタ一遍党で来ましたから、中古でもレンズをそろえないと始まりません。

書込番号:8397658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/24 09:48(1年以上前)

whitetwinさん こんにちは

 >K-M58300円ででてます。
  レンズキット62800 Wレンズキット72800でした。おひとついかが?
  DSより20グラム重いですが少し小さいようです DL位かな。

 早速、値段がでましたか〜!!
 購入するのであれば、おぎさくかフジヤが候補になるとは思いますが
 兎に角、触ってみたいですね〜!!


EOSKissPanoramaさん こんにちは

 DS2ですが、やはりこの大きさでペンタプリズム機で2.5インチ液晶で
 あったりと完成度が高いのが良いのでしょうね〜。

 ですのでDS2に、K200DクラスのAF、AWB、SR、DR、SDM対応などあれば
 欲しいと思う方は多いと思います〜。

 K-mの発売は、メイン機としても良さそうですし、サブ機としても
 嬉しい事ですね!

書込番号:8404034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

JPEG画質について、質問です・・・

2008/09/23 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種

デジタル一眼2ヶ月の、ど素人からの質問なんですが、よろしくお願いします・・・・

★★★★ 4つのプレミアムに設定して、

記録サイズは、14.6Mと2M、どちらが画質良いのでしょうか・・・・?

記録サイズの違いだけで、画質は同じだと思ってたのですが、

14.6Mで撮影した方が、良い画質のような・・・・?

これは14.6Mで撮ると1460万画素で、2Mで撮ると200万画素?

ということなんでしょうか・・・・?

書込番号:8399599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/23 16:28(1年以上前)

>これは14.6Mで撮ると1460万画素で、2Mで撮ると200万画素?
>ということなんでしょうか・・・・?

そのようです。 2MPって携帯なみではないでしょうか?

書込番号:8399677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/09/23 16:47(1年以上前)

14.6Mよりも2Mのほうが画素数が下がりますから・・・・・・。
スペックにも明記されていますが?

JPEG:14.6M(4672×3104 ピクセル)、10M(3872×2592 ピクセル)、6M(3008×2000 ピクセル)、2M(1824×1216 ピクセル)
RAW:14.6M(4672×3104 ピクセル)

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k20d/spec.html

書込番号:8399753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/23 18:24(1年以上前)

2Mで記録されたものをA2サイズに引き延ばせば荒くなるでしょう。
ただしA5サイズでプリントする場合には、14.6Mでも2Mでも変わらないように見えるのではないでしょうか?
モニターやプリンターの解像度にもよると思います。
圧縮率の違う音楽データであっても同じ音質に聴こえたり、ヘッドホンによっても音質は左右されたりしますよね?

書込番号:8400200

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/09/23 20:05(1年以上前)

機種不明

6Mと2Mの比較

ネタをひとつ。
K20Dの縮小アルゴリズムですが、2Mの場合期待した画像が生成されません。
6Mは電線や斜めの線は割とスムーズですが、2Mの場合ジャギーが目立ちます。
投稿した等倍切り出しの画像を確認してみて下さい。
 ※仕上げ設定は『鮮やか』です。他の仕上げ設定は未確認です。

ですので、お勧めは 6M以上での記録です。
2Mで記録したい場合は 6M以上で撮影して、Photoshop等で縮小した方が良いと思います。

書込番号:8400802

ナイスクチコミ!2


Taka7FD3Sさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:21件

2008/09/23 20:16(1年以上前)

K20D の場合6M で記録する特有な裏技があるそうです。

http://ascii.jp/elem/000/000/121/121019/index-6.html

書込番号:8400877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/23 22:11(1年以上前)

delphianさん、2M時の画質の件参考になりました。
普段RAW+に設定していてJPEGを確認用に記録していますが、
2Mの設定は避けた方が良さそうですね。
過去の記事もいろいろ実験されていて凄い参考になります。

書込番号:8401698

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/09/24 00:18(1年以上前)

私愛筆税さん、こんばんは。
私もRAW+に設定して、ざっくりと確認するための画像用として 2Mで記録した時に気づいたのです。
PCのディスプレイと画像のピクセル数が違うためにジャギーが出ているのかと思って等倍にしたらビックリしました。
Photoshopで 2M(1824x1216)へリサイズするとジャギーは出なかったので、K20Dの縮小アルゴリズムに疑いを持ち、それ以来 2Mモードは封印しました。

書込番号:8402811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

風景撮影時の設定

2008/09/09 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

バイクのツーリング先での風景撮影をメインにK20Dを使っています。

カメラの設定に関してですが、”雅””風景””ファインシャープネス”やら色々ありますが、
風景撮影の際にはやはり”風景”が一番良いのでしょうか?

みなさんの撮影スタイルと設定を教えて頂ければ参考にしたいと思います。

書込番号:8323354

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件

2008/09/09 16:13(1年以上前)

じゃがばたこーん さん、こんにちは。

2ヶ月前にK20Dの仲間入りをしました。
”雅、風景”など色々設定がありますが、私はどれも撮影する前から結果を正確に掴むことが難しいです。
私の場合はRAW撮影して、後から”雅、風景”などで出力(現像)してベターなものを使うようにしています。

書込番号:8323537

ナイスクチコミ!3


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 23:54(1年以上前)

「風景」は、彩度が高すぎ、不自然に写る場合もあるので、通常使うには避けた方が
良いかと思います。派手目が好きなら、まだ、「雅」の方が良いように思いますね。

私の場合は、ナチュラルを基本にして、撮影した後、良い構図だと思ったら、
「風景」や「雅」など、設定を変えて何パターンか保存しておきます。
私はカメラ内RAW現像を使わない(面倒くさいだけですが)ので、撮影直後に
設定を変えてFnボタンで新規保存する方法を取っています。

書込番号:8325941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/10 04:01(1年以上前)

 じゃがばたこーん さん

オススメは、「ナチュラル」ですね。特に対象物を選ばないので、
不意のシャッターチャンスの時にも後悔しなくて済みます。

「風景」は、人工物が多く存在する時に使う時があります。

大半は「雅」ですね。本物とは違っても、なんとなく気に入ってます。
花でも良いですが、祭りなんかを撮っても、結構イケます。

いずれも、ファインシャープネスにしてあります。

撮影直後ならTryTryさんが言うように、カスタムイメージを切り換えて
新規保存できるので、いろいろ試して自分好みの設定を探してみて
ください。個人の好みってありますからね。

書込番号:8326654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2008/09/10 09:23(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!

RAWで撮って後から編集するのが一番確実のようですね。

「風景」は”自然の風景”よりも”人工物”いわゆるビル等を撮影するのに向いてるという事ですかね?
自分の場合は、山や自然の中の風景を撮るのがメインなので、”風景”は少し違うのかもですね。

7月に北海道へ行った時には、”雅”で全て撮影しました。

写りには満足していますが、もう一つ自分の好みでは無かったので、
今度はナチュラルに設定してみます。

ファインシャープネスは6Mで画素数が落ちますが、実際写りはいかがでしょうか?

書込番号:8327104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/11 03:03(1年以上前)

自分も、ist*DSを買った時は、悩みました。で、しばらくRAWで撮り、いろいろいじってました。
その中で、自分ならこれが好みかなぁっていうのを、カメラの方へ反映させ、それからは
JPEGで撮ってます。
自分の好みの画がわかるまで、RAW+JPEGで撮られるとどうでしょうか?
K20Dは結構パラメータをいじれるので、うまくいけばJPEGだけにできると思います。

人工物が「風景」に合うと思ったのは、強めのコントラストがメインの引き立てに
役立つと感じたからです。クセは強くなりますけどね。

「ナチュラル」は、善くも悪くもペンタックスらしいと思います。忠実性なら、
これが一番のオススメですね。いずれにしても、発色にはそれぞれ個性があるので、
自分の一番好きなシチュエーションで本領を発揮するモードを探してください。

6M+ファインシャープネスは、意外と使えますよ。過去ログにもありますが、
メモリーカードの節約にもなるし、スナップには良いと思います。ただ、独特の
ノイズも出るので、+4よりも+2位にした方が良いかな?と、最近思っています。
これはPPLで設定できないので、カメラで予め設定しておくしかないですね。

書込番号:8331391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/09/22 13:30(1年以上前)

カタイン星人さん

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。

アドバイスにあるように、しばらくRAWで撮影してみます。
普段からRAWで撮っておいて、自分の好みの設定を探してみますね。

長期の旅行の時などは、どうしてもメモリーの容量の心配があるので、
JPEGで撮影になってしまうので、普段から色々試してみます。

あと、6M+ファインシャープネスも試してみます!

ありがとうございました。

書込番号:8393105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

M42マウントレンズについて。

2008/09/19 22:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

K10Dの出番が出来ました

絞りf3.5

f11

白黒反転

皆さん今晩は。(・_・)(._.)

先月、カメラ屋さんに行きましたら、中古のタクマー28mmが売ってました。
値段が\5,800でしたので即、買っちゃいました。(私の好きな画角)(*^_^*)
家でカメラに付けようとしたところ、ナント!!!スクリューマウントでした。
Kマウントだと思って買ったのに。(^_^)
諦めて、カメラ屋さんで、新たにマウントアダプターを注文しました。

先々週、撮ってきました。(*^_^*)
何か良い感じで、沼にはまりそうです。
すいません、3番めの写真はf5.6で4番目はf11です。

質問なのですが、皆さんお勧めのM42マウントレンズが有れば教えて下さい。
できれば、広角、標準、中望遠、マクロなどなど。(・_・)(._.)

書込番号:8378124

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件

2008/09/19 22:36(1年以上前)

私もタクマーの28mm持ってます。


Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35/2.4
Carl Zeiss Jena MC Pancolar 50/1.8
Carl Zeiss Jena MC Sonnar 135/3.5

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SL
APO-LANTHAR 180mm F4 SL

あたりなんてどうでしょう。

Flektogon,Pancolar は結構寄れて便利です。
Sonnarは望遠のボケがよいです。

APO-LANTHARはキレがあるような感じです。

書込番号:8378231

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/09/19 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

甘柿さんこんばんは。
*istDの頃はM42のレンズはめちゃ安だったのでお買い得でしたが今は結構するのでわざわざ購入するのは?かな。
一番特徴のあるレンズはHelios40 85mmf1.5でしょうか。
それで撮影した桜か桃の花でしょうか。
ピントの合ってるところのボケは独特です。
あとは東独ツアイスのsonnar135mmf3.5とK100Dで撮影した猫。
このレンズも買ったときは8000円ほどでした。
sonnar200mmf2.8と*istDで撮影したコスモス畑を飛んでる蝶。
昔はAPS用のレンズはなく広角レンズは高かったので最初に買ったMir20mmf3.5と*istDで撮影したミャンマーのシェダゴンパゴダの仏塔。
このレンズも昔は激安だったのですが今は手に入らないと思います。

書込番号:8378367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/09/19 23:03(1年以上前)

甘柿さん 
28ミリの画角はわたしもお気に入りです。
http://www2.mapcamera.com/museum/m_history.php?ma=pentax

こんなところで不用意な発言をしていると値段を吊り上げられるので・・オールドレンズのことはこのくらいにしときます。・・・・沈黙は金!

書込番号:8378437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/19 23:15(1年以上前)

takuma28mmでこんなの作ってみました
なかなか面白い物が撮れますよ

自作マクロレンズ
http://crep.ne.jp/sidenote.cr?owner=8107b9d6-f355-102a-9b51-00114331ed99&sidenoteid=1831

書込番号:8378517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/20 02:38(1年以上前)

面白いマクロ・レンズですね。

関心します。

制作費0円では無いですが、ボーグの各種アタッチメントを利用して同じような事をしておりました。
まず製品としては売り出していない超マクロ・レンズが簡単に構築出来る事が楽しいですね。

M42レンズは、各社デジカメにもアタッチメント接続が可能になるもので大変重宝しております。
メーカー製レンズですと、カメラメーカーを変えた場合、まったく使えなくなってしまいますのでM42レンズは、宝物です。

ちなみに、まったく使えない、と言うと反論が予想されますが、各社アタッチメント使用で可能となりますが、無限遠の余裕が無い、などの理由からほとんど利用しておりません。

余裕を持って読解いただければ よろしいかと。

中でも、放射性物質が混入していると思しきレンズは、一種独特な味を見せてくれますね。

書込番号:8379636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 03:37(1年以上前)

当機種

Super-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4

Super-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4です。

今のところ一番明るいレンズなので重宝してます。

>放射性物質が混入していると思しきレンズは、

アトムレンズですな。これもそうです。

書込番号:8379746

ナイスクチコミ!1


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 04:30(1年以上前)

甘柿さん おはようございます。

たくさん所有しているわけではないですが、
私のよく使っているレンズを紹介しておきますです。

Super Takumar 20mm 1:4.5
あまりフォーカスを気にせずにバンバン取れますよ!
私のistDSでは一番稼働率が高いレンズです。

SMC Takumar 135mm 1:2.5
この画角が現行レンズに無いんですよね。
デジタルだとちょっと長いのと、寄れないのが玉にキズですが。

ホンキトンクさんお勧めの
Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35/2.4 もすばらしいと思いますね。


あとは、M42といえば、やっぱりラピッドさんの登場待ちかな〜。

書込番号:8379801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/20 06:56(1年以上前)

浪速の写楽亭さんの写真、空気感が漂っていて、いぃですね〜っ!!!

やはり、光源(光の方向)には注意されていらっしゃるのでしょうか?

いぃですね〜っ。
カメラの機種など問題ではない写し方の見本ですね。

アトム・レンズをご存知だとは相当なキャリァーの持ち主ですね。

脱線しましたが、M42レンズだとデッド・ストック(死蔵)せずに済む事が何よりです。
ただし、全てマニュアル操作になりますが・・・・。

書込番号:8379969

ナイスクチコミ!1


yukiss50さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 Yukiss Label 

2008/09/20 09:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ドイツ ローテンブルク1

ローテンブルク2

ローテンブルク3

M42、僕は東独ツァイスのJena Tessar 50mm 2.8しか持ってませんが、たまに無性に使いたくなるレンズですね。

ただ、M42沼は深いとよく聞きますので、敢えてこれ以上触れないようにしております^^;

書込番号:8380422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 10:02(1年以上前)

甘柿さん、こんにちは。

M42等のオールドレンズには気を付けて下さい。

PENTAX-K10D、K20Dでは、オールドレンズとの互換性も考慮されていて、最新の手振れ防止や測光機能が使え、フォーカスがマニュアルになる以外は、何の不便もありません。
写りは、目から鱗が落ちたように素晴らしいです。

Kマウント(km)のASAHI PENTAX -M SMC 50mm F1.4 をヤフオクで落として、単焦点オールドレンズの良さに嵌ってしまいました。

気が付くと防湿庫には、
Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:3.5/28
pentax super-takumar 1.8 55 
Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/200  
Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:4/300
AUTO YASHIKOR 28mm
AUTO YAHINON 5cm 
RICOH XR RIKENON・55mm F:1.2 (km)
XR RIKENON 50o F1:2 (km)
CARL ZEISSJENA DDR MC FLEKTOGON 20mm F2.8
CARL ZEISS FLEKTOGON 2.4/35 
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZS 
AUTO REVUENON version of Pentacon auto 1.8/50 MC
Carl ZeissJena electric PANCOLAR 50mm F1.8
INDUSTAR-61 L/Z-MC
JUPITER9 85mm F2
Jupiter-37A  135mmF3.5
とオールド単焦点レンズが増殖しその大半を占有しています。

これでも未だ沼の畔までは来ていないそうですが…。
くれぐれも、お気をつけ下さい。(^^;;

書込番号:8380530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/20 11:23(1年以上前)

M42だけで一つの掲示板が出来そうな、とても深い趣味の世界を感じます。

みなさん すっごいレンズをお持ちですね〜ッ!!!

羨ましい限りです。
個性豊かなモノばかりで、惚れ惚れしてしまいます。

これらのレンズを活かせる魅力が実はPENTAXにはあるんですがね〜っ、・・・。
最大限活用出来るPENTAXであって貰いたいものです。

中心像の驚くほどシャープな切れ味のモノなど、現製品では不可能なモノばかりですね。
どれもこれも個性的なレンズばかりですね。

yukiss50さん、二枚目の写真、すばらしいレンズの特徴が出ている様がいぃですね〜っ。
透き通った感じがすばらしいと思いました。
みなさん空気感を映し出すのが上手だな〜っ、などと関心してしまいます。

書込番号:8380925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/20 11:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遠景F6.3?

サギ F8?

モンシロチョウ F5.6?

カメムシ 最短 F4?

画像添付の機会を与えてくださり有難うございます。
何処にあるのか探すのが面倒なのでマクロ画像は後ほどに致します。
という訳でとりあえずSuper Takumar 1:3.5/135mmの画像を添付いたします。
カメムシはバイクのハンドルに止まってくれましたが逆光になりました。
フードは付けていません。
マクロするには最短が1.5mと長いのが難点です。

M42にしろMにしろ、F値が記録されないのと露出設定が面倒なだけです。

28mmでしたら逆付けのみで約1.5倍は出ます。リバースアダプターKを一つ持っておられるだけで撮影スタイルの巾が広がります。
今からM42レンズ逆付けマクロ画像を探します。

書込番号:8380953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/20 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最短アシナガバチ

リバース1.3倍アシナガバチ

リバース1.3倍ヘクソカズラ

リバース1.3倍ヤブガラシ

出てきました。
Super-Multi-Coated TAKUMAR 35mmF3.5です。最短距離は45cmです。

F値は全て忘れました。しかし2,3,4はストロボONなのでF11かF16だと思います。
しぼれば結構シャープに写ります。
1.3倍はリバースアダプターK49mmのみです。

1/2倍の100mmや50mm M42マクロレンズはマッタリした感じでやはり最近のものに比べ見劣りします。
しかしピントリングの感触はいいです。AFレンズにこの感触が出たら最高なんですが。

書込番号:8381223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2008/09/20 17:01(1年以上前)

アポランはKマウントがあるのでM42である必要性はなかったですね。

私が単にいつかは他社のフルサイズでも使えるようにとの選択でした。

ペンタからフルサイズがでてくれるに越したことはないのですが・・・

発売すぐではないですが、EOS 5D Mark II を買い増し予定です。

書込番号:8382275

ナイスクチコミ!1


スレ主 甘柿さん
クチコミ投稿数:585件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 19:55(1年以上前)

別機種

フレアーが余り出ませんね

 皆さん、今晩は。
やっと仕事から解放されました。(*^_^*)

本屋に行きましたら、「世界のM42マウントレンズ」写真工業出版社刊
以前、K200Dの掲示板で紹介が有ったのを思い出しまして
買い求めてきました。(^_^)
色々有るんですね。...<;O_o>

 ホンキトンクさん 今晩は。
憧憬のCarl Zeissですか、ほじ〜〜〜
私の収入に見合ったレンズから、逝こうかなと思います。

 ken-sanさん、今晩は。
>sonnar200mmf2.8と*istDで撮影したコスモス畑を飛んでる蝶。
このレンズは現行品でしょうか?とてもウン十年前のレンズとは思えません。
4番目の仏塔ですか解像度も良いですね。今でも使えますね。(・_・)(._.)

 秀吉家康さん、今晩は。
>28ミリの画角はわたしもお気に入りです。
そう何ですよね、銀塩の頃の28mmは中途半端で使わなかったのですが
APSCデジタルに成ってからは一番重宝します。
両目で見ての画角が丁度です。35mmですと、片目ですね。
其れから、写真UPしておきます。
逆光で撮ってもフレアーが余り出てないのが驚きです。
A28mmF2はもっと出ますね。設計が新しいのに。

 M.kun-kun さん、今晩は。
私に出来れば。ウデが〜〜〜ブキです。
接写は大好きなのですが。

  デジカメスタディさん 今晩は。
>メーカー製レンズですと、カメラメーカーを変えた場合、まったく使えなくなってしまいますのでM42レンズは、宝物です。
強く同感です!!! 見方を変えれば便利なレンズですね。

 浪速の写楽亭さん 今晩は。
>Super-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4です。
次は此を狙ってます。(*^_^*)

 DULL'Sさん 今晩は。
>Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35/2.4 もすばらしいと思いますね。
Carl Zeiss と聞いただけで私、平伏します。三つ葉葵の印籠ですね。
価格はどの位でしょうか。35mmも揃えたい

 yukiss50さん 今晩は。
1番目の写真はボケも自然で良いですねf8ぐらいでしょうか。
ピントが来ている所は結構シャープですね。

  ペン太de爺さん、今晩は。
凄いですね!!!
>これでも未だ沼の畔までは来ていないそうですが…。
話が一寸逸れますが、ウオーキングを嫁に半強制的に遣らされてまして、
ただ歩くだけじゃ詰まらないと思いまして、カメラを持ちだして、
レンズは単焦点だけで歩いてます。
写真日記風に出来ないか思案中です。毎日一本!!!(レンズ)
 
 常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
マウントアダプターとリバースアダプター49mm一緒に購入しました(^_^)
リバースは未だ試してません。
リバースですとレンズの後玉を汚して磨くのが怖い〜〜〜(・_-)ビクビク
カバーが有れば。
師匠のマクロ撮影は敬服です。(・_・)(._.)
師匠に見られても恥ずかしくないような写真が撮れましたら、UPします。
隠れて練習してます。(^_^)

 皆さん多数のレス有り難うございました。(・_・)(._.)
M42マウントレンズは今時のレンズと比べちゃうと詰まらないけど、持ち味だと思います。
隠れん坊しか知らない子供が、缶蹴りを覚えたような感覚です。
写真もこんな遊び方も有っても良いと思います。
銀塩では資金的に到底考えられませんでした。(フィルム、現像)良い時代です。(*^_^*)
M42マウントレンズに出会ったのも何かの縁。
末永く使いたいと思います。







 

 




 




書込番号:8383106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/20 21:14(1年以上前)

>「世界のM42マウントレンズ」

それを買うと沼にはまると思い、立ち読みで切り抜けました(笑)

ちなみにSuper-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4は4000円で購入。
そして今日28oを4800円で見つけてしまいました。

早く! 誰か買ってください!
さもないと私が・・・・

書込番号:8383558

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2008/09/21 10:09(1年以上前)

こんにちは。

ここまで、盛り上がってくると、一応、念のため、ご存じない方は、
知識として「放射能レンズ」で調べてみてください。
(我が家にも数本、いらっしゃいますが。)

かつて製造効率あげるための手段だそうで、人体に影響はないそうです。

書込番号:8386365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/21 10:34(1年以上前)

確かK10Dの板でしたか、放射能を測定された方がいらっしゃいましたね。
人体、昆虫には影響ない極少量だったと記憶しています。

蛍光物質を近づけたら光るのかな、例えば蛍光灯。
光るのは主に紫外線かどうかわかりません。

書込番号:8386464

ナイスクチコミ!0


蒼隼さん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/21 11:20(1年以上前)

別機種

SMCタクマー120/2.8 少々アンダーですが2.8解放です

参加させて下さい。
私も最近のレンズよりもオールドレンズ達の独特な描写が好きでハマっております。
私が持っている中でタクマー系のお薦めを1本挙げるとすれば・・・

SMCタクマー120/2.8

タクマー系でハマりそうなのであればこれはイイですよ!
よく写りますし、2線ボケも全然出ません。
比較的珍しいレンズの部類ですが、機会があれば是非試してください。。

書込番号:8386654

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/22 10:20(1年以上前)

機種不明

ちょっとマイナーと言う事で、今更ですが投稿させてください。タクマーのM42マウントでマクロと言えば、こんなレンズもあると言う事で。

ウルトラアクロマティックタクマー 1:4.5/85mm

色収差を完全に取り除く為にレンズ全てに蛍石を使っていると聞いています。(本人も詳しくは知らない) 赤外線から紫外線まで収差が無いので光線の種類によるピント移動がなく、赤外でも紫外でも一眼で見たままのピントで撮影が出来るそうです。主に警察の鑑識や、学術用として販売された様で、非常に本数が少なく、殆ど見かける事がありません。

85mmの焦点距離ですが、鑑識で使っていただけあって、60cmまで寄れます。当時としては画期的なスペックだったのでしょう。

今、縁あって僕の手元に転がり込んでいますが、先日某所で久しぶりに使いました。

蘊蓄の強いレンズですが、写りは至って普通で、そつなく綺麗に写ります。
開放の暗さは手ぶれ補正のKシリーズの前には懸念事項にはなりません。ここがKシリーズの凄さだと思います。(僕はK10Dしか持っていませんが)

書込番号:8392456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックの

2008/09/21 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:54件

キャッシュバックを明日送る予定なのですが。
皆さんの発送後何日位で手元に届きましたか?

書込番号:8386790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/21 12:05(1年以上前)

私は9月3日に投函してまだ来ていないです。
案内通りに一か月くらいかかるのだろうなぁと気長に待ってます。

そういえばK10Dの時は3週間くらいで届いたように記憶しています。

そういえば、期間延長が発表されたにも関わらず、店員さんがキャッシュバックもギリギリ間に合うからいかがですか?なんて言ってました。
延長を知らずに慌てて送付なんて人も結構いただろうし、延長期間ももうすぐ終了となるこの時期なので応募が集中して相当混雑してると思いますので、今からだと一か月はかかるんじゃないかなぁ。

老婆心ながら、送付の際は必要書類の確認をお忘れなく。

書込番号:8386857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2008/09/21 12:37(1年以上前)

初めてお役に立てそうなスレがでてきましたね。
小生は、8月17日に買い、翌18日に送りました。
で、郵便為替が送られてきたのが9月17日です。
ちょうど1ヶ月でした。
とりあえず、要用のみお知らせします。

書込番号:8387000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/09/21 14:11(1年以上前)

今日は。
私は8月18日にレンズキット分と55-300レンズ分を別々に送付しましたが、まだ到着しておりません。因みに発送は奈良県からです。

書込番号:8387368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/09/21 16:28(1年以上前)

結構かかりましたよ。

確か8月上旬に出して9月頭に来ました。

書込番号:8387947

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング